レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2023年09月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

次の人生は、平和な世界に生まれ変わりたい。。。と願い。。。。

孔明が目覚めると、目の前には、地獄のような光景が広がっていた。
時は。。。2023年。ハロウィーンのまっただ中。
周りには、様々な仮装をした人たちがいた。
唖然としながら、人混みの中を歩く孔明。
たどり着いたライブハウス“BBラウンジ”で、
孔明は、月見英子(上白石萌歌)の歌声に魅了されてしまう。


“地獄では無い”と言われ驚く孔明。そのうえ鏡を見ると若返っていた。
「あの五丈原で死んだはず」
全てを理解した孔明は、改めて英子に自己紹介をする。
そして、スマホなど、現代の文明の利器に驚く孔明だったが、
すぐさま、その能力もあって、時代に適応していく。

その後、英子から、BBラウンジのオーナー・小林(森山未來)を紹介され、
孔明が自己紹介をしたところ、小林は、ある質問を孔明にする。

敬称略



原作は既読

脚本、根本ノンジさん

演出、渋江修平さん





同枠の手法には、違和感を覚えるだけで無く。不快感もあります。

とはいえ。

同枠のそういう系統のドラマは、意外と良く出来ている作品が多く。

不快感などはあっても、不満を感じているわけでは無い。

むしろ、よく頑張っていると思っている。



この奇想天外な設定が、視聴者に受け入れられるのか?という疑問はあるが。

こういう振り切った原作のほうが、

ドラマとしては作りやすいだろうから、

丁寧に作れば、楽しめる作品に仕上がる。。。。と思っている。



さて、今回のエピソードの感想。

思った以上に、原作に忠実で、驚いてしまった。

ただ、説明が多いこともあって、

序盤のテンポが悪いのが、少し気になったかな。

もうちょっと端折って、演出的にも振り切っても、良かったかもね。

中盤あたりからはテンポも良く、楽しかったので、

次回はもっと期待出来るかもしれません。

基本的には、サクセスモノなので。

そういう展開になって、孔明の本領が発揮されてから。。。。でしょう。



最後に、どうしても、1つだけ大きな不満を。

これ。。。ライブの部分を減らせば、延長無くても良かったのでは?

で。小さな不満が1つ。

英子の歌が。。。。。

TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8283.html







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月27日 23時06分02秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: