Freepage List

2023.04.02
XML
カテゴリ: フレンチ
郵便局の再開発地に中目黒の人気パン屋 ​ トランスパレンテ ​( 台東区 蔵前 1丁目3-26 JPライオンビルディング1F 03-5809-3273 )が出来たと知り、早速行ってみた。
8時半のオープンとほぼ同時だったのだが既に何人もいた。パンもかなり並んでいるし、スタッフの数も多い。
昨日 チガヤでクロワッサンが買えなかったのでクロワッサン(300円)X3とビアンカ(390円)をテイクアウトでお願いし、チョコラータ(377円)と桜のカヌレ(342円)、ホットコーヒー(570円)を店内でお願いした。
店内で食べる席は2卓、4席程度しか見当たらない。

トレイにパンをのせるのはスタッフなのだが、店内で食べる分もトレイを変えてくれないので、クロワッサンの油が残ったトレイでそのまま食べなければならない。おそらくはこちらのスタッフは、あまり食べることが好きじゃないんじゃないか?食べる事が好きなら、こんな無神経なサーブはしないだろうって思う。
チョコラータはチョコチップ入りのデニッシュなのだが美味しかった。桜のカヌレはカヌレとしては普通。コーヒーは570円と高めな価格設定だが美味しいコーヒーだった。ただセット割引もないので店内で食べた分で1289円と考えるとかなり高いし、汚れたトレイのままで1289円は正直高いって感じた。

店内で食べるよりもテイクアウトでチガヤで買えなかったパンをここで買うって利用イメージかな。テイクアウトだったら接客も気にならないし。

永井荷風が愛したと言うビーフシチューの​ アリゾナキッチン ​( 台東区 浅草 2-7-13 03-5246-3367 )が復活したと言うので行ってみた。西参道沿いに店はあるのだが、入り口は西参道側にはないトリッキーな造り。ほぼビーフシチューのセットのみと言うシンプルなメニュー構成。私はビーフシチューとめし(シングル 80g)(2500円)をオーダーした。ビーフシチューとご飯、生卵、コンビーフ、赤出汁、お新香、ご飯といった構成。ご飯は半分にしてもらった。ご飯はキラキラして美味しい。卵かけご飯にしてコンビーフも混ぜて食べると美味しい。ビーフシチューは、デミグラスがちょっと醤油っぽい和風な味わいも感じる。以前のアリゾナキッチンのビーフシチューを食べた事がないので同じかどうかわからないが美味しかった。お新香が市販のものでイマイチ。このお新香は要らない。
カードは3000円以上とのことだがPayPayは使えた。

アリゾナキッチン で食事をした後、コーヒーでも飲もうと三ノ輪の方に向かう途中、まだ利用したことのない​ きゃんどる ​( 台東区 千束 1-15-7 03-3875-5412 )が営業しているようなので入ってみた。全面喫煙可の店で、価格は昭和のままな感じのコーヒー350円。おばあちゃんのワンオペのようでキッチンから出てこないのでキッチンに行ってコーヒーをお願いした。
数分後に水やお手拭きと一緒にコーヒーを持ってきてくれたのだが、おばあちゃんが腰が曲がっていて持ってきてもらうのが申し訳ないほど。コーヒーはしっかり苦めで私には砂糖が必要なタイプ。砂糖を加えると急にまろやかになるから不思議。

結構疲れたので上野マルイの​ Mujiカフェ ​( 台東区 上野 6-15-1 上野マルイ  B2F  03-5816-1658 )で休憩。妻はコーヒーゼリーパフェ(600円)と黒豆茶セット(280円)。私は宇治抹茶テリーヌ(750円)とカフェオレセット(350円)。カフェオレは飲みやすい。宇治抹茶テリーヌは濃厚で重い。アクリル板が動かせず苦労した。テーブルによっては位置がずらせているテーブルもあったが、我々が案内されたテーブルはフンともスンともしなかった。

おフランス亭 ​( 台東区 上野 2-2-7 03-5846-8641 )を初めて利用。妻と二人での利用だ。
お通し 牛肉のテリーヌ(300円)X2 美味しい。
飲み物は私が、エロス シャルドネ(780円)、妻はトリンバック リースリング(980円)。併せてスルジーヴァ 炭酸水(900円)も1本オーダーした。
アラカルトで
季節のサラダ ビーツのドレッシング(580円)スモールポーションで、ドレッシングはなかなか良い。
チーズとトリュフのオムレツ(580円)トリュフは微かに香る程度。デミグラスも美味しい。美味しいオムレツだった。
マルセイユ風ブイヤベース(1280円)これもスモールポーションで、海老、ホタテ、ムール貝、魚などの具。それほど濃厚なスープではないがちゃんと美味しい。
ラザニア(780円)ボロネーゼソースに豆腐ととろろ芋で仕上げたホワイトソースはカロリー40%オフとの事。美味しい。
特別ではないが普通に美味しい。
こちらの桜井勝弘シェフは、 ホテルミラコスタ ウェスティンホテル東京 で料理長を務めたとの事。なので料理はオーソドックスなんだろう。

おフランス亭 で食べた後、蕎麦で〆たくなって​ 天ぷら宮 台東区 上野 4-5-10  03-5834-3958 に来てみた。券売機で食券を買うのでメニューの差を確認しにくいのだが、海老野菜天ざる(1280円)の食券を買ってみた。席に着いてアクリル板に貼られたメニューを見てみると、私の買った海老野菜天ざるには 海老天1尾&野菜天6種&玉子天の天ぷらにお新香が付くのだそうだ。こんなに天ぷらがいっぱいだとは思いもしなかった。固めの衣でちょっと胸焼け。ざるそばは極細麺で軽めの蕎麦つゆでのどごしも良く結構美味しいんだが。

ディーン&デルーカでお茶と妻が言うので妻と二人でパルコの​ ディーン&デルーカ ​( 台東区 上野 3-24-6 パルコヤ上野  1F 03-5846-7755 )。私は 天ぷら宮 で胸焼けして死にそうだったので、 フレッシュストロベリージュース(590円)にした。妻はコーヒーと松之助NYのキャロットケーキにしていた。フレッシュストロベリージュースは、昔セブンイレブンにあったスムージーみたいで懐かしかった。それよりも店内に貼られたNYのディーン&デルーカの写真がメチャ懐かしい。97年にNOHOに住み始めた時は、バルドゥッチとディーン&デルーカがなくては暮らせなかった。1年後引っ越す際にもバルドゥッチとディーン&デルーカに歩いて行ける場所を条件に探したことを思い出す。バルドゥッチが閉店して(復活したと言う噂も聞くが)ディーン&デルーカはチャプター11になって閉店してしまっていたはずだが、NYのプリンスにあったディーン&デルーカも今はないのではないかと思うが、どうなのだろう?

GILT 登録でクーポンもらえます
GLADD 登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE 登録でクーポンもらえます

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.03 10:21:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

商品研究 「Bio c'B… New! 四方よし通信さん

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

ルフレーヴ / 2002年… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: