レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第24話 忘… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年01月07日
XML
王様戦隊キングオージャー 第43話「覇王の大罪」

ついにギラ(坂井大成)とラクレス(矢野聖人)は、宇蟲王ダグデドを倒した。
命の危機のあったラクレスも、キングオージャーにより救われる。
だがラクレスはチキューを危機に陥れた罪人として裁かれることに。。。。

そんななかミノンガンによりシュゴッダムが混乱に陥る。

敬称略


ついに、過去が!!

良い感じで、全てが回収されたと言えるでしょう。

しっかりと物語が描かれているのが、好感が持てる部分。



小手先のドタバタだったり、思わせぶりなことを盛り込んだところで、

視聴者が興味を抱けなければ、無意味。

今作は、それを証明してくれている。

ほんと、序盤は、どうなるかと思ったのだが。

傑作確定と言っても良いかもね。





仮面ライダーガッチャード 第17話「ムーンブレイク・メッセンジャー」
内容
ケミー探しをしていた宝太郎(本島純政)は、ムーンマルガムに遭遇する。
ガッチャードに変身したが、大苦戦。
するとそこに、オレンジ色のガッチャードが現れる。

敬称略



新章は、分かるけど。



基本的に、思わせぶりなだけで、何も描いていないに等しい今作。

1話1話も、それほどでも無いのに。フラグなどもイマイチ。

そんな状態で、

宝太郎「ちょっと待ってよ。話がいきなりすぎて。。。」

っていうのが今回のエピソードである。



きっとね。

世間で評判の“考察物”に近い描写にしてるんだろうけどね。

でも、それって、ただの引き延ばしと表裏一体で。

先ず興味を惹くように見せる必要があり、

同時に、飽きさせないように見せる必要もあるのだ。

多くの作品は、それらが全く出来ておらず。失敗している。

で、失敗を隠すかのように、“いろいろな手”で誤魔化している。

基本的に1年もあるんだから、

先ずは、今作に対して興味を抱くように見せて魅せるべきでは?

その裏の設定なんて、中盤以降で十分だよ。

それとも、思わせぶりなことばかりして、手抜きを誤魔化しています?

完全に迷走しているね。

これも、もう、辞めようかな。。。。






ひろがるスカイ!プリキュア第47話「さよなら一番星!プリンセスのめざめ!」
内容
ある夜、誰かの声で目覚めたエル。声の場所へ向かうと。。。一番星。
すると一番星は、エルレインに姿を変える。そしてエルに力を与えるのだった。
異変に気づき駆けつけたソラたちに、エルレインは。。。。。



今回を見て、思ったのだが。

赤ん坊のエルじゃ無く、普通に今回のエルで、良かったのでは?

そのほうが、意思疎通もしやすく、話を広げやすいだろうし。

ネタも作りやすいよね?

赤ん坊だと、基本ワンパターンだったし。

きっと、赤ん坊だから。。。で入れた保育士云々なんて、

そんなの今までのシリーズを考えれば、

どうでも良いコトだよね?

だって、それぞれに夢を抱いていることが多いし。

結局、この設定こそが、今作の“肝”ではあるが“ネック”でもあったのでは?

今回を見て、そんなことを感じました。



もう次作から。。。。辞めようかな。。。。感想。。。。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8433.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月07日 09時55分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: