レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2023年04月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

会社には知的財産部が設立され、亜季(芳根京子)は異動となる。
そのうえ、親会社から来ていた弁理士の北脇(重岡大毅)が出向。
法務部の熊井部長(野間口徹)が部長になって、知的財産部が始動する。

そんななか、月野夜ドリンクの“緑のお茶屋さん”と
似たパッケージの“緑のオチアイさん”というチョコレートの存在が判明。
熊井、北脇によると、現状では訴えることは出来ないらしい。

“注意”するため亜季が、落合製菓へ向かうことに。

パクりでは無く、悪気の無いパロディだから、
なんとかならないかと、考えるのだが。。。。

敬称略



脚本、丑尾健太郎さん

演出、中島悟さん



え!?リアルを盛り込んでいる。。。。

そういうのも、今作って、アリなんだ。

今回のテーマは、商標登録かな?


ちょっと、クドい印象もあるけど。

いろいろな事案を複数盛り込むことで、

分かり難い内容を、上手く説明している感じ。




よく、こんな分かり難いテーマを、

わかりやすいドラマに仕上げているなぁ。。。と思っています。

ただし同時に、いろいろと案件を盛り込みすぎているから、

メインの部分を放置しているように感じられるのが、

ちょっとマイナスかなぁ。。。とは思います。




でもきっと、

テーマの難しさだけでなく。

今作が取っ付きにくい印象になってしまっている原因だろう。

これ、難しいよなぁ。。。。

どのあたりを、落とし所にするか?が。


そこはともかく。

ドラマ的には、今回から始動した知的財産部の“基本”を描きつつ。

そこにいる主人公たちの葛藤を上手く描いている。

テーマの分かりにくさはあっても。

“ドラマ”としては、脚本的にも演出的にも、主人公たちに感情移入しやすく。

なかなか、良い見せ方である。

商品開発を絡めた落とし所も、面白くて。良い感じである。


ほんと、テーマだけの問題だよね。。。。小難しさがあるからね。




ついでに書いておくが。裏の《わたしのお嫁くん》も同じような問題に直面。

“社会派ラブコメディ”にしようとしているため。

“社会派”vs“ラブコメ”

で、方向性の違う見せ方がぶつかり合っているんだよね。

ほんとは、“芯”をハッキリさせて、それを中心に据えていれば、

ぶつかり合わずに、“ドラマ”として成立出来ただろうに。

逆に、“社会派”だったら“社会派”、“ラブコメ”だったら“ラブコメ”

どちらかに振り切ったほうが、面白かっただろうに。

念のため、もっと細かいことを指摘しておくとね。

ここのところの主演俳優の作品って、

今作と、よく似た形。。。。そして演出が多すぎなんだよね。

これ、間違いなく“事情”が関わってるよね?

某作と似ている。。。なんていう、

誰でも分かるようなコトを書いている記事が、いくつか出ているけど。

それ以前に、俳優絡みで似ている作品を作りすぎ。

モノローグなんて、まさに。。。だし。


。。。。ってことで、今回は、1つの記事に、2つの感想である。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7994.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月19日 23時03分46秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: