レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2023年11月19日
XML
王様戦隊キングオージャー 第37話「イロキの乱」

グローディ(天野浩成)により、トウフ国の前王殿イロキ(雛形あきこ)が復活。
イロキの復活に苦悩するカグラギ(佳久創)
世界中の食べ物が奪われただけで無く。。。。。

敬称略


王国それぞれにエピソードが作られている今作だが。

やはり、“トウフ”だから、

グローディをからめて、こういうエピソードになるよね。。。。

で、そこにカグラギの過去を混ぜ込んで。



今まで以上に“物語”を作り込みすぎだよね。

いや、“物語”を見せて魅せようとしている。。。。だろうか。

話題性だけで無く、見応えはあったけど。

これって“戦隊”として、良いのかな?(笑)

子供向けだと考えれば、小難しいし。

こだわりは伝わってくるけどね。

今作は、ズッとこんな感じだし。




仮面ライダーガッチャード 第11話「キャッチ!スパイだ!?ライダー失格!?」
内容
クロトー(宮原華音)が京都で手に入れたレベルナンバー10のカードで、
冥黒の三姉妹は実験を行うが。。。。。

一方、ケーミー探しを再開させた宝太郎(本島純政)たち。

スパイがいるかもと。

敬称略


本格的に迷走しているね。

もう、どうにもならない状態になっている。

物語の芯となる主人公および方向性もブレブレだし。



シンプルに敵と戦うだけで良いだろうに。












ひろがるスカイ!プリキュア第41話「ましろと紋田の秋物語」
内容
絵本コンテストに再び応募することを決意したましろ。
だが、新作のアイデアが浮かばず、大苦戦。
みんなでソラシドパークへと出かけ、アイデアを練ることに。
そんな、ましろに、紋田が声をかけてくる。




バッタモンダー、カバトン

頑張れば、《オトナプリキュア》のブンビーのように、なれるかも(笑)


そこはともかく。

どうも、今作は、青絡みだと、向こうの世界絡みになり。

そこを描かなければ、

基本的にピンクだよね。。。。ピンク。

特に不満があるわけでは無いけど。

今回にしても、ピンクはともかく。

なぜ、もっとみんなの協力で。。。っていう描写にしないの?

戦いだけだよね。協力しているの。

今回に限ったことでは無く。今作は、いつも、こんな感じだけど。

今回なんて、ピンク以外の4人って、

バッタモンダー、カバトンと、ほとんど扱い同じだし。

今回はピンクだが、個別の物語であっても、チーム感が無いのが今作。

これは“プリキュア”なのかな??




最後に、オトナプリキュア7

もう、普通に“プリキュア”だよね。

“大人”であることが、ほとんど活かされていない。

もちろん、苦悩だとか、そういうのも分かるが。

それを言い出せば。

シーズン中に、悩んで悩んで。。。未来を決めているんだから。

今作の描写と、ほとんど変わらない描写は、描いているのだ。

それが、“プリキュア”シリーズだよね?

描くなら描くで。

“今”。。。“大人”になったからこその苦悩にしなきゃ、

意味が無いのでは?

最終的に、なんとなく、描いているけど。

最低限、“大人の今”を描いてからでは?

エピソードとしては、悪いとは思いませんが。

うららがメインならば、うらら中心に描くべきなのでは?

のぞみやココは、横に置いておいて。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8367.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月19日 10時00分45秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: