あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

あじさい New! 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2010年01月19日
XML
テーマ: ニュース(99413)
カテゴリ: 政治

  小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京地検特捜部の任意の事情聴取要請に対し、小沢氏側が応じる方針を固めたことが18日、関係者の話で分かった。近く特捜部に回答し、日程調整するとみられる。

 関係者によると、小沢氏は18日、弁護士らと今後の事件への対応を協議。個人事務所などが家宅捜索を受け、石川容疑者らが逮捕されるという状況の変化を考慮し、特捜部の聴取要請に応じる方針を決めたとみられる。
 特捜部は年明けに小沢氏に聴取要請したが、小沢氏は多忙などを理由に応じてこなかった。
 特捜部は、陸山会の土地購入代となった4億円に、ゼネコンからの提供資金が含まれるとみており、事情聴取では資金の出所などについて、小沢氏に詳しい説明を求めるとみられる。
 小沢氏は16日の党大会で、4億円の原資について、「積み立ててきた個人の資金」と説明しており、聴取にも同様の説明をする方針とみられる。【時事通信ネット版 から引用】



 「国会」という基地の中に逃げ込みましたね、この悪党は。国会議員には「不逮捕特権」という憲法第50条の規程があるためなんですが、この光景はまるで悪さをして米軍基地に逃げ込んでその引渡しに応じない米軍みたいですね。最近は引き渡されていることもあるようですが、犯罪犯せば米軍だろうとなんだろうと毅然とした態度で望めばいいんですよ。




両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。

 これには『官憲による不当な逮捕、勾留によって議員活動が制限されるのを防止するためである。また、例えばある法案に賛成(反対)する議員を何か理由をつけて逮捕、勾留させ表決に参加させないことで賛成(反対)投票の絶対数を意図的に少なくするという、適切な民主主義が反映されない表決を防止する目的もある』といわれていますが、この悪党のやっていることといえば、検察からの再三の聴取要請にもかかわらず多忙(囲碁をしたり散髪をする時間はあるらしいけど)を理由に応じず、明らかに国会が始まるのを待っているとしか見えませんでしたよね。そして、国会が始まれば、「聴取に応じる」とは子どもみたいな手段をとるわけです。

 でも、考えてほしいのは、国会議員は国会に出て法案審議をして採決することが仕事のはず。まぁ、金儲けのことばかりしか考えていない政治屋がほとんどなんだけど、本来の仕事は国会に出ること(居眠りはあかんで)なんですよ。にもかかわらず、国会が始まってから検察の聴取に応じるくらいなら、始まる前に聴取に応じとけ!って善良な有権者のみなさんならそう思うでしょう。
 「子どもみたいな手段」と私が書いたのは、子どもの時にしなければならない宿題を後回しにして提出前になってから焦りまくるっていう事態になったことってありませんか?大事なことが後に控えているのがわかっているのに、それに対応せずにほったらかしにするなんて何考えているんか?

 こんな姑息な手段しかとれない悪党は、徹底して追い詰めてほしいです。
 自民党の時にもこんな手段をとったヤツがいたかどうかは覚えていませんけど、民主党も大したことがないし、むしろ自民党よりもひどいんじゃないかって思いますよ。

 ちなみに、この悪党に実弾入りの封書が届けられたとのニュースがありました。自作自演っぽい臭いしかしないし、それでなかったとしてもそんなことをしてはいけないのは当然です。ただ、有権者はそれだけこの悪党に大きな不満を持っていると言うことは事実です。まぁ、そんなことを肌で感じないのが民主党のその他大勢の連中ですけどね・・・。ホンマ、情けないわ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月19日 21時50分49秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: