あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

はやみねかおる 書… 幹雄319さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん
ごきげんいかが? サクランボ2008さん

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2007年01月09日
XML
カテゴリ: 雑感


 おそらく、今日学校では「お年玉、いくらもらえたか」っていう話題で盛り上がっていたかもしれませんが、先日のTVで300人の子どもにアンケートしたところ、平均のお年玉の額が25000円(28000円だったかな)だったということが話題になっていました。その中で最高額が10万円だって?!
 おいおい、10万円をお年玉でもらったの? 何人からもらったのかわからないけど、一人1万円も出すのかな? その子どもの年齢にもよるけどね・・・。
 その使い道はゲームソフトが一番多いって思いきや、「貯金」なんですね。しっかり貯めて、大きいものを買うつもりなのかな。

 私が小学生だった1970年代後半って、多くて3000円くらいだったと思います。1,2年生のころは500円とか1000円だったかも。それでも大いに喜んだものです。何買ったかなぁ、本とか凧とかだったかな・・・。

 ところで、子どもの頃のお小遣いって、大概は小銭だったのでお札ってこういうときにしかもらうことはなかったのですが、小銭と違ってとてもありがたく思いました。当時は500円でさえ、お札だった頃ですからね。だから、お年玉のポチ袋の中に折ったお札を出して「500円札」とか「1000円札」だったりすると、「これはちゃんと置いておこう」って思ったものです。特に当時の1000円札は伊藤博文の1000円札。個人的にデザインがお気に入りだったので、まっさらのお札だと使うに忍びなかったんですね。だから、ほとんど使わずに貯金していたと思います。

 ちなみに、『伊藤博文の1000円札』っていっても、1984年に発行終了となっているからそれ以降に生まれた人たちにとっては、「何それ?そんなお札あったの?」でしょうね。詳しくは 国立印刷局のHP で紹介されていますが、個人的には歴代のお札の中では一番見た目が美しく、「お札らしいお札」だと思っています。また、かなり前に読んだ本には「一番偽造されにくいお札」って紹介されていたと記憶しています。
 国立印刷局のHPの1000円札、私と同じ年代の方にとっては懐かしく思われるのではないでしょうか。赤い斜線が邪魔ですけどね・・・。同HPには聖徳太子の10000円札や5000円札、岩倉具視の500円札といった私が子どもの頃に発行されていたお札を見ることができます。

 みなさんはお年玉の思い出、あるいはお札の思い出、思い入れってありますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月09日 20時35分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: