レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… New! ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

矢野「前川は左腕相… 虎党団塊ジュニアさん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2024年04月06日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
子供時代を描かないという選択を行った今作。

まあ、それによって、あーだこーだという人もいるだろうが。

が。それが正しいかどうかは、今後の展開次第であり。

場合によって、それが時間の無駄遣いになっていたことさえあるのである。

個人的には、今作の場合。

扱うテーマがテーマなので、かなり思い切った選択。

そして、良い選択をしたのでは?と思っている。

一番の理由は、やはり戦前と戦後の両方を描くコトだ。

前作も含め、“朝ドラ”に限らず。同じ時代を描いてきた作品は多々あるけど。



“法”が大きく変わという、今作の根幹が大きく変わるのだから。

描くにしても、時間が足りなくなる可能性がある。

そう考えれば、他の登場人物によって、

子供時代を描かなくても、いろいろなコトが描写出来ますので。

今作が、物語を優先させるという選択を行ったということなのだろう。

まぁ、夢だとか目標だとかは大切だろうけど。

そんなの、、、ある程度の大人になっても描くコトが出来ますしね。

“朝ドラ”“大河ドラマ”は、ともかく。

普通のドラマじゃ、普通にやっていることだ。


さて

説明もあるし、物語もあるし。かなり盛りだくさんの今週のエピソード。



どこを残す?という感じだったが。

かなり上手い残し方だ。

登場人物のそれぞれのキーワードは、残しているし。

俳優たちによるポイントになる演技も残している。

それでいて、シッカリと物語を描ききっている。



あ。。。。本編の語り以外でナレーションを盛り込むとは、

思っていなかったけどね。それもNHKのアナウンサーでなく、

ナレーションの本職で。


かなり秀逸な出来の“土曜版”だったと思います。


ってか、ほんと、上手く編集をしたよねぇ。。。凄い。

ドラマの基本。見せて魅せるも分かるし。

脚本、演出、俳優がかみ合っているのも伝わってくるし。

ほんと、上手い。

TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-8609.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月06日 08時28分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: