Freepage List

2024.01.08
XML
カテゴリ: 中華
ゲートホテルの朝食が美味しいと聞いて​ R レストラン&バー ​( 台東区 雷門 2-16-11 ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC 13F  03-5826-3876 )に来てみた。宿泊客以外は3300円で、メインは選ぶセミオーダーブッフェな感じ。タルティーヌを選んだ。飲み物はコーヒーをお願いした。コーヒーは結構苦い。
サラダを取ったり、フレッシュジュースや、エシレバターとパン。ミニクロワッサン美味しい。やっぱエシレバター旨いな。
タルティーヌは、ペリカンパンの上にたっぷりの玉子サンドの玉子がのってる感じ。ベーコンが焼き目は付いているがちょっと冷たいのがちょっと残念だが美味しい。

ルカンケ の古屋シェフ監修のメニューが食べられると言うので​ デニーズ ​( 台東区 浅草 1-43-5 2F )に来てみた。満席でビックリ。ルカンケの古屋シェフは ビストロドラシテ 出身で古典的なメニューを活かした感じで美味しい料理を出している店だったのでちょっと期待していた。
タブレットでシェフのおすすめ3品セット(2739円)とファットバスタード ピノノワール(495円)をオーダー。このピノノワール結構美味しい。
出てきた順に
海老のポタージュ オマール風味 適温で出してますみたいなことを言って置いていったが、見た目のアクセントのためにトマトピュレをアクセントにしている。かき混ぜて食べた方が美味しいので、そっちをサービスとしては言うべきだろう。ミルク感が強くて海老は香り程度 
アボカド&チキンのサラダ 香草のアクセントも良く、これはファミレスの次元を超えた美味しさ
トリュフ香るふんわり卵のオムバーグ ライ麦パン付き トリュフソースがちょっと甘めでトリュフの香りは薄い。ハンバーグは合い挽きだと思うが、豚の比率が多いのか軽めな味わいでソースとの相性がそれほど良くない。
まずくはないが、古屋シェフが審査員をやっているジョブチューンだったら、もっと美味しくなるはずと不合格を出しているんじゃないかって思える料理だった。

久しぶりに​ フーシャン ​( 台東区 柳橋 2-14-2 アリス・マナーガーデン浅草橋 1F 03-5833-6555 )。祝日営業しているフーシャンに、家族3人で来るのは久しぶり。テイクアウトは結構な頻度で使っていたんだが。
メニューはだいぶ少なくなった感がある。
料理は出てきた順に
押し豆腐上海蟹和え(1980円)あまり上海蟹を感じさせないが美味しい。ちょっとピリ辛。
自家製北京ダック(880円)X3 美味しい
自家製発酵白菜と豆腐の土鍋煮(1650円) このメニュー今までなかった気がするが、マジ旨い。このまま食べても美味しいが、ピリ辛のタレで食べても美味しい。これ美味しいな。
肉団子の上海蟹あんかけ(2420円) たっぷりかかっている上海蟹あんかけがマジ旨。
上海蟹入りチャーハン(1980円) 美味しい。
なめらか杏仁豆腐(550円) 美味しい。
胡麻団子(2個)(660円) 美味しい。
マンゴープリンがメニューから消えちゃったのは残念。


GILT 登録でクーポンもらえます
GLADD 登録でクーポンもらえます
MILLEPORTE 登録でクーポンもらえます

食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.09 00:31:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

料理研究 『巣鴨味… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: