レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2023年05月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

小田切(福士蒼汰)がいて、驚くが、そこに、所長の曽我(光石研)が現れる。
「今日から同僚だ」
所属していた篠崎(でんでん)が事務所を閉めるため、
旧知の曽我に若松を頼んだのだった。
自分がしたいのは詐欺被害者の弁護士だと、
かつて、守谷翔子(高岡早紀)という弁護士に、祖母が救われたという。
その名前に、顔色を変える、小田切と曽我。

若松が唖然としていると、曽我が説明をする。
守谷翔子は、小田切の母だという。

その後、若松の元カレで、新聞記者をする青柳(古川雄輝)から、
思わぬ事実を知らされる。守谷翔子は、14年前に亡くなっているという。

一方で、曽我から、かつての小田切は、
母を誇りに思っている人間だったと知らされる若松。
だが、なぜか、最近は、詐欺師ばかりを相手にしていると。

そんななか小田切に依頼が入る。梶原(大高洋夫)からの依頼。
弁護する相手は、特殊詐欺を行った久保寺治(佐藤龍我)だった。
早速、久保寺へ面会へ向かった小田切。
若松も、パートナーとして、同行することに。


しかし、久保寺の妹・亜美(岬あやか)によると、
バイトを掛け持ちして、必死に働きながら大学に通っていたという。
詐欺をするはずが無いと亜美は訴えるのだった。

どうしても、小田切の行動に納得出来ない若松は、
青柳からの情報で、小田切の実家を訪れる。


敬称略


脚本、泉澤陽子さん

監督、及川拓郎さん



まさかの。。。《勝利の法廷式》と被っているネタそして展開だね。

そこはともかく。

ついに

今作の“設定”である“正反対バディ”が誕生ですね。


まぁ、“ドラマ”としては、

いてもいなくても、良いキャラなんだけどね(苦笑)

ギリギリ。。。いても。。いいかなぁ。。。ってくらい。

このあたりは、もう少し、上手くやってほしいものだ。


話自体は、

前回とは、全く違うエピソードと、カタチになってしまっていますが。

描こうとしている部分は、変わりが無いので。

こういうカタチもアリ。。。ってコトなのだろうね。

パターンにはまり込んでしまうドラマが多い中で、

こういうのは、これはこれで、良い方法かもしれません。

次回次第かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月05日 20時53分29秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: