レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2023年11月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
今回。。。いや、もう今回から“内容”を割愛する。

感想は書くだろうけどね。

正直、今回のエピソードを見ていて、何度も首をかしげてしまったのだ。

今作定番の“退場劇”で、多くの時間を割いた今回。

定番なので、ある程度は我慢する。

実際のところ。

茶々をはじめとした脇役たちが登場する部分は、

それなりに納得出来ているのだが。

家康が登場した途端。。。。。一気にチープになるからだ。



どれだけ好意的に見ても、軽さの低下は免れず。

人によっては、失笑レベルに近いだろう。

個人的にも。。。。。

“朝ドラ”でよくやっているように、

秀吉の退場あたりで、俳優を交代させれば。。。って。。。。以下自粛。

我慢出来ることと我慢出来ない部分があるわけで。

仮にコレをヨシとしたところで、

周りが良すぎて、浮きまくっているのは、言うまでも無く。

それこそが、事実なのである。

さて、そこは、どうでもいいや。もう。


ただ、気になったのは、退場劇に時間を割くのは、



それなりに良い雰囲気だったし。今回の2人に関しては、

他のキャラと比べても、登場シーンが多くて、説得力があったしね。

気になったのは、そこではない。

それは、今作の展開というか、描写の内容だ。

時間経過は、仕方ないと、諦めたとしても。



家康が戦闘狂にしか、感じられないのだが????

なぜ、もう少し、内政を描こうとしないかなぁ。。。。

これは秀吉の退場後から、そんな感じだけど。

今作は、事あるごとに、瀬名、信長、秀吉などを回想で盛り込んでいる。

たまに今川義元、武田信玄もだけど。

それらから、ここのところの家康の描写を考えれば、

ただ単に、家康って、戦をしたいだけだよね?

これを戦闘狂と言わず、何というのだ?


視聴者にとっては、劇中で描かれていることが全てなのである。

“大人の事情”があったとしても、描くべきコトはあったのでは?

せめて、ナレーションで補強すべきだったのでは?

時間経過の演出で。。。きっと“してやったり”なんだろうけど。

そうじゃないのでは?


異様さしか感じない今回のエピソードである。


そもそも、戦にしたところで、雑な描写しかやらないし。

ドラマを描くにしても、その前提になることを描いていないので、

取って付けたような印象にしかならないし。


イベントとして、アレとコレと。。。と描いているんだろうけど。

思い切って、関ヶ原で、将軍になって終了でも、良かったのでは?











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月19日 17時08分52秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: