レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第24話 忘… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2023年01月10日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

男は種馬になり、女が労働を担い。。。そして将軍も女へと。。。

時は七代将軍・家継の御代。

貧乏旗本の息子・水野祐之進(中島裕翔)は、世の男と同じように大切にされ、
種馬として暮らしていた。
ある日、両思いの幼なじみ田嶋屋の信(白石聖)との結婚を諦め、
大奥入りを決意。伯母のつてで、大奥へ。

御中﨟・松島(橋本淳)より注意を受けた上、


そして。。。家継の死により、
紀州より徳川吉宗(冨永愛)が、八代将軍となった。

敬称略


原作は、言わずと知れた。。。である。

脚本、森下佳子さん

演出、大原拓さん


10数年前、一度、映像化されているが。

制作スタッフの違いが大きいからだろうけど。

個人的印象では、当時の作品は、“SF”“ファンタジー”の印象で。

正直、漫画がアニメ化、それを実写化したという感じだった。

時代劇ではあるが。本当の意味での時代劇らしさが無かった。



大きな違いは、光の使い方。

だが、今作、そういう印象より、本格的な時代劇に近い。

演出的に、とってつけたような印象、違和感も、極端に少ないし。

NHKでは、“BS時代劇”という枠があるけど、

そこで、放送出来るレベルですね。



NHKの“ドラマ10”は、民放で放送しないような作品を、普通に放送するし。

“ドラマ10”であっても、間違いでは無いだろう。

よくね。。“NHKだから”って“ドラマ”で言われることがあるが。

それが大きな間違いであると断言出来る。よく言われるのは、金だが。

ハッキリ言って違う。金では無い。本気度の違い。

民放でも、質の低い作品を乱造するから、ダメなわけで。

集中すれば、質が高くなる可能性があるのに。最近は乱造が酷くなっている。

ドラマだけで無く、それ以外の番組でも。

テーマも、そして内容。。。見せ方も。キャストも。手を抜きすぎている。

そういうコトだ。

実際、NHKって、別格、別枠の“大河ドラマ”“朝ドラ”以外は、

特に、最近は“ドラマ10”“BS時代劇”くらいで。

あとは“SPドラマ”に近いしね。



ということで。。。って、どういうことだよ。。。。(笑)

想像以上に、普通に楽しめるドラマで、

安心してみることが出来た初回である。


これ、もしかしたら。

今作を見て、楽しむことが出来れば、時代劇への見方が変わるかもね。

まぁ、出来れば、

ひと月ほど後に、公開予定の《梅安》も見て欲しいけどね。

“時代劇”というのが、ファンタジックな映像作品では無く。

“ドラマ”であることが、分かるだろうから。



最後に、これ。。。何話あるの?

やろうと思えば、2クールくらいだろうし。

NHKなら、やりかねないし。。。

個人的に、今期のドラマで、一番の期待作なので。

話数が気になるよ。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7814.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月10日 23時04分52秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: