全4357件 (4357件中 1-50件目)
Turbo717 ブログ訪問者の皆さま、Turbo 717の息子です。大変ご報告が遅くなりましたが、父が去る3/27に永眠いたしましたことをご報告申し上げます。長らくの御愛読、誠にありがとうございました。本ブログに詳細ありますとおり、皆様の応援を励みに約1年間の闘病生活を送っておりましたが、残念ながら力尽きてしまいました。マラソン、スケッチ、読書、登山、オーケストラに歩き塾、興味の赴くまま、あらゆることに全力で向き合った人生であったと思います。その足跡を残すべく、本ブログもしばらくは閉鎖せずに維持いたしますので、故人を思い出したまにはアクセスいただけると幸いです。Dear valued visitors,I am son of Turbo717. I have something I need to inform you. My father, Turbo717, passed away on 27 March 2024. I applogize for letting you know it so late. But we really appreciate your warm support and friendship with him. As you know, he had been fighting with cancer for a year, and got a lot of energy from your messages, but he couldn't beat it,, His life was fulled with wonderful moments and joys. We won't close this blog for more years. Please visit sometimes again and recall him.Thanks, Son of Turbo717, on behalf of his family.
Sep 29, 2024
コメント(2)
近況、Could you please help me? 非常に日常が苦しいのです rev5Aidez-moi ! J'ai beaucoup de difficultés dans ma vie quotidienne._story(4598)20240322目次徒然の記その1 近況 2024.3.22・■2024.3.22(金)区役所へ行って介護保険認定申請書を出して要介護1-5~要支援1-2の判定をしてもらおうということになった。病院の中から消化器内科病棟や緩和ケア病棟への入院は、ベッドが空いていたりする条件と本人の強い意志が必要であると。療養型病院ではないため途中でそういう病院へ転院しなければらない。もう家には帰れないかも と言われている。市役所に申請書を出しに行ったが申請者が多く2ヵ月はかかると!本人の今の状態を聞いてみよう。turobo717さん、様子はいかがですか?■はい、腹水を抜いて3日ほど経ちましたが今はどこも痛くはありません。しかし最大の問題点は、体が怠惰、虚脱感に苛まれて、前進力がなく、ある行動に移るためのエネルギーがゼロのためそこに30分間も考えあぐねて立ち止まってしまいます。立ち上がる時は3点位置決めごとく身体をささえ、「よこらっしょ」と掛け声をだして気合一発立ち上がりずり足で前に進んで行く状態です。たいへん不安定な歩き方なのでしょうね。・これらは癌浸潤によるものなのか、または多重のペインコトロール薬の副作用になるものか ?つらいところなのです。要介護や要支援判定を受けようとするのは、お風呂の支援を受けられないかと思うからです。現在は、風呂の椅子から立ち上がるのに相当の努力が必要でこれも3点で物を引っ張り上げる要領で身体を直立に立ててシャワーを浴び、湯船に漬かります。合図で4分後にカミさんに起こされるまでが至福の時間で気持よく湯船に漬かっていますが、そこから身を起こし湯舟を後に外にでます。その間カミさんは待っているでしょう。ルーチンとして何時ペインコトロールの薬を飲んだかを記帳したり、本を読んだり、このblogを書いたりする以外は机から離れ、リハビリ体操のように緩慢ながらも手足を運動をしたりしています。・体力がほぼゼロとなってしまいましたので、いまでは朝餉の準備や、その他家事全般をカミさんに任せています。・このように残念ながら体力がつるべ落としのような状況ですので大変つらいのです。よってblogを更新する意欲がありません。元気になれるでしょうか? ・****************下記は3月分としての既報告分*****************■2024.3.21(木)本当は今日(2024.3.21)が金婚式50周年なのに、家族写真はすでに2/25(日)に全員が集まり近くの写真館で撮っている。ここまで持つまいと踏んだのであろうが、ちゃんと生きている。3/19(火)は、2Wぶりの外来で、下記のような処置を受けた。1.新たにCTを撮り腹水を測定する→3Lの腹水を抜く。2.投薬は赤字の薬の増量を行う。 【朝食後】・・8:45頃 ・カロナール錠500mg、フロセミド錠25mg(むくみ低減) 2錠、ネキシューム懸濁用顆粒包20mg 【昼食後】・・12:45頃 ・カロナール錠500mg 【おやつ時】・・15:00頃 ・エネーボ配合経腸液250g缶 【夕食後】・・19:45頃 ・カロナール錠500mg 【20時】・・20:00時 ・ナルサス錠2mg 【就寝時】・・22-23頃 ・カロナール錠500mg、プレバガリン錠 25mg 2錠→75mg錠 1錠 【疼痛時】(頓服)・・ナルラピド錠1mg3. 疼痛時は堪(こら)えず、頓服(ナルラピド錠)を飲むこと!などを聞いてきて病院を後にする。ーーー3Lもの腹水を抜いた直後であり針の後は血も何もでないがその痛いことと言ったらこの世のものではない。七転八倒の痛さのままタクシーに押し込められ直線1.3kmの我が家へ急行した。そのまま10時間くらい熟睡したのであろうか。翌日は針以外の痛みはなくすばらしい・そのままの態勢で、橋本の杜のホールで行われたBCJ(バッハ コレギューム ジャパン)の演奏会に向かう。聴いている間の体の硬直が起こり、家族2人して立ち上がれせてもらう。まぁこんな状態で、日々を生活。・■2024.3.18(月)腹水がたまってきており骸骨なのに腹が94cmも出てしまった。左右の足は膨らんで光沢を帯びパンパンである。明日19日(火)の外来でなんと訴求しようか?「水を抜いてください」「利尿剤を多めに」?モルヒネでも効かないという運動不足による疼痛なのか1日中苦しくて息も浅く、努力して呼吸をしていなければ死んでしまうのではないかという気持ち。まぁそれでもよい。こんな苦しみはもう御免だ。しかし日本中で何百万人の人達がこういう苦しみに悶えながら明日へ向かって生きているのだと。過酷な現状を思い知る。■2024.3.17(日)だんだん薬の機序が分かってきた。1日の投薬スケジュールは下記【朝食後】・・8:45頃・カロナール錠500mg、フロセミド錠25mg(むくみ低減)、ネキシューム懸濁用顆粒包20mg【昼食後】・・12:45頃・カロナール錠500mg【おやつ時】・・15:00頃・エネーボ配合経腸液250g缶【夕食後】・・19:45頃・カロナール錠500mg【20時】・・20:00時・ナルサス錠2mg【就寝時】・・22-23頃・カロナール錠500mg、プレバガリン錠 25mg 2錠【疼痛時】(頓服)・・ナルラピド錠1mg・ 現在の痛みは夜中の腹水からの痛みである。体勢が変わる時に中から突き刺すような激痛で夜中の3時、6時。ちょうどトイレに行く時間で起き上がる所作から一連の動作の変遷で痛いのだ。それを頓服で抑えようとするのが誤りだったのだろうか?午前3時には飲まずに再び寝ることによって鎮静化を図った。誰もが知るカロナール(別名:アセトアノフェン)を1日4回も飲むこと自身が効き目が薄いのかもしれ無し、20時限定のナルサス錠2mgを4mg、6mgなどと強くするなど緩和ケア医のさじ加減は無限にある筈だ。19日(火)の外来で聞いてみよう。ともかく今は身が重く、なかなか体が前に進まないのだ。副作用のさいたるものかもしれない。次へ進む起爆剤がなかなか起動せずその場に立ち尽くすか、イスにうつぶせになった状態で30分もそこにじっとしている。歯を食いしばっている今を自画像としてスケッチしてみた。画像は、左手は左手、右手は右手となるように左右反転したあとでサインを施している。これは、ゴッホの絵が鏡を使って自画像をスケッチのとは異なる。かれは左耳を切りその後は左耳に包帯をあてがったが、その後のスケッチはすべて右耳に包帯を当てていることから言い当てることが出来る。左右反転の問題は人類最後の謎であるとされる。さて、少し前に高校の同級生からたまには自画像を描いてみてはと言われたので早速描いて送ったら「目力がない」と見抜かれてしまった。今回の作はどうだろうか。苦しさのあまりの画像であるのであまり変化がないかもしれない。お許しあれ!・とにかく腹水がひどいのである。両足から脹れてきており、お腹もぷっくりした状態なので肺を圧迫して呼吸が苦しいのだ。病院で腹水をチューブで抜くとなると病棟への入院となってしまいそうである。しかしこのまま寝れない状態が続くのならそのほうがよっぽど楽ではないかと。・■2024.3.11 8:30これを断末魔の苦しさと言うのであろうか。朝方の苦渋は何に例えればよいのであろうか。感覚は踵(かかと)を千枚通しで突っつかれているような感じである。起きるとこれが腹からの痛みであることが認知できるのだ。脳が勝手に激痛発生の場所を代えていたのである。3時間前に飲んだ頓服が効かなくなってしまっている。ペインコントロールの観点からするともう少しで朝食後の正規のルーチンが始まるために堪えなくてはならない。これを乗り越えてしまえば楽なのであろうが。・しかしながら食が細く1食45分もかかる状況である。副作用のせいか体力が相当落ちてきている。最近発見したのだ、ピョンピョンと床から飛び上がれない状況で先行き暗澹たるものがある。ここが踏ん張りどころだと「頑張れーーturbo717」と鼓舞したり、ワハッハと大声で笑ったりするのであるがその気合も今一つ元気がない。「負けてたまるか!」「必ず 良くなるぞ」「よくなって見せる!」と自分を元気づけている今日この頃だ。・■2024.3.11_14:00は、緩和ケアの先生から処方された4種・・カロナール500mg(毎食食事後)、プレバガリン25mg(就寝時)、ナルサス2mg(20時限定)、ナルラピド錠1mg・頓服・・痛い時に飲む(ナルサスもナルラピドもモルヒネの子分にょうな麻薬。脳へ行く神経細胞のうち受容体に合致した「痛み成分」をブロック。)と、消化器内科の先生から処方された3種・・栄養剤・エネーボ250ml缶(おやつ時)、ネキシューム顆粒20mg(朝食後)、フロセミド20mg(朝食後・むくみ軽減)でなんとか凌いでいいる。・何かを行動すると10秒後のポジションで疲れ果ててそこで止まってしまうのだ。何かトリガーがなければ次の行動に移れない。一旦座ってしまえばそこに根が生えたように動けなくなってしまう。東北、能登のお婆ちゃん達。 なんて! 元気なのだろうかと思ってしまう。・このままお陀仏にさせてくれればどんなにか楽だろうか。いやいやそれは誰も許してくれない。・"寝たきりの老人"へ直行だろうか。人の気も知らないで。春一番ともなれば。海外組は皆 巡礼に飛んでいくのに。・【turbo717の日常・・】朝方は体操・・食後は腕を背泳の形で外側に15回を繰り返す。スクワットや屈伸。ベランダを5回くらい往復して歩く(ずり足ではあるが)。強風で寒い場合が多いので綿入りのブレザーを着こんでいる。なるべく座らないようにして30分くらい歩く。その後はデスクワークで70分くらいの時間をかけてDuoLingo(英語)・・韓国語はとっくに諦めた。難しすぎた。Excelブックを作って覚えて行こうとしたがまず色んな言い方があり混乱、しかも記憶力0となり”面白い”というところまでは到達せず。挫折!例えば・・・「韓国語」「読み」「日本語に変換」「翻訳」の順に記す。「방 안에 컴퓨터가 없어요.」「 pang an e keom pyu teo ga eobs eo yo」「 ぱん あね こんぴゅーてとお おぶそぅよ」「 部屋の中にはコンピュータがありません。」「만나서 반 갑습 니다」「 man na seo b(p)an kad seud ni da」「 まんなそー ぱんだすみだ」「 お会い出来て嬉しいです。」「만나서 반가워요」「 man na seo b(p)an ga wo yo」「 まんなそー ぱんがをよ」「 お会い出来て嬉しいです:」こんな調子であり、韓国語の文字をKBを打つにも全部暗記したがここまでで力尽きた。しかも1 Lessonに1時間を要し学習時間がかかり過ぎる。ということで簡単な「英語学習」に切り替えた。・これがくせものでパールリーグ、黒曜石リーグ、ダイヤモンドリーグと同じレベルの人30人くらいを毎回競わせるのだ。こんなのは無視すればよいのであろうが、気にはなる。ダイヤモンドのグループは30人ほどが1つのテーブルにいるような感じで、ものすごい勉強家が多い。1 Lesson 6課目として獲得点数はmax200点くらいなのに、2000点を超すものなどざらにいる。極東の日本は早起きして200点稼いだとしても韓国、中国と夜明けと共に勉強の輩が増えていき、中には1日3ランド回す者も居て、そのまま何もしないでおくと最下位に転落し、黒曜石リーグへ降格となる。このように全世界の人と競争する限りにおいては息抜く暇がなく疲れ果ててしまうのだ。カミさんはこんな無駄な競争には興味がない。ドイツ語を楽しくマイペースで勉強している。こんな病状でもなぜ人は(或いは自分だけが)競争をするのか?□午後・・・・読書 藤田真央「指先から旅をする」・・今世界が注目する天才ピアニストのドイツ滞在の2年間を実に詳細に書き綴ったエッセー。・佐々涼子「夜明けを待つ」・・ノンフィクション作家の随想録。なかなかのものである。・毎日が" NO JOB"というお気楽な身分であり今が一番よい時期なのにそれが享受できないことが残念だ。【服装は?】・・最近は紙オムツ一本((150ml 2回分)+女性用パッド(36cm-210cc)を1日1set) 夜はパジャマの替わりに浴衣(ズボンに比べ履き易い) 日中はカミさんのおさがりのズボンを履く。(ブカブカで腰を締め付けないのがよい)【みてくれ?】・・腹水のため腹だけが出た豚足の骸骨。漫画のように傑作なスタイルとなった。血色はいい。髪も黒くなってきている。【お風呂?】・・風呂時計を室内外に設置した。湯舟3分程度。それ以上経つとカミさんが起こしにくる。 こちらは満身の力をこめて湯船から這い上がり外に出る。溺死防止とカミさんの厳しい目が光る。【入院か?】・・こんな状況の「一般人の入院」の受け入れ先があろうか?「歩ける」「喋れる」「パソコンを打っている」「トイレに自力で行ける」「お風呂に入れる」「自分で何でも出来る」・・。では何が出来ないのですか?「はっ?」「息が常に苦しいのです。」「食が細いのです」「ペインコントロールが効いていてどこも痛くはないのですが、副作用でしょうか、100%快調ではありません。」「足が豚足のように膨れ、お腹も同じです」「ピョンピョンと跳ねることが出来ません。」・介護認定も受けられないのに中・長期療養型の病院へ入院って可能なのだろうか?Good Ideaを下さい!!・【一方カミさんは?】こちらは元気100%である。3/26(火)発表のピアノ発表会で弾くシューベルトの3つのピアノ曲(Schubert Drei Klavierstücke D946-2)を暗譜したようである。今では、全てを協力してくれ甲斐甲斐しく働いてくれている。朝餉はリンゴを剥く時間からバトンタッチである、何時もより30分ばかり早く起きてくれる。こちらはコーヒーの分量を計ったりお湯を入れたり、朝ドラ用にカーテンを遮光しTVの角度を調整しておく。食パンは5切れ2日半という感じであったが、最近は5切れ5日というようになっている。すなわちパンの耳の方だけの少量を牛乳に浸してチンして食べている、以降夕食までの食材はカミさんの1/6と少なく、しかも食べやすいように細かく砕いて料理をする。1/6にしても食べるのに45分もかかりカミさんがその全てをチェックする。まず口にほうばれる量を50回位咀嚼しそれを4回ほどに分けて喉に呑み込む。次は少し落ち着いてから。今まではそれをコーヒーなどで飲み込んでいたのであろうが全てを唾液で処理する。厳しい監視下に有るためもう吐き出したり、嗚咽にむせぶことはない、正しい食べ方をこの歳になって初めて身につけた感がある。後はお片付けと食器洗い、床の掃除。その間洗濯物を干したりする作業をカミさんに。・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Mar 22, 2024
コメント(1)
2024.3.21 Could you please help me? 非常に日常が苦しいのです。その3Aidez-moi ! J'ai beaucoup de difficultés dans ma vie quotidienne._story(4597)20240321e suis désolée. J'utilise la même image, mais il y a un autoportrait en bas. C'est la partie qui a été mise à jour.Je souffre, alors je vous laisse avec ça pour aujourd'hui.Est-il temps que le journal en images que j'ai écrit de manière si nue atteigne ses limites ? Comme je le décris ci-dessous, il m'est devenu difficile de respirer. Depuis peu, je consulte un gastro-entérologue et un médecin de soins palliatifs toutes les deux semaines, et je passe beaucoup de temps dans le même hôpital, y compris aux urgences. J'ai l'impression d'être déjà devenu le maître de l'hôpital. Il semble que ma femme assiste à beaucoup d'entre elles.Lorsque je serai rétabli, je reprendrai mon blog sous forme de journal en images. N'oubliez donc pas l'adresse suivante et lisez-la si un nouvel article apparaît en haut de la page.https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717・目次徒然の記その1 近況 2024.3.212024.3.21(木)本当は今日(2024.3.21)が金婚式50周年なのに、家族写真はすでに2/25(日)に全員が集まり近くの写真館で撮っている。ここまで持つまいと踏んだのであろうが、ちゃんと生きている。3/19(火)は、2Wぶりの外来で、下記のような処置を受けた。1.新たにCTを撮り腹水を測定する→3Lの腹水を抜く。2.投薬は赤字の薬の増量を行う。 【朝食後】・・8:45頃 ・カロナール錠500mg、フロセミド錠25mg(むくみ低減) 2錠、ネキシューム懸濁用顆粒包20mg 【昼食後】・・12:45頃 ・カロナール錠500mg 【おやつ時】・・15:00頃 ・エネーボ配合経腸液250g缶 【夕食後】・・19:45頃 ・カロナール錠500mg 【20時】・・20:00時 ・ナルサス錠2mg 【就寝時】・・22-23頃 ・カロナール錠500mg、プレバガリン錠 25mg 2錠→75mg錠 1錠 【疼痛時】(頓服)・・ナルラピド錠1mg3. 疼痛時は堪(こら)えず、頓服(ナルラピド錠)を飲むこと!などを聞いてきて病院を後にする。ーーー3Lもの腹水を抜いた直後であり針の後は血も何もでないがその痛いことと言ったらこの世のものではない。七転八倒の痛さのままタクシーに押し込められ直線1.3kmの我が家へ急行した。そのまま10時間くらい熟睡したのであろうか。翌日は針以外の痛みはなくすばらしい・そのままの態勢で、橋本の杜のホールで行われたBCJ(バッハ コレギューム ジャパン)の演奏会に向かう。聴いている間の体の硬直が起こり、家族2人して立ち上がれせてもらう。まぁこんな状態で、日々を生活。・*********下記が既報告分*******************2024.3.18(月)腹水がたまってきており骸骨なのに腹が94cmも出てしまった。左右の足は膨らんで光沢を帯びパンパンである。明日19日(火)の外来でなんと訴求しようか?「水を抜いてください」「利尿剤を多めに」?モルヒネでも効かないという運動不足による疼痛なのか1日中苦しくて息も浅く、努力して呼吸をしていなければ死んでしまうのではないかという気持ち。まぁそれでもよい。こんな苦しみはもう御免だ。しかし日本中で何百万人の人達がこういう苦しみに悶えながら明日へ向かって生きているのだと。過酷な現状を思い知る。 2024.3.17(日)だんだん薬の機序が分かってきた。1日の投薬スケジュールは下記【朝食後】・・8:45頃・カロナール錠500mg、フロセミド錠25mg(むくみ低減)、ネキシューム懸濁用顆粒包20mg【昼食後】・・12:45頃・カロナール錠500mg【おやつ時】・・15:00頃・エネーボ配合経腸液250g缶【夕食後】・・19:45頃・カロナール錠500mg【20時】・・20:00時・ナルサス錠2mg【就寝時】・・22-23頃・カロナール錠500mg、プレバガリン錠 25mg 2錠【疼痛時】(頓服)・・ナルラピド錠1mg 現在の痛みは夜中の腹水からの痛みである。体勢が変わる時に中から突き刺すような激痛で夜中の3時、6時。ちょうどトイレに行く時間で起き上がる所作から一連の動作の変遷で痛いのだ。それを頓服で抑えようとするのが誤りだったのだろうか?午前3時には飲まずに再び寝ることによって鎮静化を図った。誰もが知るカロナール(別名:アセトアノフェン)を1日4回も飲むこと自身が効き目が薄いのかもしれ無し、20時限定のナルサス錠2mgを4mg、6mgなどと強くするなど緩和ケア医のさじ加減は無限にある筈だ。19日(火)の外来で聞いてみよう。ともかく今は身が重く、なかなか体が前に進まないのだ。副作用のさいたるものかもしれない。次へ進む起爆剤がなかなか起動せずその場に立ち尽くすか、イスにうつぶせになった状態で30分もそこにじっとしている。歯を食いしばっている今を自画像としてスケッチしてみた。画像は、左手は左手、右手は右手となるように左右反転したあとでサインを施している。これは、ゴッホの絵が鏡を使って自画像をスケッチのとは異なる。かれは左耳を切りその後は左耳に包帯をあてがったが、その後のスケッチはすべて右耳に包帯を当てていることから言い当てることが出来る。左右反転の問題は人類最後の謎であるとされる。さて、少し前に高校の同級生からたまには自画像を描いてみてはと言われたので早速描いて送ったら「目力がない」と見抜かれてしまった。今回の作はどうだろうか。苦しさのあまりの画像であるのであまり変化がないかもしれない。お許しあれ!・とにかく腹水がひどいのである。両足から脹れてきており、お腹もぷっくりした状態なので肺を圧迫して呼吸が苦しいのだ。病院で腹水をチューブで抜くとなると病棟への入院となってしまいそうである。しかしこのまま寝れない状態が続くのならそのほうがよっぽど楽ではないかと。・2024.3.11 8:30これを断末魔の苦しさと言うのであろうか。朝方の苦渋は何に例えればよいのであろうか。感覚は踵(かかと)を千枚通しで突っつかれているような感じである。起きるとこれが腹からの痛みであることが認知できるのだ。脳が勝手に激痛発生の場所を代えていたのである。3時間前に飲んだ頓服が効かなくなってしまっている。ペインコントロールの観点からするともう少しで朝食後の正規のルーチンが始まるために堪えなくてはならない。これを乗り越えてしまえば楽なのであろうが。・しかしながら食が細く1食45分もかかる状況である。副作用のせいか体力が相当落ちてきている。最近発見したのだ、ピョンピョンと床から飛び上がれない状況で先行き暗澹たるものがある。ここが踏ん張りどころだと「頑張れーーturbo717」と鼓舞したり、ワハッハと大声で笑ったりするのであるがその気合も今一つ元気がない。「負けてたまるか!」「必ず 良くなるぞ」「よくなって見せる!」と自分を元気づけている今日この頃だ。・240311_14:00今は、緩和ケアの先生から処方された4種・・カロナール500mg(毎食食事後)、プレバガリン25mg(就寝時)、ナルサス2mg(20時限定)、ナルラピド錠1mg・頓服・・痛い時に飲む(ナルサスもナルラピドもモルヒネの子分にょうな麻薬。脳へ行く神経細胞のうち受容体に合致した「痛み成分」をブロック。)と、消化器内科の先生から処方された3種・・栄養剤・エネーボ250ml缶(おやつ時)、ネキシューム顆粒20mg(朝食後)、フロセミド20mg(朝食後・むくみ軽減)でなんとか凌いでいいる。・何かを行動すると10秒後のポジションで疲れ果ててそこで止まってしまうのだ。何かトリガーがなければ次の行動に移れない。一旦座ってしまえばそこに根が生えたように動けなくなってしまう。東北、能登のお婆ちゃん達。 なんて! 元気なのだろうかと思ってしまう。・このままお陀仏にさせてくれればどんなにか楽だろうか。いやいやそれは誰も許してくれない。・"寝たきりの老人"へ直行だろうか。人の気も知らないで。春一番ともなれば。海外組は皆 巡礼に飛んでいくのに。・【turbo717の日常・・】朝方は体操・・食後は腕を背泳の形で外側に15回を繰り返す。スクワットや屈伸。ベランダを5回くらい往復して歩く(ずり足ではあるが)。強風で寒い場合が多いので綿入りのブレザーを着こんでいる。なるべく座らないようにして30分くらい歩く。その後はデスクワークで70分くらいの時間をかけてDuoLingo(英語)・・韓国語はとっくに諦めた。難しすぎた。Excelブックを作って覚えて行こうとしたがまず色んな言い方があり混乱、しかも記憶力0となり”面白い”というところまでは到達せず。挫折!例えば・・・「韓国語」「読み」「日本語に変換」「翻訳」の順に記す。「방 안에 컴퓨터가 없어요.」「 pang an e keom pyu teo ga eobs eo yo」「 ぱん あね こんぴゅーてとお おぶそぅよ」「 部屋の中にはコンピュータがありません。」「만나서 반 갑습 니다」「 man na seo b(p)an kad seud ni da」「 まんなそー ぱんだすみだ」「 お会い出来て嬉しいです。」「만나서 반가워요」「 man na seo b(p)an ga wo yo」「 まんなそー ぱんがをよ」「 お会い出来て嬉しいです:」こんな調子であり、韓国語の文字をKBを打つにも全部暗記したがここまでで力尽きた。しかも1 Lessonに1時間を要し学習時間がかかり過ぎる。ということで簡単な「英語学習」に切り替えた。・これがくせものでパールリーグ、黒曜石リーグ、ダイヤモンドリーグと同じレベルの人30人くらいを毎回競わせるのだ。こんなのは無視すればよいのであろうが、気にはなる。ダイヤモンドのグループは30人ほどが1つのテーブルにいるような感じで、ものすごい勉強家が多い。1 Lesson 6課目として獲得点数はmax200点くらいなのに、2000点を超すものなどざらにいる。極東の日本は早起きして200点稼いだとしても韓国、中国と夜明けと共に勉強の輩が増えていき、中には1日3ランド回す者も居て、そのまま何もしないでおくと最下位に転落し、黒曜石リーグへ降格となる。このように全世界の人と競争する限りにおいては息抜く暇がなく疲れ果ててしまうのだ。カミさんはこんな無駄な競争には興味がない。ドイツ語を楽しくマイペースで勉強している。こんな病状でもなぜ人は(或いは自分だけが)競争をするのか?□午後・・・・読書 藤田真央「指先から旅をする」・・今世界が注目する天才ピアニストのドイツ滞在の2年間を実に詳細に書き綴ったエッセー。・佐々涼子「夜明けを待つ」・・ノンフィクション作家の随想録。なかなかのものである。・毎日が" NO JOB"というお気楽な身分であり今が一番よい時期なのにそれが享受できないことが残念だ。【服装は?】・・最近は紙オムツ一本((150ml 2回分)+女性用パッド(36cm-210cc)を1日1set) 夜はパジャマの替わりに浴衣(ズボンに比べ履き易い) 日中はカミさんのおさがりのズボンを履く。(ブカブカで腰を締め付けないのがよい)【みてくれ?】・・腹水のため腹だけが出た豚足の骸骨。漫画のように傑作なスタイルとなった。血色はいい。髪も黒くなってきている。【お風呂?】・・風呂時計を室内外に設置した。湯舟3分程度。それ以上経つとカミさんが起こしにくる。 こちらは満身の力をこめて湯船から這い上がり外に出る。溺死防止とカミさんの厳しい目が光る。【入院か?】・・こんな状況の「一般人の入院」の受け入れ先があろうか?「歩ける」「喋れる」「パソコンを打っている」「トイレに自力で行ける」「お風呂に入れる」「自分で何でも出来る」・・。では何が出来ないのですか?「はっ?」「息が常に苦しいのです。」「食が細いのです」「ペインコントロールが効いていてどこも痛くはないのですが、副作用でしょうか、100%快調ではありません。」「足が豚足のように膨れ、お腹も同じです」「ピョンピョンと跳ねることが出来ません。」・介護認定も受けられないのに中・長期療養型の病院へ入院って可能なのだろうか?Good Ideaを下さい!!・【一方カミさんは?】こちらは元気100%である。3/26(火)発表のピアノ発表会で弾くシューベルトの3つのピアノ曲(Schubert Drei Klavierstücke D946-2)を暗譜したようである。今では、全てを協力してくれ甲斐甲斐しく働いてくれている。朝餉はリンゴを剥く時間からバトンタッチである、何時もより30分ばかり早く起きてくれる。こちらはコーヒーの分量を計ったりお湯を入れたり、朝ドラ用にカーテンを遮光しTVの角度を調整しておく。食パンは5切れ2日半という感じであったが、最近は5切れ5日というようになっている。すなわちパンの耳の方だけの少量を牛乳に浸してチンして食べている、以降夕食までの食材はカミさんの1/6と少なく、しかも食べやすいように細かく砕いて料理をする。1/6にしても食べるのに45分もかかりカミさんがその全てをチェックする。まず口にほうばれる量を50回位咀嚼しそれを4回ほどに分けて喉に呑み込む。次は少し落ち着いてから。今まではそれをコーヒーなどで飲み込んでいたのであろうが全てを唾液で処理する。厳しい監視下に有るためもう吐き出したり、嗚咽にむせぶことはない、正しい食べ方をこの歳になって初めて身につけた感がある。後はお片付けと食器洗い、床の掃除。その間洗濯物を干したりする作業をカミさんに。・・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717です。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Mar 21, 2024
コメント(0)
2024.3.18 Could you please help me? 非常に日常が苦しいのです。rev1Aidez-moi ! J'ai beaucoup de difficultés dans ma vie quotidienne._story(4595)20217すみません。同じ絵を使ったりして混乱させました。3/18(月)版として出し直します。苦しいので今日はこれで失礼をします。Je suis désolée. J'utilise la même image, mais il y a un autoportrait en bas. C'est la partie qui a été mise à jour.Je souffre, alors je vous laisse avec ça pour aujourd'hui.Est-il temps que le journal en images que j'ai écrit de manière si nue atteigne ses limites ? Comme je le décris ci-dessous, il m'est devenu difficile de respirer. Depuis peu, je consulte un gastro-entérologue et un médecin de soins palliatifs toutes les deux semaines, et je passe beaucoup de temps dans le même hôpital, y compris aux urgences. J'ai l'impression d'être déjà devenu le maître de l'hôpital. Il semble que ma femme assiste à beaucoup d'entre elles.Lorsque je serai rétabli, je reprendrai mon blog sous forme de journal en images. N'oubliez donc pas l'adresse suivante et lisez-la si un nouvel article apparaît en haut de la page.https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717・赤裸々に綴って来た絵日記blogもそろそろ限界か?下記に書いたように息苦しくもなって来た。最近は2wごとに消化器内科と緩和ケア科の両方に定期的に通っているが救急外来も含め相当の数を同じ病院にかかっている状況。その全てにカミさんが付きそう。足元が覚束ないためである。また元気になったら絵日記blogを再開するかもしれない。その時のため次のurlを記憶していただき、新しい記事が出ていればtopに表示されるのでそれをお読みください。https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717■3/18の1枚黄昏の石老山。17:45頃 山の端にsunsetがあり18:00ころの風景。これに雲がかかれば真っ赤な夕焼けが拝めるはず。まさに毎日が絶景!工場を挟んで「二本松」「原宿」「町屋」「川尻」などの町々のとばりが降り、遠く山の上に若葉台住宅から光が洩れるようになる。・■先週の3枚 (Vue de la terrasse plate en direction du Mt Sekiro (702 m), jours de commutation 2024.3.11-12-13)(マンションテラスから石老山(702m)の方向を日を替わって眺望 2024.3.11-12-13)遠くの山は赤鞍山(1299m)などの道志道に沿う山々である。手前の公園は「微笑み公園」で、道路を挟んでタワマンが数棟建つ。小生の描く絵は報道写真のように写実的な絵が多い。山の端はどこまでも正確に、街並みもほぼ見たままだ。これは絵日記blogが赤裸々な日常を記すと同じように風景もこれに合わせたものにしようとしたからである。・12日(火)は、ものすごい雨。前にある工場までが限界でその他は霞んで見えない。(上記original 画像を編集し、別の名前で保存。)・13日は、ダイヤモンド石老山稜線 この時期17:25過ぎから西の空を見ていると太陽が落ち始め石老山の1km西にある高塚山(675.4m)の右裾でsunsetを眺めることができる。夏至に向けてどんどん右方向(北東)の方角へ移動していく。この絵で言うと右にあるビルの上ぐらいまでが移動距離で丹沢の最高峰:蛭ヶ岳の右裾からだと稜線27kmの移動を楽しめる。*********************************************抽象的な、印象派的な、デフォルメを駆使して絵が書ければ楽なのであろうがいつかそんな絵を描きたいものだとは思っている。油彩で目をつむれば描きたい絵が海外も含めて走馬灯のように現れる。しかしここではお許し有れ。・・目次徒然の記その1 近況 2024.3.18更新・2024.3.18(月)腹水がたまってきており骸骨なのに腹が94cmも出てしまった。左右の足は膨らんで光沢を帯びパンパンである。明日19日(火)の外来でなんと訴求しようか?「水を抜いてください」「利尿剤を多めに」?モルヒネでも効かないという運動不足による疼痛なのか1日中苦しくて息も浅く、努力して呼吸をしていなければ死んでしまうのではないかという気持ち。まぁそれでもよい。こんな苦しみはもう御免だ。しかし日本中で何百万人の人達がこういう苦しみに悶えながら明日へ向かって生きているのだと。過酷な現状を思い知る。 2024.3.17(日)だんだん薬の機序が分かってきた。1日の投薬スケジュールは下記【朝食後】・・8:45頃・カロナール錠500mg、フロセミド錠25mg(むくみ低減)、ネキシューム懸濁用顆粒包20mg【昼食後】・・12:45頃・カロナール錠500mg【おやつ時】・・15:00頃・エネーボ配合経腸液250g缶【夕食後】・・19:45頃・カロナール錠500mg【20時】・・20:00時・ナルサス錠2mg【就寝時】・・22-23頃・カロナール錠500mg、プレバガリン錠 25mg 2錠【疼痛時】(頓服)・・ナルラピド錠1mg 現在の痛みは夜中の腹水からの痛みである。体勢が変わる時に中から突き刺すような激痛で夜中の3時、6時。ちょうどトイレに行く時間で起き上がる所作から一連の動作の変遷で痛いのだ。それを頓服で抑えようとするのが誤りだったのだろうか?午前3時には飲まずに再び寝ることによって鎮静化を図った。誰もが知るカロナール(別名:アセトアノフェン)を1日4回も飲むこと自身が効き目が薄いのかもしれ無し、20時限定のナルサス錠2mgを4mg、6mgなどと強くするなど緩和ケア医のさじ加減は無限にある筈だ。19日(火)の外来で聞いてみよう。ともかく今は身が重く、なかなか体が前に進まないのだ。副作用のさいたるものかもしれない。次へ進む起爆剤がなかなか起動せずその場に立ち尽くすか、イスにうつぶせになった状態で30分もそこにじっとしている。歯を食いしばっている今を自画像としてスケッチしてみた。画像は、左手は左手、右手は右手となるように左右反転したあとでサインを施している。これは、ゴッホの絵が鏡を使って自画像をスケッチのとは異なる。かれは左耳を切りその後は左耳に包帯をあてがったが、その後のスケッチはすべて右耳に包帯を当てていることから言い当てることが出来る。左右反転の問題は人類最後の謎であるとされる。さて、少し前に高校の同級生からたまには自画像を描いてみてはと言われたので早速描いて送ったら「目力がない」と見抜かれてしまった。今回の作はどうだろうか。苦しさのあまりの画像であるのであまり変化がないかもしれない。お許しあれ!・とにかく腹水がひどいのである。両足から脹れてきており、お腹もぷっくりした状態なので肺を圧迫して呼吸が苦しいのだ。病院で腹水をチューブで抜くとなると病棟への入院となってしまいそうである。しかしこのまま寝れない状態が続くのならそのほうがよっぽど楽ではないかと。・2024.3.11 8:30これを断末魔の苦しさと言うのであろうか。朝方の苦渋は何に例えればよいのであろうか。感覚は踵(かかと)を千枚通しで突っつかれているような感じである。起きるとこれが腹からの痛みであることが認知できるのだ。脳が勝手に激痛発生の場所を代えていたのである。3時間前に飲んだ頓服が効かなくなってしまっている。ペインコントロールの観点からするともう少しで朝食後の正規のルーチンが始まるために堪えなくてはならない。これを乗り越えてしまえば楽なのであろうが。・しかしながら食が細く1食45分もかかる状況である。副作用のせいか体力が相当落ちてきている。最近発見したのだ、ピョンピョンと床から飛び上がれない状況で先行き暗澹たるものがある。ここが踏ん張りどころだと「頑張れーーturbo717」と鼓舞したり、ワハッハと大声で笑ったりするのであるがその気合も今一つ元気がない。「負けてたまるか!」「必ず 良くなるぞ」「よくなって見せる!」と自分を元気づけている今日この頃だ。・240311_14:00今は、緩和ケアの先生から処方された4種・・カロナール500mg(毎食食事後)、プレバガリン25mg(就寝時)、ナルサス2mg(20時限定)、ナルラピド錠1mg・頓服・・痛い時に飲む(ナルサスもナルラピドもモルヒネの子分にょうな麻薬。脳へ行く神経細胞のうち受容体に合致した「痛み成分」をブロック。)と、消化器内科の先生から処方された3種・・栄養剤・エネーボ250ml缶(おやつ時)、ネキシューム顆粒20mg(朝食後)、フロセミド20mg(朝食後・むくみ軽減)でなんとか凌いでいいる。・何かを行動すると10秒後のポジションで疲れ果ててそこで止まってしまうのだ。何かトリガーがなければ次の行動に移れない。一旦座ってしまえばそこに根が生えたように動けなくなってしまう。東北、能登のお婆ちゃん達。 なんて! 元気なのだろうかと思ってしまう。・このままお陀仏にさせてくれればどんなにか楽だろうか。いやいやそれは誰も許してくれない。・"寝たきりの老人"へ直行だろうか。人の気も知らないで。春一番ともなれば。海外組は皆 巡礼に飛んでいくのに。・【turbo717の日常・・】朝方は体操・・食後は腕を背泳の形で外側に15回を繰り返す。スクワットや屈伸。ベランダを5回くらい往復して歩く(ずり足ではあるが)。強風で寒い場合が多いので綿入りのブレザーを着こんでいる。なるべく座らないようにして30分くらい歩く。その後はデスクワークで70分くらいの時間をかけてDuoLingo(英語)・・韓国語はとっくに諦めた。難しすぎた。Excelブックを作って覚えて行こうとしたがまず色んな言い方があり混乱、しかも記憶力0となり”面白い”というところまでは到達せず。挫折!例えば・・・「韓国語」「読み」「日本語に変換」「翻訳」の順に記す。「방 안에 컴퓨터가 없어요.」「 pang an e keom pyu teo ga eobs eo yo」「 ぱん あね こんぴゅーてとお おぶそぅよ」「 部屋の中にはコンピュータがありません。」「만나서 반 갑습 니다」「 man na seo b(p)an kad seud ni da」「 まんなそー ぱんだすみだ」「 お会い出来て嬉しいです。」「만나서 반가워요」「 man na seo b(p)an ga wo yo」「 まんなそー ぱんがをよ」「 お会い出来て嬉しいです:」こんな調子であり、韓国語の文字をKBを打つにも全部暗記したがここまでで力尽きた。しかも1 Lessonに1時間を要し学習時間がかかり過ぎる。ということで簡単な「英語学習」に切り替えた。・これがくせものでパールリーグ、黒曜石リーグ、ダイヤモンドリーグと同じレベルの人30人くらいを毎回競わせるのだ。こんなのは無視すればよいのであろうが、気にはなる。ダイヤモンドのグループは30人ほどが1つのテーブルにいるような感じで、ものすごい勉強家が多い。1 Lesson 6課目として獲得点数はmax200点くらいなのに、2000点を超すものなどざらにいる。極東の日本は早起きして200点稼いだとしても韓国、中国と夜明けと共に勉強の輩が増えていき、中には1日3ランド回す者も居て、そのまま何もしないでおくと最下位に転落し、黒曜石リーグへ降格となる。このように全世界の人と競争する限りにおいては息抜く暇がなく疲れ果ててしまうのだ。カミさんはこんな無駄な競争には興味がない。ドイツ語を楽しくマイペースで勉強している。こんな病状でもなぜ人は(或いは自分だけが)競争をするのか?□午後・・・・読書 藤田真央「指先から旅をする」・・今世界が注目する天才ピアニストのドイツ滞在の2年間を実に詳細に書き綴ったエッセー。・佐々涼子「夜明けを待つ」・・ノンフィクション作家の随想録。なかなかのものである。・毎日が" NO JOB"というお気楽な身分であり今が一番よい時期なのにそれが享受できないことが残念だ。【服装は?】・・最近は紙オムツ一本((150ml 2回分)+女性用パッド(36cm-210cc)を1日1set) 夜はパジャマの替わりに浴衣(ズボンに比べ履き易い) 日中はカミさんのおさがりのズボンを履く。(ブカブカで腰を締め付けないのがよい)【みてくれ?】・・腹水のため腹だけが出た豚足の骸骨。漫画のように傑作なスタイルとなった。血色はいい。髪も黒くなってきている。【お風呂?】・・風呂時計を室内外に設置した。湯舟3分程度。それ以上経つとカミさんが起こしにくる。 こちらは満身の力をこめて湯船から這い上がり外に出る。溺死防止とカミさんの厳しい目が光る。【入院か?】・・こんな状況の「一般人の入院」の受け入れ先があろうか?「歩ける」「喋れる」「パソコンを打っている」「トイレに自力で行ける」「お風呂に入れる」「自分で何でも出来る」・・。では何が出来ないのですか?「はっ?」「息が常に苦しいのです。」「食が細いのです」「ペインコントロールが効いていてどこも痛くはないのですが、副作用でしょうか、100%快調ではありません。」「足が豚足のように膨れ、お腹も同じです」「ピョンピョンと跳ねることが出来ません。」・介護認定も受けられないのに中・長期療養型の病院へ入院って可能なのだろうか?Good Ideaを下さい!!・【一方カミさんは?】こちらは元気100%である。3/26(火)発表のピアノ発表会で弾くシューベルトの3つのピアノ曲(Schubert Drei Klavierstücke D946-2)を暗譜したようである。今では、全てを協力してくれ甲斐甲斐しく働いてくれている。朝餉はリンゴを剥く時間からバトンタッチである、何時もより30分ばかり早く起きてくれる。こちらはコーヒーの分量を計ったりお湯を入れたり、朝ドラ用にカーテンを遮光しTVの角度を調整しておく。食パンは5切れ2日半という感じであったが、最近は5切れ5日というようになっている。すなわちパンの耳の方だけの少量を牛乳に浸してチンして食べている、以降夕食までの食材はカミさんの1/6と少なく、しかも食べやすいように細かく砕いて料理をする。1/6にしても食べるのに45分もかかりカミさんがその全てをチェックする。まず口にほうばれる量を50回位咀嚼しそれを4回ほどに分けて喉に呑み込む。次は少し落ち着いてから。今まではそれをコーヒーなどで飲み込んでいたのであろうが全てを唾液で処理する。厳しい監視下に有るためもう吐き出したり、嗚咽にむせぶことはない、正しい食べ方をこの歳になって初めて身につけた感がある。後はお片付けと食器洗い、床の掃除。その間洗濯物を干したりする作業をカミさんに。・・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717です。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Mar 18, 2024
コメント(0)
2024.3.17 Could you please help me? 非常に日常が苦しいのです。rev1Aidez-moi ! J'ai beaucoup de difficultés dans ma vie quotidienne._story(4595)2024.3.17すみません。同じ絵を使っていますが下方に自画像があります。その部分が更新された部分です。苦しいので今日はこれで失礼をします。Je suis désolée. J'utilise la même image, mais il y a un autoportrait en bas. C'est la partie qui a été mise à jour.Je souffre, alors je vous laisse avec ça pour aujourd'hui.Est-il temps que le journal en images que j'ai écrit de manière si nue atteigne ses limites ? Comme je le décris ci-dessous, il m'est devenu difficile de respirer. Depuis peu, je consulte un gastro-entérologue et un médecin de soins palliatifs toutes les deux semaines, et je passe beaucoup de temps dans le même hôpital, y compris aux urgences. J'ai l'impression d'être déjà devenu le maître de l'hôpital. Il semble que ma femme assiste à beaucoup d'entre elles.Lorsque je serai rétabli, je reprendrai mon blog sous forme de journal en images. N'oubliez donc pas l'adresse suivante et lisez-la si un nouvel article apparaît en haut de la page.https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717・赤裸々に綴って来た絵日記blogもそろそろ限界か?下記に書いたように息苦しくもなって来た。最近は2wごとに消化器内科と緩和ケア科の両方に定期的に通っているが救急外来も含め相当の数を同じ病院にかかっている状況。その全てにカミさんが付きそう。足元が覚束ないためである。また元気になったら絵日記blogを再開するかもしれない。その時のため次のurlを記憶していただき、新しい記事が出ていればtopに表示されるのでそれをお読みください。https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717・■今週の3枚 (Vue de la terrasse plate en direction du Mt Sekiro (702 m), jours de commutation 2024.3.11-12-13)(マンションテラスから石老山(702m)の方向を日を替わって眺望 2024.3.11-12-13)遠くの山は赤鞍山(1299m)などの道志道に沿う山々である。手前の公園は「微笑み公園」で、道路を挟んでタワマンが数棟建つ。小生の描く絵は報道写真のように写実的な絵が多い。山の端はどこまでも正確に、街並みもほぼ見たままだ。これは絵日記blogが赤裸々な日常を記すと同じように風景もこれに合わせたものにしようとしたからである。・12日(火)は、ものすごい雨。前にある工場までが限界でその他は霞んで見えない。(上記original 画像を編集し、別の名前で保存。)・13日は、ダイヤモンド石老山稜線 この時期17:25過ぎから西の空を見ていると太陽が落ち始め石老山の1km西にある高塚山(675.4m)の右裾でsunsetを眺めることができる。夏至に向けてどんどん右方向(北東)の方角へ移動していく。この絵で言うと右にあるビルの上ぐらいまでが移動距離で丹沢の最高峰:蛭ヶ岳の右裾からだと稜線27kmの移動を楽しめる。*********************************************抽象的な、印象派的な、デフォルメを駆使して絵が書ければ楽なのであろうがいつかそんな絵を描きたいものだとは思っている。油彩で目をつむれば描きたい絵が海外も含めて走馬灯のように現れる。しかしここではお許し有れ。・・目次徒然の記その1 近況 2024.3.17更新・ 2024.3.17(日)だんだん薬の機序が分かってきた。1日の投薬スケジュールは下記【朝食後】・・8:45頃・カロナール錠500mg、フロセミド錠25mg(むくみ低減)、ネキシューム懸濁用顆粒包20mg【昼食後】・・12:45頃・カロナール錠500mg【おやつ時】・・15:00頃・エネーボ配合経腸液250g缶【夕食後】・・19:45頃・カロナール錠500mg【20時】・・20:00時・ナルサス錠2mg【就寝時】・・22-23頃・カロナール錠500mg、プレバガリン錠 25mg 2錠【疼痛時】(頓服)・・ナルラピド錠1mg 現在の痛みは夜中の腹水からの痛みである。体勢が変わる時に中から突き刺すような激痛で夜中の3時、6時。ちょうどトイレに行く時間で起き上がる所作から一連の動作の変遷で痛いのだ。それを頓服で抑えようとするのが誤りだったのだろうか?午前3時には飲まずに再び寝ることによって鎮静化を図った。誰もが知るカロナール(別名:アセトアノフェン)を1日4回も飲むこと自身が効き目が薄いのかもしれ無し、20時限定のナルサス錠2mgを4mg、6mgなどと強くするなど緩和ケア医のさじ加減は無限にある筈だ。19日(火)の外来で聞いてみよう。ともかく今は身が重く、なかなか体が前に進まないのだ。副作用のさいたるものかもしれない。次へ進む起爆剤がなかなか起動せずその場に立ち尽くすか、イスにうつぶせになった状態で30分もそこにじっとしている。歯を食いしばっている今を自画像としてスケッチしてみた。画像は、左手は左手、右手は右手となるように左右反転したあとでサインを施している。これは、ゴッホの絵が鏡を使って自画像をスケッチのとは異なる。かれは左耳を切りその後は左耳に包帯をあてがったが、その後のスケッチはすべて右耳に包帯を当てていることから言い当てることが出来る。左右反転の問題は人類最後の謎であるとされる。さて、少し前に高校の同級生からたまには自画像を描いてみてはと言われたので早速描いて送ったら「目力がない」と見抜かれてしまった。今回の作はどうだろうか。苦しさのあまりの画像であるのであまり変化がないかもしれない。お許しあれ!・とにかく腹水がひどいのである。両足から脹れてきており、お腹もぷっくりした状態なので肺を圧迫して呼吸が苦しいのだ。病院で腹水をチューブで抜くとなると病棟への入院となってしまいそうである。しかしこのまま寝れない状態が続くのならそのほうがよっぽど楽ではないかと。・2024.3.11 8:30これを断末魔の苦しさと言うのであろうか。朝方の苦渋は何に例えればよいのであろうか。感覚は踵(かかと)を千枚通しで突っつかれているような感じである。起きるとこれが腹からの痛みであることが認知できるのだ。脳が勝手に激痛発生の場所を代えていたのである。3時間前に飲んだ頓服が効かなくなってしまっている。ペインコントロールの観点からするともう少しで朝食後の正規のルーチンが始まるために堪えなくてはならない。これを乗り越えてしまえば楽なのであろうが。・しかしながら食が細く1食45分もかかる状況である。副作用のせいか体力が相当落ちてきている。最近発見したのだ、ピョンピョンと床から飛び上がれない状況で先行き暗澹たるものがある。ここが踏ん張りどころだと「頑張れーーturbo717」と鼓舞したり、ワハッハと大声で笑ったりするのであるがその気合も今一つ元気がない。「負けてたまるか!」「必ず 良くなるぞ」「よくなって見せる!」と自分を元気づけている今日この頃だ。・240311_14:00今は、緩和ケアの先生から処方された4種・・カロナール500mg(毎食食事後)、プレバガリン25mg(就寝時)、ナルサス2mg(20時限定)、ナルラピド錠1mg・頓服・・痛い時に飲む(ナルサスもナルラピドもモルヒネの子分にょうな麻薬。脳へ行く神経細胞のうち受容体に合致した「痛み成分」をブロック。)と、消化器内科の先生から処方された3種・・栄養剤・エネーボ250ml缶(おやつ時)、ネキシューム顆粒20mg(朝食後)、フロセミド20mg(朝食後・むくみ軽減)でなんとか凌いでいいる。・何かを行動すると10秒後のポジションで疲れ果ててそこで止まってしまうのだ。何かトリガーがなければ次の行動に移れない。一旦座ってしまえばそこに根が生えたように動けなくなってしまう。東北、能登のお婆ちゃん達。 なんて! 元気なのだろうかと思ってしまう。・このままお陀仏にさせてくれればどんなにか楽だろうか。いやいやそれは誰も許してくれない。・"寝たきりの老人"へ直行だろうか。人の気も知らないで。春一番ともなれば。海外組は皆 巡礼に飛んでいくのに。・【turbo717の日常・・】朝方は体操・・食後は腕を背泳の形で外側に15回を繰り返す。スクワットや屈伸。ベランダを5回くらい往復して歩く(ずり足ではあるが)。強風で寒い場合が多いので綿入りのブレザーを着こんでいる。なるべく座らないようにして30分くらい歩く。その後はデスクワークで70分くらいの時間をかけてDuoLingo(英語)・・韓国語はとっくに諦めた。難しすぎた。Excelブックを作って覚えて行こうとしたがまず色んな言い方があり混乱、しかも記憶力0となり”面白い”というところまでは到達せず。挫折!例えば・・・「韓国語」「読み」「日本語に変換」「翻訳」の順に記す。「방 안에 컴퓨터가 없어요.」「 pang an e keom pyu teo ga eobs eo yo」「 ぱん あね こんぴゅーてとお おぶそぅよ」「 部屋の中にはコンピュータがありません。」「만나서 반 갑습 니다」「 man na seo b(p)an kad seud ni da」「 まんなそー ぱんだすみだ」「 お会い出来て嬉しいです。」「만나서 반가워요」「 man na seo b(p)an ga wo yo」「 まんなそー ぱんがをよ」「 お会い出来て嬉しいです:」こんな調子であり、韓国語の文字をKBを打つにも全部暗記したがここまでで力尽きた。しかも1 Lessonに1時間を要し学習時間がかかり過ぎる。ということで簡単な「英語学習」に切り替えた。・これがくせものでパールリーグ、黒曜石リーグ、ダイヤモンドリーグと同じレベルの人30人くらいを毎回競わせるのだ。こんなのは無視すればよいのであろうが、気にはなる。ダイヤモンドのグループは30人ほどが1つのテーブルにいるような感じで、ものすごい勉強家が多い。1 Lesson 6課目として獲得点数はmax200点くらいなのに、2000点を超すものなどざらにいる。極東の日本は早起きして200点稼いだとしても韓国、中国と夜明けと共に勉強の輩が増えていき、中には1日3ランド回す者も居て、そのまま何もしないでおくと最下位に転落し、黒曜石リーグへ降格となる。このように全世界の人と競争する限りにおいては息抜く暇がなく疲れ果ててしまうのだ。カミさんはこんな無駄な競争には興味がない。ドイツ語を楽しくマイペースで勉強している。こんな病状でもなぜ人は(或いは自分だけが)競争をするのか?□午後・・・・読書 藤田真央「指先から旅をする」・・今世界が注目する天才ピアニストのドイツ滞在の2年間を実に詳細に書き綴ったエッセー。・佐々涼子「夜明けを待つ」・・ノンフィクション作家の随想録。なかなかのものである。・毎日が" NO JOB"というお気楽な身分であり今が一番よい時期なのにそれが享受できないことが残念だ。【服装は?】・・最近は紙オムツ一本((150ml 2回分)+女性用パッド(36cm-210cc)を1日1set) 夜はパジャマの替わりに浴衣(ズボンに比べ履き易い) 日中はカミさんのおさがりのズボンを履く。(ブカブカで腰を締め付けないのがよい)【みてくれ?】・・腹水のため腹だけが出た豚足の骸骨。漫画のように傑作なスタイルとなった。血色はいい。髪も黒くなってきている。【お風呂?】・・風呂時計を室内外に設置した。湯舟3分程度。それ以上経つとカミさんが起こしにくる。 こちらは満身の力をこめて湯船から這い上がり外に出る。溺死防止とカミさんの厳しい目が光る。【入院か?】・・こんな状況の「一般人の入院」の受け入れ先があろうか?「歩ける」「喋れる」「パソコンを打っている」「トイレに自力で行ける」「お風呂に入れる」「自分で何でも出来る」・・。では何が出来ないのですか?「はっ?」「息が常に苦しいのです。」「食が細いのです」「ペインコントロールが効いていてどこも痛くはないのですが、副作用でしょうか、100%快調ではありません。」「足が豚足のように膨れ、お腹も同じです」「ピョンピョンと跳ねることが出来ません。」・介護認定も受けられないのに中・長期療養型の病院へ入院って可能なのだろうか?Good Ideaを下さい!!・【一方カミさんは?】こちらは元気100%である。3/26(火)発表のピアノ発表会で弾くシューベルトの3つのピアノ曲(Schubert Drei Klavierstücke D946-2)を暗譜したようである。今では、全てを協力してくれ甲斐甲斐しく働いてくれている。朝餉はリンゴを剥く時間からバトンタッチである、何時もより30分ばかり早く起きてくれる。こちらはコーヒーの分量を計ったりお湯を入れたり、朝ドラ用にカーテンを遮光しTVの角度を調整しておく。食パンは5切れ2日半という感じであったが、最近は5切れ5日というようになっている。すなわちパンの耳の方だけの少量を牛乳に浸してチンして食べている、以降夕食までの食材はカミさんの1/6と少なく、しかも食べやすいように細かく砕いて料理をする。1/6にしても食べるのに45分もかかりカミさんがその全てをチェックする。まず口にほうばれる量を50回位咀嚼しそれを4回ほどに分けて喉に呑み込む。次は少し落ち着いてから。今まではそれをコーヒーなどで飲み込んでいたのであろうが全てを唾液で処理する。厳しい監視下に有るためもう吐き出したり、嗚咽にむせぶことはない、正しい食べ方をこの歳になって初めて身につけた感がある。後はお片付けと食器洗い、床の掃除。その間洗濯物を干したりする作業をカミさんに。・・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717です。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Mar 13, 2024
コメント(0)
ブレハッチ来日、サントリーホール、ANAインタコンチネンタルホテルLe pianiste Rafał Brehac en visite au Japon, Suntory Hall, ANA Intercontinental Hotel_story(4594)2024.2.29Aujourd'hui, c'est ma femme qui se charge entièrement d'élever turbo717 : keepers. Je lui en suis reconnaissante. Au milieu de la préparation du repas du matin, elle prend le relais. Je n'ai pas la persévérance nécessaire pour continuer. J'ai envie de m'allonger tout de suite.Je ne sais pas trop ce qui se passe.Cependant, la situation évolue depuis 20 heures le 28 février (mercredi). La visite aux urgences hier, en collaboration avec les soins palliatifs et la gastro-entérologie, lui a assuré une bonne nuit de sommeil et a amélioré la fréquence de ses mictions, ce qui lui a redonné de l'énergie. N'est-ce pas réjouissant ? Il semble que le contrôle de la douleur ait été une réussite totale.Le contrôle de la douleur est une réussite totale.Dans ce journal en images, j'écris une description détaillée de mon état de santé au cours du mois écoulé depuis le 1er février, et je suis vraiment désolée de dire que je souffre beaucoup.最近は完全にカミさんがturbo717:飼育人を育ててくれている。感謝である。朝餉の準備も半分でバトンタッチである。根気が続かないのだ。すぐ横になりたくなってしまっている。・ただ状況は2/28(水)20:00から一変しつつある。昨日受けた緊急外来で緩和ケアと消化器内科の連携プレイで夜の熟睡の確保と頻尿の改善がなされ元気が復活しエネルギーがみなぎりだした。嬉しいことではないか。ペインコントロールが完全に成功しているとみたい。・この絵日記blogでは2月1日からの1ヵ月での体調の克明な記述で、大半が激痛下での日記となっているので大変忍びない。・昨日までの様子・・・だんだん状況が悪くなっていくのだ。しかも先は見えない。鎮痛剤の副作用か、力が湧かないし、始終お腹の調子がわるく、背中が痛い。”無理しないで”と檄が飛ぶが、無理でもしないと1日中畳に根が生えたようにその場所に横になり続けてしまうのだ。三重苦とはこういうことを言うのか?癌による疼痛、痛み止めの薬によるムカムカ感・脱力感、モルヒネでも抑えられない背中の筋肉の痛み。後者は運動不足によるものであるという。神経ブロックのような薬では痛みは取れないという。13日以降新しく処方されたプレガバリンという痛み止めの錠剤により夜間の痛みは消えた。ただ夜間頻尿のせいで1時間に一回起きているので熟睡は無理である。これに加えて喉の通りが悪くなって少量を一口ずつ噛んで吞み下すまでは次のを入れないようにとカミさんが厳しく監視をする。そのような食べ方をしないかぎり、吐き気がして戻しそうになるのだ。特に白いご飯は拒絶反応が高い。すき焼きであれば喉がなるほど欲しがるのに不思議な反応である。すべては脳でコントロールしているようである。毎食45分もかかってようやく終わる。お腹周りが常に痛いので食欲も湧かなければ、運動する気にもなれない。*****友は、スワイ・ショウ(甩・手)が良いという。中国武術の訓練の一つ。「甩」には「捨てる」という意味があるため、その名の通り、手を放り投げるように行う体操のことである。無心に何百回も行うことにより身体や心が解されていくという。両腕を後ろから前に180°ほど振るだけ。これを100回という。しかしいまの身体ではとても100回は無理である。また別のYouTubeでは、肩こりの筋肉をほぐす運動を教えてくれている。スーパーマンのように体を反らせて飛んでいくイメージだと。寝ころんでもそこまでの体力はない。ではどうすればよいのか。腕を後ろ側にまっすぐゆっくり回し15回ずつ続けよと。三食ののちこれを行うようにと。緩和ケア医が言っていた。これも3回止まり。今は毎回カミさんに手伝ってもらって両腕を15回ばかり回している。そののち背中を揉んでもらったりと自宅ケアに力を入れている。・ピラティス(ドイツ人看護師のジョセフ・H・ピラティス氏が、第一次大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズ)専門のジムに通って姿勢を正すとか。・あぁ、すべてが苦しいのだ。全てが痛く、全てが不調で、不快で、動くことすら億劫。なのに血色だけは良い。トイレにも自分で行ける。髪も黒くなってきた。こんな患者はホスピスも、緩和ケア病棟にも入れない。市井で苦しむ以外に手はないのか?骨の病気かも知れないと新しい科として整形外科や総合診療科を受診したいところであるが、長時間順番待ちはもう耐えられない。いっそのこと早く死にたい とカミさんに漏らした。カミさん、『分かりました。でも10日待って! 土(所沢アークホール)、火(川崎ミューズ)、木(東京オペラシティ)、土(青葉台フィリアホール)とこれから4回もブレハッチのピアノリサイタルがあるのよ!(因みにこのリサイタルに毎回来ていたブラハッチの御父さんとお話をしていて、最後にはプレゼントまで貰っている)』と言う。人生を達観した女性は言う事が違う!愚息も負けてはいない。4月7日(F1グランプリ-鈴鹿)で親子でテント&車中泊で観に行くのでそれ以降にして! と。・治療放棄とは言え、免疫機構が体のなかで戦ってくれている筈である。カミさんすかさず、「ワクチンのせいでそのシステムが壊れているのよ。」 と厳しい!!まぁ、そんな具合で毎日を次の日にどうにか繋ぎながら生きているという現状である。・■今週の1枚 Vue de la terrasse en direction du Mont Hirugatake(マンションテラスから蛭ヶ岳の方向を眺望2024.2.11)冠雪の丹沢山系。1.3km先に、行きつけの”相模原協同病院”があり、おいでおいでと誘っている。いつもはaboutにスケッチをしているのだが、今回はすこし詳細に描いてみた。「ごちゃごちゃの構造美」とでも言おうか。これも美しいと感じるのだ。・目次徒然の記その1 近況徒然の記その2 癌細胞たちよ聞け、ブレハッチの音楽を!徒然の記その3 山手線-名所旧跡めぐり立案(63.3km)徒然の記その4 痛みと鎮痛剤・ 徒然の記その1 近況 2024.229(木)■turbo717の近況Topが最新となっている。文面に鎮痛剤の名前がでてくるが略称で書いた。略称A,B,Cの鎮痛剤の強度と副反応はそれぞれ下記。2/28 夕食後の19:45から 下記3錠*が新たに加わる。*M(強):ナルサス錠2mg(一般名:ヒドロモルフォン塩酸塩徐放錠)・・20時服用 痛みを和らげる-副作用 眠気*N(強):ナルラピド錠1mg(一般名:ヒドロモルフォン塩酸塩錠)・・痛みを和らげる 痛い時に頓服として飲む 30分で効く-副作用 眠気*O:フロセミド錠10mg「NP」・・朝食後1回。(利尿剤) むくみを取る、血圧を下げる-副作用 めまい、発熱、のどの痛み、青あざができる。下記2錠@は服用を中止@C:(強)・・ワントラム100mg(1日1錠 成分 トラマドール塩酸塩)・・1回(麻薬成分がすこし入っている、@K:(中)・・トラマ-ルOD錠25mg(成分:トラマドール塩酸塩口腔崩壊錠・・唾液で溶ける、痛みを和らげる)・・頓服・・疼痛時 ただし6時間空ける 1日4回まで。続けるものD:(弱)・・カロナール錠500mg(成分:アセトアミノフェン錠)・・4回(食後及び就寝時・・副作用・体がだるい、食欲不振、吐き気・・)L:(強)・・プレガバリン(Pregabalin)OD錠25mg・・(1日1回2錠 就寝時)(成分:プレバガリン腔内崩壊錠・・唾液で溶ける、痛みを和らげる)2/13以降------------------------------K:(中)・・トラマ-ルOD錠25mg(成分:トラマドール塩酸塩口腔崩壊錠・・唾液で溶ける、痛みを和らげる)・・頓服・・疼痛時 ただし6時間空ける 1日4回まで。L:(強)・・プレガバリン(Pregabalin)OD錠25mg「サワイ」(成分:プレバガリン腔内崩壊錠・・唾液で溶ける、痛みを和らげる)(1日2錠 就寝時)2/6以降ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーC:(強)・・ワントラム100mg(1日1錠 成分 トマドール塩酸塩)・・1回(麻薬成分がすこし入っている、モルヒネの子分だという。)・・就寝時に服用 ただ2/15以降副作用が強すぎて止めているが、2/19以降は復活。E:(中)・・トラマドール25mg 頓服・・疼痛時J:ロキソプロフェンNaテープ 50mg 半量を左右の肩下に8時間貼る。・・これも3日で止めた、背中が焼ける感じ。1/30以降ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーD:(弱)・・カロナール錠500mg(成分:アセトアミノフェン錠)・・4回(食後及び就寝時・・副作用・体がだるい、食欲不振、吐き気・・)C':(強)・・ワントラム100mg(1日2錠)・・1回・・20時に服用・・2/6まで服用その後は1錠/1日に減らすH:エネーボ配合経腸用液250ml缶(栄養補給)適宜・・これはずっと続けている。I:ネキシウム懸濁用顆粒分包20mg(成分:エソメプラゾールマグネシウム水和物顆粒 効能:ヘリコパクター・ピロリの除菌の補助、胃酸の分泌を抑える)・・朝食後1回・・□2024.2.28(水)・今日は大変な1日となった。またまた夜が痛くて眠れないのだ。0:10、1:15、3:30、4:55、6:27にトイレに起きる。起きるたびに今までを上回る激痛が走る。1:15には頓服のK:トラマールOD錠を服用。されど痛みは軽減されない。尿路結石でもなく、前立腺肥大でもなく、リンパ節肥大による影響で痛みは来るのではないかと今日午後の緊急診察で言われる。実は午前中にもDuoLingoのレッスン1ラウンドだけの終了でへとへと。痛みはお腹周り、背中回りと刻々と位置を変えながら一周していくような感じ。緩和ケアの先生からは痛い時は我慢せず電話してくれといわれていたので、病院に電話する。救急外来として13:15に来てくれという。カミさんとともに12:43のバスで駆け付ける。車いすに乗せられ静注の生理食塩水500mlを点滴しながら、検査場を廻る。その場で採血。車いすをカミさんが押す。まさかこんなスタイルになるなんて夢にも予想しなかった! まさに病人だぁ! 心電図検査→CT検査(見たことがないような大きな部屋にまっさらの大きなCTが斜めに置いてあった。ジーメンス製 それで検査 3/1に予定していた造影CTは行わなくてよくなった。胃カメラのみを行うだけとなった。)→再び緩和ケア科の処置室へ。先生と痛みの相談をするも、前立腺肥大などの症状はむしろ消化器内科で診てもらったほうがよいであろうと。そこで寝たまま緊急外来として消化器内科へ向かう。同じような処置室があり、そこで心電図検査を行い、CT検査結果を待っていると消化器内科の担当医のOが飛んで来た。その間にも体は痛くなってくる。頓服として飲むトラマールは1時間置けば何粒でも飲んで欲しかったと。その様子をみて新たな錠剤を決定する積りであったという。たしか薬局の薬剤師は最低6時間空けよと、しかも平均1日1.4錠の割で処方してくれたので随分見解が違う薬であったようだ。ここで新しい薬としては、C:ワントラム(就寝時)は止めて1段階強いM:ナルサス錠(20時定時服用)に替え、頓服としてはK:トラマールを止め N:ナルラピド錠にする。足のむくみは尿管への圧迫で狭くなっているためで利尿剤のO:フロセミド錠(朝食後)を飲むようにする。薬環境の変化もあるので、次回の外来を3/5(火)と1wは早めに。緩和ケアの先生とも相談済みだと。これで無罪放免かとみたが、館内放送があり元の処置室に戻れと。心電図を再度取りたいからと。服を脱いで横たわること30分。結果は2回目の心電図検査で十分であるとのことでやっと無罪放免。合計4時間もベッドに寝ていたことになる。もう限界だ。Taxiで家まで帰る。・さて今夜から新しいルーチンとなるがはたして? 痛みがゼロとなり夜の頻尿がなくなれば、元のturbo717に戻れるはずだ。最近はお風呂も辛くなってなっている。30分過ぎても起き上がれず湯船に沈んでいたら大変とナースコール(カミさんコール:入浴時間25分を目途に)をお願いした。娘は家庭用呼び出しベル(ALIBELL)なるものを推奨してきた。家族ぐるみで僕を心配してくれている。感謝である。・□2024.2.27(火)今日は緩和ケア医の診察日。日常の投薬は2/14から変わらない。すなわち食後はカロナール(成分:アセトアミノフェン錠500mg)、就寝時にカロナール、ワントラム錠100mg、プレバガバリン25mg 2錠。痛い時の頓服はトラマールOD錠25mg。午前00時からの記録は次の通りで、頻尿である。0:13、1:30、2:43(トラマ-ル服用)、4:33、6:00、7:20。ひどい話である。プレバガバリンを2/14に飲み始めてからは夜間に続いていた痛みは消えた。ただトイレに立つ直前に、脳からの指示で"激痛のベール"がお腹にサーとまとわる。体勢を90度起こすところから激痛が走り、トイレのあと15分くらい椅子に座って痛みが落ち着くのを待つ。それからまた就寝。この連続なのである。医者に訴求してみた。「尿路結石か胆石の影響ではないでしょうか? CTではスライの間に入ってしまい写らないこともあるのではないでしょうか?」 医者曰く「もし、尿路結石だとしたらこのようにバスで病院に来たり歩いたりすることは出来ない筈。レントゲンを撮って見ましょう」と。レントゲンなら大抵の結石は写る筈である。そこでレントゲンを撮って再度診察。今ではフィルムなんて物はない。すべてディジタルデータになっているので即医者に届くのだ。結果は「結石は写っていない」という。次に疑わしきは前立腺肥大による頻尿と激痛ではないだろうか。一度町の泌尿器科でみてもらったら?という。また掛かる医者が増えてきた! 夜間の激痛との間は合計5時間ほど。この間は熟睡が出来ているようで最近は太りだした。このためスタミナは0から、少し上がり、ベランダを10周くらいできるようになっている。まぁ、近況はこの通りで毎日1/100くらい良くなっていく感じである。まだまだフラフラしているが。・□2024.2.22(木)最近の薬のルーチンは、次の通りで簡潔である。各食事後と就寝時・・D:カロナール錠500mg 1錠(食後と就寝時 8:45、12:45、19:45、23:00)就寝時・・・L:プレガバリンOD錠25mg 2錠朝食後・・・I:ネキシウム懸濁用顆粒分包20mg(8:45)疼痛時(6時間空ける)・・K:トラマ-ルOD錠25mgところが、カロナール錠とプレガバリン錠を就寝時に飲んでいても、1:45-3:45の深夜に下腹部とその裏側の背中に激痛が現れ寝れないのだ。ピンポイントで痛いためひょっとして尿管結石(疝痛(せんつう)と言われるくらい身をもだえる苦しみ、痛みの王様)ではないかと疑い出した。次回3/1(金)の造影剤CTで写るのかもしれない。11月後半からの体調の不調などはこれが原因していたのではないかと思い出した。仮想的な"石"であっても、2Lくらいの水で"仮想的に"洗い流すことが出来る筈である。出てしまえばまた、11月後半までのturbo717に戻れ、12kmも走れ、皆と会える筈である。もともと進行が遅かった癌であるので、今回の突然の変調はこれで全部説明がつく。摩訶不思議な現象は、痛み止めのカロナール錠とプレガバリン錠がまったく効かない、深夜のタイミングである。これはロキソプロフェン錠がまだ引き出しに余っていたので服用してみることにした。・□2024.2.19(月)激痛を伴うようになったので、C:ワントラムを復活させ、就寝時にL:プレガバリン2錠と一緒に飲むことにする。痛みの機序などを調査(下記 徒然の記 その4)。・□2024.2.15(木)この日からお薬などのルーチンは下記の通りとした6:00 K:トラマール(痛い時の頓服)8:45(朝食後) D:カロナール1錠、I:ネキシウム顆粒1袋12:30(昼食後) D:カロナール1錠15:00(おやつ時間) H:エネーボ配合経腸用液250ml缶19:45(夕食後) D:カロナール1錠23:00(就寝時) L:プレガバリン2錠プレガバリン2錠により、夜間の痛みは無くなったので熟睡できると思ったが、頻尿のためまだ1時間か2時間置きに起きなくてはならず辛い所。夢をみれるようになった。難しい工作で頭を悩ませている場面など。日中は、運動をせねば痛みが消えないということなので、背中ストレッチ運動などとにかく体を動かさねばならいない。D:カロナール(1日4錠)の副作用であろうか、常にムカムカしているが動けないことはない。しかも怠い。根気が湧かないのだ。1日合計7錠も飲んでいる勘定なので多すぎるのかもしれない。今晩から劇薬のC:ワントラム1錠を中止してみよう。この薬はあまり効かないと先生に訴求していたのだ。・□2024.2.13(火)夜半より調子が悪い。何時ものことながら夜間が特に悪く一睡もできないのだ。23:12 C:ワントラムとD:カロナールを服用1:32 E:右わき腹に激痛 トラマールを服用、2:50 右わき腹に激痛 ロキソニンを服用、4:46 左右脇腹、背中側に激痛 ロキソニンを服用、夜半は熟睡できず。4時頃から居間のソファーに座り込む脇腹、背中、お腹周りが痛くて痛くてしょうがないのである。朝方になればわりと回復するので、7:00頃から朝餉の準備を始める。それでもリンゴを支度するような後半戦までが限度で、カミさんに後は任せ、畳みの上で横になる。横になったら最後起き上がれないのだ。スタミネ切れか?まぁ、こんな調子である。今日は11:00 H緩和ケア医と14:00 O消化器内科医の外来受診。医者へのお願い・・夜の痛さが無くなれば嬉しい。副作用がなく、熟睡できるものを! 睡眠導入剤などはいかがだろう? モルヒネでも何でもいいので軽減してくれないだろうか? 倦怠感、怠惰感、脱力感、疲労感 今までにない経験だ。・H先生・緩和ケア医・・筋肉からの痛みなど運動不足からくる痛みはモルヒネでも消せない。運動以外にない。歩きながらでも背中の筋肉を動かす運動を! 就寝時の痛みはL:(強)・プレガバリンOD錠25mgを2錠飲むように。舌から吸収されるので、舌の上で溶かして飲んで欲しい。次回は2w後の2/27(火)。O先生・消化器内科医・・H:エネーボ配合経腸用液250ml缶(栄養補給)とI:ネキシウムを20日分処方しておく。次回は3/12(火)・・その間3/1(金)に胃カメラとCT検査。・□2024.2.12(月)今日は近くにあった整体の予約日であるが、夜半より調子が悪い。何時ものことながら夜間が特に悪く一睡もできないのだ。23:00の就寝時に飲んだD(:カロナール)では持たず、0:15E(:トラマドール)を服用、1:31 C(:ワントラム)服用、4:31 E(トラマ-ル)同、6:23 同。こんな調子である。脇腹、背中、お腹周りが痛くて痛くてしょうがないのである。食後の薬の服用は、ルーチンなのでここには記さない。14:30からの予約の「整体ルーム I」へ向かう。歩いて10分のところ。優しくやさしく身体全体を撫で始めた。初診である。だいたい体の特徴をみていく。どうも上体にストレスが溜まり過ぎているという。それを仰向けに、またはうつ伏せになりながら調整していく。背中は撫でるようにほぐしていく。カミさんのように孫の手のボールでコツコツ叩いてはいけないという。こちらはその効果も分からず、大枚を取られて帰ってきた。明日2/13の緩和ケア外来と、消化器内科の外来で、現在の様子を相談し痛みの改善を図ってもらいたいところである。・□2024.2.9(金)今日も辛い1日であった。なにせホテルから帰りの家までバス・電車を乗り継いで42kmもある。身体が持つか心配である。アクアの1階はスタバでそこで朝食をとる。都心のスタバであってももう8時から商談や勉強に打ち込む人がいて驚きである。近所の人かオフィスのビジネスマンだろうか。11時のチェックアウトぎりぎりまで部屋で寛ぎ、カミさん推薦のルートで帰宅。12:40過ぎに到着。昼ご飯をたべ休憩。もうくたくた。遠出が出来ない身体になってしまった。・□2024.2.8(木)今日は、サントリホールでワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団、ブレハッチによるシューマンのピアノ協奏曲とブラームス交響曲2番ニ長調の大事な日である。だが、事態は前日と変わらない。とても辛い。薬はルーチンとして飲んでいるD,C(ワントラム1錠のみ),H,Iである。朝方は、カミさんが孫の面倒見で8時過ぎに出掛けた。こちらは小澤征爾(2024.2.6ご逝去享年88歳)の髪型ながら2.5cmほどをカットしてもらうため1.5km位をrunning。帰りはバス。スタミナ切れである。帰ってから遅い昼ご飯として昨日の余りの野菜シチューを食べる。少し横になる。洗濯物をベランダから室内に投げ入れるも、畳む元気はない。そのままにしてバスに乗る(15:03)。この経路で失敗をした。いま新宿駅は小田急の工事で地下が迷路のようになってしまっており覚えている道が全部閉鎖されてしまっている。漸く丸ノ内線を見つけ改札口に辿り着く。赤坂見附から銀座線で溜池山王で降り、まずはANAインターコンチネンタルホテルに向かう。演奏会が終わっても家に帰り着く元気は残っていないだろうと、予約しておいたのだ。ロビーでカミさんと落ち合う。「明大前→渋谷→バス→赤坂アークヒルズ」が一番良かったのに!と経路を正される。長年の習慣通りにしたため相当の歩行距離となり、しかも最後は赤坂インターシティーホテルへ出口を間違って往復したり余分な行程となっていた。小生は部屋で18:30くらいまで休む。席は17列の13番であるが、途中で気分が悪く帰ることもありうるとみて、未販売であった17列の4番通路側の席に替えてもらう。演奏は見事で泣きながら拍手を送っていた。演奏会終了は21:04。ANAのホテル到着は21:15と11分で到着。ホテルとサントリホールが直結しているので至便。お風呂に入って眠る。窓からは演奏会を終わって帰る人の列が見下ろせる。10階の窓からは、愚息の勤める独の会社が移り住むという麻布台ヒルズ森JPタワー(325m)の一角が聳えているのが眺望できる。左奥に見えるのが麻布台ヒルズ森JPタワー(325m)。ANA-InterContinental Hotelから隣はアクアヒルズなどの高層ビル群で、まさにNY中心街のような景色。夜景はこれらが輝く。夜はまた同じ痛みが襲い、寝ても居られないうちに翌日が明ける。・□2024.2.7(水)・歩き塾の日であるが体調がすぐれないのでお休み。午前2時頃から寝なれないのだ。背中が痛く目が覚めたまま我慢している。投薬を減らしたせいかも分からない。こちらは痛みが無くなれば運動するのに、医者は運動がまず一番であると。痛いときに身を起こして自分を鼓舞する必要があると言うのだがこれが難しい。頓服のトラマドール25mgを服用。しばらく起きて椅子に座り様子をみる。劇的な改善はない。寝室に戻らずソファーの上で6時頃まで我慢をする、あと1時間で朝食の準備をしなければならないのでソファーから起き上がり椅子に座ったままの体勢で時間を待つ。Eメールを確認したりしながら時間を潰す。医者はあなたは頭が良すぎるので、想像で物事を決めてしまう傾向にあるのではないかと。テーブルに並べられた食材を見るだけでも嗚咽が出てしまったりと。物がよく喉を通らなくなり吐き気が先行してしまうのだ。嚥下障害のような感じで涙が出るほど辛い。食物接種障害、睡眠不足、絶え間ない疼痛。体重はどんどん減っていく。ヨーロッパ長旅時の55kgよりももっと痩せてしまった。しかし血色もよく自力で少々ながら走ることも出来る。なま殺しのような辛い日常。元のようになれないものか?あぁ、神様。・□2024.2.6(火)緩和ケア医の説明・・服用しているワントラムなどは神経痛に効くような薬。痛いと感じる脳の神経をブロックする働きがあるが、それ以外の痛みからくる痛みはその薬では治せない。薬を変えても同じかもしれない。むしろ薬の副作用でムカムカ感が出てくるようであれば逆に薬の量を減らしてみよう。骨皮筋衛門ながら体が凝っている。よくほぐすように。左右の腕を体のすぐ後ろ側に反対方向に回すとよい。これを1日3回、各腕15回ずつ行えと。こういう筋力体操を行わない限り痛みは改善しないだろうと。小生は痛みがある限り、倦怠感・怠惰感・動作の起動がかからない症状があり、怠慢に悩まされているので、これがなくなれば運動を始める積りでいたが、逆のようである。まず運動しなさいと。まず体を動かす必要があると。なかなか難しいものがある。起動のトリガーがかからないためである。誰かに、例えばカミさんにムチでも持って追い立たれないとだめだろうか。これは誠に難しくなってきた。さらに言えば体を温めろと。そこでロキソプロフェンNaテープなるものを処方してくれた。2024.2.6から以下の錠剤で様子見。外来は来週火曜日。C:(強)・・ワントラム100mg(1日1錠)・・20:00(夕食後カロナール錠といっしょに)D:(弱)・・カロナール錠500mg(一般名:アセトアミノフェン)・・毎食後と就寝前の4回J:ロキソプロフェンNaテープ 50mg 半量を左右の肩下に8時間貼る。・□2024.2.5(月)午後から雪が降り始め、1.3km先の“相模原協同病院”は見えなくなっている。今日はマンション管理組合に所属する専門委員会「樹木委員会」の月一の会議日であるが、今回からカミさんが代わって出席。マンションの各戸の区分所有者の同居人であれば、届出なく代わりは務められる。会議室の場所や、座る席など予め予習をして出かけていった。帯同して紹介してもよいのであるが、当方はそれどころではない。調子が常に悪いのだ。椅子体操はできても、長くは続かないし、痛いし、処置無しである。癌性の疼痛なのか、コロナワクチンの後遺症なのか、鎮痛剤の副作用なのか、骨のゆがみからくる痛みなのか、なにから何まで調子が悪いのである。2月5日0:00からの服薬は以下の通り。3:00 E(トラマドール25mg)、8:30(食後)D(カロナール500mg)、I(ネキシウム) 12:30(昼食後) D(カロナール500mg)、・・・。E以外はルーチン。薬が効いてこなくなると、痛いし より倦怠感がます。やる気やガッツが起こらないのだ。怠け病のような感じで辛い。コロナ後遺症で長期間罹患している人のことを思い、その状態で勤めに出なければいけない年代の人は大変なのだろうなと想像。世の中どこも痛くは無く笑顔で働き、動き続けることができる人はどれくらいいるのであろうか?・愚痴・・4年ほど前に「もうあと5年もすれば癌はこの世の中から消えてしまう! なぜなら光免疫治療という新しい癌治療方法が見つかったからだ!」と言っていたのは誰だっけ?・・・医学は日進月歩進歩している。新しい治療方法がどんどん出てきて苦痛が一掃される。・・・こんなことはあり得ないのだ、光免疫治療でもキラー細胞が順調に働き続けられるように遠赤外線を当てるものであるが、まだまだ治験状態であり高額医療費がかかるし、併用療法が必要になっている。癌細胞が殺されるときものすごく痛く、ペインコントロールが必須。そのペインコントロールですら小生の今のごとく完ぺきではない。どこかまだまだ痛いのだ。また薬の副作用がある。抗癌剤点滴治療にあたっては儲けているのは製薬会社だけで、健常な組織がやっつけられて苦しんでいる患者が見殺しになっている。医者もいつまで続けるのか明言を避けている。医者もなにも分かっていないのだ。手探りの医療。縦割り社会の医学界。昔から替わっていない。本当の医者は早く病院から抜け出せ と言っている。・□2024.2.3(土) 癌の疼痛と言うよりもコロナワクチンの後遺症かもわかならい。ペインコントロール的には上手く行っているかも分からないが、その薬の副作用でムカムカし、あちこち痛く食欲が沸かずblogも書く気がしない。明日この苦しみがうたかたの如く晴れることを願っている。癌以外の複合的な疾患かもしれない。だって11月までは癌の進行が遅く12km走れていたのだから。線維筋痛症というリュウマチと似た症状?・・・徒然の記その2 癌細胞たちよ聞け、ブレハッチの音楽を! 2024.2.8(木)■痛みを堪え乍らの生活も1ヵ月となった。この日はワルシャワフィルハーモニー管弦楽団 アンドレイ・ボレイコ指揮、ラファウ・ブレハッチ:シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54と、ブラームス:交響曲第2番 ニ長調Op.73の演奏会の日である。這う這うの体で、サントリーホール直結のホテル:ANAインターコンチネンタルホテル(部屋数844室 36階)に辿り着く。そこで小休止してから、ホールに向かう。徒歩200歩のところ、同じ2階のフロアのまま平行移動だけだ。すごく便利。こちらの体調が伴わないので、夫婦で泊まることにしたのだ。都心のホテルに宿泊するなんてことは結婚以来はじめての贅沢。シューマンのピアノ協奏曲はピアノとオーケストラが同時に始まる極めて珍しい曲であるが、ブレハッチの繊細な手は強弱の差が1万通りもあるような使い分けをして弾く。スペシャル・タッチを今回身に付けたと彼のおじさんがカミさんにメールを打って来てくれている。明らかに分かる。ある時は1枚の木の葉が揺れる風の音を、ある時は怒涛のような激しいうねりを表現していく。しかも1音1音がクリアで繊細かつ緻密。圧倒される技量で、満席の聴衆はただそれに酔いしれる。終わって、万雷の拍手。僕は大泣きしながら拍手をおくっていた。とめどもなく涙が溢れてくるのだ。小生に巣を食っている癌どもにも語り掛けていた。おい聴いたか、この音楽を!休憩ではすこし運動しようとしてトイレに行ったりしながらロビーに歩み寄る。そこにはすでにカミさんが友達とお喋りをしている。大きな男性とも話し込んでいた。共産党の志位さんである。彼はピアノを弾く。ブレハッチのファンらしくこの日の演奏会にもお忍びで来ていたという。後半のプログラムはブラームス交響曲2番。20年間の産みの苦しみをした交響曲第1番と違い、1年で作曲した曲で、軽やかで楽しい。まさに小澤征爾が文革の直後の1978年6月14日(水)に涙を流しながら中国の中央楽団を指揮をした曲である。ホテルに帰ってもこれらの音楽に涙が止まらないのだ。わんわん泣き崩れていた。・癌たちへ・・・お前たちは・私からオケを奪い、合奏を奪い、・安眠と熟睡を奪い、・走ることを奪った。・スタミナ切れで、10分と同じ動作ができない・一旦横になったら起き上がれなくさせている、次の動作になかなか移れないのだ・この倦怠感、怠惰感、疲労感 今までにない経験だ。・バスは2駅でも欠かせなくなってしまった。落ちぶれたものだ。・ペインコントロールがうまく効かず ずっとムカムカ、副作用もある。・そのため食欲がわかず、くるしい食事時。・骨皮筋衛門(ほね・かわ・すじえもん)となったこの身は理科教室に置かれている骸骨見本のようだ・湯舟に入るときは、骸骨を沈めるときのようにガチャガチャと骨の音がする・そんな身体にさせてしまったのだよ お前達は!・もう山にも登れない、遠出は無理だ、ガッツも根気もない。・112歳以上の超高齢者となってしまったturbo717よ。・こんな姿を皆には見せられない、あちこち痛く、お腹の調子は始終おかしい、・鎮痛剤もあまりうまく効いていないし副作用がある。・だけどもまだ車いすに頼る状態ではない。この苦しい状態がいつまで続くのか?・癌細胞よ、私を攻撃する手を休めてくれないか! いっそのこと脳梗塞か心臓発作をおこしてPPKで死なせてくれ! こんな苦しい毎日はもう御免だ!!・しかし皆の応援の音が聞こえる、祈りの「気」も届く!頑張らねばという気持ちも沸き起こって来る。粘れ、挫けるな、耐えよ、歯を食いしばれ! turbo717よ!・・□川柳・薄皮を まとう骸骨 ここに有り・緩和ケア 薬が合わず のた打ちて・さいわいね 癌だと余裕 死の準備?・PPK いかに難し 食道癌・うたかたに 消えし痛みを 奇跡待つ・常念に 向けて爆走 夜の妻・・ 注釈。北アルプスの常念岳(2,857m)へ向けて安曇野からひた走る轟音の蒸気機関車。妻の鼾である。私も一緒にコークスをくべる。・・・徒然の記その3 山手線-名所旧跡めぐり(63.3km)JR山手線の線路距離は34.5km、線路沿いに歩く距離はおよそ42kmでフルマラソンの距離である。まぁそれでもいいのであるが、沿線には名園、名所旧跡が目白押しである。それを舐めるように歩く「山手線-名所旧跡めぐり(63.3km)」を11回に分けて1日平均5.8kmという優しいコースを立案してみた。鉄道唱歌記念碑がある新橋駅から時計回りとした。興味のある人は、下記地図をみて歩いてみたらどうだろう。本の1例を示すと・山手線その1 新橋→高輪ゲートウェイ駅6km 鉄道唱歌の碑→旧芝離宮恩賜公園→渋谷川など。山手線その2 高輪ゲートウェイ駅→大崎駅 5.4km 高浜運河沿→御殿山庭園→目黒川など・山手線その3 大崎駅-目黒駅 6km 都立林試の森→元競馬場通り(東京府中ができる前までの競馬場)→百段階段など・山手線その4 大崎駅-目黒駅 6km 八芳園(庭散策)→山種美術館など・山手線その5 目黒駅-渋谷駅 6km 代々木公園→明治神宮・宝物殿→新宿御苑(千駄ヶ谷門)・山手線その6 新宿駅-高田馬場駅 5km 箱根山→都立戸山公園→区立甘泉園(かんせんえん)公園など・山手線その7 高田馬場駅-池袋駅 5.9km コース細川邸散策→椿山荘冠木門(かぶきもん)・庭園散策→雑司が谷鬼子母神など・山手線その8 池袋駅→駒込駅 5.9km 東洋文庫ミュージアム→六義園など・山手線その9 駒込駅-日暮里駅 5.9km 田端文士村記念館→ファーブル昆虫館(水曜日 休館)→森鴎外記念館・山手線その10 日暮里駅-神田駅 5.4km 上野公園→旧岩崎邸庭園→[昌平橋]→万世橋など・山手線その11 神田駅-新橋駅 5.9km 皇居・和気清麻呂像→KITTE館2F-東京駅展望テラス→新橋駅・鉄道唱歌碑前・まとめ 63.3km ・・・徒然の記その4 痛み と 鎮痛剤 2024.2.19(月)■日常のあまりの痛さを解明しようと筆を取った。出典・・①https://nomura.clinic/mechanism_of_pain/ 野村医師(整骨クリニック)②鎮痛剤 Wikipediaなど□痛みとは・・痛みは、からだの不調や危険を知らせる警報としての重要な役割がある。不快で嫌なものである反面、私たちの生命を守るための防御機能という側面も持っている。人は痛みがあるからこそ、生命をおびやかす危険をいち早く察知し、回避できるのだ。逆に「先天性無痛症」という病気は生まれながらにして「痛覚神経」を持ち合わせていない疾患で、短命で終わることが多い。痛みはどのようにして脳に伝わるのだろうか。その伝達方法については下記。1.皮膚感覚: 皮膚は、痛覚、触覚、圧覚、温覚、冷覚の5つの感覚を感知するセンサーである「受容器(レセプター)」を持っている。痛みを受け取るのは、自由神経終末と呼ばれる神経繊維の末端である。体内や外界から、痛みの刺激となる機械刺激(指を切ったり机をぶつけたりした時に感じる刺激)、温度刺激(熱い、冷たいなどの刺激)、科学刺激(科学的な物質などで炎症が起こる刺激)を受け取って、電気的な信号に変換する。2.伝達経路: 痛みの電気信号は、神経を通って、中継基地である後根神経節を介して、脊髄に送られる。脊髄に伝わった電気信号は化学物質に変換され、脳へ行く次の神経に受け渡される。3.脳が痛みを認識するしくみ: 痛みの情報は、感覚神経の伝達路を通り、視床を経由して、大脳皮質の一部である一次体性感覚野へ届けられる。一次体性感覚野は、痛みの処理に関わる部分で、帯状に広がる。大脳辺縁系と呼ばれるエリアや前頭前野にも痛みの情報が届けられる。大脳辺縁系は、記憶や感情をつかさどり、大脳皮質は感覚的な痛みの情報に関与する。このように、痛みが伝わるしくみは脳と密接に関わっている。痛みを感じたら、脳からの警報として捉え、放置せずに適切に治療・対処すべき。【痛み専門の神経】・逆に痛みを感じない部位とは・・爪、骨、軟骨、椎間板、リンパ節など。骨折の痛みは、周りの筋肉、腱、靭帯、膜が傷つき「痛み」を感じる。体の中で伸縮する部分に痛みが生じる。レントゲンやMRIで異常を見つけるのは困難。最近は”軟骨がすり減って痛い”とは言わなくなった。細胞に十分な酸素が届かなくなると「酸欠状態」になりその細胞は死んでしまう。これを防ぐために”警告アラーム”として「痛み」という感覚を使い脳に知らせている。【痛みの種類】・切創などケガによる痛み・・毛細血管が切れているためで血が止まるまで続く。・筋肉を筋力以上に動かしたときのように運動による痛み ・慢性的な痛み・・何かした訳でもないのに痛む「慢性痛」で医療現場で「なかなか治らない痛み」として扱われる。「酸欠による痛み」の仕組みからくる。感覚神経の先端には特殊な4つのセンサーがある。痛みを感じる神経(痛覚ニューロン)、熱いを感じる神経(温感受性ニューロン)、冷たいを感じる神経(冷感受性ニューロン)、触れているを感じる神経(触圧覚ニューロン)。このうち痛みを感じる神経の受容器は・自由神経終末とポリモーダル侵害受容器の2種類。ポリモーダル侵害受容器は慢性痛と深い関わりがある。これらは体の延び縮みするところにある。痛みとと深い関りをするのは筋肉。ここには筋線維と筋膜の間に痛感受容器が多く存在しこれらが反応していると考えられる。つまり筋肉が緊張し硬くなっている。硬くなることで縮む力がはたらき、筋肉の中を通っている血管を圧迫し細くなる。酸欠状態となって「痛みの感覚」を使い脳に知らせる。酸素が不足すると、細胞は”ブラジキニン”や”ヒスタミン”という『発痛物質』を放出する。この発痛物質に”痛覚ニューロン(ポリモーダル侵害受容器)”が反応し、痛み、シビレ、重い、だるいなどの症状を呈する。この機序がモルヒネでも止められない痛さとなっている。運動でほぐす以外に手はないのだ。肩こりなどは痩せている人ほどなる。薬で治っていたら世の中から肩こりはなくなるであろう。整体や整骨院が繁盛する理由ともなっている(最後の1文はturbo717の意見)。・□鎮痛剤 (太字は今まで処方された薬)中枢神経系・抹消神経に対し様々な機序で作用する薬がある。・アセトアミノフェン・・中枢神経に働きかけている。一般名の薬:カロミナールなど。・・非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs nonsteroidal anti-inflammatory drug エヌセッズ)・・アセチルサリチル酸など。シクロオキシゲナーゼの作用を阻害し、炎症のメディエータ(仲介者)であるプロスタグランジンの生成量を減少させる。アセトアミノフェンやオピオイドとは対照的に、この作用が痛み、更には炎症を抑える。薬剤としては、ロキソニン、アスピリン、セレコックス、ボルタレン、チアトン、ナイキサン、ジクロフェナク、フェルピナク、フルツビプロフェンなど。・ただし、ロキソニンは外傷後・手術後の消炎・歯痛・肩関節周囲炎・変形性関節症・腰痛症・関節リウマチなどの消炎・鎮痛や急性上気道炎の解熱・鎮痛などに広く用いられているが、副作用に注意(ショック、アナフィラキシー、無顆粒球症、溶血性貧血、白血球減少など)・・プレガバリン(Pregabalin)などの特異的な薬剤・・神経因性疼痛を改善。三環系抗うつ剤、特にアミトリプチンは中枢神経に起因する痛みを改善。・・オピオイド(麻薬性鎮痛剤)・・モルヒネ、ワントラム、トラマール、ナルサス、ナルラピドなど。脳のオピオイド受容体に影響を及ぼす。オピオイドの投与は鎮痛効果をもたらすが、一方で不快な副作用をもたらす。吐き気、嘔吐、掻痒症(かゆみ)。・大麻製剤・・ テトラヒドロカンナビノールはオピオイドの副作用のひとつ制吐作用がある。・併用・・局所/全身・イブプロフェン、ジクロフェナック、カプサイシン、長期的にはステロイド・向精神薬 ケタミン、クロニジンなど・*段階的使用・・軽度--アセトアミノフェン+鎮痛補助剤(非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)など) 軽度~中等度--弱オピオイド(コデイン(モルヒネの1/10-1/6))、オキシコドン 中・高度--モルヒネ、オキシコトン、フェンタニル・尿管結石などの激痛・拡散痛には・・非ステロイド抗炎症薬(ロキソニンは推奨しない(上記理由)、セレコックス、ボルタレン)□疾患別鎮痛剤投与例・癌性疼痛に--オピオイド鎮痛薬と非オピオイド鎮痛薬は、がん性疼痛などの痛みを和らげるために使用される薬物であるが、それぞれ異なる特性を持っている。*オピオイド鎮痛薬ーー主に中等度から重度の痛みに対して効果的。作用機序: 中枢神経系のオピオイド受容体に結合し、痛みの伝達を抑制します。代表的な薬: モルヒネ、オキシコドン、フェンタニルなど。副作用: 便秘、傾眠、呼吸抑制など。*非オピオイド鎮痛薬--主に軽度から中等度の痛みに対して使用される。作用機序: 炎症を抑えることで痛みを和らげる。代表的な薬: アセトアミノフェン(カロナール)、非ステロイド性消炎鎮痛薬(ロキソニンなど)など。副作用: 胃腸障害、肝障害などがある。・腹痛・・制酸薬--腹痛を一時的に和らげるために最適で、胃酸を中和する働きがある。 ヒスタミンH2受容体拮抗薬(H2ブロッカー) :「ザンタック」や「ガスター10」など、胃酸の分泌を抑制し、数時間効果が続く。・尿管結石などの激痛には・・非ステロイド抗炎症薬(ロキソニンは推奨しない(上記理由))、セレコックス、ボルタレン・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Feb 29, 2024
コメント(0)
感謝・感謝・感謝Merci beaucoup,Thank you very much,Agradecer,Apprezzamento.감사합니다(かむさはむにだ)_story(4593)2024.1.31Je vis avec l'idée que je ne vais peut-être pas y arriver. Je dois faire de mon mieux car j'atteindrai l'âge de 80 ans dans les six prochains mois ! À ce stade de ma vie, je pourrais penser que j'ai vécu assez longtemps. J'ai escaladé des montagnes dans tout le Japon, couru à travers des villes, participé trois fois au marathon de New York, dessiné, joué de l'alto, fait partie d'un orchestre, fait des pèlerinages dans le monde entier et fait tout ce que je voulais faire. C'est un miracle qu'une personne aussi ordinaire ait pu devenir professeur d'université et enseigner à des étudiants pendant 12 ans. Ce fut une vie vraiment agréable. Je suis reconnaissant, reconnaissant, reconnaissant envers toutes les personnes et toutes les choses.もうダメかもしれないと思いつつまだ生きている。あと半年で80歳の大台なのに。いまの時点でもう十分に生きたと思うこともできる。日本全国の山々を登り、町々を走り、NYマラソンを3回も走り、スケッチし、Violaを弾き、オケの一員としてステージに乗り、世界を巡礼し、やりたいこと全部やらせてもらった感じだ。こんな普通の人が大学教授になって12年間も学生を教えられたのは奇跡。本当に楽しい人生であった。全ての人に、ものに、感謝、感謝である。・・飼育人とパンダ(カミさん)の関係は完全に逆転している。今やパンダに面倒を見てもらっている風の飼育人。薬を飲むまでその場を動かないし、あるゆる面で監視を続ける。口に頬張る食べ物の量が多すぎると。先日パンダを伴ってあざみ野にあるホールにピアノの連弾を聴きに行った。知人の女性が我々を見て「兄妹のようだ」と評した。そんなことを言われたのは初めてである。似たもの夫婦になってきたのであろうか。最近は外にも行かず共に家にいる時間のほうが多い。あと2ヵ月で金婚式を迎えるこの2人はなかなか仲が宜しいようである。カミさんのどんな奇想天外な考えにも、反対しないことにしており、全部正しいとして話を聞いてあげているせいかもわからない。とにかく話が面白いので耳を傾ける価値は十分ある。ただこのパンダ、夜は友達の牛ガエルを連れてきているので鳴き声がうるさいのだ。・さて、この身体、いつまで持つのであろうか? 能登半島で被災した人の心労を思うと1/1000くらいの痛みである。全てが贅沢なたわごとのように聞こえてしまう。・■今週の1枚 (橋本ビル群からの朝日2024.1.10)東120°の方角にタワマンが林立し、そこに正月の太陽があがった。左下はリニア新幹線の「仮称:神奈川駅」の地下建設の現場でこの左側にJR橋本駅や京王相模原線の橋本駅がある。朝日はビル影から顔を出し、再びビルに隠れまた出てくる。何回でも日の出が楽しめる季節が1月。寒空にこの瞬間をまってスケッチ。・・目次徒然の記その1 近況徒然の記その2 お正月の大事件徒然の記その3 歩き塾-山手線一周その1徒然の記その4 お尻トラブル徒然の記その5 読書・ 徒然の記その1 近況 2024.1.31(水)■turbo717の近況年末年始はペインコントロールがうまく行かず苦しんでいた。さらに鎮痛剤の副作用であろうか、ムカムカしてどうしようもないのである。それゆえ食欲が湧かない。歩けても走る元気さえない。特に朝方がひどい。起き上がっても、お腹周りが痛くてしょうがいない。知人からは「ちゃんと治療しなさい」と檄が飛ぶ。治験中の「オプチーボ(皮膚がんなど、森永卓郎氏がすい臓がんに使い出した。)」、民間療法にあたる「丸山ワクチン」「有機ゲルマニューム-GE132」なども試すべきだろうか。・文面に鎮痛剤の名前がでてくるが略称で書いた。略称A,B,C・・鎮痛剤の強度と副作用はそれぞれ下記。A(弱)・・アセトアミノフェン500mg(1日 3錠など)B(中)・・ロキソプロフェン60mg(1日 3錠など)C:(強)・・ワントラム100mg(1日1錠)・・食欲不振とムカムカ1/23以降ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーD:(弱)・・カロナール錠500mg(一般名:アセトアミノフェン)E:(強,ワントラムの1/4)・・トラマドール塩酸塩25mgF:頓服・・同(痛い時、追加して飲む)G:エソメプラゾール カプセル20mg「杏林」(整腸剤)H:エネーボ配合経腸用液250ml缶(栄養補給)1/30以降ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーD:(弱)・・カロナール錠500mg(一般名:アセトアミノフェン)・・4回C':(強)・・ワントラム100mg(1日2錠)・・1回(麻薬成分がすこし入っているという)・・20時に服用H:エネーボ配合経腸用液250ml缶(栄養補給)適宜I:ネキシウム懸濁用顆粒分包20mg(胃液の分泌を抑える)・・朝食後1回□2024.1.30(火)・・消化器内科の診察のあと、緩和ケア科の先生の診断を受ける。お腹の痛みはリンパ節の増大による影響。ただ後ろ腹部の両側の痛みは、おそらく筋肉が無くなったことによる痛みかもわからない。栄養摂取が衰え気力がゼロに→運動不足→筋肉がやせ細って棒状に→気分がすぐれず痛みが増す この悪循環を繰り返しているのではないか。ストレッチなど蓄えられている筋肉を復活させる努力を! 鎮静剤を増量しておいて1w様子をみたい。これより強い薬はいくらでもあるが、1w服用の様子をみて判断したい。C'のワントラム100mg錠は24時間かけてゆっくり効くタイプの薬なので毎日定時に飲むこと。・まぁ以上のような診察をうけて帰ってきた。お腹周りの痛みは消えておらず辛いが、運動をしないでおくとどんどん悪くなるようであり、悪循環だと。積極的に運動を取り入れて見よう。泣いてばかりもおれない という気持ちだ。明日から薬の服用の仕方が変わるが、正確にやってみたい。まぁ1ヵ月は延命か?□2024.1.26(金) さっそく「EPAたっぷり糖質制限ケトン食」(昨日から摂り始めた”癌には不都合”な脂質とタンパク質の多いケトン食-サバの水煮など)が効を奏してきたのか午前4時頃ころに自覚する痛みがまだ出てこないようだ(徒然の記その5 読書の項参照)。23:55にDとEを服用しているのでそれが効いていると考える。6:00にFを服用。あとはルーチーンの鎮痛剤の服用で凌いでいる。癌性の疼痛が主なのか、肋骨の圧迫骨折(?)が原因なのか、異常に左わき腹うしろ肋骨のあたりが痛い。このため食欲がわかないようである。どうしたものか?整形外科にかかって詳しくみてもらうべきなのか?遡れば11月下旬にはかなり重たいものをもって山道を登っていた。癌はもともと進行が遅かったはず出る。11月から突然痛み出した体の痛みはひょっとして単に骨からくる痛みなのかもしれない。府中の総合医が言っていたではないか。「いちど整形にみてもらったら?」と。しかし病院はもう耐えきれないのだ。待ちが長すぎる!・□2024.1.26(金) 16時46分、丹沢山系の黍殻山(きびがらやま)に夕日が落ちた。ベランダに出て写真を撮るがどうも左右のわき腹が痛くてしょうがない。食欲もわかない。身体はどんどんやせ細っていく。癌に抗う方法を書籍から得ようとしたが・・脂質・タンパク質の食材に特化したケトン食を摂るようにしたほうがよいのであろうか。栄養缶-H エネーボ配合経腸用液250ml缶(栄養補給)はバニラ味で300kcalはあるというが飲む気がしない。次回診察の1/30(火)まで持つのであろうか。もうへとへとである。ぐっすり寝れないし。自力で歩ける、blogが書ける、トイレは自力・・このような中途半端な人は、ホスピスにも緩和ケア病棟にも入れない。あぁ、神様!・□2024.1.25(木) 4:02 F(トラマドール塩酸塩25mg)を服用するも、生殺しのような痛みが僕を襲う。・□2024.1.24(水) H以外はちゃんと食後に服用していく。23日までの自己流ペインコトロールはでたらめだったようだ。身体が動き出した。痛い所は無くなった。・□2024.1.23(火) 4:00 Aを服用。11:00 Aを服用。18:30 Aを服用。19:30 D,Eを服用。今日も大変な1日。外来予約を14:30にしたものの、実際の往診は15:30くらい。Aの服用から4時間以上経っている。待つのもしんどい。大腸内視鏡検査、CT、胃カメラ、超音波の4つのモダリティが揃った。これらによる総合判断が23(火)に下された。年末に町で受けた追加のMRIでは胆・肝に変異を認めるものの、その他は異常なしであったのでお腹の痛みはそれらに絞られるであろう。・食道がんは着実に大きくなっている。無治療のまま放置したのでしょうがない。・胆嚢に結石、肝臓値も悪くなっている。・リンパ節転移が認められる。・末期症状なので、もって月単位の余命だろう。年単位ではない。今週という事もない。・3種類あった抗癌剤点滴治療のうちキイトルーダのみが、通院で点滴できる。前回から11クールくらい空いているのでその効果は不明だが。(抗がん剤はもういいです。・・turbo717)・当院には緩和ケアの専門医がいる。来週の外来のあとそちらに寄るよう紹介状を書いておく。 ペインコントロールとしてはその先生が専門なので相談するとよい。・最終的に食道が詰まってしまう末期症状の場合は、ステントを入れて広げることがあるが、ぽとりと下に落ちてしまうと大変なことになる。放射線治療で局部を叩くなどして改善に向かった場合は、逆に食道が広がる場合があるので、本当の最後の最後の施術となる。・今は食事が取れているので大丈夫だろう。薬剤もちゃんと呑み込めているようだし。・ちゃんとお話が出来ているし、血色もいし自分で動いているので、このままではホスピスには入れない。・癌進行により血液組織が変化し、脳梗塞をきたすこともありうる。その場合など貴方は蘇生措置を行わないと宣言しているので、それでよろしいですね。はい。・各臓器に若干の脱水症状。よく水分を摂るように。この1wは、カロナール錠500mg・・1日4回(毎食後+就寝前)トラマドール塩酸塩25mg・・1日4回(毎食後+就寝前)頓服・・同・・痛い時。14回分。エゾメブラゾール カプセル20mg「杏林」・・1日1回(朝食後)エネーボ配合経腸用液250ml缶・・栄養剤適宜(1日1缶)を処方しておく。まぁ、こんな感じだ。外来も16時過ぎとなり、病院内が急に閑散としだした。大量の薬をもらい帰途につく。・□2024.1.22(月) 大腸内視鏡検査の日である。2:55 Bを服用。5:55 Aを服用。8:00 Cを服用。13:00 Aを服用。18:20 Bを服用。今日は大変な1日となった。朝から食事は抜き。昨晩は22:00にセンノシド錠(下剤)をのみ排便を促す。8:00 家を出発。8:08のバスに乗るためである。身体はもうフラフラである。途中で倒れてしまわないかと心配でバス停までカミさんが付き添ってくれる。彼女は歩きが遅いが、芝生を斜めに横切る癖がある。バス停まで最短コースだという。バスは混んでいたが座れた。8:30開始の受付を13番・内視鏡検査室入口で待つ。まずは胃カメラが優先で、大腸は3人が受付を済ませた。9:00-12:00の3時間で、大腸を真っ白(空腸)にする、そのためニフレック配合内用剤-2Lをコップ(200cc)10回にわけ10分置きに飲む。腹は常に動かしていないと排便に繋がらないというので、まずは病院中を歩き回る。1Lくらい飲んだところで、急に便意。お尻トラブ(下記)を抱えている小生はその便意を甘く見た。なんとパンツに溢れ出てきてしまった。紙オムツを履いておくべきであった。幼児の粗相よろしくズボンとパンツは糞尿まみれに。スタッフに懇願してオムツと検査着を貸してもらい事なきをえる。”特急”でこのような形で便がでてしまうという備えがなかったのだ。あとは順調に行く。だいたい11:00までに飲み終わり、排便の色が透明になったことをチェックされ無罪放免。あとは2時間くらいそのまま過ごし13:00から検査開始。穴あきのパンツを履き、身体を横たえる。女性2人が、盛んに覗き込みながら検査をしていく。ポリープなど見つかったら取り除くことにしていたら、何もなかったと。20分くらいで検査を終えた。大腸にはなにも問題がなかった模様。最後までひかかっていた「回虫 or 蟯虫」などは見つからなかった。目黒の寄生虫館にあったような巨大な回虫はいなかったようである。癌性の疼痛だけだったのだろう!まぁ やっと納得して帰路につく。□2024.1.20(土)4:30 Bを服用。寝ていても痛みが取れなくなってきた。苦しい。6:20 起床。起き上がると痛みが若干改善。7:30 Aを服用。15:10 Aを服用。18:20 Bを服用。23:00 Aを服用。・昨日から22(月)の大腸内視鏡検査に向かっての厳しい食事制御をおこなっている。つまり3日前と、2日前に食べてはいけない食材のリストが配られている。とうもろこし、トマト、菜っ葉類、玉葱、きゅうり・ピーマン・にんじん、ごぼう、大根・ねぎ、さつまいも、キノコ類、もやし、こんにゃく、ごま、ひじき・わかめ、豆類、いちご、キウイ、すいか、柿、ジャム、干し柿、粒入りジュース、日本蕎麦、天ぷら・揚げ物。何のことはない・・繊維質や種で、腸に残りそうなもの全部ダメである。これが1日前になると逆に食べてよいもののリストとなる。おかゆ、素うどん、豆腐、食パン、(皮なし)じゃがいも、(皮なし)白身魚、(皮なし)りんご、バナナ、ビスケット、プリン。牛乳・ヨーグルトは不可。さらに電話で聞いてみた。ハム・ソーセージ、カニ雑炊などはOKという。そこで朝食のメニューが決まった。3日分同じでいけそうだ。バナナ、りんご、食パン、目玉焼き、ハム・ソーセージ少々。余った食材は全部カミさんが食べてくれる。・□2024.1.19(金)4:30 Bを服用。7:00 A を服用。14:20 Aを服用。19:00 Bを服用。23:00 Cを服用。だんだん効かなくなってきている感じ。早く医者に会いたいものだ。もうダメなときは、救急外来へ駆け付けよう。本日の検査は、造影剤CT 15:00-15:10。 8千円の請求。27,000円の実費の3割負担ということであるが高額である。CTはこのようにどんどん稼働しなければ元が取れないのだろう。マシンはGE製。貰った鎮痛剤A,B,Cを適当に飲んでおり自己ペインコントロール中。でも起き上がった時など 態勢を変えるときが一番苦しい。・□2024.1.17(水) 歩き塾の日今日はいろいろ準備があるので4:00ころ起床。横から縦に態勢を変える時痛みが増す。5:00にAを服用。今後6時間おきに飲むつもり。電車で橋本→横浜→湘南新宿ラインで新橋へ。この電車に乗っている間も身体が持つのか心配。痛みさえなければOKであるが、なにせ食欲がわかないためあまり食べておらず、集合場所への移動もしんどい。しかも横浜から新橋は立たねばならない。もう限界だ。新橋駅でベンチを探したが鉄道唱歌の記念碑のコンクリートブロックしか座るところがない。今回は下見ゼロであるため案内に不安を感じる。9:00にAを服用。9時過ぎから鉄道博物館までの経路を下見。そうこうするうちに全員が集まった。「汐留近辺」の案内は失敗した。すべて2階で繋がっており地上に下りずに巨大な交差点を渡れるようになっているのだ。それを知らずに地上を歩いたものだから交差点の度に、上に上がったり下がったりして皆に随分迷惑をかけてしまった。やはり初めての所は下見が必須である。品川到着後解散 total 9km(予定は6km弱、サイゼを探し求めて遠回り)。15:00 駅ホームでAを服用。16:00帰りの車中 ムカムカ。17:30 シャワー後B:ロキソニンを服用。夕食はまったく食欲がわかない。19:00 ついに禁断のC:ワントラムを服用。すこし落ち着く。TVなどを観て23:00就寝。感想・・今の調子が回復しなければもう歩き塾案内は無理である。そもそも集合場所まで行けない!□2024.1.16(火) 鎮痛剤Cの副作用か、食欲がわかない。しかもしんどい。朝の全ての準備や所作を終わり、洗濯物を干した段階で、身体を横にして1時間ぐらい休憩。やっと立ち上がるが胸がムカムカする。もうCを止めて、Aだけにしようと思う。こちらは弱い鎮痛剤だが、副作用は少ない。・□2024.1.15(月) 左わき腹に疼痛が残る。11:30現在の残りの錠剤は・C・・・8錠、・B・・14錠、・A・47錠来週火曜日(1/23外来)まで今日をいれて8日。これをどのように調整していくか? Aのほうが弱いながらも効きはCワントラムよりも良さそう!・□2024.1.14(日)完璧な体に戻ったか?は鎮痛剤を飲んでいる以上わからない。超快適な時間もあるが、まだ左わき腹が痛くなることがある。やはり無理はせずすこし様子をみよう。オケに行こうとして4:30に起きたものの、DuoLingoのために机に向かう。はやる気持を抑える。やはり、朝方は左右のわき腹が痛む。鎮痛剤は30分しか効かない。どうしたものか。ペインコントロールの難しさを実感。致死量ぎりぎりのロキソニンを飲む人もいるが、これらは少なくとも8時間は間を置きたいし。Cワントラム(強)、Bロキソプロフェン(中)、Aアセトアミノフェン(弱)の組み合わせで痛さを凌ぐことはできないものか? 暗中模索が続く。・□2024.1.13(土)午前4時ころから、午前8時までの4時間が毎日特につらい。痛いし、倦怠感があるし、横になりたいし、横になればまた痛いし・・・。まったくダメなturbo717と化してしまったものだ。だけど能登地震の被災者のことを考えるとこんなものではない。もっと苦しい筈だ。がんばれturbo717!朝食準備中、2回ほど休憩しやっと準備が整った。なんとこの間に行ったトイレ。中を覗き込むとなにやら赤い帯状のものがあった。その先はもう見えない。これが“ぎょう虫”の正体だったのだろうか。赤いのは単なる血便か? ともかくも、その後は、なにか“つき”が取れたような爽やかな感じ。本来のturbo717に戻っている。いちおう痛み止め“Cワントラム錠”を午前9時に、午後3時にB”ロキソプロフェン”を服用しておく。21時40分の今の状態は、「痛い所がどこもない!」といった極めて奇跡的な状況。このまま明日の早朝まで薬を服用せずに持ちこたえられるようであれば、日曜日のオケに参加してみよう。休団のつもりでまったく練習していなかったが。皆もびっくりするであろう!17:00-19:00の2時間は、友人の奥様のピアノ連弾の夕べ(4手連弾)に行ったり、イタリアレストランで食事などをしたりしている。すべて正常!・□2024.1.12(金)Cワントラム錠の副作用か、倦怠感。でも腹痛が収まらない。ひょっとして最近の症状はもともと進行が遅い癌の影響ではなく、突然11/20頃から続く腹痛の主要因を抑える必要があるのではないか。本人が強く思っているのは昔多かった回虫(或いは ぎょう虫)の影響か? 駆虫薬(くちゅうやく)所謂-虫下しのような薬剤は今どき売っているのであろうか?調べるとサトウ製薬の「パモキサン錠」という薬が唯一市販されていた。さっそく買い求め、午後3時に5粒服用してみた。次回飲むとしたら1ヵ月後だという。劇薬なのであろうか? その効果が出てきているのか、ぎょう虫や回虫が死んでいくのかさらに酷い腹痛に見舞われている。午後7時の段階でベッドに横たわって堪えている状況。Bロキソンニンを飲んだり、第一三共ヘルスケアの「ロキソニンS テープ」という貼り薬を左腹部に貼ったりして凌いでいる。大腸の右上角の部分に「感染性腸炎」の炎症が出来ているのかもしれない。カビが生えた食材を食べてから突然腹の調子がおかしくなったのでひょっとしてそちらかもしれないが、明日の朝になれば様子が分かるであろう。回虫のせいなのか、そうではなくまだ痛みが残るのか?・□2024.1.11(木)痛み止め・・Cワントラム錠 100mg 1回/1日だけでは完ぺきではない。まだ下腹部が痛く、食欲がわかない。しかし朝方タワマンでの「樹木委員会」の実働(菜の花の植栽3列も雑草抜き-15分)をこなしそのまま4kmのrun。走っている間は気分が紛れ快調。動きが止まると痛む。これに、Aアセトアミノフェン500mg「マルイシ」か、B「ロキソプロフェン錠60mg「EMEC」(般)(ロキソプロフェンナトリウム水和物錠)・を併用すると体の調子がよくなるようである。・□2024.1.9(火)休み明けの火曜日。病院は混雑している筈であるが、痛み止めの薬をもらうために主治医に相談したいと病院に電話。かかりつけ医は月・火の2日が外来担当で、火曜日は予約患者だけだという。別の先生でもよければ11:30までに来てくれれば診察は出来ると。午前からつづく外来は14:30くらいまでかかるので、今から行っても3時間待ちとなるが、あえて病院に駆け込んだ。過渡的には新しい先生となるが、診察してもらうとよく担当医と相談したらしく、採血と超音波の2つを受けさせられる。超音波は30分くらいかけて念入りに検査された。セカンドオピニオンとして行ったMRI検査の結果も横目でみながら下記を言い渡される。CDは持って帰ってよいと。こちらはあまり注目されなかった。超音波で十分見れたようだ。曰く・肝臓値の6ヵ月の経時変化的には悪い値という。(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)各値)、胆嚢の頸部に胆石症。3月のCT検査を早め、大腸内視鏡検査の結果と合わせて外来診察を受けてみてはということで下記(*)を追加で行う。*2024.1.19(金) 15:00 CT(単純+造影)1.22(月) 13:00 下部内視鏡*1.23(火) 14:30 担当医・外来1.30(火) 13:00 担当医・外来・痛み止めの薬を2W分14錠。・・・・C ワントラム錠(主成分 トラマドール塩酸塩(Tramadol hydrochloride)) 100mg 1回/1日・下記以下は2023.12.27発行絵日記のrev4に記載。□2024.1.6(土) 既掲載この朝一番に府中駅北口クリックを尋ねた。すでにMRIデータが届いていたことがわかったからだ。これを見て驚いた。読影はむしろ町田メディカルスキャニングの画像診断管理医が行っていたことだ。丁寧な報告書が画像copy付きで添付されていた。曰く:上腹部特殊MRIの結果・・・肝臓はT1W1やT2W1で多発するびまん性(:一面に広がる)の低信号域(:磁気反応が弱い領域)を認めるものの、肝転移の可能性は低い、膵腫瘍は認めず、脾臓は異常なし。リンパ節は肝臓近辺と傍大動脈に転移を認める。胆嚢(たんのう)奬膜の肥厚あり、癌性リンパ感症の影響かもしれない。胆石(胆嚢結石)あり。これらにより、腹部の痛みを主訴し、痛み止め薬にて30分で効くという状況と照らし合わせると上記の見解と合致するという。一方別の要因としては骨のズレ(永年の骨の酷使、軟骨のすり減り)から来る痛みであることも否定できず、整形外科などの院内診療科で紹介してもらって受診するのがよいであろう。協同病院の主治医とよく相談してください とのことであった。痛み止めとしては麻薬の段階まで多種類あるので、痛みに応じて処方してもらうのが良いであろうとのこと。・□2024.1.5(金) 既掲載2024.1.4(木)MRIの結果診察を受けるために「府中駅北口クリック」へ行ったらまだMRIデータは届いていないという。何という事か! 12/27(水)に町田で撮ったMRIデータが1/4(木)に府中まで届いてないという。年末年始の繁忙期あるいは休業日にからんでしまっていたとは。こんなことなら28(木)に町田に行き受け取りに行き、手持ちで1/4にクリックに持っていけばよかったと深く反省。スタッフもそれを勧めたのにそれに従わず頑なに郵送に拘った自分を反省。さて、クリックに行った理由はもうひとつ、協同病院で処方された薬が少なく底を尽きそうだったのでそれを補充することであった。新しい薬が下記で、薬効が同じながら効きが悪いのではないかと思い至った。・B「ロキソプロフェン錠60mg「EMEC」」(般)ロキソプロフェン ナトリウム水和物錠60mg・・痛みや炎症を抑える 「レバミピド錠100mg「オーツカ」」(般)レバミピド錠100mg・・胃の粘膜を保護するの2錠・新年になって5日が経過したが、錠剤が効いている時は、何kmでも走れ、効かず痛みが残る時は端から走る気がしないのだ。4日には高校の仲間でZOOM会議があったがその時は随分とはしゃぎ過ぎたものだ。昨年4月から替わってもらったZOOMのホストの気を悪くさせてしまったほど。→これが原因でホスト役はもう降りると辞意を表明。当の本人も調子が悪いこともあるがコロナが5類になったこともあり、ZOOMミーティングは一旦お開きにすることにした。(1/19(金))。・・・徒然の記その2 お正月の大事件■2024.1.1 午後4時10分 能登半島地震2024(震度7、マグニチュード7.6)が発生。1/11激甚災害に指定された大地震だ。岸田首相は43億円の緊急支援を発表(あとで1000億円に額が増えて行ったが初動がおかしい。)。ウクライナには53億円の支援だ。能登へは少なすぎる。もうやっていることが支離滅裂だ。しかもドローンを飛ばすなと。志賀(しか)原発がややこしいことになっているのを空から撮られたくないためだろう。この地震すらも、日本海沿岸部分に潜む海中の空洞を爆発させたという闇情報がある。余りにも時期がピンポント過ぎる。日本海沿岸の孤立地点にヘリコプターを飛ばして或いは何万機でもよいからドローンを飛ばし、支援物資を空輸すべきである。・■2024.1.2 午後6時 羽田空港C滑走路でJAL機516便(札幌→羽田)と海上保安庁の飛行機(羽田→能登地方への救援物資輸送)が滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した。海保の機長は、JALは衝突前にすでに爆発していたと。なんらかの別のきな臭い事故も隠されているのではないか? しかも衝突映像がタイミング良すぎる。何回も同じ映像が繰りかえされたが、超スローモードでみると、海保機とぶつかる前に既に火の手が上がっている。これはかん口令か?着陸と離陸を交互に繰り返すC滑走路。小さな海保機が管制塔から視認されなかった。こんな危険な運用がどこにあろうか。完全に別の飛行場とすべきなのに、日本はそれができない。茨木空港から飛び立てばよかったのではないだろうか?・・・徒然の記その3 歩き塾-山手線一周その1 2024.1.17(水)■今年最初の歩き塾。この1年をかけて山手線を新橋から時計回りにゆっくり一周することにした。10回くらいの区切り打ち。総延長34.5kmしかないが、歩く道は線路上ではないため42kmくらいになる。初回は新橋から高輪ゲートウェイ駅までの5.9kmとした。総勢11名の大部隊となったが、皆文句も言わずについてきてくれた。汐留地区の高層ビル群には驚きだ。まったく空が見えないくらいに摩天楼ばかりの一角がある。大江戸線の汐留駅は地下空間に宮殿のような広さがあるが、地上部もまけてはいない。すべてのビルを回廊形式で結び、地上に下りたたなくても行き来ができるようになっている。それはゆりかもめの新橋駅まで続いていたのだ。我々はそこへ登り切ってしまえばあとは空中散策の気分で外れにあるイタリア公園まで行けたのである。しかしながら鉄道博物館へ寄る必要性から地上に降りてしまいあとは右往左往。旧新橋駅のプラットフォームと線路(広軌)が保存されていたことに感動。長いこと東京に住んでいるがこんなのを見たのは初めてである。ここだけに1日を費やしても価値がある。・■旧芝離宮恩賜庭園・・浜離宮の1/8くらいの大きさながら江戸時代の庭園を感じさせる落ち着いた佇まい。この地は、江戸明暦(1655-58)に埋め立てられ、延宝6(1678)に老中大久保忠朝(ただとも。小田原藩の初代藩主大久保 忠隣(ただちか)の孫)の邸地となった。その後数代を経て紀州徳川家の芝御屋敷となり、明治になって有栖川宮家の所有になり、宮内庁管轄になったもの。1周700mの遊歩道があり、西湖の堤、築山の大山8mなど見るべきものが多い。・■コース・・JR新橋駅・鉄道唱歌の碑→鉄道博物館(旧新橋停車場 鉄道歴史展示室)→電通ホール→イタリア公園→竹芝通り→旧芝離宮恩賜庭園→江戸時代の石垣→浜崎JCT→渋谷川・吉川河口→新浜公園→吉川水門→芝浦運河沿緑地→旧海岸通り→リバーサイドトリオ→芝浦公園→新芝運河沿緑地→ぞうさん公園→JR地下道→高輪大木戸跡→泉岳寺駅→高輪ゲートウェイ駅 約6kmの予定であったが、新芝運河沿緑地→ぞうさん公園を回り込んで幽霊トンネルと言われるJR地下道を通らずに港南1丁目の方向、東側に舵をきり、芝浦中央公園・湿生花園から品川シーズンテラスを回り込み新港南橋を渡ってサイゼリアへ。その後は1.2km先の品川駅に直行。このため予定より3kmもオーバーし、総延長は9kmとなってしまった。歩数=16,444歩 これもそれも準備不足が祟ったが、普段は歩かない運河沿いの緑地を沢山歩けて新鮮。なかなかの歩き塾であった。塾長本人は、痛み止めで凌いだものの、帰りの車中では死に態であった。だれも引き継ぎ手がいないのか? と一人叫んでいた。新芝運河と運河沿緑地・・・徒然の記その4 お尻トラブル 2024.1.17(水)■警告・・この後、津波の映像が流れます。・・・もとい。この後、dirtyな表現が記されます。・お腹の周りが痛いだけならまだよいがお尻周りにもトラブルを抱えている。夜の頻尿(1時間半)が止まらないのである。そのため夜はオムツの世話になっている。もう介護老人の世界である。ぐっすり寝たとおもってトイレに行くとまだ夜の11時半だったりして、とにかく頻回な尿タイム。尿だけではないのだ、便もトラブルをかかえている。お腹が痛くなり出してからの便はウサギの便のように細く短い。それはツブツブとなってとめどもなく出てくるため、しょっちゅうトイレに駆け込まなくてはいけない。肛門を絞める筋力が弱いのか、我慢が出来ないときは、失禁してしまうことも度々。こうなれば日中でもオムツが離せないのであるが、最近は収まっている。マラソンのときが大変。走る振動で便が重力に逆らわず下に落ちてくるのであるが、そんなにうまいこと商業や公共のトイレ施設がないため踏ん張らねばならない。顔を真っ赤にして立ち止まっていると道行く人が不思議に思う。そのためマラソンのコース取りが重要となる。コースに商業施設・図書館・スーパーなどを散りばめておくようなマラソンコースが必要となる。パチンコ店は一番トイレが難しい。一限さんお断りのような業界なので、トイレは一番見にくい奥の奥にあるからである。小さなコンビニも もとよりトイレはない。日本は小生のような弱者にはほんとうにつれないのだ。ベンチはない、トイレは中心部にしかない、休むところは公園以外にない、ないない尽くしである。・小林製薬には、いろいろ利便性の高い薬が売られ、ネーミングも面白い。快眠誘導の「ナイトミン」、のどスプレーの「のどぬーる」、今田耕司の宣伝で有名な鼻うがいで水を流すのは「ハナノア(ノアの箱舟からのネーミングであろうか。英語だと鼻うがいは「nasal gargle」であるが)」、夜間頻尿には「ユリナール(尿がurineなので、頻尿は「frequent urination」 そのままのネーミング。ただ漢方薬なので高額)」。肛門シメール、うんガーマン、べんトドマール、うんトドマールなど。カミさんからはとめどもなくネーミングが口ずさまれる。小林製薬に抜擢されるだろう!・■その他・・痒いかゆいトラブル・・11月末以降数々のトラブルがどっとturbo717を苦しめている。上記のほかに実は痒いかゆいトラブルも。身体中のあらゆるところが痒いのである。これはあまり気にしないことにしているが。・・・徒然の記その5 読書 2024.1.31(水)■医学書から一般までよく読んだ□ぜんぶわかる消化器の事典 監修・中島淳・・2021.1.1 成美堂出版ぜんぶわかるシリーズ10冊のひとつ。消化菅のしくみと働き、肝・胆・脾のしくみと働き、消化器疾患の検査、消化器疾患の病態と治療など図解をいれてかなり詳しく解説・・医学部、看護学部で教科書として使われている。・□知らないほうが幸せかもしれない・・コロナワクチンの恐ろしさ 高橋徳、中村篤史、船瀬俊介共著 2021.7.30 成甲書房過激な書である。項目をあげるだけで拒絶反応を起こしそうになるが、これがカミさんの言うワクチン性悪説の原点なのだ・・有名人が次から次へと死んでいく。貴方の体調不良はワクチンのせいなのよ。超過死亡者数が余りに多くこれらもワクチンが原因 と苦言が止まらない。この本が立証している!一読あれ。序章、ノーベル賞学者の警告「接種後2年で確実に死亡する!」、第1章、すべてはPCR検査のウソから始まった、第2章、私たち医師はなぜ、これほど憂慮するのか第3章、危ないものは危ない――だから打ってはいけないのです、第4章、コロナワクチン・・・嘘と狂気とペテンと、第5章、私がコロナ「ワクチン」を打たない3つの理由おわりに、ワクチンを打ってしまった人もあきらめない・これらの記事のエビデンスとしてはファイザー元副社長のマイケル・イードン博士の内部告発、ノーベル医学・生物学賞のリュック・モンタニエ博士の論文、遺伝子ワクチンによる生殖異常、mRNAワクチンは単なる毒素という海外の論文が多数引用されている。・最後はワクチンを打ってしまった人への生き抜くための知恵を述べている・・菜食、小食、日光浴・・そして笑いと感謝。・□馬渕睦夫が読み解く2024年 世界の真実・・馬渕睦夫著 2023.12.2 ワック㈱この世界は誰が動かしているか? を仮に「DS(ディープステート:闇国家)が動かしていると解くと全てが解明されていくという。つまりDSとは地下の軍需産業とスクラップ&ビルトで儲かる企業である。いたるところで戦争が波及的に行われ第3次世界大戦にすでに突入しているような感があるが、DSがどうもすべてを仕切っているようだと。だって非常に奇異に感じたのは、岸田首相の電撃的ウクライナ訪問・・これは岸田の考えではない。アメリカが行かせたのだと。ウクライナはすでにロシアに敗れている。戦後復興事業を日本にやらせようと米国の魂胆らしい。それを約束に行ったのではないかと。DSはウクライナ戦術で失敗してつぎなるはハマスーイスラエルの戦争に矛先を向けた。膨大な武器需要が生れるからだ。インドと中国の出方が2024年度の世界を決めるのではないかと。これに注視していくと結ばれている。・恐ろしやDS。・□あなたの癌はがんもどき・・慶大医学部講師 近藤誠(1948-2022) 2010.12.13 梧桐書院・・近藤誠医師は乳房温存療法の第一人者。癌のように見えて癌ではない確率はその病気の5年生存率と一致するという。例えば胃がんのステージⅠでは90%の生存率であったとすると、実に90%ががんもどきで、つらい検査や治療の必要はなかったとする。CT検査などで逆に死にいたらしめる医療現場をなげいているのだ。全世界のCT台数の1/3が日本にあるという検査漬けの異常事態。転移しない癌はなにもする必要がなく、転移する本物の癌であればいずれ死にいたるわけで、これも治療はムダであるという。抗がん剤治療などもってのほかであるとする。これほどの 過激な書を見たことがない。放射線治療医として長年慶大で勤務し、その著作はすべてベストセラーとなっているため出版業者としては神なる存在であるが、医学会では爪はじきされている存在であったようだ。この本を読んだ患者が治療を受けたがらないので困っていると。医学界の反発で面白いのは「がんもどきはおでんの中でしか存在しない。」というものだ。この書でいうと小生の癌はすでに原発巣からリンパ節、胆嚢あたりに転移していたので本物の癌であったのだろう。そもそも正常な細胞も、癌細胞も成り立ちは同じで1個の細胞であるが、細胞分裂や増殖に関しては前者は遺伝子プログラムにより正確にコントロールされており臓器や器官の再生を日々担っているのに対し、本物の癌細胞は無秩序・無限に分裂していくのだという。細胞の最初の寸法は10μ(ミクロン:100分の1mm)、直径1mm大の癌細胞では100万個ほどの癌細胞が含まれているという。それでもなかなか見つけるのは難しく、集団検診などではムダだという。原発巣が0.1mm大のあたりから転移期間のピークがあるといい、集団検診でみつけていたとしてももう手遅れだという。では転移する本物の癌と転移しないがんもどきとの差は何であろうか? 見た目わからないので、この書でも言及されていない。まだ分からない分野なのであろうか。9割はがんもどき。1割が本物。もう運なのであろう。ただ転移しなくても、がんもどき自身が大きくなることがあるので対策は必要とうたっている。これも差し迫ってからで十分としている。定期検診はムダであるとする。・恐ろしいほど自信たっぷりな近藤医師の書をどう解釈するか?・□ステージ4の緩和ケア医が実践する がんを悪化させない試み・・山崎章郎(ふみろう) 2022.6.25 新潮社・・自ら大腸がんステージ4との共存療法を実践している医師。ブドウ糖を絶てば癌細胞は死滅するという信念のもとに癌細胞が不得手な脂質・タンパク質の食材に特化したケトン食(詳しくは、ビタミンD+イワシ水煮などによるEPAたっぷり糖質制限ケトン食)を食べ、MCTオイル(ココナッツもしくはアブラヤシの種子から『中鎖脂肪酸』のみを抽出したオイル。無味無臭であることが多いため、サラダにかけたり、コーヒーに入れたりと色々な使い方ができる。MCTオイルには、糖質に変わるエネルギー源であるケトン体を素早く多く作れるという特徴)を夕食後40g飲み、クエン酸にメトホルミン、シンバスタチン、δ-トコトリエノールなどを加えて水で溶かして500ml飲むなどして免疫力を増していったという。+αとして丸山ワクチンまでも試している。実践体験なのでエビデンスはこれからかもしれない。ただこの書にはがん細胞は夜増えるものと出てきて参考になった。・□ちゃんぽん 食べたかっ!・・さだまさし 2015.5.30 NHK出版島田洋七の「佐賀のがばいばあちゃん」を彷彿とさせる長崎出身のさだまさしの自伝的小説。氏の中学下宿時代から大学中退までを描く青春ドラマ。こんな面白い小説を読んだことがない。絶対音感(ex.ピアノの10手の音を再現出来る)と相対音感(ex.1度聞いた曲を再現できる)という2つの天分を持ちそれをアドヴァンテージとして歌手生活を送っているさだまさしの原点がこの小説にある。家が貧しくカツカツの生活であったため、芸高(藝大音楽学部附属高校)へ直行できるような指導教師の弟子になれず、国学院に進んだものの、あるときは大切なViolinを質屋に出すハメに。下宿先に転がり込んできた友達を食わせるためである。しかし続けてきた作曲や歌が長崎放送で認められていく。あらゆるアルバイトで生活を支えたその壮絶な生きざまが、感動である。さめざめと泣ける小節であった。一読あれ!・□ロスノフスキー家の娘・・ジェフリー・アーチャー著、戸田裕之訳 2023.4.20 ㈱ハーバーコリンズ・ジャパンポーランド出身で、ホテル王のアベル・ノスノフスキー(バロン・グループの総帥)の一人娘が米国大統領を目指す過程を幼少時から追う感動の長編小節(上下2巻)。イギリス出身の家庭教師 W・トレッドゴールドと果敢な少女のやり取りも面白い。時代は戦前・戦後。下院、上院、そして予備選、本選と米国大統領選挙の課程を追うことになり、まさに今よむべき本のように思うことになった。こんなすごい小説はまたとない。・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717です。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Jan 30, 2024
コメント(0)
相模湖、ブギウギ、ダイヤモンド富士、豊橋探訪・・・rev4(2024.1.6)Lac Sagami, Boogie Woogie,Diamond Fuji,Exploration de Toyohashi_story(4593)2023.12.31Le réveillon de cette année a été un autre réveillon. Demain, c'est la nouvelle année 2024.Si nous partons du principe que vous avez vécu quatre fois un jour et que nous calculons que vous avez vécu 44 ans pendant les 11 années qui se sont écoulées depuis votre départ à la retraite à taux plein à l'âge de 68 ans et 2012, vous auriez déjà 112 ans. N'est-ce pas déjà assez ?今年も師走を迎えた。あとたった7,504日生きれれば、100歳を超えられる(2023.12.31~2044.7.17)。ただ人と同じ計算をせず、独自の算術を適用する。1日24時間のうち、睡眠を除く18時間を人の5倍生きたとして90時間。睡眠6時間を足して96時間。24時間に換算すると4日分。1日を4倍生きたとみなし、68歳・2012年の完全退職以降、11年間を44年分生きたと計算するとすでに112歳となる。もう十分ではないだろうか。3ヵ月検診の結果、以前と同様に癌はなくなってはいないと言う。こちらは完治を疑っていないのにひどい話である。であれば共存し、騙しだまし生きていく方針に切り替えよう。延命に舵をきった生活に特化する。あと20年間生きたいものだ。132歳くらいまで・・。・■今週の1枚 Le Mont Sekiro(石老山 2023.12.31)石老山(せきろうさん)は三角点694.3メートル、山頂702メートル。この山は朝食のときに座るテーブルから西13km先に見えている山である。石老山は歩き塾の原点であるといってもよい。相模湖から歩いて登り、この絵の正面の寸沢嵐(すわらし)に下りた。山頂まで長々と小さなこぶが続き、尽きないから皆からブーブー言われた(絵で言うと右側の長い尾根)。嵐山を経由して登るルートが東海道自然歩道となっており、この場合は裏側の谷筋に降り立って再度石砂(いしざれ)山(578m)に登るなどをして大室山に到達する。家からの場合は、三ヶ木から石老山登山口に向かって歩く。麓に平安時代に建立されたと伝えられる顕鏡寺があり柳原白蓮(朝ドラ「花子とアン」で、仲間由紀恵が演じた葉山蓮子)を祀る。左側の三角形の山は高塚山675.5mで、直登ルートは赤い絵布に頼って登るが、登り口が不明で、毎回苦労させられる。山マップというアプリでは先人が登った経路が残されているので、もっとも踏み跡の多い場所から入るようにするが、なにせ登山者が少ないので道が残らないのだ。小生にとっては恨めしい山となっている。・・目次徒然の記その1 近況 rev4徒然の記その2 turbo717のある日徒然の記その3 今後と感謝徒然の記その4 カミさんはそのとき徒然の記その5 歩き塾その1―相模湖、その2―四ツ谷徒然の記その6 第2水曜日会―ブギウギ徒然の記その7 徹子の部屋-化学者・発明家の村木風海(かざみ)さん徒然の記その8 上石神井駅→成城学園前12km→水墨画展→JATI成城徒然の記その9 ダイヤモンド富士徒然の記その10 豊橋探訪 徒然の記その1 近況 rev4 2024.1.6(土)■turbo717の近況rev4 2024.1.6(土)この朝一番に府中駅北口クリックを尋ねた。すでにMRIデータが届いていたことがわかったからだ。これを見て驚いた。読影はむしろ町田メディカルスキャニングの画像診断管理医が行っていたことだ。丁寧な報告書が画像copy付きで添付されていた。曰く:上腹部特殊MRIの結果・・・肝臓はT1W1やT2W1で多発するびまん性(:一面に広がる)の低信号域(:磁気反応が弱い領域)を認めるものの、肝転移の可能性は低い、膵腫瘍は認めず、脾臓は異常なし。リンパ節は肝臓近辺と傍大動脈に転移を認める。胆嚢(たんのう)奬膜の肥厚あり、癌性リンパ感症の影響かもしれない。胆石(胆嚢結石)あり。これらにより、腹部の痛みを主訴し、痛み止め薬にて30分で効くという状況と照らし合わせると上記の見解と合致するという。一方別の要因としては骨のズレ(永年の骨の酷使、軟骨のすり減り)から来る痛みであることも否定できず、整形外科などの院内診療科で紹介してもらって受診するのがよいであろう。協同病院の主治医とよく相談してください とのことであった。痛み止めとしては麻薬の段階まで多種類あるので、痛みに応じて処方してもらうのが良いであろうとのこと。上記を踏まえ、1月16日の週にでも主治医とあって来よう。どうせ1/22(月)大腸内視鏡、1/30(火)その検査結果を聞く予定なのであるが、薬切れとなるためである。今後の方針をすこし修正・・・主治医からもっと良い痛み止の薬を処方して貰おうと思っている。痛みのコントロールが上手く効いているという条件で・・騙しだまし100歳まで生きようと考え 方針転換、1、マラソンは4km以内にする。2、空いた時間を「京都検定」3級、2級を勉強する、3、韓国語は難しすぎるのでほどほどにし、DuoLingo はイタリア語に取りかかる4、トゥールーズ→マントン(仏・伊国境近くの町)→ローマの巡礼街道をめざす。2023.12.27の日記はこれにてrev upを終了。rev3 2024.1.5(金)本来なら、新しい月になったので、新しい絵日記にして1月末に報告しなければいけないところ、このまま年末からの報告を続ける。実はペインコントロールがうまく行っていないのか、背中側・左わき腹が疼く。1.4(木)にMRIの結果診察を受けるために「府中駅北口クリック」へ行ったらまだMRIデータは届いていないという。何という事か! 12/27(水)に町田で撮ったMRIデータが1/4(木)に府中までまで届いてないという。年末年始の繁忙期あるいは休業日にからんでしまっていたとは。こんなことなら28(木)に町田に行き受け取りに行き、手持ちで1/4にクリックに持っていけばよかったと深く反省。スタッフもそれを勧めたのにそれに従わず頑なに郵送に拘った自分を反省。さて、クリックに行った理由はもうひとつ、協同病院で処方された薬が少なく底を尽きそうだったのでそれを補充するすることであった。新しい薬が下記で、薬効が同じながら効きが悪いのではないかと思い至った。・「ロキソプロフェイン錠60mg「EMEC」(般)ロキソプロフェンナトリウム水和物錠60mg・・痛みや炎症を抑える 「レバミピド錠100mg「オーツカ」」(般)レバミピド錠100mg・・胃の粘膜を保護するの2錠1,2,3,4,5日と新年になって5日が経過したが、錠剤が効いている時は、何kmでも走れ、効かず痛みが残る時は端から走る気がしないのだ。4日には高校の仲間でZOOM会議があったがその時は随分とはしゃぎ過ぎたものだ。昨年4月から替わってもらったZOOMのホストの気を悪くさせてしまったほど。あぁ、また反省。rev2 2023.12.31(日)今日は極めて快調。痛み止め薬のアセトアミノフェンを10:00に服用しただけだ。今の所どこにも障害がない。おせち料理用の料理カップをDAISOに買いに行く。ついでにUSBを入れた郵便を出し直す。厚さが38mmだったとかで、+31円の切手不足を指摘されたためである。帰りはマンションの階段を使って10階まで。外に出て驚いた。郵便局の前は駐車待ちの車で溢れているし、OKストアは超満員だし。みんな大晦日を迎えないと重い腰を上げないらしい。川柳:余命など 笑い飛ばせよ 福来る rev1 2023.12.30(土)2日ほど前から痛み止めのアセトアミノフェン500mg(8時間おき、1日3回)が効かなくなってきた。脇腹、背中が痛み出す。特に朝方4時あたりがきつくなってきている。正月まで持つか不安になってきた。七転八倒の痛さで寝っていられないのだ。この原因は骨のズレによるものか、癌性の痛みなのか、それを検証するために27日(水)に撮ったMRIであるが、どんなに早くても1月4日(木)の診断を待たなくてはいけない。それまでになんとしても生き永らえなくては。こういう苦しみやむかつきはお産のときのものと似ているのではないだろうか。経産婦は全員これに耐えてきているのである。少々の七転八倒など男子諸君何で目を白黒させているのかと自分に檄を飛ばす。薬の引出しを漁るとイブプロフェイン配合製剤・解熱鎮痛薬「リコリプラエース」というのがあったので飲んでみた。すこし落ち着く。近くの薬局に行って、ロキソプロフェンやセデス、バッファリンなどの痛み止めをカミさんに買いにいってもらう。しかしアセトアミノフェン500mgと併用すると言うと、売ってくれなかったと手ぶらで帰ってきた。薬剤事情というのは、こと病院と接点があるとなかなか売ってもらえないらしい。そこでやむなく協同病院の救急外来に電話をしてみた。担当医から痛みを我慢せずに連絡するようにと言われていたからだ。事情を説明すると外来担当の医者はすぐ来てくれという。30分で到着するということを告げ、こちらはひょっとしてそのまま入院になるかもしれないということで諸物をカバンに詰めタクシーで救急外来へ駆け込む。事情を説明すると、今飲んでいるアセトアミノフェン500mgは痛み止めとしては一番弱い錠剤だという。これに頓服として、「ロキソプロフェイン錠60mg」と、「テプレノンカプセル50mg「YD」の2錠を加え、痛い時に飲む、6時間は間を置くという条件で、処方してくれた。痛み止めとしては更に強いものになると麻薬が入ったものとなるそうである。医療の現場ではいろんな段階の処方があり、あまり悲観するな と説得された。入院用の荷物をひっさげてそのままバスで帰宅。30日は朝食と昼食のみで晩御飯を抜いてみた。お腹が空いてくると腹の調子も良いようである。痛みさえなければ、小生の色んなactivityは可能となる。まぁ、大事をとり年末年始はじっと家にいよう。ここまでが新しく追加した文面。**********************************rev0 2023.12.27(水)目の前に100歳までは生きるであろう元気なカミさんがいる。とても丈夫な体質で驚くばかりだ。病気1つせず、歯医者に行ったことがなく、腰痛になったことはなく、よく眠りよく食べる。それにcleverである。小生が勝つのは足だけでそれ以外はすべて負けている。このblogには何回も登場しているカミさん或いはパンダである。9ヵ月前に医者から余命12.6ヵ月の死の宣告(食道癌ステージⅣa)を受けた時、ワクチンのせいだと断言しているカミさん(因みにワクチン接種ゼロ)は言った。「なにをジタバタしているの? 人間いつか死ぬのだから!」 どんな風圧にも動じないのだ。・今日は、ベランダから丹沢山系の全山が茶色くなった山肌を見せて青空に輝いている。実は少し前、11月20日頃から、お腹に満腹感があり、ときどき鈍痛が残るのだ。一回食事を抜いてみたほうがよいであろう。それを12/5(火)に挙行した。3ヵ月振りに医者の診察がある日なのでちょうどよいかもしれない。11/24(金)に受けた検査(上部内視鏡検査、造影剤CT検査、採血)の結果を12/5(火)に聞くことになっている。診察までは、余分な薬の摂取を控えているのだ。別の困った事は、同じような日からトイレが非常に近くなった。夜中では2時間に1回はトイレに立たなくてはならなくなっている。カミさん曰く、膀胱の筋肉が固くなって、トイレが近いのよと。カミさんは8時間も寝ているのに朝方以外はトイレに立たないのだ。12/5(火)の医者の看立てはこうだ。癌(食道の口から39cmの位置)はすこし大きくなりこそすれ無くなってはいない。(いつもあまり良いことを言わない医者だ! ただ見た目であるため測定は難しいと。ミリ単位だと言う。) 抗がん剤治療を止めているので致し方ない。(その意味では医者が正しかった。)抗癌剤治療とは癌を無くすのではなく、増殖を抑えることによる延命措置に過ぎないのだ。しかし造影剤CTで見る限り大腸など消化器器官への転移は見られないという。最後にはいつも「それにしても・・! 来年本当に80歳か? 貴方は驚くほど若い。」と言って目を見張られる。若作りで血色もよいからであろうか?当方は医者に反発して病院を抜け出してきているため(抗がん治療を4クール(1wの投薬治療と2wの休薬期間・・計3ヵ月)で切り上げ) リスクが大なのは致し方なしである。その意味で癌撲滅運動として「笑う事」を続け、音楽やマラソンやスケッチなどの前向きな行動と、皆さんからの応援や声援、励ましのお言葉を受け、感謝の念をいだき、いつにも増して豊かな生活を送っているのであるが。クエン酸や重曹(掃除用の道具なるも薬局仕様)の摂取などを再開してみよう。克服するのはとんでもない難問なのだ。お腹に関しては整腸剤「ミヤBM錠」と痛み止め「カロナール錠」を処方してくれた。トイレ問題は前立腺肥大などが考えられるので、一度町の泌尿器科を受診したらどうだろうかという。しかし探すのも面倒であるため先生に当院の泌尿器科への紹介状を書いてもらった。12/11(月)の紹介状有りという形の初診を受けて見ようとおもう。というわけで、また一命を取り留めた。・12/11(月)の泌尿器科での超音波診察結果は以下の通りだ。全く問題なし。正常の範囲である。睡眠が浅いことにより尿意が誘発されて少しずつ出るのではないか。腹部の痛みは癌の影響があるかも。これは泌尿器科の範疇外である。ということで整腸剤も痛み止めも呉れかった。医者の分担範囲が違うと薬名が分かっていても出せないのだ。そこで再度消化器内科にまわり、主治医に苦境を訴求してみた。整腸薬を多め(ミヤBM錠毎回2錠)と痛み止め(アセトアミノフェン-解熱鎮痛剤(上記カロナール錠と同じ薬効))を処方して貰う。痛み止めを飲んでも痛みが取れない場合は我慢せずに先生に電話くださいとの事。腹痛の原因は特定できないので、不安であれば大腸内視鏡検査を受けてみてはということで来年1月22日(月)に検査予約をして帰ってきた。しかしこの検査は過酷である。3日前から食事内容の厳しい制限をうけるのだ。3月には3ヵ月検診として、またCTと内視鏡を予約した。今や、病院の主のようになって勝手知ったる患者となってしまった。順番が来ても眠りこけている患者を起こし、院内で道に迷っている患者を助け・・、あれだけ警察と病院を嫌っていたのに、情けない!・癌の転移や蔓延をどう表現した方がよいのであろうか。こんな天気が良い小春日和の日なのに、死を意識せねばならないのか? いったい世の中今動き回っている人たちは、いつ死ぬのであろうか。景色として平常に回っていても、端っこのほうで(いや社会の真ん中かもしれない)、人は生まれ、死んでいき、その変化は見た目わからない。その様子はパリの凱旋門の周りをまわっている1台1台の車に例えられるのではないか。中心部からは生を受けてはじき出されて回りだし、寿命が尽きたりすればひっそりと中心部に吸い込まれ、その周囲の動きそのものは変わらない。社会は少しずつ変化しながら動いていく。人はいつか産まれ、いつか死ぬ。・毎日12km走れても(最近は何km走っても疲れない。ただ夕闇がせまるため致し方なくUターンして帰っている)、元気そのもので、みんなと大声で話をしていても、癌はその瞬間でもじわじわと身体を蝕んでいるのであろうか? 本当に不思議な生命体である。身体の部位に別の物体が棲まわり独自に増殖を続ける。共生の感があり、リンパ節によって転移しネットワークを形成し別人格のような形で存在する。何年も生き続ける場合や、ある時は重要な臓器に浸潤してしまい生命体を脅かす。その重篤な部位でもその進行は感知しえない場合もある。だから皆ギリギリまで働き続けることが出来、動き回れるのである。それがある限界を超えると認知される痛みとなるようである。浸潤が進み血管まで到達した時点で大出血を伴うようになる。本当に不思議な生き物である。高齢者全員が抱える病魔であるが、進行の程度は人それぞれ。進取・奉仕や感謝の概念などで癌を黙らせることは出来ると信じる。・追加:何もしないで手をこまねいているより積極的な対処法はないものか? ということで下記2点を追加しようと思う。①ラジウム温泉・・都内にホルミス健康館というのが2軒ある。ラドン浴の温泉で服を着たままでよいという。蒸気の濃さは3種類。通常の濃度の場合は55分で、玉川温泉の6倍のラドン浴ができる。2500円で完全予約制。初回はタダという。②光免疫治療・・これは日本では一部実用化されているが、多くの癌ではまだ治験のレベルである。この研究の治験対象者として名乗りをあげられないか? 2019.7.6のblogでは次のように紹介している。・・・開発したのは日本人で米国立がん研究所の小林久隆主任研究員。癌細胞だけに特異的に結合するたんぱく質(抗体)を利用する。その抗体に、近赤外線によって化学反応する物質(IR700;フタロシアニンという色素)を付け、静脈注射で体内に入れる。抗体は癌に届いて結合する。そこに近赤外線(波長は700nm)の光を照射すると、化学反応を起こして癌細胞を破壊する。近赤外線を当てることによって熱が生じ、癌細胞の膜にある抗体の結合した蛋白質を変性させ、細胞膜の機能を失わせるからだ。1~2分で死滅する。そこで、府中駅北口クリニックで総合医を目指す医者にセカンドオピニンオンという形で相談してみよう・・12/25(月)9:00の見立てはこうだ・・腹部の痛みが継続した繊毛のような痛みならば、腎臓・肝臓その他の臓器の癌の疑いがあるが、レントゲンの結果、骨があちこちガタがきていることが分かったのでそこからの痛みかもしれない。腹部の痛みもCTで映らないことがあるのでMRIを撮ったら良いのではないかということになった。12/27(水)紹介状をもってメディカルスキャニング(画像撮影専門の都内31か所の医療機関)を訪ねた。SiemesのMRIだったが、工事現場の100倍以上の騒音が出る。何とかならないものか?ここで撮影した画像を郵送してもらって読影してもらう。遠回りしたがやっと核心に迫ってきた感じ。小生は当初からMRIをと騒いでいたがこれを読影する医者がいないことには話が始まらなかったのだ。府中の総合医がそれができるのだ。素晴らしい。また命拾いか?・まだ間に合うのか? 新しい目標に向かって生きてもよいのか?・・・徒然の記その2 turbo717のある日■「turbo717さんはいつ寝るのですか?」とよく皆から質問される。日曜日のある1日は下記のように記録される。邂逅(出会った人達)の合計は300人ほど。2023年12月3日(日)・・・・・歩数=6,293歩(走っていないので少ない!)4:30 起床 ベランダや部屋の植栽に水遣り5:00-6:00 Duolingo 英語と韓国語6:00-7:45 朝食準備と朝食(6:30-7:10)、身支度7:51 バスで橋本駅へ(カミさんはまだ寝ている) 8:02 京王線乗車 車中で基礎韓国語を勉強。なにせDuolingo(語学アプリ)だけでは文法や発音が詳細は分からないので副読本が必要。8:48 東府中駅到着 9:05 府中の森芸術劇場-平成の間に到着 Violaに10年ぶりに復帰するNさんが来ていた。9:05-9:20 椅子、譜面台のセッティング9:30-11:50 ブラームス:交響曲第4番の譜読み(初回、前回は2005年の演奏)指揮棒を持つのはクラリネット奏者のY氏。いつも見事な指揮で感嘆する。12:12 東府中駅から帰路。 13:00 帰宅、昼食13:25 バスで再度橋本駅に向かい、駅前のMeWe(ミー・ウィ)の7F 杜のホールへ13:45 さがみはらフィルハーモニー管弦楽団第47回定期演奏会を聴く。このオケは1999年結成の小編成のオケ。2管編成の曲を中心にハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンといった いわゆる「古典」(クラシック)の曲を中心に採り上げる。今回の演目はモーツァルト:魔笛、シューベルト:交響曲第7番「未完成」、モーツァルト:交響曲第41番ジュピター。府中オケ打楽器奏者のSさんが賛助出演。コンミスは以前当方のオケで弾いていたNさん。16:00 終演16:30 バスで北警察署前まで。この時間には、マンションで開催されていたクリスマス合唱祭は終わっていた。混声合唱は2年に一回くらいは「杜のホール」で演奏会を行うという実力派。カミさんが聴きにいっていた。うまかったわよ と。17:00-18:30 Duolingoで韓国語学習18:30-18:45 夕食用に土鍋でご飯炊き19:00-19:30 夕食19:30-20:45 「ダーウィンガ来た」、「どうする家康」などTV視聴。20:45-21:20 入浴21:20-23:00 読書23:00 就寝 日曜日は大体が午前はオケ、午後はマラソンや自由時間と語学 夕刻以降はTV・読書。・・・徒然の記その3 今後と感謝 2023.12.27(水)■上記のような次第なので、今のうちに大勢の方々に今後の方針を伝えておきたい。・□絵日記blogの累積訪問人数は300万人。よくぞこれだけ多数の方々が訪問してくれたものである。ありがとうございます。引き続きお楽しみください。絵日記blogのURLはhttps://www.rakuten.co.jp/turbo717です。Topシートから、過去の記事が辿れます。同時にturbo717の自前のHPもお楽しみください。・インド数学、・難漢字(読み方、意味など どれかを伏せれば学習できる)、http://turbo717.ciao.jp/230616_hiranokeichiro.htmその他、多数のパズル、ルービックキューブなどをExcelで作ってある。お試しあれ。http://turbo717.ciao.jp/・□府中市民交響楽団とファンの皆様S54(1979)10月創設から44年。練習会場も東府中駅前の商工会議所3Fの会議室から始まり、H3(1991)から今の府中の森芸術劇場・平成の間に移ったりして変遷。創設以来の団員である。岐阜での教員生活時代(2000.4--2012.3)は、2wに1回の参加だった。府中の森芸術劇場は、2024.4月からは改修工事に入るため再び商工会議所を借りたりする。練習は続けたいが時々は休むかもしれない。因みに当オケの来春の予定は下記。・府中市民交響楽団 第89回定期演奏会演奏曲目 2024.5.26(日) 指揮:伊藤 翔場所: 調布駅前 調布市グリーンホール 大ホール 開演14:00・ワグナー:ローエングリン 第3幕への前奏曲、結婚行進曲、大聖堂への行進Richard WagnerEinleitung zum 3.Akt aus Lohengrin,Bridal Choraus,Procession to the Cathedral・ニコライ:"オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」よりOtto Nicolai:Ouverture zur Opera "Die lustingen Weiber von Windsor・ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調Johannes Brahms Symphonie Nr.4 ・過去の全演奏記録と使用楽譜は下記。http://turbo717.ciao.jp/concert_fuchu.htm・□大学オケの同期の皆さま W大交響楽団時代はViolinでしたが、市民オケが出来た時にViolaに転向している。先般4年ぶりに会った(2023.11.29)。今後2年ごとに集うことを約束して新しい幹事を選びました。ぜひ継続ください。・□珊瑚の会(大学オケS35卒のメンバーを中心とした小編成オケ)の皆さまコロナの期間にメインの2人の指揮者を失ってしまい合奏が出来ない状態が続いていますが、お元気でしょうか。またハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの交響曲をやりたいものです。VIOLA奏者が少なくご迷惑をおかけするかも知れません。再開の場合はお声がけ下さい。過去の演奏会記録は次のURLに残っています。http://turbo717.ciao.jp/concert_waseda.htm・□歩き塾の皆様2016.1に結成した歩き塾は、高尾の駒木野庭園での座学が第一回目となったが、爾来7年の歴史を経て現在も進化中だ。今では「一般社団法人 歩き塾」として活動している。2024年1月からも力の続くかぎり塾長は続けます。2024年の年間の予定はブリーフリーに立てましたのでLivedoorのblogを参照しどしどし参加ください。2024年のコースは大体が5kmくらいです。一般参加大歓迎。Livedoorのblog:http://blog.livedoor.jp/arukijyuku/・□旧サラ文の皆様、第2水曜日に集まろう会の皆様一芸を研き世界に羽ばたいて行ってください。新宿・天狗には毎月第2水曜日に「てんぐ大ホール 新宿西口大ガード店」で開催しています。 散会時に翌月の第2水曜日12時45分に予約10名を入れて下さい。現役の方のランチタイムと重なって居ますので13時近辺で御入店ください。サラ文時代は、月刊紙「サラ文通信」をもとにしてHPを作成してまいりましたが、最終号は小生のHPにあります。解散は2017.3.31ですが、その時の断面は下記です。入会の案内も含め膨大なデータが残っています。3分間スケッチ教室もあります。http://turbo717.ciao.jp/000_20170331_sarabun_HP/index.html・□稔の秋研究会(旧サラ文系)の皆様 今後も知的な談笑を続けて下さい。たまには鯉の甘煮物を食べる面白い研究会です。・□昼休走会(N社の走友会)の皆様 今でも走っていますか? 3月には昔のように多摩川の堤で花見をしたいものです。なかなか皆で集まれない状態が続いています。・□学友の皆さま今後とも時々HPや絵日記blogで近況を伝えますのでよろしくお願い致します。HPのURLはhttp://turbo717.ciao.jpです。ここから演奏会記録やパズルの世界、インド数学へいざなっています。・□N社の諸先輩、同僚の皆さまS44(1969.4)-H12(2000.3)。N社府中事業所ならびに中央研究所で31年間お世話になりました。みなさまお元気でしょうか。2000年3月に早期退職してから岐阜県にある大学に教授として赴任いたしました。会社時代に取得した特許21件が今でも誇りとなっています。それをもとに教授への推薦をいただいたという次第です。大学の授業ではN社時代に培った全てを注ぐことができ感謝しています。OB・OGの皆さまで市民オケの演奏会に来ていただいたりと長年ご贔屓いただきました。今後とも演奏会を聴きにきてくだされば嬉しいです。二次会でもご歓談ください。・□岐阜県にあった大学の教職員・学生・ゼミ生へ大学を退任してから早11年、在任(2000.4-2012.3)の12年間は小生にとって忘れ得ぬ思い出となりました。情報処理概論やデータベース論、マルチメディア論、Excel・Word・Access実習を担当させていただきました。毎日手作りの授業コンテンツを制作していましたので大変でしたが、楽しいいひと時でした。2004年の夏休みにスペイン巡礼をした時を契機にその思い出を絵日記blogに綴り始めました。毎日授業が終わっての夕刻に少しずつ書き出して行ったものです。それ以来、19年間も絵日記blogを続けたことになります。日常の活動の原点は、この大学の生活基盤から生まれたものです。恵那山、下呂温泉など学生と一緒に繰り出したことを思い出します。沢山の学生がturbo717のゼミや授業を選択してくれて嬉しかったです。その後のActivityはblogに綴られていますのでお読みください。リニア新幹線開通の折は、真っ先に中津川に降り立ちます。□小学校時代~大学時代のお友達の皆さままたお会いしたいものです。・□大学研究室の皆様 電子通信学科研究室の集い「てるてる会」が復活したらまた皆さんで音楽の余興を楽しみましょう。Duoで、Violin-Violaの演奏もしましょう。・□大阪O高校同期生の皆様 2024年は大阪で傘寿の会(80歳の会)が開催されるのが楽しみです。「大手前三八会(東京)」のHPには過去の活動(大阪を含める)について合計1.5GBもの膨大なデータがupされています。ぜひご覧ください。https://otemae38.info/2023.12.31 時点までのHPの全データはUSBでIさんにメモ書きを付けて預けておきます。ロリポップ(LOLIPOP)という業者のサーバーを借り3年毎に契約を更新しています。自動引き落としで月100円です。アップロードにはパスワードが必要ですが全てがUSBのメモに入っています。無料のホームページビルダーなど簡易なツール(ロリポップでも支援してくれます)を駆使して更新していってくだされば嬉しいです。・□高校同期のZOOM会の皆様 毎月第1木曜日17時から約1時間 皆様とZOOMをやるのが楽しみです。毎回誰かが入室出来ないというトラブルが発生しますので、SkypeかLineに変更したほうが良いのかもしれません。コロナの時期にスタートさせたこのZOOMは居ながらにして皆さんと会えることができます。いつまでも続けて下さい。・□Camino(巡礼)の皆様 50を越えるスペイン巡礼路のうち、まだ僅か6道しか歩いておらず宿題山積の状態です。四国巡礼をやってからフランス•スペインに復帰したいと思います。Camino繋がりで、日本では多くのグループが生まれました。健脚の方も多く一人で世界中を歩き回れる人が多いようです。これからも独自の道を"安全に"お進みください。Caminoのデーターベースは下記にリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp/PilgrimRoute-Europa-Spain.htm・□マンションの理事の皆様 設備保全部、樹木委員会の皆様 身体が動く限り活動する積もりですので宜しくお願いします。・□家族へ 明るく楽しく暮らして行ってください。やり残したことも多いのですが特に悔いはありません。欲を出したらきりがないので諦めますが。元気が続けば、四国巡礼に行きます。このblogは楽天で無料で使わせていただいています。ただ個人のHP(urlは http://turbo717.ciao.jp/ )はLOLIPOPという業者にサーバー代(月100円)を引き落としで3年毎に払っています。あと20年くらい維持していってください。・□山でお会いした皆様や、その他の皆様へ 小生のActivityは下記HPに掲載されていますので時々みてください。http://turbo717.ciao.jp/・・・徒然の記その4 カミさんはそのとき■沖縄でブルーインパルスのスモークが放射線状の図を空中に描いた。カミさんすかさず「この人たち、普段何をしているの?」(答えは松島基地の航空自衛隊・第11飛行隊として曲技飛行を専門とする部隊である。)家事洗濯は自分でやらなければならい日がくるかも。体力も今以上に必要だ。ということで現金にも通い出した女性専用のフィットネシクラブ「カーブス」。週2回は歩いたり、バスに乗ったりしながら嬉々として行っている。肉襦袢を着こんでいるため、寒空でもそれほどは寒さは感じない。Blog上でカミさんのことについて書いた5万行もの文章は、他人が読むと面白過ぎて爆笑の渦らしい。blogを読むのを楽しみにしている人がおられる。いじっても、いじっても動じることはない。あるとき娘からメールが入った。書き過ぎていると。そこで泣く泣く大分を削除したが。今にして思えば残しておけばよかったと。ヨーロッパへの2回の長旅の時に書いた遺書めいたblogでは・・・。妻への感謝状となっている。(2016.8.10)( 内容は今と寸ぷん相違はない。ブレないのである。)・・・『 困難な長旅に出かけますので、少し書置きしておきます。(注釈を加え、再掲)健康体で病気一つしなかった貴女に感謝。 いつも進取の精神、創意工夫で生活全般をグレードアップしてくれたおかげで大いに生活をエンジョイできました。「ブレハッチの間」で弾くピアノがよく響いており毎日豊かな時間を過ごすことができました。 時々無茶をやらかす小生を許し、根気よく耐え忍び、またはよく舵を取り今日まで導いてくれました。 この42年間(1974(S49).3.21-2016(H28).8.10、現在時刻では49年間9ヵ月) 本当にありがとう。幸せな人生でした。Education貴女は小生の定年の日(2012.3.22)に、ころころの身体を90°折り曲げて最敬礼し「ごくろうさま」と出迎えるも、おもむろに家事分担を提案しはじめた。今から思うと最敬礼には魂胆があったのだ。折衝の結果、朝食と全ての食事の後片付け、洗濯とゴミだし。炊飯器を土鍋に替えてからはごはん係り。おかげで一つ一つ台所が分かるようになった。甲斐甲斐しく「いなり寿司」を作っていたせいもあり「もう台所は大丈夫。任せられる。」とお墨付き。いつもピカピカのステンレス台をkeepしたせいで「台所好き」との評価を獲得。Thinking1心優しく争いを好まない性格だったので友人がたくさんいた。駅前でやっていた日本語ボランティアの会に「アジアからの留学生に対しておおらかなお母さんのようになってくれる人いませんか」と大学の国際部がコーディーネータを捜しているときも白羽の矢が当たって着任したのだ。立ち居振る舞いはますます昭和の香淳皇后と似てきたというのがもっぱらの友人からの評価。ホホホと笑う時や、手を振る時の仕草は、天皇家のものであった。細かい所を気にしない いや気にする価値がなかったというほうが当たっていた。時間を無駄にしたくないのだ。余り他人のことも話題にする事はない。それよりもポーランド語の語彙を一つでも増やすことの方が重要だった(ピアニスト・ブレハッチのお母さんと話すのが目的)。風呂に入る前にチラシの裏側に10個ほど単語を書いてから行ったりして。バスタブに浸かりながら反芻するのだ。ピアノ譜を発表会用に暗記することにも時間を割かなければならなかった。生協の分厚い冊子やちらしは目を皿のようにしながら掘り出し物やお買い得商品を探し期日までに注文しなければならないし。新聞を端から端まで目を通し、あげくの果てに週刊誌のゴシップ記事まで隅々とチェックし。しこうして非常に疲れるためソファーでの熟睡タイムとなる。その他はブレハッチの追いかけ。ポーランド、ドイツ、オーストリアまで追いかけていく。ほぼインドアだけの生活で1日が暮れていく。アウトドアに徹していた小生とは真逆だった。しかしいつも「面白い存在」で、貴女は小生の誇りだった。・Thinkig2互いの趣味には口を挟むこともなく特に小生には好き放題をやらせてもらいかたじけなかった。人生を5倍楽しく生きるということを実践させてもらったのは貴女のおかげだ。友人からblog(”turbo717”)ではよく悪口を書いたように受け取られているが、決してそうではない。感嘆詞が付くほどの驚きをもって観察をした結果だ。blogを読んだ人がよく「貴女と会ってみたい」と言っている。blogの中に登場する驚嘆すべき人物と会ってみたいという意味なのだ。ネットで「turbo717」+「カミさん」、「turbo717」+「パンダ」などと検索すると数万件くらいhitする筈。これらを纏めて本にすれば面白い という人もいた。・Thinking3貴女との思い出は傑作なことばかりだった。火を消すのを忘れて焦げてしまったゆで卵を”食べる”と言ってくれた。それをblogに書いたらファンが喝采をしてくれた。そのように常に愉快なのだ。ヨーロッパを一人で歩いている時も思い出しては笑っていた。貴女のことを思いだすと自然と笑えてくるのだ。特にどこが。ではなく、なんか雰囲気的にほっこりするところが多く自然とおかしみがこみ上げてくるのだ。おそらく典型的なO型人間で、何事にもくよくよすることなくいつもおおらかであったからだと思う。ほっこり、ほんわかしているのだ。立ち居振る舞いが大変上品であった。その上に、機智、英知、頓智に富み毎日爆笑であった。今日はどんな突っ込みがあるのだろうと。朝起きるのが楽しみであったのだ。あるとき100m走の桐生 祥秀(よしひで)氏が高校生の時10sec近くの記録を出した。そのニュースで貴女は「可哀想に!」と叫んだのだ。これからずっと100mばかりを走らなくてはいけない人生を嘆いたのだ。解釈が新鮮で面白いのだ。まったく威張らない、欲張らない。という点がまた特に秀でていたのだと思う。常にだれかと競争をしていた小生とは180°違う点だ。猫が好きな貴女は猫のように好き嫌いがはっきりしており、質問への答えはいつも即答。判断が素早く行動も早かった。いっしょに出かけるときも、あっと言う間に身支度を整え玄関に立っていた。東奔西走していた小生に代わって、貴女はよく家を切り盛りしてくれた。子供が赤ん坊だったころ、土曜日に開かれるカルチャーセンターへの勉学意欲も、小生の休出出勤のあおりをうけ、行けないまま終わってしまった。小生がほとんど家を顧みる余裕がなかったために、たいへんつらい思いをさせてしまったことも多く、3人の子供たちの笑いや涙に寄り添えなかった事を深く反省している。(子供たちは母親に似ておおらかでみな面白い。次女誕生の時は驚いた。カミさんのコピーが生れ落ちた感じで真ん丸でそっくりであった。爾来母娘2人してスカタンカンパニーを演じている。)・Encounter貴女と初めて会ったのは1973(S48)年4月末のパリ。会社の仕事で、小生のフランス滞在が2年目となった春だった。直前に知り合った女性(義兄が紹介してくれた・・以下Aさん)が僕に会いにJTBのパック旅行でやってきた。貴女もその同じ旅行。偶然Aさんと同室だったという次第。この2人と旅行の添乗員さんと4人でシャンボール城に行こうということになった。添乗員の男性はまだあまりパリを知らないということで僕が近郊を含めて案内することになったのだ。Aさんは英文科だったので英語は堪能だった。同室の貴女を「この子も、頑張って英語を喋っているようヨ」と何か上から目線で僕に紹介していたことを思い出す。丸く、ベージュ色のコートを着ていた。シャンボール城は僕自身何度も足を運んだお気に入りの城でロワール川の上流、オルレアンに近い場所にある。パリからは南へ100kmだ。複雑な外観だがスケッチ意欲を掻き立てる建物だ。皆がcaféで寛いでいるとき、同じテーブルに座りながらも城をスケッチしていたりしていた。会話など覚えていないのだが、その時に初めて丸い方の貴女を意識したように思う。帰りの道が傑作だった。屋根が開くタイプの車だったのでそこから顔を出しながら走った。髪がなびいていた。パリ市内に入ったとたん目に入ったラパン(ウサギの肉)を売る店をニコニコしながらおいしそうに眺めていた貴女と、身を引きつらせて目をそむけたAさんとが好対照だった。そのとき「面白い人だ」と直感したのだ。その直前にも事件があった。シャンボール城内を見学している時だ。Aさんのカメラが動かなくなったのだ。僕がカメラに手を出そうとしたら、パシッと手をはたかれたのだ。ロンドンから撮り溜めたフィルムを台無しにされては困るという意味も含めて手を払いのけたのだと思う。貴女は出版関係の美術全集の仕事で海外の美術館等との折衝に忙しくぎりぎりに飛び込むような形でロンドンが含まれるパック旅行に潜り込んだという状況。この偶然がなければ貴女と会う機会はなかったのだ。大変運命的な出会いだった。気にはなったものの、名前も含めて貴女のことをまったく知らないうちに時が過ぎていった。フランスのコンピュータ会社での仕事が一段落し帰国したのはそれから半年したぐらいのとき。帰国してから添乗員さんへも写真を手渡したいと彼のいる会社に電話をした時、ついでに聞いてみたのだ。貴女の名前と電話番号を教えてくれたのだ。今では考えられない事だ。日本に帰ってからいろいろありAさんとは銀座の喫茶店で別れた。渡してあった小生の名刺は交差点の真ん中でビリビリと4つに破り捨てられた。気性の激しい女性であったようだ。しかしAさんはその頑張りでもって後に米国に渡りDBA(ハーバード・ビジネス・スクール経営学博士)を日本人女性として初めて取得し、後に大学の教授になったと風の便りに聞いた。(A大、I大、K大教授を歴任。初代ディジタル監) 日本に帰ってから貴女に会ったのは御茶ノ水のジロウというCafé。地階の喫茶室だった。その後は稲城に梨狩りに行ったり、井の頭公園を散策したりした。駅の上り階段でジーンズの後ろ姿を見られないように貴女は走っていた。丸い貴女はそれを大変気にしていたようだ。痩せっぽちな小生からはそれが魅力的だったのにかかわらず。しこうしてプロポーズして結婚という運びになった。一緒に新幹線で名古屋へ行き、貴方のお父様に初めて会った。その方は大学医局の教授。まさに白い巨頭の頂点にいた方だ。びっくりポンだ。ただ近くの公園に散歩に出かけた折、僕に「君これなにか知っている?」と聞いてきた。その植物の名前が「へくそかずら」だったのだ。指で潰すとオラナのような匂いを発する。初めて聞く名前でもあったが、強く印象に残っている。公園の垣根に巻きついていたつる性の植物。学者肌ではなく、ものすごく親しみのある接し方だった。植物学者でもあった義父からそれをきっかけとしてずいぶん樹木や草花を学んだ。義父が散歩ついでに採取してきた植物が今、数多く庭に植わっている。この家(マンション引っ越し前2020.10までに住んでいた)は相模原市のど田舎。橋本から4.5kmも離れた場所。国立市という場所から、家を建てて引っ越ししてきたというわけだ。今(2016年)から40年前。引っ越し前夜の光景など傑作で一編の小説ができるほどである。長女が2歳、長男は生後3ヶ月。引っ越し荷物の隙間で、幼児におっぱいを飲ませたりしている時に引っ越し屋さんがきた。右往左往している間もあなたは赤ん坊と幼児をどうにか面倒を見つつトラック便とは別に電車とバスを乗り継いで汗だくでやってきた。なんと赤ん坊をおんぶし、幼児をベビカーに載せ、小生がトラックに積み込むのを忘れた背広までも持ち。そのハンガーと大きな風呂敷包みを首にかけ、両手は塞がったまま歩いてきたのだ。肝っ玉母さんそのものだった。その日、雨戸を閉めていると、長女が「もう おうちに帰るの?」と聞いてきた。どこかの別荘に来たと勘違いをしたのだ。以来42年。その相模原の家で3人の子供たちが巣立って行った。2002年にもう一軒、橋本駅に近い場所にタワーマンションを買い求めそれを本家、今住む場所を別宅として14年がたった。さて、家といったら忘れられない。貴女はずっと1万坪の家に住むことを夢見て、毎日のように間取り図を書いていたという女性だ。小生と結婚したばかりに、終生ウサギ小屋から脱せずにいたことは本当に申し訳なく甲斐性のなさを痛感している。』・・ ・徒然の記その5 歩き塾その1―相模湖 2023.12.6(水)、その2―四ツ谷 2023.12.20(水) ■JR高尾駅ホームに11:00までに集まり、11:09発の電車で次の相模湖駅へ。ここから約4kmを歩いたのみの歩き塾。これには深いわけがあった。小3の女の子が参加するのだが、妹はまだ1歳と2歳。親は保育にこれらの子供を預けたあと集合場所に向かうため11:00が限界。歩く量を少なく、ダム定食などを食べながらゆっくり湖畔を散策。天気もよく、最高に気持ちいい歩き塾であった。参加者は8名。当方は、日常のrunning量からは少なすぎるため当初は高尾-相模湖12kmを走る予定だったが、前日の病院の検診で朝ご飯抜きであったためか体力が戻らず、山越えをパスした替わりに、自宅からJR高尾駅+αで距離を稼ぐ。コース・・自宅→境川沿い→町田街道→高尾駅→駒木野庭園往復(約12km)歩き塾コース・・JR相模湖駅→旧甲州街道→県立相模湖交流センター(昼食)→相模湖野外美術館(囚われた惑星)→相模湖大橋→相模湖公園→御供岩→相模湖駅 total 15.1km up;291m down262m 見做し距離=19.8km 歩数=23,979歩この地図には、相模湖(12/6)、小仏峠(12/13)、ダイヤモンド(12/23)の歩行を重ねている。・■四ツ谷近辺散策1.5km 2023.12.20(水)コース①歩き塾前running・・JR高輪ゲートウェイ駅→R15→三田ガーデンタワー→三田通り→赤羽橋→土器坂→外苑東通り→麻布台ヒルズ森JPタワー(325m 64階 11/24開業 他に 麻布台ヒルズレジデンスA、Bガーデンプラザの計4棟が建つ(一部は建設中))→飯倉→麻布通り→麻布小学校→赤坂二丁目→(青山通り)→外苑通り→紀伊国坂→ソフィア散歩道→JR四ツ谷麹町口改札前コース②(歩き塾-忘年会) JR四ツ谷麹町口改札前10:00→カトリック麹町 聖イグナチオ教会(鐘楼、主聖堂(パイプオルガン演奏中)、地下クリプタ、ザビエル聖堂、ヨセフホールなど見学)→迎賓館前→四ツ谷・ポルトガル料理店(マヌエル 四ツ谷店)0:00-14:00→お茶(中華小皿料理・南国亭)15:00・・・徒然の記その6 第2水曜日会―ブギウギ 2023.12.13(水)■12:45までに集合場所の新宿・天狗に到着すればよい というfreeな時間設定。ここで、過日パスをした、JR高尾駅→JR相模湖駅を挑戦してから目的地に向かうという計画にした。コース:JR高尾駅→旧甲州街道→駒木野→中央道・高尾JCT→摺差(するさし)→日陰→小仏バス終点ポイント→宝珠寺→景信山登山口→小仏峠(548m)→「甲州道中」の標識→底沢(R20分岐)→小原宿→旧甲州街道→相模湖駅 11.5km up443m down411m 見做し距離 18.8km 歩数=22,247歩・反省・・このコースは山岳ルートなので、ランニングシューズで走るには無理があった。登山靴で走るべき。甲州街道・・小原宿ー本陣のスケッチ(12/13) 右上の橋は中央道。拡幅工事が行われる。・■中央道・新小仏トンネルの工事・・中央道の渋滞ポイント「小仏トンネル」を解消すべく、上り線に並行してもう1本トンネルを掘削中。その大工事ぶりが「「甲州道中」の標識→底沢(R20分岐)」で垣間見られる。小原宿近辺の赤い橋も拡幅される。それらの工事がいま進展中である。まったく知らなかった。・■この天狗の集まりで、新宿区の区議会員が参加されている。もと新宿区民など、全員なんらかと新宿区に関連する。小生も大学が新宿区にあった。人口33万に対し、日中の人口77万人(東京区内では4千万人と言われている)ということで、昼夜の倍率では6位のようである(1位は港区)。防災を切り口に勉強しているというが、将来ぜひ区長になってもらいたいものである。政党は都民ファースト。・■朝ドラ・・東京ブギウギ新宿区・若松町に住む方は、近くに服部良一の実家があったというので驚く。良一と言えば、朝ドラ「東京ブギウギ」の羽鳥善一(草なぎ剛)は服部良一がモデルである。ドラマの主題歌は孫の服部 隆之(たかゆき:1965-)が担当。因みにヴァイオリンニストの服部百音(もね 1999-)は服部 隆之の娘である。戦後は、笠置シヅ子と共に米国にわたりジャズミュージックの腕を磨く。米国でこの2人を助けたのが、ロサンゼルス在住のジャニー喜多川(1931-2019)であったというから驚く。帰国後の喜多川氏は服部家を自由に出入りができる唯一の人物であったという。村山興業は吉本興業がモデルである。村山愛助(水上恒司)は吉本吉兵衛(吉本興業創始者)の二男泰典がモデル。福来鈴子(趣里)との関係が今後の展開。物語は、実話とからめて今後どんな展開になっていくのか、固唾を飲んで見守るほかないが・・・。もうじき歌われるであろう「買物ブギー(1949年)」は何を隠そう。小生が幼少のころ、公設市場でよく耳にしていた曲でいまでもよく覚えている。・・・徒然の記その7 徹子の部屋-化学者・発明家の村木風海(かざみ)さん 2023.12.14(木)■驚きの23歳。天才起業家である。東大へは自分の論文を積み上げて推薦入学を果たし、4年次には卒論1単位を時間ロスだとしてパスし大学を去った(2023.3.31東大工学部化学生命工学科満期退学)。後に学士は認められている。すでに10歳ころから発明に心魂を注ぎ、なんと炭酸ガスで満たされている火星に住むべく、まずは家庭で使える「ひやっしー」という二酸化炭素吸収装置を作った。集めたCO2から燃料を取り出し、それで車、飛行機、船を動かすという。すでに船舶免許と飛行機操縦免許を取得し、船舶と飛行機も持つ。Forbes Japanの「世界を変える30歳未満の日本人30人」の一人に選ばれている。彼の研究は待ったなしの地球温暖化問題を解決するかもしれない。オフィスは豊洲にあるという事で、今世界中から人材を募っている所だという。著書は:「火星に住むつもりです ~二酸化炭素が地球を救う」(光文社、2021.9)。驚くべき天才青年だ。2000年相模原市生まれ。火星に住む最初の人間になろう。・こういう明るいニュースに加え、日本の深海から油田が発見されている。日本もまんざら捨てたものではない。隣国にすべて盗まれないように!・・・徒然の記その8 上石神井駅→成城学園前12km→水墨画展→JATI成城 2023.12.21(木)■稔の秋研究会の一員が水墨画展を開くと言うので、バリ料理をプラスして成城学園前に集うことになった。計9名も。その中に、北12kmの地点、上石神井駅から南下して走る輩あり。turbo717である。まぁ、横断する道は何十と目が回るかんじで漸く成城学園前に付き、駅前のスタバで読書をしながらくつろぐ。コース:上石神井駅→千川通り→青梅街道→桃井第四小学校→井草八幡宮→善福寺川→西荻北→西荻窪駅→五日市街道→井の頭通り→久我山稲荷神社→神田川→人見街道→東八道路→玉川上水→國學院大学久保山中高→寺町通り(2,30のお寺が密集する地域)→E20→R20→京王線・千歳烏山駅→はっけん通り→調布経堂停車線→上祖師谷→成城9丁目→・・・6丁目→2丁目→世田谷美術館分館清川泰次記念ギャラリー(なかよし水墨画展)→JATI 成城(インドンシア料理) 12.4km 歩数=21,079歩・■水墨画展・・Nさんの今回の出品作は7点。海と湖がテーマ。和紙に大きな筆で波や雲を描いていた。作者は現場では風景を心で感じ、聞くという。それを家に持ち帰り作品に仕上げていた。空気感が出ていれば成功という。小生は波の飛沫までも感じ肌に刺さるようであった。こんなすごい絵を描きたいものだ。・■JATI成城は2度目の訪問。クタコースをオーダーしつつ乾杯を繰り返す。なにせ9名が一斉に喋り賑やかに2時間半がすぎた。店は超満員。席の回転で、人数を入れていくらしい。時間制限があるほど。ジャワ料理のエントリーコースで食べやすい。犬の去勢の話になったとき、男性の友達が、性転換手術を受けて完全に女になったという驚くべきニュースに全員が湧いた。その人は妻を亡くした男性であったが、いまではすっかり母親として子供たちの面倒をみているという。恐るべし。同窓会などで会っても絶対に分からないのではないか。・・・徒然の記その9 ダイヤモンド富士2023.12.23(土)■2023年の冬至は12月22日(金)であったが、我々ダイヤモンドハンターは日程を23日(土)に設定し、東から或いは南から登攀を開始。小生は朝九時過ぎには家をたちトボトボとrunning態勢で関東ふれあいの道(12/17(日)に「TOKYO八峰マウンテントレール-startは「夕やけ小やけふれいあいの里」 小仏峠、一丁平・大垂水峠・草戸山・四辻を経由してgoalは「高尾町・落合公園」約30kmが開催された。まさにそのコースを一部反対に辿っている)大垂水峠・一丁平を経て高尾山にゆっくり至る。リュックには2Lの水、カップコーヒーやラーメンなど、頂上で暖を取るためにコンロを担いでいる。重さ10kg。別の方は、スーパー駐車場から高尾山口に至り1号路(?)を歩いて高尾山頂に向かう。七夕の織姫と彦星のような毎年の1回の出会い。予測したダイヤモンドは16時14分~16分の2分間。turbo717コース・・バス→上中沢(9:50)登山開始→見晴台(4.6km 11:09)→大洞山(6.2km 11:44)→大垂水峠(7.4km 12:04)→一丁平(8.6km 12:38 大休止・昼食)13:20→もみじ台裏(シモバシラ群生地 ここで上溝に住むKさんに出会う。)13:48→高尾山山頂14:19 14km up770m down750m 見做し距離=30km 歩数=27,205歩 今回のトレランはことのほかきつかった、途中で水2Lを1Lに減らすも総合計upが770mもある山道に辟易。・ 高尾山頂上はハイカーの2割くらいが、サンタやトナカイの帽子や飾りものを頭につけている。これは何かのブームか。さらに驚いたことにダイヤモンド富士を見ようとする人たちで広場は立錐の余地がないほど混んできた。その数およそ千人。ぎっしりと混みあい全員スマホやカメラをかざしてその瞬間を待つ。こんな光景初めてだ。ダイヤモンド16:14:46。夕闇迫る山道を、Kさん、織姫、彦星の3人で談笑を続けながら。高尾山口発17:19の電車で帰宅。因みにKさん、織姫は同業者でびっくり。今年のダイヤモンドは薄雲が遮ってしまい、少しぼけた感じになった。・・・徒然の記その10 豊橋探訪■豊橋市内を12km走ったのち、鰻屋「うな中」→まちなか図書館→水上ビル商店街→極焼肉「おぜん屋」と1日かけてめぐる旅を挙行。コース・・豊橋駅→みなと大通り→西松山町→豊鉄渥美線・柳生橋駅→(豊橋環状線)→幸(みゆき)公園・長三池→R1→のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)→(R1)→JR二川(ふたがわ)駅→豊橋二川本陣資料館→JR二川(ふたがわ)駅(ここまで13km)→JR→豊橋駅→うな中(新本町137-1)→まちなか図書館(駅前大通2-81)→水上ビル商店街(牟呂用水・萱(かや)町橋から大手橋の間の暗渠上に建つ)→極焼肉「おぜん屋はなれ」(広小路1-45-2 2F)→豊橋駅 歩数合計=27,591歩・■まちなか図書館・・豊橋市中央図書館の分館。地区再開発事業の一環として建てられた高層ビル(emCAMPUS)におさまる。2021.11.27 openの建築デザイン賞に輝く図書館。6万冊(将来的に10万冊)はすべて開架。「力のあることば」「いっしょに生きていくー社会学」などテーマごとに本が並ぶ。中央ステップ(階段座席)、café、勉強机(予約制)などが広場にある。部分的に飲食、会話は自由。・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717です。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp、
Dec 27, 2023
コメント(0)
熊出没、韓国語でDuolingo 、西丹沢、逗子合宿Être infesté d'ours, Duolingo en coréen, Nishitanzawa, Zushi training camp. _story(4593)2023.11.30L'automne s'approfondit et les champs et les montagnes changent de couleur. C'est la période idéale pour les coureurs.秋が深まり野山が色付いてきた。ランナーにとって最高の季節だ。厚着はしなくてもよい。走っているうちに暑くなってくるのだから。・小生の周りはいつも姦しい。“がん闘病中のturbo717”というレッテルが貼られ、誰からも口ずさまれ迷惑千万である。この文言が世界中に伝搬してしまっている。あと20年もしなければ払しょくできない勢いである。あるご婦人は、ひそひそと「実は私も癌なんですのよ~~」とマル秘情報を呟かれる。もう投薬も病院通いもきっぱりゼロにしたと言うのに皆が信じないのだ。また皆が医者の言うことを聞きなさい。医者が一番正しいのだからと。まぁこういうわけで“皆様のために”おとなしく定期検診だけは続けている。というわけで11月25日に3ヵ月ぶりに病院に行ってきた。マラソンではよくそばを通っているのであるが。超音波内視鏡と、造影剤CT検査だけはしておいた。家族と皆が黙るためにはこれより他に手がない。10日後の診察の時、そこでも医者がまた言うであろう。まだ癌は治っていませんと。知ったことかとうそぶいて帰るのみだ。だって首の瘤は昔から存在していた。私の分身みたいなものだ。本人だけが知っている。・これとは別にカミさんも言う。むかし痴呆の祖母が外に出掛けてしまいなかなか見つからなかった。恐ろしく速かったと。身体が効かないことも忘れ無我夢中で歩いていたのよと。車で追跡するのに一苦労であったと。貴方も疲れ知らずに12kmとかどこまでも走れるのは痴呆のために体の悲鳴が聞こえなくなっているかもしれないのよ! と笑う。あぁ私は何を信じて生きて行けばよいのか?■今週の1枚 Ciel d'automne - Tanzawa, Bukkasan(秋の空・・丹沢・仏果山 2023.11.7)ふと書斎から丹沢の方向を眺めてみると青空に雲が何層も湧き思わず素敵!と叫んだ。さっそくスケッチした。秋の雲である。・・目次徒然の記その1 熊出没とフェイク徒然の記その2 歩き塾2題・・善福寺川(11/1)、西丹沢(11/15) +スケッチ徒然の記その3 鉄板マフィア uni&beefでランチ→井の頭公園散策 徒然の記その4 演奏会のことなど 徒然の記その5 韓国語でDuolingo・・苦戦中徒然の記その6 井澤理江「黒い海」、小友 聡「コヘレトの言葉を読もう」徒然の記その7 秋のrunningコース 写真付き徒然の記その8 逗子合宿-そばがき 徒然の記その9 稔の秋、38会、大学オケ同期会・徒然の記その1 熊出没とフェイク 2023.11.1(水)■熊の被害が後をたたない今夏の異常高温が原因か、山の実りが少ないため熊が住宅地にまで現れ、たまたま出くわした人に被害を及ぼしている・・八王子と町田の間に横たわる七国(ななくに)の丘陵地帯でも熊の出没報告があるくらいなので、これよりもっと山奥では日常的に熊を見ることになっている。都会に出没する熊をアーバンベア(都会熊)というくらいで、人に慣れてしまった熊もいるという。たわわに実った柿などを収穫せずにそのまま放って置くと、熊がやってきて食べるのだという。熊には悪い熊と善い熊がいるそうで、都会で悪さをする熊が「悪い熊」らしい。TVのニュースを聞いていた大熊猫(パンダ)-カミさんが 童謡の「もりのくまさん」を幼子の声色で突然歌い出した。「ある日♪ 森の中♪ 熊さんに出会った ・・・」可愛く歌っていき、「童謡の可愛い熊のイメージとはずいぶん違うわね」と。歌詞はこんな風に続く・・「♪、花咲く 森の道 熊さんに出会った。熊さんの言う事にゃ、おじょうさん お逃げなさい スタコラ サッサノサー、スタコラ サッサノサー。ところが、熊さんが 後からついてくる トコトコトッコノコー トコトコトッコノコー・・おじょうさん お待ちなさい ちょっと 落とし物 白いカイガラの 小さな イヤリング あら熊さん ありがとう お礼に 歌いましょう ラララ ラララララ ラララ ラララララ ラララ ラララララ。♪」・この歌では親切な熊が追いかけてくるのだが、実際は大きな爪でひっかいてしまうらしいのだ。か弱い人間はたまったものではない。一撃で即死してしまうほど力は強く、しかも足が速く、木登りもお得意。絶対に逃れられない。出くわした時は、大木に寄り添い、息を殺し、木の一部になって固まってしまう。数人の場合は一箇所に固まり大きく見せる、目を離さず後ろ向きで後ずさりする。などいろいろの方法で難を逃れるとよいとか言う。幼稚園バスに描かれているライオンや熊の可愛い絵を思い浮かべてしまうのだが、自然では狂暴である。富山県では、熊の移動経路が分かっている。川沿いの木立、河岸段丘の森、点在する屋敷林などに潜みながら、山から人里に移動しているという、山岳地帯から人里に餌を求めて移動しているのだ。狂暴じゃなく静かなほうの大熊猫さんは今、シューベルトのソナタD948(『3つのピアノ曲』(Drei Klavierstücke))を練習している。フラット(♭)が7つも付いた楽譜がピアノの譜面台に置かれている。ミとシ以外は全て黒鍵を使うのであろう。曲調はas moll(変イ短調)でしっとりとした沈んだ色彩の曲である。熊の話のあとは、「ねぇ知っている?」と来た。わあぁ・・またフェイク?か。「地球の中心ってどうなっていると思う?」と聞くではないか。当然「マグマが煮えたぎっている筈だよ!」と応えるも動じない。6000kmも地下のことなど誰も観たことがないはずだ。「いえいえ、空洞になっていて、そこに宇宙人が住んでいるのよ!」「地下空間に巨大な都市が建設されているかも。ときどき息抜きに地上に出てきているって。カッパドキアの穴とか、地底の洞窟の穴から」。「ナスカの地上絵に自転車らしきものが描かれているって。かって地球上に別な生物が住んでいた形跡よ!」・・まぁロマンがある話でもある。・このフェイクニュースには気を付けなければならない。AIチャットの世界では、今は捏造ニュース、捏造画像が氾濫し、それらを含め全世界のnet情報を隈なくサーチして得られた情報ということだ。プロンプトという技術があり、答えを誘導するような仕掛けで、速く結果が得られる反面フェイクも含まれるという。いわば、誤りがちな“人間”に近づいているという。AIチャットは神なる存在ではなかったのだ、ナスカの上に自転車の絵も容易に描けてしまう時代である。飛びついてはいけない。まぁ今の所 危害はないので放っておこう。食事を終え、小生は洗いものに台所にたった。・・・徒然の記その2 歩き塾2題・・善福寺川(11/1)、西丹沢(11/15) その1「善福寺川を下る」 2023.11.1(水)■善福寺公園から善福寺川を下る(5kmくらい下ると井の頭池からの神田川と合流する)。コース・・JR吉祥寺駅東口交番前→(1.9km 西荻窪行きバス)→東京女子大前→大学の前庭見学→善福寺公園→下の池→美濃山橋→井窪小学校→荻窪中学→関根文化公園→(中央線)→(環八)→善福寺川緑地→尾崎橋→(五日市街道)→和田堀公園→(環七)→和田堀橋バス停 10km この日の歩数=21,425歩・実はこのコースの大半は18日(土)に行われた日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会主催のプティ・caminoと同じであるが、スタートは西武新宿線の上石神井駅で善福寺の池まで1.2kmを歩いている。善福寺池の北東の端からの最寄りの駅が「上石神井駅」であったわけだ。こちらはそんなことは露知らず。上石神井駅=上石神井池と結びついているため、なかなか「善福寺」をイメージできななかったのであるが、さすが歩きの達人!■善福寺川を跨ぐ小学校・・井窪小学校には「井窪小学校橋」が架かる。善福寺川の反対側にプールを含みいくつかの施設があるためである。このため善福寺側道は隣の荻窪中学とともに通行はできなく、迂回を余儀なくされる。■東京女子大学・・周囲1.7km 面積9.6haの広大な敷地を持つ大学(因みに目白にある学習院大学は周囲2km、20ha)で、善福寺公園に接する形で崖の上の大地に建っている。1918創設の大学で、ついこの間100周年記念式典をやったばかりである。正門から250m先の講堂までは前庭が広がり周囲に林立する建物群と適度な調和を生んでおり美しい。講堂の壁面に大学の標語「Quaecunque sunt VERA(クワエクンク・サント・ヴェーラ=すべてが真実)」が掲げられている。道行く女子学生に質問してみた。その意味を淀みなく教えてくれる。sunt(サンクト)は動詞のisにあたるラテン語であると。構内を歩く女子学生は誰もが颯爽と清々しい。キリスト教精神が染みついているようで清廉な感じ。カミさんはここの卒業生だ。教会のパイプオルガンを何かの式典で弾くために練習をしに通ったと言うが、構内いたるところに聖書の文言が掲げられそら恐ろしく感じたという。均整のとれた美しい建物群は、フランク・ワイド・ライトの弟子のアントニン・レーモンド(1888-1976)設計によるものである。礼拝堂・講堂・本館・外国人教師館・ライシャワー館・安井記念館・東校舎・西校舎(1934建設。登録有形文化財)などと守衛が教えてくれた。申し出れば前庭だけは見学できる。大学の境界フェンスには「銀木犀」が植えられており、金木犀のようなきつい匂いが無く香しい。大学全体がどこまでも楚々とした佇まいである。東京女子大前庭・■和田掘り公園・・伝承の域をでないが、鎌倉幕府の御家人・和田義盛の居館があったという。20haの公園で、池がある。現在善福寺川の調整池の工事が地下5階の規模で大々的に行われている。・・歩き塾その2-渓谷あるきシリーズ 西丹沢県民の森 2023.11.15(水)(ユーシン渓谷は2021.10と2022.10の崩落事故のため現在通行止め)■新松田駅集合で、バスで玄倉(くろくら)へ向かった。ユーシン渓谷は10年前に歩いており、その時、紅葉と、川のブルー(エメラルドグリーンやコバルトブルーに変化するユーシンブルーの川の輝き)を愛でたいと100歳になったらまた歩こうと深く契りあった渓谷である。最近この渓谷が仲間内で話題となったものの、集合場所を皆が覚えていない。20年も間隔を開けると忘却の彼方に吹っ飛んでしまうとばかりに、今度は5年に1回くらいの割合で訪れたいとうことで今年の歩き塾の計画に俎上したものである。しかしながら玄倉ビジターセンター(標高329m)の方が言うには、崖が複数個所で崩落しており今後も絶望であると。小さな谷筋が土砂で埋め尽くされており、少しの雨でも崩落が起き、林道を破壊するようだ。ユーシンブルーが幻となりつつあるという現実を垣間見た。ゲートを左にそれ、仲の沢林道をいく。鹿の白骨が横たわっておりだれも踏み込んだ軌跡はない。落ち葉を踏みしめながら3kmほど進んだ場所(標高627m)で、Uターンとした。石棚山、棚山へ徒歩1時間の行程の場所に東屋があった。2Lの水とコンロを担いできているため皆にコーヒーを振る舞う。お湯を沸かしたり談笑したりする余裕があるのはうれしい。玄倉のバス停が15;08と3時間も余裕があったためである。下りの5kmは我々で独占した秋の風情であった。新松田駅前にあった「マニラ食堂」は初代がマニラ戦線帰りということで命名されたが現在は閉店。16:00近辺の小田急線で帰途につく。車内は混んでおり町田まで立ったまま。それでもなぜか会話が弾む。この仲間たち、どうもお喋りが好きなようで当方も止まらない。・■玄倉川の風景・・ゆっくりと紅葉が進んでいる感じで美しい。第一発電所までの4,5kmを歩けられればもっと青い川を望めたのかもしれない。森林管理の車だけが進入できたようである。■ユーシン渓谷、ユーシンブルー名前の由来については諸説あるが、大正時代に森林管理小屋の番人だった小宮兵太郎氏が「谷深くして水勢勇まし」という意味から「湧津(ゆうしん)」と名付けたといわれている。(wikipedia)ユーシンブルー・・その渓谷を流れる川がウルトラマリンディープ、エメラルドグリーンやコバルトブルーに変化する色彩を言う。水に含まれるマグネシウムの微粒子が影響しているらしい。・今回のコース・・小田急線・新松田駅北口改札口前 8:10集合→小田急線・新松田駅(富士急湘南バス)8:25→9:09玄倉(くろくら)バス停→300m玄倉入口→玄倉林道ゲート→仲の沢林道分岐2km→西丹沢県民の森5.1km 往復 バス15:06→15:49小田急線・新松田駅 この日の歩数=22,229歩・・・徒然の記その3 鉄板マフィア uni&beefでランチ→井の頭公園散策 2023.11.14(火)■25年ほど前にイギリスからの女子学生が我が家にホームステイした時期があった。近くの大学の多摩キャンパスに通い日本語力を磨いたようである。それがご縁で英国レディング在住の家族と長いお付き合いが始まっている。両親は共にBBCのジャーナリストで、幹部ながら54歳で退職し、ポルトガル巡礼や世界漫遊をこなしつつ日本にも数回来るという感じになっている。当の本人は日本人と結婚し、子供を2人もうけたが、今はともに大学生で、一人は来春卒業という。今回は彼女の両親が何回目かの来日で20日を日本で過ごした。3日後には帰国するという。両親と合わせて3人で、吉祥寺から東側、線路沿いに300mほど西荻窪方向に歩いたところにある鉄板焼き屋「鉄板マフィア uni&beef」で待ち合せた。小生とこのご両親は学年が同じである。店の奥まった席に5人が座り、フルコースで料理が運ばれてくる。黒毛和牛厳選ヒレステーキに付いてきた3種類の御塩は、トリュフ塩、藻塩やモンゴル塩など3種。ワサビと大根おろしを付けて食べる。その美味な事、天上のものである。コンビニの地下にあってあまり目立たない店であるが高級感のあるインテリアで2時間ほどゆっくりして過ごす。その後は両親だけと我々夫婦4人で井の頭を散策した。駅への帰り道で、スリランカ紅茶の店「MLESNA Tea(ムレスナ紅茶・カフェ・ショップ)」の中庭に迷い込む。螺旋階段を上ればそこは紅茶の空間。240種類くらいある香り成分を含んだ紅茶をなんと入れ代わり立ち代わり9杯も淹れてくれる。客はほとんどが若い女性たち。隣の4人は大きなマフィンを食べ紅茶を味わっていた。スタッフがお好みで淹れてくれる紅茶はどれもフレーバーの香りがする。その命名が傑作。Earl Grey系では「シュヴァルツヴァルトバニラ」、「リンゴな東京(Tokyo like an apple)」、「メッチャアールグレイ」・・・。Flower系では「京都四条の香り」、「恋色のスイートピー」、Fruit系では「ミルキーキャンディー」、「ハニーレモン」など。Black Tea系では「王子様の魅惑のストレートティー」など多種類。笑ったのが、メッチャアールグレイ。”めっちゃ可愛いい”の「めっちゃ」で英語だと、veryとか訳せるものであるが、その若者言葉に興味津々。家に帰って孫に喋ってみようと言う。では“やばい”という言葉もどうだろうか! スラッグを2個ほど覚えて本国で使ってみると言っていた。井の頭公園は我々よりよく知っている。最寄りの駅で東京滞在中は毎日のように駅西側のユニクロに来ていたという、動物園にも行ったようである。駅までの帰り道に件の喫茶があったという次第。吉祥寺の別の側面を垣間見た。小生は最近良く来る場所なのにまだまだ知らない店が多い。・・・徒然の記その4 演奏会のことなど 2023.11.19(日)■府中市民交響楽団第88回定期演奏会・・・指揮:田部井 剛、管弦楽:府中市民交響楽団曲目:チャイコフスキーCapriccio italien auf Volksliedthemenイタリア奇想曲、グノーFAUST歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽、チャイコフスキーMANFREDマンフレッド交響曲の3曲を約2時間。開場は13:30であったが、13時頃から観客が引きも切らずに訪れていた。府中市長もおいでだったようである。ステージ上の累積人数は、弦楽器54人、管打楽器・ハープ・オルガン40人 の計94人で、前回のショスタコーヴィッチのレニングラードの時と比べて10人ほど足りないくらいで超大作であることは変わらない。マンフレッドは小生には難曲中の難曲であった。難しいパッセージが譜面をめくるたびに必ず出てきて緊張の連続であるが、とろけるような美しいメロディーも随所に仕組まれ、お褒めと叱咤激励の洗礼をチャイコフスキーから受けていた感じ。この曲を初めて振る指揮者は練習を重ねていく度に「良い曲だね」と感心していた。感極まる瞬間は最後に訪れたた。主人公「マンフレッド」の息が絶える場面で、レクイエムの小節である。テンポはListesso(前のテンポのまま) tempo(♩=138) 16小節、Largo (非常にゆっくり ♩=46)28小節計44小節の最初の29小節で、オルガンが鳴り響くのである。指定楽器は、Harm.(harmonium(ハーモニューム))で、リード式のオルガンである。オルガン奏者はそれを最初から辛抱強く待っていたのだ。感極まる瞬間であった。静かに曲が終わる。指揮者は指揮棒を持ち上げたままだ。ゆっくりと静かに手を下ろしていく。降ろし切ったところで、万雷の拍手。奏者全員が泪する瞬間である。この瞬間はいままで44年間(S54(1979).10創立、S55(1980)年が第一回)、88回の定期演奏会(小生は休団等で3回ほど欠席)で経験してきたことであるが、よくも長くこのオケにお世話になったものである。(演目一覧は当方HPのデータベースを参照- http://turbo717.ciao.jp/concert_fuchu.htm)終演後の退場時、ふと客席を見ると愚息が手を振っていた。前から3列目に座っていた。まったく気付かずに演奏していたことになる。・■スマホを失くす・・館内のレストランで4年ぶりの打ち上げ。そのレセプション会場でポシェットにある筈のスマホがなくなっていることに気付いた。いつもはカラビナで止めてあるのであるがそれが外れている。なにせ荷物が多すぎた。衣装、Viola、リュック、ポシェットとこのどちらかに潜んでいる筈である。開演前に記念撮影をしたときスマホをポシェットから外している。どこかで落としたのかもしれない。レセプションが17時に始まったが、もうレセプションどころの騒ぎではない。家の鍵まで付いているので、これが無いと家にも入れない。すわ大変と。真っ暗な館内に電気を点けてもらって2度も探しに行く。通過した場所をくまなく探す。最後に、レセプション会場にいたViola団員にダミーの電話をしてもらう。4つの荷物はダンマリのままだ。あぁ絶体絶命。さて、劇場受付で、遺失物の届け出をしてレセプション会場(館内のカンターレというレストラン)にすごすごと戻る。入口に待機用の椅子が数脚並べてある。そこでも荷物検査を3回もした筈である。ふと目線を1-2mほど動かすと、あろうことか、空色のケースがちょこんと置かれているではないか? 摩訶不思議。小生のスマホであった。この前を3回は通っている筈である。そのときは気付かなかった。誰かが置いてくれたのかもしれないが、まさかそんな所にあるはずがないと思って盲目になっていたのだろう。レセプション会場に入る直前無意識にポシェットから外したのかもしれない。痴呆症のはじまりか?ロスタイム、40分! ほとんど飲み食いする時間がなく18:00にはそこを飛び出した。劇場受け付けの人も笑顔で対応してくれた。あってよかったね。といつもの東府中駅前に急ぐも、もう皆帰り支度。なにか他の予約が入っていて追い出されたという。小人数で飲んでいる人たちは救われた。19:30近くまでお喋り。Camino仲間は隣の店にいたらしい。スマホを失くしている間に電話が入っていたことを家に帰ってから気付いた。すみません。・■入社以来の先輩たちと歓談・・・会社の先輩各位4人が演奏会に来てくれていた。54年も前の先輩たちである。大型コンピュータの開発本部にいたが伝説の先輩が多く、大量に入った同期の人達や奇人変人で溢れかえっていた職場。活気そのもので話題に事欠かない。小生の逸話は何十年と伝説的に語りつがれており、それに尾ひれが付き、さらに盛る人も居ていまだに宴席で盛り上がっているという。迷惑千万である。コンピュータの黎明期でその道のパイオニアばかりで、その後スーパーコンピュ-タに関わった人もいる。■珍寿・・・そのパイオニアの一人が珍寿となった。その方は東北大学から博士号を貰っているが、今なお元気で95歳の「珍寿」を迎えられたという。「寿」は難しい字だと、「壽」と書くので「珍壽」の画数がたまたま95角になるのかと思いきや、「珍」を分解すれば95になるのだ。まず「王」は-、+、―で12。珍の右側は、八と彡で83。よって合計が12+83=95となるという塩梅である。恐れいりました。90歳の卒寿と、99歳の白寿(百―1=99)の間に「珍寿」があったとは。一方81歳は、「半寿」ということになるがあまり人気がない。「半」を分解すると、八、+、-で「半寿」というだけで。・・・徒然の記その5 韓国語でDuolingo・・苦戦中 2023.11.18(土)■無料の外国語学習アプリ-Duolingo(デュオ・リンゴ)でフランス語の次として韓国語を学び始めた。余りにも難しく辟易とし始めている。いままでは面白いように得点XP(世界中で競い合うためのご褒美ポイント・・1日500XPを稼ぐときもあった)を得てきたのに、今では1日15XPがやっとである。全世界の人と励まし合っている勉強のリーグ戦は「黒曜石リーグ」で1位を取ったあとは、「ダイヤモンドリーグ」に昇格したが、最下位に低迷してしまって眼も当てられない。そこで点数を稼ぐつもりで「英語」も勉強し始めた。初歩からであるが、こちらは何十年と積み重ねてきた歴史がある。進捗は早い。がっぽり点数を稼いでいるうちにtopに躍り出てしまいそうな勢いである。ただ極東から日時計が始まるようで、翌朝には他国の人に追い抜かされているが。「部屋の中にはコンピュータがありません。」と英語で簡単に言えても、韓国語では、難しい。韓国語は、日本語の順番でほぼ直訳していくだけでよい。「방 안에 컴퓨터가 없어요.」となり、発音のローマ字綴りでは「방(pang:部屋) 안에(an e :中に) 컴퓨터 (keom pyu teoコンピュータ) 가(gaが) 없어요( eobs eo yo:ありません)」となり、耳に聞こえる音声の日本語では「ぱん あね こんぴゅーてとおが おぶそぅよー」なる。韓国語をKBで打とうとなるとまたひと苦労で、IMEパッドを韓国語の環境にした上で、「あ」という文字を「가」(ga)としてから、「없」を打つ。これは子音、母音、子音、子音と4つの部品でできているため、KBでは「D、J、Q、T」と4打の要。複合母音の「ㅐㅒㅔㅖㅘ ㅙ ㅚ ㅝ ㅞ ㅟ ㅢ」「ae yae e ye wa oe wo we wi ui-e-i」が特にややこしい。前4つはKBが対応している。後ろ7つは部品に分解しKBを2回打たなければならない。駅名などの固有名詞は、ローマ字からほぼ一意的に決まってしまう。Ex 京王多摩センターは「가이오타마센터」。가이오でkeio(京王) 타마でtama(多摩) 센터でsen teo(センター)覚えなければならない単語も無数。何十年と英語を勉強してきた頭を、いきなり韓国語で喋れというレベルなので、1日1レッスン(XPが15点max)が限界である。もともと漢字を使っていた民族なので、我々はもとの漢字が分かれば覚えやすい。それを漢字語とよび、漢字をもとにして作られた数多の言葉があり、我々には救いとなっている。절대(jeol dae→ jeol ddae ぜっだい)絶対、출산(jeor san→jeor ssanじゅるっさん)出産、발전(bar jeon→bar jjeon ばっ じゅえん)発展 위에(wie 上に) などなど。「ありがとうございます」の韓国語の一つは、「감사합니다:gam sa hab ni da :かんむさあにだ」だ。これは「感謝gam sa かんむさ」を含む。同様に、「失礼します」は「실례합니다: sir rye hab ni da:しーれ あにだ」。「失礼sir rye」を含んでいるとも見える。電車は「기차(gicha)」で発音は「きしゃ(汽車)」と聞こえ元の漢字がこのような形だったのだろう。KBの並び方にしても、ハングル文字にしても、なにか簡単なルールがある筈である。参考書などを含めて解明していっている日々である。下記は現在までに解明したKB配列。韓国語と発音を併記している。「/」の部分はShiftキーで行う。・・・徒然の記その6 井澤理江「黒い海」、小友 聡「コヘレトの言葉を読もう2023.11.20(木)■井澤理江「黒い海」(2022.2 講談社)・・カツオ漁船が千葉県犬吠埼灯台の沖350kmの海上で、転覆し13名の乗組員とともに5000mの海底に沈んだままの事件を追ったドキュメンタリーである。サブタイトルは「船は突然、深海に消えた」。沈んだ船は「第58寿和丸」、当時は船団を組んで漁をしていたが、不漁のため昼休みをとりほとんどは寝ていたという。同僚船も同様。海には波は立っていなかった。それなのに大量の油とともに船が沈んでいったという。搭載していた油全部が流されたようで、普通ならありえない事故であるが、海上保安庁の当事者たちは、「少々の油」として原因不明のままこの事件を葬り去った。フリージャーナリストの井澤理江は海洋関連の多くの専門家の話を纏め、警告の書を発刊した。強くは言えないでいるらしいらしいが、どうも米軍潜水艦の急浮上に伴う衝突事故である可能性が大であるという。言明すると抹殺されるかもしれないのだ。5000mの深海に破壊されて横たわる船の傷跡を調査することは出来ないのだという。闇から闇に葬り去られた。潜水艦は前方に何があるかをソナーで探知するというが、敵に察知されてしまうため通常は使わないという。浮上しぶつかったことに気付いて、最沈下をするとき2度目のぶつかり音がする。救助された3人はこの音を聞いている。そこで船底に大きな穴があき、急な転覆と大量の油の流出に繋がったのだ。米国の公文書を探しても事件が解明されなかったという。こんな不条理なことがあってよいのだろうか。□小生は考える・・・日本が米国の顔色を見ながら国政を進めるのをもう止めにしてはどうかと。米国ファーストのトランプが大統領になれば話は早い。日本から米軍基地総計2,630平方km(東京都2,191平方kmの1,2倍、大阪府1,905平方km の1.4倍)を全て撤収してもらう。軍備放棄をしつつ中立国家として歩み始める。怒りの葡萄はこういう形で米国と袂を分かつ以外に手はないのではないか。極論であるが、日本は極東に位置する島国としての利点を考え始める時がきたのではないか。・・■小友 聡「コヘレトの言葉を読もう」・・日本キリスト教団出版局から発行された本なので、聖書を重んじる宗派-プロテスタントの書である。これは旧約聖書の時代に書かれ、紀元前2世紀の時代が戦乱と厭世思想への対応が背景にある。否定文の多い難解な本となっている。しかしこれを何十年とわたり研究しドイツで学位まで取った小友 聡(Otomo Satoshi)さんが分かりやすく読解してくれている「伝道の書」である。死の世界に逃避するユダヤ教の黙示思想とは一線を画し、今を全力で生きることが、いかに大事かを これでもかというくらいにコヘレトは言い続ける。聖書協会共同訳との併記が参考になる。今を生きるために大いに飲み食いしなさいとも解く。これは神の賜物であると。このように読んでいくと、分かりやすいではないか。何を所有しているのが重要ではなく、今生かされていることこそが重要なのだと。小生は思う・・今日1日まぶしいとさえ思える感慨をもって、感動して、過ごしていくべきではないかと。・・・徒然の記その7 秋のrunningコース:2023.11.19(日)1日平均12kmという走りを、曜日により方角を変え、スタートの時間により距離を変え、中身は一つとして同じコースはない。Uターンする場合と、Iターン(帰路はバスか電車)のいずれかである。このうち津久井湖を半周するコースは現在絶景が楽しめる。三井(みい)大橋に併設された歩道橋-三井そよかぜ橋からの絶景。家から時計回りでは7km、反時計回りでは9km弱の距離にある。赤線が津久井湖半周コースの1例青線は八王子みなみ野コースの1例・・・徒然の記その8 逗子合宿-そばがき 2023.11.25-26(土日)■Camino仲間のうち、京都-真鶴-逗子-小網代 の各地に関わる人たち10名が、逗子・桜山の別荘に集った。京都からは造園業、大学助教が参加。地域活性化をテーマに掲げる先生で非常に面白く活気があった。Camino巡礼と、四国巡礼や熊野古道とからめて研究してみたいと意欲をもつ。ボーイスカイウトもずっとやってきているので暖炉の火起こしや料理も率先して行ってくれる。・さて当方3時起床という条件ながら前日のCT検査の影響をうけてすこし寝坊。それでも鎌倉には7:30には到着。そこからrunning。当初は大船からだったので5kmくらい短縮。トンネル3つを越える県道311号という最短ルートを取って逗子市にはいる。海抜7mから標高54mにある別荘への坂道はいつみてもきつい。歩行220m、高度差52mの急坂。平均斜度12°、最大15°。ただここのオーナーは30年前までは本宅として生活していたわけでその脚力の強靭なことといったらただものはない。ヒマラヤトレッキングを熟(こな)していたのだ。9:00という時間は予定より1時間早い。門を叩けど誰も応えない。寝ているのかと思い、玄関前に散り敷いた落ち葉を掃いたりしながら時間を潰す。再度確認の電話をすると室内からではなく、小網代からだった。誰もまだ家の中に居なかったのだ。当方が1番客であったわけで、鍵の位置を教えてもらい中に入る。もう2回目なので勝手知ったる他人の台所で、さっそく掃除機で全室の掃除にはいる。この日は非常に寒い。空調をオンにししばらく寛ぐ。このエアコン。前回4月に来てから7ヵ月間は電気が入らなかったようである。途中でバタバタと激しい音がしてポトンと何かが落ちてきた。ヤモリの尻尾3cmがぴょんぴょん動いている。本体は息をひそめて小生を睨んでいる。空調機の音は回転部分にヤモリが寝ていたためである。ヤモリは、自分の尻尾を振りむこうともしない。また生えて来ることが分かっているのだ。そっとこの2体をベランダに出してあげた。まぁこういう事件以外は、皆が到着するまで広い窓から江ノ島と富士山を眺望しながら時間を過ごす。奥に見える由比ガ浜と手前の逗子湾ではウィンドウサーフィンのセールが何隻もはためく。ものすごい絶景である。さてそのうち、ボツボツと皆が到着し始めた。車と歩きで、この桜山の麓に辿り着いている。持ってきたリュックを空っぽにして迎えに行く。大量の食糧を荷揚げしなくてはならないのだ。ビール缶30本(15kg)、山のような食材や調味料(5kg)、お昼の弁当(1kg)と鍋鎌を、3人で運び上げる。強力(ごうりき)のようないでたちで、ゆっくり登攀を開始。後ろにひっくり返らないように身をかがめて登っていく。次回からは皆でもう少し分散するとよいと感じる。集合時間にもよるが。■翌日の神武寺ハイキング・・今回は田越(たごし)川沿いにJR東逗子駅まで歩き、神武寺を目指す。コース・・桜山→仲町橋→下田橋→東逗子駅→鷹取山登山口からの道と合流→神武寺→鐘楼→東逗子駅→桜山茶寮でTea&ケーキタイム→帰路(約8km) 2日間の歩数=30,390歩・■神武寺・・1500年の歴史がある古刹。神武寺(医王山来迎院神武寺:じんむじ)は標高80mの山の上に建つ。逗子市沼間にある天台宗の寺院。縁起によれば、神亀元年(724年)、聖武天皇の命で行基が創建し、平安時代、円仁が再興したという。・■そばがき・・色んな作り方があり「椀がき」と「鍋がき」があるが、今回は椀がきを作った。そば粉(適量)をボールに入れ、熱湯を注ぎながら箸3,4本を束ねたもので搔きまわす。好みでお湯を調整していく。それを器に盛り、ワサビを添える。薬味として大根おろし、ネギなどの。そばつゆ、或いは醤油をかけて食べる。製作時間約5分。非常に簡単。・■コパー・ペニー・サラダ・・(ヨット女史が米国人からの伝授を受けたという)人参5本(約900g)を輪切り。柔らかくなるまで調理( 砂糖1cup(240cc)、オイル1/2cup、酢1/2cup、塩小1、黒コショウ小1、トマトスープ1缶)。・■当方の逗子runと有志でのハイクmap左上がJR鎌倉駅、中央がJR逗子駅、右の丸い点が神武寺。・・・徒然の記その9 稔の秋、38会、大学オケ同期会(2023.11.27(月)、28(火)、29(水))逗子から帰って立て続けに3つの集いを列挙■稔の秋(とき)研究会・・2023.11.27(月)当方としてはrunを絡めない、「素」での参加。初めて往きとして目黒駅に降り立った。なかなか複雑な駅であることがわかる。電車の何号車を間違えるとあらぬところで降ろされ、地上に出れば別のビルということになる。皆の苦労がわかろうというものである。毎回中華料理店の「全家福(ぜんかふ)」である。紹興酒は8年物や5年物など3本も飲むが、会計はすごく財布に優しい。11名の参加者を得たが、早い人は12:10頃からと三々五々集まって、入り口で、最初の飲み物を注文したうえで席に着く。なかにはもうオーダーを覚えている人もいてそれを運んでくれる。長いテーブル席なので話が割れるが、一つに縛られうまく研究会が進んで行く。15:00お開きとなった。・■大手前38会東京-散策会・・2023.11.28(火)これは大阪の高校同期で関東在住者による第2回目の散策会。80歳までは続けると言っているものである。幹事は2人が春と秋で交代でやってくれている。・東京駅丸の内北口改札前集合で、東御苑を1時間ほど散策しkitte館の過門香。6Fにあるが、ちょうど歴史的保存館にあたっており屋上に出れる。東京駅を見下ろすことができる。openスペースからは新幹線から中央線まで30番線くらいの出入りを眺望できるため、鉄道好きの子供なら1日見ているのではないだろうか。今や新幹線はどの路線よりも頻繁におそらく3分毎に発車しているため、世界的圧巻風景が楽しめる。当方は新宿からのrunで今日の距離数は13km近くにもなっている。東京駅からでも5.2kmくらいとよくぞ皆も歩いたものである。リュック姿は小生のみであったが、OAZOで着替え、颯爽として待ち合わせ場所に登場。今回は遅刻者ゼロ。ただ東御苑では平地(坂道と階段は登らない)に徹した散策の筈であったが、はぐれた4人は果敢にも坂道を登っての本丸の方へ歩みつつあったので戻ってもらう。・今回は14名の参加を得た。大阪弁のグループとしてこの辺りで最大派閥ではなかったろうか。乾門の通り抜けと三の丸尚蔵館の公開(Web予約)が始まっていることなどで大手門、坂下門あたりはものすごい人出であった。暖かい天気に恵まれ松の緑、銀杏の紅葉など目一杯楽しんだ。・コース・・新宿駅→新宿3丁目→四谷3丁目→四谷→R20→半蔵門→国立劇場→最高裁判所→国会図書館→桜田門→祝田橋→内堀通り→皇居前東京停車場線(御幸通り)→OAZO→ここまで7.4km→JR東京駅北口改札口前→大手門→東御苑→三の丸尚蔵館→同心番所→百人番所→諏訪の茶屋→汐見坂→天守台→松の廊下跡→果実園→大手門→KITTE館6F(レストラン:過門香)→東京駅総計12.6km(散策会5.2km) 総歩数=22,298歩・・小生は別として皆も1万歩を越えたようで、よく歩いたものだ。下記大学オケ同期会とは平均年齢で2歳ほどの開きがあるが、歩きの軌跡が左右の足で30cm~40cmと離れすぎているのではないかと感じた。動線が1直線となるようにエレガントな歩きは無理だろうか?・■大学オケ同期会・・2023.11.29(水) 4年ぶり大学オケ同期会(獅子会)の集いをW大お膝元のリーガロイヤルホテル東京で開催。こちらは小生が幹事。新宿駅から3.7kmしかないが、このコースのrunは初めて。なかなかよいコースであった(下記)。これなら学生が帰り道として最寄り駅の高田馬場駅に歩くよりも、直接新宿まで歩く分には時短のコースである。脚力を鍛える向きには最高の3.7km。今回は10人が集まった。第一声で病気の話、第二声で音楽の話と、全員が近況を語り合った。なかにはルネサンス後期の音楽家ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ(Giovanni Pierluigi da Palestrina, 1525年? - 1594年)に着目し2025年が生誕500年にあたると言う人も居てマニアックぶりに全員舌を巻く。総勢22名の同期オケ団員としてはなかなか良い集まり具合。1人は忘れて大阪に行ってしまっていた、あと1人は出席と返信したものの忘却の彼方でもあり、もともと一人での外出は無理だったとのこと。2年後には人数が増えているかしら? 二次会は高田馬場駅近くの喫茶ルノアール。このグループの足跡(右脚と左足の軌跡幅)は全員20cm以内で恰好がよい。osaka育ちと、tokyo育ちの差なのかしら。自動運転やAIなど最先端の話が飛び出した。20年後など どんな世界になっているのだろうかと。まぁ、長生きしたいものだ。・コース・・新宿駅→靖国通り→四季の道→明治通り→大久保通り→戸山公園→諏訪通り→早大南門通り→大隈会館→リーガロイヤル東京(文京区の肥後細川庭園までは駒塚橋を渡って270mしか離れていない。)3.7km 本日の歩数=11,521歩・赤線が新宿駅→東京駅→東御苑→KITTE館→東京駅(2023.11.28)黄線が新宿駅→リーガロイヤルホテル東京(2023.11.29)(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺に発行している。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717です。そのTopが最新号となっていますので、back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼路デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
Nov 29, 2023
コメント(0)
1年後の自分への手紙、曼殊沙華、 インドネシア友好フェスLettre à moi-même un an plus tard, Higanbana, fête de l'amitié en Indonésie._story(4592)2023.10.31Après la mi-octobre, l'automne est enfin devenu un véritable automne. Le ciel est dégagé et le vent est froid. Les matinées et les soirées se sont rafraîchies à près de 10°C . J'ai déplacé les plantes de la mer du Sud, comme l'orchidée et le jasmin, du balcon dans la pièce. Dans la région de Kanto, les feuilles d'automne se déplacent vers le sud depuis le nord du pays. C'est une saison que l'on attend avec impatience, mais je crains que l'hiver n'arrive d'un seul coup.・10月も中旬を過ぎてようやく秋らしくなってきた。空は澄み渡り、風が冷たい。朝晩は10℃近くに冷えるようになった。コチョウランやジャスミンなどの南洋の植物をベランダから部屋のなかに移した。関東でも北部から紅葉が南下してくる。楽しみな季節であるが一気に冬がやってくるのではないかと危惧する。 ・■今週の1枚 Col de Nanakuni, chaîne de montagnes Okutama et Takao (七国峠、奥多摩連山・高尾 2023.10.29)家の北側にあった大きな複合施設(コーナン)が7月末で閉店した。敷地は森コンツェルンが旧国鉄用地を買い取ったものであり、それをコーナンに貸していたものである。L字型敷地に2ha(2万平米)と若干面積が足りず条件が悪いため高層マンションにするのを逡巡しているのであろうか、跡地に建つ気配はなく2階建ての建物も残ったままだ。ただもし建ってしまうと、観音さんと言われる大日岳を含めて奥多摩・高尾連山の眺望は失われる。今のうちにここをスケッチしておこうとベランダにテーブルを出しスケッチ。中央の煙突があるビルは法政大学多摩キャンパス。・・目次徒然の記その1 1年後の自分への手紙徒然の記その2 曼殊沙華 One-day camino 徒然の記その3 東京展runing 徒然の記その4 牧野記念庭園-第2水曜日会running 徒然の記その5 歩き塾2コース(荒玉水道、大森貝塚) 徒然の記その6 済東鉄腸「引きこもりの俺が、ルーマニア語の小説家になった」徒然の記その7 Duolingo-仏語完遂徒然の記その8 インドネシア友好フェス徒然の記その9 稔の秋研究会running徒然の記その10 11月の定期演奏会にぜひおこしください。開催日:2023.11.19(日)・徒然の記その1 1年後の自分への手紙 2023.10.29(日)■今年の2月から3月初旬にかけて、喉に物が詰まるという事態が発生し、ご飯粒1粒くらいしか喉を通っていかない。近くの内視鏡クリニックで見てもらうと食道と噴門に瘤があるという。紹介状をもって大きな病院(と言っても家から直線距離1.3kmで、どんなに曇っていてもギリギリ見える距離。新装の病院で、毎日のように小生を誘うように佇む。)へ駆け込んだ。3月10日に「食道癌ステージⅣa」の宣告を受け、直ちに治療方針が言い渡された。この時点では手遅れで、放射線治療や外科的手術は行えないという。ほっておくと食道に接する重要臓器に浸潤し、大動脈破裂を引きおこすかもしれないと。化学的治療として抗がん剤治療を行うと。それでも2つの選択肢があるとスケジュール表を伴った紙面で説明された。いずれも腫瘍の進行を遅らせる治療であって、根治治療ではない。なるべく元気でいられる時間を伸ばす延命治療の位置づけとなる。大前提として自分で歩いて外来通院できる程の体力があることと、五臓六腑がしっかりしていること、治療を続ける気持ちがあることが必要であると。化学療法が継続できたとしても様々な副作用が生じる。もちろんそれに対しての対症療法は施行するが、本人の気力がないと続けるのは困難であるし、気力があっても副作用をコントロールできなければ継続は困難であるという。抗がん剤治療が大変なら自分の意志でやめることもできると。腫瘍が増悪した場合は、他の抗がん剤に変更するという。どれも延命期間はわずかである。死の淵に追いやられ患者はどん底の心境。・①シスプラチン(初回と5日目の2回のみ)+5FU(フルオロウラシル)(5日間120H連続)+キートルーダー(初回と5日目の2回のみ)の3剤を併用する化学療法 。1W入院、 2Wの休薬期間のクールを無限に繰り返す。ただしシスプラチンは腎臓に負担をかけるので6クールのみ。・・成績は平均で 全生存期間12.6ヵ月(副作用は嘔気・嘔吐、食思不振、貧血、好中球減少、下痢、発熱性好中球減少症、腎不全、甲状腺機能低下症、自己免疫性肝炎、間質性肺炎、過敏症な痔) ・②ネダブラチン(最初の1日)+ 5FU( 5日間120H連続)の2剤を併用する化学療法。1W入院、3Wの休薬期間のクールを無限に繰り返す・・成績は平均で 全生存期間8ヵ月 (副作用:嘔気・嘔吐、食思不振、貧血、疲労、好中球減少、下痢、発熱性好中球減少症、腎不全など他予期せぬ副作用、治療関連死) ・①を選択して3月13日(月)から20日(月)まで入院し、4月2日まで自宅で過ごした。これが第1クールである。病院では、尿が1日4L(その内の2Lは抗がん剤の輸液の影響)も出て、真夜中でも40分ごとにトイレに駆け込んでいたのだ。しかもコップで毎回計量しなければならない。点滴棒には2つの流量計をぶら下げているので、走るわけにはいかず、足が5本も付いていてどこかにぶつかる。トイレまでに漏尿し、何回も失敗が。そんなこんなで大量のおむつや尿パッドを買い込んだという次第。しかもベッド生活は運動不足で、次第に便秘になりそれが解消する頃には次の入院が始まるという具合。髪も1日200本以上抜ける。もうこんな経験は金輪際おさらばであると願ったものである。しかも抗がん剤はそれぞれ生理食塩水で薄めているとはいえ劇薬らしく看護師は輸液の交換時には完全防護服を着て作業をする。真夜中でも!4クールが終わったところで、自主退院して現在に至る。それでも抗がん剤の副作用であろうか、目に蚊が飛ぶ飛蚊症のような点々が視界を覆う。抗癌剤を止めて3ヵ月たった時点でピタリと抜け毛は収まった。飛蚊症も5ヵ月くらいたったころから感じなくなった。 いかに抗癌剤が長く体に影響を及ぼすか身をもって体験。実は、抗がん剤治療を初めて4日目で食事の時の喉のつかえが無くなり治ってしまったような爽快な気分であったのだ。退院後現在までの間、5/26(金)、8/25(金)、11/24(金 止める方向)で、造影剤CTおよび内視鏡検査が入り、外来診断はそれぞれ5/30(火)、9/5(火)、12/5(火)(予定)であった。休薬期間中および、病院離脱後のActivityは過去のblog(3月末から月1回発行)に書いた通りで、毎日12kmも走れ、以前よりも元気に暮らせている。水もがぶ飲みしても喉になんらの障害もない。・ここに至って、1年後の自分に手紙を書いておくことにする。10月末の現在の様子や、思いが綴られている。・『turbo717さんお元気ですか。1年生きた君に拍手です。その調子で100歳まで生きてください。10月の晴れ渡った空の下をいつものように駆けていますか。病気と仲良く共存の生活でしょうか、はたまた完全克服の状態でしょうか。家族は全員元気でしょうか? それぞれの道に邁進していますか?・私turbo717は日課のマラソンや、Violaや絵を続けていますか。Duolingoは仏語から中国語、韓国語などの他、多言語をやり続けていますか。昨年より続けている下記のことは守れていますか。・奢(おご)り昂(たかぶ)ることなく、人に自慢をすることなく、嫉妬することもなく、僻(ひが)まず、人といさかいを起こさず。低姿勢で、真心をもって対応していますか?・ゆっくり物を言い、ゆっくり考え、ゆっくり噛み、隣人をこよなく愛していますか?・急がず、激怒せず、癇癪をおこさず、柔和な生活を送っていますか。・人を許し、細かいことに拘(こだわ)らず、激しいものの動作をせず、穏やかであり、笑いに包まれた生活を送っていますか。・粗相や失敗(*)をしても人間だからと笑い飛ばし、力まず、落ち着いた静かな動きの態勢ですか。・席を立つときは後ろに向かってお辞儀をしていますか(忘れ物がないか確認!)。・あらゆる人やあらゆる物に感謝しながら生きていますか? ・他人を羨(うら)んだりしていませんか? 他人の輝きが見えますか?・あなたは輝いていますか?・過去に拘ることなく、笑いながら前を向いて生きていってください。少しは太りましたか。姿勢を正して生きていますか? 悪いことはしていませんか?・今日1日が儲けものと思って大切に生きてください。・■(*)すこし補足・・粗相や失敗をしないこつ・・・人生長く生きているとだんだんコツがわかって来るのである・・失敗しないコツは・・多少の大回りをすることである。そしてlittle by little(細心の注意と熟慮でもってことに当たる)。最短、最小を狙っていると失敗する・・たとえば茶碗を取る時の手の動きでも・・最短で手を動かした場合・・途中の物とぶつかって音を出し、割ったりする。円弧を描くように多少大振りな動作をすると失敗しない。山道では木の根っこに躓きがちである。擦り足歩行をやめ、大きく足を動かすと躓かない。時短のため急いだり、手抜きをしたりするとあとで大きなミスや事故に繋がる・・面倒でも多少余計に試し、余計に手順を踏み、余計に慎重に熟慮してことに当たるのだ。全銀ネットのシステム障害、大規模工事での鉄骨崩落事故・・などなどそれを怠ったがために計り知れない損害を産む。試験の時の失敗も、細かいことを見落としたことによる場合が多い。日頃からlittle by little(細心に)を心がけることである。フォールトトレラントと叫び、どんなに論文を書いても、事故は無くならないのである。余計な手順を追加することなのである。これに尽きるのではないか。■その時のパンダ(カミさん)はどんな状態?時々カーブス(女性専用フィットネスクラブ) に通い(最初の体力測定では、スクワット 0回、横跳び 0回だったが少しは進歩したろうか?)、日中はピアノを弾き、本を読み、Duolingo(ポーランド語、独語など)をそれぞれやっては相変わらず熟睡の日々だろうか。食事は速く、飼育人(turbo717)の5倍は噛む力が強く、前掛け(これが何と友達に大人気)にポロポロと御飯をこぼしながらも10分で食事が終わっているが。ダイエットのためにもともと量が少ないので終わり方がどうして早くなるのであるが、その効果もなく体形を維持しているだろうか?フェイクニュースに洗脳されてしまっていないだろうか?この間なんか「ねぇ、知っている?」「月の裏側に、エイリアンの基地があるって。」「ときどきUFOとして地球にやってきているらしいの!」と。こっちは聞いているだけで面白いのだが。・・・徒然の記その2 曼殊沙華 One-day camino 2023.9.30(土)■日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会主催のワンデー・カミノに久しぶりに参加した。今回は、西武池袋線・飯能駅から奥武蔵自然遊歩道を通って巾着田(きんちゃくだ)に向い日和田山(305m)の山頂を往復して高麗(こま)駅に向かうという11kmのコース。いつもは友の会の距離では運動不足になると思い、集合2時間くらい前から付近を走り回るか、家からrunningでアクセスし、集合時間に間に合わせるなど衆人をあっと言わせるのが趣味であったが、今回はおとなしくJR東飯能駅から徒歩900mを歩いたのみ。よって8時半には早くも到着してしまった。皆を待つこと1時間。体操や注意事項、栞などを貰い受けしずしずと歩き出す。ぺちゃくちゃとお喋りしたいところであるが、町の中は1列縦隊と後方から檄が飛びほとんどしゃべることはなく静かに歩く。参加者は11名にスタッフが5名と16名くらいの隊列は、町の人からみると大群団のようで、目を見張られる。よくある老人の隊列ではなく、圧倒的に若い(?) 集団なので、広場で休憩しているとコースを整備している人から「どちらから来たのですか?」などの質問を受ける。なるほど。装備がみんなスペインcaminoを今まさに歩きそうな服装なので、少し違って見えるのであろうか?巾着田は開花が1w遅れた分、9/30という日がちょうど満開だったようで、すごい賑わい。巾着田だけでなく日和田山といったローカルな低山にも外国人がきていた。こんな田舎までSNSを通して寄ってくるようである。高麗川がちょうど巾着のように絞られ丸く膨らんだ部分が彼岸花の群生で見事な景観。高さ70cmほどの一本の茎に揃って花が咲くため、ちょうど赤い絨毯が浮かんでいるように見えて圧巻。500万本もあるというからすごいものだ。その縁を歩いただけで入場料500円も払う必要があったのだろうかと少し疑問。柵の中に入るのでもなく、外から見学しただけなので、スケッチのタイミングを逸ししてしまった。友の会のワンデー・カミノはいつも思うのだが名所旧跡には興味がなく、ひたすら歩くことを目的としている。彼岸花よりも11kmの徒歩の方が重要で、泣く泣くその現場から離れる。参加した1組の夫婦は帰りにじっくり見て回りたいと最後に隊列を離れて行った。日和田山(305m)は急峻で足元がおぼつかない。ロープがあるような登山道であった。女坂だけの往復であったが、男坂はもっと急峻であってなかなか侮れない山である。ここにも外国人が列を成して登ってくる!このOne-Day Caminoには、スペインを旅して帰ってきたばかりのスタッフが多く、情報交換が盛ん。今では公営のアルベルゲ(ムニンシパル)を除き、大体が事前予約であるという。そこでは来年の分まですでに満室であるというから驚く。・コース・・飯能駅(9:50)→飯能銀座などの商店街・街道→恩田→奥武蔵自然遊歩道→高麗(こま)峠(11:00)→高麗小学校→巾着田・広場で昼食(11:50-12:45)→金刀比羅(ことひら)神社→日和田山往復(山頂13:55)→高麗駅(15:30) 11km+α 歩数=21,088歩500万本が一斉に咲く、巾着田の曼殊沙華。茎の高さが揃っていて赤い絨毯が宙に浮かぶ感じ。・・・徒然の記その3 東京展runing 2023.10.10(火)■旧サラリーマン文化芸術振興会には芸術家がたくさんいて、今でも活躍されている方が多い。そのうちのフラクタル(自己相似性)画家O氏や、マグネットアートの美術家T氏が毎年のように東京展に出品している。その作品が東京都美術館に展示された。ついでと言っては失礼であるがそこから2kmしか離れていない浅草画廊藝でもそのT氏がマグネットアートの個展を開いておりその初日である。その2つの展示を見ようと、武蔵野市での用事を片付けてから東へ横断してきた。Startはなぜか吉祥寺駅。・凡例:(〇〇)は横断した通りや川。[○○]は町名 「○○」は交差点名コース・・JR吉祥寺駅→宮本小路→(旧五日市街道)→(女子大通り)→東京女子大裏→善福寺池→旧サラ文Y氏訪問8:15→ (善福寺川)→青梅街道→[杉並区桃井]→[清水]→日大二高通り→[阿佐ヶ谷北]→(中杉通り)→早稲田通り→[中野区野方]→(山手通り)→メトロ東西線・落合駅→(神田川)小滝橋→諏訪通り→(JR山手線)→(明治通り)→学習院女子大東側→穴八幡宮→早稲田通り→[新宿区榎町]→[弁天町]→赤城神社→「神楽坂上」→「筑土八幡町」→[新小川町]→(神田川)→後楽園→メトロ春日駅→文京区役所→本郷三丁目→[湯島]→不忍池→上野公園→東京都美術館(東京展)→「北上野一丁目」→(清州橋通り)→(左衛門橋通り)→かっぱ橋本通り→つくばエクスプレス・浅草駅→浅草画廊藝(台東区浅草1-24-3) 23.9km up+134m、down-201m 見做し距離=26.7km 歩数=37,522・■Magnet Art のT氏の作品は年々進化していくようで楽しみである。個展は“波乱万丈”の彼女の人生を文字として「羽卵晩生」を当て、羽毛を多用し、繭の白い球を沢山つけて主題にしていた。掛け軸上の大きいものから10cm四方の小さな作品まで沢山の作品が並ぶ。それぞれは結構な値段が付いているが、ホテルのサロンや億ションでの居間の飾りには最適ではないだろうか。そうするともう100倍ほどの値を付けても売れるのではないかと考える。画廊のオーナーがTwitter(X)などで呟いているからだろう。沢山の外国人がひきも切らずに訪れていた。・・・徒然の記その4 牧野記念庭園→第2水曜日会running 2023.10.10(水)■長距離を走った翌日、牧野記念庭園に寄るコースを策定し新宿7丁目・第2水曜日会の居酒屋までrun。コース・・西武池袋線・大泉学園駅(標高55m)→600m→練馬区立牧野記念庭園→(学芸大通り)→学芸大附属小学校・国際中等教育学校→石神井松の風文化公園→三宝寺池→石神井公園→石神井川→旧早稲田通り→環八→千川通り→旧早稲田通り→新青梅街道→[井草]→[鷺沼]→[野方]→(環七)→(妙正寺川)→早稲田通り→[東中野]→(首都高中央環状線・山手通り)→[北新宿]→(大久保通り)→(新宿税務署通り)→柏木公園→居酒屋・てんぐ(標高37m) 14.4km up=+91m down=-108m 見做し距離=16.1km 歩数=23,787歩・■牧野記念庭園・・牧野富太郎博士(1862-1957)の住居と庭の跡地に1958年開園。ゆかりのスエコザサや、サクラ「仙台屋」などが植わり、採集道具や顕微鏡、描画道具などの遺品を展示する記念館、書斎と書庫の一部を保存した書屋展示室(鞘堂)などが見学できる。実際の敷地はもっと広かったと思うが、北側に自動車教習所があり、かなりの面積で跡地に食い込んでいるようにも見える。■植物標本40万枚は都立大学(南大沢キャンパス)の牧野標本館で保存されている。・下記は上記2つのランニング軌跡。赤色が、吉祥寺→善福寺池→上野→浅草空色が、大泉学園→牧野記念庭園→新宿 途中早稲田通りで1km重なる。・・・徒然の記その5 歩き塾2コース(荒玉水道、大森貝塚) 2023.10.4(水)、10.18(水)■その1 荒玉水道道路を歩く・・2023.10.4(水)砧浄水場(狛江市)から青梅街道までの12km、小雨。コース・・小田急・狛江駅→バス 2.5km→砧浄水場→笠森公園 (5.4km point、休憩、軽食)→環八→桜上水しいのき公園→京王・桜上水駅(8km あと4km)→杉並区立下高井戸おおぞら公園(昼食)→和田堀公園→妙法寺10.8km→(青梅街道)環七→サイゼ→JR高円寺 12km・□下高井戸おおぞら公園には管理事務所があり2Fは広いopenスースとなっていて公園内が見渡せる。そこにあったテーブルを借りて昼食。元は東京電力総合グラウンドで野球場とテニスコートがあった。3haの広さがある。2011.9.11の東北大震災で杉並区に60億円弱で売却され、2017年から区民向けにopen。・■その2 大森貝塚-ふる浜公園を歩く・・2023.10.18(水)明治初期にモースが発見した大森貝塚を見学し、湾岸地帯に拡がる幾多の公園を抜け、吞川跡を蒲田に向かう9kmほどの道。最後に近隣の防災拠点を提供する滝口製作所のバラ園を見学。コース・・JR大森駅中央改札口→大森貝塚遺跡(エドワード・モース記念碑)庭園→鈴ヶ森刑場跡→品川区民公園→しながわ水族館→平和の森公園→大森ふるさと浜辺公園→大森 海苔のふるさと館→ローラースライダー(昼食)→浜辺橋→ (ふる浜公園) 白砂の浜辺→貴船堀橋→吞川公園→滝口製作所のバラ園見学→蒲田駅西側→サイゼ 10km・今回は小さい女子やその親(仏)と従弟が参加し賑やか。女の子は距離が長かったため途中から泣きながらの歩行となったが、親がなだめすかして歩行を続けた。あっぱれである。最後にバラ園に立ち寄る。と同時にその日朝8時にアメリカ大陸西海岸から竹芝桟橋に接岸したばかりの豪華客船の乗客1人も飛び入り参加し驚愕の出会い。感動の抱擁があった。サイゼで帰国祝いをと2ヵ月前に帰国していた世界一周夫婦の完遂祝いを遅ればせながら行う。・□エドワード・S・モース(1838-1925)・・米国の動物学者。腕足動物(2枚の殻を持つ海産の底生無脊椎動物。シャミセンガイ、チョウチンガイなどと呼ばれるものを含む。)の採取に日本を訪れ、1877年横浜から有楽町までの列車の旅で偶然大森貝塚を発見。埋葬品から出土した文様から縄文土器、縄文時代という言葉のもととなったのが大森貝塚。縄文時代は16000年から2000年前の14000年の期間と言われるが、大森貝塚はその縄文後期に位置づけされ、ナラ文化圏の地域でクリを食していた。大卒ではないが研究熱心なところと絵が上手かった点は、牧野富太郎と似る所がある。あとで東大の教授となり各所に研究機関を設立。日本に4度もきている。その間、フェノロサなどの学者を教授連に斡旋し研究レベルの向上に寄与した。両手使いの奇才で、片手で黒板に文章を書き、別の手でスケッチを描いたという。死後その脳が解剖学生物学研究所に献体とされたという。・■滝口製作所(1945年創業 板金工場からスタート)のバラ園・・2011年の東北大震災の帰宅困難事情を推しはかり、庭園の一般開放、池の水は浄化して上水使用、3Fフロアは間仕切りを取り去れば避難スペースになるなどの策を講じている。企業理念も社会に貢献する機械作りを旨とする。すごい会社もあったものだ。全企業が見習いたいものだ。この庭園の見ごろは4月の芝桜であるという。バラは1年中どこかで咲いている。池には大きい鯉が何匹も優雅に泳ぐ。大森ふるさと浜辺公園の 白砂の浜辺を眺望。左は昭和島。この奥が羽田空港。この白砂の入り江では教材としての海苔の養殖が行われている。・・・徒然の記その6 済東鉄腸「千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、ルーマニア語の小説家になった」 2023.10.21(土)■済東鉄腸(さいとう てっちょう1992-)の本を読んだ。大学時代から映画評論を寄稿。ひきこもりの生活のなかで東欧の映画にのめり込み、ルーマニアを中心に東欧文化に傾注。SNSの助けを借りながらルーマニア文学界と交流し、ついにルーマニア語で小説を書く小説家になった。一歩も海外の地を踏まず、ましてやルーマニアに行ったこともない人物がルーマニア語の辞書を作り、本を読破し、小説を書けるのだろうかと疑心暗鬼になったが内容はすごい。年間1000冊は洋書も含めて読破し、その書評を書き留めている。ものすごい研究家である。巻末に紹介された本や映画・CDと共に、文中に参照される何百冊もの本が、この「***ルーマニア語の小説家になった」に昇華したと言える。ルーマニア映画『フィク サー』のアン・シタル監督が来日のときは覚えたばかりのルーマニア語で会話をしている。おったまげた青年もいたものである。今ではルーマニア文壇に躍り出ているのである。語学の才能がどこかで弾けて開花したのだろう。いわゆる語学の早道は、文法書からではなく、スラッグを含めた老若男女の会話をシャワーの如く浴びることで、耳から直接学んでいけたのだろう。この中で紹介されていた作家で、人類学者兼小説家のラルーカ・ナジ(Raluca Nagy)が、日本文学に精通しているルーマニア人で、彼女の書いた私小説『Un cal intro-o mare de lebede(白鳥の海にいる一頭の馬)』が面白いという。日本訳はまだないらしい。そのラルーカ・ナジが来日したときも千葉から出向いて会ったりしている。引きこもりでも最小限の移動はしているらしい。そのときに芥川賞の町屋良平のひらがな文体がいかに素晴らしいかや、こだまの『夫の○○が入らない』(2017 扶桑社)といった気圧(けお)される題名の本まで語り合っているとは恐れ入った。この『夫の・・』は小学校教諭と高校の先生の夫婦の物語であるが出会いからして面白い。題名さえまともであればもっと読まれてもよい本であると考える。小学校の学級崩壊が出てくる。まぁ、ジャンルを問わずあらゆる分野の本を多読しているなぁと驚愕するばかりである。■ザハリア・スタンクス「ジプシーの幌馬車」(1997 住谷春也訳、恒文社)・・上記の本の中で紹介されていたルーマニア作家の翻訳本を読む・・訳者住谷春也のあとがきに「ジプシー」の紹介があった。本来はインド発祥の浅黒い流浪の民で、1500年も前から故地をはなれ、数百年の漂泊生活を経て、様々な経路で西ヨーロッパに達した(500年前)。西海岸に達した後は米国大陸或いはヨーロッパを周回し現在に至る。今でも幌馬車(=シャトラ)部隊がいるはず。その多くは、ルーマニア南西部や北マケドニア・スコピエに3万人が定住した生活を送っているという。1999年には世界中で800万人(正確には把握できていない。欧州に600万人。スペイン15万人、チェコ70万人とも)。Violinやフルートを奏で、熊までも操り、奇術や占いを行って生計を立てる。言語はヒンズー由来の言語であるが、文字を持たない。当初はエジプトから来た民ということで「エジプシャン」が「ジプシャン」となり「ジプシー」となった。フランス語で「ジタン」(エジプト人)という。スペイン語で「ヒターノ」というのはエジプト人「エヒプターノ」がなまったものである。ドイツ語では「ツィゴイネル」、イタリア語で「ツキガーノ」と呼ぶ。ギリシャでは異邦人、不可触選民を意味するアツィガーノの同じ呼び方をされ、迫害され、社会の被差別民族とされた。ドイツではすりを意味する「ツィー・ガイノ」に重なって受け取られ差別の意味を含んだものとなっている。第二次大戦ではホロコーストとして50万人ものジプシーが抹殺された。差別の歴史そのものであるが、現在では「ロム」が正式名称。ジプーシ語を「ロマネ」と呼ぶ。文学・音楽・戯曲など、ジプシーに関連するものが膨大である。プーシキンの『ジプシー』、レマルクの『凱旋門』、ロレンスの『処女とジプシー』、ユーゴーの『ノートルダムのせむし男』、オー・ヘンリーの『水車小屋のある教会』などなど。音楽ではサラサーテの『ツィゴイネルワイゼン』、リストの『ハンガリー狂詩曲』、ブラームスの『ハンガリー舞曲』、ビゼーの『カルメン』、シューマンの『流浪の民』など枚挙にいとまがない。■伊藤千尋(1949-)「「ジプシー」の幌馬車を追って」(1999 大村書店)も読んでみた、上記の本の追跡版のような現代のジプシーの生活を追ったドキュメンタリーである。旅そのものは作者22歳の時の1972-3年。その後の新聞記者としての海外赴任で内容を加えて1冊の本にまとめた。それでも20年も昔の話で現在はもっと違っているかもしれない。 ルーマニアというのは「ローマニア」で、「ローマから来た人」という意味。言語もイタリア語に非常に似ているという。この作者は学生時代にルーマニア語を学び、スペイン語も話せる。これを武器にジプシーを追って東欧からルルドまでの調査研究計画を産経新聞の懸賞冒険旅行を立案し当選して懸賞金で行ったという猛者。朝日新聞からの内定を蹴って、ルーマニアなどを旅して幌馬車を追った。本の巻末にジプシー語(起源はサンスクリット語)が紹介されている。1年後再び朝日新聞を受けて採用されている。2009年に退職し、「be」の編集部に再雇用されて現在にいたる。経歴としてはロスやバルセロナの支局長を歴任。さてこの本は、ジプシーが白昼堂々ものを盗むので「略奪の民」ではないかとその一面を暴く。幌馬車で漂浪するジプシー達は、定住して町にすむジプシーを頼ったり、局留めで届いている手紙などを郵便局に寄っては受け取るなどして情報交換をしているという。巡礼に名を借りて流浪をした時代もあった。定住者は靴屋だったり鍛冶屋だったりして生活の糧を稼いでいる。なかには錬金術師もいて、高額な偽金細工を売りつけるという。しかし幌馬車部隊は、青空生活には変わりなく乞食のような生活で。現地では嫌われている存在であるという。文字も文法もない言語に文化は生まれないとするシャイプ・ユスフォフスキー(北マケドニア・スコピエ在住)の手でやっと文法書が纏まり、民族旗も制定され現在に至る。ライコ・ジュリッチ(セルビア・ベオグラード出身)は世界ロム会議の会長としてロムの権利を主張し、標準ロム語の制定をしようとしている(1990.4)。・・・徒然の記その7 Duolingo-仏語完遂 2023.10.19(木)■無料の外国語学習アプリ-Duolingo(デュオ・リンゴ)は日本語話者用(母国語が日本語)には英語・フランス語・中国語・韓国語の4ヵ国語が用意され、28言語の話者向けに、のべ94言語のコースが開設済み、ナバホ語、イディッシュ語、ハイチ・クレオール語などもある。その日本語話者向きのフランス語版を今回完遂した。合計4セクション、39ユニットの問題文は総計16,800文。単語は2,000を超す。repeat率が2/3以上あるので、およそ6千の文章とそのヒアリングがあってそれをマスターしたかな? 耳が肥えたかなぁ? という感じで、Speaking、Hearing、Dictationでの初級が終わったという段階である。Duolingoには面白い学習意欲向上のしかけが用意されてもいる。間違いばかり重ねるとお叱りを受けて先に進めない。また仮想通貨の「ジェム(androidではリンゴレット)」と、HPという“学習意欲時間間隔制御システム”というのがあり、仮想通貨を使えば回復することができる。1HP=5時間のインターバルで、最大25時間のうちに自然回復システムが働くが、待ちきれない場合は、ジェムを使う。まぁあまりトントン進まず、よく十分復習をしなさい というシステムである。勉強の仕方としては、ノートに書き込みながら使うと能率がよい。各セクション (1:はじまりの森~4:賢者の殿堂など)の各ユニット(学校、家族、職場、回帰動詞、過去形・・など)内の細かなレッスン(1~6)など。最後はだいたいパーソナライズドレッスンでいままで間違えた問題を中心に個人ごとに組み立てられる)のなかの小レッスン(1~6など)を終了したとき、まとめとして「レジェンド」というレッスン(完了すれば40ポイント(XP 学習量)が貰える)が用意されている。これを飛ばして次のユニットに進むことができるが腕試しに受けることもできる。これは一切のヒントはなく、真っ暗闇の問題文である。HearingとDictationが主にチェックされる。耳を研ぎ澄ましておかなければ到底聞き取れない問題(フランス語の場合は複数形が鬼門。子音を読まないため発音が殆ど変わらない。)など、このとき設問は多いときで16-20問。途中で3回間違えるとゲームオーバーでそれまでやったことがパーとなる。ただ半分の段階まで進めれば20ポイント(XP)が稼げ、その日の連続カウントは途切れない。「あなたは何日連続で勉強しました。」というご褒美がもらえる。(学習を休んだ場合はゼロresetされるのではなく、フリーズされる。再度学習を開始すれば前の連続記録を引き継ぐ。旅行などで学習が途絶えてもびくびくする必要はない。)15分以内にレジェンドの問題を完成(コンプリート)させられれば、点数は80点と倍増。 間違いが2回ともなれば、たった一文字の入力ミスでもゲームオーバーとなるため手が震える瞬間である。小生なんか悲劇のゲームオーバーを何回経験したことか! この最後の問題で就寝できると踏んでいたのに入力の梵ミスで寝られなくなり何回泣いたことか。危ない綱渡りであった。普通のレッスンでは大体が10~15点(XP)。いろんなクエスト(連続で5問正解、ノーミスで3回完了、3回のレッスンで90%以上の正解率、7回のヒアリングに正解、アイコンの漫画キャラクターと何回出会ったか・・など多種のsetが用意され怪しく勉強意欲を駆り立てる)に応えると20XPや1ジェム(仮想通貨)が貰えるといったように、けっこう励みとなるシステムである。語学を勉強している全世界の人が同時にこの得点を競っているとも言える。”パールリーグ” とか”黒曜石リーグ” とか同じくらいの学習履歴を持つ人のグループ上で、貴方は昇格しましたとか、降格しましたとか余計なことを言ってもくれる。これらは無視することもできるが、1人で机に向かっているのではないという意味では面白い。これで1日1ユニットの中の1レッスンの中のその1しかやらない人と、レジェンドばかりやる人との差は歴然とついてくるためランクが浮沈し、一喜一憂の原因ともなる。また互いに応援の拍手を送る仕掛けも用意され、同じように勉強している人たちで励まし合うこともできる。フランス語の場合、第4セクションは『賢者の殿堂』で復習の長文がいくつも出てくる。たとえば「あなたは私たちが野菜を洗うのを手伝ってくれますか?(Vous nous aidez à lever les légumes? )」「私たちは疲れているのでもっと早く寝なければなりません、(Nous devons nous coucher plus tôt parce que nous sommes fatigués.)」があると思えば、「私は今なにを綺麗にした方がいいですか?(Je nettoie quoi maintenant?)」や、「近いうちに会いましょうか?(On se voit bientôt?)」「彼らには私たちの声が聞こえていません。(Ils ne nous entendent pas.)」は4、5単語で言えてしまう不思議さ。 漢字が無い分、一つの単語が奥深く想像以上に意味を持っているのだなぁと感じた。・時同じくして、カミさんもポーランド語44ユニットをレジェンドレベルで全て完了した。こんどはドイツ語をやると言っている。お互いに2年間もかかり、その間切磋琢磨をしてきたものである。・当方の次なる外国語は? アジアの近場が良いであろうと韓国語を勉強し始めた。韓国語のテキストは幸いカミさんが24年も前に勉強したSISA Education-KOREAN1のテキストがあったのでそれを副読本として使わせてもらう。初歩レベルでも各国語の最初のレッスンは初心者にとっては楽なものではない。 ただ早朝4時半に起きて勉強してきた態勢はすこしここにきて変更である。半時間ほどネジを緩める。こうでもしないと万年寝不足のturbo717は太れないのだ。・■韓国語・・基本は24文字・・基本母音が10字、子音(平音子音9+激音子音5)が14字。子音+母音ではそれらを組み合わせた140文字ができあがる。1文字(1音節)は、母音のみ、子音+母音、子音+母音+子音、子音+母音+子音+子音の構造を持ち399(=母音21(基本母音10+複合母音11) x子音19(平音子音9+激音子音5+濃音子音5))もの文字ができあがるが、さらにリエゾンに使われるパッチムと呼ばれる子文字を付けると総計11,172文字にもなる。日本の46文字と較べて極端に多く、漢字を放棄した民が同音異句で重ならいように色んな音で表すようにしたのだろう。字形は、母音字は陰陽説に基づき天・地・人の象形から作られ、子音字は音声器官-唇、舌、声門-の形をかたどって作られている。通常のKBで韓国語を打つ場合は、言語設定で韓国語を追加して環境設定をしておいて使う。パソコンのIMEパッドで「あ」と表示されている部分が「가」(ga カ)となればokである。KBの右半分(Y,U,I,O・・)が母音対応、左半分(Q,W,E,R・・)が子音対応であり、上記子音+母音の140文字であれば2ストロークで文字を組み立てる。たとえば、鼻(ko)は코(KBではZHと打つ)。Duolingoの問題文の場合はここでEnterを押してしまうと「送信」となってしまうため矢印→で進める。大変な言語を学び始めたものである。涙!・さてこれをやり終えればすこし韓国を旅行しよう。次は中国語である。寝る暇がないというのが事実なのである。・■所感・・Duolingoの課程を終了したところで、政治経済を闊達に喋れるわけではなく世間には出て行けない。中・上級クラスへ移行するためには専門学校に通うか現地OJTで身に付けるより手はないだろう。まぁ所詮無料アプリであるので限界があろう。有料のコースに進むならもっと上級へいけるとは思う。2年間もかかるようでは単位を取るのに忙しい学生には薦められない。教科というより遊びの範囲ですこし齧ってみるというのがよいであろう。時間たっぷりの年金生活者には最適のアプリである。英語などは基礎知識があるのでがんがん進められるのではないだろうか。・・・徒然の記その8 インドネシア友好フェス 2023.10.14(土)■インドネシア日本国交樹立65周年を記念して日本インドネシア市民友好文化フェスティバルが代々木公園で開催された。バリ島で舞踏団の監督をされた方からLineが入ったのでさっそく行って見た。代々木公園というのでてっきり芝生の拡がる大きな公園の一角で行っているかと思い目を凝らしたがそんな団体はいない。なんのことはない、NHKの隣のステージがイベント広場で、なんと57のブースが出店や屋台を展開しており、メイン会場のステージでは11:00-17:00の間、引きもきらずにインドネシアの舞踊が繰り広げられていた。実際の開会式は13:00からでその時は、ステージの前の座席から立見席まで人垣ができていた。長時間椅子席に座るのは至難のわざで、出入りが多少あり、空いた瞬間にそこを狙っていた人が座るという感じで満席状態は続く。監督は立見席に逃れていたが、スマホで電話し合ってやっと会えた。聞くとインドネシアには300の民族がいて、踊りが各10種類くらいあるので、総数は3,000舞踏にもなるという。物凄い熱。人口と平均寿命の比較では、日本が1億2448万人(総務省統計局 2023.5 確定値)で平均年齢が48.6歳であるのに対し、インドネシアは2億7550万人で平均年齢が29歳という。若い国なのでもっと日本と親善を図りたいと主催者幹部が言っていた。確かにそうである、平均寿命は日本第2位と豪語していたが、いまでは全世界で平均寿命があがっていくため出生率は下がっても人口が増えて行っているのに、日本は人口減が激しく、このままいくと消滅してしまう危機にある(2050年には2,000万人減って1億400万台人へ)。いまのうちにインドンシアと仲良く過ごすべきではないかと。このフェスでは日本在住のインドンシア人が随分と詰めかけていて、踊りを披露していたが、大挙現地から飛んできて参加した団体も多い。舞踏の中で目を引いたのがサマン踊り。この時は、女性12人が黄色い服と青い服を着て現れ、交互に並んで膝を折って座り、お猿さんのようにぴったりくっついて、手をつないだりしながら舞踏をしていく。目にも止まらないspeedで手を右の人の手に重ねたかと思えば、左の人の手に重ね、それを音楽のリズムに合わせ超特急で踊っていく。お猿の器械体操のようにコケチッシュで面白い。大爆笑であった。これはインドネシア最西端にあるアチェ州の伝統舞踊で、2011年11月には、ユネスコによって「世界無形文化遺産」に指定されている。800年の伝統舞踊。サマン踊り。お猿さんのように全員ぴったりくっついている。くっついたまま手を、体を左右上下に揺らすのだ。・・・徒然の記その9 稔の秋研究会running■物知り集団の「稔の秋(みのりのとき)研究会」がいつも全家福(ぜんかふ)で行われる。目黒駅から600mの権現坂の途中のビルの2階。沢山の飲食店がならびどこも超満員。その一番奥にある店で、南向きの窓からは行人坂にある大円寺の杜が見える。この場所に早い人は12:15頃から、遅い人で13:20頃とわりとaboutな時間に集まってくる。今回は10名ほどが集まったが、みんな喋りたい話題が豊富で順番待ちをするくらいである。驚くべきことにW大文学部仏文科(ぶつぶんか)卒の女史がおられた。もうかれこれ60年間もフランス語を喋り続けておられる。64年の東京オリンピックのときは、通訳としてレスリングの試合にも拘わられたという。当方などその時は浪人中で一番暗い時代を送っていたというのにひのき舞台で活躍されていたとは。12月までの予定を決めて、小生は府中市のカフェ「蔵」で開催中のH氏の個展へと向かった。・凡例「〇〇」は町名コース・・東急線二子玉川駅→(丸子川)→「瀬田」→「中町」→Seisenインターナショナルスクール→(矢沢川)→「深沢」→駒沢オリンピック公園→東京医療保健大国立病院機構キャンパス→「東が丘」→「柿の木坂」→吞川暗渠歩道→(環七)→「碑文谷」→「鷹番」→目黒通り→(目黒川)→サン・マルコ→全家福 9.4km up+106m down-93m 見做し距離=11km 歩数=18,506歩二子玉からSeisen(清泉)インターナショナルスクールの道は両側に桜が植わりなかなか景観のよい坂道。瀬田、中町、上野毛と超高級住宅地をめぐる一本道はここが日本かとおもう佇まい。・・・徒然の記その10 11月の定期演奏会にぜひおこしください。開催日:2023.11.19(日)■第88回定期演奏会 2023/11/19(日) 場所:府中の森芸術劇場 どりーむホール 開場:13:30 開演14:00 入場料:無料(府中芸術文化協会主催--第59回-府中市民芸術祭(9/16-11/25)の公演となっており無料です。)指揮:田部井 剛管弦楽:府中市民交響楽団曲目:チャイコフスキーイタリア奇想曲(Capriccio italien auf Volksliedthemen)、グノー歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽(FAUST)、チャイコフスキー マンフレッド交響曲の3曲(MANFRED)。すこし解説・・・グノーの歌劇「ファウスト」とチャイコフスキーのマンフレッド交響曲は関連していると言われる。下地が共にゲーテ(1749-1832)の「ファウスト 悲劇第一部(1806)、第二部(1831)」であるからである。イギリスの詩人バイロン(1788-1824)がこれをもとに長編詩を1817年に完成させた。多くの芸術家がゲーテの悲劇「ファウスト」に影響を受けていることは確かで、バイロンのほかに、ボーイト(Boitoイタリア人(1842-1918)))のオペラ「メフィストーフェレ(主人公ファウスト博士が呼び出した悪魔)」(1868)、シューマン「ファウスト第2部」(1844)、『ゲーテのファウストからの情景』、劇付随音楽「マンフレッド」(1848)、グノー(1818-1893)の歌劇「ファウスト」(初演1859)、ベルリオーズ(1803-1869)の「劇的物語『ファウストの劫罰』 作品24(La damnation(ダンナシオン) de Faust, légende dramatique,」(1845-46)、ワーグナー(1813-1883)の「ファウスト序曲」(1840)などなどさまざまな形の音楽に影響を与えている。・ロシアの作曲家パラキレフがチャイコフスキー(1840-1893)にバイロンの長編詩を標題音楽として作曲するように推薦したのが真相(このときベルリオーズ(1803-1869)は高齢のため辞退している)。チャイコにとっては、背番号の無い唯一の交響曲(1885年)となった。時期的には交響曲4番(1877-78)と5番(1893)の間である。・4楽章からなる次の物語。1. アルプスの山中を彷徨うマンフレッド2. アルプスの妖精3. 山人の生活4. アリマーブの地下宮殿どの楽章も壮大で美しい曲である。随所にViolaの出番があり(他の楽器群もそれぞれに)、長時間緊張を強いられるが、読後感といおうか、物語の完結性を体感できる1時間。ドラがこれでもかというくらいに叩かれ、パイプオルガンが鳴り響く大音場のあと、静かに曲が終わる。とくとお楽しみください。・・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺で発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopが最新号となっています。back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Oct 29, 2023
コメント(0)
近況、ラフマニノフピアノ協奏曲Développements récents, Concerto pour piano de Rachmaninov. _story(4592)2023.9.29Vers la fin du mois de septembre, l'automne est enfin arrivé et le temps devient plus agréable, mais il fait encore chaud pendant la journée. Le higanbana (manjusaka), qui fleurit habituellement le 23 septembre, a commencé à fleurir trois jours plus tard. Cette plante ne fleurit pas si le temps reste chaud.9月も終わりぐらいになってやっと秋が訪れた感じで、過ごしやすくなってきたが、日中はまだまだ暑い。例年9月23日が開花の特異日であった彼岸花(曼殊沙華)が3日ほど遅れて咲き始めた。この植物は暑いままだと咲かないのだ。5類に格下げされたコロナは今何回度目かのピークを迎えまだまだ猛威をふるまっているようで感染者がどんどん増えてきている。医者に診断を受けても、その処方薬が薬局で品切れであるという。お薬難民となった市民は、いま薬局をあっちこっち探し回っているという異常事態なのに日常は以前と同様に過ぎて行く。 ・■今週の1枚 Vue des bâtiments d'Azabudai Hills depuis l'est.(麻布台ヒルズの東側からの眺望 2023.9.30)麻布台ヒルズ。手前の奇怪な建物は麻布台ヒルズガーデンプラザD(ショッピングモール)。六本木ヒルズのエントリー部分と似たオブジェが建物に張り付いている。右はメトロ入口。奥左64階建ての森JPタワー(325m)と麻布台レジデンスB(270m)かC(240m)のどちらか。1棟は未完。開業日は11月24日。・・目次徒然の記その1 近況徒然の記その2 谷口義明著「天文学者が解説する 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』と宇宙の旅」 徒然の記その3 英国パブ 徒然の記その4 BCJ公開リハーサル 徒然の記その5 ラフマニノフ ピアノ協奏曲全曲演奏会 2題 徒然の記その6 カレンダーの曜日徒然の記その7 京都カルテット徒然の記その8 第2水曜日会、稔の秋研究会徒然の記その9 トリチウムの海洋放出 報告その2 ・徒然の記その1 近況 2023.9.30(土)■2023.9.5(火)に外来で、8月25日(金)に受けた3ヵ月検診(胃カメラ、造影剤CT)の診断結果を聞いた。食道と胃との接合部の“噴門”にあった大きな塊が消えてなくなっていたようだ。そのため食物がつっかえるという現象が消滅したのではないかと思う。諸々の箇所に転移していた病変も、部分的には残っているものの、影を潜めたのではないかと。ただ食道の中部にあった瘤(こぶ)は残念ながら残っていた。これはどうも昔からあった塊ではないだろうか。もともと嚥下障害があったのだ。このblogでも大昔から騒いでいたのだ。食事をするとゲップが出るという現象は、他の人にはないらしい。この瘤のために空気が余分に入ってしまい、ゲップをするという習慣が長いこと続いている。癌というより機能していない塊のようで障壁とはなっていない。画像診断では位置や大きさというディジタルデータが示されなかった。これらの画像は渡せないという。転院する場合は参考データとして持たせてくれるらしい。採血の結果は良くなっていたが、これは紙レベルで貰うことができた。次回は12月5日。同様に11日前の11月24日(金)に画像を撮ってその変化を観るという。このときは少し詳しく聞いてみたいものだ。肝機能(AST(GOT),ALT(GPT),γ-GTP))の更なる改善のために投薬(ウルソ デオキシコール酸錠)を続けることにした。投薬処方は90日が限界だという。もう何もなければ次回から投薬もすべてなくして、1年ごとに、病院に通ってもよいかなぁと感じる。もういかげんに病院から足を洗いたいものだ。造影CTと胃カメラに関しては、看護師から別途説明があるという。もう2回以上も受けているため検査前の食事制限など説明も省略してもらいところである。カミさんとも2人で聞く必要もないくらいだ。紙に全部注意書きが書いてある。ただ当日医者の印鑑付きの紙を持っていかないと検査させてもらえないのだ。紙1枚が重要な許可証になる。説明を聞いて部屋を退出するときに、椅子を戻そうとしたときに、「おか(お母さん)・・」と看護師が一瞬言いかけた。どうも我々2人。歳恰好がまるで違うため、「お母さんと引きこもりの息子」という組み合わせのように見えたのではないか? 「男性は年相応に老けなければいけない」という自論を述べる人も居るがこちらの組み合わせはそうなっていないので世間さまはこの看護師のように思っているのであろうか?身体は、体重58.5kg、血圧138/80、脈拍58、体脂肪19.8%、体水分率50.7%、筋肉量22.6kg、推定骨量2.4kg、基礎代謝12.16kcal、内臓脂肪14kgという値で推移している。日中のrunningで2kgは減るものの、その分食べているので定刻の計測ではあまり変わらない。太りたければrunningをやめればいいのだがこれができない。痩せたければ走ればいいのだ。女性の身体の悩みなんてこれで解決ではないかと思ったりするが、余分な肉が付き過ぎていると走れないという現象となるので要注意。9月の診断を得て、生活習慣を戻したのは1点。朝一番、黒ニンニクのかけら1片を加えたぐらい。お酒は3月から断ったままである。今では飲酒欲もなくなった。健康であれば言うことなしである。・■生を得て、毎日runningの日々である。このときある思いを胸に唱えて走っているのだ。生かされていることへの感謝、この景色に出会えて嬉しい、喜んで走ろうではないか。愉快で愉快でしょうがないのだ。笑え、叫べ! 歓喜の言葉を。もう諍(いさか)いは起こさないでおこう。相手が正しいのであると認めてしまい、すべて笑顔で対処しよう。細かいところに拘(こだわ)るのはもうよそう。全てを許し、懺悔もしよう。皆に感謝だ。家族全員に。Caminoのメンバー、会社時代の同僚や、昼休みに走っていたグループの皆、中津川の大学の先生たち、職員たち、学生たち、大学オケの皆、高校・中学・小学校の同期の皆、市民交響楽団のメンバー、母校の先生たち、宇都宮の同僚、中津川の同僚、マンションの人達・・・その数は2,000名を超える。みんなの氏名を唱えながら!毎日毎日が新しい貴重な1日である。留まることなく前進あるのみ。・・・余り仏のように振る舞うとお迎えが近いという人がいるが、それも敢えて拒絶はしない。・■最近耳にした言葉に「モヤモヤする力」というのがあった。早く答えを出す、成果を早く確実に求める・・そういう生き方を変え、ゆっくりズムを大切にする。答えを早く求めない、モヤモヤして結論がなかなか言えない ということを大事にする。「待つ」という気持ちも大切であるという考え方で、結論を出さず敢えて保留する、こういう人たちのグループのほうが結果としてよい結論に到達できるという「力」である。答えがすぐ出ないことにイライラせずに耐えられるかという問題もあるので、なかなか難しい局面もあるが、答えを急がないという姿勢も大事だとする考え方には一理どころか、真理があるような感じ。親が子供に常に「早くしなさい」と怒ってきた何百年の歴史を変えられるか?「モヤモヤする力」を伸ばすことも重要かなぁと思い始めた。小生なんか真逆の世界を生きてきたため「ゆっくりズム」の人やモノと対峙するときはよほどの忍耐力が必要であるが、結果をそんなには早くは求めないとする包容力を養っていかなくてはならないと感じている。ベランダで育成している植物がまさにそれに近いのではないかと。丹精込めて水遣りを続けても、答えは小さい。・下記徒然の記に書き足りていない事項。■歩き塾予定コース1人run 2023.9.20(水)・コース・・都営新宿線・東大島駅・小松川口改札前→大島小松川公園・旧小松川閘門(こうもん)→自由の広場→小松川千本桜の杜→(荒川+中川)新小松川橋→国道14号→(新中川)一之江橋→春江の森公園(昼食)→谷河内テニスコート→篠崎ポニーランド公園→江戸川閘門(こうもん)→江戸川水門→江戸川河川敷緑地→(江戸川)行徳橋→稲荷神社→稲荷小学校発祥の地石碑→京葉JCT→JR本八幡駅→都営新宿線・本八幡駅 12.5km 歩数=18,660歩■大國魂神社 奉納行燈絵祭り・・2023.9.27(水)神楽や能の奉納にあわせ、府中市の各市民団体が和紙に絵を書いて奉納する行事。行燈に仕立てて、鳥居から神社までの250mの参道両側に2mくらいの間隔に置かれた棒に明かり行燈が並ぶ。その一枚の絵を描いた。それを下記稔の秋研究会の帰りに府中に寄ってみてきた。団員の家族が描いた絵など5枚ほどが飾られていた。・■その他・・9/25(月)にスマホを機種変更。Garaxy(製品名) S10+((モデル名)SC-04L)→S23(SC-51D) マラソン時の汗で本体がしけってしまい機能不全(本体が熱くなる。起動や動作が遅くなる。バッテリーチャージ時に本体水漏れ警告、乾燥後100%充電なるも、動作ははやり遅いなどなど・・) バッテリ容量は3,900mAh。1200万画素(アプリ搭載で最大5,000万画素)。いまやデータ移動は有料とのこと(アプリごとにお金が発生--あこぎな事を!)で自力で行うも苦労。これは日頃からOne-Driveなどクラウドに保存させておけば楽。そんなこんなで死に態の旧スマホを泣く泣く家に持って帰る。どうにか復旧したので下取りしてもらおう!(電源が入らないと価値はゼロ。レアメタルがあるではないかと文句をいいたくなるがこれは買い取りには評価されない。)・・・徒然の記その2 谷口義明著「天文学者が解説する 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』と宇宙の旅」 2023.9.18(月)■宮沢賢治(1896-1933)は、この9月23日に没後90年を迎えた。ゴッホ(1853-1890)と同じく37歳で亡くなっている。これぐらいの年で夭折している偉人は多い。モーツァルト(1756-1791)35歳、シューベルト(1797-1828)31歳、ガーシュイン(1898-1937)38歳、滝廉太郎(1875-1903)37歳、メンデルスゾーン(1809-1847)38歳、太宰治(1909-1948)38歳、ショパン(1810-1849)39歳などなど。・・・・。枚挙にいとまがない。それに引き換え、今や9万人が100歳を超えているという。さて、話を戻そう。 この本を深読みするといかに宮沢賢治が天才の天文学者であったかがよくわかる。当時の最新の天文情報を海外から取り寄せ読破していたのである。ゴッホとアイルランドのロス卿と賢治に共通点があるという。 19世紀に天文学者として名を馳せた人に、アイルランド生まれのロス卿(1800-1849;第3代ロス伯爵、本名 ウイリアム・パーソンズ )がいる。口径72inch(183cm)の反射望遠鏡で天体を観測し、M51星雲(子持ち星雲)を発見し、その全体像の渦巻き銀河(Whirlpool Galaxy)のスケッチを残している。(のちにハッブル宇宙望遠鏡でこのスケッチが正しいことが証明されている)。一方ゴッホの描いた絵に「星月夜」(1859)があるが糸杉(サイプレス(Cypress)))の後ろにこの渦巻き銀河が描かれている。ゴッホもロス卿のスケッチに感化されたのではないかと言われている。ゴッホを崇拝してやまなかった賢治も当然この“星月夜“を短歌に詠んだりして感心を示しており、写真写りもゴッホを意識してポーズを取ったりしている。 さて銀河鉄道の夜(1924年が初稿、1934年刊行)は単なる童話ではなく、主人公ジョバンニが、花巻という実生活と、天の川銀河と、鳥捕りの住むもう一つの銀河をも交差させて、壮大な宇宙を描いている。20世紀初頭の知るうる限りの天文知識が正確に織り込まれていると推理したのが天文学者の谷口義明である。銀河鉄道の旅としては、白鳥座の北十字(α星デネブ:太陽系中心から1400光年:(1光年は9兆4,600億km))から南十字座の南十字(アクルックス、同320光年)までの直線コース1700光年、全天へ投影した円弧の距離は5万光年(銀河系の直径10万光年の半分)にもなる距離を旅している。時間にして4時間で! 光よりも速い速度という事になり、アインシュタインの特殊相対性理論(1905年)を持ち込むか、想像の世界での瞬間移動(トランスポーテーション)をしなければ説明はできない。賢治の住んだ時代の宇宙とは目の前の天の川銀河系が宇宙そのものであったが、今ではアンドロメダ星雲、子持ち星雲(M51)、おとめ座銀河M87、大マゼラン銀河など天の川銀河の外側にも多数の銀河(1説に400億個)があるとされている。太陽(銀河の中心から2万6千光年離れている)は2億年に1回の割で天の川を周回している。太陽が生まれてこのかた凡そ23回くらい回った計算。われわれ惑星の地球も太陽の周りを回り乍ら宇宙を周回しているのだが、地球の年齢は45.4億年で6000万年くらい太陽よりも遅いだけで周回も23周回くらい。この意味で宇宙は刻々と変わっているのである。その変化を時空を超えて捉え宇宙の旅をさせてくれているのが「銀河鉄道の旅」であると言っても過言ではない。この小説に出てくる言葉は天体に関する専門知識が織り込まれている。・石炭袋・・南十字星に近い暗黒星雲、・白鳥の停車場・・北十字(α星デネブ)・光る河原・・北十字に近い北アメリカ星雲、ペリカン星雲などの星雲のエリア・透き通った天の川の水・・星々の間に存在する星間ガス(マイナス265℃くらい)・紫や虹の波・・水素原子が再結合するときに発するスペクトル線(輝線)・りんどうの花・・白鳥座のβ星のアルビレオ(2重星)の暗い方の色は青色。それをりんどうと見立てている。・プリオシン海岸・・銀河の中ではガスの密度の相違で場所ごとの歴史がある。ちょうどイギリスのプリオシン海岸が、鮮新世時代(500-250万年前)の地質時代であるように、宇宙の歴史を想起させる言葉。ここでは発掘(進化の違い)が行われたと宇宙の歴史をいざなう。・天の川を飛ぶ鳥・・宇宙空間をダストが飛ぶように、鶴、鷺、雁なども星雲の形をなぞらえて“飛ぶ”という表現にした。・そもそも宇宙の始まりは138億年前のビッグバン爆発からわずか10分間で形成されたという。最初の3分間の高温・高圧状態で元素合成が成された。その時の割合は水素(H):ヘリウム(He)が9:1の割合であった。炭素(C)以降の重い元素は超新星爆発の産物として生成された。時を経て、太陽(直径10万光年の銀河中心から2万6千光年)が生れている。・・・徒然の記その3 英国パブ 2023.9.16(土)■西荻窪駅の北側徒歩400mの住宅街に、イギリスパブがあると言うので調布からマラソンで迫ってみた。店の名前は「The Hole In The Wall(ザ ホール イン ザ ウォール)」。 パイ生地にいろんな食材を包み込んだ一皿という感じでボリュームは満点。黒板にその日のお勧め料理が手書きでばぁと書かれ、それをカウンター越しにみてさっと注文。ゆっくり読んでいる人はいない。皆英国仕込みの通ばかり。知る人ぞ知るという名店であろう。 英国人のシェフと日本人の奥さんの2人だけで切り盛りしている。店のopenは12:00ジャスト。その時間になれば住宅街の一角に人の列ができる。 まぁ、一回は行ってみたい店だ。すぐ北を善福寺川が蛇行している。この近くに昔義父がすんでいた時期があり、よく訪ねたものである。子供達と遊んだ井荻公園などは懐かしい。駅北口の道を斜めに西北のほうに行くと東京女子大があったり、倉本聰の家があったり、サラ文関係者が住んだりと、何回も通る地域であったのに、このイギリスパブは知らなかった。11:30にJR西荻窪駅改札前待ち合わせということで、今回は調布から12kmのコースの策定を行った。途中井の頭線の三鷹台、立教女学院、松庵の住宅街を通る。このあたりに仲人をしてもらった先生や知人が住んでいた。武蔵野の面影は薄くなったが高台はなかなか気持ちがよい。The Hole In The Wall(ザ ホール イン ザ ウォール)の代表的メニュー:・ギネスと赤ワインで煮こんだ鹿肉のパイ(ベニソンパイ)・サマーセット ポーク & アップル、サイダーのパイ・ビーフとギネスのパイ・チキン&マッシュルームパイ・ベニソン(鹿肉)パイ・コーニッシュ・パスティー with ベイクド・ビーンズ・コース:京王線・調布駅→深大寺自然広場(カニ山キャンプ場)→原山通り→杏林大学→上仙川橋(仙川)→宮下橋(多摩川上水)→牟礼の里公園→井の頭線・三鷹台駅→立教女学院→松庵→JR西荻窪駅 9km 歩数=17,142歩・・・徒然の記その4 BCJ公開リハーサル 2023.9.15(金)■調布市の協定事業に「バッハ・コレギウム・ジャパン(Bach Collegium Japan)公開リハーサル」というのがある。BCJと調布市文化・コミュニティ振興財団が協定を結んで取り組んでいる事業で今回が42回目。年3,4回やっている勘定から14年くらいの歴史があろう。本番前(今回は翌日が東京オペラシティーでのコンサート)のリハーサルを市民に聴いてもらおうという趣旨である。ここ8年ほどは調布に住む大学オケの同期の女性が、連絡してくれる。500名限定であるが抽選になることはめったになく入れている。スマホのメール受信の画面を見せて入場。今回は、なんとバッハではなく、初めての試みということで、シューベルトのミサ曲をリハーサルで、お父さんの鈴木正雅明さん指揮(鈴木優人さんは息子さん。親子ともども、指揮者・作曲者・ピアニスト・チェンバリスト・オルガニスト)で、解説付きで以下を演奏。・プログラム:フランツ・シューベルト(1797-1828) ミサ曲第5番 変イ長調 D678より・・キリエ、グローリア・シューベルトは6曲のミサ曲を作曲しているがこの5番と6番がよく演奏されるという。5番は、ベートーヴェンの有名なミサ曲「ミサ・ソレムニス(1823)」よりも1年早く完成したという。合唱・管弦楽(43名):バッハ・コレギウム・ジャパン・この日のコースは過酷であった。コース:京王永山駅→多摩市立北諏訪小学校→馬引沢南公園・多摩東公園→若葉台公園西通り→南多摩尾根幹線→くじら橋→鶴川街道→稲城大橋*→中央道脇道路*→都立府中東高校*→飛田給3丁目交差点*→品川通り*→上石原*→鶴川街道交差点*→小島町→pizzeria napoletana CANTERA 調布店→調布市グリーンホール 12km up +374m down -457m 見做し距離=18.9km 歩数=19,325歩 *印が遠回り。 多摩丘陵を越えるための2か所の山を登る。しかも多摩川原橋を渡らなければならないのに、手前にある高速引き込み線の稲城大橋を渡ったものだから大きく迂回。まぁ新しい道を走らせてもらったと思えば悔いはない。このせいで音楽はほとんど寝ていたのではないかしら。隣に座っていた大学オケ同期のVn夫婦は笑っていた。 昼食としてpizzeria napoletana CANTERA で食べたピザ(マリナーラ \1,380)も巨大で1/3をテイクアウトした。15時のおやつにカミさんと食す。・・・徒然の記その5 ラフマニノフ ピアノ協奏曲全曲演奏会 2題 2023.9.13(水)、9.17(日)■ラフマニノフ ピアノ協奏曲全曲演奏会一つ目は9/13(水)でミハイル・プレトニョフによるラフマニノフ ピアノ協奏曲全曲演奏会の第一夜(ピアノ協奏曲第1番 嬰へ短調 Op.1、第2番 ハ短調 Op.18 於:東京オペラシティコンサートホール 指揮:高関 健、東京フィルハーモニー交響楽団)因みに第二夜は9/21(木)でラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30、第4番 ト短調 Op.40、パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43)この時聴衆には日本の名だたるピアニスや指揮者までもが聴きにきていたという。二つ目は、阪田知樹(ともき)によるマチネで、本当に全曲演奏が行われた。順番は、ピアノ協奏曲第1番 嬰へ短調 Op.1、第2番 ハ短調 Op.18、休憩を挟み、ピアノ協奏曲 第4番 ト短調 Op.40、パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 二回目の休憩があり最後にピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 13:30-16:49までの長尺の演奏時間、於:サントリホール 指揮:大井 剛史、東京フィルハーモニー交響楽団。・さてミハイル・プレトニョフ(1957-)は、河合ピアノの最高級ピアノ SHIGERU KAWAIを使い、目の覚めるような切れ味のピアノ音での演奏で、鳥肌がたった。ロシア生まれである。21歳(1978)で、チャイコフスキー国際コンクールのゴールド・メダル及び第1位を獲得。しかし2006年に突然ピアニスト活動を停止し世界を驚かせた。7年のブランクがあり2013年に活動再開。再開のきっかけとなったのは河合ピアノSHIGERU KAWAI(2012年 河合ピアノ社長の河合滋氏が磐田市 天竜川の河口近くのピアノ専門工場・竜洋工場で製作)との出会いであったという。現在66歳の老練のヴィルトォーゾは作曲家としても活動。「ClassicalSymphony」、ジャズ組曲、ヴィオラ協奏曲ほかの多くの作品を発表。最近ではスティーブン・イッサーリスのために書いたチェロ・ソナタが大成功を収めている。2022年に新たなオーケストラ ラフマニノフ国際管弦楽団を創設している。ものすごい活動家である。第一夜でも聴衆のスタンディングオーベイションとブラボーの叫びで会場が揺れたほどだ。一方の阪田知樹(1993-)は、2016年 フランツ・リスト国際ピアノコンクール(ハンガリー・ブタペスト)第1位、6つの特別賞、コンクール史上のアジア人男性ピアニスト初優勝の快挙。「天使が弾いているようだ! 」と審査員満場一致の圧倒的優勝を飾った。2021年世界三大音楽コンクールの一つ、エリザベート王妃国際音楽コンクール ピアノ部門で「多彩な音色をもつ、知性派ヴィルトゥーゾ」と称され第4位。藝大音楽部附属音楽高校から藝大に進み、さらにハノーファ音楽演劇大学にて修士首席修了後大学院ソリスト課程に在籍中。古典を発掘しては発表したり自らも作曲を手掛けている。ファンクラブもあって大人気のピアニストである。終演時にはサントリホール1階の聴衆が全員スタンディングオーベイションをしたほどで怒涛のような感動が会場を席巻した。緻密で繊細な演奏ながら、躍動感と情熱にあふれた若々しい演奏であった。ピアノはスタンウェイ・コンサートピアノであったようだ。指揮の大井剛史(たけし 1974-)さんは、わが府中市民交響楽団で第九や春のレニングラードを振ってくださった指揮者である。大きな身振りは、オケマンにとっても分かりやすく、常にピアニストの呼吸を窺いながらの丁寧な指揮ぶりであった。この2日の管弦楽は、ともに東京フィルハーモニー交響楽団。■余談:阪田知樹の演奏会の終演は16:49分。ヴィオラを預かってもらっていたのでクロークの中に入って自ら引き出し、それを抱えながら次なる予定地に駆けて行った。サントリホール→銀座線・溜池山王→渋谷→明大前→府中 17:58 着。駅前の新装居酒屋「鮮や一夜(せんやいちや)」へ。この日は市民オケのViolaパート練習に次ぐ懇親会であったのだ。さらに言えば、午前中はマンション管理組合の第3日曜日の定例会議、および秋の演奏会(11/19(日) チャイコフスキー:イタリア奇想曲、グノー:歌劇『ファウスト』よりバレエ音楽、チャイコフスキー:マンフレッド交響曲)――無料 第88回定期演奏会)の正指揮者 田部井剛さんの初練習。なんと5個が、Quintet・ブッキングしていたのだ。それを、午前中:オケ、午後:ピアノ演奏会、夜:懇親会というように3つに絞り秒刻みで熟(こな)してきたのであるが、17:00頃から頻繁に電話が鳴る「まだか?」と。どうも17:00-19:00 2時間限定の飲み放題の宴会であったようだ。すでに8名は揃って食べ始めているというではないか。こちとらは18:00ジャストに滑り込み、積んであった料理の皿を高速で食べながら調子を合わせていく。なんとも慌ただしい。ViolaトップのO氏は、広島の平和記念公園にある国際会議場(G7サミット会場、ゼレンスキー氏が演説)で今月、土木大会(令和5年度全国大会 第78回年次学術講演会)がありシビック・オケという土木OBの人達によるステージ演奏やランチタイム演奏会をしてきたという。この11/23(木 祝)には、奈良公園の西隣にある奥村記念館でカルテットなどの演奏会(無料)を催すという。もう数十年も続いているオケやカルテット活動。活動の凄さでは右に出る人はいないであろう。我が市民オケも世界一のレベルを目指すと意気を吐く。Violaメンバーはこれまたヴィルトォーゾばかりのすごいメンバー達だ。音楽とそれ以外をこなすためには頭の切り替えが必要であるという。ONとOFF。すばらしい。徒然の記その7 京都カルテット を参照。・・・徒然の記その6 カレンダーの曜日 2023.9.27(水)■ある日、カミさんに質問してみた。「9月15日が金曜日としたら、12月15日は何曜日?」カミさん即答した・・「金曜日でしょう?」と。 悔しいではないか。どうして分かったのかと問いただすと、笑いながら「だって貴方はそう答えてほしいような顔つきをしていた。」と。クイズに答えるには、考えたらいけないのである。感でぱっと答える必要がある。TVでも「国道・・・」と言ったとたん高校生が「国道339号」と答えた。まだ問題も読み上げていない時にだ。どうしてわかったかと質問者が問いただすと、“国道”でクイズになるような道は「階段国道339号しかないでしょう!」といっていた。それと似ている。9月30日が土曜日なら、12月31日は何曜日ですか? というひねった問題でもこれを応用し、日曜日と応えなくてはならない。だって12月30日が同じ土曜日であるからである。さて、計算してみよう。9月のある日から12月の同じ日までは91日で、ちょうど7の倍数で(7x13=91)あるため、曜日が同じになる。カレンダーをつくづく眺めていると、こんな月が他にも一杯ある。うるう年ではない年の2月と3月が同じ曜日であることを知っている以外は、いまのいままで気付かなかった。ためしに2024年のカレンダーを見てみよう。すこし余談。・・2024年の年間カレンダーを100円ショップで買ってきた。12ヵ月が載った大判のは9月で売り切れてしまうという。8月あたりから店を覗いていたのであるが、駅前のshopなどでは花柄のがもうなくて、無味乾燥の数字だけの羅列があった。それでも無いよりはましと買ってきた。さて、そのカレンダーを見ると面白いことがわかる。2024年はうるう年なので、普通の年とは違い、1月と7月が同じ曜日なのである。たとえば、1月1日が日曜日だとすると、7月1日も日曜日なのである。うるう年なので特殊なことになっているが、1月1日が決まれば、あとは全部計算で答えられる。まぁ下記をご覧あれ。1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12各月の日数を7の倍数と余りで書くと、1月=28+3,2月=28(+1),3月=28+3,4月=28+2,5=28+3,6=28+2,7=28+3,8=28+3,9=28+2,10=28+3,11=28+2,12=28+3 うるう年の1年=366=52 x 7+2 普通の年=365=52 x 7+1 この余りだけに注目すれば曜日はたちどころにわかる。カレンダーで議論すると、毎年4月~7月(91日の差(7x13);4月から6月までの余りの合計が7日)、9月~12月(91日の差。9月から11月までの余りの合計が7日、3月~11月(245日の差(=7x35);3月から10月までの余りの合計が21日)で、それぞれ7の倍数であるため、これらの月は曜日が同じとなる。うるう年の場合は、1月と4月(91日の差(7x13)結果的に、1月、4月、7月が同じ曜日)の余り日数が7日となり、同じ曜日となる。1年の計でいうと、一般の月日は365日、52 x 7+1 であるので、1日進み、2025.7.17が木曜日の時は、2026.7.17は金曜日となる。うるう日(うるう年の2/29)が跨る時は、2日進める。同窓会などで翌年の計画を立てるときの参考になる。 うるう月を挟まなければ、例えば2024年3月2日が土曜日だったら、2025年3月2日は1日進むので、日曜日となる。 ・曜日と言うは面白く、7日しかないため、1年12ヵ月では、各月の1日の始まりは、12/7(=1.71)の確率で、同じ曜日となる。このうち、固定なのが3月と11月、4月と7月、9月と12月は、100年経っても、その年の中で同じ曜日である。・・・徒然の記その7 京都カルテット 2023.9.26(火)■ 銀座ハート芸術サロン主宰の第183回目の文化事業が東京都民教会で開催された。このハート(HEART)というのは、Human-Environment-Activating-Research-Team(人間環境活性化研究会)の頭文字を取ったNPOである。市民響の大橋団長がなにかの所縁で理事と知り合いで、その縁を頼みに、京都カルテットが昨年に続き演奏を頼まれたという。因みにこの銀座ハートは文化芸術の会で、音楽教室・詩吟・謡曲・川柳・歴史読書サロン・健康サロン・ICT研究会・カラオケなど10種類くらいの部会を運営しており「HEARTの会」が母体。芸術サロンの部では、9月が第183回目。毎月開催している。参加費は2,000円(同伴者は1,000円)。芸術サロンとしては年間契約でこの都民教会を押さえている。30人くらいが聴きにきていた。■京都カルテット・・京大出身者を中心にもう30年以上活動しているアマチュアの四重奏団。我が市民響のViola topが団長。Vn1-Vn2はご夫婦。とろけるような繊細なViolinを演奏する。ファンが多い。Va-Vcは土木(どぼく)学会繋がり。プログラム:第1部・・カルテット京都 弦楽四重奏 14:00-15:30Bach(1685-1750) :「フーガの技法」 BWV1080Haydon(1732-1809) :弦楽四重奏曲 ト長調 作品77-1「あいさつ」Dvořák (1841-1904) :弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 作品96「アメリカ」アンコールTchaikovsky(1840-1893) アンダンテ・カンタービレなど・■本日のコース:京王線・千歳烏山駅→世田谷文学館→区立芦花中学→環八→都立松沢病院→(荒玉水道道路(10/4の歩き塾で通る予定))→桜上水3丁目→赤堤通り→(東急世田谷線)→うめとぴあ世田谷区立保健医療福祉総合プラザ→羽根木公園→代田富士356広場で着替え→小田急代田駅(Streamer Caffee Companyで時間調整)→都民教会 7km・・・徒然の記その8 第2水曜日会2023.9.13(水) 稔の秋研究会 2023.9.27(水)■第2水曜日会 2023.9.13(水) ■いつもの旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の集まりであるが、驚いたことに新宿区議が御一人参加くださった。S50年生まれであるというので娘と同じ歳ながら学年は1つ若い。『新宿区保養所-グリーンヒル八ヶ岳 2023.7.6-8(木-土)』でグリーンヒル八ヶ岳の露天風呂に浸かっていた時に、たまたま声をかけたのだ。彼の一言が忘れられない。まだ7月初旬というのに「梅雨が明けたようですね。」とすっとぼけた事を言う。最初は外国人かと思った。映画俳優のような美男子である。たしかに八ヶ岳地域は晴れ渡っており、梅雨の面影はなく、もう真夏と言う感じで暑かった。ただその後、7月中旬以降に梅雨らしい天気となり7/22(土)に漸く梅雨があけたのだ。その時はたしか西新宿8丁目にお住まいと聞いていたが実際は西新宿4丁目(新宿中央公園の西側一帯)の方であった。グリーンヒルには区議達と研修で来ていたという。道理で十数名が団体で行動していたのだ。バリ島の舞踏団の監督をしている方には、こんど研修にいけたらいいなぁという話で盛り上がる。8月には12日(土)にも居酒屋を訪れたというが第2水曜日という固定した集まりであるので、次回以降は間違えなくこられるであろう。新宿区民が3名にもなり勢力図が変わりそうな勢い。神奈川県民は小生1人なので肩身が狭い。・その日のコース:JR西荻窪駅→善福寺川沿い→近衛秀麿邸跡地(現パシフィックパレル荻窪)→荻外荘(てきがいそう)公園→杉並区役所→青梅街道(新高円寺、東高円寺、蚕糸(さんし)の森公園→新中野→中野坂上)→常円寺→柏木公園→てんぐ 10.4km 歩数=19,833歩・このコースで「近衛秀麿邸跡」というのがあるが、回り道ながら寄り道をしてきた。これも義父関連の親戚がいた場所で、いまではすっかり様相がかわり超高級住宅地区になってしまっている。坂道にあたる場所で、昔は駐車する場所が狭く、切り返しを何度もしなければ車が縁石の内側に納められなかったのだ。・■稔の秋研究会 2023.9.27(水) 新宿高校出身者が6人もいる面白い研究会。話題が2つあった。一つは9/24(日)にあった「都立新宿高校 創立百年記念音楽際」と、8月31日に88歳を迎えた方の米寿の祝い。■「都立新宿高校 創立百年記念音楽際」2023.9.24(日)都立新宿高校は1921年創設で102年がたつ。卒業生に音楽家が多い。池辺晋一郎(1941-;15回生)、坂本龍一(1952.1-2023.3、22回生)・・など。JR中野駅南口から460mの「なかのZERO」大ホールで、朝陽同窓会の合唱祭があるというので午前のオケ練習の後、Violaを担いで駆け付けた。13:30開演というが、13:00には着席をしていた。1,292の客席が8割がた埋まるくらいの大盛況。第1ステージ・・朝陽合唱団ゆかりの曲・・5曲・・大迫力でこれが一番良かった。指揮:小峰和則 管弦楽:管弦楽部(現役+OBOG有志)の伴奏つき第2ステージ・・新宿高校ゆかりの曲 指揮:樋本英一第3ステージ・・男声合唱組曲『柳河風俗詩』(六声会合唱団) 指揮:山田茂第4ステージ・・唱歌メドレー『ふるさとの四季』 指揮:小峰和則おったまげたものだ。100周年を祝うための記念事業の一つとして設立された朝陽合唱団は2013年から準備をしてきたという。曲の作詞作曲、指揮者が当校関係者によるものが多く、客席で紹介される場面が続いた。もともと高校時代に入賞が常連の合唱コンクールで歌ってきた人たちが中心となっているためその響きは素晴らしいものであった。年代は現役の高校生から90代までと恐ろしく幅が広い。稔の秋研究会のまとめ役も最前列で歌っていた。■米寿を祝う。鯛を揚げ飴色に煮あげた料理がでてきた。88歳人は、バスケットをやりたくて、当時日本一の監督が居た新宿高校を選んで入学して以来、バスケ漬けの人生であったという。赤い羽根を付けた帽子を被り、ワイシャツと空色のジャケットを着て現れた。総勢11名で例のように談笑につぐ談笑。話の方向がどうしても病気の話になりがちなのを、ラグビー、バスケ、バレボールへとスポーツ系の話題に幾度も軌道修正しながら健康的な話題に戻す。この中で、ラクビーの話が出たのでこのblogでもラグビー発祥の歴史を補足する。現在世界中にラグビーという名前が付く町は3つある。ラグビー (イングランド) - イングランドのウォリックシャーにある町。行政上はバラ・オブ・ラグビーに属している。周辺地域を含めたバラ・オブ・ラグビーの人口は、2005年時点で91,600人であった。エイヴォン川沿いに位置していて、ウォリックシャーでは2番目に大きなタウンである。 ラグビー (オーストラリア) - オーストラリアのニューサウスウェールズ州にある町。ラグビー (ノースダコタ州) - アメリカ合衆国ノースダコタ州にある町。・その中で、イギリスのラクビー町にあるラグビー校で、サッカーの試合中にウェブ・エリスWebb Ellisという少年が無中になり、ボールを持って走ったことから始まった。1820-30年の間のことである。ではどうして楕円形になったというと、サッカーから発祥した所以、丸いままでは面白くない。靴職人のウイリアム・ギルバート氏が豚の膀胱を使用することを思い付いたとされており、豚の膀胱に空気を入れてその上に牛皮を張って形成したのがラグビーボールの誕生に繋がったとされている。適度に力があり軽くて走りやすかったため、ボールとして使用することにしたのだそうだ。ルールをどんどん改良して今日のようなラグビーになったようだ。もともとのラグビーRugby町の名前の由来は、エイヴォン川 River Avon沿いの街で古くから人が住んでいて、hill(丘)のfortification(要塞)と言う意味のHrocaberg(ロカビー)が語源で、Rokeby(ロカビー)、Rugby(ラグビー)と変化した。ラグビーをやっている人をラガーと呼ぶのは?・・ラガー Ruggerとは、ラグビー校の俗称だったのだ。ルールの原則・・4つだけ。原則① 危険なプレーはしない原則② 常にボールを奪い合う状況を作る原則③ 常に立った状態でプレーをする原則④ ボールが常に先頭にあるたったこれだけの単純なゲームである。反則(ノックオン、スローフォワード、オブストラクション、ノットリリースザボール、ハイタックル、ノットストレート、コラプシング)は上記4つの原則のどれに違反したのだろうと考えながら試合を見るのも面白い。日本を目一杯応援しようではないか!・■その日のコース:池袋-FLライトの小径→目白駅→学習院椿の坂→学習院下通り→(神田川)→高田馬場→保善高校→大久保→3番通り→TOHOシネマズ新宿→歌舞伎町一番街→新宿駅→高島屋→明治通り→(中央線)→北参道→原宿駅宮廷ホーム→原宿駅→(代々木公園通り、五輪橋)→ファイヤー通り→明治通り→渋谷駅→(駒沢通り)→恵比寿アメリカ橋近傍→目黒三田通り→(目黒通り)→目黒駅→Arte2店→St.Marc café→ 12.2km up112m down 106m 見做し距離=14km 歩数22,980歩・9月の軌跡の一部map 左から 緑線:京王永山駅→調布駅(徒然の記その4:BCJ)、赤線:調布駅→西荻窪駅(徒然の記その3:イギリスパブ)、青線:西荻窪駅→新宿駅(徒然の記その8 その1:第2水曜日の会) 縦線の黄線:池袋駅→目黒駅(徒然の記その8 その2:稔の秋) 、孤立した赤線:千歳烏山駅→下北沢駅(徒然の記その7:京都カルテット)・・・徒然の記その9 トリチウムの海洋放出 報告その2 2023.9.29(金)■中国による日本産海産物の全面輸入禁止はもう1ヵ月以上になる。ところがここに来て中国漁業関係者の首を絞め始めている。ブーメラン効果で自国産の魚も売れなくなってしまっているのだ。中国人が食指を伸ばし始めていたマグロを食べるのが今チャンスではないかと。日本政府のロビー外交も非常に弱腰で中国を黙らせることができていない。理由は海洋放出でトリチウム以外に含まれる核種に関して明確な数値を示していないからではないか。日本人でも聞きたいくらいなのに報道で一切の情報がない。彼らが言うところの“核汚染水“は極端に間違った表現ではない。通常の原発処理水とは違い福島での放射性物質による汚染水はALPS処理後でも62種類の核物質が含まれている。国の基準以下(総和で1以下)であるというが、ヨウ素129は半減期が1570万年、炭素14は5700年などという”おそろしげ“な核物質がゼロではなくなんらかの量で含まれている。”極端にゼロ”に近くてもその数値を日本人でも知りたい。中国・陽江原発からでるトリチュームは112兆Bq(福島の50倍)もあるが、これとは較べものにならないくらい危険な汚染水がALPSまでは行っている。ALPS処理水には、セシウムCs-134、137、コバルトCo-60、ルテニュウムRu-106、アンチモンSb-125、ストロンチウムSr-89、90、ヨウ素I-129、プルトニウムPu-239、炭素C-14など62種類の核種が含まれるが、ALPS処理前後の値については東電の処理水ポータルサイトで概略を知ることができる。「https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/images/exit.pdf」国の基準値の濃度比の総和が「1」以下となるように二次処理をした処理水を海洋放出しているのである。それを言わずトリチウムばかりを言及しているので中国側も鉾が収められないのだ。ある中国人観光客は寿司店で、ガイガー計測器で寿司一貫ずつを計測して食べているというではないか。ただ洗脳されてしまっている中国の民はなんとも悲しい。驚くべき痴呆ぶりである。民度の低い国民よ。何億という教育をまともに受けていない民よ。彼らを黙らせるためにはある程度の洗脳も必要になる。たとえば、次のような文言はどうだろう?・・・「みよ太陽を。皮膚にさえ熱く感じるその熱は、太陽での核融合反応で生成された熱量であることを。夜空に恒星が輝いているであろう。あれらも核反応をおこして白く、赤く光っているのである。もっとも大気圏で大半は防げているが。空路や富士山頂での被ばくもゼロではない。何をいまさら核を恐れるのか。北斗七星のあの7つ星は白色矮星が爆発したかけらが7つ並んで飛んでいるに過ぎない。あれもいずれ変化していく。50億年もすれば太陽も滅びるという時に何をうろたえているのだ。もともと核が蔓延している地球である。おいしい魚をどんどん食べようではないか。」と。・もっとも中国は、政治的圧力を掛けようとして騒いでいるのだが、我々だって萱の外であった。海洋放出が、米国のスリーマイル島のように10年間議論しての結論なのか? チェルノブイのように石棺で覆うという方法は無かったのか? 議論をし尽くしての海洋放出であったのか が問題なのである。・かれらは見る。タンク群の横に、広大な森があるではないかと。「タンクの跡地を利用したいので海洋放出を」と叫ぶ前に、あの森(‘帰宅困難地域)を利用する手はなかったのか? 100%いや、120% 議論をし尽くしたのか?我々だって正確な答えが欲しい所だ。東電と政府は隠ぺい体質があるため何も正直に言えないのだろう。・・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopが最新号となっています。back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Sep 29, 2023
コメント(0)
釣師(つるし)海岸、猛暑、トリチウム海洋放出、近況Côte de Tsurushi, vague de chaleur, Rejet de tritium dans l'océanrécente、récents_story(4591)2023.8.31すみません。3万文字以上もあります。目次を参照し、赤字タイトルを探して、ゆっくりお読みください。Partout sur la planète, les incendies de forêt sont irrépressibles. En raison du changement climatique, la chaleur et la sécheresse accélèrent la propagation des incendies et prolongent leur durée de vie, ce qui est l'un des facteurs à l'origine des grands incendies de forêt. 地球上の山林火災がとどまることを知らない。気候変動の結果、暑さと干ばつが進むことで火の広がりが速く、さらに燃焼時間も長くなることが、大規模な山火事につながる一因となっている。主なもので、チリ(2月 東京都の面積より広い30万haが焼失)、カナダ(5月~。すでに北海道と九州を合わせた面積1200万haよりも広い1,370万ha。過去10年間の年間平均の6倍が焼失)、ギリシャ(7月)、ポルトガル(8月5日)、ハワイ・マウイ島(8月8日)、フランス(8月14日)、スペイン・カナリア諸島(8月15日)など。それらの影響もあるのではなかろうか。この夏が異常に暑いのだ。10km走っただけなのにほとばしる汗で体重が2kgも減っていた。毎年すこしずつ暑くなっていくとしたらもう気温40℃という日が当たりまえのこととなってしまうのか? 嘆かわしい。・■今週の1枚 plage de Tsurushi(Côte précipitée) (いすみ市 釣師(つるし)海岸 2023.7.28)外房のいすみ市岩船にある60mの断崖絶壁が続く海岸である。新第三紀 鮮新世以降の地層から成っている。Chat GPTにこの絵を見せたら、おじょうずね とお世辞が返ってきた。この絶壁の岩石は火山由来の岩石で、玄武岩や火山角礫岩、凝灰岩などである とのことである。釣師海岸の凝灰岩は、溶結凝灰岩と呼ばれるもので、噴出物が高温で溶融し圧縮されたものだ。 この南が夷隅(いすみ)郡御宿町、勝浦市と続く。ちょうど房総半島で一番太平洋に突き出ている部分にあたり黒潮の流れが南北の流れから東へ向きを変える場所にあたっており、黒潮の接岸でいうと最北端から最東端に変化する場所であるという。寒流との潮目にあたり漁獲が豊富。常にほどよい風が地上に吹きつける地域である。・・目次徒然の記その1 近況徒然の記その2 千葉県いすみ大原へ徒然の記その3 あなたお薬飲んだ?徒然の記その4 グルメrun2つ徒然の記その5 永井荷風作「ふらんす物語」徒然の記その6 台風8号徒然の記その7 第2水曜日会、稔の秋研究会徒然の記その8 オルフ室内合奏団徒然の記その9 トリチウムの海洋放出 ・徒然の記その1 近況 2023.8.31(木)■2023.3.10に「食道癌ステージⅣa、抗癌剤治療をしても平均余命は1年2ヵ月」と宣告を受けて3.13(月)に入院し、抗癌剤点滴を開始。しかしながらその後奇跡が起こった。最初の第1クールの3日目(3/16)で早くも食道のつっかえがすっかりなくなり完治したような不思議な感覚。全細胞に劇薬の抗がん剤が効きすぎた感じ。点在していた癌細胞がことごとく消え去り、元気な細胞が耐え忍んでくれたようだ。消化器内科病棟で一番元気な患者となってしまった。よって1クールが3wサイクル(1w点滴治療・入院+2wの休薬期間・自宅)の抗がん剤治療を4クール目で打ち切り5/22(月)以降は自宅で普通に過ごしつつ、たまに病院の診察を受けている。8月の予定で言うと、8月1日(火) 採血・超音波検査、8日(火)その診断結果、25日(金)3ヵ月検診(胃カメラ、造影剤CT)、9月5日(火)採血・画像診断結果を聞くという予定。・ 傑作なのが、3.3(金)。近所のクリニックで撮った内視鏡検査の結果から紹介状を持ってすごすごと病院に向かった日。医者の言うことを仔細もらさずノートに書き留めようとスマホを取り出しメモ帳に高速で入力していたら、それを見た医者が小生がスマホで遊んでいるように見えたのか、突然「奥さんいますか?」「来週来れますか?」ということでカミさんを連れてくるように要望されてしまったのだ。それ以来、医者は患者を見ずに、カミさんに語り掛けるようになってしまった。彼女は「癌は無くならない。」という医者と同意見の信奉者であり、医者のよき理解者となって、信頼が篤い。それ以降全ての外来にいそいそと、むしろ嬉々として付いてくるようになった。・ 7月25日(火)の外来検査では、もうどこも悪くはないと訴えたものの。採血の結果が思わしくない。肝臓の機能の値が悪いと。具体的にはAST(GOT) (アストロギン酸アミノトランフェラーゼ)、ALT(GPT) (アラニンアミノトランフェラーゼ)、γ-GTP(ガンマ グルタミル トランスペプチダーゼ)の各値が許容値を越えているとのこと。原因が分からないので、8/1に採血と、超音波検査を受けた。 その結果を8/8(火)に聞いたのだ。数値は並行しておりあまり変化がない。しかしながら肝臓に癌などの映像は映らなかったという。医者も原因が分からないというので、前回の画像診察から3ヵ月たつこともあり、月末の8/25に胃カメラと造影剤CT撮影をすることとなった。その結果を9/5(火)の外来で聞くことになっている。 なかなか無罪放免とはならず困ったものである。その間、オケ活動や、この絵日記blogにあるように近所や出張ランニングは続けている。身体はいたって正常である。抗癌剤点滴を止めて3ヵ月。やっと髪の脱毛が止まった。毎日20-30本は抜けていた髪の毛がピタリと止んだのだ。いかに厳しい治療薬か! しばらく前から髪の毛が増え始めてもいる。皆からも髪が黒くなってきたという声を聞く。 生活習慣としては、朝 血圧・脈拍を測ること、体組織(体重、体脂肪、体水分率、筋肉量、推定骨量、基礎代謝量、内臓脂肪レベル)を事あるごとに測ることとしている。平均値は、血圧138/80、呼吸数 55、体重 58.5kg、体脂肪率18%、体水分率50.5%、筋肉量22.7kg、推定骨量2.4kg、基礎代謝量12.86kcal、内臓脂肪レベル 14.00。・ 肝機能改善のための薬(ウルソ デオ キシコール酸100mg錠)以外は、一切の薬剤(健康サプリメント、黒ニンニク、クエン酸・重曹、ドリンク剤など)を一旦止め、9/5に備えることとした。何かの錠剤でも体内では2wも残り作用してしまう例があり、肝機能が高いという微妙な時期に全てを控えることとしたのである。■ある大学の先生からは「「ガンは完治しました」と思い込むのは非常に危険です、常に自分の身体の状態をチェックし、医者に頼ることなく、自分自身で治していく心構えが必要です。」とコメントを戴いた。とにかく自分を仔細に観察することをしたいと思った。毎朝裸の自分と対話する。首筋、腹回りも含めてどの部位も健康であろうか?と。痩せているbodyではあるが、見方によればギリシャ彫刻のような凛々しさを放っていなくもない。誇れる体という感じであればOKであろう。さてこのまま100歳になれればたいしたものだ。 “ご老人” らしくない真っ黒に日焼けした若作りのturbo717よ。医者も驚いてじっくり予を観察。「若いね!」、「黒く日焼けしているなぁ!」と驚く。このまま真っすぐ進め!・■ただ、なぜかものすごく忙しいのだ。 この3月に4棟・870軒が暮らす我がタワーマンションの理事に選ばれて(抽選に当たっただけ)、6月から活動を始めた。なんと設備保全部門を担当することになり、樹木も設備部門に入るのか樹木委員会といった専門部隊が別にあり、1人以上は理事がそれに参加して、活動を理事会に報告する義務を担う。と同時に草刈りなどの実働もやらなくてはいけない。フラワーパークではリンゴや桃の収穫をして子供たちに配るという。前の住まいのように庭に出てちょいと雑草を刈るということが出来なくなった今、願い出てまでも遣らせもらったというのが実情であるが、その広さが違う。230本の樹木の健康管理と剪定作業(これは植木屋が行うが)とか、花壇にはびこるドクダミを摘んだり(これはちゃっかりとドクダミ茶を作るために作業開始2w前には綺麗に抜き取っておいたが、植物という輩は目を離すとすぐ伸びてくるので始末に負えない)、ツツジの下草を刈ったり、水遣りをしたり(シャワーのような雨が間断なく降ってきていたので作業は助かっているが)、とまぁマメに”働く”要素が無限にあって「嬉しい」悲鳴。 熱中症警戒アラームが鳴りそうな暑い日は皆で行う作業はパスし、小生はそのスタイルのまま8-12kmのランニングに向かう。立ち作業、かがみこむ作業、剪定で切った葉っぱなどを拾い集めた後のrunningは開放感にあふれて気持ちがよい。而して顔や手や足は工事現場の人のように真っ黒になる。先日は七夕の催しに駆り出されておもちゃ売り場を担当した。マンションに住む若い世代の子供達がどっと押し寄せ大変な賑わい! 団地のイベントを初めて体験した。・■turbo717の下記徒然2~9以外のActivity・・紙面に書き切れないため出張runを下記に書く。黒ニンニクrun・・・・2023.8.2(水)・・西武新宿線・鷺ノ宮→西武池袋線・保谷コース・・鷺ノ宮駅→都道440号線(落合井草線)→井草森公園→都道245号線(杉並田無線)→(石神井川)→ふるさと憩いの森→保谷駅 7km、歩数=15,781歩・ 免疫力upにと黒ニンニクを送って下さる方がおられる。お礼をしようとその方の最寄り駅の保谷(ほうや)駅まで鷺ノ宮駅から7kmくらいを走ったか。まさに炎天下のrunであった。保谷駅前のビルにあった図書館に駆け込む。涼を取ったり着かえたりして待ち合わせの時間を調整。14:00改札口前で人に会う。50年ぶりの再会? 保谷バンカ -HoyaBuncaという木造仕立ての茶店にはいる。14:30が開店時間ということで外でしばらく待った。 彼女曰く。最近は黒ニンニク製造機というのが専用で売られているという。それで2wにわたって蒸すのだという。部屋には匂いは籠らないとも。・・・徒然の記その2 千葉県いすみ大原へ 2023.7.28-29(金・土)■巡礼仲間から誘いを受け、千葉は外房に遊んだ。勝浦、御宿、大原と3kmくらいの間隔をおいて丘陵地帯に豪華リゾートの呈をなす別荘地が群をなして林立する。バブル期に西武鉄道などが分譲・販売をしたという。海岸からは2~3kmほど離れており標高も70-90mもあり津波には大丈夫な高台である。 行く前から海岸沿いのすばらしい散歩道があると案内されていた。ところが早朝ランで走った場所は別荘地の直線道路であったなど少々の齟齬があり宿題を残した形の今回の大原。土地不案内という形で乗り込んだものだからそのあたり反省材料となった。車で2、3分というのが曲者で、runningだと優に5-10kmはあり、「関東ふれあいの道・・黒潮の潮騒を聞く道」ならば、大原駅の2つ手前のJR長者町駅や1つ手前のJR三門駅で下車し海岸線をrunningしなくてはならなかった筈である。このあたりが勉強不足であった。ともあれ、今回は下記コースで別荘地までrunningコース:外房線・浪花駅→下三台→杉山→岩船(岩船地蔵尊)→荒熊神社→(ママ岬)→七十五座漂着の地(釣師(つるし)海岸眺望 スケッチ)→沢崎→小池上→R128→伊南房州通往還→小池→大原台 6.6km 12,936歩 別荘地に集結した人たちは多い。宿泊組5人、日帰り組3人+近所の方4、5人、オーナー2人合わせて15人程が広大な庭でBBQを楽しんだ。満天の星空を仰ぎながら夜のふけ行くままに談笑につぐ談笑。もうこうなったらやり残した仕事は「大原海岸running」程度で、あとは彼岸に行ってもよし此(し)岸に残ってもよしという気分。・ この別荘地、南東に92mの小さな山を望んだ先はR128まで斜面を下る藪となっており住民だと獣道を開拓したくなる場所である。直線距離で300mしかないのに、車道だと大回り3kmもかかるからだ。団地のなかですこし“杣道設置”の場所を物色したが20mくらいの壁面をなす山肌が迫ると同時に家々の敷地がびっしり連なり、まぁ一目で無理であることが分かった。団地の人達は車なのでこういう些細なことは問題にはしないであろう。 Runnerとしては東西南北に開けた街であって欲しいと願うものだ。「大原・御宿GC」が北側に横たわっており80mが最高標高となっている。早朝マラソンでは団地内100-400番地を隈なく縦横に走ってみた。ほとんどが200-300坪を有する家々で圧倒される。住民には外国帰りの人も多く、付き合いがフランクであるという。テニスやゴルフ仲間で繋がっている。みんな真っ黒に日焼けしておりハワイアンのようないでたちで、庭ではしゃぐ。 BBQはすごかった。特製チーズハンバーグ、焼きとうもろこし、スペアリブ、直径1mくらいもあるパエリアの大鍋に大きな海老を載せリゾット風にサフランの汁を染み込ませたお米を炊き込む。それぞれ専門部隊の夫婦がいて、両人でもてなしてくださる。連れてきた犬もそのへんを走り回る。小さい老齢の犬はだめだと言うのにいっぱい口にくわえて怒られたりして賑やかだ。21時ころお開きにしたのであろうか、小生など大広間の床ですぐ寝てしまった。■翌日昼頃ドライブがてらに御宿の駅へ。コース・・早朝run。+ドライブ:前半は小生の前日のコースそのままであった・・別荘→R128→浪花→下三台→杉山→岩船(岩船地蔵尊)・記念撮影→荒熊神社→釣師(つるし)海岸眺望→ロペス・メキシコ大統領来訪記念碑→日西墨三国交通発祥記念之碑→御宿町中央海水浴場(月の沙漠記念像)→JR外房線・御宿駅 7km 歩数計(早朝run+日中の歩行)=14,865歩・■御宿町は夷隅(いすみ)郡御宿町という。ここではじめて「いすみ市」の“いすみ”の漢字を知ることとなる。時代は古事記にまでさかのぼる。すなわちいすみの地名は、古事記に「伊自牟」(いじむ)、日本書紀に「伊甚」(いじみ)として登場する地名であり、郡名としては「夷灊」など様々な当て字が用いられてきたが、江戸時代初期に「夷隅」の字が当てられ、定着したとされている。 一方、「御宿」は鎌倉時代に北条時頼が諸国行脚の折に詠んだ短歌に御宿(みやど)とあり、そのまま使われたようである。・・御宿(みやど)せし そのときよりと人とはば 網代の海に夕影の松(出展・・Wikipedia)・■ロペス・メキシコ大統領来訪記念碑→日西墨三国交通発祥記念之碑・・1609(慶長14)年イスパニアのサンフランシスコ号が沈没し300人もの命を当地の海女達が救ったとされる美談をきっかけにして交流が生まれたという。乗員総数373人(生存者317人・死者・行方不明56人) (出展・・掲示板、Wikipedia)・■月の沙漠記念像・・砂漠に模したコンクリの砂丘にラクダ像が立つ。これは2代目で、1990年7月に建てられた。初代の像は、姉妹都市の長野県野沢温泉村に寄贈されている。童謡の「月の沙漠」は、日本の画家、詩人である「加藤まさを」が御宿の砂浜で詠み、佐々木すぐるによって作曲された。「朧(おぼろ)にけぶる月の夜」の「沙漠」を、「駱駝」(らくだ)に乗った「王子様」と「お姫様」が旅していく情景を描写した作品である。(出展・・掲示板、Wikipedia 一部翻案。)・・・徒然の記その3 あなたお薬飲んだ? 2023.8.9(水)■飼育人とパンダという組み合わせ、最近は飼育人を監視するパンダという具合に立場が逆になってしまっている。ことの発端は、8/8(火)の外来診察の結果によって、肝機能改善のために薬を服用することになったからだ。肝臓の薬として、ウルソ デオ キシコール酸錠100mg「トーワ」(東和薬品)1錠を毎食後に飲むようにとの医者からの指示。パンダがそれを厳しくチェックするのだ。「貴方、飲んだぁ?」と。朝晩はパンダも降圧剤(フェブキソスタット錠10mgや、ニフェジビンCR錠10mg)や脂質改善剤(オメガ3 脂肪酸エチル粒状カプセル2g)などを服用しているので一緒に飲めばよいが、昼食時は、相手はゼロのため小生のみが服用せねばならない。そこで1日の始まりに、食卓に3錠分だけ揃えておき、それを1粒ずつ減らしていけば完璧であると。・ さて、この最夏にこともあろうに冷蔵庫が壊れた。これにもことの発端がある。どうも製氷機の具合が悪い。少ししか氷が出来ていないのだ。水を貯めておくタンクから製氷皿に水か落ちそれが氷ると、製氷皿が反転して8個分の氷が製氷Boxに溜まっていくしかけで、なかなか機構は複雑である。10年ほど使っていた冷蔵庫。製氷機以外は問題がなかった。説明書を読むと、たまには製氷皿など機構全部を水洗いしろと。そこで部品を外しにかかったのだ。パンダが飼育人の居ない間に悪戦苦労したらしく、どうもバッキッと折れた複雑な部品が2つ下の冷凍庫にころがっていた。「だって、なかなか外れなかったのですもの。無理やりやったら外れたの。今度はそれを仕舞うことが出来なくなった」と。さらに悪戦苦闘しているうちに製氷機に重大な穴が開いてしまい、それがもとで冷凍しなくなってしまっている。部屋をギンギンに冷やしておいて、冷凍庫周りのラックを全部外して中の様子を覗いてみることにした。とにかく作業を急がないと、冷凍庫にある食材が痛んでしまう、なんとか全てを戻したものの、2つのかけらはもとに戻せない。どこから外れてしまったのかも皆目わからない。製氷皿と壊れて戻せない部品類。Netで修理を予約したが1wもかかる。どうしたものか。 えーい ままよ。新しいのを買ったほうが早いのではないかということになり下駄ばきのまま200m先の量販店に飛び込んだ。大きさを言い、冷凍庫や冷蔵庫の大きさをLineチャットでやり取りしながら商品を絞っていく。8月1日以降であれば、市でやっている省エネ製品買い替えの補助金5万円がgetできるのに、そこまで待てない。20万円以上もする買い物である。こちらは財布、カードなど全財産をポシェットに入れての下駄ばきである。即断即決で2日後に届くということで家に帰ってきた。 あぁ、懐かしい冷蔵庫よ。而しておさらばとし新しい少し大きめの冷蔵庫がやってきた。・ 今度は、マンションの各部屋に煙監視装置の点検にやってきた人がいる。これも言葉巧みに、家で使っているガス器具を新しくしたほうがよいとのことでパンフと名刺を置いて引き揚げて行ったという。パンダ、時々種火を付けたまま気付かずに長時間そのままにしておくという癖がある。これは火の用心上いいことではない。ごく小さな種火でお鍋が焦げ付くという事はないのであるがもったいない、新しいのはそんなことは起こりえないという。これは8/1以降の設置なので、市の予算がある限り補助金の5万円(本体価格の1/3以下で、5万円を超えない範囲)が使えるという。これが到着するのが8/23(水)。稔の秋研究会の日である。パンダ一人で対応してもらおう。相当の出費となったが、2つとも言わばパンダ専用マシンなのでよしとしておこう。 このようにして我が家のマシン群が少しずつ新しいのに入れ替わっていく。永生きするということは このように10年~15年のサイクルで電化製品などを買い替え続けなければならないことも意味する。・・・徒然の記その4 グルメrun2つ 2023.8.5(土)、8.12(土)一つ目は宇都宮。■宇都宮でフレンチレスレストランのシェフをやっている方が、最近パリにもミシェランに載る支店を出したという(Le703 フランス版2023 ミシュランに伝統的なビストロとして掲載された。)。巡礼仲間たちと4人でディナーを食べに行ってきた。Naomi OGAKIという店である。(2023.8.5(土))・ 宇都宮と言えばH5(1993)-H8(1996)の3年間、JR宇都宮線で一つ手前の「雀宮」で〇○栃木という会社に出向していたことを思い出す。27年ぶりの「雀宮(すずめのみや)」である。駅前からrunningをはじめ、工場の敷地跡をひとめぐりして、その後は、真北に進路をとり東武宇都宮駅を目指すというコースを立案した。 ただもの凄い炎天下である。途中にある総合グランドでたっぷりの休養をとることとした。ディナーまでにもう一件、お世話になった地元の方とも会うというスケジュールも組み込ませた。コース:JR宇都宮線・雀宮駅→R4→安塚街道→(新川)→五代→ヨークタウン(○○栃木・工場跡地)→針ヶ谷→兵庫塚→栃木県総合運動公園(西川田)→江曽島→大和→宮原→(JR日光線)→R4/R119(東京街道)→東武宇都宮駅→Naomi OGAKI(フレンチレストラン シェフ:大垣直巳)→東武百貨店(café コムサ15 :00-16 :30)→Naomi OGAKI(店前に計4名が集まった。18:00-22:00) 歩数=計20,065歩・ おりしも8月5日(土)、6日(日)は4年ぶりに開催される「ふるさと宮まつり」でユニオン通りからオリオン通りにかけては、人人人。レストランも臨時に店の前に出店を作っての対応と多忙を極めた。帰りを急いだ2人はデザートの時間21:15に、店を出てタクシーに飛び乗る。ところが、東海道線の藤沢近くであった電柱との衝突事故で、高崎線、宇都宮線、東海道線がすべて止まっており動いても1駅先というノロノロ運転となり、帰宅が出来ず、親切にも相方の家に臨時に泊めてもらうことになりお邪魔させてもらう(2:00-4:00)。朝方そこを抜け出し帰宅(6:00)→朝食を準備などしつつオケ練習に駆け付ける。など5,6日は激動の1日となった。■店はパブ風で料理人が4,5人ずらりと並び、オーダーの品を手際よく作っていく。カウンター席とテーブル席。段差のある床に5卓ほど並び、なにかアットホームな感じ。ドレスコードが必要という店ではなく、気軽に立ち寄れるビストロの店という感じである。フランスはアルザス地方(パリの真東400km、ストラスブールを県庁所在地とするバ=ラン県とオ=ラン県からなる8,200平方kmの地域)の料理が看板メニュー。 我々が食べたのはシェフおまかせコースであったのだろうか。10品くらいが次から次と供され、全てが美味しく舌鼓を打った。 フランス語の勉強を兼ねて後日シェフに送ってもらった献立は下記のような感じで、これを見ただけでいかに凄いかがわかろう。これを食べるためには、宇都宮に行くか、パリに行しか手がない。****8/5(土)のメニュー***・マルセイユ風魚のスープ;Soupe de poisson a la marseillaise・パテアンクルート;Pâté en croûte(パテをパイで包んだもの。クルート;パイ生地) ・ルッコラとビゴール豚の生ハムのサラダ仕立て;Salade rouquette(ルッコラ:サラダの食材、ハーブ。英語ではロケット) et jambon Noir de bigorre (ビゴー:フランス南西部ピレネー山麓バニェール=ド=ビゴール。)そこで飼われるのがビゴール黒豚)・鯛のプロヴァンス風マリネ;Daurade(ドラッド:鯛) royale marinée à la provençale ・赤イカのラタトゥイユ詰め、にんにくクリーム;Encornets farcis à la ratatouille(ラタトゥイユ;ナス・トマト・ズッキーニなど何種類かの野菜を煮込んで作る南フランス料理) ,crème d’ail (ガーリッククリーム)・金目鯛の鱗焼き、モンサンミッシェルのムール貝添え;KINME en écailles(エカイユ:べっ甲、鱗) , Moules de bouchot(ブショ) de la Baie du Mont-Saint-Michel・イベリコ豚背肉のロースト、グラタンドフィノワ添え;Carré de Porc ibérique rôti(ロティ:ロースト) , gratin dauphinois ・黒トリュフのリゾット;Risotto aux truffes noires ・クレームブリュレ、マンゴーパッションのソルベ;Crème brûlée et sorbet mangue passion和歌山から取り寄せた魚介類などもこの献立の食材となっていて、いかに全国から美味しいものを取り寄せていたかを物語る。デザートの段階でサプライズがあった。7月17日の誕生日を祝ってくれたのだ。・・二つ目は成城学園前。■インドネシア・バリ島帰りの舞踊監督が薦めるバリ料理の店(成城学園前駅近く)にランチを食べに行ってきた。(2023.8.12(土)) 目的地に平服で行くという習慣はない。かならずマラソンで迫るのがturbo717の流儀。そのため着替えの荷物を1setリュックに詰めてのランニングとなる。上はハット(CA4LA(カシラ):インドネシア・ペーパーヤーン製)から下は靴下まで全部交換するのだ。サングラスも2種類。今回は猛暑を予想して中国製のHanging neck fanも持参。首に掛けると耳元のファンが首筋を冷やしてくれる。 冷房の効いた場所ではその冷気も取り込んでさらに効果的であることを検証。USBで充電しておくと2,3時間は持つ。コース:京王線・調布駅→国領町→東京慈恵医大附属第三病院→西野川→東野川→世田谷区立野川緑道→野川・神明橋→成城4丁目界隈の国分寺崖線→樫尾俊雄発明記念館→成城みつ池緑地→成城5丁目→小田急成城学園前→スタバ→改札口→Jati SEIJO(ジャティ 成城)11:25に計6名が集まった。 7km 歩数=計12,840歩・■Jati SEIJO(ジャティー成城 世田谷区成城6-14-2 三輪ビル2F)・・バリ島出身のシェフが腕をふるう店下記のようなコースメニューが提供される。各メニューはクタコースを基本にして+―の増減で記入してみた。クタコース・・・アジアン揚げ春巻き・お豆腐の韓国風サラダ・JATI自慢のチーズ入りコロッケ・串焼き3種・角煮入りちまき・デザート・スミニャックコース上記+やわらか国産豚の角煮・サヌールコース上記+マグロとアボガドのカルパッチョ、バリ人シェフのナシゴレン、-角煮入りちまき・ウブドコース上記 ―お豆腐の韓国風サラダ+アヤマサンバルゴレン・ 今回は20年以上もバリ舞踊にかかわってこられた方の数奇な運命を聞く会ともなった。すべては会社(国際○○)に研修に来たインドネシア人が物語のはじまりであると。その研修生が3月に帰国するとき、一目日本の雪景色を見たいというので岩手県に連れて行き旅館に泊まったときのことだ。旅館の支配人から宣伝にバリ島の踊りなどを披露しいという話。実際にバリ舞踏団を招いたりしたという。その方は、会社を定年後に一念発起し、インドネシアに渡り大学に行きインドネシ語をマスターし、現地に住むようになったと。それ以来舞台演出家として、バリ舞踏と関わってきたのだという。インドネシアはイスラム教徒が90%もいる国家であるが、唯一バリ島はヒンズー教でインド仏教(“ヒンズー”の”h”を発音しないのが”インド”であると)であり、空海の教えそのものである。仏教の教えを踊りにしたのがバリ舞踊だという。先日の阿佐ヶ谷七夕祭り(8/4-8/8)に際し、8/6-7の神明宮であった「バリ舞踏祭」の踊り子の1/3はこの監督の知己であったと。・インドネシアという国は第二次世界大戦(戦前は“オランダ領東インド”)では日本に侵略はされていないのだという。1933年のまだオランダ統治時代に、ある日本人が自転車の中古車販売を現地で行い成功し岩手に引き上げていたが、日本軍が上陸するときにこの人を招聘し、日本軍の振る舞いに指南を得たという。仏教徒の国らしく非常に柔和な国民のため駐留はするものの残忍な侵攻を行わなかったという。むしろオランダの圧政に苦しんでいた国民を救ったのが日本人であるという風に捉えられ今でも非常に親日派が多い国であるという。(戦後は4年の歳月を要して1949年に「インドネシア連邦共和国」が設立した。)注:余談になるが2018年に訪れた等々力渓谷の近くにある善養寺を思い出した。この寺にはインド由来の色んな動物の石像が鎮座している。■ゴータマ・シダッタ・・釈迦の本名。バラモン教の王族として生まれたものの、その教えに疑問をいだきインド北部のガンジス川中流域で仏教を提唱する。・・・徒然の記その5 永井荷風作「ふらんす物語」 2023.8.16(水)■永井荷風は米国滞在を題材にした「あめりか物語」(1907(M40))に続いてフランス滞在を随筆風の小説にした「ふらんす物語」を刊行している。ただこの「ふらんす物語」はどうも産みの苦しみを負うたみたい。1908年(M41)に出た本とは言え内容の加筆訂正があり実際の刊行は戦後のことだ(岩波文庫1952 第1刷発行)。 永井荷風と言えば着流し、放蕩児というイメージと「濹東綺譚」しか知らなかったがひょんなことから図書館で借りて苦労しながらやっと読み終えた。なにせフランス語がいっぱい出てきて内容が濃すぎる。中には戯曲まで織り込まれ劇中劇が出てくるありさまで、普通の本の体裁ではない。 永井荷風(1879(M12)-1959(S34))享年79歳)は小石川区(現文京区春日2丁目)生まれの生粋の江戸っ子であったが、24歳(1903年)の時に大実業家の父久一郎(内務省の官僚で後に日本郵船に天下る)から米国にて銀行員として修行することを命じられ赴くも、英語が嫌でフランス語を勉強する生活を送りながら5年ほどで念願のパリに渡る。リヨンやパリに住んでフランスの芸術に触れていく。この時期にモーパッサン(1850-1893)の「女の一生」を原書で読み、ボードレール(1821-1867)の詩を暗唱できたというくらいにすでにフランス語が堪能であったようだ。オペラ座、カルチエラタンやモンマルトルを訪ね歩き、オペラなどを貪欲に吸収していく。その猛烈さに圧倒される。帰国後は森鴎外に認められ慶応大学にフランス語の教授として活躍した時期もあった。 19-20世紀にまたがってその同時代に現存していた作者の曲目や演目を鑑賞しているため生の評論となっている。驚くべきことに、ゲーテ(1749-1832)の「ファウスト 悲劇第一部(1806)、第二部(1831」を元にした音楽の中で、有名なのが次の3人の作品であると。ボーイト(Boito(1842-1918))のオペラ「メフィストーフェレ(;turbo717注:ファウスト博士が呼び出した悪魔)」(1868)、グノー(1818-1893)の歌劇「ファウスト」(初演1859)、ベルリオーズ(1803-1869)の「劇的物語『ファウストの劫罰』 作品24(La damnation(ダンナシオン) de Faust, légende dramatique,」(1845-46)である。 このうちの後者2作曲家のオペラを幕ごとに詳細に描写している。おったまげたものだ。turbo717はこの秋の定期演奏会にてグノーの「歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽」を演奏することになっているのであるが、そのオペラの方をすでに鑑賞しているのである。 荷風と同時代の大作曲家としてフランスのドビュッシー(1862.8.22(パリの郊外、サンジェルマンで生まれる)-1918)とドイツのリヒャル・シュトラウス(1864-1949)の作風を比較してもいる。リヒャルト・ワグナー(1813-1883)の後継者たるリヒャルト・シュトラススと、ワグナーの感化を受けずフランス独特の洗練された趣味・調和・佳麗・繊細・光彩をそなえたドビュッシー。彼らの音楽を評論しているので面白い。 荷風の日本への帰国は1908年であり、フランス滞在は10ヵ月に過ぎないのに「ふらんす物語」をまとめ上げたということに、いかに貪欲に同時代のクラシックや演劇に浸ったかを考えるとき驚愕すら覚える。大変な天才がいたものである。 浅草のストリップ劇場に入り浸っていた放蕩息子というイメージは粉々に砕かれ去った。すこし勉強して見よう。フランス文学を日本に紹介したという功績などで文化勲章を授与されている。 余談となるが小生もS48-49(1963-64)にパリに滞在していた。その当時の面影がこの小説から偲ばれる。そっくりなのである。「ふらんす物語」から55年後のパリだったのに、馬車が車に替わったぐらいでパリの街中はすこしも変わっていない。パリ20区(20e arrondissement)にあるペールラシェーズの墓地(Cimetière du Père Lachaise)を近道と信じて横切ろうとするご婦人2人。雨が降って来たので傘に入れてあげながらすこし会話をする。その情景などを浮かべながら、2回目を読み始めた。・・・徒然の記その6 台風8号 2023.8.14(月)■台風7号が九州と東北に甚大な被害を及ぼしたと思ったら次なる台風8号が潮岬に向かって北西に進路をとり日本を直撃した。三重県熊野市には夏休みに帰っていた孫たちの家族が父方の両親のもとで庇護されている筈であるが裏山が崩れたり池が溢れたりする可能性はゼロではない。心配で夜も寝られない。神奈川は今の所(8.14 pm9:30)平穏で台風を予見するものと言えば時々の黒い雲の流れである。熊野では停電で断水という連絡が入ったが、16日(水)には電気も点くようになり早くも和歌山県・大地に鯨を見に行ったりしている。小3の孫はその経験を防災という切り口で自由研究に纏めていた。 そんな気象条件のなか、面白い運動を考え出した。マンション内マラソンである。 タワマンの階数は32階。非常階段が同じ階にA階段とB階段の2か所ある。それを使い一筆書きに全館の廊下を隈なく周り往復することにより足腰の鍛錬と雨を避けての運動とした。 階段は各階16段で32階分の往復で1,024段、廊下通路はA階段からB階段、或いはその逆で各階50m。道程は約50mx32x2=3,200m A階段(入口右)、B階段(通路奥)といった避難階段はらせん状に3回折れ曲がるので踊り場でカウントを増やしたり減らしたりしながら順を追っていく。踊り場には0.4や0.7という数値を当てる。「・・・」は各階の通路である。10階にある自宅からスタートしてまずA階段に向かい、上がっていく。自宅・・→10.0A→10.4A→10.7A→11.0A(11階に至り、廊下を伝ってB階段へ向かう)・・・11.0B→11.4B→11.7B→12.0B・・・・12.0A→12.4A→12.7A→13.0A・・・(省略)・・・32.0B(最上階)・・・32.0A→31.7A→(下向)→31.4A→31.0A・・・(省略)・・1.0A・・(1階の廊下)・1.0B→1.4B→1.7B→2.0B・・・2.0A→2.4A→2.7A→3.0A・・・10.0B・・・完。計測 約1時間 約4km 歩数計=10,102歩 頭も使う結構な運動量であった。・・・徒然の記その7 第2水曜日会、稔の秋研究会 2023.8.9(水)、8.23(水)■東京タワー(港区芝公園4-2-8 333m)から北西に400mしか離れていない場所すなわち麻布台(港区麻布台1丁目)に地上64階建ての麻布台ヒルズ・森JPタワー(高さ330m)などの高層ビル3棟が出来るという。その麻布台ヒルズで交差するように2つのrunningコースを立案した。*麻布台については下記■を参照。2つのrun・・交点が麻布台ヒルズ■第2水曜日会 2023.8.9(水)コース・・Start・・JR浜松町駅→大門→(R15)→増上寺→プリンス芝公園→東京タワー下信号→とうふ屋うかい→R1→飯倉交差点*→霊友会釈迦殿→麻布台ヒルズ森JPタワー*→外務省 外交史料館*→飯倉片町交差点*→六本木交差点→東京ミッドタウン→乃木坂→都営南青山一丁目アパート→青山一丁目交差点→青山一2丁目交差点→いちょう並木→国立競技場→JR千駄ヶ谷駅→新宿御苑千駄ヶ谷門→明治通り(御苑通り)→新宿高島屋→JR新宿駅→大ガード→Café -Veloce→てんぐ店 8.8km 合計歩数=15,899歩・このコースで*印は近くにロシア大使館があるためものものしい警備。8/9は反ロシアのデモ行進があるとかで交通規制が敷かれPoliceの大群や装甲車輛で埋め尽くされていた。・ てんぐに集まったのは6名。いつものメンバーにバリ島の舞踊監督を加えて賑やかに談笑。氏は手巻きタバコを喫煙ルームで吸っていた。それを作る機械が面白い。煙草を詰め、ローラーで一回転、紙をsetし唾をつけて糊としてローラーを何回か回転させると直径8mm程度のタバコが出来あがっている。以前はヘビースモーカーであったというが、これに替えてから1日に5本という。面倒くささが減煙に役立っているようである。・■稔の秋研究会(8/23)・・Start・・東京駅 Goal・・目黒駅前-全家福(ぜんかふ)コース・・東京駅→皇居前→桜田門→警視庁→新虎通り→虎ノ門ヒルズ→神谷町→麻布台ヒルズ→ロシア大使館→狸穴(まみあな)坂→麻布十番→古川橋→魚籃(ぎょらん)坂下→白金高輪駅→目黒通り→八芳園→自然教育園→東京都庭園美術館→目黒駅→Atre2→全家福 約9.5km 15,636歩・ この会はいつも盛況で今回は11人も集まった。記憶力がするどい人ばかりで知の殿堂のような談笑が続く。なかに8/31に米寿(1935年生まれ)を迎える方もおられていろいろ面白い話が聞けた。家への近道として大学構内を通っていたら段差に気付かず顔から倒れて血だらけになり学生たち(惜しくも男子学生3人)が駆け寄り介抱。早速救急車が呼ばれたものの、車内で応急処置を受け迎えに来た奥さんと歩いて帰ったという武勇伝がすごかった。頭を打っていたので3回も同じことを聞かれたとぼやくも、顔は痕跡すら残さず完全復帰して戻ってきた。治癒力とはすごいものだ。この方は高校野球の球児たちのスパイクが全員白であったと驚いておられる。netで調べると確かに高野連は2019年に熱中症対策として白のスパイクを許可し実際は2020.3.20から切り替わったようである。それまでは黒一色だったのだ。靴の温度が7℃も下がるという。そういう目でみると今期の甲子園、全員が白のスパイクであった。 また終戦78年目という時期に当たっているので、小生からも氏(元第一生命)に聞いてみた。皇居前のビル(有楽町1-13-1)がGHQに接収されたとき、肝心の生命保険業務はどうしたのかと尋ねてみた。戦前に清水建設が建てたビルは地下4階地上7階の豪壮な建物であったし、震災を免れ綺麗に残っていた(意図的であろう。)。地下4階のみは接収をまぬがれ資料室として継続して使い続けることがで出来た。本体はどこか替わりを見つけ引っ越ししなければならなかったと。京橋にあったAビールのビルを貸して貰えることになり全員感謝で泣いたと。それ以来の恩義で、全社をあげてAビールを応援しているのだという。因みにAビール(1889 大阪中ノ島に設立)は1989年に吾妻橋に新本社ビルを建設し同時に名所になっている。 夏の甲子園に話を戻すと、今年の丸刈りは26.4%で、5年前の76.8%から激減しているという。こちらのほうは逆に黒い髪で暑くはないのか?とちゃちゃを入れたくなってしまうが。■麻布台ヒルズについて東京都港区中央部。北東に虎ノ門、東に芝公園、東京タワー、南に東麻布、南西に麻布狸穴(まみあな)町・麻布永坂町、北西に六本木と隣接する地域。アメリカ大使館そばの霊南坂やスペイン坂といった坂道の多い場所であるが、サントリホール南側の道を上ったあたりは、標高30mの“高台”で、外務省飯倉公館をはじめとしてロシア大使館・アフガニスタン大使館など外交関係の施設が多い。坂道探訪として何回も訪れており、5年ほど前から大工事をしていたことは知っていた。まさにそれが麻布台ヒルズであり、面積は6.4haで東京ドームの1.4個分。地上64階の中心ビルを含む3棟のタワー、住戸数1400戸の未来形ヒルズとなろうとしている。中心の森JPタワーの開業は今年の秋で、世界20ヵ国で高級リゾートホテルを展開する「アマン」がレンジデンスを手掛ける(アマンレジデンス東京)。最上階の各戸は200億円の家もあるというが、すでに日本人が2戸を予約済みであるという。各戸にはそれぞれ6室の寝室に専属シェフ付きのダイニングやスパなどの施設もある空前の豪華さで、どこかの王族が住むのであろうか。 その他主な入居施設は。広さ4,000平方mの食料品店街や東京都最大のインターナショナルスクール:ブリティッシュ・スクール・イン・東京(50ヵ国の生徒が通う)、慶応大学予防医療センター。「麻布台ヒルズ森JPタワー」は高さ330m(東京タワー 333m)で、日本一高いビル(延べ床面積は3棟合計で86万平米。) となる。(阿倍野ハルカス:300m、60階、21万平米。横浜ランドマーク 296m 70階 39.3万平米。)おったまげたビル群である。2回のラニンニグでこれらを満喫した。麻布台ヒルズ森JPタワー(64階建て)・・西側からの眺望・・・高すぎてカメラに納まらない。麻布台ヒルズ・完成間近の2棟。左が森JPタワー。南東からの眺望。・■狸穴(まみあな)坂・・ロシア大使館西の坂道。狸穴町が一角にある。「まみ」とは雌ダヌキ・ムササビ・アナグマの類である。昔穴(まぶ)が坂下にあったという。採鉱の穴であったという説もある。(標識棒に書いてあった。)・■虎ノ門ヒルズ・・こちらは4棟もあってややこしい。新規開発は環状2号線を一部地下化することによって実現した。敷地面積7.5万平米。延床面積80万平米。中心のビルが2020年に開業した森タワーで52F、247m。ビジネスタワー 36F 185m(2020.6開業)、レジデンシャルタワー54F 215m(2021.1開業)、ステーションタワー49F 265m(2023.秋開業予定)。左のビルが2020年に開業した森タワー・・・徒然の記その8 オルフ室内合奏団 2023.8.26(土)■4年ぶりのオルフ室内合奏団・サマーコンサートコース:自宅からの聖蹟桜ヶ丘まで、野猿街道を主に通りながら、大栗川(おおぐりがわ)沿いのあぜ道も通った。初めてのコースであるがモノレールまでの10kmが長かった。延長で13.5kmもあった。歩数=20,990歩 商業施設などが入るビルVita(ヴィーター)の1FはCaféスタバの屋外席が用意されrunningの汗を冷やすのに格好の場所。1時間ほど冷やし、着替えてそそくさと8Fの階上へ。13:30開場ということでしばらく外で待つ。 この室内合奏団、今年は趣向を変えて、楽曲ごとに曲の紹介やメンバーの紹介があった。なかには、30年、40年といった団員どおしの永い付き合いもありオルフ創立(1998年)よりも古い仲間たち。説明があったのでよりアット・ホームな演奏会となりいつもより身近に感じられとても良かったのでないだろうか。ビルトオーゾ揃いの団員から紡がれる音は繊細を極め、格段に冴えわたって聞こえた。 プログラム:1.ヘンデル(1685-1759) 合奏協奏曲作品6-5 ニ長調 演奏時間約16分 全員合奏2.ヴィヴァルディ(1678-1741) チェロソナタ第5番 ホ短調 RV40 同12分 Vc2人・・・チェロソナタ6曲のうち5番目で有名な曲。3.テレマン(1681-1767) 4つのビオラのための協奏曲第2番 同7分 Va4人・・ヘンデル(独→英へ移住)とテレマンは友人同士で親交が篤かったと。当時はバッハ(1685-1750)より人気が高かったという。4.ハイドン(1732-1809) 弦楽四重奏曲第76番 ニ短調「五度」同18分 Vnx2,Va,Vc 4人5.ラター(1945-) 弦楽のための組曲 同15分 全員合奏アンコールは銀河鉄道999から。・・・徒然の記その9 トリチウムの海洋放出 2023.8.25(金)■異常なまでの海外の反応である。中国などは大丈夫とする意見を掲載したSNSを全部削除し、「核汚染水海洋投棄」という言葉を使って中国国民を煽り、何10万通もの迷惑電話をかけ、日本産水産物を全面禁輸するという対抗措置に出た。自国の原発からは福島の50倍もの濃度のトリチウムを海洋放出していることを棚にあげての異常な反応である。・ 因みに世界の原発のトリチウム海洋放出量(年間)を比較すると下記のような具合である。・福島第一原発・・22兆ベクレル(Bq)(これを"1"として比較)・中国・陽江原発・・112兆Bq(50倍)・カナダ・ピッカリング原発・・460兆Bq(21倍)・韓国・古里原発・・44兆Bq(2倍)・仏・ラ・アーク再処理施設・・10,000兆Bq(454倍)・米国・ブラスウィック原発・・2兆Bq(0.1倍)・■トリチウム(英: tritium、三重水素、記号: T)は、質量数が3で、水素(hydrogen)の同位体、すなわち陽子1つと中性子2つから構成される核種であり、半減期12.32年で3Heへとβ崩壊する放射性同位体である。 トリチウムは単独では存在せず、酸素と結びついたトリチウム水として地球上のどこにも存在する物質である。普通の水の化学式=H2O;H+H+Oに対し、 トリチウム水の化学式はH+T+O、その他、D(重水素;Deuterium)+T+O、T+T+Oなど幾つかの化学式が存在する。・中国が騒いでいるのは、海洋放出されているのは”純粋なトリチウム水”ではなく、廃炉処理で出た水のため取りきれずに残った核の残渣といった「核のごみ」もいっしょに海洋投棄されているのであろうとの疑いである(正しくは「処理水」ではなく、「ALPS処理水」と呼ぶべきもので、除染効果が見込まれる核種はストロンチウム86、セシウム135、プルトニウム239、コバルト60など62の核種とされる。ややこしいのであるが、これでも正確な表現ではない。核種が含まれるALPS処理水をさらに浄化した二次処理水(トリチウムを除き、62種類の核種のそれぞれ国の基準値と比較して求めた濃度比の総和「1」以下となるように浄化した処理水) これは数値合計として「1」以下であることを国内外に示してあげなくてはならないのだろう(ALPS処理水に関する東電の情報:https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/oceanrelease/)。なぜなら中国は驚く勿れ、陽江原発1発だけでも、112兆Bq(福島第一原発の50倍)ものトリチウムを海洋に流し続けているからである。・ 福島に保管されているタンクは約3,000基。タンク30基分31,200トンを年内に海洋投棄を行う計画。7,800t/17日のクルーを4回年内に実施。トリチウムの量としては2023年中に5兆ベクレルを放出。廃炉計画は2051年であるので、放出に30年間かかるとしておよそ10万日。(この2051年目標もいまや怪しいい。デブリの状況がまだ不明確であるからだ)。 いまの段階で海洋放出を中断して他の選択肢はなかったのか? 中国が騒ぐのはこの部分であろう。帰宅困難地域337平方kmを活用する手はなかったのか? 処理水タンクに隣接して広大な森が存在する。中国側の疑問はどうしてその森も利用しないのだというに違いない。まずはここ等に汚染水を貯めるタンクを置き、ALPSを通して限りなくゼロに近い核残渣のみとした水を海洋投棄はせずに地下200mくらいの高深度トンネルに一旦貯めるようにする。このように”国内”に閉じた核廃棄問題とすれば、全世界に影響を与える”海洋投棄”はせずに済んだのではないかと。英知が集まっているであろう中国の原発関係者に策を打診してはどうかとも思う。または純粋なトリチウムは1g=300万円もするという。これを完全除去して集めることができれば金の卵となろう。そういう技術開発も並行に進められている。 それにしても中国は自分のことを棚にあげ日本を貶(おとし)める行動を堂々ととる国である。この図々しさはどこからくるのであろうか? 不都合な目を日本に集中させることが政治目的なのであろう。 毅然とした態度をとるために皆が口にできる英語の文言を世界中を歩き回っている巡礼者たちに教えてあげて欲しい。いま顔が似ている東洋人たちは”日本人ではありません”と弁解して回っていると聞くからだ。・・(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopが最新号となっています。back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Aug 30, 2023
コメント(0)
グリーンヒル八ヶ岳、がんステージⅣ克服についてGreen Hill Yatsugatake, livre sur la façon de surmonter un cancer de stade IV. _story(4590)2023.7.31すみません。月末発行の1ヵ月分の絵日記ですので、写真スペースもいれて半角で2万7千文字もあります。目次から読みたい記事を選んで、赤字索引を参照し読むか、毎日すこしずつ読むか 工夫ください。Désolé, il s'agit de l'équivalent d'un mois de journaux d'images et de 25 000 caractères de demi-largeur. Veuillez donc vous référer à l'index en rouge et ne lire que les articles que vous souhaitez lire, ou lire un peu chaque jour.関東では7/23に梅雨が明けた。しかし7月初旬から大した雨も降らず最後にひと湿りがあったぐらいで空梅雨だった感じ。九州と東北は違った。過去最高の降水量で大雨をあまり経験しなかった秋田(S30年以来という)が駅前から水浸しだ。日本は本当に痛めつけられている。La saison des pluies s'est achevée le 23 juillet dans la région de Kanto. Cependant, il n'y a pas eu de précipitations significatives depuis le début du mois de juillet et il n'y a eu qu'une brève période d'humidité à la fin de la saison des pluies. Le Kyushu et le Tohoku ont connu des situations différentes. Akita, qui n'avait pas connu de fortes pluies dans son histoire, a été inondée à partir de l'entrée de la gare. Le Japon souffre vraiment.・ 日本政府は13日、東京電力福島第一原発での「処理水」について、今年中に100万トン以上を海に放出する方針を示した。国際原子力機関(IAEA)は4日、処理水放出を「国際的な安全基準と合致する」として容認したからだ。しかしIAEAについて、「日本が多くの分担金を出してきた」「役員も派遣している」などとして、その中立性に疑問が投げかけられている。現に中国は日本産の全魚介類の輸入を禁じる対抗処置に出た。未曾有の混乱が起きようとしている。トリチウムが残留したままの処理水を大臣たちが全員飲んで安全性をアピールしてもらいたいものだ。薄めただけで本体が残っているため怖くて飲めないだろう。1万杯飲んで初めて体に影響などと具体的な数字がなかなか示されない。処理水タンクも白・青・黄色と3種類あった。これについてどう違うのか、どれくらいを1日流していくのか など具体的説明もいまだ何もない。メディアも分かっていないのではないか?・■今週の1枚 Kaikomagatake seen from Nakamaru, Nagasaka Town where Green Hill Yatsugatake is located.(甲斐駒ヶ岳 2023.7.9)中央の建物は清春(きよはる)白樺芸術村。後方の山は甲斐駒ヶ岳と摩利支天の突起。駒が岳には思い入れが随分ある。岐阜県中津川市に単身赴任していた10年に何回かトライしている山岳群が目の前に広がる。黒戸尾根という最も厳しいルートを取って登っていた。剃刀の歯のような尾根をこわごわ這って歩き、懸垂のような姿勢で岩場をよじ登って山頂に到着。あるときは南東9kmにある鳳凰三山に登ったあと麓に降りたもののそこから駐車した駒ヶ岳神社までは8kmも歩かされ、疲労困憊で民家にかけこみ車で送ってもらったことがある。家に帰って居間を歩いていると「臭い!」といわれ靴下を脱ぐようにと。追い立てられるようにお風呂に場に直行! 山岳登山者と一般住民とは油と水のような険悪な関係となる。・黒戸尾根登山ルート・目次徒然の記その1 近況徒然の記その2 歩き塾-三崎漁港徒然の記その3 新宿区保養所-グリーンヒル八ヶ岳徒然の記その4 ゴシップ徒然とパンダ徒然の記その5 稲妻ショー徒然の記その6 ファミリーコンサート徒然の記その7 言語学習徒然の記その8 第2水曜日会、稔の秋研究会・徒然の記その1 近況 2023.7.31(月)■マンションの10階ベランダからは、1.3kmほど先にある白亜の真新しい病院がみえる。恨めしく思っているだろうか。その5階北側病棟から、当然そこにいる筈であった小生がこちら側に帰ってきているのであるから。小生を羨望のまなざしで眺めているであろう。去来する思いは複雑である。相模原協同病院・・裏手は丹沢山系5月22日に第4クールとしての点滴治療入院を終えて帰宅して以降は、30日の外来、6月20日の外来と7月25日の外来以外は、病院に行っていない。 当初の予定では、第5クールを6/5(月)から、第6クールを3w後の6/26(月)から、第7クール・・7/17、以下第8・8/28、 第9・9/18、第10・10/9・・と無限に3W刻みのクールが続いて行く予定であったのだ。点滴治療でも平均余命は1年2カ月と言われていた。 しかしながら現状は、6/5からの第5クール以降は家で過ごしている。毎日毎日が奇蹟のように新鮮な気持ちである。まぁ1日1日を感謝の中で「もっと生きたい」とおもい過ごして行きたいとは考えている。 このままたったの7,671日を数えたならば齢(よわい)100歳である。どうしても健康のままその齢には到達したい。・ ある方からは「ガンは完治しました」と思い込むのは非常に危険だ。常に自分の身体の状態をチェックし、医者に頼ることなく、自分自身で治していく心構えが必要だと諭された。ようするに前に向かって生き抜く気持ち。・ 知人からある本を紹介された。今ベストセラーの杉浦貴之「がんステージⅣ克服-「転移」「再発」「余命告知」からの回復記録」という本である。さっそく紐解いてみた。 ここでは小生のような単純な癌ではなく、複雑な深層の癌の重篤患者ばかり8人を紹介している。乳がん、中咽頭がん、子宮頸がん、成人T細胞白血病、原発不明がん、スキルス胃がん、胆のうがんなどである。 スキルス胃がんの方は驚愕・・胃、脾臓、胆のう、胆管を全摘出、片方の腎臓、リンパ節の一部を切除。2011年に肺に転移し地元南三陸の病院に転院。入浴中に東日本大震災に遭い湯船から洗い場に打ち上げられ、裸のままでタオルを巻き、5階に駆け上がる。あと一歩で津波に呑まれるところであったと。その後は自分のことより被災した人々に炊き出しを配る。そのうち癌が解消。 胆のうがんの方はホノルルマラソンを目標に生きる。美容師として20歳の娘さんの髪を整えることを目標に頑張った。 小生なんか足元にも及ばない重篤な人ばかりである。余命は3ヵ月などと。ところがことごとく癌は消え去り2023年の今、全員元気に動き回っているという。まさに奇跡の書であった。 ここでは代替療法のオンパレードだ。一例を示すと、・三井温熱療法(三井兎女子(みつい とめこ)氏が体現化したという)・スワイショウ(中国の健康体操)・カイロプラクティック・陶板浴・遠赤外線マット・気功・深呼吸(息を吸うことより吐くことを重視)・笑う ・笑いヨガ(インド人医師Dr.マダン・カタリアが考案)・愛する、大切にする、与える、思いやる、助け合う の気持ちを相互に導きだす・感謝・イメージトレーニング・発酵玄米・我慢しない(自分を甘やかす)・断食・サプリメント(アミノ酸、レシチンなど)・がんサバイバーホノルルマラソン・自助療法(生姜湿布、里芋湿布など)・元気になります という気持ち・8人は気持ちの持ち方で共通項がある。① 自分の存在価値を認める・・・生きていることに意味があると考える。② 人間の無限の可能性を認める・・自分にはもっと大きな可能性があると思う。③ 喜びのなかに生きる・・まず自分や他人を喜ばせ、喜びの循環の中に生きること。④ がんという出来事にプラスの意味付けをする・・自分の人生に必要な出来事としてプラスのマインドセットに書き換える。⑤ 自分の人生観に照らし、治療方法を自分で決める・・直す覚悟より生きる覚悟をする。⑥ 周りに感謝し、自分に感謝し、「生かされていること」に感謝する。⑦ 治療効果が高まるイメージをし、治療後の自分をイメージする。・・生きるために治す。■さて小生の場合は?上記仙人のような方の足元にも及ばない“軽症”の小生は治るべくして治ったのではないだろうか。もともと37兆個の細胞全部が元気だったために、抗がん剤がいっぺんに効いてしまい蘇生をしたのではないかと。音楽活動でいうと、定期演奏会で弾き切ることを目標に治療の合間も練習に励むことができ、皆も、自分も一番喜ぶことが出来たからではないだろうか。・■小生-turbo717の1日の平均的なスケジュール4:45 起床、体重・体組成計(体重・体脂肪・体水分率・筋肉量・推定骨量・基礎代謝量・内臓脂肪レベルを計測しメモ)、うがい(クエン酸)、黒ニンニク2片(これは免疫力を高める)。5:00-6:45 DuoLingo(フランス語)2 Lesson6:45-7:00 休憩7:00-715 ベランダの植栽に水遣り7:15:8:00 朝餉の準備8:00-9:05 朝食、食器洗い、掃除、洗濯ものを干す9:05-12:00 読書、Viola、スケッチ12:00-12:30 昼食12:30-15:00 ジョギング(10~12kmほど。猛暑でも構わず走る。もう20年来の習慣である)とシャワー(ついでに風呂掃除)15:00-16:00 おやつタイム、クーリング、昼寝16:00-18:30 読書、Viola、植栽に水遣り18:30-19:00 ごはんを炊く19:00-20:00 夕食と食器洗い20:00-21:00 入浴など21:00-23:00 ドラマ23:00-4:45 就寝・これに管理組合・理事としての仕事が増えた。(第1月曜日13:00-15:00・・設備保全部ー樹木委員会、第2日曜日14:00-16:00・・設備保全部・部会、第2,4木曜日9:00-10:00・・樹木委員会剪定・除草などの実労働、第3日曜日午前・・理事会、その他分担エリアの水遣りなど。)・■7月25日検診の結果・・抗がん剤治療の事は医者から一言もでなかった。無罪放免と思いきや、肝臓の値が悪いと一言。血液検査の日は建前として検査前6時間はご飯を食べないということにしてもらいたい。と今ごろ言うではないか。こちらはそうめんを食し、暑い中家から歩いてきたというのに。嬉々として付いてきたカミさんは帰ってから「どの程度悪いのか数値を教えてもらえなかったね。次回はデータのコピーをお願いしよう。」と患者より熱心な付き人である。次回は8月1日(火)。そこで血液検査と超音波検査を受けることになった。まぁ何でもないだろう。この暑さに体がばてていたのかもしれない。昨日は平山城址公園駅まで相当のup-downもある12kmも走ったことだし。きょうから睡眠時間6時間は確保しよう。これからは3ヵ月に一回くらいの割でCT検査も入れる。・■turbo717の下記徒然2~8以外のActivity・・紙面に書き切れないため箇条書き2023.7.17(月、79歳の誕生日)・・コース:JR横浜線・新横浜駅→岸根公園→六角橋→西神奈川→東横フラワー緑道→(横浜新道)→反町公園→第二京浜→東海道→首都高横羽線→みなとみらい大通り→みなとみらい大橋→新高島駅→ランドマークタワー(1F スタバで寛ぐ)→イタリアンレストラン・ManjiaManjia(大学関係者の来浜に合わせ13年以上ぶりで会い食事)・・13,734歩2023.7.24(月)・・コース:自宅→鑓水→上柚木→下柚木→永林寺(三重塔)→御嶽神社→南陽台→長沼町→平山城址公園駅(会社の先輩を表敬訪問) 19,796歩・203.7.28(金)-29(土)・・いすみ市一泊 コース:外房線・浪花駅→岩船地蔵尊→三十根→沢崎→R128(伊南房州通往還)→大原台 、やしのき公園→そてつ山公園→大原台あおぎり公園など。20,807歩・・・徒然の記その2 歩き塾-三崎漁港 2023.7.5(水)■集合場所時間:京急線・三崎口駅改札口前 9:50三崎港でまぐろ丼を食べようという合言葉に集まったのは総勢6名。まずは京急線・三崎口からバスでスペインタイルのお店“Patio(パティオ) »に向かう。全コース歩いても8.5kmくらいしかない今回のコースでもさらに1.5kmほどはバスという軟弱風の”こしらえ“とした。パティオでの滞留時間によってはまぐろ丼がお預けになるリスクもあり、9 :55発というグッドタイミングのバスに飛び乗った。バス停はわざと1駅前で降り、引橋(ひきはし:三浦一族 新井城の居城の要塞。北条早雲との戦いで活躍)や、谷からみえる小網代の森を説明したりしてPatioに到着。玄関わきに北原白秋の看板あった。「引橋の茶屋のほとりを急ぐとき ほとほと秋は過ぎぬと思ひき」「山峡(やまかい)に橋を架けむとかがやくは 行基菩薩か金色光に」なんとサプライズでビッグな女性のお出迎え。4月に大手術をした方が友人と連れ立って前日から泊っておられた。花園のテラスで電話をしていた。こちとらは抱擁せんばかりに小躍り。小生とその女性は、2人とも同時期に入院と言う試練を越えて今俗界に舞い戻っているという境遇は似ている。あっちは正式な退院、こっちは敵前逃亡の身であるが、まぁ天下晴れて外の空気を吸っている。見よ、眼下には小網代の大森林、相模湾の向こうに富士山がうっすらと見えている。絶景なのである。この家主は。住んで13年になるというがいい買い物をしたものだ。お茶をごちそうになる。Camino向けのタイルや名札をさっそく見つけ購入した輩。偶然とはいえ山のように積んであるタイルからよく見つけられたものだ。引き合うものがあったのだろう。重たくなったリュックは欲しいものを積んでいるので苦にはならないらしい。今回はカスハラ(カスタマーハラスメント)に合わないようにと先導者turbo717は細心の注意を払ったものの300mの山道区間は失敗をした。初めての道である。下見もしていない。感を頼りに藪漕ぎをしていくも一般客であれば途中で音をあげ引き返すような旧道である。道幅は30cmしかない。草と藪の道。急なのり面を降りていく。工事の車が見えた。そこは小網代の森の正規ルートであるが、6月初旬の雨で崩落しており補修工事が行われていた、工事現場から白髭神社までは比較的広い道で安堵。天然記念物のアカ手ガニが歩いていたり目を和ましてくれる。巨木に囲まれた神社は七福神巡りでは寿老人を祀ってある。コース・・三崎口10:00→引橋→スペインタイル専門店-Patio訪問10:30-50(小網代の森頂点から森を展望―のり面崩落のための通行止めの区間あり 園内散策は省略)→白髭神社11:20(七福神-長安寿老人)→小網代湾→リビエラ・シーボニアマリーナ→油壷湾→諸磯湾→海外(かいと)港→スランプ地層露岩(神奈川県指定天然記念物)→涌魚(わきな) 13:30-14:00→三崎港→海南神社一周15:00(8.5km) 17,514歩・■涌魚(わきな)での海鮮丼・・マグロ、メトイカ、イシダイ、タチウオ、アジ、メジナ、スズキの刺身が丼に載っていて御飯が見えないくらいのボリューム。1,980円は歩き塾としてはかなり贅沢。まぐろ丼だと3千円はするが残り1杯であった。・・・徒然の記その3 新宿区保養所-グリーンヒル八ヶ岳 2023.7.6-7-8(木-土)■わが家族。新宿区の保養所―箱根にしろ八ヶ岳にしろリピートが大好きである。安心なんだろう。八ヶ岳は昨年7月初旬に続き、2回目とあらば勝手知ったる旅人である。水泳パンツ持参はもとより、いろんなオプションツアーにも参加し、近隣にあるグルメをすべて廻るという通ぶり。7月7日の七夕を挟むためホテル側のイベントにも積極的に参加である。もう梅雨明け(実際の梅雨明けは7/22(土)とかなりずれ込んだが、関東南部はずっと暑い日が続いている)の様相を呈する北杜市はづっと快晴! しかもさわやか。ここは、南に甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山(北から地蔵岳、観音岳、薬師岳)、富士山、北に八ヶ岳連峰、東に奥秩父山系の最西側・瑞牆(みずがき)山など、まさに山岳の眺望のViewポイントであり、武者小路実篤など白樺派文人がこよなく愛した土地である。眼下の釜無川に降りれば(150mほどの断崖)、道の駅白州(なぜか7月31日で閉鎖)、サントリー博物館、甲州街道、台ケ原宿(七賢酒造、信玄餅の金精軒)。なかなか役者が揃った「北杜市長坂町」である。・■グリーンヒル八ヶ岳・・周囲2.6km 26haという広大な敷地に本館、ログハウス、キャンプ場、グランドなどの多数の施設を有する。平均標高770m。東向き傾斜地に立つ。西向きは平坦で、近くに蕎麦屋「翁」、清春白樺美術館、北杜市郷土美術館、フランス料理「素透撫(stove ストーブ)」、茶室「徹」などが点在する高原地帯。 7/6-7/8 計41,983歩・■清春芸術村・・1925年清春小学校開校を祈念に植えられた桜の老木が敷地を囲む。「清春芸術村」は、山梨県北杜市の旧清春小学校跡地に展開している。5500坪もの広大な敷地には、文学者であり芸術家であった白樺派の活動・思想を紹介する「清春白樺美術館」がある。そして有名建築家の建物(ルオー礼拝堂、茶室 徹、安藤忠雄・光の美術館)などが並ぶ。アートを鑑賞をしながら建築探訪も出来る。・■素透撫(stove ストーブ)・・鎌倉の小林勇邸(冬青庵)を移築したフランスレストラン。完全予約制でランチは2コース。食事には2時間半を要する本格グルメ。・■今回のオプションツアー・・明野町へのブルーベリー狩り、runningの実績図このなかで金精軒の「水信玄餅」は出来てから30分以内に食べないといけないということで、皆外で待っていた。つるつるの透明な信玄餅には驚愕!金精軒の水信玄餅・・・■徒然の記その4 ゴシップ徒然とパンダ 2023.7.31(月)「貴方、知っている?」来たーッ! blogに載せるのは2023.2以来である。 天皇家を信奉している人たちには耳を塞ぎたくなる事項であるが、一般の民は口さがない。とくにパンダ(カミさん)は許せないらしく咆えまくる。 まず影響が大きいのですべて略称を使う。美智子上皇后・・Mさま 、秋篠宮(皇位継承順位1位)・・Aさま、紀子・・K(別名 鬼子)さま、眞子 AM(同 馬子)さま 、佳子 AK(同 鹿子)さま、悠仁(同2位 ひさしと)・・Hさま・ Aさまは、Mさまの子供であることは確からしいが、上皇の子供ではない。Mさまと義弟安西孝之さん(1933-、父は昭和電工社長を務めた安西正夫氏)との間に生まれた子供ではないか。証拠はないが、Aさまの身長、横顔、風貌が安西さまとそっくり。孝之さんの長男がAさまにそっくり。AMさまの笑顔が安西孝之の母方の祖父で森コンツェルンの創設者:森 矗昶(のぶてる 1884-1941)さんにそっくり。MさまはいまだにAさまのDNA判定を拒絶している。死後は埋葬ではなく火葬を望む。男子の天皇系譜を守るためにどうしても男の子を増やしておきたかったのではないだろうか。 チャールズ国王戴冠式(5/6)にA夫妻が参加も晩さん会には正式に招待されていないので参列させて貰えなかった。入口でメディア向けに写真が撮られたのみ。 この秋にはカンボジアから天皇が招待されているのに、MがねじこみAが参列の意向。ブルネイはAを拒絶している。 ここにきてMさまと共に歩んで読者数を伸ばしてきた週刊誌群も反旗を翻し始めた。7/4朝刊の広告記事には「A家 人気凋落はKさまのせい」、「Hさま旅行ルポ誌に「捏造」疑惑」、「AKさま AMさん炎上で手に入れた10億円豪邸」などの記事が踊っている。 Kさまはその名の通りキーキーと周囲にうるさいのだ。今回の問題「Hさま旅行ルポ誌に「捏造」疑惑」とは、五木の子守歌で名高い熊本県五木村に近い場所で起きた。実際の場所は県境を接する宮崎県椎葉村(しいはむら)。共に焼き畑農業を行っている地域である。通っている筑波大学付属高校への研究レポートとしてこの焼き畑農業を選んだのだ。そのためAさま,Kさま,Hさまと一家3人でお忍びで当村を訪れインタビューなどをしたという。当然村としても名誉ある一大ニュスで村だよりに掲載などを予定したが、当局から抑えられたという。縮尺の合わない家族写真が背景とともに合成されて添えられていた。ところが村人の誰に聞いても来村を知るものがおらず、研究レポートそのものが捏造であったのではないかと疑われ始めた。どうせお抱えの学者たちがゴーストライターとして腕を振るうのであるが。このままでは大学進学の条件ともなる研究レポートが捏造疑惑にさらされることになり前代未聞の事件になってしまう。東大の学校推薦型選抜の基本方針は「本学で教育・研究が行われている特定の分野や活動」への成果と。やはり推薦でもかなりハードルが高く、これに共通テストは避けて通れないためどういう策を講じるか? 嘘で嘘を固めるKさまにもう周囲が匙を投げ始めるのではないかと。A、K、Hの新しいお住まいは34億円の大豪邸である。Kさまがキーキーと大理石の産地を指定したりえらく高くついた。AKさまは移られず、御仮寓所(分室)のままであるという。それでも10憶の豪邸であることには変わりがない。食事のたびに本殿に通われるため、職員の目を避けるために地下道を造るという。また無駄な出費となろう。皇室典範を替え愛子さまが女性天皇になる道を唱えると即Mさんに左遷されるという。怖くて言い出せないのだ。もうMさんにお隠れになってしまわれないといけないとも咆えまくる。Aさんには行く先々でペットボトルまで投げつけられているという。これまたその警備で大変である。異常なまでの状況に国民はもう愛想をつきかけているのだ。・ このカミさん、性格や立ち居振るまいはネコ目(食肉目)-クマ科に属するジャイアントパンダと似ているのである。鼾は牛ガエルのそれと似ていて非常に五月蝿い。飼育人ことturbo717の隣で寝ているため、最初は耳栓をしていたが、最近は雑音はむしろ「生きている証拠」であるのだと思うようになり、そよ風であり子守歌である。逆に眠気を誘うまでになった。小生1人がくたばりそうになったとたん、カーブスという女性専用のアスレティックス・クラブにがぜん通い出し、1人立ちするための体力を身に付けはじめた。けなげなものである。医者からは常々運動を と言われ続けていたが小生のがん発病をきっかけにやけに熱心に通い出した。現金なものである。ただ2人で生き続けることにこそ意味がありピアノやViolaといった音と、ゴシップや政治経済に咆えまくるといった”雑音”は貴重なものであるかもしれない。どちらかが欠けてしまったら、これらの音は聞こえなくなってしまう。淋しいものではないだろうか。よって共に100歳まで生きなければならない。今以上に咆えまくり、ポーランド語で寝言を言い、ピアノをがんがん弾かねばならないのだ。一刻の猶予もないというのに、一方は寝過ぎの民で、他方は万年寝不足の民である。ひとつ癪の種なのが歯の数である。32本全部はあろうかと思うくらいに歯が並んでいるに相違ない。焼きおにぎりを他方は数秒で食べ終えた。こちらは歯が20本くらいしかない飼育人である。食べ終わるのに5分もかかってしまった。とにかく速いのである。夕食がやばい。もともとダイエットで食べる量は減らしているため、5分でだいたい食べ終わるのだ。滝のように出る唾液と共に面白いように喉を通っていく。こちらは50回咀嚼しても喉を通っていかないため、30分くらいでやっと終わる。その間虚空に目をやり、「企業戦士だった貴方が家庭を顧みない替わりに私が3人の子育てをしたのだ。」と言いそうな雰囲気で無言である。残りの時間は静かにまったり過ごし、薬を飲み始めたり時間を潰している。こちらは穴があったら入りたい心境。あまりにも恥ずかしいので最近はお茶をもって自室に帰ってもらったりしている。食道をいたわりながら食すという習慣でさらに終了は遅くなる。あぁ神よ救い給え。・・・徒然の記その5 稲妻ショー 2023.7.3(月)■関東の梅雨明けは遅れたが、初旬にはすでに夏本番がやってきていた。八ヶ岳に行ったりしても、いずれも晴れ渡っていた。その後九州に線状降水帯などをもたらした梅雨前線が、東北に移動して、関東もそのあおりをうけ7/16-17が梅雨明けになろうという予測は4,5日後にずれた。7月3日(月)の夜中24:00頃から0:30にかけ30分ばかりの間に来襲した雷雲は凄まじかった。東南の角が寝室なので、稲妻のたびに光がベッドを照らす。最初は枕越しに上向きで見ていたが、この態勢よりベッドから起き上がり、反対向きになって膝をかかえながら、窓からの景色を眺めた方が都合がよい。就寝はしばしお預けだ。 ふと横をみるとパンダはすでにまん丸く膝をかかえ反対向きになってキャーキャー言いながら見ていた。1点加重のため藁布団の真ん中に埋まってしまっていたが。・橋本駅南口にはリニア新幹線の工事現場があり、地下に大きなドックができあがり掘り起こした土が周囲に山と積まれている。土日は見学コースが設けられたり観光スポットとなりつつある。ちょうどそういう方向に、高層のビル群が立ち並び相模原市中央区にある市役所などの行政区画方向に、数秒に1回の割で、稲妻が走り雷鳴を轟かしている。 稲妻は太く、トゲトゲで滑らかな帯ではない。複雑な形状で九の字型、九十九折れ、ギザギザと様相を毎回ことなり、あっちにピカッドカン、こっちにピカッドカン、真っ暗闇を走っていく。ものすごい稲妻ショーである。ひとしきり暴れたあと、やっと雷鳴は去っていった。翌朝放送があり、市役所の電話設備がやられたと広域放送があった。 てっきり梅雨明けかとおもったが、甘かった。まだ2,3週間暑い日が続いたものの、梅雨明けは平年通りとなった。・・・徒然の記その6 ファミリーコンサート2023.6.14(水)■市民オケ(府中市民交響楽団)では2年に1度、第九演奏のない年の7月に0歳児から入場OKのファミリーコンサートを開催している。今年はコロナを挟んで5年ぶりの開催である。府中の森芸術劇場の会議室兼練習室である2Fの「平成の間」にちょっとしたステージを設け椅子200席を用意し、レオ・ドリーブの「コペリア」、ボロディンの「だったん人の踊り」、チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」や、となりのトトロより「さんぽ」を合唱したりと盛りだくさんのプログラム。椅子はすぐ満席となり、周囲の空いた場所に椅子を並べたりして楽しんでもらった。団員のお孫さんなんかも多く、かれらは1時間くらい前から受付で待ち構えており、最前列の上席を占めた。当方の次女や孫は時間ギリギリで来るものだから、ハープの弦の隙間からオケを見るという一番端っこの席に座っていた。始まる前から、子供たちの喧騒はすごい。泣き叫ぶ子供達。かまわず曲は進んで行く。休憩時間には、ダブルベースだけは触ってもよいということで子供たちが周りに群がった。順番に弦を弾いたりと初めての体験をして喜んでいた。楽器紹介では、皆の知っている有名な曲を弾くのであるが、チューバーが「ぞうさん」を鳴らし、雄たけびをブルルーーンと咆えた時には皆卒倒しそう。スターウォーズのテーマ曲、チコちゃんに叱られるの最後の「ひだまりのえんがわで・・」を演奏したり、情熱大陸のさわりを演奏したり、白鳥の湖を演奏したりとそれぞれビルトォーゾぶりを発揮しながら楽器紹介を進めていく。ハープの曲に団員もうっとり。観客からも団員席からも拍手が湧く。次女の孫2人のうち下は風邪気味ということで参加できなかったが次回はぜひ最前列で聴いてもらいたいものだ。この兄弟は翌日の17日にもここ都立府中の森にきてぶらんこで遊んだようだ。よっぽど気にいったのだろう。・・・徒然の記その7 言語学習 2023.7.24(月)■高野秀行著作「語学の天才まで1億光年」(2022.9 集英社)という本は、名前だけ先月紹介したが、世界にある7,111言語もある言語の習得は、今のような教科書的な学習方法では1億年もかかるという内容の本である。ここでは猛烈な習得方法を紹介している。すこし紹介しよう。やり方が間違っているのである。英語でも「フォニック」という学習法があるように、音から入るのが近道である。・■高野秀行プロフィール:1966-。早大探検部でインドやアフリカ・コンゴ、アマゾンを探検し、21の言語を習得。中国・雲南省とミャンマー・ワ州の国境地域では、ワ語を現地の子供達に教える。・■言語は学習する上で四つの要素に分けられる。①文法、②発音、③語彙、④文字で、③の語彙は語族や語派が同じなら基礎的な単語は似通っている。「政府」「学校」「状況」「世界」といった抽象的、科学的な単語は言語系統にあまり関係なく共有されている。(中国語と日本語で同じ)④の文字は下記言語系統(語ID)の関係のくくりとは関係がうすく、むしろ世界的な文明圏によるところが大という。「ヨーロッパ文明圏」、「中華文明圏」、「アラビア(イスラム)文明圏」、「インド文明圏」、「ペルシャ文明圏」など主な文明圏で文字は決まって行った。漢字をみればわかる。比較言語的には、数千の言語は生物学と同じように目、科、属のように祖先から分けられるという。・言語ID□語族・[インド・ヨーロッパ語族]→[インド・イラン語派*(下記)]、[イタリック語派*]、[ギリシャ語派*]、[ゲルマン語派*]、[スラブ語派*]・・・・[アフロ・アジア語族](アラビア語、ソマリ語など)・[コンゴ・ニジェール語族](リンガラ語、ボミタバ語など)・[日本語族]・[シナ・チベット語族](中国語、タイ語、ミャンマー語など)・・・・□語派[インド・イラン語派]→[インド語群](ヒンディ語、ネパール語など)、[イラン語群](ペルシャ語、クルド語など)[イタリック語派]→[ロマン諸語]→フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ルーマニア語など。(スペイン語は言語界の「平安京」で、バイパスや立体交差、入り組んだ道がなく分からり易い言語だという。)[ギリシャ語派]→ギリシャ語[ゲルマン語派]→[北ゲルマン語群](ノルウェー語)・・、[西ゲルマン語群](英語、ドイツ語、オランダ語など)[スラブ語派]→ロシア語、ポーランド語など。・語族のなかで、巨大ファミリーは[コンゴ・ニジェール語族](リンガラ語、ボミタバ語など)で全世界7,111言語のうち1,525言語がここに含まれる。おもにサハラ砂漠以南のアフリカの大部分の人がこの語族の言語を話している。逆に極小ファミリーが[日本語族]でこれはメンバーが日本語のみである。日本から外をみた世界は“すべて外国語の世界”で孤立している。沖縄中部語、宮古語などの南西諸島の方言は日本語とは別の言語とされている。・上達法・・・① 誰でもよいからネイティブに習う② 使う表現から覚える③ 実際に現地で使ってウケること(現地で即興で習うことも多々あり)④ 目的を果たすと、学習を終え、つぎなる言語に進むこと このようにして何千語をマスターしたいものだ。著者の高野秀行さんは、イタリア語を学んで3日目にして医学雑誌を翻訳し始めたという。片っ端から頻度の多い動詞を抜き出していって自分の辞書を作ったという。ものすごく能動的である。 カタカナ的に英語を喋る日本人は、日本人は全員東北の人のようにあまり口を動かさず口先でぼそぼそ喋る語族である。相手の目を見ない。音量は小さめである。要領をえないため多数の言葉でボソボソと補っていくため、もやもやした印象を外国人に与えてしまう。 英語も、フランス語もみんな喉元で歌うように言語をころがしている。アクセントは強く。英語では、単語の途中のtの音は大半が消えるか、日本語のラ行みたいな音に変化、語尾の子音も消えがち。相手の目を見て、常に笑顔が基本。こういう発音をしないかぎり外国人には伝わらないという。シャイな国民は言語で損をしている。 また語学はロケットスタートがよいという。だらだらと週1回の学習では、それこそ10億年もかかる。初期に十分な時間を注ぎ一気に習得すべきだと。 あぁ、Duolingoなど毎日たったの2レッスンで、しかも与えられた教材を受け身でこなすだけだ。これではいけない。外に出よ。飛び出せ、フランスに行くべきだぁ。とカミさんに訴えるものの・・・。彼女もポーランド語で苦労しているのだ。現地はいま24℃で涼しく、行きたいとぬかし候。・・・徒然の記その8 第2水曜日会、稔の秋研究会 2023.7.12(水)、7.26(水)■第2水曜日会(7/12)・・Start・・鷺ノ宮 Goal・・新宿区7丁目コース・・鷺ノ宮駅→都立家政駅→野方駅→新井→(中野通り)→早稲田通り→JR東中野駅→北新宿3→2→(大久保通り)→柏木公園→Café -Veloce→てんぐ店 7km 12,814歩このコースにある「都立家政駅」前には家政銀座商店街がありなにかレトロなイメージの地域である。「都立家政-野方」のくくりで、先日東京TV系のモヤモヤさまぁ~ず2で取り上げられていた。まさに偶然のなせる業である。鷺ノ宮駅と都立家政駅とは300mしか離れていないため、ホームからは見えているほど近い駅である。そもそもこの駅名は都立大学とは関係せず、旧・都立中野高等家政女学校、現・都立鷺宮高等学校)に由来する。当時は府立家政駅と呼ばれ辺鄙な場所に父兄の陳情で駅が建設されたという。・今回は長年バリ島で演劇関連の仕事で活躍していた方が参加。15年間は現地で家をたて家政婦を規定で2人(夫婦)をやとい、生活していたが、4年前に軸足を日本に移してからはアパートを借りて一人で生活をしているという。驚いたことにそのお手伝いさん夫婦の出身は600kmも離れたスンバ島(Pulau Sumba)にお住まいだという。話ではその島には薬用の”エンダルの葉っぱ”があり島民にはがん患者が一人もいないという。この一言に耳ダボとなったturbo717はどうしてもその葉っぱが欲しいとねだったものだ。スンバ島といえば、白檀(サンダルウッド)の原産地で「エンダル」と発音が似ている。この木の芳香が島民をして無病の島とさせているのであろうか。この方からもっと詳しく話を聞いてみたいものだ。バリ料理店は東京には渋谷と成城学園前にあるという。さっそく一緒に食べに行くことにした。・■稔の秋研究会(7/26)・・Start・・明大前 Goal・・目黒駅前-全家福(ぜんかふ)コース・・明大前→松原→井の頭線・東松原駅→代田→(環七)→小田急線・世田谷代田駅→代田5→代沢→三宿→池尻→首都高速2号→都営下馬アパート→世田谷公園→龍雲寺通り→五本木→東横線・祐天寺駅→中目黒→目黒川→下目黒→権之助坂→サンマルク→全家福 約8km 16,331歩 曲がり角40箇所以上の壮烈な路地裏コースであった。・■今回は江戸時代の福岡藩(別名・黒田藩)にルーツをもつ人物(高貴の風貌)が参加するなど賑やかに歓談(12:30-15:00)、この方も4,5月と入院を経験され娑婆に戻られている。ある方は、Netを仔細にチェックされ抗がん剤より効くという10の食材を手書きながら持って来て下さった。曰く①ブロッコリー・スプラウト②にんにく③カリフラワー・・前立腺④トマト(生)・・前立腺⑤アーモンド⑥オリーブオイル、ガーリックオイル(炒め物に)・・共に摂取量に気を付ける。⑦緑茶(動脈硬化、利尿効果)殺菌作用⑧ひじき(ミネラル、カルシュウムが多い)⑨キノコ、椎茸(免疫力up)⓾なまこ、ごうや高貴な方は今だかって奥様と喧嘩したことがないという。・・このことから家では殿下と姫の関係かもしれないとやっかみ。turbo717とは共に発達障害児という括りならば、万人はこの奇怪な両人を納得するであろうか。片や何十と言う勉強会を主宰し多人数を動員する奇人。片やこの暑いのに軒先の影ばかりを鼠小僧治郎吉のようにこそこそと走り回る怪人として名を残そうとする。 turbo717は考えた、今日runningで出会った人達は、たまたま”今日を生かされた人々である”と。奇跡の出会い故全ての邂逅には意味があろう。感謝感謝であると。・・・(編集後記)・・3月末号からは、月1くらいの頻度で発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopが最新号となっています。back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Jul 31, 2023
コメント(0)
6月の状況、庭園美術館、次回演目、映画「怪物」Situation en juin, Garden Museum, prochain concert d'abonnement. Programme, film 'Monster'._story(4589)2023.6.30梅雨の中休みのような晴れの日が続く。JR千駄ヶ谷駅に近く緩やかな坂があった。古道であるという。名前は「勢揃坂」。山野勝の著書「大江戸坂道探訪」の末尾にあった坂道一覧にでていない。その道を走ってきた。Les journées étaient ensoleillées, comme une pause dans la saison des pluies.Il y a une pente douce près de la gare JR Sendagaya. On dit qu'il s'agit d'une ancienne route. Son nom est "Seizoroi-zaka" (勢揃坂). Elle ne figure pas dans la liste des collines à la fin du livre de Masaru Yamano "Oedo SakaimichiTanbo". J'ai couru le long de cette route.・■今週の1枚 The landscape of syori kanna-town Gunma pref.(群馬県神流町生利の風景 2023.5.9)5月初旬、連休が明けてからの群馬県神流(かんな)町生利(しょうり)の景色。中央の建物群は県立万場高校。この先500mに万場宿がある。長野県と十国峠で結ばれている宿場町で養蚕を生業とした。・目次徒然の記その1 6月の近況・・完全勝利か?徒然の記その2 大森→目黒 自然教育園→東京都庭園美術館→恵比寿・写真美術館徒然の記その3 次回演奏曲目、ショスタコービッチ交響曲第7番後日談徒然の記その4 歩き塾2コース―境川、渋谷裏町歩き徒然の記その5 阿佐ヶ谷→新宿。徒然の記その6 映画「怪物」徒然の記その7 その他のActivity、ご利益・徒然の記その1 6月の近況・・完全勝利か?■今から4ヵ月前は、家で食事をしていても、居酒屋で飲んでいても、食べたものが喉を通って行かないか、行きずらいかのどちらかだった。途中で食べたものがつっかえ、次々と堆積するような感じである。ゆっくりと呑み込んでいくためには相当時間を掛けねばならなかった。つぎなるは、胃袋から空気が出せずにいた。アップアップの状態で息苦しい。上から飲み込みもできず、下からゲップのでない苦しい状態で、目を白黒させていたのだ。ある時は吐き出す以外に手がなくトイレに何回駆け込んだか。そこで今度は、米粒1粒くらいならゆっくりとは食べられるので、50回ほど咀嚼した後、コップの水で押し流して胃袋に詰めていくことはできた。最初は咀嚼障害かと思って、まず耳鼻咽喉科医院に行ったらなんと90人待ちという悲劇的な様子。休み明けの月曜日ということもあり花粉症などで患者が溢れていたのだ。トボトボと駅南側にある内科クリニックの門を叩いた。そこで喉の症状を訴えると、耳鼻咽喉科へ行けと追い返されそうになった。内視鏡でいいですか? と勧誘されるような形となり内視鏡検査を予約して帰ってきたのだ。予約の時間が午前11時半という。昼食の時間が気になって質問すると、その日は朝から食を抜くようにと。いかにも無知な患者であった。人生初めての胃カメラである。それから4ヵ月。いまではどんなものも喉を通っていく。水もガブガブ飲める。のどのつっかえ感はない。1月までの状態に戻っている。というか、1月までの状態より元気である。・■第4クールでの抗がん剤点滴入院は5/15-5/22であった。5/23からは休薬期間に入り2wの自宅待機である。その間、5/25(木)の精密検査(上部消化管内視鏡検査、造影剤CT、組織採取)受け、5/30(金)の外来診察で内容を聞かされた。原発巣の癌は小さくなっており、重篤な転移や浸潤は認められない。当初主治医は、抗がん剤治療というのは、癌を増やさないという意味の延命治療で癌は小さくはならないと言い切っていたのに内容がすこし変わっている。診察を受ける前から入院での点滴治療はあまりにも苦しい。御飯がまずい、尿が夜中でも出続け寝不足になるのだ。もう止めにしたいと思って診察に臨んだのだ。そもそも初期症状は第1クールの3日目で早くもなくなっている。奇跡が起こったとしか言いようがない。ではその後の点滴はなんのためであったか? 思うにもともと身体のあちこちに癌細胞が点在していたのではないか。加齢のためと考えていたものがこの点在した癌の症状ではなかったか。去年の10月以来の身体の不具合も説明がつく。抗がん剤点滴により身体の隅々まで行きわたった溶剤が点在する癌をやっつけてくれているのではないか。そのために日ごとに良くなっていっているのだろう。6/5からの第5クールや、6/26からの第6クールなど未来永劫の抗がん剤点滴治療はもう止めにしたいと医者に訴えた。免疫力も回復してしており、5/31からの外出はOKという。ではこのまま次回診察を6/20(火)に受けるということにして病院を離脱してきたのだ。・■6/20(火)外来診察・・・このまま抗がん剤治療を続けるのが望ましいという。このとき数値的なものを教えてくれなかった。基本的には3Wのスパンで1Wの入院が基本。これを4回続けた結果として現状があると主張。これを止めてしまえばまた増殖することが起こるだろうと。医師は言う。5/30の前回の外来以降すこし考えてみたと。外来という選択肢があったネと。入院が嫌なら、下記②のシスプラチンは腎臓の負担が大きく、もともと6クールまでで止めないといけない薬であった。残る2種類①③のうち①のキイトルーダだけなら外来が可能である。3wに1回、1日数時間の点滴治療で帰宅が可能である。これをやっている人は多い。これがベターだろう。⓵+③だと、1Wの入院点滴が必要。これがベスト。注:いままでの抗がん剤は下記3種類。① キイトルーダ(1回30分x 数回投与:効能:免疫機能を高め、細胞の異常な増殖を抑える。免疫関連性副作用(皮膚炎、甲状腺機能低下症、肝機能障害など))、② シスプラチン(1回90分 x 数回投与:効能:細胞の異常な増え方を抑えて、正常な状態にする。副作用:聴力障害(耳鳴りや聴こえにくさ)、腎障害(尿量の減少やむくみ)、神経障害(しびれや筋力低下)、吐き気・嘔吐など)、(6回投与が限界。)③ 5-FUフルオロウラシル(24Hx5日間投与) 効能:細胞の異常な増え方を抑えて、正常な状態にする。副作用:口内炎、下痢、吐き気・嘔吐、発疹・爪囲炎など。・医者の考え方はこうだ。未来永劫、抗がん剤治療は続けなければならない。しかし尋ねてみた。10年続けた人が居るのか? まだ経験は無いという。もう医者を信じないでおこう。小生の画像診断を正確にしてもらいたいのだ。例えば、直径2cmの球状の癌が直径3mmに縮小したとか? 影はあるが機能はしていなく死滅したものであるとか。ディジタル的に画像診断ができる医者はいないのか? 小生は会社時代にこの画像診断分野の仕事をしてきていたのだ。そこでアーカイブ(画像配信や貯蔵)で大学医学部の教授達と議論を重ねてきたのだ。画像診断という分野での名医は少なかったのでPACSという技術でネットワークを構築する仕事だ。・さてどうする。決断まで時間を稼ぎたい。そこで再度7月25日(火)とし外来予約して帰ってきた。帰り際、医者の最後の一言「将来、人工呼吸の必要(ECMOなど)が生じるような時でも、延命措置は行わない でいいですね。」と。あくまで重病人と扱っているようだ。下らん医者がいたものである。・“ (医療で)生かされているのか?"はたまた、 “(turbo717の頑張りや皆の願いで) 生きているのか?” 分からなくなってきた。ともかく生ききることにする。 瀬戸内寂聴の言葉につぎのような説教がある・・「生きていること、そのものが奇跡です。苦しみさえも奇跡なんです。苦しみも喜びも仏縁につながっていくのです。だからこそ、みなさん、生ききってね。生ききることこそ、なによりも素晴らしい行いなのです。」・今はサプリメントも含めて服用する薬は皆無である。野に放たれた「癌患者か?」はたまた「完治した奇跡の人か?」・外来のスパンを1ヵ月、半年、1年の伸ばしていき、その後定期診療を受け5年生存、いやそれ以上という経過観察に切り替えていきたいと考えた。・■頭の堅い医者は“完治”はあり得ないと言い張るのみで、まったくもって奇跡を信じないのである。カミさんもしかり。絶対癌はなくならないと。最強の敵が近傍にいるとは歎げかわしい。しかし、みよ。この元気さを。すでに第1クール後の休薬期間(3/20-4/3)に新宿から5km走って市ヶ谷にお花見に行っているし、第2クール後の休薬期間(4/10-4/24)ではリュックとViolaを担いで逗子へ合宿(4/14-16)に、第3クール後の休薬期間(5/1-15)では、同じようなスタイルで群馬・神流川の古民家へ合宿(5/9-11)にでかけてViolaを練習しているし、最終日の5/14には、市民オケの定期演奏会でショスタコービッチの交響曲第7番を演奏しているし、もう普通以上に元気なのである。それを医者側に立つ人達は、まともに取り合わずいつまでも“治療中”というレッテルを張り、“お大事に”、“無理しないで”と声をかけてくる。迷惑千万な話である。さらに皆の心の声も聞こえてくるのだ。「おいたわしや。」「背伸びしているのよね。」とまで。まったくもって失礼な話である。医者のエビデンスが無い限り、完治を信じないのだ。あらゆる事象は妄想であると。カミさんからは友人たちに「抗がん剤治療を途中で止めた夫」という形で伝わっており、「あらそれでも治った人がいるのよ!」と返答をもらったりしている。彼女は迷い始めた。・■さて、6:4と言われる身体の摩訶不思議。DNAで支配された医学の世界が6割として、残る4割がここでいう摩訶不思議の世界であると思うのだ。いわゆる祈りの世界で、気功・波動・ヒーリング(Healing:癒し)、赤外線・温熱療法・祈り・漢方・念力・執念・気力・音楽・祈願・祈祷・・・・もろもろのエネルギーを得て治ってしまう世界というものがあるのではないかと。・先月にも書いたが、「毎日が前日より調子がよいという状況」で、これはもう2ヵ月も続いている。これが10年続けば、68歳に舞い戻れる。でこれが食道癌ステージ4aのがん患者“だった”のか?と今は信じられないほど元気である。血色もよい。体重も増加傾向。ただ髪が寂しくなった。・■変化した日常4 :45頃起床・・そっとパンダ厩舎から抜け出す。そのときパンダはまだ3時間もの熟睡時間を残し、藁をはだけ、太い足を無造作に出して寝ている。早朝の体重測定、クエン酸+重曹小さじ半分ずつを220mLのコップに入れて溶かし、うがいをしつつ全て呑み込む(1日2回)。血圧測定(5/26(金)の内視鏡検査の予診で高血圧を疑われ「脳梗塞になったら一生半身不随だ」といわれ、癌より恐ろしくなった。このため自宅で朝(夕)血圧測定をやり始めたのだ。5/27から続いている。血圧手帳に筆記。黒ニンニクを2片食べる。各部屋のごみ回収などで、約30分。5 :30-7 :00病院で習慣づけられた語学学習のDuolingo-仏語は毎朝早朝の間復習を兼ねて勉強。もう625日も続いている。単元も29ユニット(学校生活について話す)第5課程まで進んでいる。時間が余れば本を読む。7 :05以降・・ベランダの植栽の水遣りなど。紫陽花の鉢植えは外に出して朝日を浴びさせる。ドクダミも野山やマンション敷地の花壇から摘んできているので、網に干している。揉んだり上下を入れ換えたりして乾燥を促す(約1w あとはフライパンで炙り、粉々にして保存。ガラス容器に一掴み入れ水を500mLほど注ぎホットプレートの上で60-70℃で1時間半ほど煮だす。夏場の « 麦茶»はこの » ドクダミ茶 »で十分である。)。7 :15-8 :00 朝餉の準備にかかる。目にも止まらない忙しさ。制約条件は「音を立てない。粗相をしない。」パンダは音に敏感であるため起こさないようにしなければならない。(夏場はほとんどの部屋は開けっ放しであるので。)食器は3mmほど空けて雑音が出ないように工夫。ビワ、すもも、桃、さくらんぼ、キュウイ、葡萄、リンゴ、メロン、ブルーベリー・・など果物類の食材を7等分(1週間の日割り)しながら配膳していく。娘や息子が朝我が家を訪れているときは、この作業が、1.5倍に増える。食パンを作り、キャベツの葉っぱや芯(1回80-120g)を振り分け、コーヒーを淹れる。7 :50-8 :00の10分間は下記のような感じで佳境。(この時、視野にパンダが動くときがある。トイレに行ってまたぐっすり寝るのである。)7 :50・・包丁を砥ぐ(月曜日)7 :51-55 コーヒーを淹れる。7 :54-57 蓋をしたまま出来上がっている目玉焼きをフライパンから取り出し大皿に配膳。フライパンを洗い、火にかけて油を引いておく(次回のために)。7 :55-7 :58 パンを3分間焼く。*SNOOPY食パンスチームプレート »外はサクッと、中はフワッと焼き上げる。)に4ccくらいの水を入れパン2枚と一緒にトースターにset。1200wで3分ほどで焼き上がる。7 :59 パンダを起こしに行く。起き上がりパジャマを脱ぎ平服に着替える。午前中に出掛ける時はお出かけ用の服とよだれかけ(ポロポロこぼすようになったため)。洗濯機を回す。8 :00 朝食開始。乾杯の挨拶で、リンゴジュース(ル・レクチェ(西洋ナシ)のジュースなども)を飲み干す。静かな朝食が始まる。競争は止めているが、癌も治ってしまっているので以前のようなspeedとなっており飼育人も快調に飛ばす。8 :25 朝食終了。8 :30-9 :10パンダは朝刊のテーブルへ移動。飼育人は忙しい、お茶碗を洗い、部屋を掃除し、ベランダ(40平米もあって大変)にモップ掛けを行い、洗濯物を干す。稗突きバッタのような感じである。・■パンダの日常・・相変わらずピアノを弾いては寝ている。当方の入院以降、 “保護者”のようにふるまうようになった。6/20の外来も保護者然としてくっついてくる! 医者からは、今後も付いてきてくれと。同業者というか、同意見者として取り込みやすい方なのであろう。こちらは奇跡を信じる派なのに、そうではない一派として尊重しているようだ。ポーランドのピアニスト・ラファウ・ブレハッチの名前の日(聖人ラファウの誕生日は6/30)を含む6月に集まり談笑。これとは別に喋る仲間が何人もいる。大学からの友人とは7時間もサイゼで喋ってきている。とても元気だ。いまだにワクチンを打たない。懐疑心は旺盛。当方の全快を信じない割には、旅行の計画を立てている。なかなかの度胸である。きびきびして反応が良い。こんな愉快なカミさんはいないのではないかと思ったりする。死を恐れない。なにをバタバタ、あくせくしているのかと。人はいずれ死ぬのだと。・□そのカミさん。生協の買い物で優れもの・・・左は感じが似ている返還後の桃浜(とうひん) 足がそっくり。右は歯ブラシスタンドとトースター用スチームプレート歯ブラシ立て(デザインが良い)、食パン型素焼きプレート(SNOOPY食パンスチームプレート:これに水をさしてパンを焼くと高級トースターに生まれ変わる。トーストを外はサクッと、中はフワッと焼き上げる。・・トースターの熱とプレートの水で、スチーム状態となりパンの水分が保たれる。陶器製の浅いおちょこでも代用できると思う。もう2,3年使っているが、優れもの。3千円のトースターが3万円以上のトースターに変身する。)・・・徒然の記その2 JR大森駅→目黒 自然教育園→東京都庭園美術館→恵比寿・写真美術館 2023.5.31(水)■このコースを思い立ったのはもう2ヵ月前になる。高校の散策会が目黒で催される。その予定日が5/24(水)で、丁度抗がん剤治療の第4クールの休薬期間の第3日目に当たっており何もなければ出席する積りでいたわけである。高校の高齢者用の散策ルートは2kmくらいしかないため、このままだと運動不足になるため敢えてJR大森駅から5kmくらいを前もって走っておき、その後皆と合流する計画を立てたのだ。ところが5/22(月)の第4クールの退院時に抗がん剤のために免疫力が落ちているので5/30(火)までは外出は控えるようにとのお達し。5/24(水)の散策会はドタキャンになってしまったのである。当然行く気満々であったのは、この日のアレンジは11:30-12:30頃まで目黒・権之助坂・全家福(ぜんかふ)で定食+バイキングを食べる予定であったが、丁度同じような時間で12:30から当方が最近よく出席をするようになった「稔の秋(とき)研究会」がその同じ場所で始まるのである。ニアミス的なブッキンで微妙な設定となってしまっている。turbo717がその場にいれば、采配をするところなのであるが。そちらは新宿高校卒業生が多いグループ。こちらは大阪の大手前高校の卒業生という顔ぶれである。合流するかすれ違うか顔を合わせるまたとない機会であったわけであるが、turbo717がいない場合は意味がない。お互いに知らない者同士なので引き合わせようがない。地団駄を踏むもこの微妙なアレンジも無駄となってしまった。しかもまずいことに、やはり目黒駅にうまく集まれなかった御仁もおり昼食があたふたとしたようだ。当初予定のコースに自然教育園と恵比寿の写真館で開催が始まったばかりのドキュメンタリー映画「光をみつける ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ」を加えてひとっ走りしつつ写真をたくさん撮ってきた。つつじは終わっていた。HPはhttps://otemae38.info/・■今回のコース・・・JR大森駅→大森貝塚遺跡庭園→(池上通り)→品川区立山中小学校→シティータワー大井町→(鮫島大井町線)→JR東日本健康推進センター→(区役所通り)→JR大崎駅→(目黒川)→(ソニー通り)→JR五反田駅→(首都高2号目黒線)(北品川四谷線)→国立科学博物館附属自然教育園→東京都庭園美術館(旧朝香宮邸内)(建物公開「邸宅の記憶」)→目黒駅→クレオレミントンハウス恵比寿→恵比寿ヒュタワー→東京都写真美術館(映画:光をみつける ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ)距離12km この日のtotal歩数:20,095歩。・■朝香宮・・久邇宮朝彦親王(1824-1891くにのみや あさひこしんのう)の第8王子・鳩彦王(やすひこおう:1887-1994)が1906年(明治39年)に創立。・■朝香宮邸・・鳩彦王が1922-25のパリ留学期間に目にしたアール・デコ調の様式や色彩を多彩に取り入れた邸宅。1933年に完成。建築面積は1,048平米(318坪)。パリ滞在時に、10年間で600億円を使ったという日本人の奇才・バロン男爵こと薩摩次郎八との交流がなかったかどうかを少し調べてみた。薩摩次郎八の伝記としては、瀬戸内寂聴の「ゆきてかえらぬ」(伝記小説集成第2巻)と、獅子文六の「但馬太郎治伝」の2冊があって過去に読んでいるが再読。「但馬太郎治伝(薩摩次郎八のことを小説では名前を変えている)」の方を仔細に読み返したものの。“アール・デコ”のことも、“薩摩次郎八”のことも一言も書かれていない。不思議である。当時パリにいる日本人同士の出会いでも皇室関係者との出会いはハイライトの筈なのに一切の記述がない。すこし時代考証をしてみた。□鳩彦王(1987-1981)・・1922(35歳)-25(37歳)にパリに滞在。1925パリ博覧会(アール・デコ博覧会)を見学し強く影響を受ける。1933(46歳)・・朝香宮邸を建設。・・この建物は戦災を免れ、1947-1954吉田茂の外相・首相公邸 として使用。1955年 迎賓館として使用(赤坂迎賓館開館まで)1983年 東京都庭園美術館として開館(今年は開館40周年にあたる。)。鳩彦王自身は1946 皇籍離脱後熱海に居を移し、ゴルフ三昧の生活。埼玉県“朝霞市”の名称は朝香宮が由来となっている。□薩摩次郎八(1901-1976)・・一代で巨万の富を築き「木綿王」と呼ばれた薩摩治兵衛の孫。1920(19歳オックスフォード大中退)→1922(21歳)パリへ向かう。1929年(28歳)パリ大学都市に日本館建設設立(父から資金提供)・・次郎八のパリ滞在10年間の支出は600億円という(毎月3-4千万円の小遣い)。□獅子文六(1893-1969)・・「但馬太郎治伝(薩摩次郎八のこと、”太郎治”は次郎八の漢字を逆に充てたようである。)」(1967 新潮社)を著す。薩摩次郎八より8歳年上。獅子文六の戦後の住居がことごとく、薩摩次郎八ゆかりの住居であったという偶然。パリ滞在は2度になるが、2度目の滞在(1930-32)ではたまたま薩摩次郎八ゆかりの日本館に泊っているし、戦後のお茶の水駿河台の主婦の友社の寮は、薩摩次郎八が「ヴィラ・ド・モン・キャプリス(Villa de mon caprice)」と名付けた邸宅(2,000坪)だったし、それから大磯に移住した先は、薩摩次郎八の別荘(もとは伊藤博文の別荘の滄浪閣(そうろうかく;1897年から本宅)の別荘)だったし、四国徳島を旅行した時には実物と会っているし、ということで、アール・デコから広がって、薩摩次郎八と獅子文六に行きついた。この東京都庭園美術館の館内展示は非常に含蓄に富んだものとなった。・■東京都写真美術館(映画:光をみつける ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ・)(監督・編集:永田陽介) 全盲のヴァイオリニスト穴澤雄介のドキュメンタリー。穴澤雄介は、自らを”アナちゃん”と呼ぶ。職業は作曲家、講演家、ユーチューバ、マラソンマン。この人にかかれば、世の中に溢れる苦労が何の苦労か?とおもえるほどすべてを明るくしてしまう。不可能はないと言い切る。舞の海秀平さんとの対談もなかなか味があって面白くためになった。・高校の散策会から派生していろんなところを訪ねた。なかなかの濃厚な1日であった。昼食は目黒の全家福(ぜんかふ)のかわりに「いきなりステーキ」目黒上大崎店の一番客(11:30開店)となりジュージューと煙を上げるステーキを紙の前掛けをしながら頬張った。・・・徒然の記その3 次回演奏曲目、ショスタコービッチ交響曲第7番後日談 2023.6.11(日)■次回の第88回定期演奏会は2023/11/19(日)。田部井 剛先生指揮で曲目はチャイコフスキーCapriccio italien auf Volksliedthemenイタリア奇想曲、グノーFAUST歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽、チャイコフスキーMANFREDマンフレッド交響曲の3曲。ご期待ください。5/28から練習が始まった。イタリア奇想曲とマンフレッド交響曲は初めての曲。ファウストは30年ぶりの演奏となる。チャイコフスキーの第4、第5、第6「悲愴」の各交響曲のように背番号がついた交響曲しか知らなかったが、唯一背番号のない交響曲が「マンフレッド交響曲」で、先のショスタコービッチ交響曲第7番「レンングラード」に負けず劣らず大編成のオーケストラ曲である。パイプオルガンまで出てくる。曲は4楽章からなり1時間に及ぶ大曲である。心してかからねばならぬ。ショスタコービッチ交響曲第7番「レニングラード」は4楽章全体で2,215小節もあった大曲であるが、5月以降は1楽章から4楽章までの通しを練習するという習慣をつけた。同様にイタリア奇想曲634小節、ファウスト670小節、マンフレッド交響曲1,673小節、合計2,977小節。凡そ3千小節。合計小節数で行くと、1.34倍という膨大な量である。これも毎日全曲通しを弾くという過酷な課題を課した。6/11(日)から11/19(日)まで161日もあって膨大な練習量となる。■ショスタコービッチ交響曲第7番後日談・・6/4(日)はマンション管理組合の新年度の顔合わせがあったため、オケに参加できず、午後からのViolaグループの懇親会があったので府中駅前に駆け付けた。ケヤキ並木道に面するビルの4階-居酒屋「楽蔵」で、座席からケヤキ並みで丁度行われていた大國魂神社の催事「府中流鏑馬」が見下ろせた。なんとこの席で、前回のショスタコービッチ交響曲第7番のturbo717の演奏が、鬼気迫るものがあったとの評価。嬉しいではないか! 家や群馬県・神流川で何十回となく必死の通し練習が効を奏したのではないかと思う。またオケ全体104名で、最高の演奏をしたい という願いのようなものが支配し、極上の音楽を演奏できたのではなないだろうか。集中力も皆、80分持ちこたえたのではないかとも思う。自分自身で言うとおそらく癌細胞を含む37兆個の全細胞が音楽に酔いしれ、その中で癌たちが縮みあがりもう降参だと身体から無くなっていったのではないだろうか。完治の瞬間だったようだ。5月14日午後3時半。ロビーで待ってくれていたファンたちと抱擁せんばかりの歓待にあった。忘れられない1日となった。この事実を、医者は知らない。・・・徒然の記その4 歩き塾2コース―境川 2023.6.7(水)、渋谷裏町歩き 6.21(水)■歩き塾1 「境川その5→六会(むつあい)日大前から江ノ島まで」2023.6.7(水) 6月の歩き塾は2つ。最初の方が、6月7日(水)に主宰をした境川シリーズ第5回目の「六会(むつあい)日大前から江ノ島まで」で、2022年から続けてきた境川シリーズ最終回となる。第1回目・・2022.9.21 境川源流と上流域を歩く,第2回目・2023.1.18 橋本→町田,第3回目 2023.3.1町田→大和,第4回目 2023.5.3 大和→六会(むつあい)日大前。・コース・・小田急線・六会(むつあい)日大前駅10:00出発→前回の境川end-point→立合橋→大清水境川アジサイロード→(国道1号線)→旧東海道→藤沢橋→(上野東京ライン・湘南新宿ライン)→大道橋→粕尾川合流点→奥田公園(昼食休憩)→藤沢市民会館→片瀬江ノ島駅12.3km 総歩数=25,460歩・Totalで50kmほど源流から河口までを歩きとおした。区切り打ちなので、start、endの最寄り駅から境川への往復を合わせると、およそ60km。線状降水帯がある場合は溢れそうになる河川で過去にも多くの流域で氾濫している川である。巨大な遊水地が方々に作られ安全を担保している。今回では、特に橋本→町田、町田→大和間で、護岸工事や遊水地工事のために迂回を余儀なくされた。あと数年で工事が完了し、50kmの遊歩道が確保されるのではないか。江ノ島がゴールであるため、サイクリストが多く走る道で、とくに大和以南が距離的にもちょうどよく多くのスポーツマンが訪れていた。第4回目は5/3の祝日とぶつかったため賑やかな光景であった。外国人も多く走っていた。道中を歩く人は少ない。江ノ島ではしらす丼に舌鼓。釜揚げしらす丼よりも生のしらす丼を食べたいためには水曜日は避けなければならない。江ノ島の名店は水曜日が休みである。・■歩き塾2 「渋谷裏道散歩 その3」2023.6.21(水、夏至の日)京王線・幡ヶ谷駅から渋谷駅まで西原、大山、上原、駒場、富ヶ谷、神南、宇田川の各町をぐるぐると歩き回った。たくさんの観光名所があった。渋谷区大山町にあった豪邸(ユニなんとかの社長の家という)は、一辺120m、周囲430mと街中の小学校よりも広い敷地。巨大な壁とテニスコートのネットを見上げ、嘆息。・コース:京王線幡ヶ谷駅→(独立行政法人国際協力機構JICA・・turbo717のみ早朝探索)→西原商店街→パトラーズコーヒ(幡ヶ谷駅から370m。はやくもここで一服)→Villa Cou Cou→大山町の豪邸→東京ジャーミー→代々木上原→古賀政男音楽博物館→旧前田家本邸洋館、和館→日本民藝館→代々木八幡→春の小川記念碑→代々木公園→日本航空発始之地記念碑→代々木公園通り陸橋→スポーツ広場→NHKセンター 約8km 6/21総歩数=20,236歩□パドラーズ コーヒ店・・桜の木が店の前で日陰を作っている。コーヒー豆はすべて、「Stumptown Coffee Roasters」の新鮮な豆をアメリカ・ポートランドから直輸入。店舗に併設したギャラリースペースは、アーティストの展示やポップアップショップとなっている。木造の空間で居心地がよい。我々は10人で大きなテーブルを囲んだ。・□Villa Cou Cou・・「ヴィラ・クゥクゥ」。吉阪隆正(1917-80)の設計の邸宅。氏は幼少期を スイス で過ごして近代建築の巨匠 ル・コルビュジエ に師事し、「アテネ・フランセ」などを設計した一方、 早大教授や 日本建築学会 会長も務めた。 建物は斬新で、刺激的な空間となっている。正面壁に刻まれたレリーフは彫刻家、坂上政克のデザイン。色ガラスを嵌め込まれた小さな開口部は、コルビジェのロンシャンの教会堂を、トップライトはマルセイユのユニテを連想させる。吉阪の友人夫妻が暮らしていたが、夫妻の死後は一時、解体も検討された。美術や建築に興味があった俳優の鈴木京香さんが買い取って管理人になっている。・□Tokyo Cami(東京ジャーミー:イスラムの金曜日礼拝堂) トルコ文化センターの施設でモスクを併設。いつでも見学できる。女性は髪をスカーフなどで覆うことが求められる。・□旧前田家本邸洋館、和館・・明治期には当地一帯には駒場農学校があった。同校はその後東京帝国大学農学部となり、本郷(文京区弥生)へ移転した。跡地1万坪には逆にそれまで本郷に屋敷を構えていた旧加賀藩主の前田家が移ってきた。第16代当主である侯爵・前田利為(としなり)の駒場本邸として、1929(S4)年に洋館、1930(S5)年に和館がそれぞれ竣工した。洋館・・建築面積300坪(978平米)、 和館108坪(355平米)。洋館は、イギリスの貴族の舘であったカントリーハウスを模して造られた。後期ゴシック様式の流れを引くチューダー様式で豪華。ほぼ同時期の上記徒然の記その2で書いた旧朝香宮邸と比較すると面白い。ともに戦火をかいくぐって現存する歴史的建物である。間取りがよく似ていた。・・・徒然の記その5 阿佐ヶ谷→新宿runing。2023.6.14(水)■第2水曜日は、新宿の居酒屋での旧サラ文の懇親会を主宰している。酒は3月から断っているが、ここはノンアルを置いている。新宿を目標地として都内を走るまたとないチャンスである。今回はJR阿佐ヶ谷駅スタートとした。コース・・JR阿佐ヶ谷駅→JR高円寺→JR中野駅→中野文化センター→東中野2丁目路地→山手通り→氷川神社境内→区検通り→大久保通り→(神田川)→北新宿→柏木小学校→西新宿8丁目→ファミマ青梅街道店→てんぐ この日の総歩数=14,169歩・驚いたことにこのコース、雨混じりの日には好都合である。中央線の高架下がずっとアーケードのような形になっており、いろんな商店が軒を連ねその間の道を通ることによって雨を避けることができる。これも中野駅手前でなくなるが、何十年も前からあったはずなのに初めて通った。途中、山谷(さんや)ミニコンサートを主宰してくださっていた方のお宅にお邪魔した。ちょうど小生ががん告知を受けた3/3(金:造影剤CT検査)や10(金:カミさんも含めて詳細診断。3/13入院決定)の間の3/6(月)という日にお亡くなりになっていたのだ。当方の「ガーーン」という内容のblogをご覧になった奥様から連絡がありびっくりであった。コロナが落ち着いてきたので山谷ミニコンサートの再開を心待ちにしていたのに。ちょうど当時のギャラリーだった方も数人偶然にも来宅しており、皆ですこし歓談。それから残りの距離を走って新宿は天狗大ガード店へ走る。12:45店内に一番客として入った。その後三々五々人が集まり7,8人が揃った。談笑につぐ談笑のなかで、はじめて越後・十日町市・松之山温泉や、カールベンクス古民家群のことを知った。行って見たいと強く思う。さらに美術家の女史も現れ「羽卵晩生(はらんばんじょう)」というアートの個展を10/10-15に浅草で開くという。もらったはがきがすごい「悩みは知恵になる。悲しみは優しさになる。・・・・」というポエムがずらっと書かれていた。行かなければ! まずは生きなければ!・・・徒然の記その6 映画「怪物」 2023.6.16(金)■2023年5月28日 のカンヌ映画祭で、脚本家の坂元裕二さんが是枝裕和監督の最新作「怪物」で脚本賞を受賞した。『万引き家族』(2018年)の是枝裕和と、『花束みたいな恋をした』(2021年)の坂元裕二がタッグを組んだ話題作『怪物』。ついに2023年6月2日から劇場公開が始まった。さっそく南大沢へマラソンをしつつ観に行ったという次第。音楽:坂本龍一さん(1952-2023.3.28 惜別)この映画、沢山の伏線が描かれており少なくとも3重構造。最初はモンスターペアレントとして息子のいじめを小学校に詰め寄る母親(麦野早織:演:安藤サクラ)が描かれる。続いて小学校担任教師(保利道敏:演:永山瑛太)の立場から見た一連の事件が綴られ、まったく異なる言い分がそこに存在するのだ! と驚かされる。続いて、小学生の息子(麦野湊:演:黒川想矢)と友人(星川依里:演:柊木陽太)が描かれ、これまた上記2つとはまったく異なる次元の話が展開される。木で鼻をくくったような返答をする小学校校長(伏見真木子:演:田中裕子)の怪演が光っていた。この映画では登場人物全員が嘘をつく。人の心に本当の「怪物」を生み出してしまうのは、依里の父親(星川清高:役 中村獅童)のような不寛容やいじめを見逃す無関心、人と“違う”ということへの偏見と無知こそがその原因ではないか。「嘘」を発端として、誰もが「怪物」になりえるのだ。何回も観たい映画の一つとなった。LGBTQ映画(少年の湊と依里が惹かれ合う。教員や親たちはそれを知らない。)として日本映画で初めて「クィア・パルム賞」を受賞した。撮影は長野県諏訪地域を中心にした場所。一見の価値あり。・2023.5のカンヌ映画祭で男優賞を取った役所広司さん主演の映画「Perfect Days:パーフェクトデイズ」(ヴィム・ヴェンダース監督)は12月に封切となる予定。・■映画鑑賞のrunningコース:自宅→多摩美大→戦車道→九田圃(くたんぼ)→900m→南大沢駅前→TOHOシネマズ(約6km) 1日の合計歩数=10.979歩・・・徒然の記その7 その他のActivity、ご利益 2023.6.30(金)完治の状態がもう足かけ4ヵ月も続いている。その主な最近のactivity。■勢揃坂(せいぞろいざか)running・・この面白い名前の坂が江戸時代よりもっと前からの古道として東京に残っているのは驚くばかりであり。Google Mapで偶然発見をした。緩やかな坂道・・勢揃坂・・350mの区間で12mのup。2°の坂。後三年の役-永保3(1083)年に、八幡太郎義家が奥州征伐に向かう時ここで(現:渋谷区神宮前2丁目)軍勢を揃えて出陣したといわれ、この名前が残された。明治神宮野球場の西で、國學院高校や都立青山高校のすぐ西側。この坂を通ってみたいと。6/28(水)の目黒・全家福での稔の秋(とき)研究会へ、千駄ヶ谷駅から6kmほどを走ってきた。この会には80歳代の人が多く、国民学校の話で盛り上がったりする。新規に若い人も入ってきて大賑わいである。異口同音にして小生の回復を喜ぶ。前より確かに元気になっているから全員卒倒するほど驚くが、抱き着かんばかりに喜んでくれる。応援団と思えば心強い。中には、Duolingoでウクライナ語を勉強したいと、熱心な方もおられ120歳くらいまで全員突っ走るほど好奇心旺盛な方々でこれまた仰天する。・■ご利益・・最近の実行・・・重曹小さじ半分+クエン酸小さじ半分+水220mLによる朝晩のうがい。飲用している薬は6月に入って何もなくなった。唯一これが食道を綺麗にし、身体をアルカリ性にする薬ではないかと。台所の配管掃除にも使われる溶剤で傑作!・体重・血圧測定・・朝5時の体重と血圧。記帳。血圧は平均138あたり。体重は61.2kgと増えてきている。・漢方遠隔ヒーリング・・2週に一回の割合で遠隔施術を受けている。・running・・毎日2Hのrunningと1Hのクーリング。約10-12km。・音楽・・毎日の90分のViolat練習と週1回2.5Hのオケ活動(日曜日午前中)や演奏活動(ファミリーコンサートや、ViolinとのDuo)・マンション管理組合での樹木委員会・・1H、当マンション敷地の花壇の手入れや果樹栽培(リンゴの木4本の袋掛けなど)を委員会の人達といっしょにワイワイと。嘗ての“庭いじり”がマンションレベルの作業として復活。・読書・・高野秀行著「語学の天才まで1億光年」(2022.9 集英社刊) 延江(のぶえ)浩著「J」(2023.6 幻冬舎刊)など。・・(編集後記)・・3月末号からは、月1くらいの頻度で発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopが最新号となっています。back numberは「過去の記事」から辿ってください。その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Jun 29, 2023
コメント(0)
5/30外来診断の結果、第3・第4クールの内容、定演、本「パチンコ 」 rev230 mai Résultats des consultations externes, contenu des 3e et 4e cours, prestations régulières de l'orchestre, livre "Pachinkot"._story(4588)2023.5.31 On m'a diagnostiqué un cancer de l'œsophage de stade 4a le 10 mars (vendredi). J'ai été immédiatement hospitalisée et j'ai commencé une chimiothérapie avec des médicaments anticancéreux par voie intraveineuse. J'ai été hospitalisé quatre fois pour un total de quatre semaines, du 13 au 20 mars pour le premier traitement, du 3 au 3 avril au 10 avril pour le deuxième traitement, du 3 au 24 mars au 1er mai pour le troisième traitement et du 5 au 15 mai au 22 mai pour le quatrième traitement, et je suis actuellement en période de sevrage pour le quatrième traitement. Et je suis dans la situation d'un examen complet le 25 mai (jeudi) et d'un diagnostic le 30 mai (vendredi), qui déterminera mon avenir.3月10日(金)に“食道癌ステージ4a”の宣告を受け、直ちに入院となり3Wセット(1W入院、2W在宅で休薬期間)の化学療法の抗がん剤点滴療法が始まった。いままで第1クールでの入院3/13-20、第2クール4/3-4/10、第3クール 3/24-5/1、第4クール5/15-5/22の4回、計4週間の点滴入院を経験し、今は第4クール休薬期間にある。そして5/25(木)の精密検査、5/30(金)の診断という状況でそれにより今後が決まる。ただ毎日が前日より調子がよいという状況でこれが末期のがん患者“だった”のか?と信じられないほど元気である。血色もよい。体重も増えている。もう入院は十分であろう。食欲が湧かない病院食に辟易し、1時間ごとのトイレは苦行で、夜中でも続くため完全に寝不足となる。もう十分だ。どんな診断が下されようとも。・当初の喉のつかえとゲップが出ないという症状は不思議なことに第1クールの3日目ですでに無くなっている。おそらく蜂の巣のような大きな塊の先端が食道から外れて消えてしまったのではないかと。また組織内に浸潤していた癌細胞も消える方向に向かったのではないかと。つまり静脈から入った点滴薬は動脈を通じて全身に配られて癌と言う癌をすべてなくす方向に働き、以前よりも元気になるという何か奇跡のようなことが体内で起こったのではないかと。現に第3クールの休薬期間の5/12には、体重はもとに戻っている。もう今では1日12kmも走れており昨年10月以降なにかと不具合があったすべての症状はなくなり、以前の元気さに戻っている。・5/25の上部消化管内視鏡検査、造影剤CT、組織採取・検査という医学的見地で完治を証明してもらいたいところである。医者は製薬会社とつるんでいるため、絶対治らない「食道癌ステージ4a”の患者」としてみており、未来永劫、抗がん剤治療を続けようと頑張る筈なので厄介である。5/30に下される診断結果如何によらず、もう入院はこりごりですと言うつもり。第2オピニョンを求めるという口上でもって、この病院を抜け出すことにした。一回の抗がん剤治療による変化は、体重が確実に1kg減り、頭髪は1回ごとに1万本(毎日1000本x10日)抜け、頻尿と便秘の習慣がついてしまい、ろくなことはないのである。ただ小生の闘病経験から、万人に通じるためには下記条件がいるのではないかと。そうでもない限りは、医者の言いなりに未来永劫、抗がん剤治療(通院を含む)を続ける必要がある。・副作用が無いか限定的であること・2wの休薬期間で、体重がもとに戻ること。・疼痛などの癌特有の症状が皆無であること・漢方や民間療法、外国の医術などの癌撲滅の第2の手段があること・6km以上走れること。・■今週の1枚 Morning glow on the slope of Aihara, Machida City( 町田市相原の斜面の朝焼け 2023.5.20)我がマンションは32階建て。上から見ると文字の「C」の形をしており北側に開口部がある。全ての階から北側に景色が、玄関先から眺められる。新聞を取りに玄関から門までの3mくらいのポーチを歩むと、自然にこの景色がキャンパス画として目に飛び込んでくるのだ。時間によって刻々とキャンパスの色が変わる。朝靄に霞む景観から、ピンクに染まる朝の風景。夜のとばりが降りる時まで、四六時中眺めても飽きない。いつか見たスイスの湖の景色と似ている。・目次徒然の記その1 歩き塾「境川その4→大和から六会(むつあい)日大前」徒然の記その2 第3クール-治療明けのお尻問題徒然の記その3 群馬県神流川(かんながわ)いろり庵の集い徒然の記その4 佐賀のがばいばあちゃん徒然の記その5 ショスタコービッチ交響曲第7番・・定期演奏会徒然の記その6 ミン・ジン・リー「Pachinko パチンコ 」徒然の記その7 第4クール(2023.5.15-6.4)の全て・診断結果徒然の記その8 新ご利益(ごりやく)徒然の記その9 歩き塾主宰のコンサートのお知らせ ・徒然の記その1 歩き塾「境川その4→大和から六会(むつあい)日大前」 2023.5.3■3回目のクールで、5/1(月)に退院してから2日後の5/3(水、憲法記念日)には小田急線の大和駅に降り立っている。まだ8:20である。本を読むために早めに到着し、相模線と小田急線の改札口の間にあるドトールcaféで寛いだ。ただ油断は禁物である。駅中のcaféであるため10分以上の滞在は“入場料”が課せられる。小田急線の改札を出て30mほど歩み、相鉄線の改札を出て初めて外側というあんばいで、その30mの間にあるお店での“エキナカ滞在”は有料であると! 驚いたシステムである。この日は10時集合・スタートで、境川へ向けて降り、六会(むつあい)日大前までの13kmを歩くことになっているので、頑張ってみたわけであるが、尻がまだ本調子ではなく、尿パッドなど仕掛けを講じている。皆にはこれを認知してもらってのスタートとなった。炎天下を下記のようなコースで歩む。最後は、デニーズで打ち上げ。遊水地が多く、トイレもまずまずの間隔であって問題なし。花も多く咲き、よい散策であった。・・徒然の記その2 第3クール-治療明けのお尻問題 2023.5.1(月)■1wの入院の最後のほうで、便秘となってしまった。理由は運動不足と、先生がマグミット錠剤(便を柔らかくする)のような酸化マグネシウム剤を退院数日前から処方してくれるべきであったのにそれがなされず、1,2回目の入院時の最終段階と同様に、排便が難しくなってきていたのだ。医者の指示がないかぎり、簡単な頓服薬でも、絶対看護師は手が出せないのである。4回目はこうことがないように直訴をしてみよう。便が固くなり、肛門から出たがらないという状況で、パッドをあてがっての退院となった。昼食を食べて、いつものランニングにとりかかるが、3w前の状況を思い出した。外に走り出た途端、便意を催し、立ち止まり堪える。ほうほうの呈で帰宅。これを反省し、おむつにパッドを貼り付け、厳戒態勢でマラソンと相成った。500mくらい走ったであろうか。身体は正直なものである。病院では飛び跳ねて走るという所作は絶対に出来なかったのであるが、即身体が反応し始めた。汚い話になってしまって申し訳ないが、うんちが出始めるのである。身体が喜ぶからであろうか。おそらく直径3cmくらいの犬コロうんちの状態でキューを作っていたものが、まず最初の塊が、ぽろっと外に飛び出した。ここはおもつとパッドがうまくキャッチしてくれ中に留まってくれている。それが走るにしたがってコロコロと丸まっていき、おむつの中で真ん丸の球になってしまった。まずそれを外に出さねばならぬ。商業施設がたくさんあるあたりをマラソンしているために、トイレには困らない。犬のウンチみたいな丸い物体は、どこにもくっつかない状態であるので、便器に跨り、パンツの底をポンっと手で払うと、弧を描いて便器に落ちていく。これを失敗すると、外の床に落ちてしまうのでそのときは紙でそっと掬って便器に放うりこめばよい。心地よい身体の振動で便意を催し、キューを作っていたものが順番とみて、外に出てくるのであろう。またまたウンチが適度の振動でもってコロコロと回転し、まるまっていく。走りながらおもつにウンチをする感じとは、人類初めての経験ではなかろうか。癌サバイバーの講演でもあれば実演を交えてして語ってみたいものだ。諸悪の根源は、医者が便を柔らかくする薬を呉れなかったことにある。ウンチにはすまないことをした。こういうコロコロうんちを3,4回繰り返しての帰宅。シャワーを浴び身体を清潔にし新しいパッド付のパンツを履く。固いウンチはこれで終わったわけではない。入院中の食事に加え、休薬期間中の家での食事がありそれらが、またまた固いウンチのキューを作ってしまうのだ。まず塊を全部出してしまわない事には話にならないのだ。ウンチを“ひる”力には限界がある。膀胱の筋肉では、嚙み切れないほど固いままである。手で揉みながらちょっとずつ出していかねばならぬ。カミさんのピアノ室にも犬コロうんちが1つ落ちていたと直訴があった。洗濯物を干しにいくとき、ぽろっと外にでたのであろうか。緩便剤マグミットを飲みながら、約1wの七転八倒。もういい加減にしてくれと叫ぶ。4回目の入院ではこの反省を踏まえ、早い段階からマグミット錠剤を要求してみよう。・・・徒然の記その3 群馬県神流川(かんながわ)いろり庵の集い 2023.5.9-11(火-木)■群馬県神流川にある築140年の古民家の空き家に旧サラ文のメンバーで行ってきた。第1陣は5/5-7(金-日)3名、第2時陣は5/9-11(火-木)5名で、オーナーでこの家で生まれ育った女性は、今は伊豆に住む。そこから駆け付けてくれた。家がどうも呼んでくれているようで、冬場を除いて年に何回も訪れているという。養蚕業が盛んであった時代の家で、間口10間、奥行き5間が養蚕農家の中心的な建物で、その2階が養蚕の飼育場となっていた。明治から昭和で、まさにその佳境の時代で、富岡製糸工場に繭を運んだ時代に、この地域がその生産の一部を担っていたという。他に渋川、桐生、藤岡など群馬県を含む北関東に広く桑が栽培された。湘南新宿ラインでいう新町駅から、或いは高崎線の群馬藤岡駅から35kmも山奥に入った村落でも、山越えに北に進めば富岡も近く、東へ出るか、北へ山越えをするかであった。交通機関は馬車である。古民家から坂下へ100m南下すれば国道462号線が走る。途中神流町神ケ原で、秩父から上野村に通じる国道299号線と合流し、長野県の佐久穂町にいたる道はかって十石街道と呼ばれ、十国峠を越える。十石の米を担いで長野県から米を運んだという謂れである。日航機事故の御巣鷹山へもこの国道462、299を通っていく。ここではうっかり「蚕(かいこ)」という呼び捨てはご法度で、「お蚕」と「お」を付けねばならぬほど重要な産業であった。昭和50年代以降、外国からの安い生糸に押され、その後は衰退していく。農家はこんにゃく、石材、林業と次々と時代に即応して変化し、いまの神流町があるという。何回も来ているが、ここから車で20分のさらに標高が高い神流町・船子という土地に住む古老から貴重な話を詳しく聞く機会に恵まれた。囲炉裏は家全体を燻して虫が付かないという効果もあるが春から秋の養蚕期間は控えなければならない。ストーブ状態にして煙を外に逃がしていく。置く場所も台所などと今とは違っている。離れに蔵があり、その蔵や、養蚕の2階を皆の到着する前にはすでに使わせてもらってViolaの練習に励む。この合宿でショスタコービッチ交響曲第7番全曲を7回も通すことが出来たのは本当に幸いであった。この神流川での思い出に一つあげれば2014年に八高線の最寄り駅の「群馬藤岡駅」ではなく、一つ手前の「丹荘(たんしょう)駅」から29kmを翌年のヨーロッパ行きを模した大きなリュックを担ぎ神流町・生利(しょうり)まで歩いた事である。あまりに大きな荷物であったため街中でパトカーから職務質問をうけている。だれかが通報したのだろう。途中の下久保ダムサイトで一夜を明かすためにテントを張っていたら、ダメといわれ、ダムサイトにあった“だれでもトイレ”で夜を明かし、翌日早朝、民家に到着している。・今回の早朝ライングは計4.2万歩くらい。下図であり、塩沢ダムや、奥多野花街道、道の駅「万葉の里」、もっこう(木香)バラのお宅(標高560m 国道462から200m upの船木地区)など、いままでにない範囲を走らせてもらった。ちょうど鯉のぼりのお祭りが終わった直後で静かな山間の風景を堪能。いずれスケッチをこのblogに掲載したい。・・・徒然の記その4 佐賀のがばいばあちゃん 2023.5.13(土)■島田洋七著「佐賀のがばいばあちゃん スペシャル 笑ってなんぼじゃ(上)(下)」(徳間書房 2018)を図書館から借りてきて病院で読んだり、群馬への列車の旅で読んだ。爆笑につぐ爆笑、号泣につぐ号泣で。笑い泣きながら読んでいた。島田洋七(1950-)が小2から中3までの8年間を佐賀市城内という中心部の文教地区まっただなかで過ごした物語。広島市(中区)白島九軒町で過ごしていた小1までの生活から一転、祖母にあたる家に引き取られたのだ。その祖母こそ、佐賀のがばいばあちゃんで、「すごい」という佐賀弁でのばあちゃんである。この本には格言がいくつも登場する。そのばあちゃんであるが、節約家の鏡のような方であり、洋七は鍛えられる。Ex.・人間、前を向くようにできてるもんな。だって、後ろ向きには歩きにくいもの。前向きに生きるしかないやん。・貧乏には二通りある。明るい貧乏と暗い貧乏。うちは明るい貧乏や。しかも最近貧乏になったのと違う。先祖代々、由緒ある貧乏、貧乏五段の黒帯や!・金のかからんスポーツやれ! 明日から走りんしゃい。・・50mダッシュを何回もしていたが、靴を履いて走っていたのだ。ばあちゃんは、「バカタレ!」「はだしで走れ!はだしで!」「靴の底が減る!」・ケチは最低! 節約は天才!・金、金と、言うんじゃなか。1億円あったって、金魚1匹、つくれんばい。・通知表は、0じゃなければええ。1とか2を足していけば5になる。人生は総合力だから。・人はなんでも慣れるもの。貧乏になって3日たったら慣れる。金持ちも3日たったら慣れる。どちらも一緒。金持ちも貧乏人も、何も違いはせん。・人生は短い。なかでも「いい大学」「いい会社」が 自慢できる期間なんて 本当に短いのだから。中学の野球の監督・田中先生から・・広島の野球の名門高の入試で「問題用紙に答えを書くな! 書いたらアホがバレる。」・頭がいい人も、頭が悪い人も、金持ちも、貧乏も、50年たてば、みーんな五十歳になる。・私の人生なんだろう? とか 難しく生きるなよ。終わりにしかわからんばい。広島から自転車で300kmを佐賀のばあくあんちに行くときの寺々でばあちゃの話をする・・・人生は死ぬまで暇つぶし。死ぬまでの暇つぶしには、仕事が一番いい。暇つぶしながら、金になるよ。下巻はすでに図書館に返したので手元にないが英語、国語、歴史の試験がだめだったが、がばいばあちゃんは秘策を論じた・・「私は日本人です。」「過去にはこだわりません。」と答案用紙に書いてオケと。・迷惑さえかけんかったら、人生は好きに生きなあかん。自分の人生だけん・心配せんでもええ。人間いつかは死ぬ・頭がいい人だけでも、アホばっかりでも、世の中はうまくいかん。両方おるからええ・人はまず働け。働けば、米、みそ、しょうゆ、友達、信頼がついてくる・人間は、五分悩んで解決せんもんは、解決せん。なるようにしかならん・人をうらやましく思うな。自分しかできないことをまたやれ・世間に見栄を張ること、これが敵漫才ブームが去ってから・・・仕事の種類は一万くらいある。ほかの夢ばみつけんしゃい。■漫才コンビのB&Bは相方を4回替えながら、漫才コンビ「やすしきよし」(略称・やすきよ)らと共に、一大漫才ブームを巻き起こした。島田洋七のマシンガントークはやすしさんと似ている。ツッコミの島田洋八のコンビは3度目のコンビであった。時期としてはS49(1974)-S61(1986)が最盛期。関西では、びーとたけしや明石家さんまの時代がはじまろうとしていた、M1の「審査員を2002-5年務めた。漫才はYouTubeで見ることができる。・・・徒然の記その5 ショスタコービッチ交響曲第7番・・演奏会 2023.5.14(日)ショスタコービッチ交響曲第7番という大作を練習していた頃だ。特に第4楽章の、Violaには悲しいメロディーがあった。ドレ♭―、ドミ♭―、ドラ♭―ソ、ファラ♭ドー、シ♭ードレ♭―、ラ♭シ♭ド、ファラ♭ソ、シ♭ファファ、ファソレ♭、ミ♭ファソラ♭シ♭ドド#・・・という旋律。20小節後には、半音上がって、ド#レー、ド#ミー、ド#ラーソ#、ファ#ラド#、シド#レー、ラシド#ー、ファ#ラソ#、シファ#ファ#、ファ#ソ#レ#、ミファ#ソラシ♭ドレー・・と少し明るく変化していく。3月10日(金)の「食道癌ステージ4a」宣告を受け、まず考えたことはオケ活動をどうするかであった。このまま続けるよりも退団して治療に専念すべきではないかと。出席したり休んだりを繰り返すと団に迷惑がかかるのではないか?マンションの管理組合の理事にもなったことだし、80歳前ではあるが、良い潮時だ。辞めてしまおう。と思い、まずはViolaトップで団長でもあるOさんに電話した。「あのう、大変なことになった」、「どうした?」、「これこれこういう訳でオケを辞めねばならいない。」ここで上の旋律(ドレ♭―、ドミ♭―、ドラ♭―ソ、ファラ♭ドー、シ・・・・)が頭によぎり、「あぁこれが弾けなくなる」と涙声に。泣いてはいけない、踏ん張れ!と思ってもさめざめと涙が出てくるのだ。O氏慰めるように「弾けるのだったら、続けるべきだよ。辞めることはない!」・・「はい。」と。この一言で、救われた。電話を切ってあとは号泣。で2日後の3/10(日)の日曜日の練習に駆け付けたのだ。いつもより少し遅れて9:15に到着。直前9にViolaグループには団長からturbo717の状況が伝えられていたようだ。皆 心配顔。 その後は、奇跡的な回復をきたしている。5月14日の演奏会にはturbo717の応援団およそ70名が駆け付けてくれた。前より元気なturbo717を見てみんな ひと安心。演奏直前に、オケメンバーや指揮者から似顔絵付の激励の寄せ書きが届いた。俄然元気になった。・演奏会そのものも大成功で「ヴィオラは一体感のまとまりがあり、あたたかい音色でとても良かった」と指揮者からもお褒めの言葉。終演後は、東府中駅下の居酒屋「花の舞」に行った仲間が何組も。酒は絶っているので手ぶらで沢山のブースを渡り歩いて挨拶を交わす。なかでも九州から来てくれた学友を入れ3人で遅くまで語り合った。演奏会の機会をとらえて皆、集まってくれているのではオケ活動継続は必須条件となる。・管理組合との両立も目指さねばならない。カミさんの協力は仰ぐことはできず(前の住所でさんざんやったと拒絶!)、自力で2つをやっていく。・・・徒然の記その6 ミン・ジン・リー「Pachinko パチンコ 」 2023.5.17(水)■2017年《全米図書館賞》最終候補作。世界各国でベストセラーとなった在日コリアン四世代を描く圧巻の長編小説(2017年に米国で販売)、ついに邦訳成る!・・・という言葉につられて読んだ「パチンコ」。(2020.7 文藝春秋 翻訳:池田真紀子)まさに圧巻の物語だ。上下巻700ページにもおよぶ大作が、1910 の日韓併合条約によって日本統治下となった朝鮮。釜山・影島(よんど)、済州島(ちぇじゅど)、大阪生野区鶴橋・桃谷(旧 猪飼野(いかいの))・NYなど、多数の地域にまたがって物語られる。2022年にはドラマ化されApple TV+で配信されている。大阪環状線の「鶴橋駅」の東側にひろがるコリアンタウン(東京だと規模は小さいが東上野コリアンタウンが該当)。その戦前戦後の姿がまさに物語の中心。在日コリアンへの差別は凄まじい。さまざまな差別があった。パチンコ業界など特定業種でしか働けない。それらが背景になっているので、この本を日本人が読むときは心しなければならない。人生の大半を蔑まれ、否定され、忘れられた在日コリアン。我々はひれ伏して反省の意を伝えなければならない。因みにこの本、わがオケの米国女性はすでに読んでいた。雨の日、自転車登団を電車に切り替えていた時のこと、偶然駅のホームで読んでいる本を見せたときに驚いていた。もちろん米語Versionで。それほど有名な本であった。・・・徒然の記その7 第4クール(2023.5.15-6.4)の全て 2023.5.30(火)■抗がん剤治療の第4回目入院(5/15-22)とならば、もうベテランの領域である。前の晩から、夜用紙おむつ(肌ケア薄ぱんつ型男女兼用排尿2回分8枚)、昼用パッド(ポイズ肌ケアパッド35cm220cc 8枚)、Duolingo用ノート2冊や辞書、院内用の靴、補助おかず(うめえじゃこ、味付け海苔、守口漬、・・・)、重曹・クエン酸の容器、衣類、電子機器などを小型ボストンバックに詰め込み、それを引きずっての登院。2年前に移転新装openの病院の外来・検査フロアは広大である。8番窓口で入院手続き、11番で採血室や15番で放射線撮影によってから、病院服のレンタル手続き(ここでその日の病院服を2着受け取る)、再度8番に戻り、いよいよ病棟(5階北病室)へと案内される。毎回同時に案内される人は5人くらい。やはり月曜日が多いようである。しずしずとエレベーターへ向かう。家族同伴が多いのが、皆だんまりで深刻な面持ち。5N棟は北側。消化器内科、代謝内科、外科、救急などからの入院患者を受け付ける。東側に501-510の10室、西側に511-521までの11室の計21室が配置され、看護師はそれぞれ東西10人づつがチームを組む。小生のベッドは4人部屋の東側の病棟で508号室。窓際希望を3w前から訴求していたのでそれが叶ったようである。とにかく“寸暇を惜しんで勉強する患者”なので「明るくないと」商売あがったりなのである。担当する看護師は10名。それらが2チームあり、東西の廊下で分かれている。氏名ではア行4人、カ行2人、サ行2人、ヤ行2人の計10人。夜勤、日勤などで体制は目まぐるしく変わる。この中に副看護師長が含まれる。ベテランで落ち着いている。学生アルバイト、介護士など多様な人が働く現場である。朝10時や夕刻も16時に、「今日/今晩 担当の○○でーす。」と名前を告げて部屋に入ってくる。そのときぶら下げている名札から氏名を読み取るってメモをする。穂乃果、夏実(7.22生まれ)など名前を記録。暇があれば横顔をスケッチ。マスクをしているので、なかなか見分けがつかないが、身長、髪型、声高などを覚えていく。もう4回目とならば、「turboさーん」なんて廊下で声がかかる。有名人?なにせ「いたーい、痛~~い」と夜中でも大声で唸っている患者がいる中で、一番元気な「癌患者」で世話が焼けない患者なので有名なのであろう。・■看護師との会話・・○○さん入りまーす。とカーテンを開けて、看護師と荷台が入ってくる。荷台にはパソコンや各種検査機器。看護師見習いも入れて2人でやってくることが多い。点滴液の残りをチェックし、毎時間の流量(ex.24mL/h)と積算量から袋に残っている溶液がいつごろ切れるか計算。「あと少しですね。30分後にまた来ます。」などと。劇薬の抗がん剤3種類は劇薬のため、被曝対策としてそれを補ったり取り換えるときは、薄いビニールの服とプロテクターをしての防護服となる。ある看護師は。「はーい、体温を測りましょうね。」と園児に語り掛ける口調で。かなり甲高い。ある看護婦は、「どう元気? 体温を計ろっか?」と溜め語調。・■病棟での1日・・・原則21:00-6:00が消灯時間でWiFiも飛ばない。廊下ではお喋りが厳禁される。4:30起床。廊下端から日の出をチェック。写真に納め、病室外のソファーで寛ぐ。5:00-7:00 Duolingo(フランス語)学習-2レッスンがノルマ。7:30・お茶が配られる。中国ハーブティーの胖大海(Hee Creek はんだいかいー:中国原産のアオイ科(従来の分類ではアオギリ科)ピンポンノキ属の植物ハクジュ(伯樹または柏樹)の果肉を熱いお茶に浸し蓋をする(種子の周りの果肉が膨張し海綿状の”もずく”のようになる。その中に本当の種がある)。8:00・朝食(メニューをメモし、写真に撮る、朝ドラを見ながら。)9:00・看護師、Drなどによる定時診察(血圧、体温、カテーテル導入口のチェック、心電図チェックなど、足先のむくみや体調などを往診)9:00-11:30 Duolingo(2レッスン)と読書11:30・お茶が配られる。12:00・昼食12:30-16:30 Duolingo(2レッスン)と読書17:30・お茶が配られる。18:00・夕食18:30-20:30 Duolingo(2レッスン これで1日8レッスン。1w計48レッスンで1ユニットが終了する。)と読書21:00 就寝まぁなんと暇な! しかしこの間、1日の24時間で24回くらいトイレに駆け込んでいるのだ。最近知ったトイレ・ルールは、入室時ロックをしないでした。名札だけ「使用中」に反転させるだけ。中で流量計の異常音が鳴ったとき付近の看護師が駆け付けられるようにと。・■点滴液・・点滴の総量は以下の通り・ソルデム3A 500mL 12本(途中キトルダー、シスプラチン、フルオロウラシルといった抗がん剤が1000mg(=1g)などと、このソルデム3Aに加えられる。 計7L大塚生食注 100mL・キイトルーダ点滴注100mg/4mL、大塚生食注 100mL・大塚生食注 50mL・デガドロン注射液6.6mg/2mL、・パロノセトロン静注0.75mg/5mL、大塚生食注100mL、・シスプラチン点滴静注 5mg/、テルモ生食 500mL・マンニットールS注射液 300mL、フロセミド注 20mg/2mL・5-FUフルオロウラシル注100mg/20mL、フルオロウラシル注250mg/5mL、テルモ生食500mL、(24H) 500mLのソルデム3A。計10Lほど。・投与2日目と3日目に嘔吐・むかつき・吐き気などを抑えるアプレピタントを点滴の管から注入。■錠剤の服用・毎朝、ネキシウム顆粒分包(胃酸の出過ぎを強く抑え、胃や十二指腸、食道の炎症を静めたり、他の薬による炎症の再発を抑える)を溶いて飲む。服用。・マグミット錠(一般名:酸化マグネシウム:2日目から毎食後)・・胃酸を中和して症状を改善、便を柔らかくする、尿路結石を予防・・今回はこれで救われた。入院最終日でもおしりのトラブルはゼロ・退院後の毎食後・・ロイコン錠(一般名:アデニン 放射線や薬により白血球が少なくなるのを防いだり、増やしたりして症状を改善。)・退院後の毎食後・・セファランチン錠(一般名:セファランチン 血液細胞を増加させて免疫力を高め、血液の流れを良くして脱毛症を改善)・・脱毛の量が少なくなった感じ。・■尿量総計・・トイレに駆け込み計量した尿量の総計7日間で・・28,030mL(平均1日4L) 抗がん剤の点滴総量10Lとの差分18Lは飲み水、食物摂取や体内から抽出された水分である。この間最大体重64kgは普段(58kg)より6kgも重い。これだけの水分を身体の中に溜め込んでいたとは。恐ろしや、抗がん剤点滴治療! もうこりごりである。・■エピソード1.隣のベッドは糖尿病の患者。元陸上自衛隊のレスキュー隊員だったという。海上自衛隊だった奥さんを亡くしてから食生活が乱れたようである。2011.3.11には市ヶ谷の防衛庁の駐屯基地にいたという。14:46 18.1secの東北巨大地震発生後の5分後にはすでに現地にヘリで飛び立っている。大船渡あたりの海岸上空に来たとき、偶然波止場の車止めから引き潮に流されて車が海に落ちる瞬間に遭遇したという。直ちに救助にあたった。5人の隊員はそれぞれ潜水資格を持っているのでそのまま酸素ボンベを背中に海面に降り立ち、水中に潜り5mの海底にあった車のドアを破り、赤ん坊を含む5人(子供3人、大人2人)を無事助け出したという。酸素を赤ちゃんにあてがい、自分は無酸素のまま海面に上がってきたのだという。これらの5人は12年後の今でも元気でいるという。こういう美談は役務柄 当たり前の所作で報道されることはなかったという。・2.早朝一番、暗い廊下の端にて日の出を観察していたら、同じような目的でスマホを抱えて歩み寄ったご婦人。すこし話をしたら合唱団で歌っているという。病棟から見える我がマンションにも合唱団があって羨ましいという。その地域に住む会社の先輩が合唱指揮をやっていたので名前を告げたら知っているというではないか。ついでにどんな病気で入院ですかと尋ねると、驚くべきことに「ツツガムシ」にやられましたという。いま時そんな病気があるとは。マダニの一種で、体長は0.1-0.2mm。まず肉眼で観察できないくらい小さい。農作業でもしていたのだろうか?昔は平穏無事であるかを尋ねるつもりでよく「つつが(恙)なしや?」と聞いていたことがあった。いまでは語源はそうではなく聖徳太子の時代から使われていた言葉で、ツツガムシ語源説は否定されているようである。岐阜県中津川市に単身赴任して居た10年間のなかごろ、電話でカミさんによく「恙なしや?(or 息災か?)」と聞いていたことを思い出す。噴き出してしまったのは、あるときそれに反応があった。聞くと「便器が壊れた!」と言うではないか。立ち上がった瞬間何かのはずみで尻餅をついてしまい、便座のU字状の蓋がパカッと壊れてしまったと言うではないか。どんな体重なのか? さあて、それからしばらくはガムテープでぐるぐる巻きにして かさぶたのようなのが便座についていたのだ。買えばいいものを相当長い期間そのままであった。たいへんな恙なしや?であった。・3.5N(5階北ウィング)には糖尿病の患者が多く、教育入院という方もいる。予防のための教材が配られておりそれを丸暗記させられている。看護師がやってきて、質問に応えねばならない。さらにVideoでの集中講義があり、運動指導があり、廊下を1万歩以上 歩かされる。一周200m-300歩としておよそ33周。6kmくらいを歩かねばならない。聞くとはなしに勉強の内容を聞いていると、覚えてしまった。ほとんどはご老人であるため覚えが悪いのだ。看護師も怒ることはしない。教材を見てもいいので正しく答えるまで待っている。たとえば「糖尿病の三大合併症はなんですか?」(答:神経障害、網膜症、腎症の3つ)、では「三大合併症以外の合併症はなんですか?」(答:感染症、動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞、高血圧や脂質異常症、骨粗鬆症、歯周病)。「血糖値とはなんですか?」(答:血液中に含まれるブドウ糖の濃度のこと。食事中の炭水化物などが消化吸収されブドウ糖となって血液に入る。通常であれば約70mg/dL程度。食後1時間には140mg/dL)でその後徐々に下がっていく。「血糖値の正常範囲はいくつですか?」(答:空腹時(食後12時間100mg/dL未満)、低血糖の主な症状は?(答:空腹感、動悸、発汗、震え。重度では意識障害、昏睡などの中枢神経症状)、「インスリンの働きは?」(答:膵臓のβ細胞から分泌されるホルモンで血液中の糖の濃度を下げる働きがある。細胞の表面にはインスリン受容体があり、受容体と結合することで、細胞は血液中のブドウ糖を取り込み、エネルギー源として利用する)、「糖尿病の人が携帯するブドウ糖の量は?」( 答:10g。砂糖だと20g)・・・・・ もう毎日聞かされるため覚えてしまった。ご当人たちはあ~とか、う~とか言いながら必死で教科書を追い、答えていく。涙ぐましい努力。あとは食事指導など。・■4クール総括の精密検査・・5/25(木)・・上部消化管内視鏡検査、造影CT検査、病理検査。9:45-10:05 OLYMPUS製内視鏡システムおよびファイバースコープの呑み込みによる上部消化管全体の撮影と組織採取。近くのクリニックでやった超音波内視鏡と全く違ってここは意識がある状態(喉には麻酔薬の液体を漂わせ最後に飲む感じ)でマウスピースを咥える。ファイバースコープを挿入される。ぐいぐいスコープが入っていく。喉元では「呑み込む」という所作が必要で、気管支から食道に沿わせる。上部消化管とは十二指腸までを言う。その範囲を検査していく。この段階で腫瘍などが見つかっても検査技師はだんまり。医者に判断を委ねるからであろうか。気になるところであるが。唾などを全部吐きだし、10:10に検査終了。直前の問診で、血圧が高すぎる(高い方が150-175の範囲)という指摘。こんなのは2000年からなんら変わらず頭も痛くなく毎日12km走れている。言うにはこのままだと、脳梗塞などが起きやすく、起これば半身不随の生活になってしまうと。まずは家で血圧を測れと。10:30-10:55 GE製 CT。ヨード造影剤使用CT検査(造影CT検査) まず胸から股下までを位置決めのためのスキャン1回。続いて造影剤(100mL)を注入しながら同じ領域をスキャン。立ち上がるとふらふらする。血圧などを再度測り(このときも157と高い)、時間を取っているうちにふらふらは解消。会計をすませ、歩いて家に帰る(1.7km 11:35-11;52)。・■診断結果・・・絶対治らないと明言した件の医者は「うーむ。原発巣の癌が小さくなっている。転移していたリンパ節も小さくなっている。ほかの臓器への浸潤は認められない。免疫力は改善しているので外出禁止は解除。」と明るく診断を下す。が完治とは言わない。あと2回のクール(第5クール、第6クール)の抗がん剤治療を推奨する。その後、第7クール目から薬剤のうちシスプラチンを減らす。そうすれば夜間頻尿という問題も起こらなくのではと。(入院の替わりに身体に点滴用のポートを埋め込み、それを針で刺して自己点滴を行うという方法もあるが、この時は大量の点滴袋を持ち運ばねばならず実現は無理ということになった。)(turbo717)食事と夜中のトイレ問題などで、もう入院は耐えきれない。すべてここでリセットして、2ndオピニュンとして他医院で治療を再開したい。と直訴。(医者)これに他医院にいったところで治療方法は変わらない。(turbo717)では方向をかえて、一旦治療をお休みにし、3w後に外来を受ける。血液検査で癌の進行度をチェックして頂き、その後の方針を決めるというのは、いかがでしょうか?(医者)うーむ。火曜日が外来なので、その日に再度来て欲しい。・結論・・本日(5/30)の外来結論・・癌は小さくなっている。リンパ節転移も小さくなっている。臓器への浸潤はない。こちらからのお願いとして、予定した6/5からの第5クール目の入院は無しにして、3W後(6月20日(火))に外来として今日と同じように採血と検尿を行い、様子を見る。・当方は、もう治っているのではないかと思うのであるが、医療の世界は難しいものだ。カミさんとVoiceレコーダーによって本日の会話が記録された。何度か聞いたが以上のような会話で、間違いがない。 ・ その他■休薬期間(5/22-6/4)のうち5/30までは、血液検査の結果、免疫力が落ちている-Level1(4までのうちの最初の方)ため、外出禁止とのDrストップがかかってしまった。このため2ヵ月も前から行く方向で考えていた高校同期による散歩会(目黒駅から東京都庭園美術館(旧朝香宮邸))に出席できず、皆を落胆させてしまった。ただ送られてきた写真群をみて様子がわかって嬉しかった。その全てを高校のHPに掲載した(HP管理者は替わりがいない!)。5/31に当初の予定通りJR大森駅から6km走って、目黒駅や庭園美術館を訪れ自分なりに写真を撮っきてHPの内容を差し替え、ほぼ全てに注釈を入れた。・■この間のカミさんは?今回のBlogにはあまり登場しなかったが週に2回、カーブスという女性専門のフィットネスクラブには歩いて通っている(らしい?)し、元気である。当方が入院中は、病棟の廊下からいつもマンションの方角を見て透視していたのだ。想像した風景は以下の通りだ。8時起床、朝食準備-朝食、洗濯物、睡眠-ピアノ、10:00 たまにはカーブスで30分汗を流す。行き帰りは400mくらいの徒歩。昼食準備-昼食、睡眠-ピアノ、夕刊を1階まで取にいく。3時のおやつ。ピアノ-睡眠。18:00 夕食の準備と夕食。TV(ブラタモり、さんま御殿、ホンマでっかTV、工場探検(土 12:150-40)など極限られた範囲)。21:00までピアノ。ネットサーチ。Duolingo(ポーランド語)。24:00 就寝。 まぁやたらと睡眠が多い。寝る子は育っている。5/28の朝刊に載っていた写真を見て思わず吹き出してしまった。和歌山県白浜から中国に返還された桃浜(とうひん:8歳メス)の寛いだ姿。足裏をこちらに向けている。カミさんのとそっくりで丸かった。因みに不夜城のような橋本駅近くの高層マンション群の電気の点き方が面白い。ある1棟・24時40戸(/見える方角に120戸)くらいに電気が灯る。1:00 20戸、2:00 10戸、4時 5戸。丑三つ時でも煌々と明かりが点く部屋がある。いったいどんな職業のかただろうか? もっともカミさんの部屋は真っ暗であるが。・■Tour of Japan(TOJ) Stage 7 SAGAMIHARA(2023.5.27(土))・・日本最大の自転車ロードレースのひとつで、毎年5月に開催される。各地を転戦し、その第7ステージが相模原。ちょうどマンションがある西橋本5丁目の路地がスタート地点で2023.5.27 8:50号砲がなった。84名の選手がホームセンター「コーナン」を曲がり、津久井街道をまっしぐら。小倉橋を渡るまではパレード、そこからタイムを競う。宮ヶ瀬湖、串川を周回し107kmを駆ける。直前、そのコースを10年来、たった1周ながら休日には愚息が自宅から自転車を駆っている。知多半島で行われるアイアンマンレースなどのトライアスロンの練習として。その息子が、この5/27我が家を帰りに寄ってくれた。182cmはある堂々の体躯であるが、レース用の装束で現れた。一緒に朝食をたべたり、自転車レースのStartポイントに観に行った。小生など往時より身長が6cmも低く縮んでしまって167cmしかないというのに、愚息が羨ましい。・・・徒然の記その8 新ご利益(ごりやく) 2023.5.25(木)■今回の改善は、抗がん剤点滴の他に、多くの人の祈りやお守りや所作が届いたのかもしれない。前号(2023.4.30)からの追加事項。・相国寺(しょうこくじ-鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)など山外塔頭(さんがいたっちゅう)を擁するお寺)僧堂からの祈願書「大般若寶順」・LIFEWAVE のパッチ(13件の米国特許8602961など、115件の研究論文・・Phototherapy Induced Metabolism Change Produced by theLifeWave X39 Non-transdermal Patch、2021年) X39、X49、Y-age glutathione(グルタチオン)、Y-age aeon(イーオン)・・ナノクリスタル(水晶粒)を塗布した3cm大のパッチ(毎日12時間を目安に頸椎、丹田、食道近辺に貼る)・・赤外線効果による生命エネルギーの増強)6/20頃まで貼る。・食用添加物-クエン酸による「うがい」と、それによる飲料250ml x 2・スランス・スペインの巡礼街道を行く各巡礼者による祈祷・アベンチュリン(Aventurine 砂金石=自立神経を整え健康維持を助ける。)、ホワイトライト(北投石=微量のラジウを含み半永久的にガンマ線を放射する薬石。体細胞の代謝促進と活性化)のペンダント。 などなど。・・・徒然の記その9 歩き塾主宰のコンサートのお知らせ 開催日2023.7.9(日)歩き塾CEOから下記文面が届いていますのでこの絵に記blogでも掲載します。■歩き塾はいろんなイベントを主宰しています。どなたでも参加できます。LivedoorのBlogを参照ください。http://blog.livedoor.jp/arukijyuku/■歩き塾は歩くことが大好きな仲間達のグループです。歩いたことのない道を探し仲間と分かち合い語り合う時間を楽しんでいます。そして、歩く楽しさをたくさんの人々に伝えたいと思っています今回はお散歩の途中に素敵なコンサートを企画しました。■ チケット 2,500円 事前にメール又は電話でお申込みください■ お申し込み、お問い合わせ 一般社団法人歩き塾 e-mail : arukijyuku@yahoo.co.jp tel : 080-5409-0515 (歩き塾) ファミリーコンサート 主催:一般社団法人歩き塾 企画・協力:NPO法人夢のはな奏であい 日時・場所:7月9日(日曜日) ロバハウス(玉川上水駅下車(西武拝島線・多摩モノレール)徒歩6~7分 東京都立川市幸町 6-22-32 Phone:042-536-7266開場13:30 開演14:00 終演16:00■ チケット 2,500円 事前にメール又は電話でお申込みください■ お申し込み、お問い合わせ 一般社団法人歩き塾 e-mail : arukijyuku@yahoo.co.jp tel : 080-5409-0515 (歩き塾) ・■ 出演者池田公生 (ピアノ・歌・司会) 佐藤文月 (ピアノ) 田螺拓朗 (ピアノ) 安原理英子 (クラリネット) 三橋典子 (ハーモニカ・ベース) ■ 演奏予定曲※曲目は変更となる場合がございます ひまわり Memories of You 星に願いを Smile 枯葉 など (編集後記)・・3月末号からは、月1くらいの頻度で発行しています。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopから最新号を見てくださいその他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
May 30, 2023
コメント(0)
3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾Troisième dose de médicaments anticancéreux., camp de Zushi, école itinérante _story(4587)2023.4.30・Cela fait un moment : 3/3 notification du cancer, 3/10 explication détaillée, 3/13-20 1ère perfusion de médicaments anticancéreux, 4/3-10 2ème perfusion de médicaments anticancéreux, et maintenant 4/24-5/1 3ème perfusion de médicaments anticancéreux.Comme indiqué dans le précédent numéro du 29 mars, j'ai été miraculeusement guéri à ce moment-là et je suis toujours dans le même état.Je pense qu'il s'agit d'un traitement inutile, mais l'autre partie est constituée par les cellules cancéreuses et je veux suivre docilement les instructions du médecin. Après la quatrième hospitalisation pour traitement anticancéreux par voie intraveineuse (15-22 mai), une tomodensitométrie de contraste et une endoscopie seront effectuées dans une clinique ambulatoire quelque part dans la semaine du 22 mai, de sorte que je serai disculpée là-bas. Je vous prie d'attendre cela avec impatience.ご無沙汰しています。3/3がん告知、3/10詳細説明、3/13-20 第1回目抗がん剤点滴治療入院、4/3-10 第2回目抗がん剤点滴治療入院をへて、現在4/24-5/1 第3回目抗がん剤点滴治療入院中という身の上です。3/29の絵日記blogでも報告した通り、その時点で奇跡的に治っていると思うのだ。その後の1ヵ月で更に良い状態に向上しているというのが実感。毎回調子が良くなるのは、潜在していた癌細胞がこれらの点滴で消滅しその分以前よりも健康になって行っているのではないかと想像する。次回、第4回目の抗がん剤点滴治療入院(5/15-22)後の5/22の週の外来で造影剤CT検査、内視鏡検査を行うというので、そこで無罪放免としてもらう裁断。乞うご期待。・■今週の1枚( 八王子市鑓水 R16八王子バイパスの景色 2023.4.17)月曜日のrunningコースは家から角度0°~72°の方向。絵は八王子バイパスの側道から北向きに見た景色。この側道を北に2kmほどここから走ると八王子市北野台と片倉台に居たり大団地が北斜面に展開する。・目次徒然の記その1 病棟の1日と抗がん剤投与における最大の問題点徒然の記その2 生理パッドおよび紙おむつの吸水力の研究徒然の記その3 逗子合宿徒然の記その4 激震走る!徒然の記その5 マンション管理組合理事!徒然の記その6 逢坂冬馬著「同志少女よ敵を撃て」徒然の記その7 歩き塾「烏山川→目黒川」徒然の記その8 ご利益(ごりやく)・徒然の記その1 病棟の1日と抗がん剤投与における最大の問題点 2023.4.30■病棟の1日3回目の入院とならばもうベテランの領域。部屋をメジャーを持って調べまくっている。・4人部屋・・2m x 1m四角のパロマ製ベッドを中心として幅2.1m四方が個人のスペース。1000円プラスの室では、隣との間にテーブル付の木製の衝立が置かれる。カーテンで仕切られる個人スペースには、TV・冷蔵庫付のキャビネットが備わっており移動式小机一つがつく。それらを照らす天上灯は2つ。中央ベッド上部の埋め込み灯はダイヤルで明暗を無段階調整できる。21:00-6:00は消灯。病室の通路は1.7m幅 入口にロッカー、対面に洗面施設。4人部屋の場合は、およそ一部屋の大きさは、6mx5.3m=31.8平米。約10坪の広さ1000円プラス室ではカーテンの材質が違ってすこし豪華。■日常は次のようなパターン5:00に起床し、ポールをもって散歩。日の出の光景を写真におさめたり、屈伸運動など。6:00照明が点く。検診など看護師の日課が始まる。点滴袋の残量確認は24時間体制、抗がん剤は劇薬なので「被曝」の扱い。皮膚に触れてはならないというので点滴液交換時には、看護師は完全防備のスタイル。2時間に1回くらいの割合(6、8、10、12、14、16、18時など)で、検診(体温、血圧、尿量、足のむくみ)などのルーチンをこなす。21:00 就寝。・■看護スタッフの服の違い・・上下白服は日勤(8:30-17:30)の看護師や薬剤師、上が青、下が白は、夜勤(16:30-9:30 仮眠2Hほど)の看護師、上ピンク 下白は 看護助手、上下ピンクは栄養士など、配膳専門や掃除専門の多数の従業員で構成され、微妙な服装の色の違いですみわけ。・担当看護師が特定の患者を担当・・検温や血圧測定時に初回の場合は氏名をいいながら挨拶があり、検診。入れ替わり立ち代わりのローテンションでなかなか看護師の名前が覚えられない。様々な看護師がいるがひとり、「わぁ。受験生 !!」と叫んだ看護師がいた。フランス語が書かれたノートとイヤホンでDuolingoを勉強していたからだ。糖尿病などの代謝疾患を含む消化器内科(病室は20部屋。90%くらいが埋まる。)は病棟5階北側半分の面積。シャワールームx2室、お風呂など大型ベッドが入る特殊浴槽部屋1室、緊急用途の部屋など中央部分にずらっと並ぶ。ナースステーションには20人くらいが所属し常時10人近くが常駐。ノートパソンコンは20台ほど。ナース用の巡回台には1台のノートPCが備わりWiFiで情報を共有。ポールは常時10台くらいが出番を待つ。主治医と家族の面談室は透明のアクリルで仕切られた部屋x2。薬剤師のスペース8m平米は椅子が多数あり、そこで糖尿病疾患患者へのVideo教育(食事指導や運動指導)が朝・昼1時間ずつ行われ、終わってから病室で要点を口頭で応えなければ次回再度聞かされるという徹底的な指導。糖尿病は大変な生活習慣病である。おやつまで厳重にチェックされ正されている。寝たきりなどの重い患者はナースステーションの真ん前の2人部屋で開けっ放しで常時監視されている。そこから常に唸り声。何かを叫んでいるのだ。それを優しく聞いてあげる看護師。ただこの人達はすぐ転院をさせられている。聞けばスタッフは上記の他に診療医療・リハビリなどさまざま人がそういう患者をケアしている。つねに廊下に人の行き来があるため散歩は容易ではない。・検尿は10:00から翌日の10:00までの24Hを記帳。記帳する用紙は2列20行ほど。1wの滞在で紙4枚を消費。・■ものすごく暇な入院生活?・・家だと掃除・洗濯・新聞・TV・ジョギング・Viola・スケッチと寸暇を惜しんでやっていたのに、ベッドではその全てが無く、暇を持て余すと思いきや相当忙しいのだ。フランス語のアプリDuolingoを朝昼晩2Lesson計6 Lessonをノルマとし、その他は読書と散歩(身体にチューブを付けたままポールをガタガタと鳴らしながら廊下200mを4周)、トイレ24回。その他は睡眠。ポールのない糖尿病患者は1万歩(4-5km)が課せられ、廊下を足繁に歩き回る。・■癌宣告経過 最初のカミさんの反応。2023/2/21(火) 喉がつかえ、ものが食道をうまく通っていかない、ゲップも出にくく そこで食事をストップ。ゲップが細々と出てきてつかえていた食べ物がはいっていく。苦しいときはトイレに行って吐き出す。こういうことが2月と3月の居酒屋での飲み会で起こっていた。家でも状況が変わらないまでもご飯粒数個くらいの塊にするような感じでゆっくりと食べ始めた。もうこうなればカミさんとの早食い競争は棚上げ、終わったら部屋に戻るか新聞を読み初めてもらう。これはおかしいと駅前にある耳鼻咽喉科へ行った。なんと90人待ちということで昼を挟んで15時まで4時間待ちだという。これは異常現象か? そこで意を決し内科・消化器内科のメディカルクリニックへ。そこで症状のある部位を示すと耳鼻咽喉科へ行けと受け付けの女性から追い出されそうになった、そこを何とかとねじ込んでようやく内視鏡検査の予約に漕ぎ着けたのだ。その日は前の晩から消化のよい食事をしつつ朝抜きでクリニックに向かう。11:30に内視鏡検査を受ける。通常は2wかかるところ→28(火)に医院から呼び出しがあり飛んでいく。ここで食道に腫瘍の塊、胃の入り口にも同様の影、組織検査でも癌の疑い。当医院では対応不可。大病院を紹介するがどこがいいかを聞かれ近所の相模原協同病院を希望。「消化器内科の先生方へ」という内容の紹介状と検査画像CDが入った封筒を持たされる。トボトボと家に帰る途中でカミさんにLineで伝える。turbo717・・最悪の結果、癌らしいです。カミさん・・ひえ~。で、どうなさるの?・2023.3.3(金)10:21 大病院へ紹介状をもって初診。tubo717・・食道癌でした。これからCTを撮り、転移を調べます。外科の所見も必要と。カミさん・・そうですか。お見舞い申し上げます。・10:30turbo717・・食道癌が原発。それから胃の入り口に転移したようだと。カミさん・・ええ~~~。・10:42turbo717・・造影剤を入れてCTを撮ります。同意書にサインしました。・12:53turbo717・・食道癌ステージ4aでした。食道がんの権威がいる北里病院の先生や外科医と相談し治療方針を決めます。リンパ節へ転移しており、これに乗って身体のあちこちに点在。肺などにも影がある。食道にある癌をほっておけば食道の近くにある大動脈を圧迫し大出血にいたることがある。一箇所に留まっていたら放射線で叩けたのに と。カミさん・・へえ、そんなに!!・・このあと会計をして病院を退出の予定がとんだトラブルに。2月25日にフィッシング詐欺にひかかったため銀行カードは使用停止になっているため他のカードを差してみたが暗証番号でつまずいた。家に帰り現金を手に1往復。がん患者がマラソンで1.6kmを往復!・13:56turbo717・・化学療法の場合は1w入院して抗がん剤治療、それを何クール(kur:ドイツ語)か行う。詳細は来週金曜日(3/10)に奥様も含めて説明する。要するに現状維持の治療という範疇。延命治療ではないと釘をさす。余命平均1年2カ月。カミさん・・へえ。それは、重大。3/10までの間にカミさんに遺影用の写真を撮ってもらう。こんな暗い状態であったのだ。それが今ではこの世の春を謳歌している!!現在、3回目(4/24-5/1)の投与中。■4月から主治医は○○先生に替わった。現在の抗がん剤は3種類、効能と副作用は、下記の通りだ。① キイトルーダ(1回30分x n回投与:免疫機能を高めて細胞の異常な増え方を抑える。免疫関連性副作用(皮膚炎、甲状腺機能低下症、肝機能障害など))、② シスプラチン(1回90分 x m回投与:免疫機能を高めて細胞の異常な増え方を抑えて正常な状態に戻す。 副作用:聴力障害(耳鳴りや聴こえにくさ)、腎障害(尿量の減少やむくみ)、神経障害(しびれや筋力低下)、吐き気・嘔吐など、)、③ 5-FUフルオロウラシル(24Hx5日間投与) 細胞の異常な増え方を抑えて正常な状態に戻す。(副作用:口内炎、下痢、吐き気・嘔吐、発疹・爪囲炎など)シスプラチンは腎機能に対する許容量が決まっており6クール以上は使えない。今の所 副作用はない。遅れて出てくる場合もあるので、体重の増減やむくみなど見るようにとのこと。今後これを2種類にするか1部を他の抗がん剤に変更するかは先生が決める。■この抗がん剤投与の最大の問題点とは・・・点滴袋は常時2袋。1時間あたり流量21 mLないし24 mL。平均して22.5mLx24=1,080mL。ところがこれに誘発されて出る尿量は半端ない。4/3から4/10までの記録では4/3・・4,420mL、4/4・・5,390、4/5・・3,530(これは少なすぎるということで利尿剤をチューブから追加投入)、4/6・・4,780、4/7・・4,210、4/8・・5,1804/9・・4,390 計31,900mL 1日平均4,557mL普通平均の男子は75mL/1Hなので、高々1日1,800mLであるのに対し2.5倍も多い。2時間に1回のトイレでいいものが、1時間に1回200mL 、或いは30分に1回 100mL、という尿をちびちびと出さねばならないのである。まさに頻尿!ここで「ちょい漏れ」問題が発生!この頻尿に、おまじないがないものか? 尿意を感じてトイレに行くまでのステップは以下の通り。① 点滴ポールに架かっている流量計2台のコンセントを抜く ② 身体に貼り付いている心電図パッドの信号ケーブルの結合部分を外す。③ ベッから起き上がる。④ 筆記用のメモパッドを持ち、点滴ポールを持って歩む。ポールの足(5-6個)がベッドにぶつかると音が出るので微妙な回転が必要。⑤ 夜であれば部屋の扉を開閉(パタンと音がしないように指の肉で微調整)⑥ 4箇所のトイレもあるなかで計量カップが置かれたトイレが空き(表示ラベル)であるかチェック⑦ 表示ラベルを「使用中」に反転し入室。トイレにまず電気が灯り(世界遺産九塞溝のごとく青い光が便器に灯り、シャワーがほとばしる。その美しさといったら!)、その後天井灯が付く。部屋をロックする。⑧ 計量カップを手に取る⑨ ズボンをおろし”先端”をカップにあてがう。⑩ シャーッ!! 計量開始(50,100,150,・・・・) 流量をメモパッド(トイレを出て3歩進むうちに忘れるので便利)に記載。⑪ 尿をトイレに戻し、計量カップを水で洗いその水をトイレに捨てて、最後にトイレを流す。⑫ 使用済み計量カップを専用boxに入れる⑬ 手を泡洗剤で洗い(手が荒れる要因)、紙で拭く。⑭ トイレをアンロックにし退出⑮ 表示ラベルを裏返し「空き」にするこの手順で、①から⑧の間で、尿が”先端”からちょろちょろと漏れ出すのである。計量対象なのに漏れては正確な計量ができない。漏らすわけにはいかないのである。頭で今何mL漏れたのかをカウント。だいたい10mLは漏れているのではないか。水道の栓のようなクリップがあればよいのであるが無理。尿を止める効果があるという手のツボを数か所押さえ尿意を忘れさせる。⑧、⑨の計量カップを取る時やズボンを下ろすタイミングが一番やばい。これが一番漏れるタイミングである。まぁ、このような次第で、夜中は、一睡もできないのだ。ウトウトしてくると、次のトイレタイムが迫って来て、アラームが鳴る。この繰り返しである。日中は、1時間くらいのインターバルがあるが油断はできない。ついつい尿をこらえていると、急に尿意を催し間に合わないという事態に。■さてここで登場するのが生理パッドや紙オムツである。パンツを汚さないためには、恥も外聞もなく、日中であれば210ccくらいの許容量のある生理パッドをパンツに貼り付けておく。夜中用には紙おむつが威力を発揮する。粗相がなくなった。・■余談として・・生理パッドは裏に粘着部分がありそれをパンツに貼り付ける。男性用途ではないため、男子はかなり上にあてがわないとならない。”先端”の長さは時一刻一刻で変わるので、かなり長めに余長をとっておく。ここで失敗をした。2cmくらい折り返しができるほど上にやり過ぎて、パンツの外にパッドが出てしまった。こともあろうにそれが裏返しになって粘着部分が”先端”にへばり付いてしまったのである。強力な粘着素材は、わが”先端”部分をくっつけて剝れないのである。あぁ神よ! やっとのことで引き剝がした。青息吐息のわが可哀そうな”先端”部分。これをカミさんに言うと笑っていた。・・・徒然の記その2 生理パッドおよび紙おむつの吸水力の研究 2023.4.18(火)■上記のような悪戦苦闘のパッド類。休薬期間にすこし研究をしてみた。どの程度の吸水力があるかを。検証したパッドは下記3種類と紙パンツ1種類1.チャームナップ 吸水さらフィ昼用ナプキンサイズ(ユニチャム㈱) 15cc 19cm 小量用スリム32枚2.ナチュラ さら肌さらり 超吸収さらさらパッド (大王製紙㈱) エリエール180cc 33cm HIBIYA KADAN パッケージ 14枚3.ポイズ肌ケアパッド しっかり吸収お肌にやさしい-後ろモレに安心の長さ35cm 220cc (日本製紙クレシア㈱) 特に多い長時間 夜も安心お得パック-20枚4.紙オムツ(はくパンツうす型快適 150mlx2回分 ウエストサイズ80cm-105cm L20枚)吸水量の結果1. チャームナップ・・15mL→150mL 10倍2. ナチュラ さら肌さらり 180cc→360mL 2倍3. ポイズ肌ケアパッド 220mL→1100mL 5倍4.紙おむつ 300mL→1500mL 5倍大体において表記の性能の2倍から10倍の吸水性があることがわかった。特に紙おむつは、5倍の吸水力があり、150mLのおしっこ10回分 1500mLを貯められる。これらに共通するのが、吸水性ポリマー(ポリアクリル酸ナトリウム)が優秀であることと、分子構造同士が”架橋”して水に溶けださないように工夫があることである。水を吸ってパンパンになったポリマーは布などの外装から外に出すと、水で洗い流すことができる。架橋構造が飽和水状態(もう吸収ができないというパンパン状態)となった物体に水を注ぐと、米粒のような白い粒々が水に浮遊するという状態となり、それを花壇や庭に蒔くことことができる。水分を吸ったままでゴミに出すには重すぎるため、袋を破って水に浸すと分解し、水になじむ。魔法のような感じ。実際は尿であるため、満タンになる前に使用を停止し、においカットポリ袋などにいれてゴミとして出すのであるが。・■考察・・災害時の簡易トイレとしては、大は別として、小なら紙おむつで十分である。1回150mLの御小水を10回は貯めることができる。膨らみきった紙おむつを股下に貯めて歩くには多少の恥じらいと、お猿さんのような態勢を気にしなければならないが。・・・徒然の記その3 逗子合宿 2023.4.14-16(金ー日)■真鶴で結成したカミノ(スペイン巡礼)グループが中心となってそのうちの1人が以前居宅として使っていた家を別荘とみたてて逗子合宿が行われた。京都や、都内・神奈川県内の方々が加わわって、居宅に10名が集合した。男女比は3:7であった。標高は53m、麓の標高は6m、水平距離120m、高低差37mの初期段階で傾斜角度13.2°、最後では、水平距離40m、高低差10mで傾斜角度14.0°という強烈な坂が居宅の玄関までつづく。山の中腹なので、逗子湾や富士山が眺望できる。2階建て、建坪50坪ほどの壮麗な「別荘風」居宅。ここで長年暮し、今は時々訪れるだけの空き屋となっている家が息を吹き返した。イケヤ、ニトリ(記憶方法は”池にニワトリ”と覚える)からの新品家具群で埋め尽くされた新居同然の空間。一同感動のあまり声がでない。暖炉に薪をくべ、暖をとる。食材は持ち込みでそれぞれ女性7名が料理に励む。1人、1階の間でViolaを練習する翁。ショスタコ7番全曲を3回も練習していた。造園業を営む男性はしきりに木を切りたがっている。大木の葉先が家の壁に寄ってくると、雨粒が跳ね返って当たり壁が傷むのだという。小生の昔の家がそうであった。庭が狭かったのでジャングルとなった木々の葉っぱがすべて壁に当たっており腐食の原因を作っていたことを思い出した。昼食から始まり2泊3日で消費した膨大な食材とお酒。みんな2kgほど太って帰ったのではないだろうか。中の土曜日が雨だったこともあり、居間で談笑に次ぐ談笑。スペインはイビサ(Ibiza)を観光して帰って来たばかりの女性から土産話を聞いたり、小生のおむつ談義を実演を交えて爆笑を誘ったり、Violaを演奏したり、Jean Claude BenazeiのUltreïa(Le chant des pèlerins de Compostelle:コンポステラへの巡礼者の歌 )をPiano,Viola伴奏で大合唱したり、ピアノを弾く女性はさらに一芸(おつむを強く叩くと音階が口からでてくる)を披露し踊りまくる。その姿に全員卒倒。・小生のみ日曜日早朝は、リュックとViolaを担ぎ山を下りて、京急の逗子・葉山駅までは徒歩18分ほど。東府中には9時に到着し、練習に参加。・この段階でどこが「癌患者?」と驚く人も多い。本人は奇跡が起こったままもう2wも永らえている。髪は1日40本くらい抜けるものの、もともと300万本くらいある頭髪からはあと205年くらいでつるっぱげとなる計算でものの数ではない。・・・徒然の記その4 激震走る! 2023.4.18(火)■カーブスという女性専門のフィットネスクラブ。家から500m。カミさんがここの会員になってしまたという大事件。事の発端は、小生が逗子に出発したその日に起こった。カミさんも1時間ほど遅れて鎌倉まで出かけている。用意しておいたフレンチトーストを自分で焼いて食べ遠路鎌倉まででかけた。そこで大学時代からの友人と会って、江ノ電1日キップを買って江ノ島まで足をのばし楽しんできたらしい。家へ帰ってみるとなんと1万歩を超えていたと。通常は400mの公園1周で1000歩なのに10倍も歩いた。80-90代の女性たちはみんな健康的ではつらつとしている。このままではいけない。ちょうどフイットネスクラブからキャンペーンで無料の30分間体験プログラムがあると電話がかかってきたと。さっそく時間を予約して飛んでいったのだ。バスも乗らず2駅を。上半身や下半身の有酸素運動器具は12種類。ひとつ30秒で休憩を挟んで2周するとちょうど30分。普段着でできるのも魅力のひとつ。がっちり主婦の心を掴んだようだ。「まぁ、奥様、素晴らしいではございませんか! 」「その軽やかな(その重たげな・・とは口が裂けても言わないのだ)身のこなし、これを毎日続けてご覧になったらいかがでしょうか。最低でも週に1回」「スクワットは0回でしたネ、横跳びも0回でしたし(本人は足に接着剤がくっついているのではないかと疑ったが。)、筋力測定もゼロ回でしたが、続けると今にできるようになりますとも!!」「体重と身長を図ってよろしいでしょうか?」おそらくこんな感じで虜にされたのであろうか。この会員カードは世界中で使えるという。引っ越してきてから続けていたラジオ体操は効果が無いととっくに止めているこのパンダ。さて、いつまで続くことやら。うまく行くと将来、夫唱婦随(婦唱夫随??)の態勢で、山などを一緒に歩ける日が来るのかも。すっかり諦めていたが可能性を信じて暖かく見守っていこう。・・・徒然の記その5 マンション管理組合理事! 2023.3.25(土)■880余戸があるわが4棟の高層マンション、管理組合なるものががっちりあって全員がいつか役員に当たるという恐ろし気な役員抽選会。ついにこれに当たってしまった。理事会は管理部5名、フロント業務部5名、設備保全部4名、警備部4名(棟代表を兼ねる)計18名から構成され、各部は4つくらいの小委員会があって60名くらいの委員を束ねる。なんと設備保全部4名のうちの1名に抽選されてしまったのだ。ここからが面白い、各部で長などを決めるときには、それぞれ身体の不調を惜しげもなく訴えだした。「わたし心臓がわるく少し歩くと動悸が止まらないのございますのです。はい。」「私、左右の目が悪くよく見えません。」小生など「余命1年2ヵ月です」などと、このときばかりは病状を声高らかに吹聴しておいた。みんなぎょっとしたが、あっさりスルーされてしまった。いちいち聞いていたら終わらないのである。奥さんがおられるでしょう! という感じでここで誰も問題はしないのである。いったいどんな係となるか不安である。5月下旬の総会までには決まるであろう。理事会が日曜日午前中となっており、オケの練習とぶつかってしまう。カミさんを代理にたて一目散で逃亡を図るか? 難しい局面である。・・・徒然の記その6 逢坂冬馬著「同志少女よ、敵を撃て」 2023.4.10(月)■逢坂冬馬(あいさか とうま)の「同志少女よ、敵を撃て」を病棟で読了した。この本は2022年本屋大賞を受賞した作品である。1941-44年のソ連赤軍に所属した1女子狙撃兵の物語であるが、対ドイツ・ナチファシズムとどう戦ったかが克明に描かれる。主な戦闘地はスターリングラード(現ヴォルゴグラード)で、モスクワ南東900kmのヴォルガ河西岸の大都市。ドイツ軍の包囲を受けて半年の攻防戦が展開され、赤軍が勝利を勝ち取っている。そこに女性からなる特別狙撃隊が組まれ果敢にドイツ兵を撃ちまくった。狙撃兵セラフィマは赤軍の女性兵士イリーナに育てられ一流の狙撃兵になっていく。転戦で、レニングラード、要塞都市ケーニヒスベルク(ポーランドの北側に隣接する現ロシアの飛び地カリーニングラード)まで及び最後のドイツ戦も詳しく描く。物語にはウクライナのコサック兵やクリミア、マリウポリも出てくる。現在のロシアの大都市は、第二次世界大戦時にはすべてドイツとの攻防の激戦地であった。この大作を何回も読み返したい気持ちで一杯だ。レニングラード攻防(現在のサントペテルブルグ)をきっかけとして生まれたショスタコーヴィッチの交響曲第7番は、この作品を読むことで当時の状況を生々しく知ることができる。お薦めの作品である。・・・徒然の記その7 歩き塾「烏山川→目黒川」 2023.4.19(水)■京王線千歳烏山駅10:00集合で中目黒まで12kmを「歩き塾」の塾長として歩いてきた。コース・・京王線・千歳烏山駅・地下改札前→西口公共通路→天神橋跡→粕谷区民センター→蘆花恒春園→環八→世田谷希望ヶ丘公園→4km-point小田急線→鴎友学園(万葉の小径)→5.4km point宮の坂駅→世田谷城址公園(昼食)→7.3km point若林→環七→太子堂→北沢川合流→10km point大橋JCT→山手通り→スタバ→目黒川→中目黒駅(12km)→サイゼ 15:40解散・気温は24℃ともなる炎天下、烏山川の緑道は木陰が多く涼しい。途中鴎友学園が手入れする「万葉の小径」(ミツマタ、サエグサ、アセビ、ウツギ、アジサイ・・・)があったりこの時期多数の植物に出会える。つつじが咲き、早くも藤棚が満開であったり、春爛漫の散歩であった。家までの往復歩数計は25,133歩。2月2日(日)の25,120歩以来の記録である。今回はフランス人2名が特別参加であった。Duolingoの成果を試す時であった。過去形を使いながら少し質問。男性の方は、自動車耐久レースの拠点ル・マンLe Mansからの訪日旅行客、女性のほうは都内に住む方で子供が3人もいる若い女性。散策路が気に入ったと、次回も都合が合えば参加してくれるかもと期待。小生のHPを紹介したら目を輝かせさっそくチェックが始まった。目黒川の桜は終わっていたが両脇の通りは今なお人通りが多い。サイゼで乾杯しながら談笑は続き16時前にお開き。・■世田谷城址公園・・世田谷城は、吉良氏によって築かれた平城。世田谷に本拠を置いた奥州吉良氏が代々居を構えた。豪徳寺付近に本丸があった。世田谷城は経堂台地から南に突き出た舌状台地上に占地し、城域の三方を取り囲む様に麓を烏山川が流れ天然の堀を成していた。・■太子堂聖徳太子を祀るお堂(太子堂)が円泉寺にあったとこらからこの地域は「太子村」と呼ばれていた。南北朝時代(1333/1337-78)の時期にはすでに創建されていたという。現に別当寺(寺が神社を管理する)として、八幡神社(太子堂八幡神社)を管理していた。この八幡神社は前九年の役(1051年 奥州十二年合戦)に源頼義、義家が戦勝を祈願している。・■サイゼでの談笑で、日本人はどこから来たのか?という問いかけが行われた。韓国からではなく、シベリアから樺太を経由して南下してきたというルートと、フィリピン・台湾・南西諸島という南蛮ルートというルートの2つが有力で、その後韓国へと辿ったのではないかとする新たな説が今なかなか有力らしい。(今までの定説は、3.8万年前に朝鮮半島から、3.7万年前に台湾を経由して沖縄から。2.5万年前にシベリアからという説。)このとき五島列島は縦横の交通の要所となり重要な拠点諸島であったという。長崎から見える島々という位置ではなく、まず五島列島がありそれから日本があったというような位置づけ。空海も五島列島に寄ってから長崎に向かったという。turbo717は言葉少なに、あることを思い出していた。日本語がそういえば、ヘブライ語が起源で人の流れとの関係で見ていくともっと多元的となり面白いのではないかと。そこで過去のblogを検索してみた「turbo717 ヘブライ語 お神輿 」で引くと「https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/201907060000/」がhitする筈だ。2019.07.06の日記である。この中の「徒然の記その1 元気塾の講演-ヘブライ語と日本語の共通点」があるので見てみた。当方の誕生日の7月17日はノアの箱舟がアララト山に辿り着いた日であり、江戸が東京と改められた日でもあるが、祇園祭の山鉾巡礼の日とも重なる。祇園祭はイスラエルの伝統の行事と符丁する。blogで曰く。[祇園祭(八坂神社)の山鉾巡行の行われる7月17日は、ノアの箱舟がアララト山に漂着した日である。山車の天幕の装飾は日本的なものではなく中東の景色やユダヤ教の世界観を表したものとなっている。神輿の担ぎ棒とその上の箱型は古代イスラエルのシオン(契約の棺)から来ているのではないか。Gion(ユダヤ教の神)やShion(神の住処)やYasada(ユダヤ教の神)は、「祇園」、「知恩院」、「八坂」にそれぞれ名前が対応される。お神輿を担ぐときの掛け声「わっしょいわっしょい」はヘブライ語で「神が来た。神が来た。」を意味する]・・云々。」再読しよう。なかなか面白い説である。・・・徒然の記その8 ご利益(ごりやく) 2023.4.21(金)■今回の奇跡は、抗がん剤点滴の他に、多くの人の祈りやお守りや所作が届いたのかもしれない。羅列する。・・五島列島のバラモン凧(絵葉書) 、ふしぎのメダイ(修練女カタリナ・ラブレに聖母マリアが1830/11/27出現) 、健脚健康草履守(七嶽神社のお守り)・「生長の家」の聖教-四部経(2023.3.31~)(両親が長く信奉していた宗教。”感謝”、”和解”をモットーとする宗教団体で怪しくはない。)・成田山 病気平愈 お守り(2023.3.1~)・祈りや波動など(2023.3.1~)・前向きの気持ち 健康な細胞群(幼少の頃より)・黒ニンニク (2023/3/19~毎日1片)・漢方薬 胖大海(はんだいかい) (2023/4/3~)3食ごと1粒。・・腸の内容物を増大。緩下作用があるとされる。・屋久島 春ウコン(2023.3.1~毎日15粒) 安心農園の無農薬栽培ウコンの粒15個/1日・銀座柳韓堂の30年熟成蜂蜜-プロポリス (2023.3.20から毎日5滴ほど)・ライフウェーブの幹細胞刺激パッド X39 X49(2023.3.20から)・きな粉+蜂蜜+牛乳 スペシャルドリンク(50年前から・・180mL)・12kmマラソン(2020.10~ 毎日2Hのランニング) ・オーケストラ活動(1979(S54)~) 2023年5月14日の演奏会には70名余が聴きにきてくださる。なんという念力の集合体であろうか。・供養(2023.4.22)・・ここに天涯孤独のA(義兄)とB(姉)の夫婦が居て小生とは25年以上縁が切れており所在が不明であったと仮定。昨年私立探偵事務所を介して2022年7月と8月にあいついで亡くなっていることが判明。双方の成年後見人からの情報で、遺骨が別々に保管されていた。今回の騒動は両名による恨みから来た一種の祟りではないかと思ったのである。無縁仏となる予定のそれぞれの遺骨はそのままほっておくと、一方は埼玉毛呂の武蔵野霊苑、一方は世田谷区にある豪徳寺合祀墓に別々に埋葬されて無縁仏となる所だった2柱。それをもらい受けたという塩梅。仲が良かったという噂なので、今回A、Bの遺骨を八王子城址近くの石材店で粉骨処理をし、石材店が関係する町田市相原の円林寺(当方からは直線3kmでマラソンコースに当たる)に依頼をし、2023/4/22(土)に読経付きで合祀して貰った。Aの相続はBが生きているうちは全てBへ、A+Bの相続はBの親族へ。弟は死んでいることになっていたので区役所が負担か? その時点で生きている弟が所在を明らかにして名乗り出たため成年後見人センターと区役所は上を下へと大騒ぎ。結論を言うとBの生命保険が小生に降りたので負債を精算し、残りは相続放棄を東京都家庭裁判所に申請し3月に許可が降りたという次第。この間半年、関係役所10数か所 定額為替購入1枚750円+手数料200円を何回郵便局に足を運んだことやら。それがこの4月22日に完結。この日は係累3人が参加。境川を越して相模原が見渡せる高台。良いことをしたという安堵感。ちょうど休薬期間であってよかった。合祀には他の家族3家が揃っていた。いま流行りなのであろうか。・これら総合して、全てが良い方向に作用し奇跡が起こっているのではないかと。感謝感謝である。・・・(編集後記)・・前回から不定期に、おそらく月1くらいの頻度で発行します。この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですのでそのTopから最新号を見てくださいその他:HP:「turbo717’s Activity」ではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jpい
Apr 30, 2023
コメント(2)
絵日記blogの再開、奇跡が起こった?Des miracles ?_story(4586)2023.3.29C'est le printemps. Les écoliers sont en train de bondir et c'est une pause printanière temporaire jusqu'à la rentrée.J'ai dit que j'avais déjà arrêté le blog du journal d'images. Le lendemain, j'ai dit que je le reprendrai tôt ou tard, mais avant que ma langue ne se soit asséchée, je reprenais déjà mon blog sur les journaux d'images.Je suis maintenant de retour au blog, car je semble avoir miraculeusement guéri de mon cancer de l'œsophage de stade 4a.Le 26 mars (dimanche), j'ai assisté à l'orchestre et à la répétition de la partie d'alto dans l'après-midi jusqu'à 17 heures. Tant que je serai dans ce monde, je participerai à l'orchestre.すっかり春めいた。学童は跳ね回り、新学期までの一時の春休み。もう絵日記blogをやめてしまったと言ってしまった。また翌日にはいずれ開始するなどと言っていたのに、その舌の根の乾かないうちに、早くも絵日記blogの再開である。なぜなら奇跡的に治ってしまったように見えるからだ。3/26(日)のオケには参加したし、午後からのViolaのパート練習にも17:00まで参加した。娑婆に居る限りオケには参加する。・生き返ったこの心境こそ新鮮なものはない。すべてのものが浄化してみえる、全てに感謝である。・第1回目の点滴治療が終了し、いまは休薬期間で、平穏に生活ができており、雨の日以外はジョギングに汗する毎日だ。抗がん剤による副作用は今の所皆無である。顔の血色もよい。髪は16本/1日くらい抜けるがこれは今までと変わらない。次回は4/3(月)から10(月)までの8日間の入院となる。・初回の入院前にあった、喉のつかえとゲップの出難さは解消している。食物がスムースに食道を通っていっている。これは治療開始3日目以降のことであった。早くも薬効があったのか。医者は退院後の診察で不思議がるが、この調子は1月末までの状況と変わらない。ということは治ったというよりもとに戻ったという状況で、何も気づかない状態で、この先10年、20年は生きられるのではないかと思い始めた。ただ体重は59.5kgから57.3kgまで減ってきてボトムのような感じであり、これが上向きに上昇していけば御の字で、いままでの“弾丸turbo717”に戻れるのではないかと思う。過信はせず、敵前逃亡をするのではなく、まずは医者の指示通り“1w入院+2w休養”を続けて見ようとはおもう。5回目は3ヵ月後で、このとき造影剤CTで確認されるはずだ。腫瘍マーカーが一つも映らなければ、消滅ということになり無罪放免となろう。■今週の1枚( 町田市相原町の早春賦2023.3.28) 町田の相原中公園の隣にある丘。養鶏場の施設がある。ここまでは約2km。かっこうのジョギング場所だ。のどかな田園と公園と住宅街が斜面に続く。そこを目指して一走りしてきた。・目次徒然の記その1 入院経過徒然の記その2 パンツ事件徒然の記その3 トラブル発生徒然の記その4 パンダは? 生活習慣の変化は?徒然の記その5 今後の予定徒然の記その6 健康補助食品など・徒然の記その1 入院経過 2023.3.22(水)■3/13(月)第一回目の抗がん剤点滴入院の日、必要なものをバッグに詰め込みバスで4駅先の相模原協同病院へ向かう。8番窓口で「入院申込書兼誓約書」を提出。入院患者、身元引受人、連帯保証人の3人の自筆署名が必要である。こんなのを毎回とは煩わしい。採血などの検査を受けたあと8番窓口に戻る。その前に病院服やタオルなどのサービス品目をオーダーしておく。5階病棟のスタッフが迎えにくる。5S(南側)と5N(北側)の2区間の間にエレベータホール、面会用スペースがありコロナ禍では患者以外は内側には入れないが、最初の日だけは家族1人はベッドサイドまでは付きそうことが許される。昼食後、火曜日からの本格点滴の前に、大量の生理食塩水を腕から入れられる。それらがすんで最初の昼食。午後からは点滴のポールが付いた状態でトイレや散歩。3/14(火)昼頃、首からカテーテルを入れるという事で局部麻酔。3針くらい縫合を伴う固定処理。管が抜けないようにとのこと。7日間24Hの静脈注入に耐えなければならないからだ。点滴による抗がん剤 5-FUを5日間、シスプラチンを1日投与、キイトル-ダを1日投与。最初の日はこの3種類が混合で入る。尿量を毎回チェック・・毎日合計(前日から10:00am時点)4Lくらいを計上。・病院食のメニューは食べる前にスマホのノートに入力、写真も添えた。朝ご飯としてパン食などは事前にオーダーをする。金曜日以降は、朝食Bとしてパン食をオーダーする。・点滴の詳細データは以下の通り11:55 カテーテルを首・頸部から入れる レントゲンでも確認・ソルデム3A 500mL、大塚生食注 100mL・キイトルーダ点滴注100mg/4mL、大塚生食注 100mL(30分) x a回・大塚生食注 50mL(10分)・デガドロン注射液6.6mg/2mL、・パロノセトロン静注0.75mg/5mL、大塚生食注100mL、(30分)・シスプラチン点滴静注 5pmg/、テルモ生食 500mL、(1時間30分) x b回・マンニットールS注射液 300mL、フロセミド注 2pmg/2mL・5-FUフルオロウラシル注100mg/20mL、フルオロウラシル注250mg/5mL、テルモ生食500mL、(24H) x c回凄まじい点滴の種類。a=1,b=1,c=1でも合計2.8リットルほどだ。a,b,cは1回ではなく、複数回。よって合計4Lくらいの点滴液が毎日静脈に入った感じ。看護師もおおわらわ。夜中でも見に来てチェック。点滴監視用のモニターがポールに付いている。これとは別に心電図も24時間測られる。点滴用ポール(パラマウント製 6個の車が付くタイプ)の種類。モニター2台、点滴袋2袋など、目まぐるしく切り替わる。この1本を持ってトイレに、このときモニターの電源を外す。内臓の電池でモニタは動き続ける。左側は心電図モニター。信号ケーブルも外してから行く。・点滴ケーブルのバルブ・・この例では3つの点滴袋から、1本にまとめ、静脈カテーテルへとつながる。 【この点滴による代表的な副作用・・・薬剤師が説明】過敏症(インフェージョンリアクション) かゆみやじんましん、発熱、悪寒、吐き気、息苦しいなどの症状がでたら知らせること。・食欲不振、吐き気:食べやすいものを無理なく食べ、水分を摂ること。・口内炎:口の中が荒れて痛みが出ることがある、歯磨き、うがい等丁寧にしっかり行うこと。・下痢:便の回数が多くなったり強い腹痛を伴ったり水のような便が出るときは知らせる、水分を摂ること。・手足のしびれ:感覚が鈍るなどの症状が出ることがある・脱毛:髪質が少し変わることがあるが治療後半年程度でまた生えてくるので心配しない・白血球減少:感染しやすくなるので手洗いうがいを心がける・赤血球減少:貧血の症状(めまい、ふらつき)が出たりする。転倒に注意。・血小板減少:出血しやすくなるため手足に赤い点やあざが出たり歯茎から出血したりすることがある。転倒に注意。・腎機能低下:顔や手足のむくみ、尿が少ない、出ない等の症状がでることがある。・・・徒然の記その2 パンツ事件 2023.3.22(水)■退院後のお話翌日3/23(木)は主治医○○先生による外来受診。その前日にカミさんと駅前近くのショッピングセンターALIO(アリオ)に行ってきた。帽子を買うためである。最初は脱毛に備えてウィッグを買おうということになったが帽子屋Flavaでハンチング帽子を買ってきた。イメチェンの始まりである。・その前に、まずアリオのトイレに駆け込んだ。理由はこうだ。カミさんから借りた薄ピンク色のパンツに尿パッドを貼り付けたものを一時的に履いていたのだがそれを脱ぎ紙オムツに履き替える。退院前から固いうんちに悩まされ肛門が割けたように痛い。ずっと運動不足であり、寝ていたので立つと便意を催し重力のままずるずると出てきてしまうので始末が悪い、生理用のパッドを何枚もあて不測の事態に備えてはいたが粗相が多くついに手持ちのパンツを使い果たした。困っているとカミさんが自分のを貸してあげると。「クスッ」と笑う。聞くと 買ってあったのだがサイズが合わなくなり不要な「新品」であるという。まずバス終点の駅前にあるマツキヨで紙オムツ(はくパンツうす型快適 150mlx2回分 ウエストサイズ80cm-105cm L20枚)を購入。それをアリオのトイレで履き替えというわけだ。バスに乗った時はこのオムツがないため気が気ではなかったのだ。・・ところが家に帰ってから気付いた。カミさんのピンクのパンツが無いのである。スワ大変。そのピンクのパンツをもしトイレに忘れたら一大事件となる。まず男のトイレに真新しい女物のパンツが 落ちていたとなると、相模原署最大の捕り物事件となってしまう。変態が店から盗んできたものか? なぜトイレに新品のピンクのパンツが落ちていたのか。 指紋を採取し犯人を追いかけなければならない。・ 生理パッドや赤ちゃんのおむつなどは、トイレに流せない。専用の”消臭においcutポリ袋”(ピンク)に汚物などを入れるのであるが、そもそも小さなリュックに紙おむつの嵩張る商品をいれたものだからパンパンとなり、トイレでそれを破り1枚出したのである。底の方にあったピンクの”消臭においcutポリ袋”にカミさんのピンクパンツと生理パッドを入れたものだから外から分からなくなっていたのだ。家に帰ってそのポリ袋をゴミ箱に捨てたため、カミさんのピンクパンツが行方不明になったという塩梅。記憶をたどり漸くゴミ箱に辿り着いて、カミさんのパンツを救出できたということだ。・・・徒然の記その3 トラブル発生 2023.3.22(水)■大変尾籠な話になるが、退院にかけて、おしっこと通便のトラブル。1日平均4Lもの点滴を受け、それが全部尿となってでてきたため、1日16回(一回平均250mL)もトイレに駆け込んだ。最後のほうでは、もうちょろちょと先端から漏れてくるため事前に行かねばならないのだが、眠たいのである。ウトウトとしだしたらまたトイレ。それを夜中に1時間ごとに繰り返している間に、ついに寝不足で便秘となってしまった。1周200mの廊下を4回廻っても800mにしかならない。完全に運動不足である。動き回ることを基本にしていた身体の調整機能が麻痺した。固いウンチを無理やり出しているうちに肛門がトラブルを抱えることになった。座薬を差し込んでもらったりしたが改善はしない。いつ粗相がはじまるかもわからないということでカミさんにパッドを買ってきてもらった。下記である。1.チャームナップ 吸水さらフィ昼用ナプキンサイズ(ユニチャム㈱) 15cc 19cm 小量用スリム32枚2.ナチュラ さら肌さらり 超吸収さらさらパッド (大王製紙㈱) エリエール180cc 33cm HIBIYA KADAN パッケージ 14枚3.ポイズ肌ケアパッド しっかり吸収お肌にやさしい-後ろモレに安心の長さ35cm 220cc (日本製紙クレシア㈱) 特に多い長時間 夜も安心お得パック-20枚・まぁいろいろ買ってくれたものだ。前と後ろのトラブルに対処できるか?男性も勉強になるので一度試したらよい。・項番1のチャームナップを2、3枚をおしりに当てパンツを履くのであるが、どうもやったことがないため不安定である。尻に挟んでもすぐポトリと下に落ちるのだ。聞くと、裏紙を剥がせば粘着部分が現れるためまずそれをパンツに貼り付けてからおもむろに履くのだという。パジャマのようなだぶだぶのではだめだと。H3(1991)年から夜にパンツを履かない生活をしてきているのに初めてパンツを履いた。そこにチャームナップ2,3枚を貼ったのだ。ごわごわとして気持ちが悪いが粗相にはこれがいいのか?そうしておいたパッドもウンチにはまったく機能をしない。用途が違い過ぎた。そこで紙パンツということになったのだ。さらに薬局に飛び込んだ・・・コトブキ浣腸40gx2・・これは傑作。植物由来のグリセリンと添加物としてベルザルユニウム塩化物含有溶剤として精製水。膨らみ切ったスポイトという感じで2つでてきた。それをお尻の穴に注入してしばらく様子見。横になって30分くらい我慢しトイレへ。・痔疾用外用薬 ボラギノール(天藤(あまとう) 製薬)軟膏をお尻にぬりたくる。なんと次から次へと恥ずかしい行動を述べている事だろう。しかしこれらの効果があって1wぐらいしてから全てが正常に戻った。・・・徒然の記その4 パンダは?変化は? 2023.3.26(日)■そのときパンダは? コロコロと笑い、変わらず元気である。ピアノを弾くか眠るかである。今は監督係である。1日2Lの水分を摂るようにとの医者の言を忠実に守るべく、小生に2杯のお茶をノルマとして食後に課す。飲み干すまではじっと見張っていて動かないのだ。腎機能を回復させるためと医者の指示を忠実に守る。翻って自分に言われている「散歩するように」ということはなかなか守られていないので今度はお返しにこちらが監視をしよう。いつもながら彼女を、病室で山へいけば山で、思い出すだけで笑えてくるのはなぜだろう。パンダに似ているからであろうか。食料棚を見上げ物色する姿は、まさに動物が餌を漁る姿そっくりだし、料理をする後姿は、ピーターラビットのお母さんだ。素朴で無欲。生協の食材以外の料理はたいていお腹を壊す。レストランでの食べなれない美味しい料理はカミさんには不向きである。先日もディナーで退席してトイレに駆け込み「損をした」と言って家に帰ってきた。立ち居振る舞いは楚々としてクレバーである。ピアノ部屋にはブレハッチの写真ばかりを並べる。小生の影は何一つない。・飼育人とパンダのベッドは5mmの隙間もなく密着状態である。そばで聞こえる鼾はまったく気にならない。生きている証拠と思えば子守歌だ。小生は寝しなに、ガラケイと時計を枕の下に置く。以前はプールに入る以外は腕時計を四六時中付けていたが最近は外すようになった。起き掛けに腕に時計のバンドを巻き付ける。これが結構頭をつかう。朝の頭の体操である。目覚ましとしてガラ携を重宝している。今までは飼育人5:00起床、パンダ8:00起床であったのであるが、3/11でコロナ分析を終えているので、朝はDuoLingo(フランス語)を学習するのみとなった。このため起床を1時間遅らせ6:00にしたのだ。先日は時間前に起きたので、その携帯を枕の下から出すのを忘れた。時間が来るとブルブル振動するのだ。すわ大変とばかり厩舎に急いだ。まさにパンダがそれを止めにかかっている現場に到着した。丸い足をくるんだパジャマを布団からだし、もんどり打って寝返りながら、飼育人のベッドに近づいていた。布団は波をうって盛り上がり、悪戦苦闘しながら隣のベッドににじり寄ろうとしている。いかんせん体重がそれを押しとどめる。布団はさらに盛り上がり、パンダの大きな体躯が丸見えになろうとしている。泳ぐようにやっとのことで小生の枕に辿り着いて鳴動を止めようとしている瞬間であった。済まないことをしてしまった。パンダを起こしてしまったようだ。携帯に手が届き、振動を止める。パンダはその態勢でまた深い眠りについた。東南の窓はしっかりカーテンが掛かっているので朝日は入らない、部屋はまだ暗いままである。体躯の大きな動物がベッドの上で動き回るということは大変なことなのだと飼育人は改めて認知することとなった。・入院前は大変であった。幼稚園児を持った母親になり切って、全ての持ち物にカタカナで氏名を記入した。タオル、コップ、スリッパ、ティッシュの箱、スマホの充電ケーブル、下着・・あらゆるものに徹底的に名前を入れた! 恥ずかしくて持っていけないではないかと。・■病院についてマンションから病院(相模原協同病院(農協の病院である。))は1.3km先に見えている。6階建ての5階病棟からもマンションは当然確認できるわけであるが、逆に32階建てのマンションはどの階も同じに見えるため、階の同定が難しい。そのため南西角でいつかバスタオルを振ってもらった。スマホで連絡を取り合い、ついに10倍の双眼鏡で確認できたのだ。パンダが白い布をビュンビュン回す。それを5階病棟から見るという行為。これなんか余興としてなかなか面白かった。直線1.3kmにある病院。中央のビルが病棟。最上階が6階。5階手前の右端の部屋にいた。丹沢最高峰の蛭ヶ岳を望む方向にある。 ・病院の敷地は一周1km、面積7ha。となりの相原高校は農業・畜産部門を有するめずらしい県立高校で一周1.8km面積15haとものすごく広い。この2つは蓮舫さんの事業仕分けで能開大学(職業能力開発総合大学校)が閉鎖になり小平に併合された跡地に建ったまっさらな施設である。以前は橋本駅前にあった相原高校は周囲1.5km、面積10haだったので、1.5倍くらいの規模に大きくなった。駅からは歩くと2.2kmとなり利便性は損なわれたが(朝の7時台は2連の特急バスが2本、一般が5本くらいあり輸送の利便性upに貢献している。)、広大な敷地を手に入れほくそえんでいるであろう。もとの跡地はいまリニア新幹線の新しい駅が建設中である。・■生活習慣大きく2点の変更。1.酒を断ったことである。3/8(第2水曜日)にあった居酒屋の集まりでは、一切酒を口にせず皆から怪しまれたのであるが、3/3(金)から酒を断っていた。内視鏡検査結果により紹介状をもって相模原協同病院で受診した時から始まっている。2.食事時のカミさんとの競争を止めたことである。特に朝食は最後の終わり方を一緒にするという暗黙のルールを10年以上続けてきたがそれをやめた。早食い状態で喉への負担が大きかったようである。嚥下障害のようなかたちで50回ほど噛まなければのどを通っていかないが、パンダはわずか2噛みでのどを通っていく。面白いように口に入っていく。そこで終わり時間を同じにするため半分くらいは食事準備中に食べておき、席についてからもコーヒーなどで流し込みするくらいのペースで胃袋に入れていたのである。今は違う、ご馳走様こそいっしょだが、相手は席を移し新聞を読み始めてもよし、なにかお喋りでもしながら僕の終わりを待ってもよし という状態。平穏な日々がやってきた。・・・徒然の記その5 今後の予定 2023.3.25(土)■3月23日(木)に外来にて主治医から今後の方針を聞く。ここで大きな誤解があったことに気付く。すなわち1w入院+3,4w体力回復のクルーを3回くらい行い様子をみるのではなく、「1w入院-2w休薬」のクルー(3wがワンセット)を無限回行うという。ここでの化学療法は延命治療という位置づけである。それでも平均余命は平均1年2ヵ月。点滴による抗がん剤(5-FU、シスプラチン、キイトルーダ3種併用)、効果次第では(5-FUとネダブラチン2種併用)治療を行う。よって今後の治療スケジュールは下記のようになる1回目3/13(月)-3/20(月)+2wの休薬期間 現在この途中2回目4/3(月)-4/10(月) +2w3回目4/24(月)-5/1(月) +2w4回目5/15(月)-5/22(月) +2w5回目6/5(月)-6/12(月) +2w6回目 6/26(月)-7/3(月) +2w7回目7/17(月)-7/24(月) +2w8回目8/7(月)-8/14(月) +2w 次・・・これを際限なく繰り返すという。上記では5回目のおそらく3ヵ月のインターバルで造影剤CTを撮って結果判定を行うのだろう。6月くらいまでに、癌の撲滅が図られていれば、無罪放免ということになる。過酷すぎるこのスケジュール。世に「癌は治る!」と豪語される方々。その人たちはこういう抗がん剤治療を途中で打ち切り、その後の余生を楽しんでおられる方々なのであろうか?■注釈:医療費は1回80万円ほど。高額医療のため患者負担は何回入院しても月10万円以内に抑えられる。こんなことってある?・・・徒然の記その6 健康補助食品など 2023.3.26(日)■方々のかたから送られた健康食品などを口にしている。1.①グリーンプロポリス(銀座6丁目 柳韓堂30ml)30年熟成のブラジル蜂蜜原液をスポイトで2,3滴薄めて飲む。②Lifewave X39、X49 鍼用のパッド(直径1.8cm)を丹田と脛骨に1枚ずつ12H程度貼る③ハーブティJason Winters Tea ①~③を毎日。・2. ①黒ニンニク(青森産最高級ニンニクを1w電気釜で蒸した高級手作り品)これを毎日1かけら。②成田山お守り「病気平愈」③ほたてのミニポーチ以上「これで大丈夫セット」その他 情報としてコロコロウンチには麻子仁丸(ましにんがん)という漢方薬がオススメだと。同じく漢方薬 胖大海(はんだいかい)は扁桃炎などによる咽の渇きや痛み・声枯れ・乾燥性の咳・便秘などによいと。お湯にいれておくと「もずく」のようなのが浮かんでくる。これを飲むことで腸の内容物を増大させ、緩下作用があるとされる。3. 屋久島春ウコン 安心農園の無農薬栽培ウコンの粒15個/1日・4. 気や波動皆からの「元気になってくれ」という思いが怒涛のごとく押し寄せた。多分それが“気”や"波動"となって身体に入ってくれた。・5. 音楽いまショスタービッチの交響曲第7番を練習している。そのときだ。37兆個(Eva Bianconiという研究者の2013年の論文から)を超える細胞がその音楽に反応し歌い始めている。癌細胞ですら歓喜に打ち興じているのだ。悪なる増殖を忘れて。いやもう出番はないと撤退してくれたのかもしれない。「音楽をやる」という意味がこういうことだったのだと初めて識った。・これらの相乗効果もあって、奇跡が起こったのではないだろうか。体重も増えてきている予感がするほどすこぶる調子がよい。・(編集後記)・・今回から不定期に、おそらく月1くらいの頻度で発行します。絵日記blog topから最新号を見てくださいこの絵日記のtop URLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp
Mar 29, 2023
コメント(0)
がぁー――ん! Gaaa--n_story(4585)2023.3.11このblogには過激な発言や、悲しい事実が公表されますのでご注意ください。 上野公園の寒桜が満開であるという。河津桜も葉桜となってきたが沢山のヒヨドリが群れてかしましい。世の中は春爛漫へと突き進む。・・I was burned out. I guess I was a little too hasty.I have been bombarded like a locomotive, swimming like a tuna, burning like a flame, paddling in the bushes, fighting insects... I thought I would be fine forever. I have to inform you that that turbo717 has terminal esophageal cancer. It makes me cry.I had difficulty in passing my throat and burping, so I underwent an endoscopy, which revealed the cancer. A contrast-enhanced CT scan confirmed that the cancer had metastasized, and the diagnosis was stage 4a. The patient was playing Viola, running marathons, and drawing pictures as usual.I had no idea that my body had been secretly and secretly being eaten away by cancer.・機関車のようにばく進し、マグロのように泳ぎ続け、炎のように燃え、藪を漕ぎ、虫と戦い・・未来永劫元気と思っていたturbo717が残念なお知らせをしなければならない。医者から食道がんであるという宣告。泣けてくるではないか。食事の時に、のどの通りが悪くゲップが出にくいので内視鏡検査を受け、それでもって大病院で造影剤CT検査をうけたらリンパ節転移も確認され、食道がんステージ4aという診断。本人はいつものようにViolaを弾き、マラソンをし、絵を描いているというのに。ひそかに、秘かに、癌に身体が蝕まれていたとは。肩が痛かったりした症状や、走ると足裏が痛くなってきたりする現象も、癌の転移からくるものだとすれば、また色んな障害が昨年10月以降出てきていたのは、これが要因ではなかったろうかと思うと腑に落ちる部分もある。この3月に入り、音を立てて体重が減っていく! オケは出来る限り続けると固い意志表示をしQOLを上げて前向きに生きて行こうと思う。応援ください。・■今週の1枚 Aihara-cho, Machida City( 町田市相原町の梅の風景 2023.3.7)ここは隣町へのローラ作戦で偶然見つけた梅林。今回は姉と義兄の粉骨の合祀をしていただく円(圓)林寺からの帰りで通ったのだ。誰も訪れない山腹にひっそりと。 ・目次徒然の記その1 ミニクラシックコンサート 2023 徒然の記その2 緊急命令!続報徒然の記その3 宇宙飛行士の給料徒然の記その4 街歩き徒然の記その5 ガブリエル・ガルシア=マルケス著「百年の孤独」 徒然の記その6 またまたゴシップ徒然の記その7 がぁぁー-ん その1徒然の記その8 がぁぁー-ん その2徒然の記その9 戦い方・徒然の記その1 ミニクラシックコンサート2023 2023.3.5(日)■府中市民交響楽団が毎年3月初旬に行っているミニクラシックコンサートがウィーンホールで開催された。小生は東府中13:50着の電車だったもので、小走りで会場に駆け付け14:00ジャストで会場に潜り込む。この演奏会パイプオルガンが鳴り響きすごいコンサートとなった。1. G.F.ヘンデル:水上の音楽より・・(Hr6本)2. B.ブリテン:シンプルシンフォニー Op.4・・Cb(コントラバス)付きの弦楽合奏 (Vn1,Vn2,Va,Vc,Cb)3. J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565・・パイプオルガンが響き渡った G.F.ヘンデル:オルガン協奏曲 変ロ長調 Op.4 No.6・・オルガンと弦楽合奏。 (Org,Vn1,Vn2,Va,Vc,Cb)4. W.A.モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲 K.452・・室内楽九重奏で演奏 (V1,V2,Va,Vc,Cb,Ob,Cl,Hr,Fg)5. L.テュイレ:ピアノと木管五重奏のための六重奏曲 変ロ長調Op.6より1,3,4楽章 (Fl,Ob,Cl,Hr,Fg,Pf)6. F.シューベルト:弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 Op.125-1 (V1,V2,Va,Vc)・年々盛り上がっていくミニクラシックコンサートである。団員のお披露目の場でもあり、昨年末から練習をしてきているだけあって皆旨いものだ。昔はこれにも出演したりして、服装を黒シャツに統一したり、全員立って演奏したりしたものである。有名なバッハのトッカータとフーガ ニ短調 BWV565のパイプオルガンがあったものだから大勢の聴衆が押しかけた。最後のシューベルトの弦楽四重奏曲が始まったのが16時、終了が16時25分と時間は押した。5番目で使ったピアノを片付ける時間も節約して、ピアノが置かれたまま弦楽四重奏曲となった。これも背景がブラックとなり、音もすぐ跳ね返ってきて新鮮なシューベルとなった。ビルトオーゾ4人による弦楽四重奏曲はもう何十回とトリの演奏でファンも多い。昨年の弦楽四重奏曲はメンデルスゾーン(独 1809-1847)第6番 へ短調 Op.80(この四重奏曲は遺作で、姉のファニーの死の後に書かれた曲で、喪失感と虚無感を表現)であり、慟哭のような響きが入るすごい作品であるが、我々裏方は、会場のロビーでコロナ禍のため1人置きに座るためのラベルの紐が絡まり、泣きながらほぐしていたことを思い出す。ホールから響いてくる慟哭のリズムに我々の実際の泣きがはいり印象的な時間を過ごすこととなった。今年は1人置きにすわる措置も無く本当に500席満席のウィーンホールであった。・■“自由席で満席”の場合の問題点・・・遅れてきたお客を、空いている席に詰め込むのは至難のわざである。まず荷物が置いてあったり、通りにくかったりと。相当の時間ロスが発生する。最後は諦めて壁際に椅子席を追加した。それで終演が30分ほどずれ16時半となってしまった。・・・徒然の記その2 緊急命令!続報 2023.3.4(土)■何かと面白いパンダなのだ。(ここまでは前回の絵日記blogでも書いた。)この後に次の言葉が続いていたのであるが先週はこれを削除して絵日記をupした。・このパンダといつかは別れる日が来るかも知れないと思うと泣けてくるではないか。さんざんいじり回した挙句、1人さっさとおさらばとは。「冥界(みょうかい)からの生還、カミさんへの感謝」という題で一冊ものにしたいものだ。・そのカミさんであるが、彼女が唯一小生と張り合っているものがある。語学学習ソフトのDuoLingoである。当方はすでにフランス語を連続515日も勉強している。まだ21課で現在形の域を出ないが長文の発音チェックが入るので四苦八苦しながら進めている。他方はポーランド語で、発音チェックはないが難関lessenであるという。毎日40ポイント稼がないと日数が伸びて行かないため苦労はしている。勉強して連続555日になるという。2ヵ月くらい早く始めたが、その値にあまり差分がないのがおかしいと。この語学学習アプリDuoLingoを教えてくれたのはピアノの先生だ。また我々の噂を聞き、周りの人がどんどん英語やフランス語をやり始めている。母国語が日本語である場合は、英語、中国、韓国、仏語の4ヵ国の言葉が学べ、それが英語であれば、ポーランド語など60ヵ国ぐらいの外国語を学べる。ものすごい語学学習アプリである。いまこれを勉強しない手はない。・・・徒然の記その3 宇宙飛行士の給料 2023.3.5(日)■南大沢に住みトライアスロンをやっている息子は。日曜日の早朝、宮ヶ瀬湖までの自転車で往復をやっている。往復でざっと40kmほどだが帰りで30km目にある当家に立ち寄ってくれた。ドイツの化学会社の日本法人で働いており時々海外に行く他はほぼ100%在宅勤務である。今回のJAXAの宇宙飛行士に応募しようとして書類を見て驚いたという。給料が30万円ぽっきりだったと。それで応募を諦めたと。息子は守銭奴でもないが、妻子ある身でこれはないだろうと。一般の初任給よりすこし高い程度で、日本のレベルの低さに驚いたようだ。4,127人が応募したというのでこれまた驚きだ。Netから・・・宇宙航空研究開発機構(JAXA)が行った13年ぶりとなる宇宙飛行士候補者の選抜試験で、米田あゆ さん(28)と諏訪 理さん(46)が選出された。倍率は過去最高とされる2000倍超。米田さんは日本赤十字社医療センターの外科医。諏訪さんは世界銀行の上級防災専門官として、アフリカの防災や気候変動対策を担当している。・ここにきてH3ロケットの打ち上げ失敗である。2段目のロケットが点火しなかったという。小生の推理はこうだ。地上系の時計と、ロケット系の時計に39秒の時間のずれがあった。打ち上げ予定時刻は10時37分55秒であったが、8分前からのカウントダウンのときから39秒のずれがあり、実際の打ち上げは10時38分34秒であった。ロケットの時計は打ち上げの瞬間をゼロとして進んでいるのに、地上系は34秒進んだままである。当然予定した時刻に第2段ロケットは点火しない。その間の高度差も819kmもある。もう待てない。人為的に自爆信号を発出。というpoorな事態ではなかったか? 恥ずかしくて言えないだろう。もうすこし待てばちゃんと点火したのではないだろうかと感じるが。搭載していた観測衛星「だいち3号」も可哀そうである。・・・徒然の記その4 街歩き 2023.3.8(水)■第2水曜日の13時に新宿の居酒屋に集うという会がある。真っ昼間を避け13時にしたのはサラリーマンの昼時を避けるためです。これから働く大人と、昼から酒を飲む集団とは一線を画すべきではないかと。この飲み会に合わせて毎回のRunningコースを変えて都内のあらゆる道を走るように企てるのが楽しみの一つである。今回は世田谷線の西太子堂駅から新宿大ガードまでの7.5km。淡島通り以外は殆ど初めての道で新鮮。ヤマレコにも写真付きでupしたのでご覧あれ。ヤマレコ「西太子堂-新宿大ガード7.5km」https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5251967.html・コース:世田谷線・西太子堂駅→烏山川緑道→ (茶沢通り)→太子堂円泉ヶ丘公園→グランドヒルズ三軒茶屋→淡島通り→(北沢川緑道)→代沢3丁目→鮫洲大山線→京王井の頭線・池ノ上駅→三角橋→小田急線・代々木上原駅→花市場代々木上原店→元代々木→代々木西原公園→初台2丁目→甲州街道→パークハイアット東京→都道副都心八号線→東京モード学園→青梅海道→ヴェローチェCafé 7.5km up(+59m)、down(-55m) 見做し距離 8.3km 歩数14,886歩。■12kmヴァリエーション・・この日は、京王線橋本駅→南大沢駅→run→平山城址公園駅→北野駅→run→JR横浜線・片倉駅→橋本駅という一周で約2時間。なかなか面白いコースである。全部走っても16kmくらいしかないが、中抜き(電車)でrun約8kmというコース。歩数13,323歩緑線は電車・・・徒然の記その4 ガブリエル・ガルシア=マルケス著「百年の孤独」 2023.3.7(火)■コロンビア生まれの作家ガブリエル・ガルシア=マルケス(1928-2014)の「百年の孤独」(1967完 39歳)(新潮社 2006 鼓直(つづみ ただし) 訳)を読んだ。ガルシア=マルケスは1982年にノーベル文学賞を授与されている。カリブ海に面する半島のマコンドという新しい土地に1軒の家を建てた。まずウルスラ系のホセ・アルカディオ・ブエンディアとウルスラ・イグアランの夫婦から物語がはじまる。これにピラル・テルネラの系列が続く。100年の物語は第7世代まで似たような名前の羅列が、途切れもなくつづく。箇条書き風のエピソードで語り尽くされる。すべての歴史は最初から羊皮紙(ようひし)に書かれていたとして幕を閉じるが同時にマコンドの町も消え去ってしまう。おとぎの世界に踏み込みながらも20世紀初頭の文明機器が持ち込まれ、飛行機が飛ぶというリアルな世界も描かれ、最後まで息つくこともできない。同時に途方もなく疲労をきたす書物である。巻頭のブエンディア家の家系図がなければとても読み進むことができないし、アウレリャノだけで何世代にわたり同じ名前がでてくる。大佐になったアウレリャノ、その子供の17人のアウレリャノ、アウレリャノ・バビロニア、豚のしっぽを持ったアウレリャノといった具合だ。とにかく前に進めないと100年の系譜を追えないのだ。淫靡で卑猥な表現が随所にでてくるし、はちゃめちゃなのだ。これが世界的名作であり、純文学なのか?と疑いたくもなる。この大作の一部ずつを複数回読んだりして脈略を掴んだ。ガルシア=マルケスの39歳の作品というのも驚く。数百名の名前が頭に入っているのであろう。恐ろしい書物に出くわしたものだ。皆さんもチャレンジ!・・・徒然の記その5 またまたゴシップ 2023.3.6(月)■(過激な言葉がでてきますので注意してください。)7時のニュースを聞くよりカミさんのゴシップネタを聞く方が面白い。もうめちゃめちゃなのよ。と小生に救いを求める。安倍が生きている時は「早く死ねばよい」と過激な発言を繰り返した。孫崎享(まごさき うける)と副島隆彦(たかひこ)共著の「世界が破壊される前に日本に何ができるか」(2023.1.31徳間書店)に「安倍をやったのは山上の単独犯ではない。」と言い切った内容がでてくる。それはキッシンジャー(2023.5.27に100歳になる。ニクソン政権およびフォード政権期の国家安全保障問題担当大統領補佐官、国務長官。ノーベル平和賞受賞者)と外交問題評議会を長く務めたリチャード・ハース(1951-)、ハースの部下でハーバード大教授から上院議員なった女性のメーガン・オサリヴァン(1969-)の3人が安倍処分を決めたのだと。理由は世界を融和する戦略「アピースメント・ポリシー」に危害を加えているからだという。安倍殺害の実弾が未だに見つからず検視報告書が出せないのだ。よって山上を被疑者とする裁判が成り立たず、奈良県警も困り果てている。東京からの激しい命令で「お前たちは一切動くな」と所轄警察のドラマのような展開となっているのだ。怒りのボルテージは美智子に及ぶとさらに激しい。皇室典範を変えるような、男子天皇制にたいして口出しすると、美智子から鉄槌が下され飛ばされたりする。美智子が生きているかぎり、次の天皇に秋篠宮がなり、その皇太子である悠仁(ひさひと)が続くというシナリオであるのだ。東大進学はもう約束されている。5月6日に予定されているチャールズ国王の戴冠式の招待状が天皇にきているのに、秋篠宮妃で“キーキー言う”紀子が、自分が行きたいと美智子に直訴し、5月11日の園遊会設定と言う秘策を講じて天皇が行けなくなる裁断をした上での夫婦の列席となったという。そもそも天皇妃の雅子さまの体調がずっとお悪かったのは、姑のいじめが激烈だったという。代替わりの儀式で伊勢神宮を訪れた時(2019.11)も伊勢神宮の外宮で、即位の礼や大嘗祭を終えたことを報告する儀式「親謁の儀」に天皇は馬車で向かわれたのに、雅子さんは車だったと。馬アレルギーがあり牛車ならぬ馬車には乗れなかったと報道はされた。これは嘘で美智子の仕業であると。どんな場面でも邪魔をすると。とんでもはっぷんの美智子である。彼女も死ななければならない。とまぁ、新聞やメディアのネタにもなりそうでない激烈なゴシップがとめどもなくほとばしるのだ。小生も昔は「怒りの葡萄」を地で行っていた。怒りは活動のエネルギー源にはなる。・この本「世界が破壊される前に日本に何ができるか」はウクライナに関しても多くを割いて言及する。我々のだれもがプーチンを殺せとうそぶくがそんなものではない。NATOの範囲がドイツから1mmたりとも東に動くことがないようにとの約束がプーチンとの間に交わされていたのに、あろうことか旧ソ連の領域であるウクライナにまで及んだと。キーウ近郊のブチャの市民400名の大虐殺はロシアではなく死体解剖からアゾフ部隊(ネオナチ軍団)の持つ銃器によるもので、捏造であったと。よって多分にプーチンを刺激し、最初の一発がロシアから発せられ戦争になっている。ロシアが悪者にされたのだという。狂気の指導者ゼレンスキーはユダヤ人であるがネオナチで、停戦はせず戦い続け、国民を犠牲にし続けている。毎日どこかで一般市民100名が死んでいる。米国も武器を消費したいので泥沼戦は続けて欲しいと願っている。この戦争の解決はウクライナが東南部をロシア自治区にして(プーチンは東部のドネツク州、ルガンスク州、南部のヘルソン州とザポロジア州を2022.9.30に併合宣言。ロシア正教の州)してロシアの主張をある程度は受け入れて停戦する。キーウを中心とした中部、西部のガリツィア地方(西ウクライナ ローマカトリックの州)は(場合によりポーランドに併合)で、EUに加盟し助けてもらうが、NATOには加盟しない。というような秩序が「アピースメント・ポリシー」というようなものではいだろうか。こんな微妙な駆け引きのタイミングに安倍がのこのことゼレンスキーに会いに行くよう素振りを見せたと。何も分かっていない日本だと、こちらも手厳しい。岸田もG7首脳陣でゼレンスキーに会っていないのは自分だけだとしてウクライナに行こうとしている。G20のうち非G7のG13は、BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)を含む有色人種(ロシアはユーラシアンでアジアの血を引く)でかつ資源大国の国々だ。今やこのG13がG7に置き換わろうとしている。これらは自立できるほど大きな国である。ウクライナを攻撃するロシアは経済制裁でなんら影響を受けていない。天然資源に関して、米英・アジアに輸出が減じられても、インド・中国・インドネシアへの輸出でロシアの石油収入は前年比(2022/2021)で140%も伸びているのだ。・・・徒然の記その6 がぁぁー-ん。その1 2023.3.3(金)■この部分も「徒然の記その2」と同様先週の絵日記blogでは削除した。家族にまだ言っていないのに、blogに書けなかったからだ。・■食道のほうにやはり腫瘍があるということで造影剤CTを撮った。医者の診断をスマホに盛んにメモしていたら、真剣に聞いていないと見られたか、今日は1人ですか?と。北里大の専門医や外科医の意見を総合して来週説明すると。3/10(金)午後にカミさんといっしょに聞くという裁断になってしまった。まぁ、今の時期、2人に1人は罹るという有名な病気らしいのだ。2021年4月にopenしたばかりの400床の中核病院の相模原協同病院。家から1.6kmしかない。マンションのベランダからはまさに先日の「南山」の方向に見えている。以前は家の近くにあったが、手狭ということで旧能開大学の敷地の半分を使い引っ越したのである。橋本駅からは2両編成の特急バスが7時台は2便、普通便が4便と頻繁に運転されている。8時openの病院なので、多数の事務スタッフや外来患者や高校生を運ぶ必要があるからだろう。旧能開大学の残り半分は、橋本駅前にあった相原高校がリニア新幹線の駅になるからと移転して2021年にopenしている。この地域はがらりと様相を一新した。カミさんは言う。きっとこれはワクチンのせいなのよと。医者は全員知っているのだと。外来受付をみると紹介状をもってきたような人ばかりでみんな若い夫婦であったり、老齢のかたであったり。人生の縮図のようなかたちであるが若い夫婦には涙する。・その病院へその日はなんとランニングで2往復もしている。一回目は初診のため。2回目は財布にお金が足りなくて。この元気なturbo717が病気とは? 信じられない気持ちである。まぁ克服して再度ここに帰ってくるであろう。・・・徒然の記その7 がぁぁー-ん。その2 2023.3.10(金)■体重の減り方が異常である。音を立てるように体重が減っていく。3月2日 59.5kgでスタートした計測は3月11日で58.3kgとなった。マラソンの高橋尚子は30kg台でもピンピンしているのでまぁ男性のこの骨格を維持できるのは40kgくらいだと推理し、このまま何もしないでこの調子で減り続けた場合はいつまで生きることができるかをExcelで計算した。3月11日の値からは死亡推定日時は8月15日午前5時38分ということになる。最近分かったが体重が相当減っているようにみえて体重計で測ると、あまり減っていないのだ。おかしい。減っている意識とは裏腹に体重計が低い値を示さないのは、脳が意識する自分の肉体の領域と、癌軍団の領域とは別になっていて、体重計がその2つを計っているからではないかと。恐ろしや。どこも痛くもなく、食欲もある。その栄養の殆どを癌軍団に捧げているのかもしれない。ことは急を要するのではないかと思い始めた。途中マラソンをしたりする行動パターンを入れるともっと減りは早くなるので死期を縮めることになるのだろうか。自重すべきか。 ■医師の再度の説明と処置・・・3月10日(金)のコメントは以下のようなものであった。造影剤CT画像からは、食道の中ほどに原発癌があり、胃の入り口にも転移したとみられる丸い形の癌がある。肺にもポちっと1箇所、その他 横隔膜や腹膜など。要するに進行している癌でステージ4aである。根治治療は無理で、何もしない緩和治療か、抗がん剤投与などの化学療法による治療になる。希望によってどちらを選んでもよい。食道は心臓も含め多臓器と接している場所なので、浸潤していくと大変危険である。大動脈に浸潤すると血管破裂が起こり大出血となる。抗がん剤治療であれば、1回1w入院、5日間毎日24時間点滴、退院して3Wほど体力を回復。また入院。このサイクルを3回くらい繰り返すという。医師の名前は○○太郎先生。まだ若い先生である。4月から北里大へ移り腎臓・脾臓といったより細分化した領域の専門医となる。・そこで抗がん剤治療を選択したら。3月13日(月)から入院ということになって入院申請。点滴による抗がん剤(5-FU、シスプラチン、キイトルーダ3種併用、効果次第では5-FUとネダブラチン2種併用)治療を行う。24時間点滴を5日間。前後1日でTotal 1w→退院し3W 体力の回復を行う。その間は自由な時間となる。そのサイクルを3回。この間様子を見て、併用する薬剤の量を変えたり、種類をかえたりする。3ヵ月に1回CTを撮り効果を見極める。抗がん剤投与のスケジュールは患者側からでも変更可能。抗がん剤治療の平均生存期間は12.6ヵ月。ただ副作用は強い・・嘔気・嘔吐、食思不振、貧血、疲労、好中球減少、下痢、発熱性好中球減少症、腎障害、甲状腺機能低下症、肺造炎、甲状腺機能亢進症、大腸炎、副腎不全、自己免疫性肝炎、間質性肺炎、過敏症など 他予期せぬ副作用、治療関連死。 よって抗がん剤治療が効果をあげることを期待したい。注:当方の勝手な予定・・1回目・・3/13(月)~19(日)入院 4W空けて(医者の許可が得られればの話)2回目・・4/16(月)~23(日)入院 3W空けて3回目・・5/15(月)~21(日)入院・こうすれば、花見、逗子合宿、オケ演奏会、高校散歩会に参加できる。そのうちに癌消滅。こんなうまいこといくのかなぁ。・・・徒然の記その8 戦い方 2023.3.10(金)■宗教学的に・・プロテスタント教会に属する高齢の女性からは、「年間標準聖句」を求め唱えなさいと。カトリックの女性は一言「回復を祈ります」と。この症状を3/8(水)の上記第2水曜日会のあとLineで流したら皆からは、前向きになれと。みんなありがとう。不思議と毎日走れ、食欲があり、顔色も相当いい。これが4aのがん患者か? となるのであるが、化学療法に移行し、治ると信じて、前向きに明るく、から笑いをし、趣味に打ち込み、1日1日を大事にやっていきたい。・ ■どこも痛くない進行がん。元気すぎるからなのか?癌細胞を泡沫の如く消す方法はないのか? オムロンの赤外線温熱療器で、毎晩赤外線を胸に当て始めた。屋久島の春ウコンが良いのではないかと飲み始めたが。 抗がん剤治療をnetで調べてみたステージ4の食道がんに対して、抗がん剤治療はどの程度の効果があるのか?・・ステージ4の食道がんでは、肝臓、肺、腹膜、複数のリンパ節に、がん細胞がある状態のことである。がん細胞が体に広く散らばっていると予想される。抗がん剤治療が中心となる。抗がん剤であれば、血流にのって、体中に広がったがん細胞に、がんを倒す薬の成分を、届けることができるからだ。そして、白金系の抗がん剤(シスプラチン、ネダプラチン、オキサリプラチン)、5-FU系の抗がん剤(5-FU、TS-1)、タキサン系の抗がん剤(ドセタキセル)、免疫療法(キイトルーダ、オプジーボ、ヤーボイ )を組み合わせて、治療をすることが多い。・・・徒然の記その9 仕掛中の仕事 2023.3.11(土)■仕掛中のworks歩き塾・塾長の仕事(経路確定とkmlファイル作り、地図作り、Word文作成、Livedoorブログへの掲載)、高校同期のHP(大手前三八会(東京))管理やZOOM会議の主宰など。旧サラ文第2水曜会。・■free works・・参加型、自由な仕事四国巡礼、スペイン巡礼未踏破部分、世界遺産への旅、DuoLingo(フランス語)の完遂(まだ516日目だ)と英語・中国語・韓国語への進展。稔の秋研究会への参加、日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会への参加(報告会やワンデーカミノ)、カミノ仲間による多数の集い、府中市民交響楽団の活動(2023.5.14(日)府中の森芸術劇場どりーむホールで、ショスターコービッチの交響曲第7番を演奏します。チケットぴあなのでチケットが買えますので是非お運びください。)、カルテットの集い、大学オケ同期の集い(10月頃)、大学研究室の集いと演奏(6月ころ)、皇居マラソン(10月初旬頃)、東京マラソン(抽選に落ちた場合は前日にリベンジフルマラソン)、坂道探訪(都内各坂)、相模原市全道路走破(南区)、関東の山探訪、東京の道全走破など・・。・■家族のこと 孫たちの成長や子供達のこと、カミさんへのサービス・・。生還してまだ余命があれば、なにもせずゆっくりパンダとたゆたゆと過ごしていきたいと思う。そのときはまたお付き合いください。・・終わり・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。しばらく休刊します。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Mar 11, 2023
コメント(4)
ラファウ・ブレハッチ、緊急命令、ひな祭りRafał Brehac, Emergency Order, Doll Festival_story(4584)2023.3.4 ショパンピアノ国際コンクール2005年の覇者ラファウ・ブレハッチが1年4ヵ月ぶりにやってきた。直近では2019.11.4、2021.10.26などで、頻繁に日本にやってくるピアニストとなった。コロナ禍ではサイン会などは行われなくなったが、「出待ち」という裏の手をつかって楽屋口で会ったりするらしい。さてコロナは落ち着いてきたとは言え連日1万人規模の新規感染者がいて日本は米国に次いで世界2位を続けている。マスクが外せない人種では断トツのtopだろう。花粉症がはじまるので一生マスク暮しかもしれない。ただ日常は戻ってきている。 Rafał Brehac, the 2005 champion of the International Chopin Piano Competition, has been here for a year and four months. He has become a pianist who frequently comes to Japan, most recently on 2019.11.4 and 2021.10.26. He no longer does autograph signings at the Corona Disaster, but he does meet people close by using a backdoor method called "waiting in line". Although the corona outbreak has settled down, there are still 10,000 new cases every day, and Japan continues to rank second in the world after the United States. Even so, life in Japan has become normal. ・■今週の1枚 Aihara-cho, Machida City( 町田市相原町の春先の風景2023.3.4)町田市相原町の景色。遠くの山は蛭ヶ岳(1673m)。相原町は東西6km、南北1.5kmの巨大な町ながら住居表示がない。ちなみに立っている場所は「相原町1575」で、モーヴァン乗馬クラブがあり、旗めいている。住居の1階部分が厩舎になっており馬が何頭か飼われている。右手前の茂みから右方向へいつものジョギンコースである。七国峠まで約2kmの土道が続く。このあたり合計何十kmもの散策路が縦横に存在する。その端に絵にある住宅街がある。 ・目次徒然の記その1 ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル徒然の記その2 緊急命令!徒然の記その3 ChatGPT(チャットGPT) 続報徒然の記その4 歩き塾・・町田から大和へ12km徒然の記その5 ひな祭り・徒然の記その1 ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル 2023.2.25(土)■カミさんが追っかけているラファウ・ブレハッチ(Rafał Blechacz,1985-)が東京と川崎でピアノ・リサイタルを行った。今回はサントリーホールとミューザ川崎の2つのホールでの演奏会だけでポーランドに帰国してしまう。金魚の糞のようにピタリと寄り添いというか護衛係として黒子を務めた。ただ夕食は友達と食べるというので、ボーディーガードを解任されホール正面で別れこちらはスタバに潜り込んでWiFi環境下でチャットGPTなどで遊んだり(下記に 大問題!)、あらびきミートボール フォカッチャで軽い夕食としたり開場時間17:20まで時間を潰す。席は1階10列23番と前の方で申し分がない。よく前に座る人で演奏者が見えないというトラブルがどうしても発生しがちである。座高の高い人、頭のでかい人・・。あなた方はどうか前に座らないで欲しい。・プログラム:ショパン:ノクターン へ短調 Op.55-1 4つのマズルカ Op.6ポロネーズ 第7番変イ長調Op.61「幻想ポロネーズ」 ポロネーズ 第3番変イ長調Op.40-1「軍隊」 ポロネーズ 第4番ハ短調Op.40-2 ポロネーズ 第6番変イ長調Op.53「英雄」*ドビュッシー:ベルガマスク組曲モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」シマノフスキー:12の変奏曲 変ロ短調 Op.3・いつものことながら目の前でショパン(1810-1849))が演奏しているように錯覚するのだ。最強音でも叩きつけるような弾き方ではなく、最弱音では聴衆がそこに引き込まれていくような静寂の中で鼓動する。その振動を感じることができるほど軽やかに奏く。上品に、優雅に曲は進んでいく。上半身は微動だにしない。時々強打の時に手が顔近くまであがる。あくまでもショパン再現のイメージであろう。これに惹き付けられ聴衆が足を運び満席となる。いつも日本の公演では全会場同じプログラムなのだ。弾く曲を研究しつくす。毎回進歩があるという。各会場同じプログラムでもその雰囲気に浸りたいと全ての会場へ足を運ぶ。こちらは1日目で堪能したのであるが、カミさんらいわゆる追っかけグループは月曜日もルンルン気分で家を後にした。家人が当家特製の食パンを所望するのでその都度焼きたてのパンを持参している。2日目に帰ってきて驚いた。心ここに有らず。と言う感じで高揚している。演奏会後ホールを出る最後の群衆はいつもブレハッチファンの集団であるが、そのうちに囁き声がして「出待ち」に駆け付けるということになったそうだ。楽屋入口で待機していれば彼に会えるというので皆で押しかけたのだという。警備もそういず、握手せんばかりに近づいてきて声を掛け合ったらしい。ピアノを学生に教えているような若い人たちは興奮気味でもしっかり撮影班を務めてくれ、動画を撮ってくれていたのだと。帰りの電車でLineで交換し合っていた。それを見せてもらった。ブレハッチが何かを言い手を振り乍ら車寄せまで進む姿が写っていた。カミさんは目を潤ませている。来年も2月にやってくるのだと。ものすごく多くいる日本のファンへのサービスだろうか。直近でリリースされたCDはすでに聞いてる。・■サントリーホールへの行き方は何通りもあるが、下記渋谷経由と新宿経由で歩く距離を調べてみた。〇渋谷経由・・・井の頭線渋谷駅改札→コンコース→エスカレータで地上へ→ハチ公前→JR渋谷駅連絡通路→有楽町行きバス停(計310m 12分)→六本木経由サントリーホール直行バス(20分)→ホール(0m) 計310m 32分〇新宿経由・・・京王線新宿駅→コンコース→丸ノ内線改札(260m 10分)→赤坂見附乗り換え(30m 2分)→溜池山王駅(新宿から計15分)→サントリーホールへ(地下通路-650m 30分) 計910m 45分。徒歩だと圧倒的に渋谷コースに軍配があがる。渋谷からサントリーホール直行バスを利用するのが最も楽である。カミさんの思惑通りである。ただし、直行バスは15分に1本とするとロスタイムが発生し所要時間にはあまり変化がなさそう。・・・徒然の記その2 緊急命令! 23.2.27(月)■スケッチブックを背負って今からマラソンしようと家を出かけようとしたとき、カミさんが飛んできた。「あなた、メール読んだ?」読んでいないというと「緊急命令」だという。削除フォルダーに入っていたため気付かなかったが下記メールがその内容だ。(KATO@teteatete2021さんのツィッターをコピペしたもの)内科医です。 コロナワクチンを打った マラソンが趣味の方へ 残念ですが、今暫くは長時間走るのは控えた方が賢明です。このワクチンで心筋炎を引き起こす例は無数にいるし、血栓形成傾向をつくる薬剤を体に取り込んでしまった以上、過酷なマラソンで脱水をおこし血管を詰まらせることは生命に関わります。比喩でなくほんとうの意味で、死にます。 悪い事言わないから、しばらくはマラソンはやめてください。 いつまでかって?それはわからない。正解はない。 他の趣味を探すのが無難かと思います。 接種してしまった以上、気の毒ですが仕方ないです。・しかしご安心を。当方は今「速く歩く女子」にも負けているランナーなのである。ほとんど歩いているのと変わらないのであるが。よって続けてもokではないだろうか。まぁしばらくは大人しくしよう。・■このカミさんに最近直訴したのだ。「もっとゆっくり食べてくれないだろうか!」と。ラーメンは何時ものように食べているとゲップが出なくて苦しくなるので今や数本ずつ食べるようにしているのに、他方はものの3分で食べ終わり汁をレンゲですすり始めている。余りの差である。返ってきた言葉が「ゆっくり食べていると美味しくない。」と言うではないか。考えつく口実をよく探すものだ。45年前にもあった。家を建ててまだ日が浅い頃だ。庭の周囲の土に山から車で何往復もしながら持ってきた落ち葉を被せていたら「家が埋まっちゃうでしょう!」と文句を言い始めた。幼稚園児のようなクレームである。ものの1年もすれば厚さ1mmにも満たない腐葉土になる筈のものである。彼女にしてみれば、「今」が重要なのである。経年変化というのは計算にはないのである。カミさんは摩訶不思議な生き物で大きな鼾と早食いの野生パンダである。膝に赤外線を当てると調子がよいというのであるが30分のタイマーを設定しTVを見ながら例のように寝てしまった。スイッチの操作はすべて足の指で器用に行うのだ。新聞を親指でチョッキの形にして摘まむことが出来る。その足をまじまじと見てしまった。普通なら足は長細いのであるが、真ん丸である。まさにパンダの丸い足とそっくりなので笑ってしまった。またある時、ウォッシュレット(シャワートイレ機能)を使ったことがないということがあるきっかけで判明した。未だに一回も? 47年間も! ピシャピシャと水が飛んで汚いという。しかも他人のがまだ混ざっている筈であると。なるほど。野生の動物はシャワートイレなんか使わないし、紙すらも使わない。非常にサステナブルに出来上がっている。地球を汚しているのは人間だけなのである。何かと面白いパンダなのだ。・・・徒然の記その3 ChatGPT(チャットGPT) 続報 2023.2.28(火)■ChatGPT(チャットGPT:Generative Pre-trained Transformer)このアプリ。これちょっと注意が必要である。スマホでアプリをダウンロードすると、あらぬ偽サイトに誘導され課金されることがあるので注意。外国のサイトなので、登録をしている間に闇サイトに繋がっていき、課金の案内までされ、クレジットNoを入れさせられる場合があるからである。よくある「最初は無料でカード情報を入れないと次へ進めない」パターンである。実際のChatGPTなんてやってくれるわけがない。おかしいなぁと思っているうちに2日ほどたって銀行から電話がかかってくることになる。「フィッシング詐欺に遭われています!」「カードを止めました」と。闇サイトがこのカード番号を利用して早速買い物をするのである。しかし大したものだ。フィッシングに簸かかったということが“利用する場所(海外など)”からカード会社がおかしいと分かってブロックしたようだ。いま盛んに宣伝をされているアプリなので、闇サイトに繋がりやすいということを心しなければならない。またスマホは画面が小さいので騙されやすいのだ。例えばAmazonを語る詐欺グループはなんと、Arnazonと語ることがある。2文字目をよく見て欲しい。「m」ではなく、「r + n」となっていたりするのだ。ほとんど「m」なので騙されるのだ。・正しいサイトは「https://openai.com」あるいは「https://chatopenai.com」である。サインアップ(最初)かログイン(2回目以降)。下記ロゴが表示されるここで「ゲップが 出にくくなりました。癌でしょうか?」と入力すると「ゲップが出にくくなることは、癌の症状ではありません。食道の筋肉が弱っている:食道は、胃に食べ物を送るために収縮する筋肉で構成されています。食道が狭くなっている:食道が狭くなることで、食べ物や飲み物が通りにくくなります。胃食道逆流症:胃食道逆流症は、胃酸が食道に逆流することで起こる症状です。胃酸が食道に刺激を与え、ゲップが出にくくなります。これらの原因のほかにも、ストレスや不規則な食生活、運動不足などが原因となり、ゲップが出にくくなる場合があります。その場合は、医師に相談することをおすすめします。」と返ってきた。凄いものであるが、一箇所間違っている。・■注意・・パソコンでの検索結果・・URLをよく見て欲しい・・全部違ったサイトである。「チャットGPT」でググルとhttps://go.chatwork.com/chatwork/公式・・ZOOMのようなチャットができる企業のサイトが1番にhitするが関係なし。「chatGPT」でググルとhttps://gpt.benkyoenkai.org・・GPT勉強会に誘われる・・大丈夫そうなサイトであるが先へは進まない・・「アプリケーション エラー: クライアント側の例外が発生しました (詳細については、ブラウザー コンソールを参照してください) 。」が表示される。「ChatGPT無料版の使い方」・・URLが怪しい。https://did2memo.net/2023/02/11/chatgpt-sign-upただchat.openai.comに誘導してくれる「日本語も使えるChatGPTの始め方・アカウント作成・ログイン」 …https://www.momohuku.tokyo/post-157085・・MOMOFUKUさんのblog・などなど。・・・徒然の記その4 歩き塾・・町田から大和へ12km 2023.3.1(水)■町田市と相模原市の境を流れる境川は町田市相原町の大地沢に源を発し江ノ島の片瀬海岸に下る69kmの長さで、北部は東京都町田市と相模原市、南部のほうでは、横浜市と大和市の間を流れ相模湾にそそぐ。途中大門川、相沢川、和泉川など8つの支流があり、最下流で柏尾川と合流するあたりから片瀬川とも呼ばれる。その川を5等分して源流から辿ってきての3回目。今回はJR町田駅から小田急線・相鉄線の交差駅大和駅までの12kmを歩いた。途中の町田市金森6丁目にあった西田スポーツ広場には、広さ11,000平米、地下20-30mの巨大貯水池工事が進められており(工期は2027年まで)、その規模の大きさに驚愕した。時間あたり60mmの大雨による河川氾濫に耐えられる貯水池であるという。川筋を歩いていると幾度か治水工事のための迂回をさせられるが、大変勉強になる。途中246号や東名高速と交差する場所の間には河津桜30本くらいが咲いており皆と記念撮影。走っては止まれと言う歩き塾きっての女史の号令に即して塾長は従順に走ったりとまったりを繰り返していたら、自転車で通りかかったご夫婦が笑っていた。その笑いを頂戴する形で記念撮影をお願いしたという塩梅。この桜並木の北側200mには系列10店舗の一つの「おふろの王様 瀬谷店」がある。・コース:JR町田駅→境川左岸→金森貯水池(工事中)→鶴間公園→河津桜並木→中屋敷中央公園→瀬谷本郷公園→相鉄線沿道→小田急線・相鉄線・大和駅 約12kmこの日の総歩数=20,924歩・■病院謝礼の必要性?道中の会話から。両親を含めて親戚縁者6人もの高齢者を同時に見ている女性がおられる。あるとき病院から退院するとき、医者に袖の下に万札を潜り込ませるのが常識だと教わり愕然としたという。今どき? 昔ならいざ知らず、いまはそういうことをしたら医者が訴えられる時代でもあるが、地方ではそうではないという、悪い慣習なのか? そうでもしなければ次回に看てもらう時に満足いく医療を受けられないのか? はなはだ疑問である。このblogを借りて少し訴えてみた。皆さんのところではどうですか?・・・徒然の記その5 ひな祭り 2023.3.3(金)■この日は3が3つも続く特殊な日である。さて高校のZOOM会議で、人形を商いにする同窓生が3月3日の雛祭りに因んで語ってくれた。お内裏様の飾りが東西、あるいは京都とその他では逆であるという。下記はnetで調べてみた。京都では、男雛が右で、女雛が左であることが多い。日本古来の左は右よりも格が高い「左上座」という考え方で、男雛側に立ってみて左、つまり前から見て右が男雛の位置であるという。「天子南面す」という考えで例えば左京区・右京区を見た場合の違いは、御所の紫宸殿から南を見て左側が左京区、右側が右京区である。京都での飾りは公家の装いである、関東では武家の装いであり、武家中心の関東では「右上位」という考えで、お雛様からみて右が男雛、逆が女雛。つまり正面向かって左に男雛、右に女雛。新郎新婦の並び方である。男女同権というお方からは、ひな人形の大きさにも目くじらを立てられる可能性があり早々に退散することにしよう。・・・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Mar 4, 2023
コメント(0)
内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然Endoscopy,ChatGPT,some Gossips_story(4583)2023.2.25The early-blooming Kawazu cherry trees are in full bloom, and plum festivals are being held in plum groves throughout Japan. Spring has finally arrived.In Ukraine, the U.S. and Russia now face each other. Is this a harbinger of World War III?If they use nuclear weapons, we have nowhere to run.Covid-19 finally seem to be converging. This is the end of my analysis, but please refer to NHK's special site and John Hopkins University's data aggregation for further updates.早咲きの河津桜が満開を迎え、各地の梅林では梅まつりが行われている。いよいよ春の到来となった。ウクライナはいまや米国とロシアが対峙する形となった。第3次世界大戦の前触れか?核を使うなら我々は逃げ場がない。コロナはようやく収斂をみるようだ。私の分析作業もここまでとしたい。NHK特設サイトやジョン・ホプキンズ大学のデ-タ集計は続く可能性があるのでそちらを参照願いたい。・・■今週の1枚 Scenery with a slope in Aihara-cho, Machida City( 町田市相原町の風景2023.2.24)八王子バイパスを挟んで街並みが向かい合っている。なかなか面白い景色だった。坂の下から男性が上がってこようとしている。・・目次徒然の記その1 南山探訪徒然の記その2 内視鏡検査から電車徒然の記その3 ゴシップ徒然徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 南山探訪 2023.2.22(水)■宮ヶ瀬湖の北側に「南山」がある。標高544mながら頂上から宮ヶ瀬湖のほぼ全景と丹沢山系を眺望できる。あまり人が登っていないが、登山道はよく整備されている。その南山は家から230度の方向に見える山で、稜線が真っ平らな山だ。すこしの起伏が南山の頂上と言う感じで非常に不思議な山である。その真っ平らなさが以前から気になってしょうがないのだ。東西を行く稜線の登山道以外にまだ登山道を探せていない。この山は単純な独立峰ではなく、手の五本指のような小さな谷が無数にあり、それぞれが串川、長竹という地域に下っている。2021.3.16の初登攀では鳥居(とい)郵便局の1つ手前の中開戸バス停から山に入り、住宅地の裏庭からのいきなりの藪漕ぎに苦戦をしたあげく(カシミール3Dの元の地理院地図と、Geographicaの地理院地図に200mの誤差があった。Versionが違ったらしい。)、ようよう本道に至っているので、今回はヤマレコの軌跡で沢山の人が歩いた形跡が残っている道を作図して持っていったのである。これなら先人が2人以上は歩いているのですこし安心である。上長竹バス停から長竹CCに沿って南下するルートであるが、途中に林道からそれて「南山こもれびの路」という標識がかかっている場所から山に分け入る。それでもその道は“真っ平らな稜線“の手前の山襞でくぼんでいる場所なのでまだ家からは見えていない山道である。標高430m地点に東屋があり、横浜・相模湾の方向が眺望できる。ちょうど鉄塔があり今後のよい目印である。稜線に到達すとそこは本道。気持ちのよいハイキングコースとなる。今回は北側に延びる杣道などをすこし物色しながら歩む。あと2,3回登ればだいたいの感じがつかめる。家から見える”真っ平らな稜線”を将来的には極めたいと思いつつ、平凡なコースを取って、鳥居原(といはら)ふれあいの館へゴールした。コース・・上長竹バス停7:30→東尾根→東屋8:22→南山(544m)9:05→権現平(東山(569m))展望台9:37→南山登山口10:58→鳥居原(といはら)ふれあいの館→森の展望台(11:30)→バス出発12:00 min186m max 566m up(+586m),down(-475) 見做し距離=17.6km 歩数=16,200歩黄色い点線が今後の探索予定の稜線。■Goalに近い尾根の緩斜面で、木の株に腰を掛けているご婦人がおられた。「どこから?」と聞くので「長竹CCに隣接する登山道から」と返事をすると「知らないコースだ」という。このコースはもう5,6回登っているが本道ばかりだという。こちらはこの山を極めたいと思って杣道を中心に登っているなどすこしお話をした。この女性、以前高尾で会った100名山踏破の女性の上をいく。なんと300名山を極めたという。年の半分は外にでて山に登っているという女性である。こんなローカルな山で会ったのだから、しかも時間も10時過ぎとまだ早い。近くの方と思ったらなんと遠く逗子市池子にお住まいで車を飛ばしてやってきたのだという。身体がだんだん言う事を聞かなくなったと嘆いておられる。若い時は丹沢の沢登りとロッククライミングをやっていたという恐ろしいほどの山ガールであった。歳は70代という。夏は東北で車中泊しては山に登っているという。今から権現平を目指される。ふれあいの館に車を置いているのでピストンということになる。南山まで往復4kmは行けるのではないかとは思うがお疲れの様子だ。これからの上り道をゆっくり歩んで欲しい。ただこういう女性となら山の話は無限にできそうである。Geographicaなどのアプリは持っていなかった。彼女もヤマレコの地図は持っていた。南山は誰も居ず静かなので好きだと。逗子といえば何回も行っているので知っている町である。・・葉桜入口バス停の近くに手打ちそば屋の「おかむら」を教えてあげた。・・・徒然の記その2 内視鏡検査から電車 23.2.21(火)■人生初の内視鏡検査。嚥下障害なのか、物を食べたあと、声帯近くと思しき場所に、喉仏もある複雑な構造の場所に、どうもゲップが出にくくなる症状。その自覚症状を医者に訴えたわけであるが、内視鏡を終わってみるとどうも喉の通りがよくなっている。カメラが通ったために食道が広がったのではないかと感じる。その前に、いかに医療音痴であるかと恥ずかしい瞬間が2回あった。検査をするというので「今からですか?」と聞くと「予約制なので、来週火曜日に空きができたので午前11時半に来てください。」という。まずそこでこういう検査はすべて予約制であることを知った。つぎなるは、その検査時間が昼前であるということだ。困ったことになった。これが歯医者だと「昼ごはん」を食べて行くか、帰ってから食べるか微妙な時間帯であるので、同じように「昼ごはんを食べてから行っていいですか?」と聞くと、即座に、「ダメです。朝ご飯も抜いてください。前の晩は9時までに、消化がいいものを食べてください。」とピシャリと言われてしまった。なるほど胃のバリューム検査を大昔受けたことがあるがそれを思い出した。なんとプーアな質問をしたことだろう。赤面の至りである。カミさんに話すと、では前の日の夕食は雑炊がいいであろうということになりさっそくスーパーに雑炊のための野菜セットを買ってきた。驚いたことに今では1人用のセットを売っているのだという。色んな野菜が切り刻まれて1人用のパックとして売られていたという。食材は大体が生協なのでスーパーには行かないが、たまに行くと勉強になるものだ。その日はピアノのコンサートがあるため夕食は1人なのでちょうどいい。白身魚を買い足したりしながらそれを鍋に用意してくれていた。あとは御飯を入れ溶き卵をたらせば簡単な夕食ができる。さて、この日は大事な用事が控えているのだ。なんと義兄の遺骨を引き取りに行く予定を組んでしまっている。1人ずつ成年後見人が付いたように、姉夫婦は天涯孤独な死に方をしてしまったため、両人別々に無縁仏の道を歩むこととなってしまっていた。何十年も音信不通であったためにそれでもしょうがないのであるが、こちらも電話をかけても繋がらないため探偵を雇ったりしながら調べに調べてやっと2人の消息が分かったのである。すでに遺骨となっていた。義兄の方は葬式を済ませてくれているので、1年間の保存期間のうちに引き取れればokであるという。厳重な管理のもとに、引換証と交換である。練馬区の斎場へ。恭しくも大風呂敷とトートバッグを持ち午後から駆け付けたという次第。このとき予想される事態は、「遺骨を電車の網棚に置き忘れる」。これはよくある巷の忘れ物の筆頭にあたる珍事件となる。昔は、秋葉原で買った冷蔵庫を電車に忘れた。なんていう豪傑もいたが。これはなんとしても避けなければならない。つぎなるは、麻酔が取れないうちに動くと電車の中でも倒れてしまうことがあるという事態。誰かさんが言っていた。麻酔が覚めないうちに電車に乗って倒れてしまい気付いた時は目の前が床であったと。さて、内視鏡が終わり、覚醒した状態で立ち上がるとふわっとしてまだ歩行がおぼつかないが、それもしばらくして大丈夫そうだということで医院を追い出された。背中にはちゃんと諸物を入れたリュックを背負っている。腹に巻いたポシェットには貴重品など全財産が入っている。この2つさえあれば東京中どこへでも行けると。さて、池袋は西武線に乗り換えなければならない。その前に、東口に出て、豊島区立南池袋公園という立派な公園で遅いお昼ご飯を食べようにと朝から準備はしてありそれがリュックに入っているのだ。時間をみるとすでに2時である。西武百貨店の地階をぐるぐる回っても出口がわからない。その公園にいくためにはJRの出口近くまで戻らないといけない。人に道を尋ねるということがもっとも嫌いな性分であるのでこういう場合に損をする。デパートの地下食品売り場は稼ぎ場所なのでそんな簡単に出口を設けるわけがない。袋小路のように店が並び客を引き付ける。“出口を設ける=客を逃がす” というシステムである。よって出口はないと思ったほうが早い。斎場の約束は2時から3時の間である。時間も迫ってきたので公園での昼食は諦め直行することにした。そこまでは順調。江古田駅近くにある斎場。巨大な敷地でびっしりと住宅やマンションに囲まれている。たぶん斎場が先に出来て、宅地開発が押し寄せたのだろう。信じられない光景である。そこで印鑑をおして「物」を手に取る。ものすごい重さである。しめて5kg。ちゃんと葬祭は済み綺麗な箱に入った骨壺。大判の風呂敷で包み、トートバッグに納め車中の人となった。そこまでは順調である。ただ荷物が異常なため電車の隅の方で小さくなる。床に置くとガチャンと骨壺の音がするのでそっと置くようにしなければならない。こういうものは膝で抱えるべきものなのであろう。まぁ家まで無事持ち帰り、ほっと一息。夜のピアノコンサートのため家にいないはずのカミさんがいる。なんと。浮ぬ顔をしているではないか。関係者にコロナ患者がでたためコンサートが中止になったという。いまどきそんな厳重な措置をとる団体がまだあるのか?と疑ったが、ひょっとしてデュオのソリスト2人のうちどちらかがコロナに罹ってしまったのでないだろうか? はっきりしたことは分からない。大問題は、小生が楽しみにしていた雑炊。ひとり鍋をつつく予定が2人で分けるという裁断。まぁ全部が揃った(姉の遺骨は、区から宅急便ですでに届いている)ため、まずは安堵である。■どうして遺骨が2柱も我が家にあるかとすこし説明をしよう。夫であるAさんが昨年7月某日に亡くなった。葬儀は後見人(A’さん)が行い、費用は妻であるBさん(実際は後見人B’さんが世話を焼いた。)が支払った。Bさんは痴呆症とパーキンソンを患っており車椅子生活。Bさんは8月某日に後を追うようにして亡くなった。Aさんの遺骨は引き取り手がなければおそらく無縁仏となる。 Bさんには負の遺産が残ってしまった。やむなく区が処理をし、遺骨は区の管理下に置かれ、区指定の寺に合祀される可能性。こういう最中に、Bさんに実弟がいることが判明。上を下への大騒ぎになったのである。当然のごとく、区からBさんの葬儀費用と遺骨引き取りに関するアンケートが届いた。その後のバタバタは推して知るべし。とにかく両名の遺骨が手元に戻ったという次第である。小説よりも稀なる話が展開された。・・・・徒然の記その3 ゴシップ徒然 2023.2.23(木)■「貴方、知っている?」返還を免れたパンダが言う。来たー-! 安倍首相の弾丸が見つからないのはSPがやったからだと。当初は大和西大寺駅ビルの5階から何者かが山上(徹也・被告)の狙撃に合わせて狙い打ちしたのではないかとされたが、もっと有力な情報があるという。すなわちSPがどさくさに紛れてやったのではいかという。確かに右肩からの銃創跡は山上では与えられない。ものすごい本が出回っているものだ。核準備を始める兆候があったという安倍の言動を留める必要に迫られた米国からの指示ではないかと。まぁ色んな見方を総合してみていかなければならない。メディアにも伏せられている可能性はある。われわれがしっかりした知見を持つ必要。これは言いふらされていることであるが、秋篠宮と安西孝之さん(1933-、父は昭和電工社長を務めた安西正夫氏、妻は美智子上皇后の妹恵美子さん1940-)とが、身長、横顔、風貌がそっくりな点、眞子さんの笑顔がこれまた安西孝之の母方の祖父で森コンツェルンの創設者:森 矗昶(のぶてる 1884-1941)さんに似ていると。チャールズ国王戴冠式(5/6)に秋篠宮夫妻が参加という。例年4月開催の園遊会を5/11に移動し、5/6に天皇の列席を妨害したなど、上皇后のひとり天下であるらしい、ロシアの誰かさんと似ている。・さらに、最近有名人が次から次へと亡くなっていく。これはワクチンのせいではないかと。こればかりは誰も証明できない。ファイザーの秘密文書によれば接種後75年後に全員死ぬと。いやぁその前に寿命がきて全員死にますヨ。若い人が問題になる。さてどうする?小生の統計では、ワクチン接種者数とコロナ新規感染者数に相関がある。例えば、2/22の新規感染者数は18,654人。この日のワクチン接種者は93,526人、前々日は63,744人。相関としては、新感染者数対ワクチン新規接種者数は、約1対3ないし4という関係である。数からだけの数値であるが、ワクチンを打った数の1/3から1/4が新規感染者数となっているのだ。感染者が減ってきているので、ワクチン接種者数が減っているのか。ワクチン接種者が減ってきたので、新規感染者数が減ってきているのか?2つのグラフに相関有り? ワクチン接種者推移と、新型コロナ感染者数の「波」が完全に一致する!疑う向きは、ワクチン接種をピタリと止めてしまったら、新規感染者数が1日か2日後にぴたりゼロとなるのではないかと。そんなバカな? と思われるかもしれないが、統計上の数字からはそのように予測されるのだ。ワクチンを打つとコロナに罹りやすくなるのではないか?・■ChatGPT(チャットGPT)カミさんが小生の喉の状況をスマホで調べてくれた。KeyWordを箇条書きに並べたくれたようだ。まぁ適切な言葉を英語で入れるとよいのかもしれない。おもしろそうなので当方もやってみよう。今後はこのようにAIが全部やってくれたとしても、手術などの実際の手技はだめであろう。いやダビンチなどの医療ロボットが待ち構えてくれてやり通すのかもわからない。Netではいま田舎のほうが高速であるという。回線が混んでいないからだ。ますます田舎志向になっていくのだろうか。教育もnetでできてしまうのだから。とんだ世の中になりそうだ。・・・ 徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 2023.2.25(土) 完■新規感染者数と死者数の推移。(世界)3年分 緑・・新規感染者、黒・・・死者拡大図 赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは2/24現在5,443万人(先週比+47万人)、1日6.7万人が接種をしている。全体では 3億8,110万回。人口比302%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり26.8万人。累積値ながら3.7人に1人、205ヵ国地域で49位(先週5同位)である。死者は100万人当たり582人で109位(先週108位)。日本の新規感染者の推移新規感染者先週比0.64。死者数は2月24日(木)には累積7.2万人を超えた。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で87人(先週166人)(先週比0.52)と減少。・東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降が続いている。下降カーブは途中で折れ線となっているが2月下旬に向けて収斂していっている。一方死者数は2,23(木)に15人という値を示して振動している。死者数は1日8-15人の間を振動している感じ。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.2.24(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ世界的にも下降方向。・■世界の感染者は2023/2/24には累積の感染者数は6億7,480万人、先週比0.9倍で減少。累積の死亡者数は2/24に686.8万人を超えた。新規死者数は平均2.07倍で増加方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、アフリカ2.1、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は50/205で先週比-8。アフリカ55ヵ国のうち7ヵ国(先週比+-0)、南米では11ヵ国のち1ヵ国(-3)、中米では23ヵ国のち2ヵ国(+2)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 米国3.8万(先週3.6)(先週比1.04)、日本1.4(2.2)(0.64)、台湾1.1(1,7)(0.6)、独1.5(1.3)(1.1)・・韓国1.0(1.2)(0.85)とアジアが低下を続けている。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者アジアはどの国も減少。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Feb 25, 2023
コメント(1)
ショスタコービッチ・交響曲7番・・「戦火のシンフォニー」、黒目川Shostakovich: Symphony No. 7-- "Symphony of War", Kurome River_story(4582)2023.2.18On a cold morning, I took in the view of the Tanzawa mountain range. The sun shines at 6:30 a.m. and the mountains begin to glow. The weather seemed to be getting milder and milder toward spring. This week, we walked down the promenade of the Kurome River from Kodaira Cemetery to Higashikurume in the cold wind.寒い日の朝、丹沢山系を眺望した。6時半には日が差し山々が輝き出す。天気は心なしか春にむかって穏やかになって行くのが感じられる。今週は寒風吹きすさぶ中を小平霊園から東久留米の方角に黒目川の遊歩道を下った。コロナは落ち着きをみせており完全に収斂しないまでも過去の最低レベルに近づいきているのではないか。世界ではすでにマスクのない生活なのに、日本はマスクが外せない。3月以降が心配である。演奏会場などで、マスクしろ、しないで揉めるのではないかと。日本人の目元が優しく全員マスク美人だったのに、いまさら外せない。花粉症用マスクと諦めてずっとし続ける選択肢もあろう。・■今週の1枚 Mt. Oyama and the Soshu Alps from the balcony( 大山と相州アルプス ベランダから 2023.2.17)寒い日の朝、丹沢山系を眺望した。真南+20°--200度の方向に丹沢山系の最南端の大山(1,252m)が聳えている。その前には厚木市と清川村の境界に位置する相州アルプスの連山。その手前が圏央道のトンネルが続く相模川右岸の丘陵地帯。マンションに隣接する橋本公園の河津桜。・目次徒然の記その1 ひのまどか「戦火のシンフォニー」徒然の記その2 歩き塾 黒目川徒然の記その3 嚥下障害?徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 ひのまどか「戦火のシンフォニー」 2023.2.16(木)■元ヴァイリニストで作曲家の伝記作家 ひのまどか(1942-)の著書「戦火のシンフォニー~レニングラード封鎖345日目の真実~」(2014 新潮社)を読んだ。これはショスタコービッチの「交響曲7番“レニングラード”」のまさにそのレニングラードにおける初演にまつわる壮絶なノンフィクション小説である。交響曲7番を演奏するならこの本が必読の本となろうという練習指揮者が薦める。ショスタコービッチ(1905.9.25-1975.8.9)がまさにドイツに包囲されようとせんとするレニングラードにおいて1941年7月19日に作曲に着手し、8月30日の完全包囲後も作曲を続け9月3日に第1楽章(681小節)が完成し、9月17日には第2楽章(311小節)が完成した。モスクワに疎開後の9月29日に第3楽章(596小節)が、10月15日にはモスクワの東800kmのクイビシェフに疎開し、第4楽章(624小節 計2,212小節)を12月27日に完成させている。まさに夜を日に継いで驚異的な速さで作曲した大作である。初演は1942.3.5 クイビシェフでサモスード指揮ポリショイ劇場管弦楽団により、またモスクワ初演は1942.3.29。労働組合会館「円柱の間」で、サモスード指揮ポリショイ劇場管弦楽団と全ソ・ラジオ委員会大シンフォニー・オーケストラ(モスクワ放送交響楽団)の合同演奏で行われた。1942.7.16 ノボシビルスクでムラヴィンスキー指揮 疎開していたレニングラード・フィルで、1942.7.22には早くも米国で、トスカニーニ指揮 NBC交響楽団がラジオ放送での初演を果たしている。これほどまでに世界中で競って初演が行われたのは、この曲がまさしく戦争中に書かれ、戦争を語る最も生々しい作品であったからで、曲の帰結するべき“勝利”や”平和”への思いが人を駆り立てたのではないだろうか。彼が何度も語ったのは「この交響曲をファシズムに対する我々の闘争、来るべき勝利、そして故郷レニングラードに捧げる」という言葉である。・その肝心のレニングラードの初演は遅れに遅れた。新生ラジオ・シンフォニーはやっと1942.4.5に産声をあげたばかりだ。旧団員を中心としながらも、死亡・衰弱・戦地配置という塩梅。初演への道のりは遠い。封鎖以降電力・食糧事情が逼迫していることと、楽団員の不足も大きい。生き残った楽団員は骨皮筋衛門になっていて栄養不足で力が出ない。まずそういう人たちの帰還・救済が図られた。モスクワから届いたのはスコアのマイクロフィルムだけでパート譜がなかったという事情もあった。しかも楽器編成が巨大(3菅編成-木管3本ずつ、金管 ホルン4、トランペット3、トロンボーン3、チューバ1、大太鼓、小太鼓、シンバル、シロフォン他多種の楽器、ピアノ、ハープ、弦は16型(V1-16,V2-14,Va-12,Vc-10,Kb-8))で90名以上を必要とする曲であった。このため団員の増強を図らねばならない。ほとんどが楽器を触っていないという困難が待ち構えていた。指揮者エリアスベルグは色んな曲に挑戦し演奏レベルの向上を図っていった。紆余曲折があるもののやっと1942.8.9(封鎖開始後345日目)にフィラルモニーホールにおいてエリアスベルグ指揮でラジオ・シンフォニーの管弦楽団80名で演奏された。聴衆は満席の1500席。当日は戦下にも拘わらず市をあげてのイベントとなったようである。万が一のドイツからの爆撃に備えて迎撃部隊も万全を期して配置された。モスクワへも招待を呼びかけ、8月7日のレニングラード・プラウダ紙には指揮者エリアスベルグの記事が掲載された。レニングラードでは大戦中(ソ連では大祖国戦争(1812年の祖国戦争に因んでスターリンが命名))にも拘わらず、オペラを始めとする数々の演目が継続して演奏されたのは驚異的なことである。ラジオ局の生演奏は町中にあるスピーカでも流されたために、当然ドイツ兵にも届くことになり戦意がそがれるという効果があったようである。当日の演奏に涙した人も多い。この曲にはショスタコービッチ自身の解説がついている。各演奏会でも抄録が配られたのではないだろうか。■抜粋すると第1楽章・・冒頭では人々の幸福で平和な生活が描かれている。展開部では平和な生活に突然戦争が侵入してくる。(小太鼓の連打が始まる・・rurbo717注)、ここでは戦争描写ではなく、戦争のイメージを伝えようとしている。再現部は葬送行進曲で犠牲者へのレクイエム。悲劇的なエピソーソが続く。涙が枯れるほどの深い悲しみをおぼえるかもしれない。この叙情的な断片から終結部(コーダー)に進み、冒頭の明るい澄み切った主題と副主題が似たような形で現れる。最後に再び小太鼓の連打が聞こえ、まだ戦争が続いていることを思い出させる。第2楽章・・きわめて叙情的なスケルツォ。楽しい出来事や過去の喜びを思い出させる。第3楽章・・情熱的なアダージョで、この作品の劇的な中心。全体を支配する雰囲気は生きる歓びと自然崇拝である。タムタム(銅鑼)が3度鳴るのを合図に、切れ目なしに(:attacca)第4楽章に続く。第4楽章・・第1楽章とともにこの交響曲の基本的な楽章である。ここでは来るべき勝利が描かれる。短い導入部から始まり、大変勢いのよい第1テーマから、作品全体の輝かしい帰結である厳粛な性格の第2テーマに続く。コーダは穏やかで確信に満ちた展開を示し、最後は堂々とした大音響に増大する(f(フォルテ)・23小節、ff(フォルテシモ)・33、fff(フォルテシシモ)・25、計81小節・turbo717注)。初演は大成功を収めた。しかし電力事情が悪く録音はされなかったという。実際のレニグラードの封鎖は1944.1.27までおよそ2年5ヵ月(900日)であった。レニグラードにおける第7番の初演は全封鎖期間の前半にすぎず、その後の様々な苦難を乗り越えなければならなかった。それらを資料として残しているのが現サンクトペテルベルグにある「戦争博物館」である。初演で使われた楽譜や、楽団員の写真が展示されている。この本は楽団員一人一人のメモをも詳細に記した感動の物語となっている。深く感銘した。心してこの曲を演奏したい。・(turbo717注)ロシアのウクライナ侵攻は、そっくり80年弱前のレニングラードの状態であるとすると、第4楽章の勝利の響きはウクライナの勝利を予測するものとなる。事態は厳しいがそう信じたい。・■レニングラードの名前の変遷・・1721-1914 サンクト・ペテルブルグ・・ロシア帝国時代(1721-1917)は首都。 エルミタージュ美術館は1775年のエカテリナⅡ世のコレクション室からはじまる。 1905 ショスタコービッチ生まれる1914-1924 ペテログラード(ロシア風の呼び方) 1918 レーニンがソ連邦設立。首都はモスクワに移される。1924-1991 レニングラード・・レーニン(1870-1924)に因んだ名前「レーニンの街」の意味1991- サンクトペテルブルグ ロシア連邦 プーチン出身地・・徒然の記その2 歩き塾 黒目川 23.2.15(水)■皆からどうかしてか発達障害児と言われている私・塾長。今放映されている朝日系「リエゾン-こどもの心診療所」のドラマ(金曜日 23:15-)では発達障害がある児童精神科医や研修医がでてくる。かれらは言う。この言葉自身変えてもよいのではないと。なぜ”障害”という言葉を使いたがるのであろうか。英語でもいい表現はしていない。Developmental disordersとdis+orderで否定的である。どこでも”異常”や”障害”という言葉が好きなようである。例えば発達児とか、天才児とか、発想ユニーク児とか。その塾長が、きっちり下見をし、地図を作り、案内をする姿がなにかストイックさを感じさせている割には、ボケを言いトイレを探す姿がユーモラスなのであろうか。・・もうこの古老、トイレは30分しか持たなくなってしまった。コロナ後遺症で身体が潰れてしまったのである。皆に聞くと、ある人は4時間!と豪語する。ある男性はユリナールなどの膀胱膨張薬剤を飲んでいるという。話を戻そう。今回コース・・小平駅→小平霊園(園内 さいかち窪林道・・黒目川源頭)→黒目川緑道(雑木林の中を行く。天神社裏、天神橋、第十小学校裏、しんやま親水広場、宮裏橋(休憩))→県道→黒目川緑道→都立久留米特別支援学校(2111カフェ)→落合川合流→東久留米駅 約9km 標高は72mから42mまでゆっくりと黒目川にそって下向していく。・さて、最高気温8℃、強風の寒い中を、小平霊園から歩き始めた。多磨霊園の半分の面積の65haを誇る広大な都立霊園は戦後の昭和23(1948)年開設で他の霊園と較べると比較的新しい。松林のなかに大きな墓地が続く。目抜き通りの墓地は大きい。ところどころ草でぼうぼうになった墓地は管理費を滞納している墓地なのであろうか。宗教団体所有の大きな墓地には多数の名前が刻まれている。合祀形式のようだ。野口雨情、壺井栄、宮本百合子など有名人の墓も多い。墓地を物色したりして歩む。皆近々どうする積りであろうか。樹木葬でも骨壺にする場合は永代供養ながら50年の期限があるし。なかなか難しい問題である。墓地散策でみんなそれぞれ思いを馳せる。・小生など、超難問を抱えているのだ。義兄は5人兄弟の末弟でありながら親戚とは縁を絶ち天涯孤立を貫いた。起業した会社の借金や遺産関係で小生との不和もあり姉夫婦とはここ20年以上音信不通だった。夫婦には子供はいない。この2人がなんと共に別々の成年後見人が付き余生を送っていたらしいのであるが、昨年夏にバタバタと亡くなってしまったのだ。病名は義兄の癌と姉の認知症+パーキンソン病という。個人情報のため役所では居場所を絶対教えてくれない。後見人でさえも係累を辿れなかったらしい。こちらは虫の知らせで私立探偵を雇って調べ上げたらなんと40日前と10日前にすでに両人が亡くなっていることがわかったという次第である。分かってしまったからには一人残った係累の小生が動き始めないわけにはいかなかったのだ。死亡保険や相続放棄手続きなどのために、山のような書類を前に、改製原戸籍謄本や除籍謄本を取り寄せ(合計30枚を超える)残務処理に駆けずり回るということをこの半年ずっとやってきたのである。最後に残った2柱の遺骨! どうする? 柱の居場所は突き止めることができたので今後合祀の手続きに入ってそれでendとしよう。霊園というところはそういうことを考えさせる場所であった。・小平霊園を抜けたら、新青梅街道。そこから黒目川がはじまる。木道が整備されており、なかなかの散策路であった。川沿いの道に人が数人立っており誘われるままに入ったのが都立久留米特別支援学校。手作りのパンとかケーキや植栽を売っていた。2ヵ月に一回くらいの割で店を出しているのだという。校内には「2111Cafe」というのがあって、こちらは毎週水曜日の午前中、学生が運営してやっているのだという。ケーキを籠にいれ、レジに並ぶ。綺麗な校舎であった。おトイレを拝借する。社会的な営みを実践しようとしているのだろうか。ここには発達障害の人やダウン症の生徒が近隣からやってきて学んでいるという。〆はいつものサイゼリア。・・・徒然の記その3 嚥下障害? 2023.2.17(金)■災難続きである。食べたものがうまく食道に入っていかない。最初食べたものが気管支に入ってしまうのかと思ったのであるが、食道の問題である。食べ物が入っても胃袋がその分膨れただけで、帰り道の空気(ゲップ)の通り道が狭く空気が上に吐き出せない症状。日頃の食べ方が悪く、空気を沢山吸い込みながら食べる、水で流し込みながら食べるという食生活から来た障害なのであろうか。隣で面白いように喉を通っていくパンダと競争している間にこんなことになってしまったのだ。さてこれは耳鼻咽喉科なのだろうか、消火器内科なのであろうか。内視鏡検査や胃カメラを専門とする内科診療所に行ってみた。まず喉の異常であれば耳鼻咽喉科がよいであろうと追い返されそうになった。ちょうど食道との気管支の境界線にあるのでグレーゾーンである。なんとか診て貰えないだろうかとねじ込んだら、なんと胃カメラ検査をしてみようか?と1段階upして、看護婦の言うなりに進んでしまった。しまったことをした。ここは患者を全員内視鏡や胃カメラの検査をさせるような誘導尋問型の医院であったのではなかろうか。セカンドオピニオンを求めて耳鼻咽喉科へも行ったほうがよいのでろうか。とにかく2/21(火)に人生初めて胃カメラ検査をすることになった。この齢で初めて?と驚く方もおられようが本当にやったことはないのである。このクリニック驚いたことに診察券に小さな2次元バーコードが印刷されていてそれを機械に翳すだけで会計ができてしまうのだ。当然マイナンバーカードの受付機械も置いてある。健康優良児のパンダは血圧以外なんの障害もなくホホホと笑っているだけである。親身に心配してくれないのが悔しい。当方も財布にいろんな診察券が入りだし人並みになってきた。笑いたくなってしまうものだ。・・・ 徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 2023.2.18(土)■新型コロナのウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症2019」に変更するとか・・・、世界は「COVID-19」と呼んでいるのに。■新規感染者数と死者数の推移。(世界) 3年分 緑・・新規感染者、黒・・・死者拡大図・・赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは2/18現在5,443万人(先週比+47万人)、1日8.1万人が接種をしている。全体では 3億8,110万回。人口比302%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり26.7万人。累積値ながら3.8人に1人、205ヵ国地域で49位(先週52位)である。死者は100万人当たり576人で108位(先週同位)。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者世界一は2023/2/10をもって10月から4ヵ月ぶりに2位となった。(米国が1位に返り咲き) 先週比0.64。・死者数グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で120人(先週166人)(先週比0.72)と先週とほぼ同率で減少。・東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降が続いている。下降カーブは途中で折れ線となっているが2月下旬に向けて収斂していっている。一方死者数は2,3-4(木、金)に17人という値を示して一直線で下降。瞬間値は新規感染者の85分の1が死者という相関。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.2.17(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ世界的にも下降方向。・■世界の感染者は2023/2/17には累積の感染者数は6億7,300万人、先週比0.9倍で減少。累積の死亡者数は2/17に686万人を超えた。新規死者数は平均2.07倍で増加方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、アフリカ2.1、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は58/205で先週比+14。アフリカ55ヵ国のうち7ヵ国(先週比+1)、南米では11ヵ国のち4ヵ国(+4)、中米では23ヵ国のち4ヵ国(+2)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 米国3.6万(先週4.1)(先週比0.89)、日本2.2 (3.4)(0.65)、台湾1,7 (2.2)(0.8)、独1.3(1.2)(1.1)・・韓国1.2(1.4)(0.86)と独を除き下向方向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。南米に北米が接近する勢い。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Feb 18, 2023
コメント(0)
ストラディバリウス、コロナ収斂?Stradivarius, Corona Convergence? _story(4581)2023.2.11The mask restrictions will finally be lifted on Monday, March 13. The original date was Monday, May 8, two months earlier. The number of new cases of corona infection has been decreasing around the world and is now lower than in the past, showing signs of convergence if nothing else.I am not sure if this will free me from three years of Excel analysis. The total number of cells in an Excel book is as large as 20 million, and I have been having frequent problems with "overwriting" of updated data. So, I renamed all the morning and evening saves, for example, "_morning" and "-night," and changed the endings of the same day. I remembered that there might be a limit to "overwriting" in such a large Excel book. It has become such a large book. The fact that no one around me is doing this is another reason for me to "stop". Some people say it's too much work. He is afraid that if he stops doing this, he will be at a loss as to what to do from tomorrow. I have to play my Viola, which I have been neglecting, work hard on DuoLingo in French, run a marathon of exactly 12 km, draw more and more pictures, read more and more books, etc... I am always busy, but I am not sure what to do. It is my nature to be busy.マスク規制がついに3月13日(月)に解除されることになった。当初は5月8日(月)だったものが2ヵ月ほど早まった。ここにきて世界中でコロナ新規感染者が減りだしており過去の複数回のゆりもどしの直前の底値よりも低くなってきており何もなければ収斂するような兆しを見せている。当方も3年におよぶExcel分析から解放されるのではないと思っている。なにせExcelブックの総セル数は2千万セルにもおよび更新データの“上書き”が成されず前の日のデータに戻ってしまうという不具合が頻出するようになった。そこで晩のデータの保存は上書きを止め、名前をかえることとした。たとえば「_morning」、「-night」というように同じ日であっても末尾を替えて保存するようにしたのである。これだけ大きなExcelブックとなると“上書き”に限界がでてくるのではないかと思い出した。それほどの大きなブックになってしまっている。小生の周りの人は誰もこんなことをしていないというのも もう“止めよう”と思うきっかけとなっている。皆様から当方のblogが「膨大すぎる」という難色も示されている。本人はこれを止めたら明日から何をすればよいのか 路頭に迷うのではないかと。いや、その分おろさかになっているViolaをがんがん弾かねば、フランス語のDuoLingoをがんがんやらねば、マラソンも12kmかっちり走らなければ、絵もどんどん描かなければ、本もどんどん読まなけらば・・・とかなんとか言いながらいつも忙しいのであるが。困った性分である。・・・■今週の1枚 Futo Port, Raging Reef Izu,(伊豆・富戸港・怒涛の岩礁2023.2.2)2023.2.2 富戸漁港の怒涛。風の強い日であった。何万年も昔に払(はらい)火山の溶岩流が伊豆・富戸(ふと)の地域に150mの断崖を形成した。4千年前の大室山の噴火による溶岩はその断崖にぶつかり二手に分かれて富戸の漁港(払(はらい)地区)の方角に流れ下り、左(南)の突端が絵にある岩礁を形成した。海岸の浸食をうけ、荒々しい断崖が富戸漁港に見られる。切り立った壁に荒波が激しく押し寄せていた。手前スロープ状に見えるのはダイビングのためか、サザエやアワビの採取のためであろうか。この日もダイビングの2人が波間に浮かんでいた。・目次徒然の記その1 堀酉基のViolinはストラディバリウスを超えるか?徒然の記その2 異次元の少子化対策 徒然の記その3 平山城址公園駅へ徒然の記その4 田端駅→新宿大ガード徒然の記その5 小指の思い出徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 堀酉基のViolinはストラディバリウスを超えるか? 2023.2.10(金)■ちこチャンに叱られる!選(2023/2/10)の放送で堀酉基(ほり ゆうき)さん(50)制作のヴァイオリンが取り上げられていた。ストラディバリウスの再現(写し)を極めようとしている堀酉基制作のViolinの音色が弾き比べでストラディバリウスと遜色がなかったのである。当方も何回か訪ねたことがある文京楽器の社長さんである。工房は三田線の春日駅から近い。1700年代のストラディバリウスは、今はもうないという樹齢300年の木材を使っている。小氷河期(14世紀から続いた地球の寒冷期)と言われた時代で夏冬の寒冷差が少なかった時代の産物である。冬目といって幅が狭く均一な木目が特徴であるという。朝ドラの「舞い上がれ」でも物産展で出したスプーンが1年に1mmしか成長しない椿の木を使っているという話が出たばかりであるが、こちらも樹齢300年。表板の厚さも2mmしかなく通常の3mmより薄くできているという。その分響きがよく音色もよい。普通であれば弦の張力に負けて曲がってしまうような薄さでも固い木材なので薄く出来るという。堀さんが厳選をした木材を使って2014年漸く満足がいくViolinができたというので世界的なバイオリニスト久保陽子(79)さんに弾いてもらった。そのViolinが「YUKI HORI」。イタリアの名工アントニオ・ストラディバリが黄金期の1716年に製作した「ストラディバリウス(ストラド)・デュランティ」の再現を試みた楽器である。通常なら億はする楽器であるがこれは275万円であるようである。今ではNHK交響楽団のソロ・コンサートマスターを務めた徳永二男ら一流の演奏家が愛用する。欧米の一流ディーラーからも評価を受け、新作楽器としては異例の鑑定書が発行されている。参照した記事・・朝日新聞Globe 2023/1/9 https://globe.asahi.com/article/14779238・・・徒然の記その2 「異次元の少子化対策」 2023.2.11(土)■岸田政府では妙案がなかなか思い浮かばないようであるが、ハンガリーが凄い!という情報が飛び込んできた。10年前からの施策で、それで出生率は1.23から1.59まで上がり、それでも最近1.52に下がったという。ハンガリーの「異次元の少子化対策」対策1)3人産めば返済不要のローン、450万円の住宅資金援助。対策2)25歳未満の若者は男女、子どもの有無は関係なく、所得税免除。対策3)祖父母にも育児手当。最後の、祖父母にも育児手当など日本は考えだに及ばないのではないか。当方をみよ。カミさんは今日も赤ん坊の世話に駆り出されているのだ。次女夫婦が上の孫を連れてスキーに行ってしまうので、可哀そうに下の孫だけ一人ぼっちにされるためだ。泣き叫ぶも遊んでいる内に笑みがこぼれる時期もそろそろ終わりで「僕だけどうしてとり残される?」と文句を言う筈だ。まぁ相当の労力を必要とする爺々婆々に“育児手当を”と叫びたいところである。フランスなどは家族の人数が増えれば増えるほど減税につながるN分N乗方式という画期的な税制を導入したが、日本も追従するのであろうか?・・・徒然の記その3 平山城址公園駅へ 2023.2.7(火)■日課の12km ラン。走り過ぎて近所はどんな小さな路地も、行き止まりも、杣道も、林間も走り尽くしてしまった。あとは河川敷か藪の中しかない。と考えていた矢先、面白いことを思いついた。県を超えて日野市や多摩市へ踏み入るのである。ここなら未踏エロアがどっさりある。6kmリターンの12km runならもう走るところはないが、7km+5km、8km+4km~12kmと直線を伸ばしていくヴァリエーションの手である。今回は自宅→10km→京王線・平山城址公園駅+北野駅→2km→JR横浜線・片倉駅というように途中電車を入れておよそ12km 2時間のコースを策案した。この手でいくと、京王本線の多摩川、秋川以南の全範囲を走り尽くせる。その辺りに、住まわれる方々はくしゃみの一つや二つは出る可能性はあろう。呼び鈴を押すことはない。バス路線も入れてもよいとすると無限に可能性は広がる。趣味の域をでないのが困りものだが。2/7(火)の例・・コース・・自宅→町田市相原→八王子バイパス側道→北野台→絹ヶ丘→長沼公園稜線→日野市平山6丁目→京王線・平山城址公園駅・・・電車・・・北野駅→湯殿川側道→兵衛川側道→JR片倉駅 12km 歩数=16,429歩青線がリエゾン。電車乗車の区間。・・・徒然の記その4 田端駅→新宿大ガード 2023.2.8(水)■旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の第2水曜日の集まりに勇んで出かけた。今回のコースは下記である。凡例:「町名」、交差する(通り、川)コース・・JR田端駅9:33→白山小台線→東覚寺東覚寺不動堂・赤紙仁王像→赤紙仁王通り→「田端三丁目」→不忍通り→「本駒込」→東洋文庫ミュージアム→文京グリーンコート→都立小石川中等教育学校9:54→千石駅→猫又坂→白鷺坂→(春日通り)→豊島ヶ岡御陵→護国寺(休憩)→「高田」→(目白通り)→富士見坂10:37→(神田川)→(新目白通り)(都電荒川線)→早稲田通り→明治通り→(諏訪通り)→早大理工学部→「大久保3丁目」→大久保通り→職安通り→3番通り→「歌舞伎町」→靖国通り→大ガード→青梅街道→カフェ・ベローチェ→てんぐ 9km min8m max 143m 歩数=15,914歩・・■赤紙仁王像・・北区田端にある東覚寺は谷中七福神の福禄寿を祀る寺でもあるが、病気祈願に訪れる寺でもある。山門横の護摩堂の前に置かれた石造金剛力士像に、自身の患部に合わせて赤紙を貼るとご利益があるという。治った場合はお礼参りとして草履(わらじ)を奉納する。よってここは赤紙に覆われ真っ赤になった仁王像(阿像と吽像)と絵馬のように吊るされた山のような草鞋を見ることができる。紙の貼っていない時の像は写真に納められていて見ることができる。寛永18年(1641)8月21日、道如宗海上人が田端八幡神社に奉納したものである。その後場所が移され現在の東覚寺に設置。・■このコース見どころ満載のコースでありいつか歩き塾で歩いても面白いのではないかと思う。Camino仲間がまだこのコースにある中等教育学校で教鞭を取っているとは驚きである。・・・徒然の記その5 小指の思い出 2023.2.10(木-金)■すこし下品な話になって申し訳ないが、加齢のせいか、コロナ罹患のせいか、はたまたワクチン接種のせいなのか、後遺症とも思える困った現象が。頻尿になってしまったのである。よってマラソンは恐怖のランとなり常に尿意をかかえてのランニングとなってしまった。いまでは公園以外には、スーパーなどあらゆる商業施設、コンビニを借用させてもらいながら、少しばかりの買い物をしたりしている。そのためやけにボールペンが溜まるようになってしまった。・そこでひとつこれを改善できないものかと考え始めたのだ。まずは鍛えるところからはじめようと。我慢するのである。へたに何回もトイレに飛び込まないようにし膀胱を鍛えるしかないと。通常は1.5cmくらいの厚さがある膀胱であるが厚さ3mmまで膨張できるものであるという。”堪えよ、さらば救われん”さてこれも限界に達っしたばあいは、ツボ指圧でいく。小指と薬指の谷間にある液門というツボ、液門から手首方向、指幅を3つくらいの位置にある中渚(ちゅうしょう)(手をグーにして握ったときの小指と中指の間の窪み)というツボの2か所をもう一方の手で強く1分くらい強く押す。ツボが刺激され、その刺激が脊髄に伝わって脳まで届き、さらに脳の指令によって膀胱の緊張をゆるめる。・もうひとつ簡単な方法は眠気覚ましに使う手で、小指のお肉を手で強く摘まむ。これでも膀胱の緊張をゆるめ一瞬トイレのことを忘れてしまう。・皆さんはどんな方法で耐えていますか。えー?健康に悪いので我慢しない?・ついでに小指に関しては当絵日記blogの2013.10.31(あとは2017.2.18、8.23など複数回・・)に健康法があるので転載しよう。すっかり忘れていたものであるが、身体の調子がおかしいとすがる気分になるものである。所謂、小指湿布である。経皮吸収型鎮痛消炎剤(捻挫をしたときなど医者から貰う湿布薬)などの冷湿布剤を7mm角に切り、両小指の内側の真ん中(第1,2間接の間)に毎日、6時間ほど(就寝時間帯など)貼る。外れないようにバンドエイドを半分に切って止めるなどしておく。するとどうだろう、不眠、頭痛、めまい、耳鳴り、花粉症 鼻炎、鼻水、鼻づまり、いびき、口内炎、のどの痛み、肩こり、腰痛、頻尿、アトピー性皮膚炎、いらいらや不安、手の震えなど・・・諸々の病気に効くというものである。・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 2023.2.11(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)3年分■(世界)拡大拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは2/10現在5,286人(先週比+88万人)、1日12.5万人が接種をしている。全体では 3億8,000万回。人口比301.5%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり26.6万人。累積値ながら3.6人に1人、205ヵ国地域で52位(先週同位)である。死者は100万人当たり568人で108位(先週111位)。やはり死者が増えているので世界的にも順位を落としている。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者世界一は2023/2/10をもって10月から4ヵ月ぶりに2位となった。(米国が1位に返り咲き) 先週比0.76。・死者数は2月9日(木)には累積7万人を超えた。グラフ2:日本・地域毎のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で166人(先週253人)(先週比0.66)と先週とほぼ同率で減少。東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降が続いている。下降カーブは途中で折れ線となっているが2月下旬に向けて収斂していくのではないか。一方死者数は2,3-4(木、金)に17人という値を示して一直線で下降。瞬間値は新規感染者の73分の1が死者という相関。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.2.10(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータオセアニア、ロシアNISを除き下降方向。・■世界の感染者は2023/2/8には累積の感染者数は6億7,200万人を突破した。先週比0.91倍で減少。累積の死亡者数は2/9に685万人を超えた。新規死者数は平均1.99倍で増加方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、アフリカ2.1、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は44/205で先週比-5。アフリカ55ヵ国のうち6ヵ国(先週比-3)、南米では11ヵ国のち0ヵ国(-2)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(+2)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 米国4.1万(先週4.0)(先週比1.03)、日本3.4(4.4)(0.76)、台湾2.2(2.8)(0.78)、韓国1.4(1.7)(0.79)と米国を除き下向方向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Feb 11, 2023
コメント(0)
鎌倉-逗子、城ケ崎海岸-伊豆高原Kamakura-Zushi,Jogasaki Coast-Izu Kogen-plateau _story(4580)2023.2.4・In the outdoors, I explored Kamakura-Zushi and Izu-Kogen. See my "Notes of a Rambler" (2 and 3) for more details. It was quite instructive. The villa areas in Izu-Kogen are all spacious with large gardens and scenic spots with hot springs. The plateau is composed of two types of lava flows, one from the older strata of the Harai volcano and the other from the relatively newer strata of the Omuro volcano, 4,000 years ago. The cliffs of Tomido are as high as 150 m. The 200 m high plateau and the 70 m-90 m low coastal zone are filled with resort houses. It is said that many people move to this area.1/29(日)はショスタコ-ビッチ D.Schostakowitschの交響曲 第7番 「レニングラード」を全楽章通しで練習をした。正指揮者大井剛史さんが初めて登場。Violaでは楽譜が49ページもあり早くもコピーした楽譜が崩れてきた。全4楽章、演奏時間80分ほどの大曲である。すぐさま録音がDropBoxで共有され配信された。家でおさらいをする。アウトドアでは鎌倉-逗子と伊豆高原を探索した。その様子は徒然の記2、3に詳しい。なかなか勉強になった。伊豆高原の別荘地はどこも大きい庭で広々としており温泉が出る景勝地。台地は払(はらい)火山の古い地層の溶岩流と4千年前の大室火山の比較的新しい溶岩流の2つからなり立っており、ゆるい傾斜地から海が見渡されなかなかの景観である。富戸の断崖部分は150mもある。200mの高原地帯や70m-90mの低層の海岸帯はリゾートハウスで埋め尽くされている。移住する人も多いそうだ。・・■今週の1枚 sunrise of the Sekirozan from my home (石老山702m 日の時刻の・ 2023.1.31)食事時に毎日眺めている山であるが、いざ絵にしようとすると多数の襞がどの峰から伸びたものであるかを特定するのが難しい。左側の三角の山がその石老山そのものように見えるがさにあらず。高塚山であり、麓からの登山道はない。藪漕ぎをして2.3回登ったことがあるが一度としてまともに登れたことがない。ところどころにある境界石を頼りに上る。石老山(右側のなだらかなほうの頂上)は2018,19の大雨の被害をうけて登山道は閉鎖されていたがもう大丈だろう。・目次徒然の記その1 オルフ室内合奏団第25回定期演奏会徒然の記その2 歩き塾「鎌倉から逗子」へ 徒然の記その3 城ケ崎海岸ものがたり徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 オルフ室内合奏団第25回定期演奏会 2023.1.28(土)■1998年に発足したオルフ室内合奏団が第25回目となる記念演奏会を開催した。多摩センターにあるパルテノン多摩小ホールへ駆け付けた。この合奏団の演奏会はパルテノンか聖蹟桜ヶ丘でやることが多い。ちょうど自宅からマラソンで行くにもほどよい距離(前者は10.1km、後者は13.3km)であるが、今回は大人しく電車と徒歩で歩み寄った。オルフという名前は、創立の前年に行われたパルテノン多摩開館10周年演奏会で演じられ「カルミナ・ブラーナ」の作曲者カール・オルフから取られている。このときオーディションで集まったメンバー達によって翌年設立された室内合奏団で、ずっと山下進三さんが指揮者である。氏は日本フィルハーモニーの元ビオラ奏者であり、我が府中市民交響楽団にもトレナーとして来てくださっていた。さて、今回もすばらしい演奏を聴かせてくれた。初期の団員で現在はセントラル愛知交響楽団のチェロ奏者である本橋 裕(もとはし ゆう)氏がチェロ独奏をした。プログラム:・エルガー(1857-1934):序奏とアレグロ Op.47(1905)、・サン=サーンス(1835-1921):チェロ協奏曲第1番 Op.33(1872)(オルフ版弦楽合奏バージョン)・ドヴォルザーク(1841-1904):弦楽セレナーデ Op.22(1875)この3人の作曲家に共通するのが国民楽派の作曲であることである。彼らは19世紀の半ばから20世紀にかけて、民謡や民族音楽に基づく国民的な特色を音楽に取り入れようとした。・チェロは朗々と演奏し、気持ちがよかった。どの高い音もピタリと決める。指盤を見ていると気持ちがよい。さすがプラハ音楽院で修業をつんだだけのことはある。2002年よりチェコ各地で演奏活動や録音を行っているという。アンコールはエルガーの行進曲「威風堂々」第1番でこれも最高の出来であった。・休憩のとき場内アナウンサーがあり、「ヴァイオリンを持っている方がおられましら、ステージ前まで来てくださいませんか?」という問い合わせがあった。丁度小生の後ろに音楽大学の学生であろうか、若い方がヴァイオリンケースを持ってステージ前まで降りて行った。聞くと、団員の一人が、ヴァイオリンの駒が倒れてしまい直ぐには修復ができないため、借りようとされたのだと。無事後半の曲を演奏し終わり、皆が安堵。弦4本を同時に外さないかぎり、駒は倒れないのであるが、調弦を繰り返すことによって前かがみとなってしまい、本番中のなんらかのショックでバシッと駒が倒れたのであろう。珍しい事故である。・・・徒然の記その2 歩き塾「鎌倉から逗子」へ 2023.2.1(水)■先日の試走にそって皆で歩いてきた。ただし葉桜バス停までの9km。最高気温13℃という真冬とは思えない気温ながら暴風が吹き荒れていたので体感温度は8℃くらいと肌寒い日であった。コース・・JR鎌倉駅10:00→材木座海岸→逗子マリーナ→披露山(ひろやま)住宅地→大崎公園→披露山公園(風を避けるため小屋の中で昼食。)→逗子海岸→長柄桜山古墳群(第2前方後円墳(標高128m)→第一同)→葉桜バス停(葉山桜山団地)・・京急・逗子・葉山駅・・JR逗子駅 9km min=1m max=128m up(+290m)、down(-207m) 見做し距離=11.1km 歩数=turbo717の場合は家から家・・22,444歩・とにかく風の強い日であった。材木座海岸では、砂浜のつぶてが顔に激しく当たる。帽子やサングラスで防ぐも耐えきらず、逃げるようにして家屋の影に身を寄せる。いつぞやの真鶴walkを思い出す。今回は逗子駅近辺にサイゼがないため解散。約1人は鎌倉で下車、若宮大路にある豊島屋本店で段葛を買い求めた筈である。(段葛・・鎌倉鶴岡八幡宮二の鳥居より三の鳥居へとかけ、道の中央に一段小高い参道がある。それを段葛という。源頼朝が夫人政子の安産祈願をするために築き上げたと言われている。このお菓子は、棹の断面が段葛となっている。)この豊島屋であるが、朝8時過ぎに(開店2時間前)に男性社員10名ほどが店の前の大通りを掃除しているのを目撃した。松葉などを掃き清め。水を打ったりしていた。その甲斐甲斐しく、またこま鼠のように働く姿を見て心が洗われた。・・・徒然の記その3 城ケ崎海岸ものがたり 2023.2.2-3(木-金)■静岡県伊東市富戸にあるジェー(J)ガーデンというホテルにcamino仲間で行くことになった。京都山科からは造園業を営む男性や、近所に住むロシア人歌手エカテリーナ(Ekaterina)さんが来たりしてなかなか賑やかな集団になった。中村哲さんに関係するペシャワール会の通訳を仰せつかっておられるアフガニスタン人ご夫婦(Nさん 奥さんは日本人)の別荘(城ケ崎海岸)へは、歩いて1km以内なので、翌昼お邪魔させてもらった。午後3時のCafé Timeは場所を備屋(びんや)というカフェに移し、そこではロシア人歌手エカテリーナさんがピアノを弾きながら歌ってくれた。今回は盛りだくさんな伊豆合宿となった。順をおって解説しよう。・■running・・伊東駅→富戸海岸 run 15km(約1人、他は3台の車)まぁ小生は日課のマラソンで行こうと計画した。伊東駅から13kmしかないので手頃であると思いきや、0m近辺から180mの丘までのup-downがあり、8kgのリュックを背負ってのrunningの苦行となった。コース:JR伊東駅→(伊東大川)→R135→小室山北側走行→(伊東川奈八幡野線)県道109号→富戸港→ジェイガーデン 15.5km up(+187m) down(-187m) 見做し距離=18.6km 2/2(木)の歩数=25,120歩・■J-GARDEN (標高44~53m)Jは城ケ崎のJである。スペインはグエル(Güell)公園やサクラダファミリアを彷彿とさせる建物群で、壁面は溶岩を積んである。デコレーションの数々。塔の屋上にはジャグジーの源泉かけ流しの湯がほとばしる夢のようなホテルである。庭や家屋はロートアイアン(Wrought Iron:錬鉄、鍛鉄)工芸家のオーナーが30年間に及ぶ建設であるが、まだ進化中であるという。赤い溶岩の小粒で球を造形し、いたるところに置かれている。天城山の近くでとれたという日本最古の赤い岩であるが、それが何万個と積み上がったホテルで、遠くからは要塞のようだし、近くは立体公園のような趣のあるホテルに仕上がっている。自力で建造したという驚異の建物だ。土地2,400坪の北半分はマンションに分譲され、1,200mの深さに掘った井戸からは源泉が湧き出し、マンションと共通利用であるという。南側の邸宅の敷地は1,200坪で、離れなど数棟から成り立ちその一部がホテルになっている。温室の床には温泉が通され始終暖かい。ブーゲンビリア、サボテン科の観葉植物が無数に飾られ植物園のような場所である。朝食用として利用される。ホテルはダブル、トリプル、シングルx2,など大きな5部屋を我々Caminoチームが専有した。客室へは外部から直接入れるような専用階段が付いている。南側から見て1階から3階までの個室群は北側から見ると地下2階から地上1階までとなっている。どの部屋も日の出を拝むことができ、小さなテラスが1つ2つ付いている。庭にはテニスコート、3人まで入れる温泉の風呂場、10人は入れるジャグジー温泉塔、バーベキューができる空間や部屋、サーバー室、作業個室多数、階段など。家は毎日のように進化していく。オーナーは鎌倉の刀剣師匠の弟子で、椅子や温室の窓枠などの鉄枠は手作りである。一方高い木の枝を切ることが出来る空師(そらし)でもあり多才。・■バーベキュー ・・ここへ来る途中の早川の市場でgetした食材(金目鯛、イカ、アジ 、しいたけ・・・肉・・など)。15時ころから火を熾し始め 16時〜20時半頃まで談笑。この間ロシア人女性歌手(エカテリーナさん)とcaminoグループのゆかりの男性2名を入れて9名が寛ぐ。・■翌朝の早朝run(6:00-7:30)・・J-Garden→城ヶ崎プロムナード(ボラ納屋→こずり→黒船防備砲台跡→ふたまた→城ヶ崎ブルース歌碑→門脇吊橋→門脇灯台→びしゃご→しんのり→NYランプミュージアム、伊豆海洋公園)→J-GARDEN) 約5km min(2m) max(90m)、up(226m)、down(-295) 見做し距離=9.3km 2/3(金)の歩数-11,890歩・■J-Gardenの朝食 ・・温室で朝食。因みに夕食は伊豆高原駅、城ヶ崎海岸易、国道135号沿線にあるレストランを利用というのが本ホテルの考え方で基本的には付かない。その分朝食は充実している。洋食+パン +コーヒーなど山盛り。・■別荘地見学・・・歌手のエカテリーナさん(ロシア バイカル湖ソチの近くの生まれ、気温はマイナス40℃という極寒の土地である。息子さんの徴兵を逃れて10年ほど前に東京に移住。息子さんは漢検1級。)。現在50坪ほどの家に住む(標高74m)。2年前に都内の高層マンションから移り住んだという。保護犬の小型犬2匹を飼い、庭は綺麗に手入れがされ、置物や花を飾る。周囲にドックランが出来るように柵を設けてある。Eさん宅この近くの売り家物件にも興味を示す。賃貸してお小遣いにしたいと言う皮算用。それを皆で物色に出かける。窪地であるが溶岩台地なので水はけが良いという。小生も含めて難色を示す人も多い。カフェに移動する段階でその物件は買い手が付いたという電話がありしょげ返っていたが、もっと良い物件がそのうちに見つかるであろうと慰める。・■Nさん宅別荘へペシャワール会会員で中村哲先生(1946.9.15-2019.12.4) から信頼が厚かったアフガニスタン出身のNさん御夫婦別荘宅(標高42m)へ。同関東地区連絡会のHさんも加わって総勢13名でアフガニスタン料理(トルシー漬物、プラニ(なす、かぼちゃの2種)、コフタ(牛肉団子の料理)、サブジ(ほうれんそう コリアンダ)・・・・)など多数を堪能。談笑。庭にはシジューカラが餌を求めて盛んに飛来。居間で焚かれる暖炉の光とあいまって午後の豊かな空間を体現。お菓子はチーズケーキなどこれも多種。・■備屋(びんや)コーヒー店(標高276m 伊東市 大室高原10−313 大室山から真東2km。大室山は2/5(日)に山焼きがあるという。)・・真鶴からも婦人が加わり総勢14人ほどが円卓を囲む。エカテリーナさんがここで毎週日、月曜日にピアノを弾き歌う。「青空のメロディー」、「笑ってまわって」などロシア語と日本語で4曲ほどを歌い大喝采。広い室内にこだまする。ものすごく歌がお上手。彼女のCD「青空のメロディー」が売られていたので買い求める。・■(参考)ペシャワール会・・日本に会員が3万人。すべてボランティアで、緩い会則であるという。中村先生の意思を引き継いで現地へ行ったりして連絡をとり会報をまとめカレンダーも製作する。スローガンは人水命で、水 農業 医療の3つの要素を持つ活動であるという。高度な土木技術よりも蛇篭(じゃかご)のような古来の護岸技術を尊ぶという。哲さんのマニュアルはアフガニスタン人で技術系会社に勤めたNさんがすべて現地語に翻訳し現地のテキストになっているという。中村方式という技術は完全に継承されている事が証明されているという。彼の死から逆に大いに機運が盛り上がり活発な治水作業が現在も続けられているという。まさに継続は力である。Nさん夫婦が熱く語り、Hさんも加わり食後の談話は尽きることがない感じであった。・・・徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 2023.2.4(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは2/3現在5,298人(先週比+118万人)、1日12万人が接種をしている。全体では 3億7,960万回。人口比300.7%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり26.3万人。累積値ながら3.8人に1人、205ヵ国地域で52位(先週53位)である。死者は557人で111位(先週128位)。やはり死者が増えているので世界的にも順位を落としている。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者世界一は10月から続くものの、2月中旬に向けて下降していっている。下向の傾斜が少し鈍化。・死者数は1月31日(火)には累積6.8万人を超えた。1月の累計(2023/1/1~31)は10,578人で1万人を超えた。グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で253人(先週350)(先週比0.68)と先週とほぼ同率で減少。グラフでは全国同様すこし鈍化。2月下旬に向かっている。・東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降が続いている。全国の状況とよく似ておりここも2月10日の最低レベルに向かっている。一方死者数は2,3-4(木、金)に17人という値を示して一直線で下降。瞬間値は新規感染者の173分の1が死者という相関。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.2.3(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ世界的にも下降方向。・■世界の感染者は2023/2/3には累積の感染者数は6億7,135万人を突破した。先週比0.89倍で減少。累積の死亡者数は1/31に683万人を超える。新規死者数は平均2.4倍で増加方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、アフリカ2.1、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は49/205で先週比+20。アフリカ55ヵ国のうち9ヵ国(先週比+1)、南米では11ヵ国のち2ヵ国(+1)、中米では23ヵ国のち1ヵ国(-1)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本4.4万人(先週比0.58)、米国4.0(5.1)(0.79)、台湾2.8(1,7)(1,6)、韓国1.7(2.0)(0.85)と台湾を除き下向方向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Feb 4, 2023
コメント(0)
再びミシェラン蕎麦屋おかむらへ、黒目川 Go to Michelin buckwheat noodle restaurant Okamura again, Kurome- River _story(4579)2023.1.28・I went to Kodaira City Tokyo on Wednesday, 1/25 in extremely cold weather(-3°). I walked down the Kurome River as if I was running a marathon against the cold. The route was quite nice, with a promenade. I am looking forward to the walking school in February.・極寒の1/25(水)小平に降りたった。気温はマイナス3°。耐寒マラソンのような感じで黒目川を下った。遊歩道が設けられなかなかのルートである。川沿いを下流に歩くということは上りがないため楽であろう。2月の歩き塾が楽しみだ。ついでに国立ハンセン病資料館に寄ってきた。野火止用水を渡って北上するコースは過去何回か走ったルートと交差する。館内は閑散とするが膨大な資料が展示されていた。世界にはまだ年間22万人が発症しているという。エジプト時代から紀元を跨ぐ感染症であり気持ちを引き締めた。コロナは世界的に見ても、減少傾向にある。変異株XBB.1.5には現在打っているオミクロン対応のワクチンの”追加接種”で対応可能との米国の発表。6回目のワクチンも視野にいれないといけない?・■今週の1枚 The sunset from my home (丹沢・黍殻山(きびがらやま)の夕日。・ 2023.1.19)曇っている日の午後は“ダイヤモンド丹沢”が見れるかもしれないという淡い期待をもって16時台を迎える。1日のうちで一番まったりとしている時間帯だ。マラソンから帰り、シャワーを浴び、見逃した番組をVideoでみながらうとうとと。とどうだろう書斎にある障子が赤く染まり、リビングでカーテン越しに差していた雲間からの強い夕陽が急激に和らぐ瞬間がある。日没の瞬間。カーテンを開け放し丹沢に見とれる。雲があると燭光が全天に注がれ、紫色のシルエットが自分を主張しはじめるのだ。1secごとに色合いが変わっていく。そういう日常を絵にした。 ・目次徒然の記その1 落語「たけのこ」、「鈴ヶ森」徒然の記その2 逗子-手打ちそば屋「おかむら」へ 徒然の記その3 小平駅→黒目川→落合川→東久留米駅徒然の記その4 佐渡のお話徒然の記その5 阪田知樹 ピアノ・リサイタル徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 落語「たけのこ」、「鈴ヶ森」 2023.1.21(土)■マンションのコミュニティホールで新春落語会があったので階下に出掛けていった。演者は柳家吉緑(きちろく 1984-)さんで小噺を挟み、短めの落語2演目を約1時間。お囃子が「佃くずし」。会場に入ったらずっと音が鳴っていた。近くでトントンカンカンと工事でもしているのかと訝(いぶか)しくおもったが、これがお囃子だったようだ。無学の徒はどこまでも無学で恥ずかしい。登場のきっかけは2022年3月にあった「さがみはら若手落語家選手権」での優勝である。以来30回くらい相模原に来ているというが、ここまで1時間半かかるという。出身は千葉県東金市で今もきっとこの辺りだろう。この東金市、有名なところが一つしかないという。キムタクが九十九里浜へサーフィンに出掛けるとき、通った町だという。身長は185cmもあり靴のサイズが30cmという大柄な落語家である。サラリーマンから転業をしての落語家らしく、まだ二つ目。師匠は9代目柳家小三治の息子の6代目柳家小さんの甥の柳家花緑(1971-))であるという。(注:9代目柳家小三治(1915-2002 人間国宝、後の5代目柳家小さん) 因みに10代目柳家小三治((1939-2021.10.7 享年81歳)も人間国宝))伝統の落語家一家の弟子というわけで実に威勢がよい。体格も十分で声がよく飛ぶ。頭は落語3000題くらい詰められる”大きさ?”を持ち、今後大活躍していくであろう。枕の”掃除機”が面白かった。今年から心を入れ換えて毎日部屋を掃除しているという。掃除ロボットがと。買う時大いに迷ったという。1万円の特価と、10万円の上物。違いが面白い。一方は同じところをぐるぐると。他方はセンサーがあってぶつかりそうになると方向を転じ別のところを掃く。一方は電池が切れるとその場所でダンマリとなるが、他方は充電ボックスに行って充電してから次へ向かう。一方はやみ雲に掃除を始めるが、他方は部屋の大きさを推しはかり、多数のセンサーで障害物を見つけていく。どっちを買ったか?安い方を買い愛着をもって見つめていると。これは我が方の掃除機と変わらない。2年間のレンタルであったが、それ以降は自分の物になった。Total3万円以上もしたのに、ものすごくおバカさんである。掃除を途中で投げ出し、すぐ充電ボックスに腰を掛ける。やる気がまったく感じられない掃除機である。まぁ、この掃除機ひとつで面白い話が続けられるので愛すべき白物家電である。さて、落語「たけのこ」は、ある武家の御屋敷に延びた隣の家のたけのこ。可内(べくない:武家の下男)にたけのこの件を隣家に説明に上がらせる。隣家は一本上手で、打ち取った竹の子(遺骸)をお渡しをと言って迫る。可内はいきさつを話すのであるがこちらも負けてはいない。もう手厚く腹(原)に葬り、食べてしまった、骨は明朝高野(厠)に納まってしまう。と竹の子の皮をもって隣家に説明に上がらせる。それを聞いた隣家の武士。おぅ可哀そうに。(皮 嫌そうに)。落ちがなかなか難しいのであるが、たけのこを擬人化して言い合うところが味噌でなかなか迫力があった。拍手。2題目は「鈴ヶ森」、どろぼう家業の修行の様子を喋るので、いま世間を騒がせている集団強盗事件からはふさわしくない演目かもしれないがここは落語の世界。真っ暗闇の「鈴ヶ森」で旅人を待ち構え、強盗を働くのであるが、その前座を務める駆け出しの泥棒。教わった口上が言えず、しどろもどろ。一寸先は闇というオチまで一気に持ち込む話芸。なかなかの芸達者な二つ目で将来が楽しみ。・・・徒然の記その2 逗子-手打ちそば屋「おかむら」へ 2023.1.23(月)■前回は2021.10.16(土)であるのでもう15ヵ月前になる。五輪でヨットのボランティアをしたというヨットを嗜む女性が持つ逗子の別荘から3人ほどで雨の中を徒歩で向かった蕎麦屋。ミシェランガイドで星が付く店である。来週2/1(水)に歩き塾で通る予定にしているためコースの再確認のためというより、火・水は休みという蕎麦屋に月曜日を狙って行ってきたというのが真相。だが、朝10時には早くも到着してしまった。開店までの90分をどう過ごすかという難題にぶつかった、葉桜(葉山桜山)という丘の上にあるが周囲を見渡しても住宅ばかりで公民館のような時間を潰す場所は見当たらない。バス停「葉桜」の東屋で本を読んでいてもよいが、30分に一本のバスはけっこう住民の足となっているため待ち行列ができる場所で長時間居座るのは控えねばならない。ということで一旦2km先の逗子駅へ下ってみることにした。10:25到着でも開店までにはまだ65分もある。ここで蕎麦屋に寄らず帰ってもいいのであるが、netを見たり、近道を探索したりして時間を潰していると、10時55発の葉桜行きのバスがロータリーに止まっているではないか。これに乗っていこうと。2kmをバスで飛ばすため実に早い。11時5分には着いてしまった。店を窺ってもまだ誰も並んでいない。ひとつこの葉山桜山地区をrunningで見てみるかと丘の形状や、のり面の有無など探索をしてみようと周囲を走り回って店に到着したのが11:25。あちゃ。車で到着した人たちが続々とリストに名前を記入しているではないか。車の中で待っているようだ。さっそく5番目くらいのリストに書き入れたりしていると、玄関が開いた。すぐ店内は満席状態となり、順番に注文をとっていく。冷たいそばとしては、ざるそば、田舎そば、辛味大根おろしそば、つけとろそば、鴨そば、天ざる、かき揚げ天ざる・・。下は880円から1,950円までなどとリーズナブル。昼食は持参して山道で食べているのでおやつ程度でよいなぁと考え、「辛味大根おろしそば」を注文。2-8蕎麦、常陸秋蕎麦をメインに北海道産をブレンド、毎朝店内の石臼で丸抜き(蕎麦殻を剥いた蕎麦の実)を挽き、その新鮮な蕎麦粉で打っている。とあるように、宝石のような輝くばかりのざるそばが出てきた。極上の美味。こんなお蕎麦は食べた事が無い。天ぷらをトッピングしてもよかったのであるが、まぁ次回にしてみよう。月間のパターンで言うと、第1月、毎週火・水はお休み。第1以外の月曜日と、木曜日は昼のみ営業(11:30-14:00)。金土日は夜(17:30-20:30)も営業というパターンである。ややこしいので、店の前に1-2月のカレンダーが置いてあった。逗子や鎌倉から車を飛ばして食べにくるようで人気の店であることがわかる。・本日の蕎麦runningのコースコース1・・JR鎌倉駅→長慶山正覚院大巧寺(題目宝塔)→小町大路→(湘南新宿ライン)→材木座・由比ガ浜→小坪海岸トンネル手前→小坪飯島公園→逗子マリーナ→小坪海浜公園→小坪地区断崖の住宅地を上り詰める→大崎公園→小坪3丁目(披露山邸宅地)→披露山公園→旧石原慎太郎別邸→ESSヨットクラブ(ディンギー・セールボード・カヤック保管)→R134→逗子海岸→田越川(富士見橋)→六代御前之墓→長柄桜山2号墳→長柄桜山古墳群の山中の石碑(念仏塔)→長柄桜山1号墳→葉桜公園→手打蕎麦おかむら→急坂のバス道路を下る→延命寺→京急・逗子・葉山駅→JR逗子 11.4km up(+265) down(-266m) 見做し距離15.9km。(歩き塾では、この数値から帰りは葉桜入口からバスが望ましいと判断。) ・つぎなるは藪漕ぎの失敗ルートコース2・・手打蕎麦おかむら→桜山6丁目の住宅地→行き止まり先にあった階段→藪→谷筋→藪→退却uターン・・・→葉桜入口(バス停 12:50)・・→JR逗子駅(13:10)2.1km up(+79m)、down(-82) 見做し距離2.9km合計13.5km 見做し距離=18.8km 歩数=25,455歩・この葉桜(葉山桜山団地)の大団地は、なんと南側の大半が、「三浦郡葉山町長柄」の地番をもつ「葉山」なのであった。おかむらの所までが、かろうじて逗子市桜山という住居表示を持つ。その桜山6丁目のはずれから、JR逗子駅までの近道を探索した。まずはMaps.Meで蕎麦屋「おかむら」からJR逗子駅までの最短コースを検索し、それをGeographicaでも確認したのだ。はっきりした点線がさも良さげで小生を誘ってくる。ここに入っているのは、国土地理院の地図で信憑性は高い。現地に行ってみると住宅地の端に階段があった。手すりまで付いている(下図参照)。そこを下っていけば山道が山腹の神社まで繋がり、あとは車道だ。楽勝!と思ったが。・てっきり行けるものと思い階段を下っていったのだ。あろうことか、コンクリで造られた階段(最上段の標高は84m)は20段ほど。その先がないのだ。いきなり谷筋となって木が倒れ掛かりシダが生い茂る物騒な悪路となってしまった。登山道と言うより川筋とみたほうがよく、何十年と人が入っていない道である。地図に書き込まれた点線からどんどん現在位置が離れていく。地図でみると窪地を斜めに下っている。相当距離もかかりそうだ。人家が見え隠れしても標高差20mを斜めに下っていくのは相当キツイ。なにせ木が左右から倒れておりそれをくぐっていくのには限界がある。このままラッセルを続けてもその先がどうなっているか分からない。こういう場合の鉄則は「戻ること」なのである。木をくぐり返すこと数十回。漸く元の場所に這い上がった。最後の傾斜は40°くらいでほぼ垂直。不思議なのは、宅地造成をして家が6軒ほど建つ予定の場所と、前後して家が2,3軒建っている場所にある道の端にあった階段。これは一体何のための階段であったのだろう。将来駅への近道を通す予定で途中で放り投げたのか? 売り出し中の物件は300坪くらいの更地で、古くからあった石垣の上に盛り土をさらに1mくらい足したもので谷に向かって築き上げられている。恐ろし気な“桜山6丁目の住宅地”。市はこれをどう見る?歩き塾で近道を案内しようと思ってトライした道であったが事前調査で不適合と判断。帰りは2.1kmをバスで下ったほうがよい。途中のバス道は崖ののり面を補修工事中ですこし怖かったからである。・・・徒然の記その3 小平駅→黒目川→落合川→東久留米駅 2023.1.25(水)■極寒の日の1/25(水)、小平はマイナス3°。寒すぎる午前中を主に黒目川遊歩道で過ごした。歩き塾を2/15(水)に計画しているので、その下見にと出掛けたのである。以前、立川から東所沢-角川武蔵野ミュージアム、玉川上水駅から野火止用水、東所沢駅から柳瀬川緑道→清瀬など複数回runしているエリアではあるが、黒目川自身はまだ通っていない。小平霊園も初めてである。トイレの位置なども押さえておきたい。というわけで、この日たまたま空いていたので極寒を押して早朝から走ってきた。小平霊園(1944年開設。広さは62ha、長軸900m、短軸800mのひし形)の広さは多磨霊園(1923年開設、広さは126ha、長軸1.5km、短軸1.3kmの長方形)のおよそ半分。相当のでかさである。地平線までお墓が続くのではないかと思うぐらいに広い。公園の北東に、直径100mの窪地(さいかち窪)があり、黒目川の源頭(源流)となっている点である。お墓のなかに雑木林存在するというユニークな都立墓地。野口雨情、柳宗悦、宮本百合子などが埋葬されている。東久留米市柳窪に柳窪天神社がありあたかも黒目川の鎮守様というかたちで参道が川筋となっているが、冬場の川は枯れていた。1kmほど下流にいかないと水が見えない。川床がみえたまま、遊歩道が続くのでいささかどぎまぎする。ほんとうにここが黒目川かと。さて今回の試走には、時間があったので、東村山市にある国立ハンセン病資料館へまわり、清瀬駅を終点とした。コース1・・西武線・小平駅→小平霊園→(新青梅街道)→黒目川緑道→柳窪天神社→天神橋→柳窪けやき森広場→新宮前親水こみち→新宮前通り→東久留米市下里→厳島神社→平成橋→小山れんげ公園→(西武池袋線)→下谷公園→落合川合流point→東久留米市本町→東久留米駅→(ここからコース2)前沢保谷線→大円寺通り→新大橋→小山通り→御嶽神社→野火止め用水→清瀬市竹丘公園→緑陰通り→清瀬療護園→東村山清瀬線→国立ハンセン病資料館→清瀬駅合計16km up(28m)。down(-43m) 見做し距離16.6km。歩数=28,780歩黒目川は東久留米市下里→厳島神社あたりから、河川改修が行われ、比較的蛇行のすくない都市河川に変貌をきたしたようだ。この時両側に立派な遊歩道が設けられた。ご多分にもれずそうなってからはトイレが皆無となってしまった。商業/スポーツ施設を2か所ほど見つけて置いた。・■国立ハンセン病資料館( 東村山市青葉町4丁目1−13)・・ハンセン病患者がいかに差別を受け苦渋を強いられてかを包み隠さず伝える。これほど見事な展示館があったであろうか。現在残っている療養所はここの多摩全生園を始めとする国立療養所13、私立1で合計14か所、929名(2022.5.1現在)という。治っていても親戚縁者がいないなどの理由で療養所に留まる人たちの数である。絶対隔離政策は1907~1930に実施され県ごとに無収容ゼロを競ったという。1947プロミンという治療薬ができて治ることが分かってからも、1953年の「らい予防法」で回復者でも療養所から外に一歩も出られない法が施行された。撤廃される1996年まで43年間も続いた。その後は人権回復の裁判が多数起こされ今なお続いていることは周知の通りである。ハンセン病は感染症の一種で、不衛生な環境で起こり現在でも世界で年間20万人が罹患するという。皮膚に重度の病変があると二次感染を起こすことがあるという。早めに治療を行うことで完治できる。病名は1873年にノルウェーの医者アルマウェル・ハンセンがらい菌を発見したことにより米国の提唱で1931年から使われるようになった。療養所内での結婚は認めれていても、子供を産むことは許されなかったため患者には子や孫がいないという孤独な生活を強いられた。消防や映画上映、建物普請・修繕もすべて患者のコミュニティーで行われたという。その実際の姿が、「山吹舎1号室(全生病院(現多摩全生園))に1928年に建てられた男子独身軽症者寮」を例にジオラマで示されていた。治療と作業を終え、夕食までのひと時をすごす姿を描写していた。その仔細を見たり、Videoを見たりすると1日では回りきれないほど膨大である。一度は訪れておきたい資料館であると思った。・・・徒然の記その4 佐渡のお話 2023.1.27(金)■新潟日報メディアネットから「知りたくなる佐渡」という本が2022.4.15に刊行になった。著者は旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の斎藤明雄氏(1952-)で、その本にまつわるお話をしてもらうことになり、20人ほどが文京区民センターに集まった。13:00-15:00の2時間を使ってレジュメにきちっとまとめられた資料をもとに講演が行われた。本からの抜粋がほとんどであるが、裏話なども聞けて大変ためになった。金山があった相川、北前船の寄港地だった小木(おぎ)、新潟港とジェット船で1時間で結ばれている両津(一周17kmの加茂湖がある)などが有名である。周囲263km 面積855km平米(真四角にすると一辺29km)もある大きな島であり、見どころ満載である。「佐渡のコシヒカリ」や、対馬暖流が北側の鷺崎で回り込む淀んだ場所で採れる「寒ブリ」が特産であるという。トキがいまでは500羽もいて全てが野生であるとはまた驚きである。北側に標高1,172mの「金北山」を擁する大佐渡山脈、南側に標高646mの「大地山」を擁する小佐渡山脈が長々と横たわり、中央部は国仲平野という穀倉地帯である。地形的にはカタカナの「エ」の形で、上部の長軸が46km、下部のそれが42kmとほぼ対峙して平行、市役所が置かれている金井を含む短軸が27km、両津湾と真野湾という左右の湾を結ぶ最短は13kmという形で、国仲平野の長軸の13kmと一致する。いわば真ん中が東西で風通しがよく13kmしかない。文化としては国仲地方の貴族文化、相川(金山)の武家文化、小木の町人文化の3つの文化が融合しているという。能舞台が全域にあるが、1434年の世阿弥元清 配流の影響ではなく、江戸時代に流行ったものだという。因みに筆者は国仲平野にある細野出身であると胸を張る。人口は5万人であるが、1年間に1,000人ほど減ってきていると言う。このままで50年後にゼロになるのではと危惧する。ただ今は移住ブームなので盛り返すのではないかと小生は思うが・・。両津から小木までは国道350号が通る。コンビニはローソンがあるという(すいません。あまりにも知らな過ぎるため幼稚な質問をしてしまった。将来島一周を走りたいもので。)古来から有名な流人の島であるが、3種類に分かれるという。①古代・中世・・遠流(おんる)の地で、奈良から室町時代の約700年間に、政治犯・思想犯・宗教家・芸術家で、安宿王(あすかのおう 757年)、順徳上皇(1221年)などの皇族が含まれる。②近世・・遠島(えんとう)の地で死罪に次ぐ重い刑の人が送り込まれた。慶長17(1612)年~元禄13(1700)年の88年間に250人。金山への交通が盛んになり佐渡はもはや遠島ではなくなったのでその後は廃止。③無宿人・・佐渡金山の水替え人夫として送り込まれた。江戸時代に戸籍のなかった住人。幕府の最大の汚点といわれる(司馬遼太郎『羽州街道 佐渡のみち』) まぁ百聞は一見にしかず。近いうちに行って見よう。■今回はJR新大久保駅から文京区民センターまで約6kmを走っての参加。コース・・JR新大久保駅→大久保通り→国立国際医療研究センター→原町→喜久井町→弁天町→榎町→早稲田通り→牛込神楽坂駅(牛込小石川線)→新隆慶橋→牛天神下交差点→後楽園→文京シビックセンター→文京区民センター 1/27歩数計15,036歩。・・・徒然の記その5 阪田知樹 ピアノ・リサイタル 2023.1.27(金)■佐渡についての講演会のあと、cafeで寛ぎ東京オペラシティーに駆け付けた。1月27日はモーツァルト生誕267年であるが、既に亡くなっている義父や、家族の誕生日でもある。プレゼントということで夕食とコンサートがsetにされたが、当日は都合が付かず自家製パンとリサイタルだけとなった。・プログラム:J.S.バッハ(阪田知樹編曲)・アダージョ BWV564J.S.バッハ(ブゾーニ編曲):シャコンヌBWV1004ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番へ短調Op.57「熱情」ラヴェル:高雅で感傷的なワルツショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58・全体的に力強い演奏で聴衆を魅了したのではないか。ベートーヴェンは、もうすこしゆっくり弾いてもらいたかったとカミさんは言う。ショパンは、ベートーヴェンが乗りうつってしまったショパンという感じでショパンの曲らしくない響きがあったが、これは阪田の解釈による新しい「ピアノ・ソナタ 第3番」ということであろう。スタンディング・オベーションで応える聴衆が何人もおりファンが多いようである。会場は割れんばかりの拍手で久しぶりな「ブラーボー」の歓声。・■阪田知樹(1993-)・・2016年フランツ・リスト国際ピアノコンクール(ハンガリー・ブタベスト)第1位、6つの特別賞。コンクール史上、アジア人男性ピアニスト初優勝の快挙。2021年エリザベート王妃国際音楽コンクールで第4位入賞など。(因みに2021年第10回は1位なしの2位優勝(聴衆賞など)が嘉屋翔太、2022年にオランダ・ユトレヒトで行われていたフランツ・リスト国際ピアノコンクールで第1位は黒木雪音。 2011年 オランダ・ユトレヒトで開かれた「第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール」で優勝したのは、後藤正孝。フランツ・リスト国際ピアノコンクールはハンガリーとオランダの2つがあるようである。)・■2023年早春のピアノ界は大変である・・百花繚乱である。ついにブレハッチが登場する!(2023.1.27・・阪田知樹 済)2.5・・横山幸雄 ベートヴェン・月光 他2.21・・アレクサンダー・カヴリリュク ショパン:夜想曲 他2.24・・ブルース・リウ ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番 「葬送」 他2.25・・ラファウ・ブレハッチ ショパン:ポロネーズ 第7番「幻想ポロネーズ」 他2.28・・ミハイル・プレトニョフ スクリャービン:24の前奏曲、ショパン:24の前奏曲 他3.4・・福間洸太郎 ショパン:ノクターン 第2番 他3.16・・牛田智大 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第13番 他・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 2023.1.28(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは1/26現在5,140万人(先週比+158万人)、1日26.4万人が接種をしている。全体では 3億7,800万回。人口比299.4%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり25.7万人。累積値ながら4人に1人、205ヵ国地域で53位(先週と同じ)である。死者は521人で110位(先週113位)。やはり死者が増えているので世界的にも順位を落としている。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者世界一は10月から続くものの、2月中旬に向けて下降していっている。・死者数は重篤な模様。自宅でなくなる人も増えに増え危機的状態である。1月19日(木)には累積6.4万人を超えた。1/14(土)は過去最多の503名の死者となった。グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で380(574)(0.66)と先週とほぼ同率の減少。グラフでは2月10日最低レベルに向かっている。・東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降が続いている。全国の状況とよく似ておりここも2月10日の最低レベルに向かっている。一方死者数は1/26(木)に22人という値を示して上下降を繰り返すが新規感染者数の1/100が死者という相関関係があるので、これも急激に減少していくのではないか。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.1.26(木)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ世界的にも下降方向。・■世界の感染者は2023/1/26には累積の感染者数は6億6,960万人を突破した。先週比0.73倍で減少方向。累積の死亡者数は1/26に679万人を超える。新規死者数は平均2.1倍で増加方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、アフリカ2.1、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は29/205で先週比+4。アフリカ55ヵ国のうち8ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち1ヵ国(+0)、中米では23ヵ国のち2ヵ国(-1)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本7.5万人(先週比0.73)、米国5.1(5.0)(1.02)、韓国2.0(3.1)(0.65)と米国を除き下向方向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Jan 28, 2023
コメント(0)
都響-八王子シリーズ、ジョージ・オーウェル「1984年」、烏山川Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra - Hachioji Series, George Orwell "1984", Karasuyama River _story(4578)2023.1.21Covid-19 is going downhill. If it continues at this rate, it will probably reach its lowest level by mid-February. It will probably rise again to the ninth wave, but I think my statistics(excel-data) will end in late February.I was surprised to read George Orwell's 1984. It looks exactly like Putin's current dictatorship. Could they be copying this to him?コロナが急に下火になってきた。このまま推移すると2月中旬までに最低レベルに達するのではないか。また第9波へまた立ち上がっていくのであろうが、小生の統計は2月下旬で終わろうと思う。もういい加減にしてくれと叫びたい気持ちである。春からマスク規制もはずれ、2類から5類へとインフル並みの扱いとするという。死者は増え続けているが。ジョージ・オーウェルの「1984年」を読んで驚いた。今のプーチンの独裁政治とそっくりだ。彼はこれを真似ているのでは?・■今週の1枚 Zelkova tree in North Park<Sagamihara City,Kanagawa Pref, (相模原・北公園のけやき 2023.1.15)午後の公園で一息ついているときふと見上げたケヤキの枝が太陽を斜めから受けて陰影が一本一本違っており美しく感じた。これを絵に出来ないものだろうかと筆を取ったが・・。 ・目次徒然の記その1 都響-八王子シリーズ徒然の記その2 ジョージ・オーウェル「一九八四年」徒然の記その3 歩き塾「境川その2 町田へ」徒然の記その4 千歳烏山→目黒 13.5km徒然の記その5 TV-冬番組 続報徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 都響-八王子シリーズ 2023.1.15(日)■J:COMホール八王子(JR八王子駅直結のコンサートホール)で日曜の午後、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とドヴォルザーク交響曲第9番を聴きにいった。座席は前6列がなく、12列目ということで実質には前から6列という絶好の席であった。これがたったの2千円で聴けるというので驚きである。会場は満席。学生も多く聴きにきていた感じである。東京郊外の公演という形ではあるが、日ごろ遠出を控える人達にも格好のクラシックの場を提供している感じで都響の取り組みに感嘆。その日午前中は東府中にある府中の森芸術劇場「平成の間」で春の定期演奏会(5/14(日))の曲目・ショスタコービッチ交響曲 第7番 「レニングラード」を練習していたのでViolaを担いでの鑑賞。指揮は川瀬賢太郎(1984-)、ピアノは中瀬智哉(2006-)。中瀬氏はまだ16歳で慶応高校の2年生である。ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会で2020年G級金賞、東京都知事賞、ヒノキ賞受賞。2018年にはショパン国際ピアノコンクール in ASIA大会においてコンチェルトB部門(年齢制限なし)銀賞、2017年第7回ミラノ国際ジュニアピアノコンクールにおいてDカテゴリー(11-12歳)第1位 Assoluto受賞など輝かしい実績を誇る超若手ピアニストである。2025年や2030年のショパン国際ピアノコンクールを狙える位置にいるのではないか。演奏も堂々としたもので、最初のピアノだけの鐘の響きからぞくぞくと引き込まれる感じでオケともよく協調し、クライマックスまでもっていっていた。まだまだ幼い顔立ちで端正な身のこなしに割れんばかりの暖かい拍手があった。・・・徒然の記その2 ジョージ・オーウェル「一九八四年」 2023.1.16(月)■ハヤカワepi文庫でジョージ・オーウェル「一九八四年」(高橋和久訳 1972年)を読んだ。まさに今読むべき本である。訳としては他に吉田健一・龍口直太郎共訳(1950 出版共同社)、新庄哲夫訳(1958 ハヤカワNV文庫)、田内志文訳(2009)があり、これらは「1984年」とローマ数字である。高橋和久訳だけが「一九八四年」と和数字となっているジョージ・オーウェル(1903-1950)が1949年に著した本であり、近未来を1984年に設定して書いているが、実際は2184年などもう少し先の年代としてみた方が理解しやすい。その時代は地球がオセアニア、ユーラシア、イースタシアンという3つの国に統合されてしまっているからだ。独裁者によりコントロールされた集団があり、各自の行動はテレスコープで監視され、背くことは許されず、2+2=5が正しいと教わればそれが絶対となる世界である。なぜ今読むべき本であるか。独裁者プーチンをみると、この本にでてくるビッグ・ブラザーそっくりだからである。ウクライナ侵攻でもロシア国民には善良な行為と洗脳しているとすればまさにジョージ・オーウェルが「1984年」に書いた筋書と似ていて恐ろしい、まさかプーチン自身がこの本のビッグブラザーを目標にして無謀を働いているのではあるまいか。侵攻の仕方が寸ぷん違わない(勝利でもって国民を鼓舞、相手はどうなろうと構わない)。ビッグ・ブラザー(独裁者)→党本部(国家の頭脳)→党外部(国家の手足)→プロール(下層-大衆)というピラミッド構成で、厳しく造反が監視される。恐怖政治というべきものであるが、人々は恍惚のごとく従順に行動するように、場合に寄り改造までされ、思想統一されている。似た題名の本がある。村上春樹の小説「1Q84」(2009)であるが、当然の如くこれはジョージ・オーウェルの「1984年」を下敷きにしたものである。「1984年」のような近未来ではなく、ここでは過去こうあったかもしれないという物語で、ビッグ・ブラザーに替わってリトル・ピープルが置かれ、オーム真理教のような無名の人達による無数の悪意の集積ということを描こうとした。この2つの小説を対峙しながら読み解いていくと面白いのかもしれない。イギリスではこの「1984年」はよく読まれていると言われているが実際に読んだふりをしている人が多いと聞く。比喩が難解であるからだ。耳慣れない<思考警察><二重思考><ニ分間憎悪><記憶穴><言及 非在人間>など特別なことばが沢山でてくるからであろう。じっくり再読したいものだ。・・・徒然の記その3 歩き塾「境川その2 町田へ」 2023.1.11(水)■1/1に元旦マラソンしたコースを皆で歩いてきた。13.5kmもあり大体2万歩を数えたようだ。ただ川沿いなので13kmの間の落差は52mという川の傍の道なのでいたって平坦。4m/1kmという感じで足を動かしていれば自然に町田に着いてしまう。10:00スタートで到着14:20であった。途中カワセミ、カワウ、白鷺類(コサギ、ダイサギ(嘴が黄色く長い)、ゴイサギ、アオサギ)の観察会にもなり大いに境川を愛でることができた。オイカワ(ヤマベ)などが生息して餌場が多くあるのか大量の魚が、鳥が、群れている場所がありびっくり。一人で走っていれば気付かなかった点である。ゆっくり歩くということはこういう発見があって楽しいものだ。高校の同期の散歩では“1時間/2km”のペースであり、こちらの歩き塾の参加者は相当速い。といってもどうもこっちが引っ張った感がある。距離が長いとどうしてもGoal到着の時間が気になり足早になってしまう。コース・・JR橋本→寿橋→ベルク相模原(4km)→上矢部はなみずき公園(6km)→根岸からさわ公園(8km、昼食)→細谷小淵(10.5km)→JR町田(13.5km)up(+29)、down(-46m) 見做し距離 14.1km 所要時間4時間20分(昼食含む)・・・徒然の記その4 千歳烏山→目黒 13.5km 2023.1.20(金)■烏山川緑道を経て目黒川へ 2021.10.8以来2回目のrunであるが、今回は訳あって、蘆花公園に近い特別養護老人ホームを訪れた。早朝であるのでまだ閉まっている。門の前に行ってお辞儀をしてきた。親族がお世話になった場所である。コロナ下で、生前でも会えなかったであろう、訪問介護や沢山の施設を兼ねていて立派なビルであった。環境もなかなかいい。そういう所にお世話になっていたことを知り一安心した。さて緑道はたくさんの公園を結んでできているので草花が多い。とくに鷗友(おうゆう)学園女子中学高等学校の脇の緑道「万葉の小径」140mには万葉集で読まれた沢山の草花が植えられ標札付きで勉強になる。学校関係者が整備をしているのであろう。緑道はいたるところで地域の人達の手が入っており綺麗に整えられている。烏山川を暗渠にして緑道にしたわけで家々の裏側が緑道に面しているという感じであり、町の裏側を見せていただくという場所になっているのであるが、いまでは表通りのように人が沢山訪れるので目を楽しませようとの配慮もあるのであろう。部分的に疎水が流れ、親水公園のように広く整備した部分もあり楽しめる。目黒川源流の主なものは北沢川と烏山川であるが、その他八幡山川もあった。京王線八幡山駅近辺に流れていた模様で、八幡山緑道という名前の緑道も、烏山緑道に合流している。Google Mapでみるとわかり易い。蛇行した緑道は、だいたいが昔の川である。コース・・京王線・千歳烏山→蘆花公園→船橋→希望ヶ丘公園→経堂→宮坂→豪徳寺→若林→太子堂→三宿→大橋JCT→目黒川左岸→中目黒→JR目黒→全家福(中華) 13.5km 直線11.3km。・■目黒へ行く目的は、月一回開催される「稔の秋(とき)研究会」である。当方はそこに到着した時点で目的を完遂させているためすぐ帰ってもよいのであるが、12:30-14:30の2時間の談笑がまた色んな情報の収集の場所となっている。しかも研究会開催の2時間前には既に目黒に到着しているため駅前のサンマルコでコーヒーを飲みながら、Wifi環境下でNetをしたり、本を読んだりと色んな事に当てている。今回は研究会の参加者がお孫さんを連れてこられた。なんと大学3年生で、就活中であるという。顔の広い人も多いのでこの会に参加することは有意義であったろう。都市再生計画などの部門や会社に入りたいと目を輝かせる。驚いたことにこの世代の若者は、77年前の大戦を知らないばかりか、歴史の勉強は時間がなく近世どまりで、1930,40年以降を教えないという。戦争があったのですか? どっちが勝ったのですか?と 平気な顔で尋ねる人もいるという。この世代は、小椋佳、ペシャワール会、中村哲・・などなど・・・何も知らないようである。末恐ろしい。逆に言えばこういう世代に歌を届けることができればファンのすそ野を広げられる。・■さて、本日の最重要のお仕事! 京王百貨店で開催中の「第58回 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会」(2023/1/16(月)-1/22(日)で夕食用に駅弁をgetする事。7階祭催場で開催中である。会場に着いて驚いた。いきなり”長蛇の列”なのである。会場に入るために並んでいるのかと思ったがさにあらず。人気駅弁の店の前でそれぞれ長い列を作っており入口まで溢れているからであった。駅弁100余種、鉄道開業150年記念駅弁6種、全国うまいもの30種 計136余を扱う店舗 が並び会場は盛況。実演販売の店が多く、午後3時ともなれば本日分の用意が底をつく時間帯で、売り切れとなっているのがNet上でも刻々と表示されていく。居ながらにして北海道から沖縄までの駅弁や旨いものが手に取れるというわけで超満員。滋賀県・草津駅の「近江牛ステーキ&焼肉弁当」と、佐賀県佐世保・武雄温泉駅「ふたつ星一段重弁当」をやっと買い揃えた。「ふたつ星一段重弁当」はJR九州「ふたつ星4047」社内で販売している2段の弁当を1段に特別アレンジして値段を抑えた上物で舌がとろけるほど美味しかったとカミさんは言う。20分くらい並んで買った甲斐があったというものだ。この駅駅弁祭り、毎回来ている常連も多く、目当ての店に直行するようである。・・・徒然の記その5 TV冬番組 続報 2023.1.21(土)■さて忙しくなってきた。プライム帯(午後7-11時台)になかなか面白いドラマが揃ってきたからである。茶色は先週からの増加分。日曜日 NHK 8:00pm どうする家康(徳川家康(松本潤)、瀬名(有村架純)、榊原子平太(のちの康政 杉野遥亮))・・面白そうな番組である。 TBS系 9:00pm Get Ready(孤高の執刀医 波佐間永介(妻夫木聡))月曜日 フジ系 9:00pm 女神(テミス)の教室(柊木雫(北川京子)、藍井仁(山田裕貴) ) フジ系 10:00pm 罠の戦争(鷲津享(草彅剛)、可南子(井川遥)、蛯沢眞人(杉野遥亮)・・)火曜日 テレビ朝日系 9:00pm 星降る夜に(雪宮鈴(吉高由里子)、柊一星(北村匠海:たくみ)・・佐々木医師(ディーンフジオカ)) NHK 10:00pm 大奥(1回目 裕之進(中島裕翔)、吉宗(冨永愛) )(2回目(福士蒼汰)、家光(堀田真由)・・ 毎回将軍が替わっていく。)水曜日 日テレ系10:00pm リバーサルオーケストラ(谷岡初音(天才ヴァイオリニスト 門脇麦)、常葉朝陽(ときわあさひ 毒舌であるが世界的マエストロ 田中圭)) フジTV系 10:00pm スタンドUPスタート(人間投資家:三星大陽(竜星涼)、太陽の兄:大企業社長:三星大海(小泉孝太郎))木曜日 テレビ朝日系 9:00pm 警視庁アウトサイダー(西島秀俊、濱田岳、上白石萌歌、片岡愛之助ら) フジ系 10:00pm 忍者は結婚は難しい(草刈 蛍(甲賀忍者 菜々緒)、草刈悟郎(伊賀忍者 鈴木伸之))金曜日 TBS系10:00pm 100万回言えばよかった(相馬悠依(井上真央)、鳥野直木(佐藤健)、魚住譲(松山ケンイチ)) テレビ朝日系 11:15pm リエゾン(山崎育三郎、松本穂香、風吹ジュン・・)土曜日 NHK 10:00pm 探偵ロマンス(濱田岳、草刈正雄) 日テレ系10:00pm 大病院占拠(武蔵三郎(休職中の刑事 櫻井翔)、妻裕子(医師 比嘉愛未)) ・杉野遥亮(ようすけ 1995-)がどこにも出ていてびっくりである。「どうする家康」(日 NHK 8:00pm) )では、家康軍団の貴公子 榊原子平太(のちの康政)を演じ、旗印“厭離穢土欣求浄土(おんり えど ごんぐ じょうど)”の正しい意味を教えるのだ。《穢れたこの世を離れ極楽浄土へ行け》という教えではなく《穢れたこの世をこそ浄土にせよ》との教えだと元康(後の家康)に伝え岡崎城入城への奮起のきっかけを作る。「罠の戦争」(月 フジ系10:00pm))では、秘書・鷲津享(草彅剛)の部下・蛯沢眞人(えびさわまさと)を演じ、黒子のような重要な働きをしていき目が離せない。・・このように見続けた結果の土曜日の夜は、すべての話がごっちゃに混ざり、変な夢となって小生を襲うのである。いと楽し!?・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 2023.1.21(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは1/20現在4,982万人(先週比222万人)、1日32万人が接種をしている。全体では 3億7,634万回。人口比298.2%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり25.7万人。累積値ながら4人に1人、205ヵ国地域で53位(先週と同じ)である。死者は521人で110位(先週113位)。やはり死者が増えているので世界的にも順位を落としている。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者世界一は10/29から続くもののここに来て先週比0.64と1を切った。2月中旬に向けて下降していっている。・死者数は重篤な模様。自宅でなくなる人も増えに増え危機的状態である。1月19日(木)には累積6.4万人を超えた。1/14(土)は過去最多の503名の死者となった。グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で574(892)(0.64)と減少に転じた。・東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降が続いている。2/6頃の最低レベルに向かっている。・一方死者数は1/13(金),20(金)に共に33人という高い値を示してかつ上昇中。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.1.20(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ世界的にも下降方向。・■世界の感染者は2023/1/21には累積の感染者数は6億6830万人を突破した。先週比0.65倍。累積の死亡者数は1/20に673万人を超える。新規死者数は先週の1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は25/205で先週比-23。アフリカ55ヵ国のうち10ヵ国(先週比0)、南米では11ヵ国のち1ヵ国(-3)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(-3)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本10.3万人(先週比0.64)、米国5(6.3)(0.79)、韓国3,1(4.5)(0.69)と軒並み1を下回り、下降方向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Jan 21, 2023
コメント(0)
特殊詐欺の手口、孫帰るSpecial fraud tactics, grandson and granddaughter return_story(4577)2023.1.14The weather in the Kanto area has been fine since the New Year's holiday, and we have made progress in cleaning up the house. Quiet life has come again. It is said that a little more than 510,000 people are taking today's university entrance test. I'm quietly relaxing at home, despite the hustle and bustle of the world below.関東地方はこの正月から以降ずっと天気がよく家の片づけ物が捗った。また静かな日常がやってきた。今日の大学入学共通テストに51万人強が挑戦しているという。下界の喧騒をよそに家で静かに寛いでいる。・■今週の1枚 View from Moroiso Bay Miura City, Kanagawa Pref. (三浦半島・諸磯湾 2023.1.4)三浦市の南西部にある七福神巡りrunをしたときに通過した諸磯湾。相模湾に向かって開けており富士山が眺望できる。漁港とマリーナーを兼ねており真ん中に水路が切られている。その右側(北側)の景色である。青い空を反映して海が真っ青に染まっておりヨットの白い色と面白いコントラスト。もう少し時間があればヨット1隻づつを丁寧に描けただろう。・目次徒然の記その1 孫帰る徒然の記その2 上野のパンダ 徒然の記その3 高田馬場駅→改代町→新宿大ガードrun徒然の記その4 喉頭がん詐欺徒然の記その5 TV冬番組 目白押し徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 孫帰る 2023.1.9(月)■最大人数11人が集まり、そのうちの7人もが狭苦しいマンションで居を共にした。まさに旅館業を営んでいるような布団の多さ。パンダはそれをせっせとベランダに干し、たたみ、袋に入れと大奮闘である。布団は陽光を吸い込んで気持ちよさそう。布団がパンダを干しているか、パンダが布団を干しているのか分からないくらいに同化してしまっている。・小2の孫は小生のスリッパを巧みに隠すので、それらを見つけるのに一苦労だ。電卓の操作では30回ほどキー操作をして「E□□□□・・・0.」となるが、それを再現しろと。8桁電卓なので、99,999,999が最高であるがそれに1を足すと当然エラーになり「E1.0000000」と表示されるが、どう操作しても「E□□□□□□□0.」とならない。それを再現しろとせがむ。1歳4ヵ月の孫は、活発である。寝覚めてから突進して行ったのは、加藤登紀子ほろ酔いコンサートのお土産にもらったカップ酒の瓶である。えらく気に入ったと見えて舐めるように愛おしんでいる。将来が心配である。手にしているのは大関のOne Cup・箱ものが好きで、ゴミ箱、台所のあらゆる引き出しを開けてブーブーという。何かそこから取り出せば怒られることは分かっているので触るところまでで、様子を窺っている。クツシタ、パンなどと単語を言うようになり、ペチャペチャと意味不明なことを喋っているのでいつしか国語となっていくであろう。「日本語」学習と「国語」学習の圧倒的な差異はここにある。母国語の強みである。小生なんか何十年中国語を勉強しても四声のところで脱落して先に進んでいかないのに。さて、長男家族の子供達がお年玉をもらいにやってきた。どっかのおっさんが現れたとおもったのは声変わりしつつある上の孫(中2)である。背も伸びておりびっくりである。妹(小5-158cm)には2cmほど負けているものの追いつく勢いである。クラス1小さかったのに大変な変わりようだ。この中2と小2のコンビがTVにゲーム機を接続し対戦し始めた。6つも歳が違うのによく長時間遊んでおられることだ。ゲームで、英語のスペルや漢字を覚えていくようでその威力はすごいものだ。中2は「中卒でF1ドライバーになり40億円を稼ぐ」ことを夢見ていたが今は違う目標ができたという。ただF1は今でも追っかけているようでYouTubeなどでF1を見ている間に英語力が付いたという。これこそ好きこそものの上手なれを地で行く感じか。9日には、家人も含めて潮が引くように全員が帰っていった。小生は客人が来ようが日常の家事分担はなんら変わりがない。毎日2斤のパンを作り、山のような食器を食洗器や手で洗い、60アイテム以上の洗濯物を干していたのだ。この爺は急に仕事がなくなってしまった。そこでいつものrunningに戻ったという次第。川柳ならいくらでも生まれる環境にある。有名なのが、「来て嬉し、帰って嬉し、孫の顔」など。孫が来てうれしく、帰ればもっと嬉しいという心境も分からないでもない。・・・徒然の記その2 上野のパンダ 2023.1.9(月)■家に来た娘たちが話をしている。上野動物園のシャオシャオとレイレイの母親シンシンが中国に帰ってしまうので見ておかなくてはと。4月の佳き日に行こうと。日本生れのシンシン(2017.6.12- リーリーの子)でも中国に帰属権があるので返還しないといけないのであるが、コロナの影響で返還は延びており、今年の12月になりそうである。今では、抽選はなくなったものの、朝九時半の開門までに並ぶ行列を知っているだろうか。いつ行っても並ぶのを覚悟しなければならないが、そういう小生もrun途中何回か上野動物園の午前9時半を見ているので知っているのだ。それこそ“長蛇の列”である。並ぶ時間があったら、隣の美術館に入ったほうが効率がよいと。しかもパンダだったら、家にもいる。たまに日本語をしゃべるので面白いのだ。「貴方 知っている?」きたーー。「トマホークって紙でできているのよ!」と言わんばかりに、がさネタを沢山持っており面白いのだ。どこで仕入れるのか不思議であるが、どのゴシップも一理あって面白い。岸田首相のワシントン訪問を恐れているのだ。どんな約束を交わしてくるのかと興味津々でニュースの裏を読もうとしている。まぁこのパンダ、鼾が大きくてさんざん飼育人を困らせているが朝餉の大量のキャベツと果物で元気溌剌としているので当分大丈夫だろう。・・・徒然の記その3 高田馬場駅→改代町→新宿大ガードrun 2023.1.11(水)■最近は第2水曜日の集いとなった旧サラ文の集まりのため新宿に行ってきた、今回は故あって新宿区改代町にある傳久寺を廻ってから向かうことした。新宿区には丁目の設定ない単独町名が多い。「わ」から逆に辿っていくと、早稲田町、早稲田南町、早稲田鶴巻町、若宮町、若松町、四谷本塩町、四谷坂町・・何百とある。ただ若葉1-3丁目、四谷1-3丁目、西新宿1-8丁目などの住居表示も散見され複雑である。区の生い立ちが、四谷、牛込、淀橋の各地区や内藤新宿から成り立つからであろう。江戸時代以来の名称を引き継ぎ断固として合併や、住居表示に反対してきた歴史を物語り、まさに八百八町となり郵便局員泣かせの町と相成ってしまったのであろうか。今日のコースもめまぐるしく町名が変わるコース:高田馬場駅(高田馬場1丁目)→早稲田通り→(西早稲田2,3丁目)→穴八幡宮→(馬場下町)→(早稲田町)→(早稲田南町)→(弁天町)→(矢来町)→(中里町)→(改代町)傳久寺→(天神町)北野天神→(弁天町)滝の坂→(南榎町)→(市谷山吹町)→(市谷柳町)→(原町1丁目)→(若松町)→(河田町)→(新宿6丁目)文化センター通り→(新宿5丁目)→(歌舞伎町1丁目)→大ガード→(西新宿7丁目)中央の伝久寺の南側の道(赤線)は今でも残っている。点線を含む縦の線は江戸川橋通り。・■旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)水曜昼飲み会(てんぐ大ホール新宿 西口大ガード店13:00-15:00)参加者の中に新宿区在住の人が2人もおられる。新宿区の生き字引のような人たちで、小生のS40-44の在学よりももっと前の新宿区をご存知である。戸山(江戸時代の尾張藩下屋敷のあった場所)には現在戸山高校(1888- 、旧府立四中)、学習院女子大学(1847-)、戸山公園(1954-)、戸山教会、都営戸山ハイツ、国立国際医療センター病院、箱根山(築山 44.6m)、陸軍戸山学校(1873-1945)趾碑等などが満載である。思えばこの一角をかすめて、大学理工学部(大久保3丁目)とオケの部室のある文学部(戸山1丁目)を行き来していたわけである。若松町に住んでいた石井四郎は第二次世界大戦の731部隊(関東軍防疫給水部本部)の創設者であるが、現国立国際医療センターの敷地に、細菌部隊があったという。江戸時代の地図を見ながら次回は走ってみたい。・・・徒然の記その4 喉頭がん詐欺 2023.1.12(木)■新年早々、新種? 古来からの有名? 喉頭がん詐欺に遭いそうになった。8億円を日本の慈善事業に寄付したいが手を貸してくれないだろうかというオーストラリアからのメッセンジャー。お涙頂戴の会話はどのようにして始まったか。1. Facebookで友達追加→リクエスト承認→Messengerから「おはようございます。・・前もって感謝します。(へんな日本語)」2. チャットで会話していくと、自己紹介を始めた。・・平塚市出身。現在オーストラリアのキャンベラに拠点を置いている、・・・、あなたからの便りを楽しみにしている。3. 日本のどこから来たの?(日本語がおかしい)4. 私の亡き夫はオーストラリア出身である。生前 慈善活動で、さまざまな国に行ったことがある。ドイツ、オランダ、香港、中国、シンガポール、ベルギー、パリ、アメリカなど。日本の経済水準や治安はどうなっているのでしょうか?5. 2017年、健康上の理由で不動産管理会社を退職。6. (泣き落としに入った)私は喉頭がんに苦しんでいる未亡人です。現在キャンベラ病院で治療を受けている。私のために祈ってください。わたしはここ数カ月入院しています。過去に何度か手術をしています。病院のガジェットを通して今こっそりあなとチャットをしています。病院のチューブが喉に刺さった状態でしか食べられません。あらゆる種類の薬が効かなくなり、医療専門家は私の余命数週間と診断しました。7. (きたーー。) 今一番気になるのは、亡き夫から受け継いだお金のことです。この基金は8億円です。私の精神があなたを受け入れるので、このお金をあなたに送りたいです。このお金を寄付するのを手伝ってください。私たちの母国日本であなたの周りの慈善団体に。このお金を寄付していただければ幸いです。まぁここまでである。「貴女は詐欺です。」と告げさよならをした。その言葉にFacebook のAIが自動的に反応して、その人はブロックされたようである。続けていたらその後の展開はおそらく次のようなものだろう。■荷物送金の場合・・住所やメールアドレスの取得大金を口座では送れないので8億円を「箱」(約80kg 1万円札は1gとしてカウント)で送る。あらかじめ運送業者に手数料や運送料を支払わないといけないので2000ドル送金してくれないか。箱が届いたらそのなかに現金が入っているので掛かった費用はそのなかから補填してくれ。■Net送金の場合・・小口に何回か分けてnetで金を送るための口座番号やメールアドレスや諸々の個人情報を取得。その口座に例えば合計8億円が振り込まれたとして、どこかに寄付をさせられる。20%の手数料が残るが、貸付金という名目で、1日数パーセントの高利が付けられそれを払えなど、どんどん泥沼に入り込んでいき、気付いたときには虎の子を全部失い、さらに借金までして破滅。ただ米国の富裕層は慈善事業に寄付という文化(*)があるのでオーストラリアの事例はまんざら嘘ではなさそう。くわばら桑原!(*)ロックフェラーやフォードをはじめ、マイクロソフトの創設者ビル・ゲイツや「投資の神様」「オマハの賢人」と崇められる米投資会社バークシャー・ハサウェイの最高経営責任者(CEO)、ウォーレン・バフェットなどの超富豪は、巨額の寄付を行っている。海外の富裕層は寄付や慈善活動に熱心なのは確かであるからである。そんな場合は今回のように未知の人には頼まないだろう。■詐欺団がなぜ喉頭がん、咽頭がんを装うかは、声が出せない、声が変わったことを相手に印象付けるための策である。要注意。■自分の銀行口座番号を公開することの注意一般的には安全。しかし詐欺団にわたってしまうと上記のような押し貸しのトラブルに見舞われる可能性がある。・・"融業者"による勝手な預金口座への振込(入金)と、その入金されたお金への法外な金額を含めた「不正返金請求」。・・銀行口座番号通知は、netを通さない手段(郵便や口頭など)で行うことが得策。・##FACEBOOK詐欺 #遺産相続詐欺 #喉頭がん詐欺 #咽頭がん詐欺 #押し貸し・・・徒然の記その5 TV冬番組 目白押し 2023.1.14(土)■さて忙しくなってきた。プライム帯(7-11時台)になかなか面白いドラマが揃ってきたからである。日曜日 NHK 8:00pm どうする家康(徳川家康(松本潤)、瀬名(有村架純))・・初回は「どうする桶狭間」であった。今後毎回「どうする?」が付くのであろう。面白そうな番組である。月曜日 フジ系 9:00pm 女神(テミス)の教室(柊木雫(北川京子)、藍井仁(山田裕貴) )火曜日 NHK 10:00pm 大奥(裕之進(中島裕翔)、吉宗(冨永愛) )水曜日 日テレ系10:00pm リバーサルオーケストラ(谷岡初音(天才ヴァイオリニスト 門脇麦)、常葉朝陽(ときわあさひ 毒舌であるが世界的マエストロ 田中圭))木曜日 フジ系 10:00pm 忍者は結婚は難しい(草刈 蛍(甲賀忍者 菜々緒)、草刈悟郎(伊賀忍者 鈴木伸之))金曜日 TBS系10:00pm 100万回言えばよかった(相馬悠依(井上真央)、鳥野直木(佐藤健)、魚住譲(松山ケンイチ))土曜日 日テレ系10:00pm 大病院占拠(武蔵三郎(休職中の刑事 櫻井翔)、妻裕子(医師 比嘉愛未))・なかでもリバーサルオーケストラは逆転オーケストラとでも言おうか西さいたま市(架空)のポンコツのプロオケ(児玉交響楽団。 テンポやリズムが悪いが音はいい。)が成長していく過程を楽しめるのではないか。初回のロッシーニのウイリアム・テル序曲は圧巻。馬に当てる鞭のさばきをヴァイオリンの弓使いで表現し超難度の奏法であるが門脇麦はそれらしくちゃんと奏いてた。ライバルオケとの競争もあり、波乱含みの壮大な交響曲を奏でるのではないかと期待している。而してただでさえも忙しいのに、1日26Hあっても足りないのである。・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況 2023.1.14(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは1/13現在4,759万人、1日29.7万人が接種をしている。全体では 3億7,400万回。人口比296.3%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:1w平均値。100万人当たり25.2万人。累積値ながら4人に1人、205ヵ国地域で53位(先週と同じ)である。死者は478人で113位(先週112位)。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者が第7波同様一旦下がって上がりだすという同じパターンを繰り返している。感染者世界一は10/29から続く。第8波は2023/1/6(金)の新規感染者数maxの245,542人を記録してから減りだしている。このまま2月に向かって下降していくのではないだろうか。・死者数は重篤な模様。自宅でなくなる人も増えに増え危機的状態である。1月9日(月)には累積6万人を超えた。1/12(木)には過去最悪の489人が亡くなっている。1/14(土)はなんと過去最多の503名の死者となった。最悪の事態である。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で892(747)(1.2)と増加。・東京都のデ-タ・・高い値が続くが2022/12/21の21,186人をピークに下降傾向。死者数も1/13(金)に33人という高い値を示して上昇中。病院の逼迫状態が伺える。救急搬送できない重篤者はどうしたらよいのか。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.1.13(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ・■世界の感染者は2023/1/13には累積の感染者数は6億6600万人を突破した。先週比0.94倍。モルディブ、日本、台湾、韓国、ニュージランドが急伸。累積の死亡者数は1/14に672万人を超える。新規死者数は先週の2.41倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は48/205で先週比+14。アフリカ55ヵ国のうち10ヵ国(先週比+5)、南米では11ヵ国のち4ヵ国(+1)、中米では23ヵ国のち6ヵ国(+3)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本16.2万人(先週比1.21)、米国6.2(0.9)、韓国4.5(6.1)(0.75)。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者日本、韓国、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Jan 14, 2023
コメント(0)
明けましておめでとうございます。三浦七福神めぐりHappy New Year! Miura Seven Lucky Gods_story(4576)2023.1.7 I used to run a lot during this New Year's Day. I made a pilgrimage to Miura Seven Lucky Gods in the southern part of Miura City. On the way, there were several scenes that reminded me of Spanish camino, and I even felt nostalgic. 新年あけましておめでとうございます。この正月よく走っていました。三浦市南部の三浦七福神巡りを行ってきました。途中スペインcaminoを思い出す風景がいくつもあり、懐かしささえ感じた。スペインタイルを営む方のPatioという館に停泊し、談笑を楽しんだ。・■今週の1枚the rising sun 2023.1.4 (ご来光 三浦市南下浦町金田の丘陵から金田湾、房総半島を望む 2023.1.4)6番目に回った円福寺-恵比寿尊はこの絵の左端。第5番目に回った慈雲寺-毘沙門天(南下浦町毘沙門667)からの3kmがこの絵の部分で、大根畑やキャベツ畑が続く。手前は南下浦町の大根畑。向こうは房総半島からの日の出。・目次徒然の記その1 元旦run徒然の記その2 八王子市打越町run 徒然の記その3 三浦七福神徒然の記その4 孫来る徒然の記その5 コロナ罹患による行政の違い徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 元旦run 2023.1.1(日)■歩き塾の塾長をやらせていただいている。歩き塾は2016年1月に旗揚げしてから7年目となる。今年のイベントは第1、第3水曜日開催を基本として、1,7,8,9月は月1回、7月は土曜日に講演会を挟むとし、年21回という企画となった。Livedoorのblogに掲載しています。(http://blog.livedoor.jp/arukijyuku/)今年こそ一般の方々に広く呼び掛けたいと考えている。だいたい12kmくらいの歩行であるので2万歩となる予定。皆さんにとってはいつもよりは少し多いかなぁという感じられる程度である。その第1回目を1月18日(水)の境川遊歩道その2と題して、横浜線橋本駅-町田13kmを予定した。そこで下見をすべく、元旦runのコースとして走ってきたのであるが、なんとこのルート、困ったことに公園と言う公園にトイレはなく困りもののコースであった。そこで昼食やおやつをコンビニやスーパーで買うなどの所作つきでトイレを使わせていただくという前提でコースの特定を行ってきた。神社仏閣では初詣に4時間待ちなどの大行列ができたときが、驚いたことに途中トイレに行く人は少なかったと。若者は鍛えられていて持つのであろうか。西洋のコンサートもトイレに駆け込むのは日本人だけだときく。みんな鍛えられ膀胱が大きいようである。尾籠な話になったが、この歩き塾では最大の問題がトイレ探しにあると言っても過言ではない。ベンチやトイレの位置でコースが決まってしまう。3、4kmに1箇所は欲しい。でなければNetで買える簡易トイレを持ち歩くなど。境川沿道を下流方向に歩くので標高は徐々に下がっていく。・・・徒然の記その2 八王子市打越町run 2023.1.2(月)■会社時代の走友会に「昼休(ちゅうきゅう)走会」があり1984(S59)年から16年くらいお世話になった。工場に7-8,000人もの従業員がいて、コンピュータや産業機器、通信機器を製造していた。昼時の1時間はこのうちの1,000人が工場の周り2kmを1,2周runningしていたというから、そのエネルギーたるや膨大なものである。1日の仕事の成果よりこのrunの成果を思い出しながら床につくという生活を送っていたような感じがする。会社の成果は思い出せないし定量的には言えないのだが、6kmを何分で走ったかなど毎日の成果を定量的に言える唯一の物であったのだ。メンバーは14,5人いて切磋琢磨しており、水曜日などは夜練といって、京王線永沼駅、都道18号(尾根幹線)まで往復13kmを1時間くらいで走ってからラーメン屋で乾杯するなどの生活で、もう会社生活をやっているのかrunning生活をやっているのか訳がわからないくらい没頭していた時期があった。部長職であっても椅子を蹴飛ばし、残業を断ってrunningに打ち込める豊かな時代であったようだ。その仲間たちは今、退職し老後を送っておりドーローンを飛ばしながら別荘近辺の紅葉の写真をLineで送ってくれ、あるいはオートバイで登山口まで飛ばし甲斐駒ヶ岳や横岳に登るという元気な輩もいる一方、もうrunから卒業しゴルフ三昧の人もいる。みなそれぞれである。年賀状をもらった中の住所から当方から6kmと離れていない人がいた。Google Earthのトレース記録から見ると未走の領域である。ならば行かねばとコースを設定して行ってみた。コース取りは平面図でやるものであるが実際には相当のup-downがあった。コース途中で、その住所と思しき場所にあった車庫には件のオートバイが光っており、横に自転車や車があり人生をエンジョイしている輩と見た。予想時刻を言わずメールしたが、この3つが揃っているとことは居宅の予想。だめもとでと呼び鈴を押してみたところ本人がでてきてびっくり。久しぶりの邂逅である。挨拶をしてから残りのコースを走り横浜線片倉駅から電車の人となった。最近は汗をかかないのでrunning姿のままの乗車である。さぞむさ苦しく映るであろうか。着ぶくれした人たちに混じって骨皮筋右衛門がひっそりと乗ってもよいのだろうかと気になるが、そこは老害とお許し有れ。・・・徒然の記その3 三浦七福神 2023.1.3-4(火-水)■Caminoの友達のなかに、三浦市でスペインタイルを販売し、玄関が展示ルームとなっているような素敵な邸宅をお持ちの方がおられる。ご婦人4人、男性2人を泊めていただき、正月合宿を行ってきた。当初の大義名分は「三浦七福神巡り」である。少なくとも1寺だけは這ってでもお参りしなくては罰が当たるということで合宿の2日目に皆で妙音寺(福禄寿)をお参りをしてきた。当初はいろんなアイディアがあった、全部廻る案、2日に分けて回る案、少し回り残りはタクシ-など。三浦市南部全域を網羅するように作られているため距離数は20km-を超える。浅草七福神巡り7.5km、深川七福神巡り4.8km、品川(東海) 七福神巡り4.5kmなどの生易しいものではない。Up,downを計算すると見做し距離は29kmもなる過酷なもので、自転車で回る以外に手はないような感じだ。そのコースはまさにスペインcaminoであり、葡萄畑に替わって大根やキャベツ畑のなかをくねくねと回り、海岸に降りては丘陵地帯に上るということを繰り返してようやく一周できるもので健脚向き。この「三浦七福神巡り」という美しい魅力的な名前に引かれて集まった6人とオーナーの合計7名。小生をのぞき、3日は、まったりと新年を寿ぎ。2日目にやっと重い腰をあげて一番近い妙音寺にのみに参ったという次第である。下記は小生の神聖・純粋・無垢なる「三浦七福神巡り」の記である。■コース・・京急・三崎口駅→1.5km延壽寺-大黒天(初声町下宮田3403)→小網代の森(アカテガニ広場、えのきテラス・宮の前峠入口)→6.2km白髭神社-寿老人(三崎町小網代1793)→西海岸線→諸磯湾→海外港→8.5km見桃寺(けんとうじ)-布袋尊(白石町19-2)→8.9km海南神社-弁財天(三崎4-12-11 マグロペンダント付きおみくじ有り)→岬坂公園→宮川大橋→宮川公園→上宮田金田三崎港線→毘沙門湾→金毘羅大権現→13.0km慈雲寺-毘沙門天(南下浦町毘沙門667)→三浦霊園→金田港→16.2km円福寺-恵比寿尊(南下浦町金田258)→ボーチエンドカフェ→庚申塔→菊名区民会館→R134横断[下宮田交差点]→飯森区集会場→19.2km妙音寺-福禄寿(初声町下宮田119)→大師堂→畑→京急・三崎口駅→(約2km)タイルの家22km min 0m、max 80m、up493m down462m 見做し距離31.6km高低のプロフィールは凄まじい。・■寿ぎ・・イタリア発祥のレモンリキュール「リモンチェッロ」(レモンの果皮+ウォッカ+シロップ)、カレイ、タラ、マグロ、エビなどの新鮮海産物、中国のお菓子(緑豆ガオ・・手作り)、しそ、手巻き寿司(焼き海苔は寿司海苔問屋「田庄」から取り寄せた板海苔。)やお酒類が所狭しと並ぶ。2軒隣の女性も参加して女性6人、男性2人の大宴会となった。turbo717は当然途中ダウンしたものの22:00頃復活。24:00近くまで談笑。turbo717はその間、創作落語「青菜-ピアノ」と立川志の輔の落語「歓喜の歌」の解説などで皆を煙に巻く。■妙音寺-福禄寿(高野山真言宗飯森山明王院妙音寺)へのお参り・・・往復3.5kmこのお寺は標高20mの谷間に建ち、丘の上標高50mまでの斜面に本堂や御堂が立ち並び壁のようにそそり立つ。階段100段ほど登ると御簾の中の福禄寿が御開帳され今の時期だけ拝観できる。このお寺は、東国花の寺・百ヶ寺、かながわ花巡礼、干支守り八佛霊場、七観音霊場、三浦33観音霊場、三浦半島開運めぐりの各拠点寺となっており七福神巡りでも最重要寺と位置付けられる。現に、寺にはそこを廻れば四国八十八巡礼をしたことになるという踏み石が回廊のように置かれ裸足でお参りすることができる。斜面には山ゆり、桜、梅、スイセン、ツツジ、ハス、アジサイ、キキョウなど、延べ50種3200本の花木が植えられている。石仏も多い。我々は本堂前にある石踏みと道路を挟んで向かいにある石仏群の庭の一角にある四国八十八箇所めぐりを行い、帰路についた。往復は凡そ2時間半。そのあと前夜の残り物をアレンジして昼食とお酒。15時過ぎにお暇。ありがとうございました。4日の経路。拡大図。上の絵は、この図の日の出 ViewPointからスケッチ。・■落語 青菜・・解説落語「青菜」は笑福亭仁鶴の得意演目であったが、2021.8.17に享年84歳でお亡くなりになっている。その後しばらくは土曜日の生活笑百科で「四角い仁鶴がまーるく納めまっせ」と声だけが流された。仁鶴の落語で思いだすのが「青菜」。49年前にもなるが小生は、パリ在中の折りこの落語のテープを借りて、毎晩聞いていたものだ。爆笑もので、これは余興に使えると、10分ばかりの演目を丸暗記して皆の前でよくやったものである。ところが酔ってしまっての余興なので呂律が回らず、こちらが先に笑うという形になってさまになっていなかった。【青菜】の障りの部分・・(大阪弁での口上)隠居『植木屋はん。もう仕事が済んでんやったかいな?』植木屋『へぇ、今日は段取りがよろしおましたので失礼させていただきます。そのかわり明日は早くおじゃまさせてもろうてこの埋め合わせをさせていただきます。』隠『いやいや、わしはそういう事言うてやあらへんのや。あんたさえよければいつ仕舞うてもうても結構やせんのやが。あのな、手入れされた植木をこう見物させてもらうことがあるがな。あれ あまり気にせんといてや。』植『何を言いますがな。よそのお屋敷行くと「おい植木屋、そこの段取りお前に任す!」とすーっと出て行きまんねん。あとは女中さんが何回かおぶを運んでくれるだけで、あんなんは 気に入ってくれてんのかさっぱりわからしまへん。そこへいくと旦さんみたいにそうしてご覧んになっていただくと、ご当地はこうまで植木を大切になさると仕事にいっそう張りが出てきます。』隠『あぁ、なかなか口がうまいな。あのな、青いものを通してくる風もひんやりとえぇ気持ちや。この縁側に座って一杯やりたいと思うやが、酒飲みちゅうもんは一人で呑んでてもちーとも旨ない。おまさんに酒のお相手をしてもらおうとおもんやが、どうやいな。お酒のほうはいけますのか』植『へぇ、ほんの銭の周りだけで』隠『銭の周りちゅうと、小(ちぃ)ちゃなちょくに一杯か二杯か?』植『いえ五両やったら五両、十両やったら十両』隠『ほんなら飲めるやないか。今井戸に柳蔭(やないかげ:みりんと焼酎をブレンドした飲料)を冷やしてあるんやが飲むか?』植『柳蔭! 昔は大名酒ちゅうて大名しか飲まなんだお酒ですな。頂戴します。』隠『鞆の保命酒ちゅうてな、広島の鞆の浦のお酒に、丁子の油をちょんちょんと一、二滴たらしたのを柳蔭にしたんや』植『どもの保命酒? 』隠『とものほうめいしゅや。』こんな調子で隠居と植木屋の会話が続くのだ。このあと、「鯉のあらい」が出され、それを「わさび」と醤油を付けて食べる段になって、「八百屋の店先に置いてあるあの小さなソテツのようなものをどないするのやと思うてました」と言いながら直接ワサビを口に入れてしまい、口のなかは火の海。無理やり食べさせた私が悪かったと、そこではじめて奥方を呼び、青菜をかたく絞ってゴマでもあえて持ってきてあげておくれと頼むのだ。その間もお酒は進んでいく。と奥方が出てきて、「鞍馬から牛若丸が出でまして、名も九郎判官(くろうほうがん)」と不思議な返答をする。隠「あぁそれは知らなんだな。義経、義経」と返す。このやり取りを、植木屋が誰か客人が来た(鞍馬から牛ちゃんが出てきた?)と勘違いをして帰ろうとするのだ。隠『青菜を取りにやったところ、青菜を食べてしもうて、くろうてしもうて無いのだという。お客さんの前でそれを言うのも失礼や。そこで歌で言い通した。妻は『菜も食らう』ほうがん、と、源義経をかけた洒落言葉で言ったのだ。そこでわしがよしよし分かったと、『義経、義経』と応えたのだと。・隠居夫婦の上品なやりとりに感心した植木屋は、自分も客が来た際に活用しようと思い立って、長屋に飛んで帰り、自分の妻にこれを教える。「そんなん、おいどの穴で言うたるわ」と頼もしい。折りしも大工の友人が風呂に誘いにやって来るので、さっそく再現しようと、急いで有り合わせのもので酒と酒肴の用意をするが、植木屋の長屋には座敷と台所を隔てるものがなく、四畳半一間。手をたたいて妻を呼び出すところがうまく再現できない。困った植木屋は、妻を押し入れに放り込んでしまう。・植木屋は、やって来た友人に「植木屋さん。もう仕事が終わってんやったんかいな?」と声をかける。「植木屋はおまえや。わしは大工や。」「冷えた柳蔭をご馳走しよう」「これはまた上等な。」「これ、焼酎やないけ」「この鯉の洗いを……」「これはおからじゃないか、食べなれているから旨いわ」「植木屋はん」「植木屋はおまえだ」「青菜は好きか」「俺は小さい時から青菜は嫌いだ」・青菜を食べてくれないと、今まで食わしたものがわやになる。と無理やり食べさせようとしてここで妻を呼ぶのだ。座敷からでてくるのではなく、押し入れから汗まみれになった妻が転がるようにでてきて、一気に言うのだ。「鞍馬から牛若丸が出でまして、名も九郎判官義経」。困った植木屋は、「弁慶」と応える。・■turbo717創作落語・・登場人物・・・黙食をしている飼育人とパンダ(カミさん)。飼育人は趣味にしている落語の「青菜」を練習している。パンダはブレハッチのコンサートのチケット購入で頭が一杯である。食が進んでいくが、落語の最後の落ちで飼育人、おもわず生の声がでてしまう。それに反応したパンダは「なんだそんなこと!」「簡単だわ」と落語の口上を一気に言ってしまう。困った飼育人が「ブレハッチ」と叫ぶところで幕。(ぱらぱらと拍手)・■立川志の輔創作落語「歓喜の歌」解説人情噺の50分もの大作である。登場人物は8人。みたま町公民館主任、その部下、みたまレディースコーラスのリーダー、その団員の女性、洋服の「リフォーム大田」の店主でみたま町コーラスガールズの奥さん、隣のラーメン屋(ラーメン店の主人(大田)は今入院中で奥さんとバイトで切りもりしている)のアルバイト、服のリフォームでクレームを言う人。大晦日の午後2時から3時のホールの予約が2つのママさんコーラスでダブルブッキングになってしまったため大騒ぎとなっていた。公民館側は似た名前を付けた方が悪いと責任回避。結果的には合同で挙行されることになるのだが練習の様子をそっと見に行く2人。レディースコーラスの団員の女性が、ママさんコーラスをバカにしていけない、朝も5時から起きて・・と実情を話すことで公民館の2人が漸く目覚めるのだ。注文したラーメンが間違ったものを持ってきたので怒鳴り散らすが、こちらは30分前のミス。お椀を引き取り来たときお詫びのしるしに餃子を持ってくるのだ。コーラスのほうは半年前の予約。怒りの程度が違うのだ。この対応に「餃子が無かったのだ。」としんみり呟く主任。この餃子こそ“公民館のサービス”であり“お詫びのしるし”だったことに気付くのだ。“慮(おもんばか)り” が欠けていたことをやっと理解し心を入れ換えて、客席満員が予想されたので玄関で誘導係などを行い甲斐甲斐しく働く2人。このとき団員の一人が関係するリフォーム大田ではトラブルが発生。団員が1人足りなくなってしまうため公民館の主任が機転を利かせ、部下といっしょにその現場に駆け付けるのだ。主任が奥さんとバトンタッチ。奥さんはステージに間に合うのだ。主任1人が悪戦苦闘しながらリフォームを代わりに行う。主任は裁縫など一度もやったことがないのに、奥さんの替わりを務めようと必死。ハサミでちょん切った裾をほつれないように「まつり縫い」をしなければいけないがやり方がわからない。まだそこでもたついているというところで幕を迎える。YouTubeでは音声だけであるが、下記で聞ける。https://www.youtube.com/watch?v=ixqfi3umk7I・・・徒然の記その4 孫来る 2023.1.3-9(火-月)■都内に住む次女一家が3日から来ている。そのお婿さんは4日から出勤ということで直ぐ帰ったが、また金曜日の夜やってくる。スケートやスキーと上の孫を連れまわす予定のため、1歳4ヵ月の下の孫が置いてけぼりをくらって泣き叫ぶ。三浦から帰ったらその喧騒のなかに飛び込んでしまった。足元ではボールが転がり、広島ダンスの引き出しの装飾は剝れ、居間の椅子は足がなぜか折れて修復不能に陥りとたいへんなことになっている。Violaの上に這い上がって、パズル用の白い球を取ろうと必死。藤田真央のモーツァルトピアノソナタ全曲演奏(第1~8)のCDが子守歌となっているのであるが、コンポのあらゆるボタンをいたずらするものだから音楽が途切れてしまった。引き出しにはすべてメバリがしてある。いたずらを探し回っている。なかなか面白い子である。上はカミさんの8桁の電卓を操りながらパズルをだす。どんな数字でもいいから2桁(例えばxy)を覚えて、それを入力しろと。それに「11」を掛けて、さらに「13」を掛けろと言う。ある操作をすればxy0xyとなり、元の数字xyが電卓に示される。99だと、この時点で14,157となるが、ある操作で99099となり、元の数字99が出現する、これは面白い。「68」の場合は、11を掛けると748になる。これに13を掛けると9724になる。このまま電卓を孫に返すと、一瞬で(具体的には何かを掛けるのであるが)68068というように、もとの数字がそのなかに隠れており分かってしまうという手品である。3桁までの数字であればこの方法で答えが出せる。・仕掛けはおそらく素数分解の仕組みを利用した手品である。1001を素数分解すると7x11x13である。ここにヒントがある。4桁の任意な数字に関しては10001を利用する。これを素数分解すると73x137。5桁の任意な数字に関しては100001を利用する。これを素因数分解すると11x9091となりだんだん難しくなってくる。よって2桁や3桁の数字までが小2にとってはぴったりなのであろう。・・・徒然の記その5 コロナ罹患による行政の違い 2023.1.5(木)■高校のZOOM会議で家族がコロナに罹ったという話があった。高齢者が同居している場合は東京都は手厚い。羨ましいほどだ。まず高級ホテルに隔離されるという。お迎えは専用のタクシーである。先日箱根にいったとき乗ったタクシー運転手は昨日まで1週間ほど都内のコロナ送迎の専用タクシー運転手だったという。このように今や全国から都区内のコロナ対策に応援に駆け付けているのである。しかも少なからず見舞金がでて小遣いに使える。支給される食糧品のレベルも違う。抗原キットも電話すればすぐ送ってもらえると。わが神奈川県ではそんなことは聞いたことはない。支援金はもとよりゼロである。カミさんに隔離され、部屋を1mmたりとも出るなという記憶のみが残る。・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況 2023.1.6(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは1/6現在4,563万人、1日32.7万人が接種をしている。全体では 3億7,200万。人口比295%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり24.2万人。累積値ながら4.1人に1人、205ヵ国地域で52位(先週54位)である。死者は475人で112位(先週132位)。死者の順位は20位悪くなっている。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者が第7波同様一旦下がって上がりだすという同じパターンを繰り返している。感染者世界一は10/29から続く。死者数の推移 鰻上りが続き、1月11日(水)には累積6万人に達すると予想する。 ・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で全国平均で747(924)(0.81)と減少。・東京都のデ-タ・・高い値が続くがpeakが寝てきている。正月休み明けのデータがどうなるのか気になるところである。死者も1/6(金)に過去最悪の35名を記録した。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2023.1.6(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ・■世界の感染者は2023/1/6には累積の感染者数は6億6,000万人を突破した。先週比0.93倍。チリ、ドミニカ、エリトリア、モンゴル、セネガルが急伸。累積の死亡者数は1/5に670万人を超えた。新規死者数は先週の2倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.2%。南米2%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は44/205で先週比+11。アフリカ55ヵ国のうち5ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち3ヵ国(-1)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(-1)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本13.4万人(先週比0.81)、米国6.7(1.2)、韓国6.1(0.92)、台湾2.7(1.05)、独2.1(0.89)。上昇傾向は鈍化。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者韓国、日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Jan 7, 2023
コメント(0)
ほろ酔いコンサート、体重は、暖房Tokiko's Tipsy Concert, How Your Weight?,Heating_story(4575)2022.12.31This year has finally come to 2022.12.31. Thank you very much for your support over the past year. I look forward to working with you again next year.・今年も大晦日を迎えた。この1年大変お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。コロナの新規感染者グラフのこの1年を振り返ると、2021/12/13の73名から立ち上がった第6波は2022/2/5に100,949人でピークを迎え、その後下降を続け6/20に7,800人の底を記録。しかし再度立ち上がった第7波は8/19に261,029人でピークを迎え、その後下降を続け10/10の13,038人の底を記録。しかし再再度立ち上がた第8波は12/28で216,219人を記録しいまだ上昇中である。各波2ヵ月ピークというturbo717独自原則から1月10日には頂点に達しその後は減衰域に下向するのではないかと思う。ただこういう波は今後何年間か続くのであろうが、2019年12月までの生活に早く戻してもらいたいものだ。2020/4のあの頃は新規感染者50人の発生などで、4/7 緊急事態宣言を発し、市場封鎖状態であったが、現在ではなんと1日平均16万人規模で推移しながら規制の大幅緩和で街中は人で溢れかえっている。隔世の感である。・■今週の1枚 Hakone Run in the dark(箱根 暗闇のrun 2022.12.22)午前4時半、箱根・強羅から仙石原へ、真っ暗闇を走った。帰りは6時頃、空が白み始めた。こんな時筆を動かせばどんな絵になるのであろう。おどろおどろしい怖い絵なのか、朝日を待つ希望の絵か。ひたすら日の出の120度の方向へひた走った。・目次徒然の記その1 加藤登紀子ほろ酔いコンサート徒然の記その2 貴方体重はいくら? 徒然の記その3 長蛇の列徒然の記その4 暖房徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 ほろ酔いコンサート 2022.12.26(月)■加藤登紀子ほろ酔いコンサート2022 50年祭 が有楽町にある「ヒューリックホール東京」で開催された。チケットは完売である。例年のようにこのお手伝いに駆け付けたという次第。巡礼仲間のご婦人2人も合流した。11:00開始とあらば例年はその前に2時間ほど走ってから到着するように家を出るのであるが今年ばかりはすこし自重し、最初から黒服に身をつつみ颯爽と出掛けて行った。都営新宿線・市ヶ谷駅で乗り換え、有楽町線・有楽町駅下車。この地下鉄駅、JRと微妙な角度で交差しているため、出口に到達するのが難しい。現在位置をGoogle Mapで確認すると山手線の内側、要するに皇居側に居ることがわかりとんでもハップンである。しかしWiFiが繋がった。真上にスタバがあり先日銀座一丁目の写真展に行くために立ち寄ったスタバ有楽町駅店のWiFiの電波が飛んでいたのである。真上にその店があるため電波が有効になったようだ。白い狭い階段を3階分ぐるぐると回転しながら登っていくとその店の前に出た。交通会館がさらに目に前にある。ヒューリックホール東京はもう右手に見えているが、地下鉄からは最後尾で降りた方がよかった感じ。それでも10:30会場に到着した、まだ全員揃っていないのでホール全体を探索。TOHOシネマズ日劇 スクリーン1を改装して2018.2オープンしたヒューリックホール東京は座席数約900。前部座席は1階レベル、後部座席は2階レベルというようにスロープになっており、座席はA~Z、AA,BB,CC,DDと30列。約900席あるので、各列30席という感じである。Z,AA,BBなど後部座席に行くためには、ホール内の階段を上ってから劇場に入るか、あるいは下部のAのほうから劇場内の階段を上っていくかどちらかである。エレベーターは業務用エレベーターがありスタッフの付き添いがあれば利用できる。プログラムは26,27日の2日分を挟み込むため、1800枚。チラシの準備は整いつつあった。膨大な数である。挟み込むチラシは「紙の配信チケット(2日目の12/27(火)の分をフル配信で12/28-30まで視聴可能-有料)」「東京国際フォーラムでの2023/5/26(金)コンサート」「登紀子クラブ 会員特典」「百万本のバラ物語(2022.12.21発売の著書)」「ペシャワール会報」など15種類。長机に2列にそれらが並べられ、端から順番に取っていき最後にプログラム本体に挟み込む、チラシを補充する係を入れて17作業単位。今回はこれにさらに、「あなたの好きな曲 リクエスト1曲書いてください」という細い紙と鉛筆を挟み込む作業(3作業単位)。完成品をダンボール詰めする人(2作業単位)も必要で、作業単位数は総計22単位。22x1800=39,600単位。1単位を3secで1人でやったとすると33時間もかかることになる。これを11時15分から13時15分まで120分で仕上げたい。1単位当たり0.18秒のspeedでやらなければ間に合わない計算。まぁひと手間3secとすれば3/0.18=16人が同時に作業にかかれば終わる。実際は19人が流れ作業についた。3人多い計算であるが、途中トイレに行く人もいるし、疲れで離脱する人も出る。ボトルネックなどで作業の遅速は生じる。小生など中腰であるため腰が痛くなってきたが、ただひたすらにリクエストの紙と鉛筆をプログラム表紙に挟み込む作業を行う。無駄口をたたく暇はないのであるが、意外と口は暇と見えて声が漏れてくるようになり、あっちこっちで笑い声も起こる。ここは人間の作業場である。ロボットではない。そういう下支えが加藤登紀子さんコンサートを上首尾に終わらせるのだろう。土産店、CD売り場、本売り場、支援金集め、など沢山のブースが立ち並び、お客様を迎え入れる。コロナ前だと、振る舞い酒をロビーで飲むことも出来たのであるが今は自粛。大関のワンカップが客席のドリンクホルダーに置かれ、お土産として持ち帰りという趣向である。舞台は熱唱につぐ熱唱で大いに盛り上がった。時折、登紀子さんは舞台上でお酒を飲む。小生は満席の会場に足の不自由な人を案内し、折りたたみ式の手押し車を最後尾に運んだりしたので居残る形となり、会場最後尾で立ち姿で観させていただいた。今回のゲストはなんと元マヒナスターズの田渕純(現タブレット純)さんで、つい先日の12月11日の「土の日」に出演されたばかりの方である。相模原出身で相原の古本屋で働いたりしてきたが、新宿区にある歌声喫茶「ともしび」の社員でもあった。いまはお笑いの世界で、浅草を舞台に活躍するが、絵と物まねが上手で、客を大いに沸かせる。2日目の12/27に女装の赤い出で立ちで舞台に立った。こんなに大笑いした「ほろよいコンサート」は初めてである。・■同時発売のような形となった著作「百万本のバラ物語」を読んだ。第1章「「百万本のバラ」の運命」は圧巻である。「百万本のバラ」には、ラトビア語版、ロシア語版、日本語版の3曲がある。もとはラトビアの子守歌で、作詞はレオンス・ブリアディス(1949-)、作曲家はライモンズ・パウルスである。ロシア詩人アンドレイ・ヴォズネセンスキー(1933-2010)がこの曲にロシア語で物語った。ジョージア(グリジア)を代表する天才画家ニコ・ピロスマニ(1862-1918)が孤独な時代を送っていたとき、フランスの女優マルガリータに一方的な恋をするという物語をこの曲に託しただ(1982)。ロシアではこの歌をアーラ・ブカチョワ(1949-)が持ち歌として歌っている。1987年には日本にも来ている。同年に加藤登紀子が日本語版でカバーした。小さな子守歌に込められた悲しみが、大きなスケールのラブソングに生まれ変わったわけでロシアと日本で今後も歌い続けられる国民的歌謡曲である。このturbo717も何を隠そう。日本語版が出た昭和の終わりころからViolaで弾き語りし、カラオケのマイクを頭に数本巻き付けて熱唱したものである。音楽誕生の歴史はそんな遠い昔の話ではなくびっくりするぐらいだ。関係する人たちがまだ生きているのだ。・・徒然の記その2 貴方体重はいくら? 2022.12.28(水)■カミさんから声が掛かった。「貴方体重はいくら?」と。感涙ではないか! ついに我が方に同情を寄せてくれてnetかなにかで検索したのであろう。・少し前にこういう話をしていた。MRIをどこか民間の会社で撮ることが出来るというのだ。facebookでコントラバス奏者から教わっていた。例えば、メディカルスキャニング東京という会社(東京都 中央区日本橋3-1-17 )では、渋谷・新宿・町田など30か所の分室があり、『MRI検査とCT検査を活用した全身がん検査、放射線科診断専門医のダブルチェックで正確な診断を目指し、3.0テスラMRIとマルチスライスCTにより所要時間は約2時間!、どの施設も駅近の好立地!土日祝日に受診可能』と謳う。これだと、整形外科からは専門外と言うことで断られ、主訴しだいでは内科からでも大病院への紹介状が難しいということでMRI検査が受けられないという事態がなくなる。検査後、報告書と撮影画像が入ったCD-ROMが⾃宅に届く。報告書は受診者にもわかりやすく記載されている。報告書の内容については医師から説明を聞くことも可能である。ということで、重大疾患が発見されたときなどは、この診断書とCD-ROMと紹介状をもって大病院に行けばよい。ただし値段は。男性13万円、女性15万円と安くはない。小生も首が痛いトラブルに関しては、町医者にかかり埒があかないのである。例えば、12/7(水)に次いで2回目を12/28(水)に近所の整形外科を受診した。首のレントゲンから首が曲がっている、姿勢を正せというだけの指示、痛かったらロキソニンを飲むようにと。頚椎症は治る場合と長く続く場合もあるとのことで、2回とも内科的診断は下せないと言われ紹介状を書いて貰えなかったのだ。カミさんからは「その頚椎症の原因はなんなの?」と質問が飛ぶがこっちは「はいはい」と聞いてきているだけで原因を聞いてきてはいない。心筋こうそくであれば左肩が痛くなるはず と主訴を取り合ってくれないのだ。もともと毎日12kmも走っていたことが原因なのか、姿勢が何十年も悪かったことからなのか、10月から続く身体のあちこちの不調の原因はワクチン接種にあるのではないか、11月中旬頃にかかったコロナ感染の影響なのか、はたまた単なる加齢なのか。カミさんも小生を心配してくれてあちこち医院を探してくれているのであろう。体重は?と聞いてきたのは、MRIにかかるため、磁場の調整に体重でも必要なのかなぁ。まぁしかし感涙ではないか! やっと小生に肩入れしてくれ、寄り添ってくれるような優しい問いかけである。turbo717は応えた、〇〇kg近辺ではないだろうか。と。・その後がいけない。奈落の底に落ちてしまっていまだ這い上がれないでいる。「あっそう。」「私より軽いわ! ピアノの上の空調機のフィルターの掃除に、グランドピアノの上蓋に上らないといけにのぉ。」「グランドピアノの上に大人が乗って写真を撮る映像がよくでているので大丈夫とは思うが」とかなんか言いながら小生を空調機の掃除人に仕立てるつもりなのであった。身体を心配してくれたのかと思ったのにがっかりするではないか。しかし、頂戴したお仕事は万全に有終美で終わらせないといけない。おっかなびっくりグランドピアノの上に乗り、その真上にある空調機のフィルターの取り外しにかかった。2枚とも埃はかぶっていない、クリーンな部屋であることがわかる。引っ越してから2年経つが新品同様。ついでにカミさんが持つパフ状の埃取りでそのへんを綺麗にしておく。居間ではアップライトのピアノの上にも空調機がある。2台ともピアノの上とは困ったものである。こちらはもっと大変である。鍵盤に上るわけにはいかない。脚立をsetし、ソファーの上にも足を掛け、大の字に踏ん張ってへっぴり腰になりながら上にあるフィルターを外しにかかる。メーカーが違うため外し方も違って難しい。カミさんは説明書に首っぴきである。こちらはだいたい説明書を読まないタチであるため押してはダメらな引いてみなという調子でガタガタと動かす。この静と動の違いはなんだろう? やっと外れた。こちらは台所に近いせいか、うっすらと油膜が覆いなかなか洗剤ではとれない。最終的には浴用の石鹸が一番であったとか。この2つの作業でお駄賃をもらいたいところであるが。すっかり首の痛いのも忘れ、てか、もう治ったのであろう。痛みが消えた。カミさんに感謝である。・・・徒然の記その3 長蛇の列 2022.12.29(木)■turbo717家では「長蛇の列」のいうキーワードを言うと皆が笑う。いつか新しく出来たパン屋の前に長蛇の列ができていたとびっくりしたような表情をしながら報告したものだ。嬉しそうに。さも美味しいパンが焼きあがっているのであろうと。その後がいけない。娘が帰って言うには「3人しか並んでいなかった」と。小生の計算では店の中にもレジ待ちのお客がいて、それが店の外まで続いていたのだから、通常は誰も並んでいなかった頃とくらべ無限大の増加である。それを「長蛇の列」と言って何が悪いのだ、間違ってはいないと思うのだ。しかし世間の常識では、店の外に15人以上、建物を取り囲み、場合により別の町まで続くような列のことを「長蛇」というのであろう。「白髪三千丈」は唐 代の詩人・ 李白 の 五言絶句 「秋浦歌」第十五首の冒頭の一句である。積もった愁いの長さを表現したものであるが、当方の「長蛇の列」も似たようなもので詩的ではないか。日頃は閑古鳥が鳴いていたパン屋についに行列ができた。これを「長蛇の列」と言わずして何と言おう!・上海に観光で行ったとき、水墨画を買い求める沢山の客。大広間に何百という圧倒される絵画群。それに群がる人人人。何十万円もするものが飛ぶように売れる。感動ものであった。帰りの飛行機でたまたま同席した人にその光景をいまから口角泡を飛ばして話そうとする瞬間、カミさんが「すみません。うちの人の話1/5にして聞いてください!」と茶々が飛んだ。話の腰を折るではないか、水を差すではないか!物事を話すとき私情を差し込まず、冷静に事実だけを淡々と述べる。その姿勢が大切なのであるが、それでは面白くないのではなかろうか? 「私見では」とかいちいち注釈をつけた方がよかろうか。・・・徒然の記その4 暖房 2022.12.31(土)■タワマンとはこういうものであろうか? この冬まだ暖房を点けたことがないのである。12/31(土)の朝6:00の外気は2℃(昨日は1.5℃と寒かった)、なのに居間の室温は19℃。床暖をやっと点けようかという段階。室温は1年中だいたい20℃に保たれている。外気がこのように寒いと室温は18℃まで落ちることがあるが、ほかの家のことは知らないがこんなものであろうか。ガラスは2重ではなく一枚のまま。窓のロックはしたことがないが隙間風はない。隣近所上下に人は住んでいることは確かで熱気が循環しているのであろうか。ただし換気はよく、風呂場や台所では外の交通の音が聞こえるほどである。2年前まで住んでいた庭付の民家では、毎朝震えあがっており、がんがん石油ストーブを炊いていたことを思い出す。夏場でも記憶する限り室温は26℃くらいまでしか上がらずほとんどクーラーを入れることはなく、除湿程度であったために、ずいぶん光熱費は安くついているのではなかろうか。32階建てのタワマンでも階数によってこのデータに差があるかどうかは分からないが、皆さんからデータを頂ければ地域や標高(このマンションの1階の床の標高は110m、10階なので地上から30mで床の標高は140m。南西角で強烈な西日が当たり、近所のビルによる影はない)、ビルの形状(一辺40m四方の正方形ながら東北の角が切れた五角形の形状、中は10m四方の空隙があり上から見ると文字の「C」の形で、極めて風通りがよい。強風時は風圧で玄関ドアが開けづらい。外気の通りはよく洗濯物が飛ばされる。) によって変化するのであろうか。普通の感覚でマラソンをするために地上に降りると大変なことになる。まず雨が降っていることがあり、寒いのである。雨は地上を歩いている人が傘を差しているかどうかや、地面が濡れているかで判断。気温はざっとしか分からない。そこで小さなリュックには雨具、手袋など全部入っている状態で飛び出すのである。これで途中の雨や雪なども大丈夫となる。風はビル風で常に強く帽子が吹き飛ばされないように注意しながらビルを離れる。タワマン生活2年の若輩者であるが、経験者からいろいろ情報を集めたいものである。・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況 2022.12.31(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者世界的に見て第8波は軽症である。もう下向気味。・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは12/28現在4,412万人、1日66.8万人が接種をしている。全体では 3億7,042万。人口比293%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり23.4万人。累積値ながら4.3人に1人、205ヵ国地域で54位(先週56位)である。死者は460人で132位(先週116位)。死者の順位は16位後退で良くなっている。日本の新規感染者の推移第8波の新規感染者peakはまだ見えない。各週水曜日データーは上昇が続くもここにきてすこし上昇率は下がっている。これがpeakの下がりめか? 死者数は第7波の最高値350人をとっくに超え12/29に420人(過去最高)を記録し鰻上りが続く。感染者世界一は10/29から続く。死者数の推移 ・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で福岡1,228(1116)(1.10)、岐阜1,194(1,124)(1.06)人、全国平均で924(886)(1.04)と増加。・東京都のデ-タ・・高い値が続くがpeakが寝てきている。正月休み明けのデータがどうなるのか気になるところである。死者も12/29(木)に26名を記録する。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.12/30(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ毎回アジアのデータと他地域が違っている。地域ごとのこの違いは一体何が原因しているのであろうか。人口比で見た総合計の推移。・■世界の感染者は2022/12/29には累積の感染者数は6億5,900万人を突破した。先週比0.89倍。日本、韓国、台湾、ニュージランド、オーストリアが増加。累積の死亡者数は12/27に668万人を超えた。新規死者数は先週の2.1倍と増加。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は33/205で先週比-21。アフリカ55ヵ国のうち4ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち4ヵ国(-3)、中米では23ヵ国のち4ヵ国(-2)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本16.7万人(先週比1.04)、韓国6.6(0.98)、米5.8(0.84)、ブラジル3.0(0.74)、仏2.8(0.6)、台湾2.5(1.2)、中国2.5(1.48)。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者韓国、日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。12/30現在では、日本(赤)>韓国(黄緑)>台湾(黄土色)という順位。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Dec 31, 2022
コメント(0)
火焔富士、箱根、お台場Flaming Fuji, Hakone, Odaiba _story(4574)2022.12.24At the summit of Mt. Takao, where the temperature was a pleasant 17 degrees . Diamonds were only slightly visible, but the dreamy sight that followed was enchanting. The crowd cheered.気温17℃という過ごしやすい高尾山山頂。午前中の雨を引きづって全くの雲の中。ダイヤモンドはわずかに見えたが、その後の夢のような光景にうっとり。歓声があがった。・軍備増強と原発稼働、もうめちゃくちゃだ。トマホークなど、湾岸戦争のお古であるし置き場所がない。南西諸島に戦艦ヤマト級の艦船を作らねばならないという。そのトマホーク、最新ジェット機よりも遅いという。報道からすべて漏れているのだ。おとなしい国民は何も言わないのか?・■今週の1枚 (火焔富士――高尾山頂から 2022.12.22)冬至の日に恒例の高尾登山。雨のち晴れの予報を信じて登ったものの富士山は見えず。だがしばらくすると黒い雲がとれ始めた。黄金のシルエット。雲間に燃える富士を堪能。・目次徒然の記その1 箱根に遊ぶ徒然の記その2 歩き塾―お台場 徒然の記その3 火焔富士徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 箱根に遊ぶ 2022.12.18-19(日・月)■新宿区の保養施設「箱根つづじ荘」のリピータ客になってしまった。30回くらいスタンプを集めると粗品がもらえるらしい。なにせ新宿区民であれば一泊食事フルコース付きで5,700円(区民外は7,100円)とめちゃめちゃ安い。しかも強羅駅からのタクシーがタダである。まぁ、今回は来春(2023.3.31)に閉館になろうという「星の王子さまミュージアム」をターゲットにして家人達と旅行とあいなった。寒い1日で、朝方は丹沢山系が雪で真っ白になっていたぐらいだ。防寒服に身をつつみというか、もうこれ以上着れないくらいに服を着たものだからころがったほうが早いくらいに丸くなったカミさん。ロマンスカー停車の町田で他の一人と合流すべく9時ころ家を経つ。今回は箱根湯本からバスで仙石経由で、直接桃源台に行くバスに乗り、途中川向(星の王子さまミュージアム)で下車。このバス小田原から来ているので箱根湯本到着時点では超満員であり席はほとんど空いていない。1台やり過ごして次のバスに漸く潜り込む。■星の王子さまミュージアム・・「星の王子さま」の作者であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900-1944 代表作『夜間飛行』1931、『人間の土地』1939、『星の王子さま』1943 )の生誕100年を祝した世界的記念事業の一環として1999年6月29日に開業した。本館は鉄筋コンクリート造、2階建てで、建築面積1,205平米。館内の展示ホールでは、写真や手紙、愛用品などの資料展示、1900年代の風景が再現されていて、サン=テグジュペリの生涯や『星の王子さま』が生まれた経緯が解説されている。フランス・リヨン生まれのアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは飛行士として活躍しながら作家デビューを果たしている。第二次世界大戦中、『星の王子さま』執筆後、地中海コルシカ島から偵察飛行に飛び立ったまま消息をたった。だが1999になって彼の飛行機の残骸や身に着けていたものがマルセイユ沖の島で発見された。メインゲートにはにはB 612(火星と木星の間にある小惑星で、1909年にトルコの天文学者が一夜だけ発見した惑星だが、1993年北見市で日本人によって正式に発見された。王子によると、彼の星(B 612)は彼の家より少し大きいくらいの大きさで、そこには3つの火山と、根を張って星を割いてしまいそうになるバオバブの芽と、よその星からやってきた種から咲いた1輪のバラの花があった)が 置かれ、アジサイの小径、ローズガーデン、クリスマスローズの花園、王さま通り、実業屋通り、サン=テグジュペリ教会、展示ホールの2階建ての館、飛行士通り、呑み助通りなどが続き物語を彷彿とさせる。ショップでは著作やもろもろのグッズで溢れ、いや楽しいミュージアムであった。「たいせつなものは、目に見えない」キツネが王子さまに言った言葉であるが、ものごとは心で見なくてはいけないのだと砂漠のキツネが教える名言など、これを機会に再度「星の王子さま」を読んでみたくなった。幼児本や絵本などもあって全世界で読まれている(200ヵ国地域、総計1億5千万冊)。■観光・・「星の王子さまミュージアム」のあとは、桃源台→箱根ロープウエイ→大涌谷→早雲山→登山ケーブル→強羅と空中散歩。桃源台から富士山が見えるかと思いきや外輪山に阻まれ見えず。箱根ロープウエイで高度を上げていくに従い、次第に富士の峰が見え始め最終的には雄大な富士のすそ野を含め全山が眺望できた。これは見事。3,000年前に爆発をしたという大涌谷の荒々しい風景を少し鑑賞。ただし風が強すぎる。早々に退散し強羅に向かう。■強羅界隈running(16:00-17:00)・・標高差250mもある急坂の町。その界隈を走り回ったが、ある路地では11°の急坂(水平200mで高さ40mを登る角度)があり足が滑る感じ。■さて悲願の仙石原早朝13kmrunning。前回途中で頓挫した往復コースを今回、この極寒の箱根で深夜にチャレンジ。真夜中runとなるためヘッドライト持参でやってきているのだ。朝4:30出発。コース:中強羅(標高676m)4:30→ひめしゃら林道入口(仙石原強羅停車場線)→下湯場(しもゆば)→ポーラ美術館3km-5:00→元湯温泉→(小塚山)→仙石原→すすき草原→仙石高原→5:30→箱根湿生花園(12/1-3/31は休園)→星槎大学箱根キャンパス5:58→すすき通り→仙郷楼6:06→復路→つつじ荘6:55 13km up349m down349m 見做し距離=18.9km往路は真っ暗。まず人家がありそうな場所では200m間隔で街灯が点くが、それが300m、500mと山になるにしたがって間引かれていく。ヘッドライトの明かりも50ルーメンではほとんど機能しない。せめて300ルーメンは欲しかった。足元に落ち葉があるのかもわからないくらいだ。ただ頭上には満天の星がきらめき幻想的。仙石高原は氷点下でかつ強風。耳がちぎれそうに痛い。ローソンで暖を取ろうかと思ったが、開店は7:00という。箱根湿生花園のほうに北に進路をとり大きく湿原を巻く。星槎大学のキャンパスがあるのには驚いた。すすき通りは広く気持ちがよい。仙郷楼に到着した頃には空が白みかけ復路の山道は日の出を窺うかのように遠く木立の間が赤く染まっていく。日の出の角度は120°とかなり南に寄っている。山深い所なので、頂上部に漸く日が射し始めるものの、地面は暗いままだ。ひめしゃら林道入口(標高:630m)に至ったころ漸く日が差す場所があり、ここで初めて太陽を拝んだくらいだ。(時刻:6:58)。朝風呂に入り、8:00からの朝食(7:30と8:00を選択できるのだが、早朝マラソンがあったため遅い方に合わせてもらった。) 11時チェックアウトまでは部屋でゴロゴロ過ごす。12:00から始まる昼食を予約しておいたので、あとはタクシーで強羅まで向かい、登山鉄道の客となる。この登山鉄道、3回のスイッチバックがあり、スイスのサンモリッツ鉄道と提携しているほど傾斜が急な線路をを通る。ある個所では、2両編成でも車掌と運転手の間に2mの落差があるというくらい急坂である。渓谷側の景色を堪能したいのであれば進行方向左側に座るとよい。あとはロマンスカーで本厚木まで、厚木→海老名→橋本という経路で帰宅。所要は全部で3時間。まぁまぁ近傍の箱根となった。・・・徒然の記その2 歩き塾―お台場 2022.12.21(水)■この時期の歩き塾はイルミネーション見物が定番であったがこのイベントはもうロートル(老人)には人気がない。寒いし、帰宅が遅くなるということで、昼間開催にしたらどっと人が集まった。総勢10名で高輪ゲートウェイ駅を出発した。turbo717だけは1人、8.5kmの追加runを事前にやった上での参加。今回は、防衛省のある都営新宿線の曙橋駅から。■事前コース:曙橋駅A4出口7:10→荒木町→四谷坂町→四谷1丁目→本塩町南交差点→JR四ツ谷→迎賓館前→迎賓館東門→赤坂見附→赤坂3丁目→赤坂2丁目→ANAインターコンチネンタルホテル→六本木麻布通り(行合坂)→港区立麻布小学校→飯倉片町交差点→第一の橋交差点(麻布十番)→南麻布2丁目→三の橋交差点→魚籃(ぎょらん)坂→伊皿子(いさらこ)坂→泉岳寺交差点→高輪ゲートウェイ駅8.5km 8:45・■歩き塾コース:高輪ゲートウェイ駅10:05→高輪大木戸跡→R15→礼の辻交差点右折→三田警察署前交差点→渚橋→汐彩橋→レインボーブリッジ遊歩道サウスルート→港区立小中一貫校お台場学園港陽中学校前→お台場海浜公園→自由の女神像→実物大ユニコーンガンダム像→出会いの橋→テレポート駅前→夢の広場(バクの彫像)→台場フロンティアビル→サイゼ 7:5km 13:45→お台場海浜公園駅/東京テレポート駅・・・徒然の記その3 火焔富士 2022.12.22(木)■気温17°、雨の冬至。今年の冬至は12月22日。来年も再来年も12月22日である。「高尾冬至登山」はもう何年も続く。家からrun→大垂水峠→一丁平、高尾山頂→高尾山口駅までが通常コースであるが、今年は中沢バス停からJR高尾駅→イーアスショッピングセンターという変則的なルートで15km。七夕ではないが、年に一度だけピカピカの山ガールに会うという機会なのであるが、あと30年こんな調子で山を歩けるのだろうか? 小生の方がくたびれ果てるのは目に見えている。昨年は彼女に加え100名山踏破のご婦人も偶然高尾山頂で会っているが、不思議なことに高尾山口駅のトイレで消えた。長く入られていたのか、一瞬で出たのか、その後会えずじまいで1年が過ぎた。午前中はしっかり雨が降っていたので登頂を控えた人も多いが、天気予報では午後は晴れるといことであえて雨の中を高尾に向かったという人も少なからずいる。例年の1/10くらいの人が冬至の日の、ダイヤモンド富士を見たさに登頂を開始している。4杯くらいのコーヒーであればポットで十分だったのであるが、コンロと2Lの水を担いでいるため「峯の薬師登山口」(バス停は”中沢”)までバスで行くという妙案を思いついた。これなら6kmは節約できる。・コース:中沢バス停→峰の薬師→榎窪山(えのくぼやま420m)→泰光寺山(474.9m)→中澤山(494m)→大洞山(536m)(関東ふれあいの道コースならびに首都圏自然歩道)→大垂水峠→一丁平(12:30-13:10 526m)→もみじ台(14:16)→高尾山山頂(14:25-16:40 599m)→高尾山口→高尾→イーアス(水平距離15.5km up771m、down766m 見做し距離=水平距離+up分x10+down分x7=28.6km)■一丁平到着時12:30 北の方角で空が青くなって来た。降っていた雨も止み、雲間からぽっかりと富士山が顔を出した。手前の山々に雲がかかり、幻想的な光景。大雲海である。ところが、高尾山に移動してみると、光景は一変。雲だらけの景色で富士山はおろか、近くの山さえ見えない。皆は諦めかけて帰り支度をする人も出る始末。こちらもコッヘルを片付け帰り支度をしていると16:13頃歓声があがった。ふと富士山をみると、雲間にそこだけダイヤモンドとなっているではないか。レンズ効果で、燭光のような光が雲を射抜いてダイヤモンドが見えたのだ。一瞬の幻想的な風景。その後は薄い雲を通して富士山の稜線が見え隠れする。とにかく黒い雲が邪魔をしてすっきりとは全貌を見せてくれない。歓声とため息がしばらく続く。16:23 太陽が富士山山頂の向こう側に沈んでからがすごい。シルエットを浮かび上がらせ始めたのだ。富士の上にある雲の下側が金色に染まり始め上空が晴れだしたのだ。濃淡のある雲が富士に絡み、頂上の強風に舞う雪もハイライトで輝き出す。それが次第に金色となり辺縁が燃え始めた。富士がシルエットを残し、背景が金色の焔を上げている感じなので、山が燃えているように見える。まさに火焔富士となった。最後まで我慢強く待った人だけがこの光景に接した。およそ20名。16:50ころ漸く暗くなりはじめたので下山。イーアスまで1時間を超高速で歩く。この女性今アルプスの山々を目指しているという。その鍛錬のために月1で高尾周辺や丹沢を日帰りで登っている。北岳や劔岳にもチャレンジする本格的山ガールに育っていくであろう。荷物はリュックを含めて6kgまでとし装備品は超軽量のgoodsを揃えるべきと女性アルピニストからコメントがあったという。重い荷物を背負ってアルプス縦走というのはもう古いスタイルであるらしい。昨年の100名山踏破のご婦人にも伝えなければなるまい。この方きまって山から帰ると腰痛に悩まされていると言っていた。・・・徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況 2022.12.24(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは12/23現在4,096万人、1日75.4万人が接種をしている。第1回目から第5回目の接種者は累積3億6717万人。人口比291%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり22.5万人。累積値ながらほぼ5人に1人、205ヵ国地域で56位(先週62位)である。死者は448人で116位(先週117位)。新規感染者数も死者も順位は悪くなっている。日本の新規感染者の推移第8波のpeakはまだ見えない。鰻上りが続く。感染者世界一は10/29から続く。死者数の推移新聞によると死者は過去最高の375人という。NHKの発表と46人も食い違っているものの。増加傾向にあることは変わらない。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で岐阜1,124(1,006 )人、先週比(1.12)、福岡1,117(845)(1.32)、愛知935(888)(1.05)、全国平均で886(798)(1.11)。まだまだ増加が続くが少し鈍化。・東京都のデ-タ・・高い値が続く。新規感染者数発生勾配は、第7波が1,666人/1日に対し、第8波が287人/日で上昇中。死者も12/23(金)に24名を記録する。第8波が0.4人/日で推移中。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.12/23(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ・■世界の感染者は2022/12/23には累積の感染者数は6億5,600万人を突破した。先週比1.02倍。韓国、日本、ニュージランド、台湾増加。累積の死亡者数は12/21に667万人を超えた。新規死者数は先週の1.9倍と増加。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は54/205で先週比-9。アフリカ55ヵ国のうち5ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち7ヵ国(+1)、中米では23ヵ国のち6ヵ国(-3)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本16.0万人(先週比1.11)、米6.8(1.03)、韓国6.7(1.04)、仏4,7(0.8)、ブラジル4.4(1.1)、独伊3.3(1.05)。急上昇の台湾は8位ながら増加は2.6倍。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・・アジアの新規感染者韓国、日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Dec 24, 2022
コメント(0)
第九後日談、創作落語、ショスターヴィッチ交響曲第7番Beethoven's Ninth Posterity, Creative Rakugo, Shostavich Symphony No. 7 _story(4573)2022.12.17I first learned that there is a rakugo story called "Song of Joy. So I decided to write a creative rakugo story as well, and picked up my pen at Starbucks in Yurakucho Station.歓喜の歌という落語があることを始めて知った。ではこちらも創作落語をということで、有楽町駅にあるスタバで筆を取った。このとき店内に流れていたクリスマスソング系をnetで検索したら、平井大の「Love & hapiness」であった。曲の進行に合わせて歌詞がでてくるので呟けるのだ。こんな優れたアプリなんて初めて見た。「楽曲認識」でインストールください。無料です。・■今週の1枚 View of the Tanzawa Mountains from the balcony (ベランダから丹沢山系を眺望する 2022.12.16)中央が丹沢最高峰の蛭ヶ岳(1673m)、左側の大山稜が丹沢山(1567m)で手前に西・中・東峰を従える。朝9時半のベランダからの一方向の光景。太陽の角度によって刻々と色合いが違ってくる。山の襞は尾根の影で強調される。そのどれも30-40°の急傾斜であるので一旦山道を外れれば遭難の危険性がある。「山」を恐れ多いと見たほうが正しい。12月~3月は山蛭が出ないので小生にとって山に取り付く期間となる。・目次徒然の記その1 第九-後日談徒然の記その2 日本中国友好写真家協会 第6回公募写真展 徒然の記その3 銀座一丁目→新宿run徒然の記その4 turbo717創作落語徒然の記その5 映画「月の満ち欠け」徒然の記その6 ショスタコーヴィッチ 交響曲第7番徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況 ・徒然の記その1 第九-後日談 ■合唱団219名がマスクを付けて歌った。マスクがあったからこそ1.2倍の音量で歌ったのではないだろうか。フィルター効果や、音が分散しない、雑音除去などの数多の効果があったもようで、歓喜の歌を歌いあげた。メゾソプラノの奥野恵子さん、テノールの望月哲也さん、バスの青山貴さんがともに都立府中西高校合唱部出身である。今回も合唱コンクールで常連の金賞受賞校の高校生が多勢参加してくれていた。10歳から90歳という年齢幅のある合唱団であった。小学4年の男女1人ずつが中に入っていたというからすごいものだ。この子たちがこれからも第九を歌いつないでいくことを思うと胸があつくなる。ベートーヴェンが良い歌を遺してくれたものである。■落語「歓喜の歌」さて今回のプログラムに解説を載せてくれたのは当団コントラバスの奏者であるが、そのなかに『この歓喜の歌、実は落語にもなっているのはご存知でしょうか? とある大晦日を控えた公民館で、二つのママさんコーラスグループの予約がダブルブッキングしてしまったところから物語が始まります。予約を受けた公民館の職員は「どうせママさんコーラスなんて遊びでやっているのだろう」と大した問題ではないと思い、二つのグループの代表を呼んで時間をずらすか、一緒にやることはできないかと交渉します。しかしその後、ママさんコーラスのメンバーの一言により気持ちが大いに動かされ・・・』とあったので演奏会当日の朝netで調べてみた。あの「ためしてガッテン」の立川志の輔の創作落語。傑作中の傑作で、2004年に「志の輔らくごPARCO Vol.9」で語られ、2008年に小林薫主演で映画化、同年大泉洋主演の単発TVドラマ、2016年に六角精児さんが主宰する劇団扉座で第59回公演など多方面に影響を与えた落語であった。人情噺で50分もの大作である。落語での登場人物は7人ぐらい。みたま町公民館主任、その部下、みたまレディースコーラスのリーダー、その団員の女性、洋服の「リフォーム大田」の店主でみたま町コーラスガールズの奥さん、隣のラーメン屋のアルバイト、服のリフォームでクレームを言う人。大晦日の午後2時から3時のホールの予約がダブルブッキングになっていたため大騒ぎとなっていたのであるが、公民館側は似た名前を付けた方が悪いと責任回避に逃げていたが、結果的には合同で挙行されることになるのだが練習の様子をそっと見に行く2人。レディースコーラスの団員の女性が、ママさんコーラスをバカにしていけない、朝も5時から起きて・・と実情を話すことで公民館の2人が漸く目覚めるのだ。注文したラーメンが間違ったものを持ってきたので怒鳴り散らすが、お椀を引き取り来たときお詫びのしるしに餃子を持ってくるのだ。この「餃子が無かったのだ。」としんみり呟く主任。この餃子こそ“公民館のサービス”であり“お詫びのしるし”だったことに気付くのだ。“思いやり”、“慮(おもんばか)り” でもいい、これが欠けていたことをやっと理解し心を入れ換えて、客席満員が予想されたので玄関で誘導係などを行い甲斐甲斐しく働く2人。このときリフォーム大田ではトラブルが発生。団員が1人足りなくなってしまうため公民館の主任が機転を利かせ、部下といっしょにその現場に駆け付けるのだ。主任が奥さんとバトンタッチ。奥さんはステージに間に合うのだ。主任1人が悪戦苦闘しながらリフォームを代わりに行うというシナリオ。落ちは第九の歓喜の歌を合同で歌うところに有りかと思いきや、意外なところにあった。最後の最後にほんの2secで落ちを迎える。見事な話芸である。YouTubeでは音声だけであるが、下記で聞ける。https://www.youtube.com/watch?v=ixqfi3umk7I・・・徒然の記その2 日本中国友好写真家協会 第6回公募写真展 2022.12.14(水)■スペイン巡礼の仲間でかつ写真愛好家の女性が参加した写真展。富士フォトギャラリー銀座スペース1に駆け付けた。会期は12/9(金)から15(木)までであった。中国では阿昌(アチャン)族から佤(ワ)族まで55民族(集団)が数えられる。会場にはその分布図が掲げられていた。民族分布は、新疆ウイグル、チベット、内モンゴル、広西チワン族の各自治区及びその他中国各省 全域に広がっている。写真のなかではチベットの山岳の6000m級の銀峰を写したものが多かった。あとは各民族衣装で着飾った子供達など生き生きとした写真群に圧倒された。・・・徒然の記その3 銀座一丁目→新宿run 2022.12.14(水)■写真展の帰りは新宿まで久々の都心runである。コースは下記8km。コース:銀座一丁目→有楽町駅→丸の内仲通り→R1、R20→桜田門→三宅坂→国会前庭北地区→日本水準原点→半蔵門→四ツ谷→四谷四丁目→伊勢丹→大ガード→てんぐ大ホール(居酒屋)今回はいつものルートに少し趣向を変え、国会議事堂の前庭に入って日本水準原点を見学した。■日本水準原点・・国会議事堂前庭の北側にある。その碑文から。『日本水準原点はわが国の土地の標高を測定する基準となる点である。明治24年(1891年)5月にこの場所に設置した。日本水準原点の位置は、この建物の中にある台石に取り付けた水晶板の目盛りの零点の中心である。その標高は、明治6年から12年までの東京湾の潮位観測による平均海面から測定したもので、当時25.500メートルと定めた。その後、大正12年(1923年)の関東地震による地殻変動に伴いその標高を24.4140メートルに改正したが、平成23年(2011年)3月11日の東北地方太平洋沖地震による地殻変動に伴い24ミリメ-トル沈下したため、新たに24.3900メートルに改正した。 平成23年10月21日 国土地理院 』Google Earthの航空写真でこの位置の標高を見てみたがちゃんと24mとなっている。日本の各地や各三角点の標高がここを基準として計算されていることを知った。・・・徒然の記その4 turbo717創作落語 2022.12.15(木)毎日が漫才のような我が家である。毎回blogで面白可笑しく書いているのでひとつこれを落語にしてみたらよいのではないかと考えた、題目を「朝餉」としたが、なかなか「落ち」が見つからない。■創作落語「朝餉」登場人物・・・・「飼」・夫で飼育人(turbo717)、「パ」・妻でパンダ(かみサン)。えー世の中には色んな夫婦がいるもんです。ここに登場するのはごく普通の夫婦ですが、なぜか会話が少ない。役割分担や体形で、飼育人とパンダということにしておきます。なぜ会話が少ないかと言うと、お互いに趣味がまったく違い、興味の対象も、注目する観点も違うので、会話が成立しないからであります。両人共、頭の中では何かを呟いている筈なのでこれを実音に置き換えてみたいと思います。こんなことを喋っているのではないか、あんなことを考えているのではないかと。。**前段に長々と朝餉を作る「1人シーン」が入るがここでは省略する。過去のblogで「turbo717 朝餉」と検索してください。5万とhitする筈です。**今日はこの先を物語ります。「・・・」の部分が実音。その他は独り言。・シーン:5人が座れる円卓に2人分のランチョンマットが敷かれ朝餉がsetされている。マットは互いに52°の角度でありベランダの向こう側に特定の山が眺望できる角度に合わせてある。パンダ用には丹沢最高峰の蛭ヶ岳(1,673m)が見える角度、飼育人には石老山(702m)が見える角度。視線は部屋の中で交差する。お互いに正面には向かい合わせになっていないのでちらりと横顔がみえる程度。この角度からして会話が弾まないのかもわからないが、お互い思いに耽るにはちょうどいい角度となっている。・飼育人は朝餉の準備を終わり、8時ジャストに厩舎で寝ているパンダを起こしにいきます。藁床の脇に綺麗にスリッパ それもまん丸いスリッパが揃えられていると、まだパンダが高鼾で寝ている証です。そこで「8時だよ、起きなさぁーい」という具合に呼び鈴を鳴らすのであります。「ぷぁーい」という返事。・寝ぼけ眼で起きてくる動線に、洗濯機がありますのでそのスイッチを入れたりしながら食卓着席とあいなります。「頂きます。」といいつつ、リンゴジュースのカップをもって「乾杯!」これから無言の業・朝食が始まるのであります。余りにも静かですがこのままだと落語になりませんので独り言を翻訳することにしましょう。・パ・・・竹じゃなくてキャベツなのね。やけにキャベツが多いわ。きっと時間調整する積りで山のように積んであるのよ。飼育人のはキャベツの芯の部分だけを集めて細かく包丁を入れそれを20秒ほどチンしたものよ。きっと。入れ歯もあって咀嚼力と嚥下(えんげ)力が私の10分の1なのよ。あ 相手はキャベツを食べ終わりその空いたカップをコーヒー抽出器の受け皿にして、コーヒーに牛乳を注ぎ始めたわ。雫が落ちないようにティッシュを1枚添えたのね。飼・・・しめしめ。まだパンダはキャベツを食べている。こちらはこれからパンだ。パンダではないのだ。いくらパンダだってここまでは追いつけないだろう。4つにちぎりカルディコーヒーファームから仕入れたビスケットスプレッドを塗って食べようっと。へたが付いたままなので少々食べずらいが。パ・・キャベツがやっと食べ終わったわ。今度はパンよ。厚さがまるで違うみたい。飼育人のは厚さ1cm、こちらは3cmもあるわ。豊富な事! うっすらと焦げ目がつき美味しそう。これは速いわょ。食べ易いようにとヘタが削ぎ落とされているのは飼育人が配慮してくれているからよ。こちらは口の中にいれれば2噛で喉に通っていくのよ。面白いように。4切れで8噛み。飼育人は1切れ30噛してもまだ喉を通っていかいないようなのよ。可哀想に。4切れで合計120噛み。この差は112噛み。こっちは特急電車なのよ。あっちはポンコツの鈍行で、ときどきエンスト。・飼・・なんと。あれだけ盛っておいたキャベツをさらにと食べ、パンもハムも、ソーセージも、目玉焼きもペロリと食し、厚いパンを盛っておいたのに。手には最後のパンのかけらが掴まれているのみ。少々油断し過ぎた。残り全部を口に入れ、コーヒー牛乳で飲み下さなければ!・パ・・ちらちら私の皿の残りを横目でチェックしているわね。私はそれどころではないのよ。追っかけをしているピアニストのブレハッチがまた日本に来るのよ。そのチケットの予約が10時から始まるの。ラファウ・ブレハッチRafał Blechaczよ。ラファウといえば、6月30日の誕生日と、名前のラファウは聖人ラファエル・カリノフスキーRafał Kalinowskiの名前をもらったの。だから「名前の日」にもポーランドでは誕生日を祝うのよ。9月29日よ。知っている?それに「ブレハッチについて語る会」を12月中旬に、これら年3回の集まりには、皆で会うの。うふふ。・飼・・相手のspeedがやや落ちた感じ。果物類の皿に手を付け始めた。リンゴ4切れ、柿4切れ、ラ・フランス(西洋梨) 4切れなどとわずかであるが、こちらはその1/3はすでに準備段階でつまみ食いしている。若干の時間の余裕があるのだ。今日の仕事は、これからお茶碗の洗い、掃除機での全室掃除、洗濯もののベラン干し、ベランダのモップ掛け。家事以外の予定は、Violaの練習、読書、絵日記blogの下書き、スケッチ、マラソン、そのコースの事前策定、歩き塾のコース取りと下見、そのword文とLivedoor blogへのup、年間計画の立案、DuoLingoのフランス語2レッスン(2021/12/17で432日も続いている)、コロナ世界・日本分析・・・ものすごい量だ。1日24時間では足りないのだ。パンダの世話を焼く暇がないのだが、ポロポロと落とした食べ物も拾わないといけないし。大人用のよだれかけ(まいかけ)を買ってこよう。パンダのまるっころい手には びっくり。ものを掬うような風で手を合わせたのを見て驚いたよ。ぷくぷくの真ん丸の手がボールのようになっていたよ。よくこれでピアノが弾けるものだよ。・パ・・飼育人の食べるspeedが落ちてきたみたい。何か考え事をしているのかしら。私の手を見たりしている!・飼・・さてヨーグルトを除いて全部食べ終わったかなぁ。さぁこれからヨーグルトだ。パ・・ブレハッチも気になるが、まずはヨーグルトを食べなくては。蓋を開ける。プシュー。飼・・蓋を開ける。プシュー。パ・・私は明けても暮れてもポーランド語とブレハッチなのよ。ヨーグルトの蓋じゃないのよ。ポーランド語の先生のところに呼ばれているのでチケットの予約が取れたらすぐ行かなくっちゃ。桜美林大学の近くに住んでいるというので、淵野辺からバスだわ。1時間に1本なのですこし不便なのよ。・飼・・走るコースの地図を作らなくては! 例えばA地点からB地点までの地図を作るとしたとき、Google Map上で、まずA地点を検索し、経路としてB地点を指定すると最短コースを3例ほど示してくれる。そのうちの一つを選ぶ。途中の通過点を変更することもできる、決まったら次にGoogle Earth上でそれを計測していくのだ。作図していく感覚がたまらなく面白い。都会の場合は横断歩道の場所によっても距離が違ってくるので、道の左側を通るか右側を通るかなど決めたうえ正確に距離計算をしていくのだ。保存するとkmlファイルが出来上がるので、それをスマホに転送し、オフラインマップであるGeographicaとMaps.Meの両方にインストールするんだ。Maps.Meの場合は、距離としてあとどれくらい残っているかを最短距離で計算してくれるし、Geographicaはデータログを取ってくれるので、終わってからup,downなどの情報が得られるのだ。よってこの2つは必須なのだ。おっと、ヨーグルトを食べ続けなければ、パンダに負けるぞ!・パ・・ブレハッチに皆で贈ったネクタイ、ちゃんとしてくれているかしら。2005年にショパン国際ピアノコンクールで優勝したときは、1975年の覇者クリスティアン・ツィマーマン以来30年振りのポーランド人と騒がれたのよ。ツィマーマンの奥さんが日本人ということもあり、日本に滞在する機会が多いの。ブレハッチの演奏会にはツィマーマンも応援に駆け付けるというのよ。「あなたこんどのブレハッチの演奏会いっしょに行く?」(ここで実音が初めて出た) ヨーグルト、食べ終わりそうよ。飼・・「行く行く!」(実音)飼とパンダ 同時に「ごちそうさま」(実音)。「頂きます」を言って最後の、「ごちそうさま」の間に、「あなたこんどのブレハッチの演奏会いっしょに行く?」と「行く行く!」を除き、お互いに一切の会話がないのだ。あんだけお喋りのturbo717さんが? 不思議な光景であるが、内々に秘めた会話は無限に続けられている。日常でもそうかわりはしないのだ。お互い部屋いや厩舎にひきあげれば別々に暮らしている。ピアノを弾き、Violaが鳴る生活である。・ある日の1人と1匹・・飼・パ・・私たち仲良しなの? 飼育人とパンダは本当に夫婦なの? さんま(御殿、ホンマでっか)とブラタモリの番組、土曜日の中川家とすっちーの「探検ファクトリー」以外共通に観るTVはなく、趣向の共通点があまりないのよ。パ・・私、パンダは、自分で言うのもなんですけど。お上品で、沈着冷静。プクプクで、頭脳明晰・天才少女で、記憶鮮明、くよくよしないし、O型で万事about・・であるのよ。飼・・僕、飼育人は残念ながら、下品で、周章狼狽。ガリガリで、奇想天外・発達障害で、記憶曖昧、くよくよするし、A型で細かいし。・飼・・涙ながらに言わしてもらおう! 50年前、パリのホテルのロビーで運命の出会い。そのホテルには知り合いが泊っていたのだ。その人が時を経て一橋や慶大で教授を歴任し、果てはディジタル庁の初代ディジタル監になる人だったとは。その女性や、ガイドでまだよくパリを知らない添乗員と、合計4人でドライブに出掛けようとしていた時だね。カーキー色のコートを着ていてなにか丸いイメージで、フランス語をすこし喋っていた女性、それが現在のパンダである。パンダでよかったと皆は言う。それから幾星霜(いくせいそう)。あぁ!!夫をけなしこそすれ、褒めたことは一度もないのである。まぁ身内を褒めないとする立派な態度なのだ。いじることこそすれ、同情をしたことは一切ない。首が痛い時も、あら貴方! お姉さんの霊が憑いたのでは? コロナの後遺症では? 5回も打ったなんて信じられない!絶対ワクチンの副作用よ。 5年後に癌なるかもよ。私・飼育人は、これに耐え、「抱き合え、百万の人々よ」と第九原詩のシラーの詩を口ずさみながら、幾千万の兄弟とともに楽園に遊ぶことを夢みつつ、過酷な1日、1日を暮らしているのであります。・パ・・よく言うわよ。子供が小さい時、貴方、助けてくれたことあって! こどもと一緒に遊んでくれたことあって? オケオケ・・、山山・・、run-run・・ばかりにかまけていたのよ。私や子供を家に置きざりにして。・飼・・話の展開がやばくなってきた。ぐちを呟き出したよ。これは逃げなくては。おぉーい助けてくれ!!・パ・・「待ちなさい。ここどこだと思っているの? もう私たち天国にいるのよ。あなたのぐちもなんでも聞いてあげるから、言ってみなさいよぉ!!!」・飼・・「オナラだけは、長く延ばさず、途中でやめて欲しいものだ。鼾もほどほどに。」パ・・「それだけ? 他には?」飼・・(涙ながらに訴える)「朝食時は、お互いに口に何かを含んでおり、まだお皿に残っているときは「ごちそうさま」を言わないということにしないかぁ。」こうすれば、食事を同時に終わる必要はなく、お互いにゆっくり食べ、両方が終了した時点で「ごちそうさま」を言えばよいのだ。これは提案してみる価値はありそうだが。しかしこれは夕食モードであり、夕食時はいつもそうやっていたではないか。なぜなら御飯の量は、飼育人:パンダは2:1、おかずの量も2:1。ダイエットの効果はでていないが。当然パンダのほうが早く食べ終わる。というか、箸をつけた途端5分くらいでパンダは食べ終わっているのである。なぜこれを朝にできないのだ?・パ・・「貴方、貴方! なにをごちゃごちゃ言っているの?」「まだ夜中(よなか)の2時よ!」飼・・「えっ!」 パ・・「た、たいへん」飼・・「どうした?」パ・・「オナラが止まらなくなったよぉ。プー――――――」飼・・「天国でもオナラが出るのか?」「思い切り力を入れて叫んでみたらどうだろう!」パ・・「なんて?」飼・・「助けてー-。とか」パ・・「助けて!」(大声で叫ぶ。)ここではっと目が覚める。おあとが宜しいようで。・・・徒然の記その5 映画「月の満ち欠け」 2022.12.9(金)■turbo717に感じが似ているといわれる大泉洋がでている映画は全部観たいということで、この日は大人しく電車で南大沢へ。走らなければ着替える必要もないので楽ちん。なんとこの映画、主役級に「目黒蓮(れん)」が出ていたのだ。朝ドラ「舞い上がれ」で、父親が国際線パイロット、母親が元CAという航空一家の柏木弘明を演じているのがこの目黒蓮である。12/15(木)ではついに、岩倉舞(福原遥)への告白に対し、「自分も好きです」と舞がokを出すのだ。目黒蓮はモデルで、アイドルグループSnow Manの一員で、ジャニーズ事務所に所属し身長が185cmもある。映画「月の満ち欠け」は「ある男」以上に、複雑なストーリーである。輪廻という感じで、何世代も生まれ変わっていく世界を凝縮しているので相関図や家系図を書きながら理解を深めていきたいものである。・・・徒然の記その6 ショスタコーヴィッチ 交響曲第7番 2022.12.16(金)■さて大変な事になった。次回第87回定期演奏会(2023.5.14(日))の曲目はドミトリー・ショスタコーヴィッチ(1906-1975)の交響曲第7番「レニングラード」(1941作曲)である。80分にも及ぶ壮大な曲を彼は数日で完成させたという。ナチス侵略に対抗するレニングラード市民いやソビエト連邦の怒りを一気に曲にしたようで、主題4つを持った4楽章の曲として全世界に問いかけた曲である。スコアの完成は12月ながら翌年年初から世界各地で初演された。現代版ウクライナに対するロシア侵攻を曲にするならこのような曲になるのではないかと感じる。1楽章:戦争、2楽章:回想、3楽章:祖国の広野、4楽章:勝利。問題なのは、楽譜である。著作権がまだ切れていないので、Copy譜でも演奏会後は没収となる。本番用にても書き込みをした場合それを消してから返却だという。Violaの楽譜は49ページで、Copy版を製本した厚さは8mm。A4→B4拡大で両面印刷をしたものの、スコッチテープで貼り合わせたため、180°両開きとならず、厚い本をめくる時にページの合わせ目が盛り上がるという不具合が生じてしまった。まぁこれでも練習できなくはなく、さっそく楽曲の研究にかかった。とにかくものすごい曲だ。小太鼓なんて320小節間、♬♬♩、♬♬♩/♬♬♪♬、♬♬♪♬/ タタタタ・タンー、タタタタ・タンー/タタタタ・タン・タタ、タタタタ・タン・タタ/のsetを無限に繰り返すのだ。いまどこを叩いているのかパニックになりそうな楽譜である。Violaなんか3楽章で85小節間のソリ(soloの複数形)があり全員立って弾きたいくらいに目立つ箇所があったりする。楽器の編成も過去最大でものすごい。ぞくぞくとする音楽だ。これから来年5月14日(日)の本番まで間断なく練習が続く。みなさんもこの日空けておいてください。乞う期待。・・・徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況 2022.12.17(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者世界的には顕著な"第8波"という現象がでていない。ここのところ少々増加傾向。・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは12/16現在3,500万人を突破。1回~5回の合計では12/16 3億5681万。人口比287%。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり21.6万人。累積値ながらほぼ5人に1人が感染している。205ヵ国地域で62位(先週62位)である。死者は426人で117位(先週119位)。死者の順位は悪くなっている。日本の新規感染者の推移第8波のpeakはまだ見えない。うなぎ上りが続く。感染者世界一は10/29から続く。死者数の推移 ・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で岐阜1,006(803 )(1.25)、愛知888(652)(1.36)、石川855 (707)(1.21)・・と先週より悪化。全国平均で798(630)(1.27)。北海道を除き小生が統計を取っている13県すべてで増加傾向。・東京都のデ-タ・・高い値が続く。第7波では1日あたりの感染者増は1,666人。第8波での現状では同287人と約6分の1。東京都の死者は12/9(金)に24名を記録する。これは第8波の現在で最高値である。病院の逼迫状況が心配である。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.12/16(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータ・■世界の感染者は2022/12/16には累積の感染者数は6億5,200万人を突破した。先週比1.03倍。ホンジュラス、エリトリア、チリ、ジプチなどが増加。累積の死亡者数は12/16に666万人を超えた。新規死者数は先週の1.7倍と増加。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は65/205で先週比-12。アフリカ55ヵ国のうち6ヵ国(先週比-6)、南米では11ヵ国のち6ヵ国(-2)、中米では23ヵ国のち9ヵ国(+3)が「1」以上である。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本14.4万人(先週比1.27)、米6.6(1.04)、韓国6.4(1.1)、仏5.9(1)、ブラジル4.0(1.2)、伊3.1(1)。日ブラジルが1.2を上回る傾向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者100万人単位では日本が韓国を追い抜く勢い。世界一感染者数が多い日本。一体全体何がどうなったのだろうか?・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Dec 17, 2022
コメント(0)
首激痛、第九、下山の哲学Intense Pain, Beethoven's Ninth Symphony, Philosophy of Disembarkation_story(4572)2022.12.10I had an unusual pain in my neck. I couldn't sleep on my back because of the extreme pain. It is better now, but the last 1w was hell. I wonder what caused it. 寝違えたのか首が異常に痛かった。激痛のため仰向けに寝られなかったのだ。今は良くなっているがこの1wは地獄であった。原因は何だろう。人は言う、12km-runなんて無茶だ「過ぎたるは及ばざるが如し」と、コロナ後遺症ではないか、5回もワクチンを打ったことによるダメージがそろそろ身体に現れてきたのではないか、癌の前触れではないか? 心筋梗塞の予兆ではないか? 姉が逝去したことにより霊が憑いたのでは? ほとんどはカミさんである。碌な事を言わないものだ。しかし健康に奢りはなかったと、健康にもっともっと感謝しなければと思うこれからの日々である。また弱者になって初めて病気で苦しんでいる人の気持ちが分かった気がする。どうしても颯爽と歩いている人に注目が行くのであるが、困っている人にももっと目を向けなければならないと肝に銘じた。・■今週の1枚 (新小倉橋から相模川下流を望む 2022.11.26)旧小倉橋近くの相模川左岸、50mの断崖に工事車両が入ってきた。河原にも砂州が出来土嚢が積まれている。リニア新幹線のルートに当たっている場所である。神奈川県駅(橋本駅)から直線4.1kmの箇所である。計画によればここに相模川橋梁が建設される。 ・目次徒然の記その1 第九徒然の記その2 七転八倒→快復 徒然の記その3 竹内洋岳著「下山の哲学」徒然の記その4 芥川賞受賞作「おいしいごはんが食べられますように」 徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 第九 ■今回の第九演奏会(2022.12.11(日))の指揮者大井剛史さんは3年前にも第九を振っていただいた。4小節や8小節といった大きなフレーズで捉えよ、隣・周り・パート・全体によく耳を澄ませ、耳ダボにせよ。決してシャカリキになるな。常に冷静で。大音響のまま音楽を進めることないように。どこかのオケは力任せであるがあぁいうのはよくない。全体のバランスを考えろ。ppの16音符のキザミを皆がピタリと揃うと、緊張感が生まれる。そこに木管がメロディーを奏でる。そういう感じで、全体像で音楽を捕えよ。エグモントのある個所では、「ここは開放的な音楽ではない、煮込み料理のイメージで」なかなか難しいが、スースーと軽く行かず、弓さばきも弦に置くような形で煮詰めていくような感じで弾くのである。まぁこんな分かりやすい表現で、我々100名を引っ張ってくれている。頭が下がる思いである。よって、今までと全く違う第九演奏会になるのではないかと予測する。ぜひご来場を。・■コロナ下今回の第九は計らずも新型コロナウイルス第8波の真っ只中である。昨年第九開催の是非を検討した時期の新感染者数(2021/8/20が2021年の年間ピークで25,876人)はなんと今年の10分の1、(2022/8/19が2022年の年間ピークで255,534人)であったわけで昨年でも十分コロナ禍で開けた勘定である。何が違うかと言うと、緩和政策ではないだろうか。ワクチン接種が進展し今や全国民が平均約3回(接種回数は人口の296%)ワクチンを打っている(世界3位)。最近では、オミクロン対応ワクチン接種だけでが1日平均76万回である。死者数が相対的に低く( (死者数1W平均)/(新感染者数1w平均)で、2021.8・ 1/2,777、2022.8・ 1/1,512)、かつ医療体制の充実と、検査キットの充足や、治療薬の承認という事由も重なり、”大丈夫感” は昨年より相対的に10倍はupしているものと考える。・■新しいベートーヴェン像先般(2022.11.12)の日記に「新しいベートーヴェン像」と題して、11.5(土)にNHK BSプレミアムで放送された「音楽サスペンス紀行」の概略を書いた。耳が聞こえないベートーヴェンにとって唯一のコミュニケーション手段が会話帳であったのであるが、死後これがベートーヴェンを神格化するためにいろいろと捏造されたとあり驚いたものである。この事実から第九に抱いていたイメージをすこし見直してはどうかと思った。・シラーや自作の敬虔な歌詞、天上の楽園、合唱とソロの織り成す最高度の響き・・・。これに酔うかのごとく雪崩れるように最終場面のどんちゃん騒ぎ的大展開はいったい何だったのだろうか。ためにためて、最後に「なんちゃって」とベートーヴェンがアカンベーをしている様が読み取れなくもない。教会を出て一目散に居酒屋に走るか、あるいは既に居酒屋にいて、十字を切りながら敬虔な祈りを捧げ・・いやそうしているようなふりをしながら、皆と大合唱のチャンスを窺っていた。とも見える最終コード。ドイツではお馴染みの歌詞であるので誰でも歌える歌ではないだろうか。それを皆で大合唱している陽気なベートーヴェンと小生は見たい。・今回のプログラムにも紹介されているが東西ドイツ統一の記念式典(1989年)で演奏されたのがこの第九であった。レナードバーンスタインによる特別コンサートであり、バイエルン放送交響楽団、ミュターツカペレ、ドレスデン、NYフィル、ロンドン、レニングラードの6つのオケによって編成された楽団で演奏されたのだ。この曲以上にふさわしい曲はなかったという。・■合唱団今回の合唱団は総勢219名。ソプラノ67、アルト81、テノール25、バス41。ソリストとして4人 府中市にゆかりのある方たち、ソプラノ 天羽明恵さん、メゾソプラノ 奥野恵子さん、テノール 望月哲也さん、バリトン 青山貴さん。大合唱をぜひお楽しみください。・■第九第4楽章 全訳(永久保存版)・・(2019.11.23 の絵日記blog 徒然の記その4)を参照ください。https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/201911230000/・・・徒然の記その2 七転八倒→快復 2022.12.8(木)■この1週間はturbo717にとって七転八倒、悶絶の日々であった。なにをバカな? あのturbo717が?と驚かれるであろう。水曜日の歩き塾も欠席したほどの重症であった。日記調に書くと以下のような次第。11/30(水)・・肩が凝る。こんな経験ははじめてである。さて我が方は、右肩がコチコチだ。ゲル状の「バンテリン」を買ってきてたっぷり塗る。熱を帯びるため血行が良くなるようで少し楽になる。そのまま「水曜日」のrunningコースである南大沢へ1時間6kmほど、普段の2分の1のメニューで走る。・12/1(木)・・極端に寒い日であった。「木曜日」のrunningコースである川尻を走り、津久井街道を通って家に戻る。9kmくらいか。途中速歩の老人に抜かれそうになりジョグのspeedを上げる。どうも負けん気が強くて困る。16時に生協がくる。17時Zoom始まる。夕刻Setメニューを夕食用に作ろうとするが小麦粉がない。外出中のカミさんにLineする。・12/2(金)・・下見run。12/7(歩き塾)用に甲州街道の銀杏の黄葉の程度をチェックに家から12kmくらい走って西八王子まで走る。この時はまだ走れた。いちょう祭りは11/19-20(土-日)で終わっており、当日は2割くらいしか葉っぱが残っていない。残念!・さてこの頃から首が動かなくなり、頚椎症のような症状。夜うつぶせになれないほどの激痛が走りだす。いつもすんなり寝る態勢になかなか入れないのだ。普通8kgはある頭が、下に垂れる時が、首を刺激し多数の神経を圧迫するため激痛が走る。横向きにそっとベッドに押し入り、両手を頭に添えて支える感じで徐々に仰向け態勢に体を回転していく。重労働である。あまりの痛さに目が覚めたままだ。・12/3(土)・・首の痛さに悲鳴をあげ、近所の整骨院に緊急電話をした。11:30の予約を取り付ける。肩をもみほぐし、鍼8本を打ってもらう。腕が回るようになり、首筋も幾分柔らいだ感じ。歩くときも首に振動がくるため痛かったが、すこし和らぐ。今夜もまた寝られないのかもと思う恐怖心。では痛み止めを買おうと近所のドラッグストアに飛び込んだ。そこで紹介されたのがロキソニン(ロキソプロフェン ( Loxoprofen )・・プロピオン酸 系の解熱消炎 鎮痛剤 )である。1日2回と書いてある。だいたい分かってきたがこの薬の効き目は1錠12時間ほどあるのでこの時間内は痛みは抑えられる。しかし治ったと見るのは間違いである。薬の効き目がなくなってくるとまたぶり返す。・12/4(日)・・am9:00-12:00 オケ練習。首が左右120°、上下90°しか回らず、精彩を欠いていたらしい。午後はなにもせず安静。・12/5(月)・・首の痛さは和らいでくるが薬のせいである。ある人に相談すると、別の病気かもしれない、MRIを受けるべきではないかと。心筋梗塞の前触れであった人もいる(左肩の凝りだと心筋梗塞を疑ったほうがよいという。)。カミさん・・MRIで何かあるとまずいので、家族同伴が求められるのではないかと心配顔。・12/6(火)・・昨晩はロキソニンのせいか仰向けの姿勢には恐る恐る持っていけた。そのためぐっすり寝られた。こういう状態なのでカミさんの鼾なんて子守歌に聞こえてくる。さて昨晩22時に飲んだロキソニンはすでに14時間経っている。首の調子はよさそうである。ひとつマラソンでもして来よう! 4kmほどジョグしたが、競歩走りながら問題はない。万人は言う・・あぁッ!! もう少し安静にしておいたほうがよいのではないか?コロナのあと動き過ぎたのではないか!寝違えた首の痛さは神経や細い筋肉の束が痛められたもので、それが無理をして広がってしまったのではないだろうか。安静が一番の薬である。turbo717・・そんな悠長なことは言っておれないのだ。リハビリは早いうちから。徐々に筋肉を動かし始めることも重要ではいないか?・・やはり治っていなかった。ロキソニンが切れだすと首が痛み出す。何も良くなっていないのだ。・12/7(水)・・MRIを受けるべく方々へ電話をした。勉強不足もいいところであった。大きな病院で紹介状を持たない初診者は7,500円の初診料が別途かかるがそれでもよいかと。また整形外科では、内科的診断は下せないのでMRI受信の紹介状は書けないと。内科的なMRIを欲っし大病院への紹介状を書いてもらいたかったらまず内科クリニックへ行けと。まぁ、ここはおとなしく整形外科の患者として見て貰おう。 駅近くの整形外科クリニックへ行く。財布には、診察券が次第に増えてきた!レントゲン画像を見て医者曰く・・首が曲がっている! 姿勢が悪いと。姿勢を良くすること。ロキソプロフェンナトリウム錠「クニヒロ」、レパミピヒド錠、貼り薬(ロキソプロフェンNaテープ)を処方してしおこう。これで分かった。運動するのは完全に停止! 安静にしてまず痛みを取り除こう。薬もそのためにあるのだから。ロキソニンを飲みながら運動するという姿勢は改めるべきである。痛めた神経系の修復に最大限注力すべきであると。上記赤字が痛み止めをしながら走っていたことになるので罰則行為である。痛み止めをしつつ安静を図り徐々に痛み止めを減らし或いは無くしていき、その先に通常のrunningがあるというように持って行くべきであろう。・■原因はコロナ後遺症? 厚労省では罹患後症状として、疲労感・倦怠感、関節痛、筋肉痛、咳、喀痰、息切れ、胸痛、脱毛、記憶障害、集中力低下、頭痛、抑うつ、嗅覚障害、味覚障害、動悸、下痢、腹痛、睡眠障害、筋力低下があがっている。もうあらゆる疾患だ。後期高齢老人はコロナでなくてもほぼすべてに該当するため判断が難しい。肩の凝り、寝違えたような首の痛みはなんだったのだろうか? または5回のワクチンのせい?・■肩こりは心筋梗塞の前兆かもしれないのでMRIを取ったらという人がいた。では心筋梗塞の6つの要因とは・・1.メタボリックシンドローム 脂っこいものが好きな人、健康診断で糖尿病・高血圧症・高脂血症などの傾向がある人。・・2.喫煙 タバコは肺にたくさんある血管から有害物質を取り込む。血管壁に傷を付けていくので、動脈硬化の原因となる。・・3.飲酒 飲酒により血圧が高くなることや、アルコールの代謝物であるアルデヒドが、血管壁にダメージを与える。心筋梗塞の発作も、飲酒のあとに起きることが多い。・・4.ストレス人間の身体は精神に影響を受けやすく、強いストレス下にあると、さまざまな病気が起きる可能性がある。とくに循環器系(血管に関わるもの)には、ストレスによる血圧変化や代謝物などの影響が強く出る。・・5.家族に心筋梗塞や狭心症がいる心筋梗塞は、体質的な遺伝というよりも、その家族の生活習慣や食嗜好が要因となる。そのため、家族に複数の心筋梗塞や狭心症の人がいるということは、その要因となるような生活習慣を家族全員がしているということになる。・・6.加齢、・・・徒然の記その3 竹内洋岳著「下山の哲学」 2022.12.1(木)■8,000m峰登頂後の世界を描く本。8,000メートル峰(Eight-thousander)とは、地球上にある標高8,000メートル (26,247フィート)を超える14の山の総称である。それらの山は全てアジアのヒマラヤ山脈、およびカラコルム山脈にある。これを制覇した人のことを14サミッター(14Samitter)という。日本人で唯一全14峰の登頂を果たした竹内洋岳(ひろたか 1971.1.18-)が書いた本「下山の哲学」(2020.10 太郎次郎社エディタス刊)を読んだ。登頂に至る過程を描いた本が多い中、この本はあえて「頂上は通過点に過ぎない、そこから下ってきて完結するのが登山なのだ」として下山に焦点をあて、いかに生きて帰えることが大切かを力説する。帰れなければ登らないという強い意志のもと何回か登頂を断念する場面や、下山の難しさを余すことなく書き綴る。とくに無酸素登頂の時は、高度順応の適応力の高さが必要で、BC(ベースキャンプ)から頂上までの行程の位置取りと同じように、下山するときのビバークのポイントを見定める。時間との勝負になるためサミットデイ(登頂日)後半のアクションが詳細に書かれている。14峰を高さ順に示すとエヴェレスト((現地語でチョモランマ) Everest 8,848m)、K2(8,611m)、カンチェンジュガ(Kangchenjunga 8,586m)、ローツェ(Lhotse 8,516m)、マカルー(Makalu 8,463m)、チョ・オユー(Cho Oyu 8,201m)、ダウラギリ(Dahulagiri 8,167m)、マナスル(Manaslu 8,163m)、ナンガ・パルバット(Nanga Parbat 8,126m)、アンナプルナ(Annapurna 8,091m )、ガッシャブルムⅠ(GasherbrumⅠ8,068m)、ブロード・ピーク(Broad Peak 8,051m)、ガッシャブルムⅡ(GasherbrumⅡ8,035m)、シシャバンマ(Xixabangma 8,027m)。大山塊は大きく2つに分かれる。その一つ、西側にあるのが、中国・インド・パキスタン国境にあるカラコルム山脈で5座。K2(8,611m)、ナンガ・パルバット(Nanga Parbat 8,126m)、ガッシャブルムⅠ(8,068m)、ブロード・ピーク(8,051m)、ガッシャブルムⅡ(8,035m)である。エヴェレストを含む他の9座は、東側、ネパール・中国国境に横たわるヒマラヤ山脈にある。・14サミッターのデータベースでは、2021年まで44名。その他に論争中(頂上到達の写真がないなど)が5名。44名の内、国別で上位なのが韓国7人。イタリア7人、スペイン6人、ネパール5人、カザフスタン3人、ポーランド3人などとなっており、日本人は今の所竹内洋岳さん1人。だが、渡邊直子(1981-)さんは現在41歳ながら、2021に13峰を登頂しているので、近々14サミッターになるはず。残る山は一番低いシシャバンマ(Xixabangma 8,027m)だけである。竹内洋岳さんのHPには14峰のデータが詳しい。https://honeycom.co.jp/hirotaka-takeuchi/eight-thousander-dataほぼ垂直1000mといった大絶壁の世界で、風速50m、悪天候で50日も待機する壮烈な登山は単独行が多い。途中までは共に14サミッターを目指した登山仲間と過ごしているが、かれらが目標を達成していくと竹内1人となってしまい、共に登れる助っ人を募集したりしている。極限状態で行動を共にするわけだから体力・高度順応・登山技術に秀でたものでないと務まらない。プロ中のプロ集団を見ている感じで清々しいのだ。上でも書いた渡邊直子さんは看護師をしながら14サミッターになろうとしている。生きざまを垣間見たいくらいだ。・・・徒然の記その4 芥川賞受賞作「おいしいごはんが食べられますように」 2022.12.8(木)■第167回芥川賞受賞作「おいしいごはんが食べられますように」(著:高瀬隼子)を文藝春秋の9月号で読んだ。遅ればせながらこの本を読むきっかけは、上記14サミッターの本と共にあるご婦人が小生に下さったからである。常に本には飢えているが、カミさんのお古(彼女は新品の本しか読まない・・贅沢なのである)か、図書館から借りる本ばかりであるのでこうして戴ける本があれば飛びつくのである。さてこの本、今どきの会社生活がうかがえて面白かった。全国に13社も支社があるという食品や飲料のラベルパッケージの製作会社が舞台。入社7年目ながら6年は東北支社に居て異動してきたばかりの独身男性二谷(にたに)、入社6年目であるが虚弱体質で残業をしない分ケーキを作ってきて皆に配っている実家暮しの芦川という女性社員、入社5年目の元チアリーダーの体育会系 で、早退した芦川の分までも残業でこなす女性社員押川といった3人が中心の物語。雑誌で言うとp286-p358という僅か74ページの分量しかない。これが「芥川賞?」と訝るのであるが、選考委員のひとり平野啓一郎氏が押したとならば、何かが違うのであろう。社内異動もなく容認されている風の芦川に、二谷と押川が共同して、作られてきたお菓子を捨てたり、それをわざわざ芦川の机の上に戻したりするいじわるを働くのである。ところが二谷と芦川はすでに出来上がっており結婚まで進むというところで話が終わる。いったい何が言いたかったのかという小説であったが、現代の会社では日常茶飯事なのだろうかと逆にカルチャーショックで新鮮であった。芦川が作るケーキやお菓子は、桃タルト、クッキー、レモン風味マドレーヌ、トリュフ、りんごマフィン、ヨーグルトのチーズケーキ、マカロン・・・と何でもあれ。相当の実力者であるが仕事はできない。一方、コンビニのおにぎりやカップ麺だけで1日を過ごす二谷というあまりにも食に無頓着な男が、今後どんな結婚生活を送るのであろうかと心配になってくる。続編が読みたいところである。短い小説ではあるが、2回目に読むとすこし味がでてくる。何回か読んでいるうちにさらに面白くなってくるような本である。・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況2022.12.10(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・日本でのオミクロン株対応のワクチンは12/9現在3千万人を突破。1回~5回の合計では1日平均102万回である。そのうちの76%がオミクロン対応ワクチンである。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり20.8万人。累積値ながらほぼ5人に1人、205ヵ国地域で62位(先週63位)である。死者は414人で119位(先週120位)。共に順位は悪くなっている。日本の新規感染者の推移第8波がpeakを迎えたような形状は、第7波のpeak時と似ている。死者数の推移 ・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道809 (先週1,012)(先週比0.8)、岐阜803(773 )(1.04)、石川707 (694)(1.02)と先週より鈍化。北海道が3週連続で1を切った。全国平均で630(607)(1.04)。・東京都のデ-タ・・高い値が続く。死者も12/1(木)に21名を記録する。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.12/9(金)20:222のデ-タに基づく)地域ごとのデータ・■世界の感染者は2022/12/9には累積の感染者数は6億4800万人を突破した。先週の平均比は先週比1.08倍。モーリタリア、パラグアイ、カンボジア、韓国、ニュージランドが増加。累積の死亡者数は12/9に665万人を超えた。新規死者数は先週の1.08倍と漸増地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は77/205で先週比-3。アフリカ55ヵ国のうち12ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち8ヵ国(-1)、中米では23ヵ国のち6ヵ国(-3)が「1」以上であるり全体的に微増。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本11.3万人(先週比1.02)、仏6.0(1.1)、韓国5.8(1.1)、中国4.2(0.9)、伊3.2(0.99)。日仏韓が1を上回る傾向。中国は減少。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者韓国、日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop2はヨ-ロッパ、オセアニア。死者累計でTop3は南米、北米、ヨ-ロッパである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Dec 10, 2022
コメント(0)
都心散歩、Casa・Verdi、映画「ある男」Walking in the center of the city, Casa Verdi, movie "A Man _story(4571)2022.12.3野山の色付きが最終段階に入った。あるものは既に枯れ、あるものは紅葉した最後の葉っぱを散らしている。モミジはこれから真っ赤になるが孤立している場合は主張が弱い。The coloring of the fields and mountains has entered its final stage. Some have already withered, while others are shedding the last of their autumn leaves. The maples are about to turn bright red, but if they are isolated, they are red only there and their assertion is weak.さて、凝ったことがない右肩が凝った。そのうちに体の態勢によっては激痛が走るようになり相当ヤバイ。このままでは寝ることも出来ない。運動としては鉄棒で懸垂をし始めたのが影響しているのであろうか。10月ころから続く身体の不調は、8月に亡くなった姉の霊が憑いたのではないのか?とカミさんは言う。11/30の「ホンマでっかtv」で霊の話が出たばかりなのである。あるいはコロナの後遺症! ワクチンのせい? あらゆることに疑いを持つ。当方は体を酷使してきたことと、加齢によるものが大きい筈である。何もかもすこし自重してみよう。・■今週の1枚 (新小倉橋から相模川を望む 2022.11.26)50mの断崖が11下旬には見ごろをむかえた。runningコースとしては往復8kmの範囲である。絵筆とパレットをもってスケッチに出掛けた。・目次徒然の記その1 Casa・Verdi徒然の記その2 幡ヶ谷から広尾run、都心散歩(広尾から六本木) 徒然の記その3 映画「ある男」徒然の記その4 姫! 徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 Casa・Verdi 2022.11.28(月)■藤田彩歌著「カーザ・ヴェルディ ~世界一ユニークな音楽家のための高齢者施設 」(ヤマハミュージックエンタテインメント 単行本 – 2022/8/29)を読んだ。ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901)が建てた、一流の音楽家だけが入居を許される高齢者施設「Casa・Verdi」はミラノ中心街にある。パラドール(5星の居城)のような施設に、70数名の音楽家と、市内の音楽大学に通う若い学生16名(男女半々)が共に暮らす。入居者の年齢は77歳~106歳という超高齢者達。指揮者や作曲家、オペラ歌手が中心であるが、音楽にかかわった幅広い経験者も厳正な審査を受けて入居が許される。以前は無料であったが、現在では年金の80%、だいたい月額900€という。学生は600€。朝昼晩フルコースの食事やデイサービス全てが含まれた価格である。ピアノ付の多数の音楽練習室はもちろんのこと、発表会用のホールがあり、定期的にコンサートが開かれるという。オペラ作曲家として大成功を収めるまでのヴェルディは非常に貧しい生活を送っていたという。弱い立場の人々に目を向け続けた彼は、家族を持たない音楽家や浮浪者同然の老後生活を送っている一流音楽たちを救いたいという想いで、Casa Verdiを建設したという。完成は1902年でVerdi自身は間に合わず入居できなかったが夫妻の墓が建物中央に埋葬されている。引退した音楽家たちは、“元ピアニスト“という呼び方をせず、活躍していた当時の呼び名―ex.ピアニスト**で呼ぶという。各自の趣味はまた多彩であるので、絵画、刺しゅう、ビーズアクセサリーや造花などの趣味の部屋がいくつもあって、そこで外部の人も含めて教えたりすることもできるという。バザーが年一回開かれ収益もあげられる。館内にはヘア・サロンもあるが、近所のお気に入りの美容師に通う住人も多いという。そういえば食事は毎回ドレスコードで臨むという本格的なホテル暮らしである。教会もあり、亡くなられた場合はここで式を執り行い、3日間は音出し禁止にあるという。一人で歩けなくなった場合は介助付きの居室に移り手厚い看護を受けられる。非常に恵まれた施設の日常を、詳細な日記として綴った本書から、華々しい当時の物語や、現在の暮らしぶりがうかがえて面白い。食事のテーブルは決まっており、老人と若者といったsetが組まれ会話が弾むようなしかけである。著者は東京藝術大学出身のメゾ・ソプラノ藤田彩歌さんであり文化庁在外研修員としてミラノ・ヴェルディ音楽院大学院に留学しこのCasa・Verdiに2015-16の期間住んでいる。そこで出会ったメキシコ出身の指揮者・作曲家と結婚している。現在は二期会会員として内外で活躍。さて物語はラウラ・ディディエル夫人 88歳-メゾ・ソプラノ、アンジェロ・ロフォレーゼ-テノル歌手 96歳(~2020 100歳)、パオロ-テノール歌手 90歳、マージ夫人-メゾ・ソプラノ 94歳、カテナ夫妻-夫はテノール歌手、カステッレッティ-ホルン奏者、パオロ-テノール歌手 90歳・・など超高齢者達であるが著者とも大いに友達となりわいわいガヤガヤと音楽談議に尽きない。こんな恵まれた施設が日本にあろうか。今耳にするのはすべて楽器禁止、音出し禁止というような施設ばかりである。100歳になってもViolaは弾けるのである。死ぬまでぜひ音を出せる施設が欲しいものだ。上記、アンジェロ・ロフォレーゼさんは、入居時の挨拶で、「そろそろ老人ホームに入ってもよい頃かなと思って」96歳で入居してきて、メゾ・ソプラノ歌手のディディエル夫人と何十年ぶりの再会を果たされている。オペラで方々で共演した中であるという。こんな最高の出会いもこのCasa Verdiにはあるようでそれこそ奇跡の施設である。若い音楽学生もこの経験は貴重なものであろう。・・・徒然の記その2 幡ヶ谷から広尾run、都心散歩(広尾から六本木) 2022.11.28(月)■高校同期の散策の会が12名でスタートした。11時集合で広尾から六本木まで4kmの散歩であるが、高低差は相当あるので見做し距離5kmとなる予定である。11時という遅い時間の集合なので、別途、京王線・幡ヶ谷駅7時出発→広尾駅にあるCafé到着9:00の予定で前半を過ごし、ゆっくり本でも読んでから10:50までに広尾駅出口4番にむかう改札口前に行くという予定で進めた。・最初のrunningコース:京王線幡ヶ谷駅→上原通り→代々木上原駅→元代々木町→代々木八幡駅→渋谷区富ヶ谷一丁目交差点→井の頭通り→NHKセンター下交差点→神南小学校下交差点→ハンズ渋谷店→神南郵便局前交差点→三竹通り→宮益坂上交差点→青山通り→渋谷四丁目交差点→常陸宮邸→東四丁目交差点→日赤医療センター→広尾ガーデンヒルズ→広尾駅散策walkコース:広尾駅4番出口→有栖川宮記念公園→南部坂ドイツ大使館(アインシュタイン来日100周年記念パネル)→有栖川宮熾仁(たるひと)親王騎馬像→仙台坂→松玄麻布十番店→網代通り→初代アメリカ公使宿館跡・ハリスのアメリカ公使館の碑・麻布山善福寺→きみちゃん像→雑式通り→豆源本店→鳥居坂下交差点→毛利庭園→(解散)→都営大江戸線・六本木駅・■今回のwalkコースと似た場所は「麻布十番から広尾まで江戸散歩」という形で 江戸検定1級の方に案内されて2019.7.5(金)に歩いている。この時話題になった蕎麦屋が元祖更科そば(麻布十番通り)であったのでてっきりこの蕎麦屋に行くものと思っていたのだが、松玄麻布十番店(仙台坂)であったわけだ。■ドイツ大使館のアインシュタイン・パネル・・ドイツ大使館の南部坂に面する壁にアインシュタイン(Albert Einstein 1879-1955)の訪日(1922.11.17-12.29)100周年記念のパネル6枚が展示されていて圧巻。1922.10.8 マルセイユから日本郵船「北野丸」に乗船。途中の香港から上海への航海中の11.10にノーベル賞受賞の知らせを受けている。こういったパネルが6枚。解説と共に南部坂沿いに飾られている。これを見ながらゆっくりと上っていくことができた。全国に講演会などを含めて旅をした。日光の金谷ホテルにも泊まっている・■善福寺(824創建)・・浄土真宗本願寺派のお寺。弘法大師の建立した真言宗のお寺であったが、後に改宗して親鸞の浄土真宗のお寺となった。きみちゃん像から雑式通りを下ると参道がある。山門の背景には元麻布ヒルズフォレストタワーが聳える。参道手前には、明治初期にタウンゼント・ハリスが住んだアメリカ公使館の記念碑が建っている。横浜からと海が近かったために他の国々の公使館もこの近くに設けられたようである。寺の庫裡、書院などは攘夷を唱える人々によって襲撃を受け消失している。バブル期に広大な敷地が売却され、元麻布ヒルズが建った。スケッチを参照。2019年に描いたスケッチは下記。元麻布ヒルズフォレストタウンと善福寺(2019.7.5 スケッチ)異様なビルは寺の境内を分譲して建てられたということで、ろうそくを模した形となっている。・ 境内の大イチョウは樹齢750年、胴回り10.5mというから凄い。親鸞が寺を訪れたとき突き刺した杖から芽吹いたといわれ、「麻布山善福寺の逆さいちょう」として有名な木である。都内最大級のイチョウ。気根(乳)が垂れ下がり老怪ぶりを誇る。かっては母乳の出が悪い婦人が参詣した折、この乳を削って飲んだという。大イチョウの脇に、越路吹雪の記念碑がある。岩谷時子の写真を添えた立派なものであった。・・・徒然の記その3 映画「ある男」 2022.12.1(木)■平野啓一郎著「ある男」の映画化である。南大沢に住むチェリストに楽譜を届ける用事を引っ掛けて映画館まで走っていった。弁護士城戸章良を妻夫木聡、谷口大祐(実はある男X)を窪田正孝、その妻谷口里枝を安藤サクラ、本物の谷口大祐を仲間太賀、その元恋人の後藤美涼を清野菜名、谷口の兄で伊香保温泉の長男・谷口恭一を眞島秀和といった具合に名優ぞろいで圧巻である。著作は2019.4.23に読んでいる。1999年『日蝕』で芥川賞を取った作家であるが、その時はとにかく難解で、2行に一回、読めない漢字が現れた。これに触発されて読めなかったり書けなかった漢字をあらゆる作家の作品から抽出してHPにupしているが現在は789個の言葉を羅列している。なかなか難しい単語が並んでおり頭の体操になる。http://turbo717.ciao.jp/221122_hiranokeichiro.htm 人生の何もかも捨て去って別な人として生きた男は、なんと3回も戸籍を変えており物語自身は複雑であるが、映画だと人物像が特定されるため追いやすい。真相を究明しようとする弁護士(城戸章良(妻夫木聡))の物語であるが、根底にあるのは死刑囚の息子 原誠(窪田正孝 実父は小林謙吉:死刑囚)であり、彼が3回戸籍を変えて宮崎のとある山林の作業員として流れつくのだ。文房具屋を営む里枝(安藤サクラ)と3年半の幸せな生活を送るが不慮の事故で亡くなってしまう。この葬儀に訪れたのが伊香保温泉の長男・谷口恭一(眞島秀和)で、このときはじめて別人であることがわかる。戸籍交換という違法な手段で、過去を消し去るという行為は死刑囚の子供などでよくあるという。この物語は大変複雑で、A→B→Cというように複数回戸籍を交換した奇怪な事件を扱っているのだ。 平野ならではの文章表現があり新鮮だ。平易な文章もあるが、やはり光っている。一例を示せば・・映画ではこんなセリフは無かったと記憶するが本では以下のようなくだりがあった。・Xという戸籍を交換した「男」の正体を知ったときの弁護士の思いは・・『肩口(かたぐち)に兆した戦慄が、どこに駆け抜ければ良いかわからぬように何度となく背中を走り、腕や足に散った。』・リングで試合のためにトレーニングする場面では『青年は、現在と言う檻によって、その未来から隔離されている・・・・・』・戸籍を交換した谷口大祐と以前好いていた美鈴との再会の光景を『若干(そこばく)とした悋気(りんき;嫉妬)を抱いていたが。』 本の中にもなぞなぞがあり面白かった。下記の部分も映画ではスルーである。本は本、映画は映画で、それぞれ違いがあり面白いのだろう。 主人公:城戸章良(きど あきら)が園児の息子から受けた質問が分からないというくだり。先生から教わったのであろう。ギリシャ神話を幼児向けに編集された絵本にあったお話「narcissusナルキッソスが水仙の花に変身する」のはどうしてかと。ギリシャ神話を元にしたオウィディウスの『変身物語』には色々な変身の話がでてくる。この話の一節が「水仙に変身」である。ナルキッソスはnarcissist(ナルシスト(自己愛)の語源となったり、水仙を意味するnarcissus(ナルシシウス)の語源となった言葉である。 ナルキッソスは、河の神ケピソスが「青い水に住む妖精(ニンフ)レイリペオ」を「うねった流れ」に巻き込み、「水の中に閉じ込めて乱暴を働い」て出来た子供である。その後、ずっと水を見つめて暮らすことになり、自分を見つめ続けた結果、自分を愛してしまったのだという。ナルシストの意味につながっていく。 そのナルキストに恋をしてしまうのがエコーであるが、女神ユノーによって相手の「話しの終わりを繰り返す」ことしか出来なくされている。自分しか愛することができないナルキッソス。他人の声を反響させるだけで、自分自身の存在を愛する人に知ってもらうことができないエコー。 孤独な二人は、ナルキッソスが死ぬ瞬間、ただ、「ああ!」という嘆きの声で呼応しあい「さようなら。」という別れの挨拶を交わすことができなかった。水辺に咲き、いつも自分の姿を眺められるように首を下に傾(かし)げた水仙に変身したというのだ。(上記後半は2019.4.23のblogから一部拝借している)・・・徒然の記その4 姫! 2022.12.2(金)■目の前に、なんの心配もないカミさんがいる。悩み多き小生とは雲泥の差であり、明るい。ここでは姫と呼ぼう。10年前まで飼っていた猫健太の仕草と似ていて、朝食の最後のパンのかけらを手で持つ姿は健太そっくりである。猫の方は食卓に上がってきてカニカマを手に引っ掛け、不思議なものを見る感じで「かってに手にくっついてきたんですが」と弁明するような風に。カミさんが最後の食パンを口にする。どんなに厚く切っても、こちらは薄っぺらなパンではあるが食べるのに四苦八苦している間に、魔法のごとく最後のパンの切れ端を手に掴んでいる。それを食べてしまえば次にリンゴや柿の果物類に手を伸ばすはずである。こちらは負けじと残りすべてを口のなかに入れて歩調を合わせる。在りし日の健太・その姫であるが先般噴き出してしまった。やはり人の子であった。■曇っていた日、洗濯物を干すのをどうしようかと悩む一瞬がある。キャスター付きの洗濯籠でベランダに出るのであるが、そのときはピアノ室を通る。すでにパソコンに向かっている姫に相談してみた。「午後から雨という情報であるが、今はIl y a du soleil -日差しがあるので-外で干し、取り入れるとき乾いていなかったら、風呂場で乾燥機を掛けようか?」「スマホで天気予報調べてくれない?」姫それに応えて曰く、「一ぶ時ぶ間ぶ毎ぶのぶ天ぶ気ぶ予ぶ報ぶでぶはぶ曇りぶ、曇ぶり、雨ぶ、午後ぶかぶらぶはぶ晴れぶる!」「2時ぶこぶろぶまぶでぶ干ぶしぶてぶ乾いていなけぶればぶぶ、お風呂ぶ場ぶで追ぶ乾ぶ燥をしよう!」と意味不明な回答。この「ぶ」はどうも口からでているのではなく、器用にもお尻の穴から発せられた「おなら」なのである。この雑音部分を取り除くと、・「一時間毎の天気予報では曇り、曇り、雨、午後からは晴れる!」「2時ころまで干して乾いていなければ、お風呂場で追乾燥をしよう!」となる。・33個の「ぶ」は3mlの空砲が100mlの塊となっていたものを小出しにしていたのである。こんな器用な芸当ができるものだろうか。口笛と同じように口(尻穴:こうけつ)をすぼめれば高い音がで、口を開ければ低い音となる。膀胱の空隙に空気があれば、音程を変えてドレミファソラシドは出せるはずである。口からの発声と尻音(こうおん)との交互のコラボ。腹に力をこめる腹式呼吸のような感じでプップと尻音が出たようである。・いつか単身赴任先から帰宅したとき、台所のほうからプーと止まることの無い長い音を発しながら、玄関先まで「お帰りなさい。」と。出てしまったものは許そう。しかしこれだけ長い時間出しっぱなしとは、緊張がないこと甚だしい。結婚当初は我慢していたのだろう。時が経つに従って緊張がほぐれていったのである。いや完璧な姫にもうんこ(会社名が「うんこ」という会社が横浜にあるくらいである。UNCHIなら大阪のラーメン屋)と同じように人間臭い所があって安心した。・■ゴシップ・・この姫が言うには、「貴方知っている?」と。いつもの口調である。Netの醜聞をかき集めて言うために正しい場合とフェイクがあるので注意しなければいけないが、一つの見方として面白い。米国から買うトマホーク(BGM-109 Tomahawk 巡行ミサイル)500機は湾岸戦争(1990年)時代のお古であると。在庫一掃のために日本に導入されるのではないかと。使えない武器を沢山買わされている。つまり図式として下記ではないかと。旧統一教会への献金→北朝鮮の度重なるICBMやミサイルを打ち上げの資金提供→日本は脅威に怯えて米国から武器を調達。このサイクルが無限軌道のように回っているのではいない。米国のいいなりになる日本は、なんと愚かしいことか。と疑心暗鬼は国会中継や7時のニュースを見ながらうそぶく声の高さ。真相はいまもって分からないが。・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況2022.12.3(土)■世界では第8波は顕著には見られないほどすこしの変化しかないのに、なぜか韓国と日本とチェコが極端な上昇である。■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/28から更新されていない。括弧内は必要接種)チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・(10/28から更新されていな)。オミクロン株対応のワクチンは12/2現在 2,493万回19.8%という割合である。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり20.1万人。累積値ながらほぼ5人に1人、205ヵ国地域で63位(先週61位)である。死者は403人で120位(先週116位)。日本の新規感染者の推移第8波が顕著に立ち上がってきた。Up-downが激しいがなにか立ち上がりが落ち着いてきたようである。死者数の推移 ここに来て急峻な立ち上がり。11/30には210人も出た。12/1には5万人を記録。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道1,012(先週1,055)(先週比0.96)、岐阜773 (660)(1.17)、石川694(623)(1.11)と先週より鈍化。北海道が2週連続で1を切った。全国平均で607(516)(1.18)。・東京都のデ-タ・・高い値が続く。新規感染者の動向では振幅が増えていく傾向で、レベル2に突入。死者も急激に増加。死者も12/1(木)に21名を記録する。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.12/2(金)20:222のデ-タに基づく)地域ごとのデータ中米・オセアニアは急激に立ち上がってきている。・■世界の感染者は2022/12/2には累積の感染者数は6億4400万人を突破した。先週の平均比は先週比1.2倍。韓国、英国、日本、ジョージア、ニュージランドが増加。累積の死亡者数は11/19に662万人を超えた。新規死者数は先週の1.06倍と漸増地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は80/205で先週比+10。アフリカ55ヵ国のうち13ヵ国(先週比+2)、南米では11ヵ国のち9ヵ国(+3)、中米では23ヵ国のち9ヵ国(+2)が「1」以上であるり全体的に微増。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日本11.1万人(先週比1.2)、仏5.4(1.4)、韓国5.3(1.0)、中国4.5(1.3)、伊3.3(1.1)。日仏韓中伊が1を上回る傾向。中国はゼロコロナ政策を緩和する動きで今後さらに増加が心配である。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。英国が極端な立ち上がりを見せているのは集計ミスだったようだ。現在は落ち着いている。・アジアの新規感染者韓国、日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Dec 3, 2022
コメント(0)
カストリージョ・デ・ロス・ポルバサレス、ポーランドの家庭料理:ジュレックCastrillo de los Polvazares 、Polish Home Cooking: żurek_story(4571)2022.11.26I ran in the field for the first time in a month. The fallen leaves were beautiful. The forests just before they turn into dead trees are in the midst of their autumn foliage, and everywhere are beautiful.久しぶりに野山を走った。散り敷く落ち葉が綺麗である。枯れ木となる直前の森は今紅葉まっさかりでどこも美しい。コロナ感染で軽症あるいは無症状という人は今後免疫力が向上するため集団免疫獲得という意味では貢献する。免疫学者が"コロナ第8波にもし感染しても悔いないでほしいと訴えている。「不謹慎と言われるかもしれないけれど、ぼくはコロナにさっさと感染して、即元気になるのが、いま最良の選択肢ではないかと思っています」と述べるのは免疫学者・外科医・漢方医の新見正則である。出典:https://otonasalone.jp/314460/・■今週の1枚 View of Oyamagaoka from Tamasakai street in Machisa City Tokyo (町田市小山ヶ丘4,5丁目 2022.11.26)多摩境通りから小山田端公園を眺望。遠くは相模原市街。この後ろ側にサレジオ高専があり、京王線・多摩境駅までの1kmが通学路である。この背景の裏手は小山内裏公園の戦車道がある。高台一帯は小生が好んでジョギングをするコースにあたる。紅葉がどこへいっても美しい季節である。・目次徒然の記その1 悪夢の1週間徒然の記その2 野山及び目黒へ 徒然の記その3 友の会主催講演会徒然の記その4 METオペラ アンナ・ネトプリコ徒然の記その5 ポーランドの家庭料理:ジュレック徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 悪夢の1週間 2022.11.21(月)■のどが痛かったので近くのクリニックに行き、抗原検査で「コロナです。」と宣告された悪夢の1wが過ぎた。その間神奈川県療養サポートのLineでは毎日正午に体調チェックが入った。息苦しさの有無、体温の入力、パルスオキシメーターの値の3点である。本人にとってみれば寝耳に水で全く身に覚えがなく、擬陽性ではなかったかと疑いはしたものの、あれよあれよと患者扱いにされ、症状がないのに自宅監禁という牢屋暮らしをさせられたのだ。オケでは「今後は発熱がなくても、のどの痛みなど調子が悪いだけでも、練習の参加は取りやめるようにしてください。」と厳しいお達しである。1日前の14(月)の5回目のワクチン接種で一般患者との動線交差で罹患し翌15(火)に判定が出たと強く信じていたので、前の13(日)のオケの練習では感染前と思っているのであるが、悲しいかな定かでない。ようするにウイルスがそのへんにうようよいるために、どこでも感染しうる環境は整っている。今後は街角やドラッグストアでやっている無料のPCR検査を積極的に受けて常に身の潔白を晴らすようにすべきだ。このコロナの世界では治ったことを「軽快」という言葉を用いる。「完治」という言葉でなく「軽快」なのである。“自己判断”なのでアバウトな言葉である。軽快なら小生はいつも軽快である。前回にも書いたが、マスクの掴み方に問題があったのかもしれない。マスクを日頃から何回も触るという生活習慣がいけなかった。マスクは紐しか触ってはいけなかったのである。ウイルスはそのへんに沢山いるので一瞬の隙をついても入り込む。マスクをやっていると苦しくなるので、先端を摘まんで鼻に空気を入れる動作を頻繁に行っていたのだが、それが悪かったのではないか。長時間の電車の席でもその状態が起こり得て危険である。ともかく、監禁明けの11/19(土)に保健所からの最後の電話がかかってきた。明日から自由行動ですと。しかし当方としては月曜日までは自粛生活を行ってみたいと思ったのである。心身はピンピンして「軽快」ではあるが。・・・徒然の記その2 野山及び目黒へ 2022.11.25(金)■だんだん足の調子がよくなってきたので、野山へ、笹塚駅から目黒駅までなど長い距離を挑戦。野山は家から3kmも走れば、七国丘陵や川尻方向に色づいた森が控えている。城山湖へのルートである。野山の落ち葉は美しい。誰も通らない自分専用の道が2kmくらいは森に拡がる(下図)。法政大学や城山自然ふれあい水路あたりの森が今すばらしい。川尻・法政大学グランド裏の山道一方笹塚駅からは新しい道を南下し、井ノ頭線・池の上駅を通過し、都立国際高等学校→駒場野公園→淡島通りを経て山手通りへ至り、あとは中目黒駅・スターーバックス&蔦屋で時間調整→目黒区美術館・区民ギャラリーに立ち寄ったあと権之助坂を上り切って目黒駅前・サンマルクから全家福へ。・区民ギャラリではゲッスイ トリエンナーレ展(Gessui Triennale)が開催(2022.11.23-27)されている。13人のアーティストがそれぞれの作品をブース毎に展示していた。3年振り5回目の開催である。わがオケのチェリストはプロのデザイナーでこの展示会に出展している。・先日TVでやっていた「「画商さんま」のオークション」では総額2,360万円もう売り上げていた。事前に応募のあった4千点を超えるグラフィックアーティストから20人ほどの作家を選び、オークションに出したのだ。今回の13人もこういうチャンスに賭けてみるというのも手であろう。世界へ飛び立てるチャンスとなるかもしれない。多分にさんまのマジックを借りてのことであるが。参考したnet記事:https://tmbi-joho.com/2022/11/20/gajosan22/・・・徒然の記その3 友の会主催講演会 2022.11.19(土)■日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会主催、写真家 近藤佳奈(Kana Kondo)講演会 「ULTREIA 〜星の野原を越えて〜」をオンラインで拝聴した。自室で聞くのもなかなか乙なものである。なにせ講演に集中できるのがよい。実際の会場では前の人の頭しか見えないとか、ざわざわガサガサと雑音が気になったりするものであるがこちらは100%集中できるのがよい。さらに講演内容がアーカイブされたので、参加者は全員PowerPointの内容を復習できる。近藤さんは、フランス人の道を2018年、19年、21年と3回にわけて歩かれ最後はフィニステラ・ムシアと回り900kmを完歩された。数々の綺麗な写真群に感動した。フォトグラファーというプロの目を通した映像は一般の方の写真とはやはり違い、なにか1枚だけでも訴えるものがある。1枚1枚が生きているのだ。印象的だったのはCastrillo de los Polvazares(カストリージョ・デ・ロス・ポルバザレス)の村である。・Astorga(アストルガ)から西に5kmくらいしか離れていないのに中世のスペインに紛れ込んだような村があったことだ。バリアント(別)ルートにある村である。Google MapでもStreet Viewingで町を確認できる。完全な石の村である。道も家もすべて昔のままに残っている通りがあり、その中の一軒がアルベルゲであるという。小生は2004年と2010年の旅でアストルガを通っているが両方とも手前のPuente y Hospital de Orbigo(プエンテ・イ・オスピタル・ デ・ オルビゴ)からAstorga(アストルガ)を素通りしRabanal del Camino(ラバナル・デ・カミーノ) までの36.8kmか、Santa Catalina de Somoza(サンタ・カタリーナ・デ・ソモサ(26km))まで行っているのでこのバリアントルートは通っていない。惜しいことをした。このようにフランス人の道と一言で言っても色んな別ルートがあり、もう一度ゆっくりと別ルートばかりを歩いても面白いのではないかと考える。友の会のルートマップ(PDF表)やGronzeアプリのルートにも載っているので確認はできた。確かにこのPolvazares村にはアルベルゲ(:宿)が1軒あった。白線は5kmの物差し。赤線はCamino France(フランス人の道)、空色の線は_Via de la Plata の一部La Bañeza(ベネサ)-Astorga 25.5kmの道。黄色の線が今回のヴァリアント・ルート。・こういう講座は、話にでてくる地名を自分のルートマップと照らし合わせてみてみると面白い。フィニステラまでの海岸線にCeeという町があり、そこから森に入っていく道が熊野古道のような面影の鬱蒼たる森林であった。写真にはそれがうまく捉えられていて懐かしかった。 新しい道もよいが、同じ道を再度訪れたいとも思った。やはり140歳まで生きないと実現は無理かもわからないが。・・・徒然の記その4 METオペラ アンナ・ネトプリコ 2022.11.24(木)■現代最高のソプラノ歌手アンナ・ネトプリコさんが6年振り待望の来日を果たす予定と、新聞のTV欄で宣伝していた。2023.3.15(水)19:00 サントリーホールで、ミケランジェロ・マッツァ指揮、東京フィルハーモニー交響楽団、ユーシフ・エイヴァゾフ(テノール)という陣容である(曲目は未定であるが11/27(日)予約開始 S席\29,000。2012年から聴いていたMETオペラ・ライブビューイングでは、アンナ・ネトプリコがよく出てきたので話題で持ちきりだったことを思い出した。・2012.11.7(水)・・この日は新宿ピカデリーでドニゼッティーの「愛の妙薬」を観ている。人気絶頂のスター・ソプラノ:アンナ・ネトレプコ(富農の娘:アディーナ)、マシュー・ポレンザーニ(貧農:ネモリーノ)、マリウシュ・クヴィエチェン(軍曹:ベルコーレ)、アンブロージョ・マエストリ(インチキ薬売り:ドゥルカマーラ)の配役であった。アンナ・ネトレプコが実に良く、はりのあるソプラノで劇場を魅了した。妙薬を売りつけるアンブロージョ・マエストリ(ドゥルカマーラ)は人2人分くらいある大男であるが劇によく似合っていた。・2018.11.6(火)・・この日は桜木町の「横浜ブルグ13」でジュゼッペ・ヴェルディ(Giuseppe Verdi(1813-1901))の「アイーダ」を観ている。指揮:ニコラ・ルイゾッティ 演出:ソニア・フリゼル、出演は、アイーダ(エジプトに捕らわれたエチオピアの王女):アンナ・ネトレプコ(ソプラノ)、アムネリス(エジプトの王女):アニータ・ラチヴェリシュヴィリ(メゾソプラノ)、ラダメス(エジプトの将軍):アレクサンドルス・アントネンコ(テノール)、アモナズロ(エチオピア国王、アイーダの父):クイン・ケルシー、ラムフィス(エジプト国王):ディミトリー・ベルセルスキー(バス)他であった。 古代エジプトの首都メンフィスを舞台にした大スペクタクルで「オペラの中のオペラ」と言われる。壮大な舞台装置はMETならではであろう。第4幕は墓場と地上の2重構造となり7基のリフトを総動員しての舞台となっている。 A.ネトレプコとA.ラチヴェリシュヴィリの声量がものすごく、大音響下でも轟く感じであった。・2019.2.28(木)・・この日は東劇で高校の同期のオペラファン10名で観ている。フランチェスコ・チレア(1866~1950)「アドリアーナ・ルクヴルール」名女優のアドリアーナ・・アンナ・ネトレプコ(ソプラノ)、ブイヨン公爵夫人・・アニータ・ラチヴェリシュヴィリ(MS)という配役。2人がここでも並外れた歌唱力を聴かせてくれた。・ということで、ぜひ聴きに行ってみたいとは思うのだが、いかせんアリアだけの歌唱となるため二の足を踏む。やはり当方はMETライブビューインが向いている。・下記のような観劇プランではどうだろう。・ケヴィン・プッツKevin Puts《めぐりあう時間たち》The Hours -上映期間:2023/2/3日(金)~2/9(木) ※東劇のみ2/23(木)まで3週上映・ヴェルディVerdi《ファルスタッフ》Falstaff -上映期間:2023/5/12(金)~5/18(木)・R・シュトラウスRichard Strauss《ばらの騎士》Der Rosenkavalier - 上映期間:2023/5/26(金)~6/1(木) など。皆と相談してみよう。・・・徒然の記その5 ポーランドの家庭料理:ジュレック 2022.11.24(木)■無印良品が新しいヨーロッパの食を扱い始めた。ヨーロッパ無印(MUJI Europe)が2022.10.12からポーランドの家庭料理である「食べるスープ」6種類を売り出したのだ。その中でジュレック(żurek)は、ライ麦を発酵させた天然酵母を使って作られたスープで酸味が効いていておいしい。野菜としてはセルリアック(celeriac=根セロリ)、人参が含まれている。これにゆで卵、太めのフランクフルトソーセージなどを入れればこのスープだけでメインとなる。当方はこのジュレック(żurek)6袋を購入し、もう4回ほど夕食や昼食(パンを添えて)に食した。ウクライナにもルーツがあるようで、ポーランドを懐かしみながら食べている。その他に、トマトとお米のスープ、豆のスープ(grochówka グロフフカ)、きのことパスタのスープ(grzybowa グジボヴァ)、大麦のスープ(krupnik クルプニク)、トマトと豆のスープ(pomidorowa ポミドロヴァ)があり計6種類のスープを扱っている。無印の大型店で買えるがNetでも手にはいる。・ポーランド旅行の時は「旅の指差し会話帳」のポーランド語版を持っていったが、この中にもポーランド料理が絵解き図で説明したページがあった。この本を店の人に見せるだけで用が足りたのである。12種のスープ(zupa ズパ)が載っていたがそのうちの6種類を今回手にすることができる。ボルシチ(barszsz バルシュチュ)も有名なポーランドのスープ料理であるが今回のMUJIの製品にはなかった。期待したいところである。・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況2022.11.26(土)■世界では第8波は顕著には見られないほどすこしの変化しかないのに、なぜか韓国と日本が極端な上昇である。過敏な国民性が数字を押し上げているように見える。当初の日本のようにあまり検査を行わないのが今の西洋である。■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/28から更新されていない。括弧内は必要接種)チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・(10/28から更新されていない)。・オミクロン株対応のワクチンは11/25現在 1,957万回 接種率15%という値である。人口100人当たりのワクチン接種回数は日本が世界topの279回となっている。平均して2.8回もワクチンを打っていることになるが、いま一番新規感染者数が多い(1w平均で1日あたり9.2万人)というのは皮肉である。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり19.6万人。累積値ながらほぼ5人に1人、205ヵ国地域で61位(先週60位)である。死者は394人で116位(先週118位)。日本の新規感染者の推移第8波が顕著に立ち上がってきた。Up-downが激しいがなにか立ち上がりが落ち着いてきたようである。(二本目の赤い破線)死者数の推移 ・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道1,055(先週1,115)(先週比0.95)、岐阜660(586 )(1.13)、石川623(558)(1.12)と先週より鈍化。北海道が1を切った。全国平均で516(455)(1.13)。・東京都のデ-タ・・高い値が続く。死者も11/25(金)に10名を記録するがそれ以上は高くなっていない。ワクチンや治療薬が効いているものと思われる。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.11.25(金)21:22のデ-タに基づく)地域ごとのデータオセアニアは急激に立ち上がってきている。・■世界の感染者は2022/11/25には累積の感染者数は6億4千万人を突破した。先週の平均比は先週比1.2倍。韓国、英国、日本、ジョージア、ニュージランドが増加。累積の死亡者数は11/19に662万人を超えた。新規死者数は先週の1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は70/205で先週比+11。アフリカ55ヵ国のうち11ヵ国(先週比+1)、南米では11ヵ国のち6ヵ国(-3)、中米では23ヵ国のち11ヵ国(+6)が「1」以上であるり全体的に微増。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日9.2万人(先週比1.1)、英5.5(16.2)、韓国5.4(1.0)、米国4.0(.97)、仏3.9(1.5)、中3.4(1.5)、伊3.0(1.1)。日英韓仏伊が1を上回る傾向。中国がゼロコロナ政策ではあるが3.4万人(先週比1.5倍)と増えてきている。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。英国が極端な立ち上がりを見せているのは集計ミスだろうか。さらに仏と伊が上昇、中でも伊が先週比1.6倍と激しい。この3国で欧州全体を引き上げている。・アジアの新規感染者韓国、日本、台湾が100人単位でみたとき近傍の値を示す傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Nov 26, 2022
コメント(0)
コロナ感染、The Great WarとロシアCorona infection, The Great War and Russia _story(4570)2022.11.19Like most people, I was finally infected with corona. In Japan, 18 out of every 100 people are now infected, or about 1 in 5. The rate has become extremely high. This is mainly due to human flow.人並みについにコロナに感染した。日本では今や100人中19人、約5人に1人が感染している。非常に高い確率となってきた。人流が極めて多いからである。出歩く回数が増えてきているため注意をしなくてはいけなかったのだろう。息が苦しいのでよくマスクを摘まんで鼻に隙間を作っていたが、その隙間からウイルスが侵入したのかもしれない。マスクを日頃から何回も触るという生活習慣がいけなかった。しかもマスクは紐しか触ってはいけなかったのである。ウイルスはそのへんにウヨウヨいるので一瞬の隙をついて入り込んだのかもしれない。買ってあった抗原検査キットで陰性を確認して行動したのに、喉が痛い場合は外へ出てはいけないとお叱りを頂戴した。その時は普通の風邪ではなかったのかとは思っていたのである。その後受けたワクチン会場で、一般診療患者とワクチン接種者が交差していた環境でも感染したのかもしれない。それまでに4回もワクチンを打っていたのに、ブレークスルー感染である。人生初のピンチ。下記はその顛末である。・■今週の1枚 Tove Jansson's "Mushroom House" (仏子(ぶし)・トーベ・ヤンソン 2022.10.7)トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に建つ「きのこの家」。草の屋根を被せた不思議な形状の「きのこの家」。中は靴を脱いで入る。木のぬくもりの感じられる内装や、外階段。中にも同じようなぐにゃぐにゃの階段がある。子供たちが入り込んだら面白くて出てくるのが大変な建物である。・目次徒然の記その1 不調と絶好調徒然の記その2 コロナ感染徒然の記その3 闘病記-カミさん奮闘記徒然の記その4 ロシア-ウクライナ問題徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 不調と絶好調 2022.11.14(月)■不調・・ここに来てなにもかもが不調である。11月初旬からの足が痛み(最近は良くなってきて従前どおり走れるようなってきた。) 、11(金)には喉の痛みと咳がでるようになってしまった。老いさらばえた老体である。10年以上も使った古いコンピュータはすでに机にはない。電源が壊れたのである。捨てたのだ。2019.9からのスマホも外部記憶素子が壊れた。 これは本体メモリーでなんとか使えている。外部メモリの内容はパソコンにはCopyしてあったので事なきをえている。さて体調管理である。当方は、サプリメントとしては、普段は何も摂らないが、玉ねぎ皮茶を飲み、ビール煮した梅干しの果肉をジャムとして食べ、誰かが送ってくれた黒ニンニクせっせと毎日一片を口に入れている。オーガニックな食材重視で暮らしているというのに、どうして体の不調が起こるのだろう。この20年なんともなかったのに・■絶好調・・後姿のシルエットを見るといつも笑ってしまう丸いカミさんは目の前の公園を一周するだけだ。それがなければ1日40歩の女性である。超グルメでキャベツの美味しい所だけしか食べない。固い煎餅はバリバリかみ砕くのに、キャベツの芯の部分は少しでもそれがあると残している。「まずい」からだという。絵日記blogを書かず、HomePageを作らず、毎日12kmも走らず、スケッチも描かず、ピアノだけ弾くカミさんは何の心配もなく、いたって元気で絶好調である。・そのカミさんは言う、「そろそろ貴方! ワクチンの副作用が現れてきたのではないか?」と。ワクチン反対論者の彼女はワクチン接種から5年後には癌になると言って憚らない。日本人があれだけ嫌っていた「遺伝子を組み換えた技術」で作った液体を筋肉に注入されて何も起こらない筈がない。米国ではワクチン接種数が滞っている今、賞味期限の切れそうなワクチンが大量に入ってきているのではないかと疑心暗鬼である。5回目を打つというと、「何のために?」と。こちらはまじめに「重症化リスクを減らすため」と応え後ろも振り返らず打ってきたのにこのざまである。・「PhotoShop のソフトのパッケージ版はすでに販売されていない。唯一Photo Elementであればどうにかありそうなので買ったが、不慣れで画像処理がうまくいかない。サイズ変更なら無料ソフトのPhotoPadでも行え、色調の補整などはWordでもできる。なんのためのPhoto Elementなのだろう?」と言った不満や心配は、カミさんには一切無いのだ。コロナ分析のExcelも大きくなりすぎてきた。横軸で2年分1,100列、縦軸で125ヵ国分6種類の分析データ1,300行(累積、新規、人口100万人当たりなどの新規など6種類)x10シートなどがあるためか、時々だんまりになることがある。すこし待てばよいが。そんな気苦労もカミさんにはない。・何もかもやめてしまえば、カミさんのように何の心配もなく、パンダのようによく寝てよく食べるという原点に還れるのだろう。・最近は、加齢とともに皆がしぼんでいく。小さく委縮したような姿になり皺も増えていく。し、しかし我が方は、“変わらず”である。いたって健康体である。さらにこの肝っ玉母さんは何事にも驚かない。ゴキブリが出たとしても楽しそうに箒で追いかけまわす。驚愕するほどである。・・・徒然の記その2 コロナ感染 2022.11.15(火)■そのカミさんが活躍する場面が現れた。11(金)の夜に咳込み出したので、夜間に体温チェック。36.5℃(通常は35.6℃くらい)と微熱ながら熱っぽい。たぶん風邪を引いたのだろう。翌日は何時ものように起き朝食の準備などをしていたのだ。12(土)は抗原検査キットで唾液を測定し、陰性反応を確認したりしていた。14(月)16:40までは多少咳が出るが何も変わらず。さてこんな時にワクチン接種もやめたほうがよかったのだろう。当初10日(木)第5回目の集団接種のワクチン接種(会場は緑区総合メディカルセンター)であったものを14日に替えて貰っていたため、更に予定を変更するのも面倒と14日16:40から受けてきた。この時、自己申告で、「咳がでるとか、喉が痛い」と訴えればワクチン接種は即取りやめとなった筈だ。しかしせっかく来ているのだからと、そのまま接種。このためか夜間に体温が38.5℃にもなった。この時までは、単なる咳で喉が痛いだけなのかと思っていたのである。できればこれも何時ものように常備薬の風邪薬「新ルル-A錠」でも飲めば夜に汗をいっぱいかいて一発で治り、16(水)の歩き塾や餃子パーティには参加できるのであろうと踏んだのだ。もうやる気満々である。しかももう足は違和感がない。笹塚駅から待ち合わせ場所の恵比寿駅のゑびす像まで早朝ランで6km、都内散策を10kmした後、恵比寿駅から再度11kmほど走って蒲田駅まで合計27kmを走ったり歩いたりすることを計画さえしていたのだ。すべてスマホに道順を入れて準備万端であったのだ。・15(火)の朝9:00 水曜日のイベントに備えて、咳止めの薬でも貰って来ようと軽い気持ちで近くの医院に行くことにした。カミさんの勧めるO医院へ。ここはこちらに2年前に引っ越した時、主治医になってもらう積りでカミさんが予約した医院である。当日に、「院長が ぎっくり腰になった」と受付から電話があり別の病院を紹介されたという因縁の医院である。徒歩220mと近かったのに、今は650mの別の医院にかかっている。その近い方の医院にそぼふる雨を押して行ってみた。9:00前に電話したが話し中で繋がらなかったので直接行ってみたのであるが、これが今どきは違反行為らしい。直接行ってはいけなかったらしい。症状ある人は陰圧室で診るなどの処置を取っているためで電話が原則。(公には、感染の急拡大で医療機関が大変混み合っている! 検査キットなどで陽性になった方は、医療機関を受診せず自主療養を選択できる とある。)O医院は普通の家であった。玄関先で呼び鈴を鳴らそうとしたが、あまりにも人が住んでいなそうな感じである。はて閉院か? と思い裏口に回ってみて驚いた。どうもそこがO医院の玄関で人の気配がする。おずおずと入っていくと、受け付けが殺気だつ。一般人が来てはいけない感じだ。看護婦があわてて飛んできて玄関先で話を聞くという。困った患者のような扱い。当院では9:00までは電話を切っているという。今日は感染者の家族が感染したりして非常に混んでいるので夕刻以降になってしまう。他の病院ではどうかと、近所の医院を2,3紹介してくれた。喉が痛いというだけなら、内科ではなく耳鼻咽喉科でもよい筈と。急いでこれだけのことを喋って中に入っていった。町の医院は今厳戒態勢なのである。帰宅途中にダメモトでと、昨日ワクチンを接種したクリニックに寄ってきた。2時間待ちも起こりうると警告が貼りだされていた町のクリニックであるが、同じように態勢である。電話でないと受け付けてもらえない。しかし電話は1本。受付で誰かと長電話しているのが通路越しに見える。終わったのを見計らって電話すると繋がった。ともかく11:40に再度来院せよと。その時も直接医院に来ず、渡り廊下で待っていてもらいたい。順次携帯に電話するという。再度出直して11:40に行ってみたら渡り廊下には先客がいた。それでも直ぐにスマホに電話がかかってきた。今どこにいますか。医院まできてもらいたい。玄関先でスタッフを呼んでもらえば対応するからという。ワクチンを打った時に問診してくれた医者が出てきた。体調が良くない時は、ワクチンを打ってはだめだったのだという。喉が痛かっただけなのに。別室に通され喉を見て何か分かったらしい。鼻腔奥深く長い栞のようなものを突っ込まれた。喘でいると紙を抜いていく。5分ほどして、「コロナに感染しています」とはっきり宣告されてしまった。こちらにしてみれば昨日のワクチンを含めてワクチンを5回も打っているのにと。咳が出だしたのは11(金)である。今は“火曜日”だから逆算してあまりにも時間が経過しているためアビガンなどの出すタイミングでもない。この程度だと自宅療養になる。咳止めの薬は出すが、それも直接の手渡しはできない、2階の通路で待っていてくれ。薬局が薬剤を渡しに来るからという。保健所にはこちらから連絡しておく、今後は保健所対応になる。院長からは2日後の17(木)に再度電話して容体を確認する。今では、すべてがリモートになっているのだ。しばらくすると、渡り廊下に薬局の人が錠剤の袋を持って飛んできた。あとでこれも薬剤師が電話で説明するからしばらく待てと。下記を効能と共に説明をしていく。・テザレックス錠5mg・・1日1錠x 7日分・・アレルギー性鼻炎、皮膚疾患に伴うそう痒の治療。・カルボシステイン錠500mg「トーワ」1日3錠x 7・・痰を出やすくする。・トラネキサム酸錠 250mgx1錠 1日3錠x 7・・全般な出血や局所的な異常出血を止めて、各種炎症を改善する。・カロナール錠500mg・・1日3錠x 7・・熱を下げ痛みを和らげる薬。発熱または疼痛がなければ服用中止・コデインリン酸塩散1%「タケダ」1日1.5g x 14回分・・咳をしずめる。・ホクナリンテープ 2mg 咳あるとき貼る 1日1枚薬代3,360円は、保険で全部賄えタダであった。・さて家へ帰ると大変なことに。カミさんが色めきたっている。怖いほどだ。濃厚接触者となったカミさん。頭に角が2本生えていた。さっそく小生を居室に閉じ込めて、窓を開けて換気せよと。さらに寝具まで運んできた。小生の部屋に昼食やおやつを運んでくれている。小さい家ではあるが、隔離生活の始まりとなった。居室を出る場合はマスクと消毒。厳戒態勢である。オケにメール。今回のことがきっかけで、今後は喉などの少しの異常でも練習参加はご辞退を!ということになった。隠れ感染者が多い時期だからまぁしかたがない。・■参考)新型コロナウイルス抗原検査キット・・唾液タイプ、鼻腔タイプ、ペンタイプ(咥えるだけでよい) いろんな検査キットが発売されている。15-30分で検査できる簡便なキットである。薬局で買える。当方のは唾液で測るタイプであったが、気泡の無い唾液を出すことが条件であったがこれは困難である。相当難しかった。千円台が多い。1回使い切り。・■参考)接触アプリ・・厚労省から陽性情報の登録依頼があった。2022.11.15 17:40・・「症状が始まった最初の日を入力してください。(覚えている範囲で一番古い日付を入力ください。入力した日付が誰かに知られることはありません。)・・「2022/11/11」と登録すると 症状が始まった日または検査を受けた日の2日前以降にあなたと接触した人に通知が行きます。換気・咳エチケット・手洗い 3密(密集・密接・密閉)回避を続けてください。小生自身には「過去14日間の接触・・陽性者との接触の確認はされませんでした。」との報告があった。turbo717説明・・・接触アプリのシステムはどういう仕掛けかというと、ブルートゥース技術で感染者の持つスマホと別のスマホが1m以内、15分以上の接触があった場合に全員に伝えられる。ただし、スマホを机に置いたまま、本人が別の場所などに居た場合は正しくは測定されない。また劇場内など長時間の着席時には、電源を切らず接触アプリが測定できるように機内モードをoffとした後、Bluethoothをonにする。公衆の場でよく電源をお切りくださいとアナウンスしているのは間違いとなる。電車や劇場に長時間座っているのが一番危ない。・■参考)マスク・・本来はマスクを外したら、新しいマスクを ということらしい。食事中、マスクを外せばそれを捨てるというのが本来の姿。マラソンで使う布マスクは洗って使っていたのであるが、不織布マスクはどうだろう? (出典:「オリーブオイルをひとまわし」サイトから。)https://www.olive-hitomawashi.com/living/2020/12/post-3547.html洗うとマスク効果は当然低下する。フィルター機能(小さな埃やウイルスなどを集めている)や撥水性(くしゃみの際の飛沫を捕捉)が低下する。それでも洗って使いたい場合は、手洗い、ぬるま湯に5-10分漬け置く。押し洗いで汚れを落とす。タオルで挟んで水分を吸収する。形を整えて風通しの良い場所で陰干しをする。・・・徒然の記その3 闘病記-カミさん奮闘記 2022.11.19(土)■正確に言うと2022.11.15(火)12:21 コロナに感染したことを医者に告げられたことをカミさんにLineで伝えた瞬間から物語は始まる。そのときの返信は2文字「!!」。凡例 宅=飼育人=turbo717=感染者、カミさん=パンダ=監視人・カミさんの反応は「まぁ、ついに宅が感染! これは大変 !! 家のなか 厳戒態勢だわぁ。」11(金)の夜 飼育人が咳こんでいた。それを風邪かと思っていたのに、コロナだったとは。私は“濃厚接触者”となり、それを知らずに3日半も一緒に過ごしてしまった。まず、消毒液は生協からどっさり届いているので倉庫から出し、各部屋へ配置。「トイレのタオルは夫婦用に2枚をぶら下げよう。昼食を早く食べてしまわなくっちゃ。」・・・と肉まん を頬張る。・15日(火)12:30・・宅うなだれて帰宅。そのまま居室(タタミの部屋ながら、スウェーデン製ブーメンラン型テーブルにパソコンがありコックピットの感じ。本棚脇にはViolaが置いてありいつでも弾けるような態勢)に飼育人を閉じ込めなければ。・13:00・・昼食をお盆に添えて居室の前の箱の上に置く。被監視人(感染者=飼育人=turbo717)は戸を開けお盆を受け取る。15:00・・おやつを与える。16:45・・おうちCoop生協がマンション玄関に到着する。ボタンが鳴る。飼育人がそれに応答しようと部屋を出てくるので叱る。オートロックを解除。生協が玄関にやってくる。品物を受け取り冷蔵庫などに収納する。その後飼育人、届いたバナナの房を切ったり個別に新聞紙にくるんだりして(冷蔵庫に入れても長持ちする)いるので、声を荒げてまた叱る。しーしーと追いやり檻の中に。部屋から一歩も出て欲しくないのだ。監禁生活に不慣れなものだからついつい飼育人は出てくる。19:00・・夕食を与える。20:00-21:00 TVのさんま御殿を観る。タモリとさんましか見ないのだ。小生は隣の部屋のTVの声だけ聴くのを諦めてNHK+で「うたコン」をイヤホンをしながらパソコンで見る。今後TVの前に座ることはない。すべてパソコンで事足りる!22:00・・就寝・・まさに一人寝の子守歌である。パンダはまだ起きているらしい。リビングはトイレへの通り道になっているので電気が点いているのだ。鼾がない分静かであるが、換気を強要されているため外の騒音が五月蝿い。16日(水)5:00 起床。データベースを整理。6:00 DuoLingoで仏語を勉強。7:30 カミさんが起きてこないので、マスクを着用しながら、朝餉の準備。7:55 カミさん起きてくる。開口一言「cockingしているの?」と英語で非難声。「待ってもなかなか起きてこないからやり始めた」と弁明。してはいけない事をしていたらしい。キャベツを分けていたところをそのままにして退散。ここでやっと分かってきた。カミさんのルールが。「貴方は居室を1mmも出てはいけないのよ。監禁されているということなのよ。トイレとお風呂以外はうろつくこと禁止!」これ鉄則。ドアノブを触ったら消毒を。裸足で歩いてはダメ。部屋を出るときはマスクをつけて。私の前を通る時は息を殺して! まぁこんな調子である。怖っ!8:05 朝食。お盆に盛られた朝餉が給せられる。この10年間で初めてだ。カミさんと逆になるのは。私が飼育されている方に回るなんて。・それから、なんと2022.11.18(金) 23:45まで監禁生活が続く。咳の症状が出てから丸7日間、判明してから4日目。この間というより最初から「軽快」状態にあるので、短時間の買い物などの外出は許される。8日目の11/19(土)からいつもの生活に戻ろうぞ。もうカミさんは限界だろう。ピンピンしている飼育人を見て、あほらしくなるのだ。なぜ私があなたのオムツ(いやもろもろ)の世話をいつまでもしなければいけないの! という調子である。今は18日(金)22:20体温35.0℃(“低温外来”に行かなくてはならないくらい低いのだ) パルスオキシメーターのSpO2の値は98である。もう十分だ。カミさんには感謝である。よくぞ4日間面倒を見てくれた。カミさんは濃厚接触者として節度ある行動で接してくれた。決して愚痴を言わず。一切の外出はなく、体温を定期的に測り(こちらは36.5℃とまともである。) また1日40歩に戻った。洗濯、物干し、小生がしていた仕事の全てを一人で黙々とこなした。次女の子守の依頼も濃厚接触者という言う理由で断っている。土曜日のコンサートも友達に券をあげてしまった。家族にも大いに迷惑をかけたことになる。独房暮らしの小生は1日20歩の生活である。ほぼゼロの歩行。トイレもこらえているためますます歩行距離は伸びない。これでは身体がなまってしまう。動物のように檻の中を動き回るのみ。ただ21(月)までは外出を自粛しておこう。・■16(水)13:10保健所から電話があり、10分ほどの聞き取り調査があった。■17(木)12:17・・医院の院長からも直に電話があった。きめ細かい患者フォローに感謝である。高齢なので皆が心配してくれる。当方は初めから元気なのである。皆が心配したように一回も寝込んではいない。ピンピンして猫の額のような空き地をくるくる回っていただけである。■19(土)11:00・・保健所から健康確認の最後の電話。監禁されていたと訴えると笑っていた。・■相談窓口・・相模原市の場合は、県レベルの相談と、市レベルの各種相談センターがあるという。①コロナ119番 045-285-1019 重点観察対象者への療養中の体調確認②相模原市新型コロナウイルス感染症相談センター042-769-9237・コロナ119のサイトでは、最新の学術研究による科学的根拠に基づき、発症日から7日間(療養当初から無症状の方も7日間)経過し、かつ症状軽快後24時間経過した場合、PCR検査を行わず療養終了としている と説明があった。具体的には7日間外出を自粛しなさい、ただし7日以前でも症状軽快24時間後は買い物などの短時間の外出は可能。8日目から普通の外出が可能となる。無症状の人は7日間は買い物などの短時間なら外出は可能です。両方とも自粛中は公共交通は利用しないこと。療養解除の留意点・・公共交通機関の利用は可能、高齢者等ハイリスク者との接触は避けること、感染リスクの高い場所の利用は避けること。・■Lineによる神奈川県療養サポート・・Lineに連絡が入った。17(木)7:00にAIを活用した健康チェックである。応答は全部Line上で自動的。内容は、息が苦しくないか、体温は? パルスオキシメーター(動脈血酸素飽和度(SpO2)と脈拍数(PR)を測れる)の数値は?(11/17(木)に届いた)の3点。次の1つでも当った場合はすぐに「コロナ119番」をタップし電話をしてください。顔色が明らかに悪い、唇が紫色になっている、息が荒くなった(呼吸数が多くなった)、日常生活の中で少し動くと息があがる、胸の痛みがある、横になれない、座らないと息ができない、肩で息をしている、ゼーゼーしている、吐き気を伴う頭痛がある、ぼんやりしている(反応が弱い)、もうろうとしている(返事がない)、脈がとぶ、脈のリズムが乱れる感じがする(今までなかった) その他のご相談は「療養サポート窓口」にお願いします。・まぁなんときめ細かいサポートだろう。この2年間で培われたノウハウが全部詰まっているかんじである。■19(土)11:52 生活は正常に戻っている。熱は35.8℃、SpO2=96。ZOOMで総会(12:00-12:30)、講演会(13:30-)の開始を待っているところだ。・・・徒然の記その4 ロシア-ウクライナ問題 2022.11.17(木)■禁足中、本を2冊読んだ。一冊は、板谷俊彦著「日本人のための第一次世界大戦史」(角川文庫2020.11)他方は、小泉悠著「「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略」(東京堂出版 2019.6)である。・この2冊は直接には関係がないが、地政学的には繋がっている。ヨーロッパを理解する上でも、現在のロシアとウクライナの関係を理解する上でも役に立つ。「日本人のための第一次世界大戦史」では、そもそも日本人には「大戦」というと「第二次世界大戦」のこととして話が紡がれるのであるが、The Great Warといえば、仏・英ではいまだに第一次世界大戦のことを指すのだという。それほど被害が大きかった歴史なのに日本人は日露戦争から素通りして第二次世界大戦に行っているのだと。具体的には「坂の上の雲」の戦艦「三笠」から第二次世界大戦の戦艦「大和」まで飛んでいるのだという。具体的な戦死者数は下記でびっくりである。戦死者数を比較。①が第一次世界大戦②が第二次世界大戦。日本①415人②210万人、仏①139万②20万、英①89万②38万、米①12万、②42万、ロシア/ソビエト連邦①170万②870万、独①170万②440万、伊①65万②30万・・・。仏、英にしてみれば第二次世界大戦よりも第一次世界大戦のほうが犠牲者は多く、The Great Warというと今でも第一次を指すのである。・1914-18の大戦史はハード面では電信(無線、海底ケーブル含む)、鉄道、自動車、大砲、航空機、戦車、軍艦、潜水艦、毒ガスの開発や発達、これに後方ロジスティックスや情報面の総力を駆使した当時の最新鋭技術の投入合戦であったのである。投入規模や、最新鋭か否かは、予算や国会などの折り合いもあり、各国が厳しい状況で戦ったわけで苦戦の様子が手に取るようにわかる。船舶などは遠くアヘン戦争や黒船から解き起こしてくれる。たとえばこんな形である。1854年に浦賀に来航した黒船(アメリカ合衆国海軍東インド艦隊)の4隻は、2隻の蒸気船「サスケハナ」、「ミシシッピ」と2隻の帆船であった。蒸気船は木製のため防水用にタールが塗ってあり、帆走用の帆も備えていた。蒸気ボイラーの煙突があり蒸気機関で回転する外輪が設置されていた。この時の砲門は合計74門という。しかし当時としては最新のものではない。蒸気機関で外輪というタイプの戦艦はすでに1807年には英国で試運転が行われている。通常の商用の船と戦列艦の開発競争があったようである。コストパ-マンスの優れたものが他を駆逐していく。しかも建造にタイムラグが発生するので色んなタイプの船が洋上で混ざり合うということになる。黒船当時の最新鋭戦艦は、英国製鉄製装甲艦「ウォーリア」で、527馬力のエンジン10基、ボイラーでスクリュー推進。全長は「サスケハナ」の1.6倍の127m、速度は14.5ノットで航続距離は3,900kmという。黒船に驚いている場合ではなかったのである。オランダから贈呈された「開陽丸」はなんと木造船で銅板を巻いたものであった。少々時代遅れの仕様であったが幕府側は工期を急いだためだという。世界的にみてすでにこれだけの差がついていたわけで、このあと大いに明治政府も追従にやっきとなったのであろう。世界から日本を見てみるのも面白い。この本は全てのobjectについて、技術の進歩から解きほぐしていく。いかに独、仏、英がしのぎを削り合っていたが分かる。兵器産業の側面からでも、蒸気機関の発展、石炭から石油への燃料転換、タイタニック(1912年建造)に見たようなピストンを動かすレシプロエンジンから、蒸気タービンへの変遷、自動車にみる内燃機関の効率化。ディーゼル・エンジンと電動機(モーター)。潜水艦はこの電動機が必要で、ドイツのUボートに蓄電池とともに積まれたのだ。航空戦では、ドイツ・フォッカー社製のプロペラ回転同調装置付き機関銃を取り付けたアインデッカー戦闘機があり、敵を脅威に落とし入れたという。ただそれも束の間で、英仏はプロペラがパイロットの後ろについている推進式戦闘機を投入というようにいたちごっこを繰り返した。独、オーストリア=ハンガリー帝国、オスマン帝国(トルコ)、ブルガリアといった(中央)同盟国と英仏を基軸とする連合国の戦であり、日本・中国・インド・アフリカ各国、ブラジルを巻き込んだ世界戦争に発展したのである。当初は金のかかる近代戦は規模の限界があるのですぐ終わると予想したという。徴兵制のように国民全体が関りを持ったり、自分の銃を取るとは思わなかった人も多数いたという。・独が行きついた究極の潜水艦UボートはU9、U17、U68など多種あるが、小さい船体ながら驚くほどの攻撃力を有して恐れられていた。英国の12,000トン級の巡洋戦艦を何隻も撃沈した。英国が護送船団方式をとるまではUボートの独壇場であったようである。一般商船も数多く甚大な被害をもたらしたものであるが、今はハンブルクの港内に静かに横たわり見学することができる。当方も見学をしたが頭を必ずぶつけるほど中は狭かった。日本の参戦は1916年で、日露戦争で活躍した出雲を先頭にして12隻からなる特務艦隊が編成され、地中海防衛に赴いている。このときの戦死者は59名という。こういう事実はあまり知られていない。マルセイユ、マルタなど地中海諸都市に寄港しながら連合商船の護衛任務を遂行したという。1918年11月に一応の終結をみた第一次世界大戦ではあるが、補償など戦後処理に禍根を残し第二次世界大戦の引き金になったのである。最初にも書いた戦死者であるが、全体では軍人1,000万、民間人650万人計1,650万人が亡くなっている。■1918-20に世界的パンデミックを起こしたスペイン風邪はその1,650万人をはるかに上回る3-5千万が亡くなっているという。Covid-19の現在値は660万であるのでワクチンが効を奏しているのであろう。その時の日本のスペイン風邪の死者は45万人で、その後の関東大震災の10.5万よりはるかに多い。Covid-19の現在値は死者4万8千人弱と較べると約10倍。さて、「「帝国」ロシアの地政学―「勢力圏」で読むユーラシア戦略」であるが、第一次世界大戦中の1917年にレーニン率いる左派のボロシェヴィキが、ロシア帝国を置き換える形で成立した。1922年にソビエト連邦となり、レーニンが最高指導者となった。フィンランドとバルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)が独立した。スターリン時代は1924-1953で、この間第二次世界大戦ではポーランド、バルト3国の東部に侵攻し、領土を併合した。1941年ドイツ軍が侵攻して史上最大の独ソ戦争が勃発した。ヨーロッパでの第二次世界大戦の死傷者の大半がこの激戦である。最終的には1945年ベルリンを占領し、戦争は終結した。旧ソ連の指導者では、フルシチョフ(1953-1964)、ブレジネフ(1964-1982)、アンドロポフ(1982-1984)、チェルネンコ(1984-1985)、ゴバルチェフ(1985-1991)である。1990にそれまで再度併合されていたバルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)が再度独立を宣言。1991にソビエト連邦崩壊により、すべての共和国が独立国となりロシア連邦がソビエト連邦の権利と義務を引き継いだ。1991年独立を宣言した国々は以下の通り。ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、グルジア(現ジョージア)、アルメニア、アゼルバイジャン(以上カスピカイ以西)、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン東欧のEU加盟は2004年にバルト3国、チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロバキア、スロベニア。2007年にブルガリア、ルーマニアが続く。・現ロシアの国土面積・・1710万平方km(日本の46倍)、人口1億4470万人(2022.11)(ロシア人 78%、タタール人2.7%、ウクライナ人1.4%、パシミール人158万、チュパイ人1%・・全194民族)、国境線6万km(カザフスタンとの国境7000km、中国との国境4000km)ロシアから旧ソ連の各共和国はどう見えているかというと、主権の及ぶ範囲と見ており、勢力圏でもあるとしている。たとえばプーチンの頭には、「ウクライナはロシアの一部である」と。「がゆえにウクライナにとってよいことは、ロシアにとってもよいことだ。」としている。勢力バランスからして、旧ソ連の領域にある国々はEUに加盟するなどもってのほかであり、NATOの傘下になることは許されないのである。旧ソ連の領域侵犯は許されないのだ。ただでさえ旧ソ連の領域(ベラルーシ、ウクライナ、モルドヴァ、グルジア(現ジョージア)、アルメニア、アゼルバイジャン(以上カスピカイ以西 6ヵ国の合計面積=97万平方km)、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタン、(バルト3国は諦めた?)) への影響力を強化したい思惑があるプーチンには、旧ソ連最大のウクライナ(60万平方km=日本の1.6倍、欧州ではロシアにつぐ2番目の広さ)が反旗を翻すことは許されない。特に親ロシア派の多い東側地域を守り保護をせねばならない。・というようなシナリオではないだろうか。2014のウクライナ(旧ソ連で指折りの工業地帯と農業地帯を抱える)への介入は、次のような意識だったのだろう。スラブの兄弟であるベラルーシ、ウクライナは民族的にも言語・宗教・文化などの面でもロシア人との共通性が高く「ほとんど我々」である。ただ文化的相違は意外と大きい。ボルシチやカツレツといったウクライナ料理は、今ではロシア料理として親しまれている。「ロシア」という大きい括りに入れられてしまったのだ。キーウがロシア語でキエフとなり流布していったように。ロシアとウクライナは近親憎悪もありウクライナを格下に見る人もいる。ウクライナ語のシェイクスピアを平安時代の貴族が東北弁を喋っているように失笑をきたすという。わからいでもない。ウクライナにしたら嫌悪の対象になりつつあったのだろう。ウクライナの独自性とロシアの共通性。国際価格の数分の一というロシア産LPGなくしてはウクライナ経済は成り立たないのである。「ロシア勢力圏」から離脱というのは容易なことではない。NATOと結びつこうとするとロシアを苛立たせることになるからである。地政学的に最重要な国 ウクライナを失うことは許されないのだ。巨大ロシアからしてみればスラブの同胞ウクライナをNATO側につかせることは絶対にできないのだ。地政学的にも重要拠点なのである。国民全部殺してもあの地は死守せねばならない。北方四島を日本に返せばあそこに米軍基地ができる。これも絶対許せないのだ。これがプーチンいやロシアの考え方だ。基地無しの中立的領土の確保といった堅い約束でもない限り、ウクライナを攻め続け、北方四島いや歯舞色丹だけでも返還することはない。・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況2022.11.19(土)■世界では第8波は顕著には見られないほどすこしの変化しかないのに、なぜか韓国と日本が立ち上がりだした。過敏な国民性が数字を押し上げているように見える。当初の日本のようにあまり検査を行わないのがいまの西洋である。■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/28から更新されていない。括弧内は必要接種)チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・(10/28から更新されていな)。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり19.0万人。205ヵ国地域で60位(先週59位)である。死者は388人で118位(先週119位)。日本の新規感染者の推移第8波が顕著に立ち上がってきた。死者数の推移 ・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道1,116(先週974)(先週比1.14)、岐阜586 (482)(1.2)、石川558 (453)(1.2)と先週より鈍化。全国平均で455 (392)(1.2)。・東京都のデ-タ・・11/16(水)に10,114人2カ月ぶりに1万人を超えた。死者も11/18(金)に10名と急に高くなった。減少の方向なのかそうではないのか見極める必要がある。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.11.18(金)21:22のデ-タに基づく)オセアニアは急激に立ち上がってきている。・■世界の感染者は2022/11/18には累積の感染者数は6億3700万人を突破した。先週の平均比は先週比1.1倍。日本、韓国、台湾、ギリシャが増加。累積の死亡者数は11/14に661万人を超えた。新規死者数は先週の0.48倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は59/205で先週比-25。アフリカ55ヵ国のうち10ヵ国(先週比-3)、南米では11ヵ国のち9ヵ国(+1)、中米では23ヵ国のち5ヵ国(-3)が「1」以上であるり全体的に微増。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日8.1万人(先週比1.2)、韓国5.3(1.1)、米国4.1(.99)、仏2.6(1.03)、伊2.6(1.6)、独2.5(0.8)。日韓仏伊が1を上回る傾向。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。仏と伊が上昇、中でも伊が先週比1.6倍と激しい。・アジアの新規感染者日本の急上昇が気にはなる。小生のような例で、5分で測れる抗原検査の結果が数値を押し上げているのではないか。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Nov 19, 2022
コメント(0)
PCが壊れた!スマホもいかれた! 新しいベートヴェン像、YaeさんコンサートMy PC is broken! My phone is also broken! New Beethoven image, Yae's concert 2022_story(4569)2022.11.12My injured leg has been getting better while I have been resting. I have been walking around the park in the clear autumn weather. I have been experimenting with a new lifestyle that includes hanging health exercises. My computer broke down and it has been a difficult week.The 8th wave of coronary infections has increased significantly, and the number of deaths is on the rise.痛めた足は休養をしている間すこしずつよくなってきた。秋晴れがつづく中、公園を歩き回ったりしている。ぶらさがり健康法なども取り入れ新しい生活様式を試行。パソコンも壊れ大変な一週間となった。コロナの感染の第8波が顕著に増加してき、死者も増加傾向。・■今週の1枚 (仏子丘陵より飯能の山並み 2022.10.7)入間市・桜山展望台より北側-飯能市を眺望した。PhotoShopが無くなったのでWordの画像処理ですこし明るくした。手前の塔は駿河台大学。 ・目次徒然の記その1 パソコンが壊れた!徒然の記その2 健康長寿の方法徒然の記その3 新しいベートヴェン像徒然の記その4 水曜日の集い徒然の記その5 「Yaeコンサート2022」徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 パソコンが壊れた! 2022.11.8(火)■泣き面に蜂とはこのことだ。足を痛めて泣いているのに、つぎなる試練が押し寄せた。11.5土曜日夕刻、突然パソコンの一つ、古い方のパソコンが鳴りやんだ。もう10年以上使っているのだが、ファンが少々うるさくてガーガー音を出していたものの重要アプリが入っているのでだましだまし使っていたものである。が突然静かになった。スリープモードにでも入ったのか? そのままにしてあったものを、再び立ち上がらせるためにマウスを少し動かした。通常であれば本体の前面にある緑色のパイロットランプが点灯し立ち上がるのであるが、反応はない。だんまり というのはあまり経験がない。Netで調べるとパーツが帯電して電源が突然落ちたのではないかと、約1日置いたが、同じ。ついにお陀仏か? このパソコンには、今までスマホ等で撮りためた画像と、高校のHP、小生のHPの全データが入っているし、Adobe社の画像処理ソフト(Photoshop)やHP作成ソフト(Dreamweaver)も入っているのでこれが壊れると困るのである。しかし、以前からうすうす代替え手段を考えておかなくてはと思いつつ何もしてこなかったところに問題がある。HPのサーバーに接続するためのFTPソフト(FileZillaなど)があれば、サーバーから別のパソコンへダウンロードしてデータは全部復活できる。サーバーのホスト名、ユーザー名、パスワードの3点セットがあれば簡単である。だが、それを正しくメモしていなかったために何をしても繋がらないのだ。しかもHP作成ソフトはAdobe社のものだが、今では全部クラウド版になってしまったので使用料月々2、3千も払わなくてはならない。CS3という古いVersionのDVDを持っているものの、すでにライセンスシステムが無くなっているので、認証して貰えない。新規にはお試し30日を超えると、これも使えなくなってしまう。もう叫びたくなるほどのピンチ。どう打破するか?・1.パソコンの修理・・近くのスマホ修理屋は、蓋を開けるだけで2千円、何か部品交換がはいると、1万2千円+部品代と言う。しかしこのパソコンをあと少しは使いたいので“放電”処理と、部品交換か、メモリのみ救出かを選択しながら、懐と相談すると言って店を出てきた。ここで、電話が入った。やはり電源キットが壊れていると。別電源でパソコンを立ち上げても遅く立ち上げ時間が相当かかり、うまく行かない場合もあると。ディスクにあるusersデータだけ復旧していただけないかを相談。Adobeなどのソフトは諦めざるをえない。ディスクは4万6千時間も使っていたという。壊れない方がおかしいと。それで3万円も取られた。・2. DeamweaverのようなHP作成ソフトの代替え・・無料のHP作成ソフトをみてみよう。(新しいパソコンにこの古いDreamweaverを搭載し、認証は後程ということにして使えた。パソコンの電源を切らなければ2度目の認証システム通らない筈なので1ヵ月を過ぎても当分は使えるのではないかと踏むが確かなことはわからない。)Netには無料ホームページ制作ツールとして下記のようなものが出ている。お薦めありますか?1. WordPress(ワードプレス)、2. Wix(ウィックス)、3. ペライチ4. STUDIO(スタジオ)、5. Jimdo(ジンドゥー)、6. Ameba Ownd(アメーバオウンド)7. Google Sites(グーグルサイト)、8. Goope(グーペ)、9. Weebly(ウィーブリー)10. Strikingly(ストライキングリー)、11. SITE123、12. Crayon(クレヨン)13. BASE(ベイス)、14. Shopify(ショピファイ)、15. STORES(ストアーズ)表などはExcelのhtml機能を使って編集できなくもない。html自身も自分でcodeを書けばよいだけの話である。さてどうするか?・3. Photoshopのような画像の加工の代替え・・無料の画像編集アプリ・ソフト一覧・・1. Photopea、2. Gimp、3. Krita、4. InkScape、5. Canva、6. Desygner、7. Pablo、8. Photo Pad(画像サイズや回転などの編集のみ無料)すこしサーチしてみよう。スケッチの絵をスマホで撮っているだけなので多少の明るさ調整を行いたいだけなのだが。Wordに付いている画像処理で少し明るくしたのが上の図である。・4.サーバーとの接続・・サーバー会社からFTP接続方法を教えてもらった。ユーザーログイン→「ユーザー設定」→「アカウント情報」で全情報が出ていると。これは勉強不足であった。 FTPサーバー名(ホスト名) : 「FTPSサーバー」の情報を入力 ユーザー名(アカウント名): 「FTP・WebDAVアカウント」の情報を入力 パスワード : 「FTP・WebDAVパスワード」の情報を入力 ホスト初期フォルダ : 空欄にする、もしくはスラッシュ(/)を入力やみくもに試していた方法とは全くことなる。正しく入れ直せば接続でき、HPの全ファイルを戻せた。と、まぁこんな調子。一応 ディスプレイのデスクトップにメモ書きを貼り付けておいたが内容に不備があった。自分でも接続できない。これではだれがやってもうまく行くはずがない。4.は、将来小生に替わって誰かが行うときの参考になる処理である。今回の事情は詳細に記録に留めよう。・更に追い打ちが。あぁここにきてスマホ(Garaxy SC-04L 購入2019.9)の外付けMMが壊れた。スマホのカメラで撮った画像の大半は外付けMMに保存されている。同窓会の動画も同様である。それが読めなくなったのだ。ただ撮った画像は予め旧パソコンのPictureフォルダーには全部取り込んでいたので、今回のHDD→外付けHDDの処理で救えたのである。なぜここに来てなにもかもバタバタと壊れるのか?すべて寿命が来たのであろう。修理屋の青年曰く。ダブルバックアップが鉄則。メモリは必ず壊れる。痛い授業料を払ったと思い今後は必ず行えと言う。ハハーと平身低頭して帰ってきた。・・・徒然の記その2 健康長寿の方法 2022.11.6(日)■camino仲間が教えてくれた。よい本があると。『10人の医師と研究者の知見を集約 「寿命が延びる」方法を1冊にまとめてみた』 新書 アスコム– 2022/8/31 10人の医者&研究者(坂本昌也 頴川晋 北原雅樹 齋田良知 下村健寿 繁田雅弘 炭山和毅 鳥海弥寿雄 前島裕子 三澤健之)の知見を集約 。これを30分で集約したYouTubeがあるhttps://www.youtube.com/watch?v=ZCRtR0YtxRU&t=991sそれをさらに要約したのが下記である。(かっこ)は小生の独り言である。1. ポジティブに笑う。2. 起きる時間を固定。3. ぶらさがり健康法を1分行う。1.笑いは健康のもとである。体の免疫システムを高める。ナチュラルキラー細胞が増え、癌細胞が消えた例もある。よく笑う人のそばにいけと。疲れている時やメンタルが落ちている場合でも無理でもいいので笑えと。笑うと寿命が延びると。笑うヨガがあるほどである。いつも小言をいい、怖い顔をしている人には人は寄り付かない。しかも健康によくなく、病気にもなり、寿命も短い。(大阪人はよく笑うので元気である。)2.睡眠時間、就寝時間に限らず、起床時間を一定にし、安定した生活のリズムを保てと。そうすることで脳も活性化しうまく働くものである。早寝早起きはしなくてもよい。起きる時間を一定に。(毎朝5時起床、コロナデータベース分析,6時 DuoLingoでフランス語勉強というパターンが1年以上続いている。睡眠時間は5時間半で、万年寝不足ではあるが健康を維持している。) この本では昼寝についても言及している。仮眠は10-15分の間、昼間に。あまり長いと、夜寝れなくなる。夕刻すぎてもいけない。3.ぶらさがり健康法で普段伸ばしづらいところを伸ばすと、肩こり、腰痛、猫背が解消する。骨盤のゆがみも解消される。骨盤のゆがみは眼精疲労やめまいの原因にも繋がる。体の可動性(普段できていることの運動範囲)が落ちてくると健康寿命に影響。それを伸ばすために、ストレッチは必須。浴室で行うと効率がよい。(ここでは「ぶらさがり」健康法がもっとも過酷な運動であると感じる。公園にでも行かなければぶら下がり器はないし、自分の体重60-70kgを腕2本で持ちこたえることは最もキツイ。不可能に近いのではないかと思うが。20secを3本 行うなど工夫して苦行をし始めた。)・・補足的には、ペット特に犬を飼うと長生き。犬と見つめ合うとオキシトシンが分泌され健康によい。犬の一生も幸せにしてあげながら自分の人生も幸せになる。それが最高のメリットであると。・・・徒然の記その4 新しいベートヴェン像 2022.11.5(土)■『【生誕250年】 玉木宏 音楽サスペンス紀行 引き裂かれたベートーヴェン その真実』NHK BSプレミアム/BS4K 2022.11.5(土)午後9:00 ~ 午後11:00 (120分)が面白かった。第九が12月に集中する日本ではタイムリーな話題提供となった。放送後、SNSでは非難が殺到したというが、ベートーヴェン像を見直す“ひとつの考え方”と解釈すればいいことで、目くじらをたてる必要はない。・概要は下記である。ドイツが生んだ大作曲家ベートーヴェン。音楽の神というイメージは、様々な人の思惑で作られた!ベートーヴェンは数々の名曲を生み出した偉人として音楽の神のように崇められてきた。ブラームスは巨人、ワグナーは至福の極致と讃えるなど。しかし、もともとは陽気な酒好きで、女性に見境なく恋をし、ガサツで乱筆である。人間として欠点も多い人物なのに、現在に至るまで神格化のイメージが被せられている。・そもそもその原点は、ベートーヴェン(1770-1827 以下B(or BTHVN))が筆談に使った会話帳(B-Book)であり、またそれを元に書かれたシントラーの「B伝」である。Bの秘書であったシントラーは最終的には追い出されたがBを慕うあまりにB-Bookの不都合な部分を消し、改ざんし、捏造(「運命はこのようにして戸を叩く」などの文章の追加)したものであるというのだ。これは東ドイツが、1977年-B没後150年を記念して開かれた式典(国際B会議)で明らかにされた。Bの真実を世に晒すことによって、東ドイツこそが、忠実なBの後継者であることを表明したのだと。しかし西側はそんなことには動じない。・一部改ざんして作られた神のイメージが決定的となったのは冷戦時代。東西陣営はスパイを暗躍させ遺産(Bの会話帳)を奪い合った。東ドイツは国家戦略にBを利用。西では指揮者カラヤンがBをビジネスとし帝王へと昇りつめた。・実際の放送内容は下記のように4つの章にわかれた。(かなり長文になってしまった。)・■第1章・・ベートーヴェンの遺産・東西の争奪「B伝」が出版されたのは死後13年の1840年。もとになった会話帖(以下B Book)は東ベルリン国立図書館に大事に保管されていた。西側からのスパイであったヨアヒム・クリューガー(図書館音楽部長)はロシアに奪われる恐れがあるとの大義名分でこれを盗み西側ボンのB-Houseに持ち込んだ。自身は西ドイツに亡命した形をとったもののその後は失踪(1951)。東ドイツにとってBは、国民をひとつにまとめることができる偉人としてなくてはならない存在であり、革命の英雄であった。資料は1961年に返還された。・■第2章・・東と西のB、進化する“神格化”・・東ドイツは、Bを社会主義の歴史的な先駆者、政治的意識の高い芸術家であるとした。Bの音楽 特に第九は、市民革命であったフランス革命の「自由・平等・博愛」の精神そのものであった。1954年に作られたドキュメンタリー映画では決して笑わないBの姿。第九の歌詞「すべての人々は、神の優しい翼のもとに兄弟になる」から東西ドイツの統一をも目論んだ。この映画は西側では上映禁止となった。冷戦時代に引き裂かれたドイツは互いの文化を争う最前線だった。東ドイツの東西ドイツ統一とはうらはらに東側の経済悪化、自由で豊かな西側への亡命が続いた。1970年(生誕200、没後143)には西側で歌謡曲「歓喜の歌」がhit。東側では生誕200年式典で、「B全曲作品集(400曲)のレコード全集」を出す国家プロジェクトが立ち上げられた。ドレスデン・ルーカス教会(世界屈指の音響)で録音。神格化したイメージが強固になった。ただこの全集は西側では注目されなかった。一方西ドイツでは指揮者フルトヴェングラー(1886-1954)の死後「偉大なB」を引っ提げてカラヤン(1908-1989)が躍り出る。Bをビジネスにと、指揮者カラヤンが華々しく登場したのだ。演奏模様の映像にも凝った。カラヤンは1963年(生誕193、没後136)にB交響曲全集を出し、カラヤンの81歳の死まで、総計2億枚を売り上げた。帝王カラヤンの演奏で、Bが神のように讃えられるようになった。東西ドイツ それぞれによって、神格化したイメージを強めることになった。□コラム-Vol.1 陽気な男・・大の駄洒落好き、ジョークを言って他人を笑わせることが大好き。お酒好き。会話帖にもワインの注文があった。例:甘口36本、辛口36本。□コラム-Vol.2 恋多き男・・ピアノソナタN.14「月光」は伯爵令嬢ジュリエッタへの恋から生まれたものであるが、身分が違うということで成就せず。B(39)の「エリーゼのために」 Therese(テレーゼ・マルファッティ(22))に捧げられた。(タイプミスでEleseとなり現在に至る。) これも失恋。ピアノソナタN.31「愛をもって」はB(42)が不滅の恋人アンドリア・ブレンターノ(4人子供が居る)に捧げられた。(不倫の関係にあたる)このように数々の名曲は自由奔放な恋のエネルギーから生まれたのかも。・■第3章・・ベートーヴェン捏造1977年(生誕207 没後150)の記念式典で、シンドラーによる会話帳の捏造があったことが発表された。1822 シンドラー(27)はBが51歳のときに出会っている。Vn奏者であったが、Bの熱烈なファン。秘書となったが1824決裂。しかし1827臨終をみとった。歪んだ愛情の持ち主であったため会話帳を随所に捏造・改ざん、都合の悪い所を消し、神格化に役立つように書き換えた。第五交響曲も、伝記に書かれたBの言葉「このように運命は扉を叩く」も捏造であったとも。ピアノソナタ17の副題「テンペスト(嵐)」はシェイクスピアの戯曲「テンペスト(嵐)」から発想を得たという記述からであるが、伝記のこの箇所はシンドラーの捏造である。国家としてこの捏造を認めたのはBの正当な後継者ということを世界に認めさせるためでもあった。Bの研究成果として国家プロジェクトとして最も忠実な楽譜の校定作業にとりかかった。(第5交響曲の初演は1808年、楽譜の初版は18年後。悪筆のため多数の間違いがあり校定しなければならなかった。これを1本に統一するといった一大事業。)東が狙ったのは改訂版による楽譜使用料。音楽事業は国の経済に直結していた。同じ1977年の国際B会議で披露された。第5,1,4,6が完成していたが他は途中で頓挫。1989年ベルリンの壁が崩壊し、統一ドイツ国家が生まれたからである。1989年レナードバーンスタインによる特別コンサートがあり、バイエルン放送交響楽団、ミュターツカペレ・ドレスデン、NYフィル、ロンドン、レニングラードの6つのオケが終結した。・□コラム-Vol.3 家族の愛を求めた男・・B弦楽四重奏14番(1823 B 53歳の作)は甥カールとの関係に悩んでいたころの作品。カールは自殺未遂。カールの希望通り軍人になることを認めた。弦楽四重奏14番は陸軍元帥に献呈された。・■第4章・・真実のベートーヴェン 時代の変わり目にBがいた。Bの神格化したイメージはゆるぎないものであったが、本当のBは我々が想像する以上に恋をした男であり、かなりの大酒飲みであり、家族との関係に苦しみ悩みもがいた男なのであった。完全無欠な神ではなく私たちと同じ我々と変わらない等身大の人間である。だから時代を超えて共感できる音楽を作った。神格化されたイメージから解き放たれた今、もっと楽しめるのではないだろうか。2020(生誕200、没後193)の「BTHVN2020式典」では記念イベントがあり新しいベートーヴェンの解釈で、音楽が奏でられた。第九の歌詞「*Freude, schöner Götterfunken, Tochter aus Elysium, Wir betreten feuertrunken, Himmlische, dein Heiligtum! (*)Deine Zauber binden wieder, was die Mode streng geteilt;alle Menshen werden Brüder, wo dein sanfter Flügel weilt.(*)*「自由(or 歓喜)よ、美しい神々の輝き(or 火花)よ、楽園からの乙女よ」「我々は感激してあなたの天上の楽園に足を踏み入れ」「あなたの魔力は世界が激しく分け隔てるものを再び結び付け」「すべての人々はあなたの優しい翼のもとに兄弟となる」これは宗教的な内容と、バッカス(酒の神)の祭曲に因んだものを含ませた内容ではないのだろうか? どんちゃん騒ぎの第九? はたしてどうだろうか。(教会を出た群衆が、飲み屋になだれ込み、この歌詞が大声で歌われた印象さえ抱かせる。本当のところをベートーヴェンさんにききたいところだ。turbo717 注)・・・徒然の記その4 水曜日の集い 2022.11.9(水)■旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の集まりが9日にあったので、通常の走りを歩きに替えて行ってきた。前日(2022.11.8(火))は442年ぶりという皆既月食&天王星の惑星食であったので、天文的な話題が多くなった。この組み合わせの次回は322年後という。日本では過去5千年で一度もない極めてまれな天体ショーとなった。 天王星はともかく赤い月が綺麗に目視できたのは幸いであった。(詳細な時刻は・・既月食の開始19時16分頃、食最大が、19時59分頃、皆既月食の終了20時42分頃、部分終了21時49分頃。天王星食は、隠れるのが、20時40分前後。再度現れるのは21時23分頃。)天文ファンの中には、長野県阿智村までツアーで行く人もいると聞いてびっくり。なにを隠そう、阿智村は昼神温泉がある場所で、岐阜県中津川市とは恵那山トンネルを挟んで対峙している村なのである。中央道の場合は岐阜県側からは、恵那山トンネルを出、網掛トンネルの手前の園原ICで中央道を下りると昼神温泉がある。阿智川沿いの国道256号線沿いに温泉街があり、星観測の拠点の一つ「おとぎ亭 光風」がある。12年前まで10年間単身赴任していた中津川市からは、何回となくマラソンをしていた場所で懐かしい。確かにこの辺りは星空が綺麗であった。恵那山の登山道になっている富士見台高原がまさにその場所で、ロープウェイで麓と結ばれている。専門的な宿も多く天文ファンを惹き付けているのであろう。今回の初参加はS氏。日本や海外の神社仏閣の「塔」を研究する方で、通信紙には「五重塔の不思議」を連載されていた方である。今は区民講座として源氏物語の講師までを務められ超多忙であると。聞くと、日本の五重の塔の心柱(しんばしら スカイツリーにも採用された技術(直径8m x 375mの心柱で塔体から浮くように設置されている))は実は中国が発祥という。7重塔など多重塔の建築では欠かせない技術であったという。青森県弘前市にある最勝院(1667年(寛文7年))の五重の塔に魅せられたのがはじまりだという。旧サラ文にはこういう人が最盛時に300人もいた。日本屈指の面白集団!・・・徒然の記その5 「Yaeコンサート2022」 2022.11.10(木)■加藤登紀子さんの次女Yaeさんのコンサートのお手伝いに渋谷・伝承ホールに駆け付けた。トキコ・プラニングのスタッフたちにまじって受付回りを担当した。昼と夜の2部構成で、作業の合間に聴かせてもらった。今大切なあなたに伝えたいという副題どおり、国境や人種や宗教を超えて母から子へ、その先の未来へ遺したいという歌を高らかに歌いあげた。ステージには竹のオブジェがキラキラと輝き美しい。圧倒的な声量に喜びすら感じた。劇団ひまわりの子供達10人も参加していよいよステージは盛り上がった。劇団ひまわりの「Dr.コルチャックと子どもたち」(ポーランド、ホロコーストで犠牲になったDrと子供達の物語)では、Yaeさんもかって出演したという縁がある。あっという間の90分。15:30からと18:30からの2回の公演は満席の観客。鴨川自然大国に参加しYaeさんの手料理を堪能したばかりなので、巡礼仲間4人も聴衆として来場。昼の部終演後、Yaeさん2020リリースのCD「On The Border 」をget。サイン会で少しお話。記念撮影。夜の部がおわって、皆で渋谷区桜丘町のさくら通りの坂に面したベトナム料理店「フォーの店 ハノイのホイさん」という店へ繰り出した。ベトナムビール333(バーバーバー)、パクチーウォッカ、ベトナムワインを高速で空けていく。川えびの唐揚げ、生春巻き、ベトナムたこやき、パクチー餃子など50種類を超える本格的なベトナム料理のなかから相当数を選び弾丸のように食した。・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況2022.11.12(土)■世界では第8波は顕著には見られないほどすこしの変化しかないのに、なぜか韓国と日本が立ち上がりだした。生活習慣が違うのではと思い始めた。かの地ではリンゴは丸かじりである。シャワー付きトイレで楽をし過ぎているからではないかとか。アジア人のやっかみである。■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/28から更新されていない。括弧内は必要接種)チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・(10/28から更新されていな)。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり18.0万人。205ヵ国地域で59位(先週60位)である。死者は374人で119位(先週120位)。日本の新規感染者の推移死者数の推移 第7波になってからの最低値は10/11の27人。死者の推移でみる限り減少を続けていっているようである。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道973 (先週716)(先週比1.4)、岐阜482 (315)(1.5)、石川453 (328)(1.4)と全国的に増えてきている。全国平均で392 (274)(1.4)と先週を上回る。・東京都のデ-タ・・11/9(水)に9,012人を記録し第8波が顕著となってきている。死者も11/11(金)に8名と急に高くなった。減少の方向なのかそうではないのか見極める必要がある。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.11.411(金)21:22のデ-タに基づく)全体的には水平(+-0)。・■世界の感染者は2022/11/11には累積の感染者数は6億3400万人を突破した。先週の平均比は先週比1.1倍。台湾、韓国、ギリシャ、ニュージランド、日本と東半球の増加の傾向。累積の死亡者数は11/6に660万人を超えた。新規死者数は先週の2.1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.0%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は74/205で先週比+23。アフリカ55ヵ国のうち13ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち8ヵ国(+4)、中米では23ヵ国のち8ヵ国(+2)が「1」以上であるり全体的に微増。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日7.1万人(先週比1.4)、韓国4.7(1.2)、米国4.1(1.03)、独3.1(0.8)、仏2.5(1.2)。日韓米仏が1を上回る傾向が続いている。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。仏が若干増加傾向。・アジアの新規感染者一時期増加を示したシンガポ-ルも減少に転じたが、韓国・日本が上昇傾向。台湾が減少。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Nov 12, 2022
コメント(0)
カルテットの演奏、ついに整骨院へHydon/Mozart Quartet , Goes to Osteopathic Clinic_story(4568)2022.11.5The clear autumn days are continuing. The view of the Tanzawa Mountains from the tower condominium is magnificent.However, the number of Covid-19 coronas has started to increase again. I will no longer be swayed by the number of new infections, but will only follow the changes in the number of deaths. The number of deaths has been steadily decreasing due to vaccination.秋晴れの日がつづく。ここ相模原からは丹沢山系の眺望は見事。しかし、またコロナが増えだした。もう新規感染者数に振り回されず、死者数の変化のみ追うことにしよう。ワクチン接種で確実に死者数は減ってきている。・■今週の1枚 The Yutaki fall in Nikko (湯滝 2022.10.7)奥日光の湯の湖(1470m)から流れ下る湯滝(落差70m 幅25m)が見事である。上の方はもう霞んでいる。ちょうど薄い大きな布がブワーっと掛けられているようなイメージの滝であった。この滝から北北西1.5kmに温泉寺と湯元温泉の源泉がある。Topには橋が見える。冷たい雨が降る日で、遠足の生徒達が戦場ヶ原に向かって進んでいった。湯滝は華厳・竜頭と並んで奥日光三名瀑の一つ。さらに裏見・霧降の滝を加えて日光五名瀑の一つ。湯川はその後戦場ヶ原(標高1400m)を流れ、竜頭の滝を経て中禅寺湖(標高1271m)に注ぐ。・目次徒然の記その1 カルテットの演奏徒然の記その2 坂道探訪-港区徒然の記その3 歩き塾--都営新宿線Long-Walkその1徒然の記その4 ついに整骨院へ徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 カルテットの演奏 2022.10.30(日)■大学オケの3年先輩の女史から2ヵ月半ほど前に、カルテットの誘いがあった。彼女はヴィオラから転向してここ15年ほどはチェロを弾いている。小生は秋の定演を控えていた時期だったのでそれが終わってから練習してみるとは返事をしておいた。曲は最終的には下記のような感じになった。人生始まって以来の本格的カルテットで、おっかなびっくりのではある。大ピンチがやってくるかもしれない。当日はチェロ(以下Vc)が3人も揃うが、その一人は米国からやってくると言う。その内に頼りにしていたヴァイオリン(以下Vn)の女性が1人欠けてしまったので都合が付かないかという連絡があり、小生の大学オケ同期でVnの名手に助っ人をお願いしたが、一発で快諾。その後さらに、米国からのVcの方は都合ですでに帰国したという。辛うじて当日は、女史のVcの先生を含めてVcが2人、山口からやってこられたこれまた大先輩の第1Vn(以下Vn1)と同期の第2Vn( 以下Vn2)、ヴィオラ(以下Va)が小生という感じで、カルテットがV1,V2,Va,Vc x 2で成立した。演奏室は地下であるが、北西側が広い遊歩道に面しており開放感がある室内である。まず前座として、Vc2人(先生と生徒という関係)による、バッハのメヌエットの演奏。続いてカルテットの出番となった。曲目:・アロン・ウイリアムズ編曲による4台のVcのためのカノン(原作ヨハン・パッヘルベルのCanon D):arrenged for Cellos in four parts by Aaron Williams(1731-1776) : Canon( Johann Pachelbel(1653-1706))・ハイドン:ひばり Haydon(1732-1809) Sky Lark・モーツァルト:ディベルティメント Mozart(1756-1791) Divertimento in D KV136(125a)・この他にハイドンの皇帝(Emperor)も候補に挙がっていたが、カノンを優先することになり次回お預け。4台のVcのためのカノンは、1台のVcをベースに、他の3台のVcが「ファミレド シラシド レドシラ ソファソミ(2分音符で8小節)」という基本形を4小節ずつ遅れて入り、輪唱のような形で演奏する。最初は二分音符の緩慢な曲想なるも、4分、8分、16分音符が混ざり始めると非常に複雑な音楽となってきて、躍動し全体がハモってきて面白いのだ。今回は3台のVcに替わって、Vc、VnとVaの3人がつとめた。Vc用の楽譜をVn用(ト音記号)とVa用(ハ音記号)で読み替えてそれぞれ弾くのであるが、単純そうでいてなかなか頭が付いていかない。そこで小生は予め鉛筆書きではあるが、Va用の楽譜に書き換えて持って行って助かった。Vnの方(かた)は用意した楽譜がパッヘルベルの原曲だったらしく、途中でstop。次回までの宿題となった。前座的なカルテットとなったが、家庭でやる時などはこういう楽しい曲があると座が明るくなるものだ。観客から拍手。山口からの先輩の奥さんである。続いて・ハイドン:ひばり1楽章(2/2 Allegro moderate),2楽章(3/4 Adagio cantabile)・モーツァルト:ディベルティメント1楽章(4/4 Allegro), 2楽章(3/4 Andante),3楽章(2/4 Presto)を通す。なかなか愉快であった。カルテットでは全員同じ時計で進まなくてはならない。途中のアゴーギク(Agogik;緩急)などは息遣いや弓の運びで感知していく。ここで小生の欠点が分かった・・どうもシンコペ(裏打ち、半拍のずれ)の時に急ぐようである。待てないのだ。せっかちな性分が災いをしている。これはヨーロッパ巡礼の旅でも直せなかった性格である。よって弾き方としては自分で思っている以上、ゆっくりと拍を感じ、丁寧に弾けばよいのである。“おしい!”と隣のVcの先生から声が掛かる。途中、小生の事故は、追い越し・遅滞・音ズレ・強弱ミス・ピッチミスなど数知れないが、すごく刺激にも勉強にもなった。研鑽の糧にしたいものだ。次回までにもっとうまく弾けるようになっておきたいものだ。あとは場所を階上に移して談笑タイムとなった。オーナーは地域介護ステーションの会長である。そこのスタッフ2人が腕によりをかけて作ってくれた料理が、所狭しと並ぶ。Vn2の男性で当方の大学同期はVc(会長)の女性と東北は気仙沼復興繋がりで大いに話が盛り上がる。Vn1(山口から)や会長からは、能の語りなどが飛び出し、それにVnで伴奏を付けるなど多芸ぶりである。皆驚愕の経歴の持ち主であるが、当時では考えられない雲上の先輩たちと邂逅を持てたという喜びで、南大沢を後にした。・・・徒然の記その2 坂道探訪-港区 2022.11.2(水)■今回はごく範囲が狭い港区・・高輪ゲートウェイ駅から笄坂(こうがい)小学校経由で市ヶ谷までを走った。「日本坂道学会」の副会長タモリが18年振りに坂の本「お江戸・東京坂タモリ(港区編)」(2022.10.12 (株)ART NEXT)を出した。港区には無数の坂が存在するがそのうちの48坂を主題として江戸古地図と現代の対比を詳述しており歴史満載の本である。自称日本坂道学会準会員の小生も「新訂版 タモリのTOKYO 坂道美学入門」(2011.10 講談社)および「大江戸坂道探訪」(2014.6 朝日出版 山野勝著)(この著作では港区の106の坂を網羅している!)を読み、その全ての坂を走り尽くしたりしていてGoogle Earth上にトレースしている。今回の著作に刺激されて、徒然の記その3にある「歩き塾--都営新宿線Long-Walkその1」にひっかけて次のように走ってみた。この辺りはいかに坂が多いか、カシミール3Dのスーパー地形図と重ねて見てみよう。・コース:高輪ゲートウェイ駅(7:00)→古奥州街道(第一京浜(旧東海道))→高輪大木戸跡→伊皿子坂→新伊皿子坂→魚籃坂→古川橋→南麻布→絶江(ぜっこう)坂→仙台坂上→北条坂→鉄砲坂→笄(こうがい)坂→西麻布→青山霊園→青山通り→神宮外苑いちょう並木→安鎮坂(明治記念館・赤坂御用所)→鮫ヶ橋坂→迎賓館→四ツ谷→千代田区立外濠公園→市ヶ谷(8:40) 8.5km・・・徒然の記その3 歩き塾--都営新宿線Long-Walkその1 2022.11.2(水)■都営新宿線のコースとして、新宿駅からをスタートにすべきところ少し距離を縮め、途中の市ヶ谷見附から東大島12kmにチャレンジ。参加者に今回のコースに当たる神田淡路町で生まれ住んだという男性がいてびっくり。九段高校出身者で靖国通りにまだ都電が走っていたころ淡路町から九段下まで通学したという。九段高校(現在九段中等教育学校)の隣の白百合学園では、九段は行儀が悪いので付き合わないようにとのお達し。白百合はお嬢さん学校で皆自家用車での送り迎えであったという。要するに都電では乗り合わせなかったという残念な思い出である。淡路町を通る都電14番線には倍賞千恵子のお父さんが運転手をしていた。顔が似ていたというマニアックな情報も。・コース:麹町警察署市ケ谷交番前10:05→靖国通り→靖国神社→大鳥居→九段下→(白山通り)→神田神保町→小川町・淡路町・須田町(老舗蕎麦屋街を見物)→岩本町→日本橋馬喰町→東銀座→(旧日光街道)→浜町公園(12:00-12:30)→新大橋→新大橋通り→森下→菊川→猿江(さるえ)恩賜公園→(明治通り)→西大島→大島→東大島→旧中川散歩(13:20-13:50)→ジョナサン(14:00-15:00)→東大島駅 12km 徒歩=高輪からの合計20.5km 33,399歩港区の拡大図は、上を参照。・■新大橋・・最初の架橋は元禄6(1693)年で隅田川3番目の橋。大橋と呼ばれた両国橋(万治2(1659)年)に続く橋ということで「新大橋」と名付けられた。関東大震災では唯一焼け落ちずに残った橋として人助け橋と呼ばれた。現在の橋は1977年完成で2本柱でのみ支える近代的な2径間連続斜張橋となっている。その柱に歌川広重がその最晩年に描いた名所江戸百景の中の絵がレリーフとなって飾られていた。・■蕎麦屋街・・江戸の蕎麦御三家は「やぶそば、砂場、更科」。このうちの「やぶそば」は神田淡路町2-10にある。手打ちそばの「神田まつや本店(須田町1-1-13)、鳥すき焼き屋の「ぼたん」、あんこうの「いせ源」、甘味の「竹むら」、中華料理屋「漢陽楼」など老舗がひしめくように立ち並ぶ一帯がある。淡路町・小川町・須田町界隈は焼け残った一角であるという。・■ジョナサン談義(14:00-15:00)今回都合で参加できなかった歩き塾CEOの女性が用事が早く終わったといって東大島にあるジョナサンで合流することになった。我々は道が長かったので、ゴールの東大島の1km手前にある大島駅前のサイゼで沈没を図ろうとしていたのだ。だけども方針を替え当初予定通り東大島駅まで歩く。13:20頃到着。どうせなら旧中川を見ようと言うことになった。その旨伝えるとその女性、店を飛び出して追いかけてきた。手には庭で採れたスダチを山ほど抱えて。旧中川は荒川放水路(岩淵水門から河口(葛西臨海公園がある)までの人口の河川)で分断され、荒川の左右に残存する。左側が江東区内にあり、右側は江戸川区内にある。左の方は水門で閉じられているため人工的な流れのみで本来の流れは無く静か。そこに多数の水鳥が生息する。水陸両用車のスロープがあったりする。昔は中川に渡し舟が行き交ったと見え、江東区中川船番所資料館が東渡島にある。我々は旧中川を少し見てジョナサンに移動。今回の歩き塾は長く感じた。途中靖国神社、小川・淡路・須田、猿江公園という場所にすこし寄り道したこともあったが12kmを超えたのではないかと。信号でかなりの時間待たされたということもあり正味3時間半もかかっている。時速3.4kmという塩梅だ。2,3年前の歩き塾だと1日20kmも歩いていた。9:30集合で16:00までというように歩く時間も長かった。さて、東大島にはサイゼリアがない。ジョナサンで乾杯。ここはいい。ジョッキがガラスなのである。乾杯でカチンと音がするのだ。全員涙。サイゼではプラスチックジョッキであるので乾杯の時はポコンとしか音が出ないのである。自走式ロボットが料理を運んでくれる。大したものだ。たらふく飲んで食べて1人650円。夢のように安い。小生は朝4時起きがたたってうとうとしたために早めのお開きになった。・・・徒然の記その4 ついに整骨院へ 2022.11.4(木)■毎週100km走って2年間。総計10,500kmを走り終わった10月初めころから突然足裏が痛み始めた。朝起きると何ともないのだが、歩いたり、走ったりしていると左足がすこしずつ痛みが増してくる。そのうち右足も痛くなってきた。我慢できないこともないのだが、上記歩き塾(11/2(水))の前になんとかしなければと、近くの整形外科と整骨院・カイロプラクティック院などを覗きまわった。まず驚いたのは、整形を受ける患者が余りにも多いということだ。クリニックの外も、中も人人人で溢れかえっている。12時半に再度訪れたが午前中最後の患者がまだソファーに待っており、薬のMR(Medical Representative「医薬情報担当者」)がソファーにずらりと並び、お目当ての医者が診察を終えるのを待っている姿を目にした。そこだけが黒い背広群なのである。さて、駅前の通りにある複数の整骨医院は、民間療法と思われる骨接ぎやカイロプラクティックのたぐいであるが、予約制で新患は明日以降だと言われ門前払いであった。閑散としたものだ。いったいこの違いはどこから来るのであろうか。猫も杓子もみんな腰痛や関節痛を抱えており整形外科などに通うようであるが、そこは骨折でもないかぎり痛め止めや注射の対処療法だけで真剣には直してくれいという。人が多すぎてそこまでいかないのだろう。一方接骨院、整骨院はレントゲンという武器は使わず、手技で直していくという。医者ではないので血を見るような治療はできない。柔道整復師 (英語: bone setter )が施術を行う。最近国家試験漏洩で噂になったあの柔道整復師である。最初は柔道に関係するのかと思っていたが勉強不足であった。ここで文字に注意して、“鍼灸”整骨院と看板を掲げているところは国家資格の柔道整復師が居るところだそうだ。その鍼灸整骨院の一つの門をたたき、シップ薬をもらいつつ、診察券を作ってもらって次回の予約をして帰ってきた。港区runと歩き塾はそのシップ薬とバンテリンのゲル軟膏で凌ぐ。さて、その日みんなに聞いてみた。曰く・・整形外科はやめておけ。注射を打って、薬はくれるかも知らないがあそこは治してくれない。曰く・・整骨院はやめておけ。痛いのは身体からの悲鳴であり、「運動をやめて静かにしていると自然に直る」、これ鉄則。カミさん曰く・・私は整形には行きたくない。加齢ですと薬を渡されるだけで治らない。友達は変形性膝関節症があり、八王子スポーツ整形外科に通っていると。(そのカミさんは黒づくめの服装に帽子とマスクをして最近隣接の公園を1周だけ歩くようになった。5分で帰って来るが。)さて、生まれて初めての鍼灸整骨院。歯医者についで財布に2枚も診察券が入るようになってしまった。川柳にもあった、「我が財布 札より多い 診察券」(「熟年ばんざい」のHPから)の世界に突入か?話の種にでもしようと門を叩いたのだ。うつ伏せにさせられ、足を仔細に揉んでいく。どうも固いという。足が毎夜吊ると言うと、さもありなん。こんなに固いのであれば血が循環しておらず足が吊る原因になっている。そもそも準備・整理体操はしているか?と。否。信号待ちで、足の開脚屈伸を行うぐらいで何もやっていないというと驚く。競歩のように足跡が1本の軌跡を取るように歩いたり走ったりしているのでへんな具合に足が歪んでしまっているのではないか? と尋ねてみた。姿勢をチェック。足踏みの状態で膝を上下してくれという。はは~~。分かりましたと。開口一言。貴方は、歩き方が間違っているという。普通の人は足を上下させるとき、足底が地面と水平に持ち上げているのに、貴方はかかとがまず持ち上がり爪先が遅れて持ちあがっている。足が斜めに下を向いた形になっている。これでは実際に前方に向けて歩いた時爪先がまず地面に着き、そのため靴の親指にあたる所に穴をあける。静かな歩きでは、足裏が常に地面と水平運動で移動して均整がとれた美しいフォルムを作る。競歩姿勢をやめ、二本足歩行に戻し水平に繰り出すほうが良いのではないか。10円玉を拾い、風で飛んだゴミ箱の蓋を片付け、木々を拾うといった社会貢献のために猫背で、うつむいて歩いているのだと言うと、社会貢献でも胸を張って10m先を見て歩け と。矯正するためにふんぞり返って歩くのは良くない。背中にボールペン1本を縦に挟む形で肩甲骨を後ろにそらせる。その姿勢で両手を上にあげ、上に引っ張られる形で身体を真っすぐに伸ばし姿勢を整え、次に手をT字型に降ろして平行にし、静かに降ろす。その動作でも常にボールペンを挟むことは忘れない。その態勢で歩けと。時々確認するために手を挙げらながら。ストレッチは、脛の部分と、中の筋肉にストレスを20sec与え続けよ。それを準備体操と整理体操で行うようにと。・・・矢継ぎ早の身体改造論をぶち蒔かれた。足の揉みと電気治療など、複数の施術、およそ一時間。こちらはカルチャーショックといままでの人生の全否定で立ち直れず、お金を払って出てきた。しかし良いことも言う。ストイックに体をいじめ続け休むことを「良しとしない」人には、酷ではあるが、「休む」ということも修行の一つだと。・さて、これからどうすればよいのか。淡路町生まれの人は、同じことを言っていた。過去に運動障害になったとき1ヵ月休んだのだと。・“絶対休まず”ストイックにやってきた自分ではあるが、今後は歩行訓練を入れ、2時間12kmから、小1時間4km以下のように運動量を減らし体の回復を図ってみよう。その分時間が空くので他の仕事ができるので良しとしよう。・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況2022.11.5(土)■世界では第8波と思われた波も減り始めているが、なぜか韓国と日本が立ち上がりだした。どうも10月初旬が底で、そこからじわりと感染者が増え始めている。当方の衝撃的な予測「ワクチンを打つと新感染者が増える」は、第5回目の接種が始まったのでこれと呼応する形である。■新規感染者数と死者数の推移。(世界)拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(11/4時点、括弧内は必要接種)チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・(10/28から更新されていな)。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり17.8万人で205ヵ国地域で60位(先週63位)である。死者は370人で120位(先週121位)。日本の新規感染者の推移死者数の推移 第7波になってからの最低値は10/11の27人。死者の推移でみる限り減少を続けていっているようである。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道716 (先週527)(先週比1.4)、石川328(283)(1.2)、岐阜315(248)(1.3)と全国的に増えてきている。全国平均で274(207)(1.3)と1を上回る。・東京都のデ-タ・・6千人規模が4日も続き上昇へ転じた傾向。5回目ワクチン接種者増と皮肉にも相関している。死者は11/2(水)と4(金)に2名の最低値を記録した。献身的な医療で救われる人も多いのだろう。こちらの方はワクチン接種で死亡者が減っている傾向を示している。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.11.4(金)21:22のデ-タに基づく)全体的には減少方向。・■世界の感染者は2022/11/4には累積の感染者数は6億2900万人を突破した。先週の平均比は先週の0.85倍。台湾、カンボジア、韓国、シンガポ-ルとアジア勢が増加の傾向。日本は全体で11(先週22)位と高い位置にきた。累積の死亡者数は11/1に659万人を超えた。新規死者数は先週の1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.0%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.7%と減少。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は51/205で先週比+-0。アフリカ55ヵ国のうち14ヵ国(先週比+2)、南米では11ヵ国のち4ヵ国(-2)、中米では23ヵ国のち6ヵ国(+3)が「1」以上で世界的には減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 日4.9万人(先週比1.3)、韓国4.2(1.3)、米国4.0(1.05)、独3.7(0.6)。日韓米が1を上回る傾向が続いている。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者一時期増加を示したシンガポ-ルも減少に転じたが、韓国が上昇傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Nov 5, 2022
コメント(0)
箱根へ、ポーラ美術館におけるピカソ展To Hakone、the Picasso exhibition at the Pola Museum of Art _story(4567)2022.10.29I went to Hakone and saw the Picasso exhibition at the Pola Museum of Art. I also went for a walk in the thin field. I have a very busy schedule with a quartet (Mozart's Divertimento and Haydn) coming up at the end of the month. I have been practicing walking while keeping my back straight.箱根へ行って、ピカソ展を観て薄の原っぱを歩いてきた。月末にはカルテットを控えておりなかなかの多忙スケジュールである。背筋をまっすぐしながらの行動あるのみである。・■今週の1枚 the bottom side of the fall of Ryuzu in Nikko (竜頭の滝 下流部 2022.10.7)2つに分かれた竜頭の滝。上流部(先週の絵)からの水流が岩に阻まれて分岐し変化をつけている。茶屋の裏手にあっていままで気が付かなかった、今回の車の旅で初めて立ち寄り驚いた。・目次徒然の記その1 箱根へ徒然の記その2 ポーラ美術館におけるピカソ展徒然の記その3 仙石原・すすきの原っぱ徒然の記その4 蒲田から目黒へ徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 箱根へ 2022.10.23-24(日-月)■新宿区が独自に持つ保養所は3箇所。八ヶ岳、箱根、女神湖。後者は女神湖高原学園と名前が付くように学校専用である。前者2つは、区民優先であるが、空いていれば誰でも利用できる。区民外の我々貧民家族はこれに味をしめ、新宿区の施設をとことん利用すべく紅葉心待ちの箱根に飛んだ。貧民ながらカミさん達贅沢族はロマンスカーで行き、正真正銘に貧民で多忙な小生はオケの帰りに、一旦家に帰ってViolaを置き、JRと小田急(小田原から湯元までは200円プラスでロマンスカ-)、箱根登山鉄道、ケ-ブルカ-を乗り継いで中強羅まで行きそこから徒歩で保養所「箱根つつじ荘」へ。歩いていったものだから、坂道の途中にあった通路から建物に入ろうとしたが玄関らしくない。掃除のおばさんが一人作業をしていた。聞くとここは裏口だという。さもありなん。ホテルがこんな淋しい入口ではおかしい。小生もうすうす気づくも近道があるのではないかと歩み寄ったまでだ。正式の玄関はもっと上であるという。さらに歩を進める。立派な三角屋根が2つ見えてきた。つつじの綺麗な庭の横に車寄せもあり、玄関らしい雰囲気である。カミさん達は岡田美術館に寄ったあと、強羅から乗れる無料のタクシ-で玄関まで来たらしいのだ。初めての徒歩客用に「玄関はあちら」と書いた表札が裏口に欲しいものである。貧民はどこへ行っても貧民らしく行動するものであることよ。気を取り直して部屋に辿り着くと、家人はお風呂に入ったという。カミさんはまるくなってソファに沈み込んでいた。■13kmランニングコ-ス。ここはこれから何回か来たいところである。強羅地区といえば知り合いにいい家を持っている人も多い。そういうcaféなどを一筆書きに尋ねてみたいものである。ホテルからは大文字焼きで名高い明星ヶ岳(924m 間違いやすい明神ヶ岳(1,169m)はこの山から北西側2.7kmの峰続き)が真東に見えなかなかの眺望である。つつじ荘→ポーラ美術館近辺往復 6km 歩数=15,759歩予定のランニングコ-スはポーラ美術館の前を通り、仙石高原(仙石原すすき草原)、箱根湿生花園 往復の贅沢なコ-スであった筈だ(計13km !)。朝食予定が7:30ということと、寝坊のためその半分しか成就できていない。あぁ、なまってしまったか、turbo717!・・・徒然の記その2 ポーラ美術館におけるピカソ展 2022.10.24(月)■ポーラ美術館会館20周年記念展(2022.9.17-2023.1.15)「ピカソ 青の時代を超えて The Blue Period and beyond」展・・青の時代から晩年までのピカソの代表的な作品を全世界から81点を集め展示。ガラス張りの近代的な建物が、仙石原強羅停車場線という車道に沿った、奥深い山の中に存在する。周囲にはなにもない、山だらけの土地。館内のレストランからは北北東300mの位置に小塚山が見え、本当に静かなところである。・■ピカソ 青の時代を超えて The Blue Period and beyond」・・巨匠になる前の青の時代の作品はキャンパスを縦に横に裏にと絵を壊しては描き加えるという手法で描いたため赤外線反射図などからは別の絵が飛び出してくる。なかにはその日の新聞を貼り付けたものまであり作成の日付がわかったりする。殆どの絵でそういう分析研究が行われその過程を詳細にVideoで見ることができる。・■展覧会構成: 1900年の街角-バルセロナからパリへI. 青の時代-はじまりの絵画、塗重ねられた軌跡・・バルセロナII. キュビスム-造形の探究へ・・パリIII. 古典への回帰と身体の変容IV. 南のアトリエ—超えゆく絵画・・南フランス主催は、ポ-ラ美術館、ひろしま美術館で、特別協力 バルセロナ・ピカソ美術館、カタル-ニャ美術館、ア-ト・ギャラリ-・オブ・オンタリオ後援 スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京 ひろしま美術館での展示は2023年5月から。・■足跡・・ピカソの足跡を書いた地図があった。スペインとフランスのあらゆる場所が登場している。生れ・・1881・・スペイン南部アンダルシア地方のマラガ市。1892・・ラ・コル-ニア1995・・バルセロナ1897・・マドリ-ド1899・・再びバルセロナ1902・・パリ、カンヌ(1995)、南仏ニ-ス近くにあるム-ジャン(1973)で死す。スペインだけでも上記以外にコスル、トレド、オルタ、サラゴサ、ゲルニカ・・。フランスは主に南フランス・ビアリッツ、モント-バン、セレ、エクス・アン・プロヴァンス、サン・ラフェル、カンヌ、シュアン=レ-バン、アンティ-ブ、ヴァロリス・・。凄まじい行動力だ。・・・徒然の記その3 仙石原・すすきの原っぱ 2022.10.24(月)■美術館からは「湿生花園」行きのバスで「仙郷楼(せんきょうろう)」で下車。そこから乗り換えて桃源台行バスで仙石高原駅へ。すすきの原っぱを散策。このバス停から羽田行きと新宿バスタ行きのバスが1時間1本の割ででている。家人はこれに乗って帰った。残り2人は小田原行きバスで湯元へ、ロマンスカ-で海老名まで。相模線で橋本。3時間半。比較的近い観光地であった。■すすきの原っぱに始めてやってきた。写真では何回も見ており、この辺りの野原を自由奔放に歩き回るものと思っていたが、さにあらず。およそ700mの一本道を標高670-720mといった50mの上り道を往復するだけである。バスの車窓からでも十分見える範囲に広大なすすきの原っぱが山肌にうねるように横たわっていた。その全てが立ち入り禁止。原っぱには大観光客が押し寄せる。公設トイレが無いことがおかしい。バス停近くに一軒だけあるコンビニはトイレ使用禁止の張り紙が。外の広場には水が流せない汚い仮設のトイレが数台並んでいるのみである。インバンド客がまた増えてきているというのに。日本おかしい!と烙印を押して帰っていくであろう。箱根町長さん。早く何とかしてください。・・・徒然の記その4 蒲田から目黒へ 2022.10.28(金)■月一の目黒通い。稔の秋(みのりのとき)研究会の集いである。今月の集いは10/28(金)と月末になった。集まりの時間までの当方のrunの起点を蒲田駅とした。ここは過去に何回か利用している。8月には、誰も参加者が居なかった歩き塾。その涙の「JR蒲田駅」にまたやってきた。今回は人を待つ必要がない。Google Mapで「蒲田→目黒」の最短コ-スを検索した後、そのルートを曲げながら面白そうな通りを縫うように10kmを設定。今回の目玉は大森駅近くの池尻川跡とおぼしきクネクネと曲がった道である。偶然見つけた怪しげな道。大森丘陵の南のはずれが崖になっていて落ち込むまさにその辺縁を縫うように走る道があった。ほぼ環七と並行する。台東区の谷根千にもあった「へび道」という感じと似ているがこちらは大きな川だったようで道幅も広い。戸越銀座エリアはリニア中央新幹線が下を通るので、相模原から品川までジグザグに走っているときに通っている。これ以外はほとんどは初めての道で新鮮。■コ-ス: 蒲田→呑川沿道→大田区中央→中央3中央1−環七→池尻川跡→シャ→マン通り→東馬込→品川区西大井→二葉→二葉公園→豊商店街→戸越南公園→大島通り→都立大崎高→文庫の森→戸越八幡神社→戸越→西五反田→中原街道→東京丸子横浜線→首都高速2号目黒→山手通り→目黒川→山手線沿道→目黒駅→st.marc café 歩数=19,092歩・■稔の秋(みのりのとき)研究会・・このグループ、時事問題には詳しいがITは弱い。ほとんどガラ携帯で用を足す人たちばかりでこちらは肩身が狭い。ただいろんなkey wordが飛び交うので、それをスマホで検索するのが当方の役割である。ピータンを皆が食べている時に、卵の白身が琥珀のように透き通った茶色になるのはどうしてだろうか?と疑問になって調べてみた。なんと化学反応であぁいう色になるようである。いったい誰が発見したのであろうか。検索結果・・500年ほど前に遡る。明朝(1368年 から 1644)の時代に偶然に発見されたという。石灰が入った桶にたまたまアヒルが卵を生んだ。何日かそのままにしておいたところピータンが出来上がっていたという。石灰と草木の灰の中で熟成させると、白身の部分がゼリー状の茶褐色になり美味しく食べらたようである。作り方・・石灰や木炭を混ぜた粘土を卵の殻に塗りつけ、さらにもみがらをまぶして土や甕の中のような冷暗所に2~3ヶ月程貯蔵。他にも、消石灰、炭酸ナトリウム、塩、黄丹粉(一酸化鉛)で作る事も出来る。時間とともに、アルカリが徐々に内部に浸透してタンパク質が変成し、黒い色になる。下記は情報。■御徒町のカレー・・水墨画を描く女史が東京展の帰り必ず寄るというのがカツレツの店「ぽん多本家」(〒110-0005 東京都台東区上野3丁目23−3) 050-5492-8353 こんど重い扉を開ける勇気をもって入ってみよう。■朗読について・・「声の魅力・秋ものがたり」演目 「足音が聞こえてきた」白石一郎 作 朗読 永井喜代子(旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の方) 日時 令和4年11月23日(水) 14:00開場 14:20分開演会場 FIRSTA1(ファスタワン1階)KOITTO TERACE(コイットテラス)総武線小岩駅南口下車右側 ドトールコーヒー エスカレーター後ろ入口 料金 1,000円 お申込み Eメール kobachan@zau.att.ne.jp 小岩駅Goalという新しいrunningの経路が楽しみ。■Go To イート 抽選・・「Go Toイート」のプレミアム付き食事券は、スマートフォンで示す「デジタル券」と、紙の「アナログ券」の2種類がある。このうち、東京都内の飲食店で使える「デジタル券」の販売や申し込みは10月26日からインターネットを通じて再開された。都内では2020年11月に販売が始まったが、新型コロナの感染拡大により1週間で中断されたため、およそ2年ぶりだ。ディジタル券は8000円で1万円が食べられる。アナログ券は、1万円で1万2千円分が食べられる。まぁ微々たるものであるが、2.5割安く食べられるという感じで庶民に取ってはありがたいことである。ただこれがため新規コロナ感染がまた増えることのないように願うばかりである。申し込みサイト:デジタルは10/26から11/1まで、アナログは11/10から。https://toku.yahoo.co.jp/gotoeat_tokyo/lot・・・徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況2022.10.29(土)■第7波が終わり、現在第8波へ向かって行こうとしていそうな状況。ワクチン接種で、感染しやすくなる因子が注入されるというとんでもない報告があるが実際はどうか。接種による弊害として有名なのがサイトカインストーム(抗体増強)であるが、若者に梅毒、心筋炎なども増えているのはワクチンが影響していているのではないかと言われ始めている。現在5回目の接種が始まろうとしているのでどうもこれに同期してまた新規感染者が増えていくのではないかと懸念する。圧倒的に死者数が減少してきているので致し方なし?下記は日本の新規ワクチン接種者数の推移。■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波のあとは減少方向。拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者ここでは第8波という兆候が僅かにみられただけで落ち着いている。・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/28時点、括弧内は必要接種)チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり17.5万人で205ヵ国地域で63位(先週64位)である。死者は368人で121位(先週120位)。日本の新規感染者の推移死者数の推移 第7波になってからの最低値は10/11の27人。・グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道527 (先週394)(先週比1.34)、広島285(261)(1.09)、石川283(229)(1.240)と全国的に増えてきている。全国平均で207(187)(1.11)と1を上回るが先週比では鈍化。・東京都のデ-タ 10月10日(月)には第7波の最低値1,372人を記録した。その後は4千~5千人の間で振動している。先週は10/30(日)を収斂日と予測したものの、今週予測は11/6(日)と1wの先送りとなった。死者は10/25(火)に2名の最低値を記録した。こちらも低い値のまま平行に進んでいくのではないかと。献身的な医療で救われる人も多いのだろう。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.10.28(金)21:23のデ-タに基づく)地域的にはオセアニアが小含みのある上昇のみで、全体的には減少方向。・■世界の感染者は2022/10/27には累積の感染者数は6億2900万人を突破した。先週の平均比は先週の0.88倍。エスワティニ、台湾、シンガポ-ル、アルジェリア、独が人口比で50万人以上の国では最上位。日本は全体で22(先週23)位と高い位置にある。累積の死亡者数は10/25に658万人を超えた。新規死者数は先週の1.6倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.0%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は51/205で先週比-15。アフリカ55ヵ国のうち12ヵ国(先週比-4)、南米では11ヵ国のち6ヵ国(+2)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(-4)が「1」以上で世界的に減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独6.1万人(先週比0.7)、仏3.8(0.72)、台湾3.5(0.88)。伊3.2(0.83)、米国3.8(1.11)、日本3.7(1.12)、韓国3.2(1,33)。日韓米が1を上回った。 ・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者一時期増加を示したシンガポ-ルも減少に転じたが、韓国が上昇傾向。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Oct 29, 2022
コメント(0)
映画「耳をすませば」、友の会秋の報告会、大阪へThe movie "Ears to the Sky" ,Report meeting by Asociación de Amigo del Camino de Santiago en Japón, to Osaka for high school class reunion_story(4566)2022.10.22This week I went to Osaka for a long time to renew old acquaintances. I was in a hurry to make a video and upload it to the Highschool website, which was a new experience for me (see "No.3" in the following article).In Covid-19, we thought we were entering the 8th wave, but there has not been a sharp increase in the global market despite such a large influx of people. It is a time when the market is moving above and below the usual lows. If you are looking for a vacation, now might be a good time. Pilgrims from abroad are already beginning to return home.The number of people who have returned to Japan is increasing.今週は久々に大阪に行って旧交を温めた。動画作成、HPへのupという初めての体験(下記徒然の記その3に詳しい)で焦り狂った。コロナでは、第8波突入かとおもいきやこんなに人流があるにも拘わらず世界的に見てもあまり急激な増加はない。いつもの底値を上下している時期である。行楽なら今がチャンスかもしれない。海外巡礼者が早くも帰国し始めている。・■今週の1枚 the top side of the fall of Ryuzu in Nikko (竜頭の滝 上流部 2022.10.7)1200mレベルの標高ではもう紅葉が始まっていた。竜頭の滝の上流にまさに龍がのたうちまわるような細い急流があった。・目次徒然の記その1 映画「耳をすませば」徒然の記その2 友の会秋の報告会 徒然の記その3 大阪へ徒然の記その4 歩き塾-南大沢その2徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 映画「耳をすませば」 2022.10.14(金)■TOHOシネマズの映画鑑賞ポイントは観てから2年間で有効期限がくる。しかも毎年300円払い続けて会員を継続しなければならない。11月には期限が切れるポントがある。6回観ると1回タダになるので、それを使ってしまわねばならない。なぜかしょっちゅう映画を見続けなければならないというせわしいものである。誰が考えたかのかややこしいシステムである。量販店のように買うときに、前回分までのポントを消化できるようなシステムにしてもらいたいものである。さて、ポイント消滅の脅迫のようなメールが届いた。何かを観なければということで日課のマラソンをかけて南大沢までの6kmを走って映画を観に行ってきたという次第である。帰りも走れば12km。しかし夕闇迫る中でのrunは危険である。やむなく、いやルンルン気分で電車での帰宅となった。・この映画「耳をすませば」は1995年のアニメ映画の実写版で、その10年後も描く。雫役を清野菜名、聖司役を松坂桃李が演じチェロを弾く。アンティーク店「地球屋」を経営するお爺さんにチェロを教えてもらい上手くなっていたのだ。子供時代にお互いに夢を叶えようと約束し、聖司はイタリアに10年留学するのである。雫は児童作家になるべく、出版社で働くもなかなか芽がでない。長距離恋愛ももう限界か? と雫は思い立って有休をとってイタリアに向かうも、現地には聖司に恋する女性の存在を知る。この映画に常に流れる曲が主題歌の「翼をください」(杏が歌う)で、多様なアレンジでチェロの名演奏が繰り広げられる。最後は道行く人全員の大合奏という形をとる。全編に流れる通奏低音のような効果もあり、かなりわかり易い映画となっている。2人で夕日を見るシーンはいったいどこなのか?な、なんと聖蹟桜ヶ丘駅南の「いろは坂通り」の丘の上。2人で歩んだ川は大栗川という。八王子市御殿山が源流の大栗川は途中南大沢の小山内裏公園を源流とする大田川とも合流して、多摩センターや唐木田方向から流れる乞田川と合流して名前を変え多摩川に注ぐ川で、小生のマラソンコースの一部である。多摩市桜ヶ丘ロータリーは昔家から13kmと距離が離れているが会社勤めの折には車でよく通った場所で懐かしい。・・・徒然の記その2 友の会秋の報告会 2022.10.9(日)■日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会が催す2年ぶりの巡礼報告会がいつもの下北沢から場所を替え、中央区の産業会館で行われた。日頃の習慣でここに至る経路を策案。今回は渋谷駅からのstartとした。・凡例:【】・・交差点名コース:京王井の頭線・渋谷駅→玉川通り→金王八幡宮→六本木通り→【南青山6丁目】→根津美術館→青山霊園→乃木公園→赤坂Bizタワー→日枝神社→山王坂→合同庁舎8号館→【財務省上】→【国会前】→内堀通り→桜田門→大手門→永代通り→一石橋→日本銀行→江戸桜通り→清杉通り→柳橋通り→中央区立産業会館→両国橋際児童遊園→隅田川河岸■報告会は11:00からカミノダイジェスト(巡礼の案内、装備品など)、13:00から報告会(4組の発表)という2部形式。会場の風景はZOOMでも配信されオンラインでの参加も可であった。このコロナ禍でも早い人は3月から旅をしているためこうした秋の報告会が開催できるのであろうが、驚きの4組である。最後の組は、小6の孫2人(男女)を連れてLeónからSantiagoまで歩いた人である。これには大いに羨ましく思った。なにせ小学生世代からcaminoの経験を出来たこと、300kmくらいの歩きを完遂したことである。旅の記録を書いた夏休みの宿題は貴重な冊子となろう。一生の宝ではないだろうか。若い時に感じた色んなことをこれからどう生かしていくか、彼ら彼女から今後を聞きたいもので楽しみである。・・・徒然の記その3 大阪へ 2022.10.18(火)■4年振りの高校同期の学年会である。新横浜6:00始発の新幹線ひかりで大阪へ。8:12には到着している。12:30会場受け付けまで、久々の大阪を歩いてみることにした。小学校の友達が今も住む場所も経路に入っている。当初は心斎橋からにしたが、時間が余りそうなので梅田から歩き真っすぐ南下する道を下記のように取った。コース:大阪駅→梅田→(堂島川)→(土佐堀川)→淀屋橋→本町→心斎橋→心斎橋筋→道頓堀→戎(えびす)橋→道頓堀川・河岸遊歩道→宗衛門町→日本橋→下大和橋→東横堀西岸→長堀通り→松屋町筋→谷町六丁目→谷町筋→いろは湯→内久宝寺町→上町→上町住宅→難波宮跡→馬場町→大阪府警→府庁→高校→大阪城→大手口土橋→教育塔→KKRホテル大阪9.5km 歩数=19,712歩■いろは湯(大阪府大阪市中央区谷町5丁目3−5)大阪の少年時代に通ったおなじみの銭湯がまだ残っていた。昔はこの界隈は公設市場が目の前にあり賑わっていた。土道だったのが10歳くらいのときにコンクリの坂道となり、その起点に風呂屋と市場があったのである。皆カラコロと下駄をはいて風呂の行き帰りに我が家の前を通って行った。ある老人は常に小さな女の子を連れて昼間のんびり入るのが習慣であったようだ。今では考えられないが小6までその女の子は男風呂に入っていた。悪ガキたちは、誰が一番風呂に早く入るかを競争をしたものである。100mくらいのダッシュのあと湯船に入るまでの時間を競うのである。当然小生が一番であった? 否。残念!しくじった。最後のTシャツを脱ぐのをわすれそのまま湯船につかろうとしていたのだ、言われるまで気が付かなかった。そんな思い出のあるお風呂屋。今では煙突がなくなり普通の家のように映る。内部は高い天井で湯煙に煙っているのであろう。こんど来た時は1泊をし、16時から開くこのお風呂屋に入ってみたいものだ。法円坂の女の子はすでに齢78となり杖を突きながらの生活となったらしいが、ぜひ会ってみたいものだ。お好み焼き屋でもあれば邂逅したいものだ。徒歩9.5kmで何が分かった? あまりにも変わり過ぎた大阪。こぎれいになり過ぎた大阪。タワーマンションばかりの我が町。ひっそりと建つ長屋はまだその谷間に残っていた。大阪城の昔の石積みが残っていた上町。そこから谷間へ降りる階段は手すりが磨かれピカピカであった。そこを尻ですべり降りるのだ。サーカスのような熟練がいるが我々悪ガキどもはそれもまた競争の種であった。その階段は今はない。マンション群のなかに埋没してしまっていた。■学年会・・参加者は86名。すでにこの日までの物故者はなんと77名。直近の3年で14名。8クラス400名の学校だったので、その他は連絡が付かないか病気や用事で欠席。事務方発表によると77or78歳の年代では平均余命が男性11年、女性14年という。よって2年後にも学年会をやろうということになった。次回は傘寿記念となろう。・会場では食事をする暇もなく談笑につぐ談笑で時間が足りない。14:30-15:00にクラス毎の写真撮影タイムとなったが、トイレなどに行く人も多く、なかなか集まらない。この時間はもっと早くに設定したほうがよかったろうか。いずれにしろ動画と静止画をまとめてHPにあげる積もりである。スマホで撮った動画の拡張子はMP4(MPEG4)形式。しかしHP作成ソフトはこのファイルを扱ってくれない。大阪から帰京した夜に作業を開始したがうまくいかないのだ。どんな形式に変換すべきか? 挿入→メディア→FlashVideoなどをトライ。そうすると今度はFLV形式に変換しなければならない。しかもAdobeではFlash Playerは2021年以降サポートを停止しているという。お先真っ暗。次の日は「歩き塾」なのである。もたもたしている訳にはいかない。苦肉の策で、動画を挿入するのを止め、静止画を表紙にしたて、そこからリンクを張って動画を見るというアイディアを思いついた。ただしその場合でもパソコンやスマホには制約が付く。MPG、AVI、FLVの3種類のファイル(いずれも640x400と解像度を低くした。)を作ってHPにアップしておき、それを表紙画像からクリックで各種動画にリンクを張ってみた。それをHP上で実際に実験。Flash Playerのダウンロードをする警告画面がなぜか消えないものの、FLV形式以外はどの形式のファイルも動画展開が出来ることを確認。一安心。24:00就寝。18日は3:00起床から始まって長い1日であった。しかしながら翌日これでは終わらないことが判明した。PCではokであっても、スマホでは見られないという事態に。動画形式はMP4、MOV、MKV、WMV、MXF、AVI、MPEG、VOB、M4Vなど38種類もあるのだ。スマホで撮った動画(MP4)を縮小し何に変換するかかであるが、逆にiPhoneなら何が読めるかを検索してみた。iPhone/iPad で対応する形式でなければ再生できないのだ。調べてみるとM4V、MP4、MOV、qTが対応できると。横幅640、縦400の小さな画像サイズに変換できそうなのが「MP4→M4V」であったのでさっそく変換ソフトを使ってM4Vに変換。それをHPにupし、表紙画像の横に付けた「文字」からリンクを張ってみた。そうしたら見事、AndroidでもiPhoneでも動画が再生できることがわかった。PCでの再生の場合はMPG、スマホ/タブレトでの再生はM4Vという形に落ち着いた。後者はPCでも再生はできるのでそれを全員に知らせて貰った。画像が小さいが。この動画が傑作、なかなか喋らない人、名前を言わず掛け声だけの人、声が小さい人、顔が真っ赤な人・・・。これを思いついた幹事には脱帽である。今後はニュース映像のようにテロップを入れてみたい。全員の名前が覚えられるようにしたいものだ。・■文科系の組の女性陣(あまり話したことがない一群)から「貴方! 老けたわねぇ!」と。なんと失礼な挨拶だろう。もう60年も前から老けないわけにはいかないのだが、腰が曲がり、背中が丸くなって爺クサイと言われた。昔から姿勢が悪いとは言われ続けているのに、ここへきて最後通達を受けてしまった。Video係りという大役を仰せつかっているのにも拘わらずショックで立ち直れない。次のようなことを言って許しを請うべきだった。「これも多様性の一つでパーソナリティーではないだろうかと。直すというのではなく、『この人はこういう形なのだ。』と認めるわけにはいかないものか?」しかし人は直したがるものである。以前であるが、「貴方は脳みそが重すぎてうつむき加減になっているのだ。過剰に重そうな脳が、背骨と肩に負担をかけているのではないか。痩せすぎていることもあり。姿勢が悪いのが目立つ。」と畳みかけられ我が人生を全否定されたような気持ちになった。もうこうなれば姿勢矯正ベルトをするか、背中に棒を一本入れて絶対うつむかないように真っすぐ天を向いて歩こう。落ちている10円玉を拾う姿勢から、ふんぞり返る姿勢へ。落ちたものは自分で拾うのではなく他人に拾わせる。そういう感じにピンと真っすぐにと。日頃のマラソンでは、風で飛んだゴミ箱の蓋を元にもどし、倒れたポールを立て、落ちた木の枝を片付けたりしながら断然俯きながら走っているのであるがこれを止めろというのであろうか。あぁ悲しい。Violaを持ったりするので背中がどうしても丸くなってしまうのであろう。5分ごとに天を仰ぐことにして勘弁してもらおうか。あるいは姿勢矯正所 にでも入門してみようか?・・・徒然の記その4 歩き塾-南大沢その2 2022.10.19(水)■TVで話題になったシニアが住みたくなる街-南大沢のビューポイントを押さえる歩き塾第2段を19日に挙行した。当初予定した7kmのコースから地元のご婦人案内で後半をすこし長めに京王堀之内駅までの10kmというコースとなった。・凡例 ㋭・・歩道橋 コース・・南大沢駅→「輪舞㋭」→赤石㋭→見晴㋭→宮上小学校脇歩道→内裏谷戸公園(トイレ)→小山内裏トンネル上→内裏池→尾根緑道→草地広場(トイレ)→九反甫㋭→チクテベーカリーなど3丁目商店街(休憩)→4km大平公園東屋(昼食)→星乃珈琲店→パティスリー メゾンドゥース(Maison Douce 南大沢2丁目206-9 世界大会メダリストが作るケーキ類)→リベルべ南大沢店(REBELLBE)→大田川沿いの道→大田川遊歩道→グリーンギャラリーガーデンズ→大栗川・大田川合流point(大栗川公園-堀之内3丁目 キャンドルリバー(10月)などの催し。)→京王堀之内駅→サイゼ 10km 歩数=21,580歩・TV東京(毎週土曜日pm9)「出没!アド街(まち)ック天国-南大沢(2022.3.12放送)」に出てきた店舗類を廻った感じである。その時の絵日記は下記。https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/202203190000/歩き塾の「南大沢その1」(2022.5.11(水))と今回の「その2」で、柚木地区を除いて南大沢地区のほとんどを回ったのではないだろうか。・■サイゼで談笑・・何かの拍子に夜みる「夢」の話になった。仕事での失敗談ばかりが夢に出てくる人も多い。小生など会社に着くまでのバスでトラブルが多い。乗り間違い、工事中の道路で立ち往生となかなか会社に到着しないのに、皆はすごいものだ。・・・徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況2022.10.22(土)■史上発の発表・・新規コロナ感染者数とワクチン接種者の推移グラフがぴたりと一致。グラフの下が新規ワクチン接種者の推移。波の高さは異なるが、ピークの時期が重なる。これは何を物語るのか。予想回答・・・・感染が増えてきたのでワクチンを打つ?・ワクチンを打つとコロナに掛かりやすくなる?・ワクチンを打って感染した場合、人にうつしやすくなる?・ワクチンを打ちに行くと、接種会場の混雑から感染して帰ってくる?・ワクチンを打ったことで油断し方々を無節操に歩き回るため、新規感染者が増える?公的機関からの注意事項。(ワクチン接種後も感染することがあり、感染すれば他の人にうつすこともある。 日々の感染対策(マスク、手指衛生、換気、三密回避など)を引き続き徹底何か症状や異変を感じたら、かかりつけ医や発熱相談センターへ連絡・相談し、早期の検査・治療を受けることが、感染の拡がりや重症化を防ぐために重要。)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第8波だろうか、小さな立ち上がりを見せたが減少の方向へ?拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者ここでは第8波という兆候が僅かにみられただけで落ち着いている。・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/13時点、括弧内は必要接種)チリ142.7%(92.5%)、ペルー91.9(79.3)、台湾86.8(86.6)、マルタ82.0(91.3)、ウルグアイ82.0(83.3)、ブータン81.9(87.8)・・韓国79.4(86.3)・日本65.8(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.4(67.3)・・。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:100万人当たり17.3万人で205ヵ国地域で64位(先週65位)である。死者は365人で120位(先週119位)。(日本の新規感染者グラフは上のワクチン接種の項目であげた図を参照)死者数の推移第7波になってからの最低値は10/11の27人。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道394 (先週275)(先週比1.43)、広島261(208)(1.26)、石川229(228)(1.00)と全国的に増えてきている。全国平均で187(155)(1.21)と1を上回る。秋の行楽シーズンとリバンウンドの増加が影響しているのであろうか。・東京都のデータ 10月10日(月)には第7波の最低値1,372人を記録した。その後は上昇に転じた。先週は10/23(日)を収斂日と予測したものの、今週予測は10/30(日)と1wの先送りとなった。前回同様ゼロには落ちず平行のまま上下しつつ第8波に向かっていくものと思うが、変動幅は小さいのではないかと思う。死者は10/19(水)と4名の最低値を記録した。こちらも低い値のまま平行に進んでいくのではないかと。献身的な医療で救われる人も多いのだろう。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.10.21(金)21:23のデータに基づく)地域的にはヨーロッパ、オセアニアが上昇があったがこれも10月中に落ち着くのではないか。・■世界の感染者は2022/10/20には累積の感染者数は6億2600万人を突破した。先週の平均比は先週の0.91倍。ギアナ、台湾、シンガポール、オーストラリア、独が人口比で50万人以上の国では最上位。日本は23(先週22)位。累積の死亡者数は10/19に657万人を超えた。新規死者数は先週の1.4倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.0%と初めて1.0%を記録。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は66/205で先週比+-0。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比0)、南米では11ヵ国のち4ヵ国(-1)、中米では23ヵ国のち7ヵ国(+4)が「1」以上で世界的に減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独8.3万人(先週比0.8)、仏5.3(0.93)、台湾4.0(0.88)。伊3.8(0.89)、米国3.4(0.83)、日本3.3(先週比0.95)。軒並み1を切ってきて減少傾向。ただ韓国が2.4(1.2)と増加。 欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者一時期増加を示したシンガポールも減少に転じた。・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Oct 22, 2022
コメント(0)
コンチェルトの夕べ、肌色、東京展 ・タイ料理店ライカノConcerto Evening, Skin Color, Tokyo Exhibition ・Thai Restaurant Laikanok _story(4565)2022.10.15I ran 13 km from Ikebukuro to the Thai restaurant Laikanok via the Tokyo Metropolitan Art Museum. The last one was the "Oku no Hosomichi" cum old Nikko Kaido road. The Thai restaurant was located near the old road that I had passed (2017.2.18) on my walking school.タイ料理店ライカノへ、池袋から東京都美術館経由で13kmを走ってきた。最後は「奥の細道」兼旧日光街道である。歩き塾で通った(2017.2.18)懐かしい街道近くにそのタイ料理店があった。・■今週の1枚 Café En、Main House of Kamogawa Nature Kingdom (鴨川自然王国 カフェ En 2022.10.2)鴨川自然王国のメインハウス兼Café Enのテラス。10月最初の土日を鴨川自然王国で過ごした。標高270mという房総半島の背骨に位置する。・目次徒然の記その1 焦る徒然の記その2 洗足学園音楽大学大学院「コンチェルトの夕べ」徒然の記その3 肌色徒然の記その4 第九 2楽章徒然の記その5 東京展 →北千住・タイ料理店ライカノ 徒然の記その6 生活習慣徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 焦る 2022.10.9(日)■市民オケ活動でこの日ほど焦った日はない。いつもの府中の森芸術劇場は「市民文化の日」の一環で、ウイーンホールでは「2022連携企画 オープンシアター 府中市民交響楽団アンサンブル演奏会」が開催される日であり、どりーむホールでは「第 22 回 東日本学校吹奏楽大会」(北海道・東北・東関東・西関東・北陸・東京から選出された、小・中・高校生による大会)が2日目連続の開催でロビー、玄関、中庭は立錐の余地のないほどの混みよう。異常な熱気である。学校関係者があっちこっちで整列し、出番を待ち、練習をしている。あとで分かったことであるが、こんな日にのこのことオケの練習に駆け付けるほうがおかしいので、とっくに別な場所に避難している筈なのである。オケが一般練習とアンサンブル本番と2つが同時進行していても同じ会場でやることはなかったのである。こちらはそんなこととは露知らず。楽器庫がある場所なので、アンサンブルと一般のオケ練習は同じ会場だろうとたかをくくって碌に会場情報を見ないまま家を出たことが敗因であった。しかも知っている範囲でオケの仲間たちに電話をしまくっても誰も繋がらない。9時ジャストを過ぎれば全員蜘蛛の子を散らしたように居なくなってしまっていたのだ。ある人は携帯を一切見ず、ある人は携帯を家に忘れ、ある人は携帯をオフにしている、ある人は日曜出勤で移動中。そこで、最後の手段カミさんの出番である。家のパソコンを立ち上げてもらい、pdfで配られている予定表を見てもらうことにした。その間も練習会場として考えられる場所「リハーサル室」「ルミエール」「バルトホール」などへ足を向けるべく、まずは「ルミエール」がある中央図書館方向に歩いている。時間は9:20。あと10分で会場に着かねばならない。カミさんに聞くと、2014年のblog用の「楽天」フォルダーはあるが、オケのフォルダーはどこを探してもないという。その「2014年」という回答に反応しなければならなかったのだ。見るべきパソコンが違うことを!2台机の上に並んでいるのだ。新しいパソコンは2020年に購入しているのでそんなフォルダが存在しない。その間「ルミエール」には到着している。なんと改装工事で白いパネルで仕切られている。このまま会場候補の「バルトホール」に行けば良かったのであるが、まだひょっとして府中の森芸術劇場のどこかの隅でひっそりと練習が始まっているかも知れないと再び芸術劇場に戻るも、アンサンブルの方のリハーサル室は空っぽ。もう万事休すである。再度カミさんに連絡。どちらのパソコンを立ち上げたのか聞いてみる。な、なんと2つある左のほうだという。右のほうはたまたまスリープになっていたので、マウスを動かしても立ち上がらなかったので、左で操作したという。スリープ解除は電源ボタンをオンにしなければ解除できなかったのだ。ようやく目的のオケのフォルダーを探してもらいpdfを見てもらうと、今日の予定は「バルトホール」であるという。もう時間は9:40。とっくに練習は始まっている。東府中駅に戻り、電車に乗っても20分はかかる。急いでいると目の前をタクシーが通りかかった。これに飛び乗り府中駅前のル・シールを目指す。到着は9:49。バルトホールの中の構造は複雑である。防音が2重になっていて廊下が周囲を取り巻いている。どのドアから入ればViolaの席が近いかは頭で分かっている。廊下でケースからViolaを出し、チューナーでA(アー)を合わせ、譜面台を抱えてそっとドアを開ける。指揮者と全員の目が一度に小生を見る。大笑いである。まさにそこにViolaの席があったからだ。ですぐ演奏にかかる。copy譜面をIMSLPからダウンロードしておいたので早速ベートーヴェンのエグモント序曲の終わりの方を弾くが、5分で休憩になってしまった。今回の反省は、予定表を見る1分を節約したばかりに、それも思い込みによって50分の時間をロスしてしまったことだ。電車やバスに間に合うべく1分の節約は痛い目に遭うという典型的な例である。反省!・・・徒然の記その2 洗足学園音楽大学大学院「コンチェルトの夕べ」 2022.10.9(日)■歩き塾関連で、時々参加されるご婦人の娘さんが音楽大学に通っておられ、今回ピアノコンチェルトを弾くと案内を戴いていたので駆け付けた。15時開演なので少し時間に余裕がある。オケの練習会場として使っているバルトホールは、「ル・シール」という商業施設の5階にある。各階には無印などいろんな店が入っている。普段はエレベーターで直行するので知らなかったがエスカレータで降りていくときそれを発見した。バルトホールと同じ階に見晴らしのよいスペースを利用したCaféがあったので、そこで軽い昼食。府中本町駅まで大國魂神社を通り抜け、近道をしながら懐かしい道を通っていった。府中本町駅は東京競馬場直結の駅なのでイベントが重なると大変である。朝の東府中駅も競馬場線に乗り換える客で混んでいた。この日は「GⅡ毎日賞」であったが、13時過ぎの府中本町駅はもう空いている。大方競馬ファンは入場済みなのであろう。収容人数は19万人以上というので、10/30(日)の天皇賞は大変である。さて洗足学園音楽大学は武蔵溝ノ口駅から700m。eキューブ とやシルバーマウンテンなど近代的な建物群。芝生を可愛い人形を乗せたロボット2機が黙々と芝刈りを行っていた。茶色い大きなホールが前田ホール。洗足学園音楽大学大学院「コンチェルトの夕べ」のプログラム:指揮:現田 茂夫演奏:洗足学園音楽大学 大学院室内管弦楽団・盛 醴正 大学院1年(サクソフォン)・・J.イベール(1890-1962):サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲(1936)・髙橋 芽生 大学院1年(マリンバ)・・A.コッペル(1947-):マリンバ協奏曲(1995)・速水 力 大学院1年(トランペット)・・J.フンメル(1778-1837):トランペット協奏曲(1803)・見原 さやか 大学院2年(ピアノ)・・L.v.ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(1806)・筱﨑 愛 大学院1年(ヴァイオリン)・・F.メンデルスゾーン(1809-47):ヴァイオリン協奏曲(1844)・■協奏曲5曲を立て続けに聴くという贅沢が許されるであろうか。大学院学生のなかでもえりすぐりのエリートたちの演奏会であった。サクソフォンでは、フルート,オーボエ,クラリネット,ファゴット,ホルン,トランペット,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバスの11の楽器との室内楽演奏であったが、神がかり的な曲を情熱的に吹き切った。奏者は中国南京出身である。見原さやかさんのベートーヴェンPコンは完ぺきだ。あまりの凄さに途中から涙が溢れてきた。ベートーヴェンがそこに立ち現れたと感じた。「運命」の出だしを最初にピアノが奏したあと、オケが引き継ぐといったようにつねに対話形式で曲が進行していく。カデンツアは100小節もあっただろうか。もうビルトォーゾの領域で舌を巻いた。今後、数々の国際ピアノコンクールに挑戦していけるのではないかと思う。・■洗足と前田ホール・・大学創設者の前田若尾が日本基督教会の教会員で、敬虔なクリスチャンであったことから、新約聖書の『ヨハネによる福音書』13章にあるイエス・キリストが弟子の足を洗ったことに因んで「洗足」の名が付けられている。3階層1,114席。(オランダのコンセルトヘボウのような)シューボックス型のコンサートホールとしては日本で初めて建設された本格的なホール。世界最高の音響といわれるウィーンのムジークフェラインスザールを模範として設計され、音大学生による定期演奏会、研究発表会のほか、世界の著名な音楽家が数多くこのステージで演奏しています。カール・シュッケ率いるベルリン・オルガン製作所によるパイプオルガン設置。・・大学HPから。()はturbo717が補った。・・・徒然の記その3 肌色 2022.10.12(水)■走りすぎで足首がすこし痛い。初めての経験だ。そこでバンテリンコーワ新ミニパッドや久光製薬のモーラステープ20mgなどの経皮鎮痛消炎剤のテープを貼ってみたら一夜で調子よくなった。足元をみるとそのテープは肌色をして足の色になじんでいる。貼っているのか貼っていないのか分からないくらだ。先日、パリで服飾品の会社の“雇われ社長”を長くやっていたという女性から、現地では白>黄色>褐色>黒の順に皮膚の色で差別がされているという現状があることを知った。カフェでも道路にセリ出したテラス席には白が座り、色付きは奥へ案内されると。こういう話を聞いたばかりなので、ふとこうした絆創膏の色が肌色と合うようになっているのではと初めての疑問を持った次第だ。アフリカでは黒い絆創膏が主に売られ、欧州では白い絆創膏が売られているのであろうか。あるいはカラフルな商品になっていて色が選べるようになっているのであろうか。今海外を歩いている巡礼の方々、薬局でチェックしておいてくれないのかしら。または外国生活が長かった方々、分かっていたら教えてください。多色展開か半透明色展開かも。Netで調べると、医薬品の英国テスコ社では、3種類の肌色の絆創膏を発売したという。これまでベージュ一色のみを取り扱ってきたが、多様な肌の色に合わせるためにライト、ミディアム、ダークの3種類の取り扱いを開始した。日本でも最近、クレヨンや色鉛筆の「肌色」という表現はせず、「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に変更しているという。人々の多様性を反映した商品やサービスを展開していくことは、こういう商品の「色」の世界でもいえることなのだろうと感じ入った。・・・徒然の記その4 第九 2楽章 2022.10.13(金)■当方としては、当団で17回目の第九である。2019年の大井剛史さん指揮につぐ、2回目の“府中「第九」”が12月11日に開催される。10/2から練習は始まっているのだが、小生は10/9から合流した。2楽章molto vivaceを家で練習していたときだ。3/4でのターンタタン・・付点四分音符(♩+♪)、八分音符(♪)(以上down弓)、四分音符(♩)(up弓)の連続(合計293個)は、いつも注意される箇所である。比率を示すと、3+1+2=6のリズムを3拍子(2+2+2=6)で弾かねばならないのに、多くは、2拍子(3+3=6)となってしまっていると。楽譜を抱えていってカミさんに尋ねてみた。いとも簡単にこれは、ターん、タターン。(2+1)、1、2→(2、1+1、2)と感じて、後半のタターン(1、2)を正しい長さで弾かなければならないのに、大半が(1,1)と短くなっているのではないかと。多くが誤っており盆踊りかチンドン屋のお囃子に聞こえるのはそのためであるという。何か音楽の先生の口調で滔々と説明する。ピアノにも同じリズムがありよく皆が間違えると。「は、はー」と恐れ入り、ついでに「弟子入りさせて下さい」と下手にでてしまった。彼女さらに調子に乗って「貴方の音は、時々間違っている」と。一言多いではないか。日頃感じていたことをずばり。あとで飛んできた。後半のタターン(1、2)だけをまず正しい長さで練習したらと。なるほど、カミさんはよく考えてみれば音楽のセミプロであった。灯台下暗しとは。これからの少しいろいろ尋ねてみることにしよう。・第九の練習をNetでも検索してみた。今年5月にupされたばかりのノートが見つかった。スクロールすると500ページにもなろうか全楽章のViolinの弾き方を事細かく講義している。下記である。『 【はじめて第九弾くん?】知っておきたいベートーベン第九のこと、わかりやすく解説! 』https://violin-sonata.com/5365/・・・徒然の記その5 東京展 経由 北千住タイ料理店ライカノ 2022.10.12(水)■タイでは神社仏閣の玄関に飾る三角形の赤い飾りを「Laikanok(ライカノ)」という。店の看板にそれを飾った店ライカノに行ってきた。たまたま前日の10/11(水)17:50-17:20のTV東京で「孤独のグルメ」(松重豊主演)で再放送をやっていた時だ。北千住で旨そうに何皿もタイ料理を平らげる松重豊。先客として隣に座るのは長谷川博己である。カミさんの友達で、ブレハッチを追いかけながら同時に長谷川博己を追いかけている友達からLineが入った。今TVに出ていると。どこからこういう情報を得るのであろうか。普段はこういう番組を見ないカミさんもお付き合いで観るとことになった。長谷川-松重の2人は闘志を燃やしながらタイ料理を注文していく。厚いメニューbookを何回も繰りながら思案している。料理名ではなく番号で伝えていく方式である。松重は合計6,7皿も注文。2人は話すことはなく、寡黙のままであるが、食のみが双方で美味しそうに進んでいく。長谷川が先に席をたった。松重のほうは目線を送るも更に2,3皿を注文し猛烈な勢いで集中して食べていく。その中の牛肉のハーブ炒めは相当辛そう。御飯にまぜて食べると丁度よさそう。汁なしラーメンなども食べていく。・さて、前置きが長くなった。上野にある旧サラ文の会員で東京展の会員になっている人が3人もいる。そのうちの1人から招待状が届いていた。今週の金曜日までの8日間しか会期はない。そこで水曜日のこの日を来館日と決めていたのだ。東京都美術館までは池袋から走ってみることにしていた。朝一番9:30の入場としてその後の時間が余ってしまう。この番組を観てコースが決まった。池袋→東京都美術館→千手大橋→北千住12kmと。・Google Mapで、最短コースを検索すると「文京区千石」を通る。このコースから80mしか離れていない旧サラ文の女性にも一応Lineをしておく。横断幕を準備するようにと(これは期待値。)。以前中山道を走る時に白山通りを通ることも伝えておいたが横断幕を見ることもなかったのでこれは期待薄であろう。・凡例 【】・・坂道名コース:池袋駅7:30→7:40南池袋公園(8:00-22:00の開園で固く閉ざされていた。いまどきの都会の公園ではめずらしい。浮浪者の寝床となるのを嫌がっているのであろうか? 狭い了見である。)→都電荒川線東池袋4丁目駅(今時 都電? ノスタルジアを感じさせる風景である)→大塚5丁目交差点→南大塚からたち公園(斜め横断)→南大塚→【宮坂】→千石3,4丁目の路地→都営三田線千石駅→(R17 中山道)→東洋大学白山キャンパス→T452→【団子坂】→メトロ千代田線・千駄木駅→【三崎坂】谷中墓地→桜木→東京芸大→9:20東京都美術館(東京展)・・・・→国立博物館(創立150年)→鶯谷駅→根岸1丁目→入谷口通り→R4(日光街道/昭和通り)→三ツ輪→千手大橋→旧日光街道→タイ料理店ライカノ(11:30-12:30)→北千住(日比谷線で帰途) 歩数=23,595歩■東京展2022・・いろんなジャンルで会員が作品を展示。マグネットアートやフラクタル絵の画家などが作品を展示。大きな作品なのでほぼこれに2,3ヵ月かかりつきになったのだろう。絵本のコーナーは圧巻である。世界に一つしかない絵本をちゃんと本のように仕立てて、何百冊もならんでいる。読むだけで1wはかかろう。会期8日間一杯かかりそうな作品群であった。・■タイ料理店ライカノ・・当方の注文は2皿で満腹・・牛肉のハーブ炒め、汁なしラーメン、ライス、マンゴージュース(約3,000円)美味だが辛かった、ライス無しでは食べきれなかったのでは。店は満席が続くも回転率はよかった。よほどの人気店。辛いのが好きな人は注目すべき店である。タイ人がスタッフ。 ・・・徒然の記その6 生活習慣 2022.10.15(土)■聖路加国際病院 名誉院長だった日野原重明人さんが2017.7.18(享年105歳)に亡くなってから5年がたつ。氏は「成人病」を「生活習慣病」という概念に切り替えた医者である。当方の当時のblogにそれを記事にするとともに、振り返ってturbo717家の2人の生活習慣を円グラフで分析した絵日記がある。たまたまそれを見てくださった読者から円グラフが面白かったという連絡があった。当方はblogに円グラフを書いた記憶がすっかり飛んでおり何かの間違いではないかとおもって問い返していたのだ。こたえが返ってきた。2017.7.22のblogであるという。カミさんの円グラフは驚いたことに今と少しのブレもない。このままである。小生の円グラフは、コロナ分析とDuoLingo学習のために睡眠時間が1時間減っている、庭仕事が無くなったせいで運動不足になり腹が出るような感じで太り気味だったのを12kmマラソンに切り替えスリムに戻っている。敢えて言うなら勉強机の椅がいつでも倒せるようにできているのでよりぐっすり寝ているようであるが。・turbo717の場合は、5時起床に替わっており、Covid-19分析、DuoLingoフランス語学習の2時間が挿入される。マンション引っ越しと共に、午後6時近辺の芝刈りなど植栽関係はなくなっている。・カミさんは何もしないのに健康である。小生は走り過ぎて故障が多い。特に歯が欠けている。カルシュームが消費されているのにそれを補わないものだから歯がダメージを受けるようである。運動をしないカミさんの歯は28本全部揃い、固い煎餅をバリバリ噛んでいる。癪ではないか。・「何もしない」という“生活習慣”をどう解釈すれば良いのだろう。ワクチンを打ったことがなく、外へあまり出ず、インバウンドで巷がまた恐ろしいとやはり外に出ない。・ウサギと亀のような2人の生活の違いを神はどうみているのだろうか? 日野原さんにも聞いてみたいところだ。ムダなことを一切しないほうが良いのか、ムダばかりしてあくせく生きているほうが悪いのか?やはり、PPKでころりと逝ったあと、3日目にコロコロと笑い転げるカミさんが想像できるのだ。「あぁ清々した。 これでもっと寝られる!! 」と。あぁ神様、私を救い給え!・・・徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況2022.10.15(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第8波だろうか、不気味な 立ち上がり?拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(10/13時点、括弧内は必要接種)チリ142.5%(92.5%)、ペルー87.7(79.3)、台湾85.0(86.5)、ウルグアイ81.9(83.3)、マルタ81.6(91.3)、ブータン81.5(87.8)、韓国79.4(86.3)・日本65.6(80.4)、英60.2(75.7)、米国33.4(67.2)・・。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む)(9/28より集計方法が変わった。入院・診療中のデータ集計がなくなった。)100万人当たり17.1万人で205ヵ国地域で65位(先週65位)である。死者は361人で119位(先週121位)。死者数の推移 ・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道275(先週262)(先週比1.05)、石川228(222)(1.03)と地域的に増えている地域もあるが、広島は208(248)(0.84)であり全国的には155(177)(0.87)と1を切っている。紅葉シーズンと、海外からの渡航制限が大幅に緩和された(2022.10.11から)低下率が低く漸増の地域もでてきているのではないかと思う。・東京都のデータ 10月10日(月)には第7波の最低値1,372人を記録した。その後は上昇に転じた。10/23(日)を収斂日と予測したものの、それを超える数値もあり予断を許さない。 死者は10/9,11(日、火)と4名の最低値を記録した。10/23(日)を収斂日と予測した。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.10.13(木)21:23のデータに基づく)地域的にはヨーロッパ、オセアニアが上昇。・■世界の感染者は2022/10/13には累積の感染者数は6億2,300万人を突破した。先週の平均比は先週に続き1.03倍。台湾、オーストラリア、ドイツ、シンガポール、レントが人口比で50万人以上の国では最上位。日本は22位。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は66/205で先週比+-0。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比0)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(+-0)が「1」以上で世界的に減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独10.4万人(先週比1.42)、仏5.7(1.1)、台湾4.5(0.99)。伊4.2(1.14)、米国4.1(1.08)、日本3.5(先週比0.66)、仏5.18(1.36)と続く。米国、欧州勢が増加。 欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Oct 15, 2022
コメント(0)
鴨川自然王国、元加治(もとかじ)、日光旅行記Kamogawa Nature Kingdom、Motokaji,Nikko Travel Journal_story(4564)2022.10.8・In autumn in Nikko, the trees began to change color all at once before the peak of the autumn foliage season in early November. I immersed myself in the great outdoors and enjoyed myself to my heart's content.秋の日光は、11初旬の紅葉最盛期を前に木々が一気に色づき始めた。大自然に身を浸し心行くまで楽しんだ。・今週のblogは移動距離が長い・・鴨川自然王国(103km)、歩き塾・東福生-仏子-元加治(21km)、日光霧降高原(395km)・・約520km。概要をblogに記す。・■今週の1枚 Red hut in Kamogawa Nature Kingdom (鴨川自然王国 2022.10.1)鴨川自然王国で1泊2日の旅でのスケッチ。Yaeさんのお嬢さん(小3)とすっかり仲良しになってしまった。次回は一緒にランニングをしたいものだ。・目次徒然の記その1 鴨川自然王国へ徒然の記その2 村上由佳「風よあらしよ」徒然の記その3 再び元加治(もとかじ)へ徒然の記その4 日光旅行記 徒然の記その5 これもゴシップ?徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 鴨川自然王国へ 2022.10.1-2(土、日)■camino友達たちと鴨川自然王国を訪れた。7人が集結したがそれぞれ行き方は違う。①東京湾フェリー→金谷港経由、車で鴨川自然王国へ(22.1km)2人。②東京湾フェリー、金谷港→内房線・浜金谷駅→マラソン→鴨川自然王国(15.7km)1人、③アクアライン→木更津→鴨川自然王国1人④外房線・安房鴨川駅→タクシー→鴨川自然王国(16.1km)3人■小生のコース:橋本5:05-横浜6:06→6:48京急久里浜6:55→7:07東京湾フェリー7:20→8:00金谷港→徒歩→浜金谷駅8:22→JR内房線保田駅→running start→長狭街道(県道34)→(E14)→市井原→佐久間ダム入口→横根峠→平塚入口交差点(標高100m)→平塚区民センター→上の内組合集会場→八幡神社→坂道分岐→11:30鴨川自然王国(標高270m) 15.7km min8m、max272m up(+533) down(-283m) 見做し距離=23.0km 歩数(10/1 total)=26,627歩翌日のrunning■コース:鴨川自然王国(標高270m)→二ッ山登山口→往復→鴨川自然王国 5km min238m max354m 見做し距離=9.9km 歩数(10/2 total)=13,692歩■鴨川自然王国・・歌手の加藤登紀子さんの夫である藤本敏夫(1944-2002)さんによって千葉県鴨川嶺岡(現大山平塚乙2-732-2)に1981年設立された農事組合法人自然生態農場「鴨川自然王国」(広さは1haくらいかもっと)。現在は次女の八恵(歌手Yae)さんの夫である藤本ミツヲさんが代表理事。自然農法は福岡正信さんの流れをくむ。朝ご飯に提供されたキウイ・マーマレードは「福岡正信農園」というラベルが貼ってあった。自然食ブームから、この王国に日参しているファンも多く、caféなどで寛ぐ家族が多い。大山千枚田からは2kmしか離れていないので、ここに食事に立ち寄るという人も多いのではないだろうか。毎週のようにイベントがあり沢山の人が農園に訪れる。10/2(日)は大勢がヨモギの種を集めていた。車のNoは関東一円からの来訪を物語っていた。(HPはhttp://www.k-sizenohkoku.com/index.html)イベントは、1月 麦踏み、新年会、2月味噌作り&豆腐作り、醤油絞り、4月 お花見、田植え、5月 草取り、6月大豆定植、7月大豆草取り、8月お祭り(大山地区 高蔵神社夏祭り)、9月は稲刈り、10月はお米のお渡し会、王国大収穫祭、12月大豆収穫&忘年会など。この農園は南側に聳える二ッ山から湧き出る水や雨水を使った稲、畑作であるという。近くの大山千枚田も、日本で唯一雨水のみで耕作を行っている天水田である。棚田は都会の人に貸し出す「棚田のオーナー制度」を使っているという。・■Café Enの館は、藤本敏夫記念館を兼ねていて蔵書がたくさん展示されている。30°くらいの傾斜がある屋根は下の先端が土に埋まるような形になっており天然の保温施設となっている。夏は涼しく、冬は暖かい造りであるという。湿気問題を改善しリノベーションした館は近代的。西向きのテラスにはテントが張ってあり、そこで食事ができる。庭にある大きな木の下でもベンチとテーブルがあり我々は主にそこで寛いだ。歌手Yaeさんが直接我々を歓待してくれ料理を振る舞ってくれた。罠にかかった猪などの肉を捌き、ジビエとしてチャーシューにしてくれていた。地ビール(クラフト)もあって感動。満天の星を眺めながら、夜遅くまで談笑。絵にある赤い小屋には1階部分に登紀子さん用のステージがあり、ピアノが置かれていたという。2階ロフトに4人、1階奥のベッド部屋に1人、計5人が泊り1夜を明かす。Caféがある本館(藤本敏夫記念館)に2人が泊った。翌日は8時の朝食までに散歩をしたり、二ッ山近くまで走ったりと時間を過ごす。集落をYaeさん自らが案内してくれる。茅葺屋根は、傷むためトタンで覆ったりしているが、萱を補修したりして古民家風に保存するという動きもあり、移住者も出てきているという。・■狭い道・・家々を結ぶ生活道路はどれも狭い道である。イギリスはスコットランドのスカイ島。ここも狭い道があったが、100m置きぐらいに退避スペースが設けられ、円滑にすれ違えた。ここ大田代は2mくらいの狭い道が延々続き、しかも側溝があり、退避スペースがない。50m毎に車が行き違えられるような退避スペースが欲しいところだ。カーブの上りは特に危ない。側溝に車輪が2つも落っこちた場合は救出に手間取る。蓋が必ず欲しいものだ。現にカーナビのご指示のままに運転する高齢ドライバーには、側溝陥落の恐怖が付きまとう。地元民のように軽自動車でスイスイ行き来するのではなく、都会からのゴージャスな車には、この棚田一帯の道は少々きつかったのではないだろうか。細い道に慣れていないだけかもしれないが。・・・徒然の記その2 村上由佳「風よあらしよ」 2022.10.4(火)■655ページという大作「風よあらしよ」を読了。9月にBSプレミアムですでに観ていた物語の原作である。演じていたのは、伊藤野枝(1895-1923.9.16)を吉高由里子、大杉栄(1885-1923.9.16)を永山瑛太などであるが、吉高由里子さんが本の中でずっと登場してきているようなリアルさがあった。伊藤野枝=吉高由里子といったぐあいで作品に没入。瀬戸内寂聴の「美は乱調にあり 諧調は偽りである」(1965)の小説よりもずっと詳しく面白い。当時の大杉栄の表札には、「英語・ロシア語・フランス語・イタリア語・スペイン語・エスペラント語を教えます」と書かれていたように語学の天才であったようだ。「無政府主義者=政府転覆を企てる危険人物」というあらぬレッテルを貼られて投獄を繰り返すたびに語学を修めていったというので一獄一語という感じでマスターをしたという。ファーブルの昆虫記(原題『昆虫学的回想録』を「昆虫記」と命名したのは大杉栄である。)の翻訳を最初にしたのが大杉栄であった。いかに語学が堪能であったかを物語る。一方、鴨川自然王国 創始者で革命家の藤本敏夫さんは初代の日本キューバ文化交流研究所事務局長に就任しているように、スペイン語が堪能であった。彼にスペイン語の家庭教師となった女性が現在、三浦でスペインタイル会社を経営するYさんである。伊藤野枝さんはいまでは、日本の婦人解放運動家、無政府主義者、作家、翻訳家、編集者と紹介されるように多才である。大杉栄(1885-1923.9.16)―伊藤野枝(1895-1923.9.16)の2人のsetは現代版の藤本敏夫(1944-2002)さん-加藤登紀子(1942-)さんのお二人と似ているのではないかとふと思った。ぜひ皆さんも、大著「風よあらしよ」 を読んでみて欲しい。・「風よあらしよ」に関しては、初出が下記blogである。https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/202209100000/(徒然の記その3)瀬戸内寂聴の「美は乱調にあり 諧調は偽りである」に関してはhttps://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/202112110000/(徒然の記その3)それぞれに詳しい。・・・徒然の記その3 再び埼玉・元加治(もとかじ)へ 2022.10.5(水)■今回の歩き塾は「入間の狭山茶畑」と「桜山展望台 トーベヤンソン・あけぼの子どもの森公園」を目玉にしたが参加者が少なかった。曇り空、時々小雨という生憎の天気であったが景色は良かった。コースは2つに分かれる。コース1(早朝running):東福生駅→R16→(横田基地)→箱根ヶ崎駅→東京環状瑞穂バイパス→入間市博物館前→(圏央道)→霞川→新久(あらく)→金子坂→西武池袋線・仏子(ぶし)駅 11.5km up(76)、down(76) 見做し距離12.8km・コース2(歩き塾)・・西武池袋線・仏子駅北口改札前(コンビニ有り)→入間市景観50選旧サイクリングコース起点→根岸(狭山茶畑)→農村環境改善センター→桜山展望台→ホットポット(チーズケーキ、Café &ワイン)→トーベヤンソン→西武池袋線・元加治(もとかじ)駅 8.4kmMin70m Max191m up(227)、down(285m) 見做し距離12.7km 歩数合計=33,061歩・・・徒然の記その4 日光旅行記 2022.10.6-7(木-金)■日光に早い紅葉を見に行ってきた。小雨の中、池袋芸術劇場前で集合し、東北道E4、日光宇都宮道路E81を通って日光へ。80歳以上3人(男性1、女性2)と小生を入れた平均年齢80以上という驚異的な陣容である。清滝から神橋(しんきょう) 方向に戻ってカフェレストラン匠で「ゆばグラタン」を食す。これはぐるぐる巻きのゆばを油で揚げて固め、それを湯煎して油ぬきしたものをマカロニの替わりに使ってグラタンにしたものでこんがり焼き色がついたグラタンソースと絡みえもいないほどの美味。第2いろは坂(西側-登り専用)を通り中禅寺湖(標高1271m)へ。竜頭の滝(1306m 落差60m)→戦場ヶ原(1400m)→湯滝(1420m 落差60m 幅20m)→湯元(1483m)→中禅寺湖→華厳の滝(1152m 落差97m)→いろは坂48曲がりを経てペンションに到着。16:00■ペンション「はじめのいっぽ」・・冬にスノーシュで訪れてから9年ぐらい経つ。23時近くまで歓談。■早朝マラソン・・ペンション→日光霧降CC→日光霧降チロリン村→栗山日光線→所野交差点→ペンション群→「はじめのいっぽ」 7km up(254m) down(254m) 見做し距離=11.3km 外気は8℃くらい。手袋が必要なぎりぎりの気温であったがとにかく森林の中でのランニングは気持ちがよい。高度差254mのdownからupへと。ものすごい登りに辟易するも住民が住んでいる地域に入ると安ど感がある。■再度 湯元まで車でドライブ。湯元の温泉寺(45本の灯篭)10:20→源泉散策10:40→竜頭の滝の上部からの見学11:20→金谷ホテル(名物100年カレーを食す。12:00-13:50)→吉田屋羊羹本舗(羊羹各種をget)14:05→八汐(東武日光駅前のゆば専門店 今回の旅行には神奈川県民には5千円のバックがあったがそのうちの2千円はこの店でも使える地域限定クーポン券だったのでそれを使う。常連ペンションの客にはさらに割引ということでお得な買い物を全員で楽しむ)14:15→日光IC→E81→E4→飯田橋17:20■はじめのいっぽ・・1994年から創立28年になるペンション。オーナーは、スノーシューをアメリカから取り寄せ、日本で流行らせた男性である。旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)時代には、毎年のようにスノーシューや源流探索、戦場ヶ原散歩などのイベントで訪れていた。最大収容人数は20名を超える。大学ゼミなどの場合であるという。週末以外は日光市から委託をうけて小学校区単位に集まってお話をする場を提供したりしている。住まいの母屋が隣接されている。5歳になる猫「茶太(チャタ)」がかわいい。プクプクとふさふさの毛で覆われているが体重は軽いという。■温泉寺・・世界遺産「日光山輪王寺」の別院。日光を開山した「勝道上人」が、延暦7年(788年)にこの温泉を発見し、病苦を救う薬師瑠璃光如来様をお祀りしたのが始まり。■金谷ホテルの100年カレー・・日光金谷ホテルは、日本最古のリゾートクラシックホテル。開業は明治6年(1873年)。日光東照宮で楽師をしていた金谷善一郎が、自宅の一部を外国人の方用に宿泊施設にした「金谷カッテージ・イン」を開業したことがこのホテルのはじまりである。名物の100年カレーは、2003年に見つけられた大正時代(1912-1926)に考案されたレシピで作られたカレー。ビーフ、チキン、鴨、虹鱒のフライのいずれかを選ぶ。我々は4人全員ビーフカレー・コースメニュー(3800円くらい)を注文。すこし贅沢な気分を味わった。・・・徒然の記その5 これもゴシップ? 2022.10.5(水)■巷では、秋篠宮妃紀子さまの横暴ぶりが度を越しているのではないかと。丘みどりさんがディナーショーをする予定で前の日から名古屋観光ホテルに宿泊しているのにも拘わらず、ホテル側の不手際によるという理由で当日突然キャンセルになった。10/1は、悠仁(ひさひと)親王が気がふれたように(天皇の国体出席というイベントに対抗した“動き"?)これまた突然の伊勢神宮拝殿ということで、お付きの者多数が皇室指定の名古屋観光ホテルを利用したのが事実かもしれない。皇族と民間人の相互利用は許されないということだったのか、可哀そうに丘みどりさんのディナーショーと、それを期待していた多数の一般人がキャンセルの煽りをくらった。花火大会が行われた志摩半島に泊ったという噂はありえないだろう。日本会議(右翼)の人が名古屋駅に出迎えたり見送ったりと得意げになってSNSに投稿している。こういうことがしょっちゅう起きているのだという。ほかにも幾多もある。沖縄舞踊が千代田区隼町にある国立劇場で行われとき紀子さまの突然の来訪に予約席を立たされた客もあるという。天皇がお住まいの宮殿よりも広い館を赤坂離宮に作らせイタリア製の大理石で覆い尽くしたという。天皇とはつねに対抗心を燃やしているのだ。もうめちゃめちゃな秋篠宮一族である。国民はもっと怒ってもよいのではないか。適切な税金の使い方をして欲しいと。・・・徒然の記その6 Covid-19世界・日本の状況2022.10.8(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第8波だろうか、不気味な立ち上がりを見せ始めた。拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(9/28時点、括弧内は必要接種)チリ142.3%(92.5%)、台湾83.8(86.3)、ペルー83.3(79.3)、ウルグアイ81.9(83.3)、マルタ81.6(91.2)、ペルー79.9(85.7)、韓国79.3(86.3)・日本65.5(80.4)、英60.2(75.7)、米国33.2(67.0)・・。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む)(9/28より集計方法が変わった。入院・診療中のデータ集計がなくなった。)100万人当たり17.0万人で205ヵ国地域で65位(先週58位)である。死者は358人で121位(先週120位)。死者数の推移新規感染者、死亡者の各1w平均値は、第6波の最低レベルに近付く。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で北海道262(先週356)(先週比0.74)、広島248(385)(0.65)などで、全国的には177(288)(0.62)と低下顕著である。・東京都のデータ 10月2日(日)には第7波の最低値2,922人を記録し、その後は上昇に転じたものの下がり気味である。このまま進めば10/16(日)が収斂日と予測。死者は9/19,20(月、火)と5名の最低値を記録したものの、10/1には13名へと跳ね上がった。up-downが続く。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.10.7(金)21:23のデータに基づく)地域的にはヨーロッパ、オセアニアが上昇。・■世界の感染者は2022/10/8には累積の感染者数は6億2000万人を突破した。先週の平均比は1.03倍と増加に転じている。台湾、オーストラリア、スロベニア、モザンビークが人口比で50万人以上の国では最上位。日本は減少方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は66/205で先週比+6。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比0)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(+2)が「1」以上で世界的に減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独7.34万人(先週比1.51)、2位日本5.29(先週比0.96)、仏5.18(1.36)、台湾4.59(1.14)、米国3.81(0.69)と米国の減少が顕著、欧州勢が増加。人流が戻ったためだろうか。現に多くの巡礼仲間が今スペインを歩いている。因みにスペインは24位で2,691人(先週比0.98)。欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Oct 8, 2022
コメント(0)
定期演奏会終了、ワンチャン雲、ドローン体験End of regular concert, dog-like clouds, drone experience_story(4564)2022.10.1・As I was running through town, I could smell the faint fragrance of the golden osmanthus in the air. I felt as if it was already the season. Cosmos are in full bloom everywhere, and it is completely dressed for autumn.・町を走っていると金木犀のほのかな香りが漂ってきた。もうそういう季節になったのかと感じ入る。コスモスも彼方此方で咲き誇りすっかり秋の装いである。先日は江戸川と旧中川に跨る大島小松川公園を走り回った。11月初旬に予定している歩き塾の下見を兼ねて。緑が多い地区である。魚が弧を描いて宙を飛んでいた。一匹の魚がおよそ2mも飛びそれを10回くらい連続で進んだものだからびっくり。高さは15cmくらいと超低空飛行であった。ボラであろうか。・■今週の1枚 Cloud in the shape of a poodle dogワンチャン雲(2022.10.1)相模原市中央区にある横山公園まではおよそ5km。最近はこのあたりもテリトリーになってきてよく走るようになった。公園は300mx300mの広さがある。ふと空を見上げた。なんとトイプードル犬のような雲が湧いていた。・目次徒然の記その1 第86回定期演奏会終了-質問事項 回答徒然の記その2 ドローン無料体験徒然の記その3 市ヶ谷から目黒へ徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 第86回定期演奏会終了-質問事項への回答 2022.9.25(日)■第86回定期演奏会は無事終了しました。遠方からも大勢の聴衆を迎えた。ご来場ありがとうございました。ここでは小生のファンからの質問事項の回答を、独断と偏見で掲載します。〇全員 楽譜を覚えているのか?・・覚えている人が多いが全部とは言えない。soloの部分や難解な部分は重点的に暗譜する。弾けない箇所は1万回くらい練習をしているので自然に覚える。ピアノの場合は♩=60、4/4拍子、16分音符が16個並んだ楽譜の場合は10本の指で最大1分間2,400個のオタマジャクシが存在し、10分間の演奏で24,000個の音となり膨大となるが、指が覚えるのだという。それに比べればオケの楽譜はそれほど多くはなく、指位置、弓位置、弓speed、音程、強弱・リズム、息遣い、指揮棒、横の人、パート内、全体と頭は同時刻・信号シナプスで埋め尽くされ、記憶の範疇を超えており真摯に音楽と向き合うのに全神経を集中。楽譜を覚えていたとしても、多くのことを同時進行でこなさなければならず、しかも全員の気持ちが塊となって客席に届くようにと気を配らねばならない。まぁパニックにならず冷静沈着に処理しているのではないだろうか。〇楽譜を見ていても、指揮棒は見えているのか?・・楽譜を見ながら指揮棒はつねに目で追っている。目に入るような位置に座っているからである。弦の場合多人数なので、すこしずつずれたりしながら位置を微妙に調整。あまり大きい人が前に座ると後ろが見えないため苦労することもある。〇座席はどうのようにして決めるのか?・・ パートリーダが決める。毎年ヴィルトーゾのような天才が入ってくるので、がらがらと入れ替わる。Vaでいうと、3,5プルト(2人setの列)の裏が重要とも言われている。〇楽器のケースには何が入っているのか?・・弦楽器の場合は、楽器本体、弓x2、予備の弦2sets、肩当て、松脂、筆記用具、ピンセット(弦の張替え用)、爪切り、楽譜、コマの滑り止めチョーク、楽器用研磨剤、弱音器、布x3、・・。まぁもろもろ入っている。〇舞台settingは・・会場のスタッフ+団員、譜面台、椅子などは全員で配置。〇GP(ゲネプロ)は・・前の日の19:00にステージ上で音出し。このため18:00には全員集合。パートごとに最後の打ち合わせを行う。注意点などがパートリーダから伝えられる。曲順で、全曲を通す。〇リハーサルは・・当日9:30から12:00まで。前日のGPのダメ出しを行う。曲順はプログラムの逆から。時間的に全曲を通すことはない。〇当日の係はどんなものがあるのか・・お客様誘導係(turbo717はだいたいが「最後尾」のプラカード係)、トビラの開閉係り、花束・プレゼント預かり(コロナ禍では行っていない)、視聴覚障害者誘導係、市長などのVip対応、プログラム係、チケット係、検温・手の消毒係、・・・無数の係がありほぼ全員がそれにあたる。〇練習はいつも何時行っているのか?・・当団の練習は、毎日曜日の9:00-11:50。場所は府中の森芸術劇場の「平成の間」か、ルミエール飛鳥(中央図書館1F)、バルトホール(府中駅前ル・シール5F)。管・打楽器/弦 の合奏、分奏という大きな2種類を交互に。1:1ではない。これにパート練習が加わる。皆が集まっているときに個人練習のような形にならないように、各自家で徹底的にさらっておく必要がある。初見しかり。〇楽譜はどうしているのか?・・団固有の楽譜、貸し譜面、楽譜係から送信されるpdf(各自コピー・製本し練習しておく。不勉強は許されない。) 書き込みは鉛筆5B以上で。〇譜面台は・・・団所有の物があるが、コロナ禍では個人所有の譜面台を使う。演奏会が近くなると、弦は2人で1台。(目が悪い人や、老人にはきつい。1人1台を希望したいところである。宇宿(うすき:故人)オケでは1人1台であったように。)〇譜めくりは誰が行うのか?・・2人で1台の譜面の場合は、裏(客席から遠い方)が行う。V.S.(volti subito)という文字を書いておいて、その場所で譜めくりを行う。休みの小節がある場合が多く、何小節休みなのかは次頁の先頭に書いておく。1人の場合は譜めくりの間音楽が途切れないように、必要に応じ前後をcopyし楽譜に貼り付けておく。〇ヒンデミット「画家マティス」のような超難曲をプログラムに載せた理由は?・・秋の定演では、できるだけ新しい曲を入れるようにしている。進取の精神の発揚と技術のスキルアップも兼ねている。〇演奏会が終わるたびに燃え尽き症候群になるのか?・・曲の最後近くになるとあぁもう終わってしまうのかと。この指揮者にはもう会えないとか。我が方達は、すぐ次の演奏会を控えているので泣いている暇はないのである。因みに12月の第九の練習は次週10月2日から始まる。〇今までどんな曲をやったのか?・・定期演奏会86回分+第九演奏会、合計で309曲。リピートを除くと194曲。オケ(府中市民交響楽団)のHPに10年-20年ごとの曲が記載されている。下記は当方のサイトであるがExcel表の一覧になっているのでご覧あれ。http://turbo717.ciao.jp/concert_fuchu.htm〇団員は全員府中市民か? 約6割くらいが府中市および近隣からの参加ではないだろうか。その他は都区内、近郊。金沢、宇都宮など遠方からも参加。小生を例に取ると片道30km(徒歩1.6km、電車28.4km)。昔は片道33km(徒歩1.4km、バス4km、電車28.4km)これを往復、43年間、年50回くらい続けたので約12万km。おったまげたものだ。(35歳から続けているので、日曜日の子供達と戯れることはゼロに近くこのあたりカミさんに負うところが大きい、スミマセン。)〇団員の経歴は?・・音大や大学オケ出身者が多いのでは。職業は大学教授、企業在勤者、小中高の教諭、主婦・・・まぁいろいろだ。〇この団の特徴は・・毎日曜日・朝9:00に全員集合(max100名)がモットーという勢いのあるオケ。会議室は約10分でsettingを終了。9:30ジャストには練習が始まる。どこかのオケのように団員が揃わない、コンマスが遅刻なんてことは一度もない。非常に「大人的」なオケである。新規入団の希望はHPからアクセス下さい。〇アマチュアオケって?・・音楽が好きでたまらない人の集まり。技量は玄人はだし の人が多い。全員無報酬。オケが第1、仕事が第2という人生を送っている団員もいる。音楽への情熱はプロより大ではないだろうか。・・・徒然の記その2 ドローン無料体験 2022.9.26(月)■netで宣伝が出ていたので2ヵ月ほど前に応募しておいた。先日突然電話がかかり、日程調整の上、実施が9月26日と相成った。演奏会の翌日である。場所は船堀である。応募したときにGoogle Earthで航空写真を覗いているのですでに知っているのだ。倉庫のような場所で飛ばすことを。電話の時に確認したらまさにその通りであるという。空き倉庫を借り受けたのであろう。起業して2年のまだ新しいビジネススクール(DBS(Drone Business school)であった。・■会場まで早朝running・・9:30現地というので、7:00に都営新宿線の東大島に行き、大島小松川公園(大きさは54haでほぼ新宿御苑なみ)の広大な公園を縦横に走り回ったのちに、荒川を渡り船堀の会場に行く計画をたてた。しかも4時起きである。演奏会の疲れは残っていないのか?否である。いつもピンピンしているのだ。PPKを地で行くといいながら200歳まで(どんどんupしていくが)生きたいとする小生の起爆剤はこの好奇心であろうか?コース:都営新宿線・東大島駅→大島小松川公園わんさか広場→江東区中川船番資料館→この公園を一周→新大橋通→中川大橋→水陸両用車用スロープ→旧中川沿いを遡上→小松地区スポーツ広場→もみじ大橋→自由の広場→希望の丘→風の広場→船堀橋→江戸川区東小松川→松江5丁目公園→旧不二製作所(DBS東京校)→都営新宿線・船堀駅 8km 歩数=14,220・■ドローンについての講義1時間+実技10-20分(高さ10m、10m四方のネット3コート)ドローン自体は80cm四方くらいの大きさで、中央のプラットフォームに置かれている。GPS認識による姿勢制御を行っているので微調整をまず行う。網が張られたコート外から操作・操作は簡単。左右、前後、高度変更、着陸、離陸、プロペラ回転start、Stop。ラジコンに慣れている若年層には問題はなかろう。操縦士を育てる学校であったので、小生のように物見遊山の門外漢は失笑者であったわけだ。受講生1人に長時間つきあっていただいて恐縮。その替わりここですこし宣伝をしよう。・・ドローンパイロット養成所として国交省から認可をうけている学校。自動車免許のような感じで、現在は民間資格4つが取れる(DPA :ドローン操縦士協会)(JUDA: 日本UAS産業振興協議会)(DJI CAMP)(ドローン検定)があるが、2022秋から国家資格が加わる。最高レベルは“目視外飛行”で、物資の輸送を担うことができる資格認定まで。現在の需要は、点検作業(外壁タイル調査、鉄塔調査など)の重要が圧倒的。2027年 5000億円の需要。この5年で倍増。このスクール(DBS東京 droneschool@sky-estate.com 江戸川区松江5-7-13)で資格を取ってドローンパイロットになった場合は専用プラットフォームで仕事が紹介される。規制エリア(150m以上の空域、空港周辺、人口密集地の上空、緊急用務空域(原則禁止))は飛行許可申請(申請には10時間以上の操縦経験)が必要。規制エリア以外は許可不要。ドローンの機体の市場・・DJIなど中国製が圧倒的シェア。講師が持っていたのは本体700g、総重量2kgのDJI製。・・・徒然の記その3 市ヶ谷から目黒へ 2022.9.28(水)■目黒で毎月1回、稔の秋(みのりのとき)研究会が開かれる。9月度は9/28(水)であった。今回は市ヶ谷からの約9kmを走るコースに選んだ。それでも国葬の翌日の迎賓館一帯はまだものものしい警備の予想のため市ヶ谷から四谷の中を通ってそれを巻くようなコース下記のように取った。要所要所で、バリケードが置かれていた。コース:都営新宿線・市ヶ谷駅→交番前→市ヶ谷橋→千代田区立外濠公園→四谷→新宿通り→若葉→2代目服部半蔵正成の墓→(首都高4号線)→新宿区南元町→みなみ児童遊園→明治記念館→外苑東通り→青山1丁目交差点→(青山霊園)→環状3号線→日本学術会議前交差点→外苑西通り→西麻布→広尾橋交差点→広尾児童遊園地→明治通り→(渋谷川)→(恵比寿通り)→(首都高目黒線)→立教大学 太刀川記念上大崎交流会館→(JR山手線)→白金桟道橋→品川区上大崎2丁目→目黒通り→サンマルコcafé→全家福(ぜんかふ) 9km 歩数=16,282歩■中華料理店全家福に集まったのは8人で、そのうちの6人が80歳以上という、異常とも思える陣容である。全員とにかく若いのである。そのうちの3人と来週は日光へドライブである。秋の戦場ヶ原散策が楽しみ。早朝runはどこがいいだろう。単身赴任の宇都宮時代(1995-1998)にこの辺りは走り尽くしている。・・・徒然の記その4Covid-19世界・日本の状況2022.10.1(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。収斂を11月4日と予測。拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(9/28時点、括弧内は必要接種)チリ142.2%(92.5%)、台湾83.1(86.1)、ウルグアイ81.8(83.3)、マルタ81.5(91.2)、韓国79.2(86.3)・日本65.3(80.4)、英60.2(75.7)、米国33.1(66.9)・・。・■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む)(9/28より集計方法が変わった。入院・診療中のデータ集計がなくなった。9/24に国内感染者が2,100万人を超えた。100万人当たり16.7万人で205ヵ国地域で65位(先週68位)である。死者は351人で120位(先週も120位)。死者数の推移新規感染者、死亡者の各1w平均値は、第6波の最低レベルに近付く。10月初旬に向けてぐんぐん降下している。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で広島385(406)人(先週比0.95)などで、全国的には288(330)(0.87)と確実に低下してきている。1w平均値は、第6波の最高値92,301人をすでに下回り、9/28の値では52,483人と先週比6千人強の減少である。世界的には7/24から世界top(最悪)は変わらないが。・東京都のデータ9月20日(火)には第7波の最低値3,794人を記録し、その後は上昇に転じたものの下がり気味である。データ集計方法を変えたことなどですこし混乱しているのではないだろうか。このまま進めば10/9(日)が収斂日と予測。死者は9/19,20(月、火)と5名の最低値を記録したものの、9/28には10名へと跳ね上がった。up-downが続く。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.9.28(水)21:23のデータに基づく)地域的にはヨーロッパが上昇、他はすべて下向。・■世界の感染者は2022/9/28には累積の感染者数は6億1600万人を突破した。先週の平均比は0.48倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に減少傾向。台湾、カンボジア、スロベニア、オーストリアが人口比で50万人以上の国では最上位。日本は減少方向。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は60/205で先週比-19。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比-2)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち1ヵ国(-10)が「1」以上で世界的に減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは2ヵ月ぶりでやっと日本が2位となり5.49万人(先週比0.90)、topの米国は5.5(先週比1.01)、独4.9(1.3)、ロシア4.63(0.87)、台湾4.0(1.004)、仏3.8(1.3)などである。欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Oct 1, 2022
コメント(0)
境川源流、ヒンデミット:交響曲「画家マティス」Sakai River Headwaters, Hindemith: Symphony “Mathis der Maler”_story(4563)2022.9.24・The mornings and evenings have become much cooler; the outside temperature on the morning of September 21 was 17°C (63°F). The day when we will no longer need air conditioning at home is near. However, it rains a lot, so I want to keep the dehumidification function working.朝晩がぐっと冷えてきた。9/21なんか朝の外気温は17℃であった。家で空調が要らなくなる日が近い。ただ雨が多いので除湿機能は働かせたい。・■今週の1枚View of Kamiyugi,Hachioji City(八王子市上柚木の風景2022.9.24)八王子市上柚木の風景オフラインアプリMaps.Meに入っている地図はOpen Street Mapで地理院地図と若干異なっていて里山などは詳細な山道が示される。標高データがないものの、それを参照しながら、カシミール3D(地図は地理院地図のデータ)上で作図していく。山道でまだ走っていないルートが見つかれば、それを日課のrunに含めてrunning計画をたてる。この日は八王子市上柚木地区の農道をトライした。初めての道である。ここまではよかった。その後、道がなくなり藪漕ぎを強いられた。理由は農道でも使われていない道はすぐ藪で覆われてしまうからであろう。季節なのか女郎蜘蛛の巣が一杯ありそれを破りながらの突進でさぞ蜘蛛達は驚いたことだろう。人家が見えているので遭難の心配はないのだが、町田-八王子のエリアにけっこうこういう悪路が多い。・目次徒然の記その1 歩き塾「境川源流-橋本」徒然の記その2 信号論徒然の記その3 定期演奏会・指揮者と曲の解説徒然の記その4 Covid-19世界・日本の状況・徒然の記その1 歩き塾「境川源流-橋本」 2022.9.21(水)■満を持してついに歩き塾の人達を「境川」まで誘ってきた。いかにこの川の流域の魅力を人に伝えるかと苦節6年。地元民として知り尽くしたこの川沿いの道を遠くは千葉から、金沢八景からと人がやってきた。口コミで10倍には増えるはずで今後が楽しみ。源流近くの林道で出会った人は奇跡の人であった。・川の長さは約50km。初回は源流から橋本寿橋まで12km。次回以降は(来年になるが)橋本→町田 、町田→大和 、大和→藤沢 、藤沢→江ノ島を考えている。最終回は江ノ島探訪をかねる。・コース・・JR相原西口バス停(法政大学経由大戸行き)10:07→バス→10:24青少年センター入口→大地沢青少年センター→キャンプ場→境川源流(往復)→大地沢青少年センター→武蔵岡団地(昼食・休憩)→境川遊歩道→相原十字路→横浜線踏切→寿橋→JR橋本→サイゼリア12km・■奇跡の人・・境川源流を極め、川を下っていると、ボッカ(歩荷)の人であろうか、巨大なリュックを背負ったおじさんがゆっくり登ってきた。その佇まいは仙人である。大地沢青少年センター(標高230m)から800m(同328m)川を遡ればそこが境川源流。前日の雨で立てかけてあった看板が傾いている。それを起こし写真に収めたりして川を下っていた時である。グループの一人が「何を担いでいるのですか?」と尋ねた。一人だとただ行き過ぎるだけであった人である。こちらは何でも好奇心旺盛な人が多い。そのおじさん、立ち止まって話始めた。ゆっくり歩くために30kgの重しを運んでいるという。皆さんがあまり好きでない爬虫類を探している。またここには日本一綺麗な昆虫も生息しているのでそれも探しながら歩いているのだと。なんと、この地域(境川源流、大地沢渓谷、都立大戸緑地)は動植物の宝庫であると。玉虫よりも綺麗な「はんみょう」がここに居て、2mほど飛んでは道に止まり、近づくとまた2mほど飛んで、道案内してくれるのだという。別名「ミチシルベ」「道教え」と言われている虫がいるのでそっと歩いているのです。この辺りマニアが行き来する聖域らしい。・日本本土に生息するへびは8種類、その全てがここに居るのだという。知っているものを挙げよと質問があった。マムシ、青大将・・(2つしか出てこない!)彼は滔々と言い放つ・・アオダイショウ・シマヘビ・ジムグリ・ヤマカガシ・ヒバカリ・シロマダラ・マムシ・タカチホヘビ(マムシ以外は無毒)(タカチホヘビは明治期に高千穂宣麿(のぶまろ)男爵の発見と言われている黒いへび、夜行性)・蝶・・この近くには石砂山(いしざれやま578m藤野15名山の一つ)にいるというギフチョウ(食草=カンアオイ)が有名であるが、ここにはアサギマダラ(食草=キジョラン)が春先に見られるという。マニアは夜こっそりと卵が産みつけられているキジョランをごっそり採取し、netオークションに「卵付きキジョラン」として出品するものだから、困ったものだと。見ると山肌がごっそり削り取られている。モリアオガエル・・池などにせり出す木々の葉っぱに卵を産み、オタマジャクシが育つと、あとは森の中で生活する。そいう貴重なカエルがここに居るという。最後に・・あなた方は何も知らないのですか?と不思議がられる。・世の中にはいろんな達人がおられる。われわれは意気消沈することもなく、堂々と“歩き塾”の歩を進める。栗畑があり、大きないがぐりがたくさん落ちていた。実は全部取られている。落ちこぼれの2つ3つを貰っていく。・・・徒然の記その2 信号論 2022.9.23(金)■数学の話ではなく信号機のお話。ことの発端は雨のマラソンにあった。こうも長雨が続く場合は、マラソンランナーとしては町を遠くまで走り回るには気が滅入る。そこで浮上したのが、いつでも止めて家に帰れる“家の周りの周回コース”をぐるぐると回るというアイディアである。家族から緊急の要請があれば2分で帰れるという利点もある。まぁそんなことは間々ないが。一周1.1km(下図赤線)と1.5km(青線)の2コースがある。前者は信号機が無いので無限軌道となる。何十kmでも連続走行が可能である。後者は4週すれば6kmとなり区切りがよいが、信号機が3つもある。信号機の信号間隔つまり青黄赤の順番(=専門的には“現示”という言葉を使う)を熟知しておくと、“待つ“というロスは発生しない。(この地図のど真ん中にタワマンが4つも建っている。区役所、警察、郵便局、家電量販店。スーパー・・あらゆるものが揃っている)・つまり、赤であっても、何秒”待てば”歩行者信号が青になるか分かっているのでその分右か左へ曲がって走り続け時間がくればUターンして信号機の場所に戻ってくればよいので、これまた無限軌道で走れるのである。例えば横断歩道に到着した時点で、あと20秒(歩数にして左右の足の一方のみ20歩)で青になることが分かっている赤信号の場合は、10歩だけ右か左へそこを曲がっていき、そこでUターンすれば、見事青信号になっている勘定である。そのためには、2サイクルくらい前からその信号機の「現示」をカウントしておく必要がある。赤に切り替わった瞬間からカウントをはじめ、青になるまでの残りカウントを計算していく。計算結果を2で割り、その余長分を左(または右)に曲がっって時間調整し、戻ってくるのだ。青に切り替わっているはずでまっすぐ進む。さて現示は複雑である。交通量によって現示を変えている感応式というものもある。時差式(上下線で信号間隔が違うもの)、分離式(歩車分離、右左折の車を分離)、標準式など。そもそも信号機は車のためのものであり、歩行者(ペデストリアン)には甚だ不便なつくりになっているのだ。車がスイスイ青で進んでいても、歩行者用の信号は早くも点滅をはじめすぐ赤になってしまう。・道路の幅、交差する道の重要度、交通量、バス路線の有無、角度(直角で交差するとは限らない)、T字路、時刻、スクランブルの有無、歩車分離 などによって現示は何万通りともなる。これらのデータは警察の交通課の管轄にあると言ってもよいのだが、一部は大学の研究テーマにもなっている筈だ。1基だけではなく、多数の信号機との連動でスムースな交通量の制御を得ようとしているわけであるから。捨ておかれる歩行者よ。貴方は何分待っても青にならない信号機の前で途方にくれているかもしれない。そこはボタンを押さなければ一生青にならない信号だったのだ。まぁ、そういう叫びをあげたくなるほど“青”の時間が短い、歩行者信号機よ もっと長くしてくれ!・■ある町(岐阜県)の信号機は6種類だという。1.基本型・・青黄赤の三色の信号で車両と歩行者を整理。2.右折(左折)矢印信号付き・・右折(左折)車両が多い交差点で、矢印で右折(左折)車両のみを通行させる。当然このときは早めに歩行者信号を赤にしておく必要あり。3.右折(左折)車両分離・・矢印で直進・左折(右折)車両と右折(左折)車両を分けるので右折(左折)車両の事故防止が図れる。上記同様早めに歩行者信号を赤にしておく必要あり。4.右左折車両分離・・横断歩道が青信号の時は車両が右左折して来ないため、歩行者の安全が図れる。5.時差式・・一方の右折車両を含めた交通量が多い交差点で、対向車両の信号が先に赤信号になるので、右折車両の安全を図るとともに、交通量の多い方向の渋滞対策となる。6.3現示(分離式)・・右折車線が無い交差点で、対面方向の車両を停止させ、一方向ずつ車両を進行させることで、右折車両による渋滞対策が図れる。・■青から次の青までのサイクル(例)◎赤青の時間間隔が1:1の交差点0sec(車、歩とも青)→25(歩点滅)→30(歩赤)→40(車黄)→55(車赤)→(完全赤の時間55)→110(車、歩とも青)・◎赤青の時間間隔が6:4の交差点(交通量に差がある交差点)東西方向の道(交通量6)a 0(車、歩とも青)→25(歩点滅)→30(歩赤)→40(車黄)→55(車赤)→(完全赤の期間は35)→90(車、歩とも青)南北方向の道(交通量4)b(aよりも55秒遅れ) 0(車、歩とも青)→16(歩点滅)→18(歩赤)→24(車黄)→36(車赤)→(完全赤の期間は54)→90(車、歩とも青)信号機aとbは互いに55秒遅れながら周期は共に90秒。歩行者は太い道路でも横断にかける時間が短くなり、小走りで渡らなければならない。・頭がおかしくなってきた。交通課のおまわりさん。あなたはどんな風に計算しているのですか。道の幅、交通量の差分などで、複雑な計算式が横たわっている筈です。ここで分かったことは、確率論では、車の場合は、太い道を伝って行ったほうが早く目的地に着くということである、圧倒的に太い道の方が「青」の確立が高いからである。歩行者の場合は信号なんか待たなくてもよい地下歩道、歩道橋を使ったほうが圧倒的に早く着ける。信号論・・あぁ尽きない。・・・徒然の記その3 定期演奏会・指揮者と曲の解説 2022.9.24(土)■明日、9月25日(日)に府中市民交響楽団第86回定期演奏会があります。無料ですのでぜひいらしてください。場所、時間・・府中の森芸術劇場13:15開場、14:00開演 指揮:森口真司管弦楽:府中市民交響楽団 曲目・ウェーバー:『オベロン』序曲、・ヒンデミット:交響曲「画家マティス」、・ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」■今回の指揮者の森口真司氏が当団で初めて登場したのは1992年の第26回定演でベートーヴェンの「運命」の時であった。爾来30年となる。その間第九2回と今回を含めて、31回の共演となる。団からオファーをしたのは1991年でまだ芸大の学生であったときだ。No,定演回数、主な曲目(作曲者名は略している。ブラ:ブラームス、ブル:ブルックナーなど)一覧1. 1992年第26回 運命、2. 1993年第27回 幻想交響曲 3. 1993第28回 新世界、4. 1994年春第29回 シェラザード、5. 1994年 第30回 ショスタコ5、6. 1995年 第31回 ブラ4、7. 1996年 第34回 ブラ3、8. 1997年第35回メンデル・スコットランド、9. 1997年 第36回 シューマン・ライン、10. 1998 第37回 ブルックナー7、11. 1998年第38回 ガーシュイン・パリのアメリカ人 12. 1999年第40回 ブラ2、13. 2000年 第41回 プロコ5、14. 2001年 第43回 ドボ8、15. 2001年第44回 チャイ1、16. 2002年 第46回 モーツァルト36、17. 2003年 第47回 ブラ1、ラフマニp3、18. 2003年 第48回 新世界、19. 2004年 第50回 フランク2、20. 2005年 第51回 リームスキー・シェラザード、21. 2005年 第52回 ブラ4、22.2005年第九、23 .2006年 第54回 ブル4 、24 .2007年 第55回メンデル4・イタリア、25. 2007年第九、26. 2009年 第59回 シベ2、27. 2010年 第61回 ブル8、28 .2013年 第67回 チャ6、29. 2016年 第73回 ブル9、30. 2019年 第79回 シューマン1、31. 2022年 第86回 ベト3.「英雄」・2008年以降すこし疎遠になったのは氏が九州は大分県立文化短期大学音楽科に着任されたからである。これだけの数と曲目によく薫陶を受けたものである。現在のオケの実力は氏に負うところが大である。・■ここからすこし解説・ヒンデミット(1895-1963):交響曲「画家マティス」は、中世ドイツの画家マティアス・グリューネヴァルトの代表作「イーゼンハイムの祭壇画」をモチーフにした作品である。ストラスブール近郊のイーゼンハイムの聖アントニウス修道院にあったもので、そこでは「聖アントニウスの火」と呼ばれた麦角菌(ばっかくきん)中毒の患者を治療する施設があった。現在はこの祭壇画はストラスブールから南西60kmの町、コルマール(Colmar)のウンターリンデン美術館(Musée Unterlinden)で展示されている。「可動式多翼祭壇飾り」の形式をとった祭壇画で上から場面はこんな感じになっている。「第一場面:キリストの磔刑、聖セバスティアヌス(左)、聖アントニウス(右)」「第二場面:キリストの降誕(中央)、受胎告知、天使の合奏(左)、キリストの復活(右)」「第三場面:聖アントニウスの聖パウロス訪問(左)、聖アントニウスの誘惑」観音開きとなった大きな祭壇画の表にはキリスト磔刑像が描かれている。中央の扉を開くと、キリスト降誕と祝福する天使が描かれている。第1楽章の「天使の合奏」のモチーフとなっている。祭壇画の下側にはキルスト埋葬の図である。第2楽章の「埋葬」のモチーフである。右の扉裏に堕落への未知を誘惑する魔物や妖怪が描かれている。第3楽章の「聖アントニウスの誘惑」のモチーフとなっている。楽譜にはモットーが書かれている。「主よ、あなたはどこにいたのか/どこにいたのか、なぜあなたはそこにいて/私の傷を癒してくれなかったのか」と。これは祭壇画に書かれた言葉である。第3楽章 序奏の冒頭部はViolin,Viola,Celoのみによる突き上げるような合奏とドラムロール(しわぶきのような感じ)が繰り返され、管楽器がガロップの小気味よいリズムを刻む。魑魅魍魎の蠢きなども中間部にあり、後半はクライマックスで奏でられ、最後はグレゴリオ聖歌<シオンよ、救い主を讃えよLauda Sion salvatorem>が重ねられ、金管がアレルヤAlleluiaの主題を高らかに歌い上げ全曲を閉じる。29分くらいの曲である。以上、出典は、Netの「「No.20」「怖い絵?」グリューネヴァルトの《イーゼンハイム祭壇画》」および、定演チラシ、定演プログラム、日本楽譜出版社のスコア「HINDEMITH」に依った。下記HPが多翼の祭壇画が示されていて秀悦。https://note.com/cante1517/n/nf130cb896d80・■ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」強弱記号はff,f,p,ppの4種類しかない。つまりmp(メゾピアノ)とmf(メゾフォルテ)がないのである。いまではffff,fff,ff,f,mf,mp,p,pp,ppp,ppppと多彩な強弱記号が駆使されるが当時は「中庸」「普通」を表す中間の強さを記述することはなかったのだ。その替わりといってはなんだが、Sf(スフォルツァンド:その音だけを強く)が多用されている。SfP(スフォルツァンドピアノ:その音だけ強く、直ちに弱く)をカウントしてみた。全部でSfが189、SfPが6。第4楽章、最後のコーダは43小節に計18個のsfがある、何かのメッセージかもしれないのでドレミ(cde)で読んでみると、ソ・ラ♭・ソ・ラ♭・ミ♭・レ・ミ・レ・ラ・シ♭・ド・シ・ソ・シ♭・ミ♭・ソ・シ♭・ミ♭ これをabcの文字では→gaga・eaea・abcb・gbegbeまぁあまり意味がなかった。ベートーヴェンが何かのメッセージを託すべく盛んにsfを書き入れたのではないかと思ったのだが。弾くときもベートーヴェンが傍に居て、あの顔で、“そこを強く“と腕を振っていることを思い浮かべて演奏したい。・因みにベートーヴェンの日常は、夜明けとともに起床し、豆60粒(コーヒ豆15g相当)の分量でコーヒーを淹れて作曲に取りかかる。簡単な着想をどんどん膨らませるので、スケッチしたノートが手放せない。15時になると散歩の時間となる。毎日森の中を4時間歩いたという。午後の散歩は着想の源となった。19時から居酒屋へ行き、新聞を読んだのだ。情報のインプットは夜。作曲などのアウトップは朝昼というサイクルであった。・・・徒然の記その4Covid-19世界・日本の状況2022.9.24(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。収斂を11月4日と予測。拡大図赤・・新規感染者黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(9/23時点、括弧内は必要接種)チリ141.7%(92.5%)、台湾82.5(85.8)、ウルグアイ81.8(83.3)、マルタ81.5(91.2)、韓国79.1(86.3)・日本65.2(80.4)、英60.2(75.7)、米国32.9(66.8)・・。■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む)国内感染者が2,000万人を超えた。100万人当たり16.5万人で205ヵ国地域で68位(先週も68位)である。死者は348人で120位(先週も120位)。死者数の推移入院・療養中の推移。9/23に60万人を切った。新規感染者、死亡者、入院・療養中者の各1w平均値は、第6波よりも高い状況。10月に向けてぐんぐん降下することを期待したい。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で広島406(601)人(先週比0.68)、愛知362(548)(0.66)などで、全国的には330(457)(0.72)と確実に低下してきている。1w平均値は、第6波の最高値92,301人をすでに下回り、9/23の値では59,416人と先週比2万人強の減少である。る。世界的には7/24から世界top(最悪)は変わらないが。・東京都のデータ9月20日(火)には第7波の最低値3,794人を記録した。このまま進めば10/9(日)が収斂日と予測。死者は9/19,20(月、火)と5名の最低値を記録したものの、9/23には8名へと跳ね上がった。up-downが続く。東京都の収斂を10月9日と予測した。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.9.23(金)21:23のデータに基づく)地域的にはヨーロッパが上昇、他はすべて下向。■世界の感染者は2022/9/23には累積の感染者数は6億1400万人を突破した。先週の平均比は0.89倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に減少傾向。台湾、スロベニア、オーストリア、ラトビア、韓国、ジョージアが人口比で50万人以上の国では上位。日本は減少方向。9/22には累積死亡者数は653万人を突破した。先週の平均比は0.48倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は60/205で先週比-19。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比-2)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち1ヵ国(-10)が「1」以上で世界的に減少傾向。・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは依然日本がtopで6.1万人(先週比0.71)、2位以下は、米国5.7(0.82)、ロシア5.3(1.02)、台湾4.0(1.02)、独3.7(1.18)、韓国3.6(0.65)、仏3.1(1.3)などである。ここではロシア、台湾、ドイツ、仏が増加。欧州の新規感染者100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Sep 24, 2022
コメント(0)
曼殊沙華(彼岸花)、都立大戸(おおと)緑地、ベートヴェン第3番「英雄」のトリビアManjushage, Metropolitan Oto Greenbelt, Beethoven Symphony No.3 Eroica’s trivia_story(4562)2022.9.17I have been running around in the city and in the fields. It has been two years now, and a new road appears every day at the edge of 6-8 km away. Manjushage-flowers(red spider lily (Lycoris radiata); cluster amaryllis) were blooming by the roadside. This flower usually appears on the special day of September 23, but this year it was already in bloom on September 13. Is this due to global warming? I suspect that this will happen earlier and earlier in the future.市街地や野山を走り回っている。かれこれ2年にもなるが、6-8km先の辺縁で毎日のように新しい道が出現する。道端に曼殊沙華が咲いていた。例年決まって9月23日の特異日に突然顔を出す花であるが、今年は9月13日にはすでに咲いていた。温暖化の影響か。これが今後どんどん早くなっていくのではないだろうか。さて小麦粉が不足し始めている。ウクライナ侵攻の影響である。中国は大旱魃などが影響して作物の輸入国に転ずるとき、日本に物資が入ってこなくなる可能性がある。まさに食糧危機である。来年あたりからやばいと。コロナ禍どころの話ではなくなるのである。・町を走っていると幼稚園などで運動会の練習をしているのに出くわすようになった。お迎えバスから降りた園児が母親の前で新しく学んだ組体操を土に手を付いて実演したりする微笑ましい光景があった。あぁ秋である。■今週の1枚 View of downtown Hashimoto from Oyamacho, Machida City ( 町田市小山町・三つ目山西公園からの西橋本 眺望 2022.9.17)林立するタワマンは我が住まいのマンション群である。絵を描いている場所(町田市小山町の三つ目山西公園)の標高は153mで、小生の居場所170m(最上階は244m)を少し見上げる感じである。高いビル3棟の右端のビルが2番館でその10階の向こう側に私が居る。この絵を家でも描きながら、背後に視線を感じるのは不思議な感覚である。山々は丹沢山系。この風景の左側のJR橋本駅方向にさらに10棟ほどのタワマンが建っておりさながら副都心のような風景である。2026年には29建てのタワマンが協同病院の跡地(この絵の左端のビルの横)にもう1棟建つ予定である。リニアが通る頃にはこの風景はもっと変わっているのであろう。・目次 徒然の記その1 都立大戸緑地徒然の記その2 朝餉の分析 徒然の記その3 失敗工学徒然の記その4 交響曲第3番「英雄」のトリビア徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 ・徒然の記その1 都立大戸緑地 2022.9.13(火)■大昔に町田街道から権現谷に入り込み、山林の急坂をよじ登り、藪漕ぎをした後、「雨乞い場の碑」に至り、そこから大戸(おおと)の集落に抜け生還したことが頭から離れない。今回「都立大戸緑地」と書かれた看板から北側の探検と、再度権現谷を探検するルートの2つを実行し、この領域の概要を掴んだので報告する。2011年開設の新しい公園が「都立大戸緑地」で、小生が行ったときにはまだできてなかったのだろう。里山の雰囲気をほどよく残していた。現在は計画面積123haのうち1/6の22haしか開園していない状況である。(因みに新宿御苑の広さは58.3haなので22haは1/3倍、123haは2倍)まさに手つかずの里山が町田市の最西部にあった。ここは境川源流に近い。現在は快適な山道が、数本開墾されている。おそらく将来は大地沢青少年センターを取り込み計画面積123haそのものになるのではないかと予測する。町田市の秘境といってもよい。エスケープルートとして随所に青少年センターへの近道が提示され安心である。この公園の北部は拓殖大学八王子国際キャンパスの超広大な敷地で、張り巡らされた猪除けの有刺鉄線がジャマではあるが、北限が分かるので道に迷うことはないだろう。南側は城山湖(25万kwの昼間揚水発電が行われ、最大28mの水位の変動がある)である。アクセスは、相原駅からのバス便が便利である。全体の地図今回のコース:自宅→境川遊歩道を含む町田街道→権現谷→権現平→草戸峠→草戸山→大戸までの稜線(林業作業路)を下りる→上大戸会館→川尻→自宅 平面距離=17km 歩数=21,898 up(+338m)、down(-339) 見做し距離数=22.8km・・・徒然の記その2 朝餉の分析 2022.9.17(土)■飼育人とパンダの食事speedの違いで負けが込んでいる状況を分析した。キャベツを積み上げ、パンを厚くし、さらにどれくらいフライングをして果物類を予め食べておくか? ■朝の時間は特に忙しい。パンダ飼育人は5:00にそっと寝室を抜け出す。8:00 パンダ(カミさん)の朝食が始まる。これまでにする作業は山のようにある。この3時間は涙ぐましい。5:00-5:20 新聞取り、ゴミ集め、植物に水遣り、掃除機や髭剃りの充電。5:20-5:50 朝刊及びNHKサイトからからコロナ関連データの抽出、積算。5:50-6:45 DuoLingoでフランス語学習 2-lesson(もう340日も連続記録を伸ばしている、辞書を引き引き学習)、7:10 食パン製造開始(次の日のためで製造には4時間かかる)。7:20 朝食準備。食材は食パン、卵、バナナ、ハム、ソーセージ、リンゴ、梨、キャベツ、ヨーグルト、コーヒー、クリームチーズ、リンゴジュース、ビスケットスムースなど。食器を並べ、お湯を沸かす。パンダ用に粗相がないように慎重に準備しつつ、8:00の朝食開始までにフライングで少し食べておく。8時10分前が一番忙しい。7:50 コヒーを入れ始める。リンゴジュースを冷蔵庫から出し75mlほど平等に注ぐ。7:53 食パンを焼き始める(3分、小さな素焼きの陶器に水4mlを一緒に入れる。)、蒸してあった目玉焼きを均等に2等分してお皿に盛る。フライパンを洗い、火にかける(鉄板のため、水分が残っているとすぐ錆がでるので火に炙って)油を塗る。 7:56 食パンが焼きあがるので皿に移し、ダイニングに運ぶ。コーヒーにお湯を数回にわけて入れていく。8:00カミさんが席に着く。7:58までに起きてこない場合は、鐘を持ってチンチン鳴らしながら起こしにいく。寝ているか起きているかの違いは、スリッパが揃えられたままになっている場合は寝入っている場合。ベッドに腰をかけ、身支度をしている場合はok。そのまま待つ。スマホを持ってこっちへ来るついでに洗濯機を操作するのだ。8:00ジャストに朝食が始まる。■Start時点の分量・・■時間経過・・さて、8:00から闘いは開始される。パンダは何もかも早食いである。飼育人は50回噛んでも喉を通っていかないという嚥下障害を抱えている。最後に、同時に「ごちそうさま」を言いたいために涙の努力が必要となる。パンダが重さ約100gのキャベツを食べ終わるまでが6分。どんなに高くキャベツを積んでもこの時間はあまり変わらない。お腹が減っているので、無我夢中で食べるのであろう。本物のパンダが竹を食べる感覚である。無言である。見事という他はない。飼育人のはへたや茎の部分なので、パンダに言わせてみると「まずい」部分である。細かく切ってレンジをチンをしマヨネーズをかけてすでに食べ終わっている、キャベツが終わると、食パンと目玉焼きに移行する。これがなかなか面白い。障害物競走の仕掛けをしているのだ。ソーセージは包丁で薄く切りフライパンで卵と一緒に焼いている。小さなホークでそれを分離しながら食べる。すこし時間をロスするように作ってあるのだ。障害物のように。どんな厚く切ったパンも4等分して、面白いように口に入っていく。その食べきるまでが7分。超高速でパンを食べる様子は、ちょうどはるか遠くに汽笛を鳴らし坂道を上がってくるときの蒸気機関車である。最初は煙しか見えなかった機関車は、気付くともう目の前にばく進して来ている感じで、爆音とともに一気に通り過ぎようとしている。手には最後のパンの切れ端がぶら下がっている。その速さと言ったらない。なにせパンは2噛みで喉を通っていくからすごい。玉子焼きにソーセージの切片がからみ付いているので食べづらくはなっているというのに、それもあっと言う間に平らげる。パンは厚さ3cmもの太いやつを提供してあるのにも(ちなみに当方のは厚さ1cmで薄いのだ)拘わらず、面白いように口に次から次へと入っていく。当方も頑張ってみるもののspeedにはかなわない。ほとんどコーヒーで飲み下す感じか、ほっぺに詰め込んでいく。詰め込み過ぎて涙が出る。膨らみ切ったほっぺを敵はものともせず、つぎなる果物のほうへ手が伸びていく。果物はすでに2/3は8時前に食べているため楽勝である。し、しかしこれもリンゴやナシの塊がすー、スーッと口の中に入っていくではないか。こっちは小さく1/3に切った切片をすべて口の中に放り込み、ヨーグルトを冷蔵庫から出す準備に席を立つ。移動中に口の中を噛めるため時間稼ぎにはなる。夏場のヨーグルトは直前に冷蔵庫から出して食べるようにしているのだ。席に着く間に、敵はだいたいすべて食べ終わって涼しい顔をしながらヨーグルトを待っている。蓋を同時にあけ、同時に食べ終わる。ここで双方が同時に「ごちそうさま」と言って、朝食が終わるのである。8時23分。パンダは携帯をチェックしたり、席を替えて朝刊を読みふける。こちらは食器洗い、掃除機、洗濯物干し、ベランダモップ掛け・・すべての家事が終了するのは9:30である。ここからViolaを弾き、絵を描き、マラソンをし、シャワーをしながらお風呂を掃除し、おやつを食べ、夕食をし、blogを書き、本を読み、Violaをし、お風呂を沸かし、お風呂に入ってTVドラマを見、本を読み、お休み。カミさんはピアノ、ポーランド語、NETサーチに忙しい。而して1日が暮れ、昨日録画したTVも未消化の内に明日を迎える。あぁ神様、1日26時間ほど下さい。・・・徒然の記その3 失敗工学 2022.9.15(木)■失敗!、失敗!と家では双方が喋っている。2歳だった孫に「しっぱいの連続!」と言われたようにどうも失敗ばかりの人生のようである。再発防止策などのマニュアルをいかに積んでも失敗は起こる。慣れきっている朝の作業でも失敗は起こる。何万回やっていても、同じようにはできない。どうしてだろう。ふとこれには作業のトリガとその後の計算という2重のしかけになっているのではないかと感づいた。つまり、人間の脳は、すべてを100%覚えているのではなく、そのトリガとなる所作を5%くらいしか覚えていなく、後処理はその都度計算をしているのではないかと。全部を覚えておくには相当のメモリ容量が要るし、エネルギーも要る。ところどころトリガとして記憶すれば少なくてすむ。計算処理さえうまくできれば、結果として同じものができる。脳も省エネをしていると思われる。ここで問題となるのが首尾よく行うための計算処理である。これがうまくいかないとミスが発生する。“失敗の連続“という事態も発生しうるのだ。今朝の失敗はやかん(ケトル)でお湯を沸かしたときだ。今日はやけに時間がかかるなぁと思っていたら、蓋が開いていてそこから蒸気が漏れ、沸騰を示すピーピーという音が発っせられなかったのである。正しい所作は下記だったはずだ。①薬缶に水をいれる→②笛口(蓋)が閉じているかチェック→火を点ける→③換気扇を回す→ピーピーと音がする→沸いたことが分かったので火を止める→ポットが空っぽであることを確認し、お湯を注ぐ→換気扇を止める。③がない場合は、煮えたぎっている時刻が少々長すぎるという事態が発生し、笛口(蓋)が開いていることに気付き、火を止める。この②を忘れてしまったために、沸騰に気が付かず、時間的、燃料的にロスが発生。失敗の発生である。何万回同じことをしていてもミスが発生するのは、②に至る計算処理がエラーを起こすためであると考えるのだ。コップを重ねて音もたてずに戸棚に戻せたとしても、その手を戻すときの軌跡に計算ミスが生じると、中間にあった別の物に手が触れてしまい、落としたり、割れたり、零したり・・いろんなことが生じる。・この間なんて、失敗のために往復4時間のロスをした。家族が焼きたての食パンが欲しいと言うので焼いてあげて持って帰らせた。ところが次の日、新しい食パンを作ろうとしたら、パン焼き機に最も重要な掻き混ぜるための「羽根」がない。家族が持って帰った食パンに羽根が埋め込まれた状態であったのだ。容器から食パンの中身を取り出すとき、焼いて直ぐの場合は、羽根ごと取れてしまう可能性がある。やけに綺麗に取れたと喜んだのだが、それがいけなかった。羽根ごと取れてしまったのだ。やはり慌てる乞食は貰いが少ないとみたほうがよい。その羽根を取り戻すために東高円寺まで往復4時間をかけたのだ。所作の中間を埋めるための計算処理は日常の睡眠や栄養や気分で変化するのでなかなかやっかいな代物である。いつも冴えわたった頭である必要がある。無意識下で計算処理をさせるためには、日常がさわやかでなければならない。雑念も禁物となる。・・・徒然の記その4 交響曲第3番「英雄」のトリビア 2022.9.17(土)■交響曲第3番「英雄」のトリビア・・先日団の月刊広報誌に、トリビアの雑学が載っていたので紹介しよう。ベートーヴェンの交響曲3番、3楽章、トリオ(中間部)にホルンの3重奏があり曲を盛り上げている。3-3-3-3と数字が並ぶのだが、ベートーヴェン33歳のユーモアだったのだろうか。因みにそれまでのホルンが信号ラッパのような役割だったのを、メロディー楽器へ進化させたのがベートーヴェンである。■再掲来る9月25日(日)に府中市民交響楽団 第86回定期演奏会があります。 無料ですのでぜひいらしてください。場所、時間・・府中の森芸術劇場どりーむホール 13:15開場、14:00開演 指揮:森口真司 管弦楽:府中市民交響楽団 曲目 ・ウェーバー:『オベロン』序曲、・ヒンデミット:交響曲「画家マチス」、・ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」・・・徒然の記その4 Covid-19 世界・日本の状況 2022.9.17(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者スペインをみよ。人口100万人当たり新規感染者数は1w平均で1日あたり47人である。日本が675人である時に1/14と低さだ。今巡礼路を歩いているcamino仲間からの連絡では誰もマスクなんかしていないというし、Barは3密を極めているというのだ。すっかり日常を取り戻している。日本は出遅れたか、外国製のワクチンが効いていないのか?・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・追加接種の割合(9/16時点 括弧内は必要接種) チリ 140.2%(92.4%)、台湾 82.2(85.6)、ウルグアイ 81.8(83.3)、マルタ81.5(91.2)、韓国 79.0(86.3)・日本 65.1(80.4)、英 60.2(75.6)、米国32.9(66.8)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 累積感染者数は100万人当たり16.1万人で205ヵ国地域で68位(先週は69位)である。6人に1人は感染していることになりもう他人ごとではない。日本人や台湾の人にはかかりやすいコロナなのであろうか。死者は342人で120位(先週は122位)。死者数の推移入院・療養中の推移。新規感染者、死亡者、入院・療養中者の各1w平均値は、そのどれもが、やっと第6波の最高値よりも低くなってきた。10月に向けてぐんぐん降下することを期待したい。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で広島601(739)人(先週比0.81)、愛知548(680)(0.81)などで、全国的には457(597(0.77)と確実に落ちてきた。1w平均値は、第6波の最高値92,301人をすでに下回り、9/16の値では82,405人となっている。世界的には日本が7/24から世界top(最悪)は変わらないが。・東京都のデータ 9月12日(月)には第7波の最低値を記録した。このまま進めば10/9(日)が収斂日と予測。死者は7/11(月)にも0を記録した。楕円の囲いの下側に向かって下向をしていっている。 ・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.9.16(金) 21:20のデータに基づく)地域的にはすべて下向。 ■世界の感染者は2022/9/16には累積の感染者数は6億1100万人を突破した。先週の平均比は0.94倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。モルディブ、スロバキア、台湾、韓国が人口比で50万人以上の国では最上位。日本は少し鈍化。死者は9/15に652万人を突破。先週比1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は79/205で先週比+37。アフリカ55ヵ国のう18ヵ国(先週比+11)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち11ヵ国(+8)が「1」以上で世界的には少し増加。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは依然日本がtopで8.6万人(先週比0.77)、2位以下は、米国6.7(1.0)、韓国5.5(0.74)、ロシア5.1(1.1)、台湾4.0(1.16)、独3.2(1.09)、仏2.4(1.5)などである。ここでは台湾、ロシア、ドイツ、仏が増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・ グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Sep 17, 2022
コメント(0)
定演おしらせ、玉ねぎの皮茶、風よあらしよRegular concert announcements, onion peel tea, wind and storm_story(4561)2022.9.10Queen Elizabeth of England (1926.4.21-2022.9.8, age 96) has passed away. The state funeral will be held on Monday, September 19. As the term "real state funeral" has been trending, the question arises: What was the state funeral for former Prime Minister Abe? The question arises. The "state funeral," in which Mr. Aso spoke with an idea and Mr. Kishida merely agreed with him, has faded away.・エリザベス英女王(1926.4.21-2022.9.8 享年96)の国葬は9/19(月)に執り行われるという。本物の国葬という言葉がトレンド入りを果たしているように、安部元首相の国葬は一体なんだったのか?という疑問が湧いてくるのだ。麻生さんが思い付きで喋り、岸田さんが同調したにすぎない“国葬”も色あせてきたものである。さて、今週は“朗報”がある。といっても個人の独断と偏見であるが。玉ねぎの皮茶というものを飲みだしたら夜中に起きていた“こむら返り”が無くなった! 体調もよい。詳細は下記徒然の記へ。■今週の1枚 Soshu Alps in early autumn (初秋の相州アルプス 2022.9.10)もうどこへも行かず、雲ばかり描いて過ごしてもよいほど毎日変わりゆく風景を眺めている。大山が雲に隠れている。これもまた面白い。・目次 徒然の記その1 玉ねぎの皮茶徒然の記その2 登戸から新宿 徒然の記その3 風よあらしよ徒然の記その4 定期演奏会のお知らせ徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 ・徒然の記その1 玉ねぎの皮茶 2022.9.9(金)■NHKのサラメシという番組だったか、四国の玉ねぎ農家を廻って玉ねぎを皮を大量に貰ってきてそれを玉ねぎの皮茶として再利用するという青年を映した時があった。調べてみるとどくだみ茶同様多様な効能があるとして今慎重されているのだと。それ以来せっせとジップロックに皮をため込んでいたのだが、それが満杯になるまでずっとほってあった。ようよう尻に火が付き、お茶を作ってみようということになった。ためにためた皮をどんな風にするのかは皆目わからない。Cookdoで調べてみると、2個分くらいの玉ねぎの皮を煮立てるとあった。こちとらは余りにも多くなった玉ねぎの皮。どっと4個分くらいを水洗いし、やかんを利用してなみなみと水を注ぎ、沸騰させてみた。普段は沸騰したら音がでる仕組みなのですぐ火を止めるのであるが、ここはやかんの蓋をすこし開けて蒸気を逃がし、そのまま15分間沸騰させてみた。あら不思議。黄色と茶色の間くらいの間の黄土色の液体が出来上がった。皮は刻んではいないので、濾すこともないのであるが、いちおう2つのボトルに紅茶濾しの網をくぐらせ、「玉葱の皮茶」を作ってみた。・ものの本には玉ねぎなど野菜には「ケルセチン」という成分があり血液を改善する効果があり、動脈硬化などを予防できると書いてあった。平たく言うと玉ねぎの皮のあの黄色いのがケルセチンだという。皮だけ齧ってもよいのであるがそれでは人体に取り込みずらい。そこでエキスを抽出するために煮立てたのである。煮立てた結果皮はしんなりとするのであるが、お湯は黄色く染まる。皮を捨てお湯(つまりお茶)を飲むということなのであろう。こんな簡単な利用法はない。ドクダミ茶などと比べたら労力は1/100ほどである。■ケルセチンの健康効果◎血流を改善する効果◎血栓をできにくくする効果◎コレステロール値を下げる効果◎動脈硬化を予防する効果◎関節痛の症状をやわらげる効果◎免疫力アップ◎アレルギー改善◎腸内環境の改善◎むくみの改善◎皮膚の健康を保つ・・・などなど。なにかめちゃめちゃ効果があるようである。・マラソンの時にもっていく氷水の替わりに、氷+玉ねぎ茶という塩梅にして、氷がほどよく溶けて少し薄くなった玉ねぎ茶を飲むようにした。お風呂のあとの炭酸ソーダ類をやめ、玉ねぎ茶+少量のウィスキーという具合に、生活習慣のなかにこの玉ねぎ茶を取り込むようにしてみた。理由はそうでもしないと大量の玉ねぎの皮が消化できないからである。カミさんも炭酸ソーダに替えて少量であるが玉ねぎ茶を勧めてみている。・■驚くべき効果びっくりしたのは、毎日のように起きていた夜中の「こむら返り」がまったく無くなったことである。薬局の人から“走りすぎ”と揶揄されていたが、これで安心かもしれない。また朝方、身体中が元気になって昨日の疲れが取れ、イキイキとしだすのである。こんな感覚は初めてである。付和雷同型、なんでも信ずる性格の小生には、この玉ねぎの皮茶が効きすぎるのではないかと思えるぐらいで、浮かれてきそうである。・■学術的記述(出典・・「わかさの秘密」・・https://himitsu.wakasa.jp/contents/quercetin/)●基本情報ケルセチンは、ポリフェノールの一種であり、主に野菜などに多く含まれている成分である。フラボノイドの中のフラボノール類に分類され、活性酸素を取り除く働きがある。特にタマネギの皮には多くのケルセチンが含まれる。ケルセチンにルチノースという糖が結合したものは、そばなどに多く含まれるルチンとなる。・●ケルセチンの歴史ケルセチンという成分名には、ラテン語で「オークの森」という由来がある。また、ケルセチンが黄色い色素であることから、古くから染料として用いられていたという歴史もある。1993年にオランダで行われた疫学調査で、タマネギやりんごなどからケルセチンをはじめとするフラボノイドを多く摂取していた人は、心臓病の発症率が低かったという結果が得られた。・●ケルセチンの働きケルセチンは、ビタミンPというビタミン様物質[ビタミン類には含まれず、ビタミンと似た働きを持つ栄養素の総称]のひとつであり、主にビタミンCの働きを助ける成分だといわれている。血管をしなやかにするほか、活性酸素によるダメージを防ぐ抗酸化作用[たんぱく質や脂質、DNAなどが酸素によって酸化されるのを防ぐ作用]がある。その他、ケルセチンには抗炎症作用があるといわれている。・■ドクダミ茶の効用上記と併記すべきは、季節飲み物と言ってよい我が家の麦茶代用品のドクダミ茶。どういう効果があるのであろうか。上記と共通なのはフラボノイドによる免疫効果。Wikipediaには下記が書いてあった。『』のなか。『1.ダイエット効果 体に溜まった毒素を排出するデトックス効果2. ニキビなどの肌荒れへの効果3. 便秘への効果4. 動脈硬化の予防効果 どくだみの葉にはクエルチトリン、花にはイソクエルチトリンという成分が含まれており、これらは毛細血管を強化する。5. 抗ウイルス効果 どくだみが持つフラボノイドは、インフルエンザウイルスやヘルペスウイルス、アデノウイルスなどに対して抗ウイルス効果を持っていることが明らかになっている。』とまぁ、オーガニックな食物による身体への効果は信じられないほど高いと言えそうだ。日頃サプリメントゼロの生活をしているが、これをできるかぎり続けて見よう。・・・徒然の記その2 登戸から新宿 2022.9.7(水)■新宿の「大衆スタンド てんぐ大ホール 新宿西口大ガード店(西新宿7-10-20 日新ビル 1F) 」という長い名前の店に12:45までには入りたいと登戸を8時に出発した。この「てんぐ」新宿には3店舗くらいあり、予約には注意が必要である。“西口大(おお)ガード店“と言えば間違いはない。正午ではなく13時に予約したのは、サラリーマンなど現役が昼食時に訪れる店を年金受給者が昼日中から酒を飲みかわすのは片腹痛いということで、時間を1時間ずらせたのである。13時以降は、ピタリと客の出入りが止まる。がら空きの店内になってしまうのであるが、そこを年金族が埋めるという構造は正しい日本の姿なのかもしれない。2時間くらいだべってお開きにするので会計は健全であるが、飲む量が多いと、3千円/1人くらいになってしまうがいたしかたない。・本日のコースは下記であったが、新宿界隈で初めて通った道(下記太字)が新鮮であった・コース:JR南武線・登戸駅→多摩水道橋→東和泉→喜多見→(野川)→成城→成城学園前→(仙川)→祖師谷→小田急・祖師ヶ谷大蔵駅→荒玉水道道路→(環八)→船橋→桜上水→日大文理学部→京王線・下高井戸駅→甲州街道→明大前→都道431(角筈和泉町線)→笹塚→幡ヶ谷(中幡谷道)→(旧和泉川緑道(新橋・弁天橋・清水橋など))→本町→西新宿5丁目→ 西新宿7丁目→Beloce(カフェ)時間調整→てんぐ環七から山手通りに行く道が初めての道・・神田川の支流(和泉川)がS30年代に暗渠になった。・・・徒然の記その3 風よあらしよ 2022.9.4(日)■BSプレミアムで9/4(日 22:00-22:50)から始まった「風よあらしよ」を観た。BS8kでは既に2022.3.31に1回で長編を放送している。今回はBSプレミアムと4kで9/4、9/11、9/18の3回の放送予定である。原作:村上由佳(1964-)、脚本:矢島弘一、演出:柳川強ディレクター、音楽:梶浦由紀。村上由佳(1964-)の評伝小説「風よあらしよ」(2020 集英社)は、2021年に第55回吉川英治文学賞を受賞している。大杉栄(1885-1923.9.16)と伊藤野枝(1895-1923.9.16)を扱った歴史小説では、他に瀬戸内寂聴の「美は乱調にあり 諧調は偽りである」(1965)がありこちらでも十分語り尽くされているように思えるのだが、村上由佳のはもっと詳しい。野枝は7人(英語の教師辻潤の間に2人、大杉栄の間に5人)の子供をもうけているが、後者の幾人とは実際に会い母親のことを聞いたりして、瀬戸内寂聴は作品を作り上げている。村上由佳はこの「美は乱調にあり」を土台にしている筈で、図書館から借りてきた本は640頁の大作である。ともかくも壮絶な1女性伊藤(享年28歳)の半生がドラマ化されているわけで楽しみである。伊藤野枝を吉高由里子、辻潤を稲垣吾郎、平塚らいてうを松下奈緒、大杉栄を永山瑛太が演じる。・■加えて、2022.9.8(木)の新聞の夕刊に、関東大震災直後の混乱で虐殺された大杉栄、伊藤野枝と大杉の妹あやめの長男・橘宗一(むねかず)(当時6歳)の3人のうちこの少年を大きく取り上げていた。巻き添えになった少年はたまたま大杉が妹の家がある激震地の鶴見から連れて帰って面倒を見るつもりでいたのである。その帰路、憲兵隊が無情にも少年を含む3人を拘束し、虐殺して(1923.9.16)井戸に放り込んだというのだ。少年は現在の愛知県あま市七宝町出身の貿易商橘惣三郎の子であったのだ。墓は名古屋市千種区の覚王山日泰寺にあり9/11(日)に墓前祭が開かれるという。没後99年に当たる。墓が発見されてからちょうど50年という。事件の4年後に惣三郎の実家を継いでいる元七宝町議の橘幸典(86)さんの次兄のつてで日泰寺に墓を建立したという。惣三郎が再婚して生まれた息子は幸典さんが話すまでは事件のことを知らなかったという。当時は反体制思想の同調者と見られることを恐れ一族は口を閉ざしたのだ。TVドラマ「風よあらしよ」ではどこまで描かれるのであろうか。悲しい事件ではあるがドラマが楽しみ。次回9/11、18(日 22:00-22:50)。伊藤野枝に関しては2012.12.11のblogで書いている。すこし補って再掲してみよう。・■再掲・・2021.12.11の絵日記blogから(一部補っている *箇所)「福岡県糸島郡今宿(現 福岡市西区今宿)出身の伊藤野枝はかなりの秀才だったらしく15歳のとき初夜から逃れて上京し上野高女の4年の編入試験を受けてみごとパスしている。その高女の英語教師だった辻潤が見初めたものの、野枝は郷里に 籍を置いただけの夫・末松福太郎がいる身分。辻の影響で文学にも興味を持ち、女は太陽であると謳った平塚らいてうの青鞜社に入って成長していく。「青踏」の歴史とともにその青春を生き、誰よりも長く「青踏」を守り、誰よりも多く「青踏」から学び、誰よりも深く「青踏」に失望し、やがて恋と革命のために生命を賭けるべく「青踏」を踏み台として、決然と過去を絶ちきり、恋人大杉栄のもとに飛びこんでいった凄まじいほどのバイタリティー。火のような野生の情熱と、その強烈な生き方が描かれている。なんと絶命の28歳までに、辻潤との間に2人(一(はじめ;1913-1975)、流二(1915-1998))、大杉栄との間に5人(魔子(1917-1968、真子に改名)、エマ(1919-2003、(*リトアニア生まれ米国のアナーキストエマ・ゴールドマンから命名) 幸子)、エマ(1921-2013、(*先のエマを養子に出したので再び命名)笑子)、ルイズ(1922-1997、(*仏のアナーキスト・ルイズ・ミッシェルから命名)、留意子のちルイ)、ネストル(1923-1924、(*ウクライナのアナーキスト・ネストル・イヴァーノヴィチ・マフノから命名) 栄))計7人もの子供をもうけている。一般女性の5倍は生きたという感じで、かような女性が大正時代に居たというのは驚きである。東京へ出てからの語学の学習なんかもすさまじく、当時の文壇では皆が寝食を忘れて翻訳にも没頭して知識を貪欲に吸収していった様が描かれている。大杉なんかは1犯1語という感じで投獄されるたびにエスペラント語、フランス語、ロシア語と各国語をマスターしていったというからものすごいものだ。アナーキストは、思想的には国家を望ましくなく不必要で有害なものであると考える思想であり、国家の廃止を呼びかけるものであったので、無政府主義と言われるのであるが、これは極論で、本来の活動は政府に頼らず、自活・自立していこうとする運動であった筈である。反体制はすべてお上からすれば危険思想なのである。ただ明治から大正にかけてはまずかった。現代であればそういう思想もありかという程度で許容されるであろうが、当時は違う。女性の解放運動でも長続きせず頓挫している。どれほど多くの先進的女性が涙したことか。野枝も含めてなぜ虐殺され古井戸に投げ込まれなければならなかったのかは他の資料に待たねばなるまい。関東大震災直後の大混乱時に引き起こされた不穏な事件である。大戦へと舵をきっていき昭和に突入していく直前の痛ましい事件であった。甘粕正彦大尉は短期の服役のあと満州へわたり満州国建設に一役買っている。」・・・徒然の記その4 定期演奏会のお知らせ 2022.9.10(土)■来る9月25日(日)に府中市民交響楽団 第86回定期演奏会があります。 無料ですのでぜひいらしてください。場所、時間・・府中の森芸術劇場 どりーむホール 13:15開場、14:00開演指揮:森口真司 管弦楽:府中市民交響楽団 曲目・ウェーバー:『オベロン』序曲・ヒンデミット:交響曲「画家マチス」・ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」太田はViolaを担当しています。最寄り駅は京王線・東府中駅です。南へ行けば東京競馬場、北へ進めば府中の森芸術劇場。東府中駅の改札口は2階になっています。目の前にパン屋やコンビニがあり、パン屋ではイートインができます。ぜひ大勢の方々に来ていただきよろしくお願い致します。・・・徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 2022.9.10(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(8/19時点 括弧内は2回目接種) チリ 140.2%(92.4%)、ウルグアイ 81.7(83.3)、マルタ81.5(91.2)、台湾 81.5(91.2)、韓国 78.8(86.3)・日本 64.9(80.4)、英 60.1(75.6)、米国32.8(66.7)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 国内感染者が2,000万人を超えた。100万人当たり15.7万人で205ヵ国地域で69位(先週は71位)である。死者は100万人当たり332人で122位。死者数の推移入院・療養中の推移。200万人に届かず下向気味。新規感染者、死亡者、入院・療養中者の各1w平均値は、第6波よりも高い状況。10月に向けてぐんぐん降下することを期待したい。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で広島739(1,087)人(先週比0.68)、岐阜729(921)(0.68)などで、全国的には597(821)(0.72)と1を下回った。・東京都のデータ 第6波の中域よりも低くなってきている。このまま進めば10/9(日)が収斂日と予測。死者は7/11(月)にも0を記録したが、以降はup-downが続く。楕円の囲いは、高止まりの傾向を示す。 ・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.9.9(金) 21:20のデータに基づく)地域的にはすべて下向。 ■世界の感染者は2022/9/8には累積の感染者数は6億700万人を突破した。先週の平均比は0.86倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。韓国は増加を続け今は人口比で50万人以上の国では世界最多。日本は少し鈍化。死者は9/9に651万人を突破。先週比1.9倍と増加。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.1である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は42/205で先週比+12。アフリカ55ヵ国のうち7ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+4)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(+-0)が「1」以上で世界的には少し増加。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは依然日本がtopで11.2万人(先週比0.71)、2位以下は、韓国7.38(0.84)、米国6.7(0.75)、ロシア4.7(1.04)、台湾3.4(1.15)、独2.9(0.97)などである。ここでは台湾、ロシアが増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者・ グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Sep 10, 2022
コメント(0)
一升餅、ダン・タイソン ピアノ・リサイタル、境川源流2kg- mochi rice cake for the baby's first birthday , Dang Thai son Piano Recital, Sakai River Headwaters _story(4560)2022.9.3It's getting cooler and cooler, and Typhoon No. 11, a powerful 935 hPa, may hit Japan again. Some countries are suffering from drought, others from storms... Can't we distribute "water" through pipelines like LNG (liquefied natural gas) pipelines?・めっきり涼しくなってきた。935hPaという強烈な台風11号が再度日本を襲うかもしれないという。干ばつで苦しむ国もあれば暴風雨に晒される国もある。LNG(液化天然ガス)のパイプのように「水」もパイプラインで配り合うことは出来ないものだろうか?・ヨーロッパに行った人が帰ってきて言うにはマスクをしているのは日本人だけだという。もう7週間も日本が世界最多の新規感染者数でありそれを更新し続けている。なぜか? マスクなんぞそとでも外そうとしない“おりこう”な日本人に感染者が多いということは?私は2つの原因があると考える。家で抗原検査をして陽性であっても病院に行けず、そのまま出社してしまう人が多いのではないか。あとマスクを外でもやっているため外気に発散されず菌が口のなかで濃くなっていき、マスクの隙間から濃い菌がばら撒かれているのではないか。PCR検査をして陰性であれば外ではマスクは着けなくてもよいという風にできないものだろうか。要するに無症状感染者が多すぎるのである。実は韓国、台湾も多いのだ。アジア特に太平洋沿岸地域の人にはワクチンが効いていなかったのではないか?やはり日本で開発し、検証されたワクチンが欲しいいものだ。100億円に及ぶかもしれないという国葬費用をワクチン開発に回してもらいたかったのである。・■今週の1枚 Morning glories blooming on the balcony(ベランダに咲く朝顔 2022.9.3)毎日9輪ほど咲いてくれる朝顔。昨年に採取した種から育てたので2世という感じである。プランターに植えたもののなかなか芽を出さず諦めていたものが忘れたころにポツポツと芽を吹き始めた。支柱が短いので上に伸びたいであろう蔦をぐにゃぐにゃ曲げているうちにジャングルになってしまった。植栽の風景から赤と紫の花を切り取ってスケッチした。・目次 徒然の記その1 孫1歳・一升餅徒然の記その2 ダン・タイソン ピアノ・リサイタル 徒然の記その3 境川源流徒然の記その4 ZOOM会議徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 ・徒然の記その1 孫1歳・一升餅 2022.8.28(日)■次女の2番目の男の子の話である。我々の4番目の孫の1歳の誕生パーティーが次女宅で行われるというのでいそいそと出掛けた。といってもこちらはオケの帰りでViolaを担いでの参加。途中で、最寄り駅横丁の「つけ麺」の店に立ち寄って昼食を食べてからの訪問。この店人気店らしく行列ができている店であった。30分くらいも待ったであろうか。店から出てくる人が口々の美味しかったと感想をのべたりしている。つけ麺には、胚芽麺ともっちり麺が選べるという。こちらは初めての店で店員お薦めの胚芽麺のメニューを選んでおいたが、さすがにおいしくいただけたのではないか。あとで婿さんに聞いてみたがよく行く店であるという。さて、この赤ん坊は1歳になるがまだ歩けない。つかまり立ちでは歩く。1ヵ月くらい早産だったということも影響しているのであろうか。9月中には6歩くらい歩くのではないか。ただ力強くすばしこい。兄の落とした消しゴムなど、音を聞きつけてすばやく見つけて齧りだすのだという。なんでも齧って味を確かめるらしい。戸棚を開けようとした場合でもそれに反応しハイハイで突進してくるのだという。椅子の背もたれにハート型の穴が開いている。そこは、おもちゃを通す穴として遊んでいるようだ。その穴から小生を凝視していたので、何かを覗くというスタイルを取っていたのだろう。なかなか利発な赤ん坊である。プレゼントに送っておいた大きなおもちゃで遊び始めたが、小生が兄(小2)のほうとダイヤモンドゲームをしている方をちらりと見て、何かの拍子に突進してきた。駒を立てて私といい勝負をしているわけで、油断も隙もない。上の孫の時と同じように今回も一生餅を背負わせ、写真をとることにした。子供が「一生食べ物に不自由しないように」という願いを込めて背負わせる縁起物のお餅である。名前も染めてあり2kgくらいある丸いお餅をリュックにいれて担がせてみた。当然つぶれて泣き始めると思いきや。がぜんそれを引きずりながら1mも進んでしまった。何がどうなっているのか分からず、むさ苦しいものから脱却すべく前進したのであろう。兄と違ってこちらは頑張り屋さんである。それぞれ子供には個性があるのであろう。どんな子に成長するのであろうか将来が楽しみである。上は我が家で食べたフルーツポンチが気に入ったのであろうか、デザート作りを父親と励んでいた。包丁でものを切るというのが面白いのか、葡萄を半分に切ったりしながらどっさりとフルーツを山ほど積み上げ、その上から炭酸ソーダをかけるだけの簡単なものであるが、なかなか美味しかった。前に進んでいる。背中には2kgの餅を入れたリュックが。足に紐が簸かかっているではないか。それをものともせずに進みゆく。・・・徒然の記その2 ダン・タイソン ピアノ・リサイタル 2022.8.30(火)■2022.1.27の公演が中止になって延期されたコンサートである。最寄り駅の改札口でカミさんが一言「貴方、チケット持っている?」と聞くのでドッキリ。渡した筈だと。もう8ヵ月前のチケットである。貰っていたことをすっかり忘れ、当然会場で渡されるはずだと思っていたので青くなった。出掛ける前に言って欲しかった。なければ今回の同行はなくなる! 大慌てで財布の中を探す。この財布、マラソンのときもいつも腰にぶら下げているポッシェットに入ったままなのである。古く使い尽くされたようなチケットが出てきた。当然日付は2022.1.27(木)になったままで、切り取り線のところで折られていたため、使った半券に見えるためひょんなことで捨ててしまっていたのかもしれない。よく財布に残っていたものである。1階18列6番。\11,000とあった。鉛筆書きで8/30とあったので中止と分かった後、ぼくに呉れたのだろう。預かっておいてもらったほうがよほど良かったのかもしれない。コンサートへの“一命”を取り留めた。・紀尾井ホールに行く前に赤坂見附で食事をすることになっている。新宿から丸ノ内線に乗り換え赤坂見附で降り、出口「D」を目指して延々地下通路を辿っていく。階段や通路を駆け抜ける無頼漢からカミさんを守るガードマンとして、後ろ1mにディスタンスを保ち、ピタリと寄り添っていく。小雨のなかをフレンチ レストランAUX BACCHANALES KIOICHO(オーバカナル 紀尾井町)へ。時刻は17:45。18:15開場なので、時間は30分しかない。速く料理ができるものということでOmelette jambon ou fromage/オムレツ(ハム / チーズ)を注文。ドリンクはキューバーのカクテル モヒートをアルコール抜きで。ミントが氷の下に沢山しずみ、美味しくも香りが立ち上る。そこを出て、急坂を上がって行く。カミさんの息が切れる。こんな激しい坂だったのか紀尾井坂。最大傾斜11°というものすごい坂である。まったく歩けないと思っていたがよく頑張ったものである。もう二度とこの道は歩かないと言い切る。ダン・タイソンはヴェトナム・ハノイ生まれで、1980年のショパン国際ピアノ・コンクールで優勝している。現在はカナダに在住して世界中を飛び回っている。今回のプログラムは次のような内容。• J.S.バッハ/フェインベルク編曲:オルガン・ソナタ・ハ長調 BWV529より ラルゴ イ短調• モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 KV331「トルコ行進曲」• ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109,• ショパン:ポロネーズ ハ短調 op.40. No.24つのマズルカOp.243つのワルツ へ短調 Op.70 No.2/イ短調 遺作/変イ長調 Op.34.No.1「華麗なる円舞曲」3つのエコセーズ Op.72.No.3・・エコセーズ;スコットランド風の舞曲タランテラ 変イ長調 Op.43英雄ポロネーズ変イ長調Op.53 他これにアンコール2曲。よくぞこれだけの曲(きっちり2時間)を暗譜で弾けるものだ。英雄ポロネーズなど蒸気機関車の爆音が聞こえるような小気味いいテンポであるが、1分間に音符千個くらいあるような激しい曲であるにも関わらず圧倒的な力量で弾き切った。ブラボーと叫べなく観客は手が千切れるほどの拍手を送る。横をみると小生の1/100くらいの省エネで昭和の皇后さまのように叩いている女性がいた。最初のポロネーズも最後の英雄も前は弾いていた曲であるという。・・・徒然の記その3 境川源流 2022.9.1(木)■東京都と神奈川県の境を流れる境川の源流を探訪してきた。源流としては手短なpointである、多摩川の源流など奥多摩のずっと奥なので探訪するのが大変であるが、こちらは市街地からあまり離れていない草戸山(384m)が発生源なので訪れやすい。バス停から1.7kmという近さだ。この境川(全長52km)は主に神奈川県を流れるが、最初の20kmくらいが都県境にあり、あとは横浜市、大和市、藤沢市、鎌倉市の市境をへて最後は江ノ島にそそぐ独立した河川であり、川沿いに遊歩道が付くが、源流以下15kmくらいまでは複雑怪奇な川筋のため散策も奇怪なかたちとなってしまう。地元民の案内なしには難しいコースとなる。家から源流point往復は15km。12kmの日課にしてはすこし距離があるので、昼ごはん半分を家で食べ残りを持参の上、12時ジャストで家を飛び出した。カミさんは美容院に行っているので昼は別々であるが、11時50分には早くも帰って来ている。上物の寿司を大事そうに抱えながら。そこで川柳2連句・・「こっそりと 食べるつもりか 寿司の上(じょう)」「留守中に、ホホホと寿司を、口に入れ」 こちらは冷凍の太巻きをチンしただけなのに! コース:家→境川沿いの道→大戸→大地沢青少年センター→境川源流→都県境→大地沢周回コース→青少年センター→大戸→町屋→二本松→西橋本 15km up(+235m) down(-235m) ・都県境にはコンクリートの杭が打ってある。青少年センターの方から周回コースを時計回りで登ってくる集団がいた。聞くといろんな大学が参加している「青少年の会」のものだという。全員手ぶらでひ弱そうだ。なんか異様な集団のように見えた。まさか旧統一教会の支部団体の学生達ではあるまいか?歩き塾の下見ではあるが、この稜線を下るのをやめにした。長すぎる。境川源流をピストンで往復することにした。最後の急坂(20°)は下で待っておいてもよいとしよう。・・・徒然の記その4 ZOOM会議 2022.9.1(木)■今日から9月。4ヵ月で2022年も終わりである。なんと早く月日は過ぎていくのか。第一木曜日に行っている高校同期のZOOM会議がいきなり第一日目に始まった。今日のは面白かった。なにせ初めての試みとして先月1ヵ月で各自が川柳を詠んで投稿したのである。11人28句も集まったという。我が方など毎日が川柳の宝庫である。 「あぁ眠い、もう昼食? 叫ぶ妻」の如く駄作はなん句で生まれる。1日がユーモアで明け暮れているからであるが、他の人なんぞ、練りに練った文学調の格式高い川柳を詠むものだから大変である。苦しくても少し続けてみようということになった。情景は浮かんでもなかなか5・7・5に綺麗に収まらないのだ。例えば前後を入れ換えてみる、主語を置き換えてみる、疑問形を肯定形に変えてみるなどの提案があった。色んな人から講評を得るためには全員の名前を伏せて匿名投稿という形で回覧してはどうかという意見もあった。とにかく大いに盛り上がった今回のZOOM会議であった。■今回から自分のパソコンだけではあるが、タイマーをしかけることにした。図のようなタイマーで2分30秒のカウンターをセットして人が入れ替わるたびにリセットする。2分になれば警告のために鐘(日頃 カミさんを起こすのに使っているもの)を手に持って鳴らす。今回これが力を発揮した。皆時間を守ってくれたのではないだろうか。因みにタイマーの表示や設定方法は下記。①Startボタン→②表示されるウィンドウの右上端にある「すべてのアプリ>」をクリック→③すべてのアプリがアルファベット順に縦で表示されるのでスクロールし、「か」の欄の「クロック」をクリック→④左上の設定をクリックし、「タイマー/アラーム/ストップウォッチ/世界時計」からタイマーを選んで設定する。・・・徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 2022.9.3(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。下記は拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者10/16を収斂予測日とした。・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(9/2時点 括弧内は2回目接種) チリ 139.7%(92.4%)、ウルグアイ 81.6(83.2)、マルタ81.4(91.2)、台湾 80.8(85.2)、韓国 78.6(86.3)・日本 64.3(81.1)、英 60.1(75.5)、米国32.7(66.6)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 第7波の急峻な立ち上がりを見せてきている。ピークに達したと思いきや再度上昇。お盆帰りが影響している。2021.10.1から直近・・新規感染者数の推移死者数の推移死者は9/2過去最高の350人を記録した。・入院・療養中の推移。下向し始めている。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で沖縄1,096(0.7)(0.86)、広島1,087(1,539)(0.71)、石川1,001(1,361)(0.64)、福岡996(1,608)(0.62)、愛知940(1,350)(0.7) と県によっては増減があるが、全国的には821(1,174)(0.7)と1を下回った。2学期が始まってこの値は来週はどうだろう。・東京都のデータ東京都の新規感染者ゼロ予測は10/9(日)。死者数は高止まり。 ・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.9.2(金) 21:20のデータに基づく)地域的にはすべて下向。 ■世界の感染者は2022/9/2には累積の感染者数は6億380万人を突破した。先週の平均比は0.84倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。韓国は増加を続け今は人口比で50万人以上の国では世界最多。日本は少し鈍化。死者は8/31に649万人を突破。先週比0.51倍と激減。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.1である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は30/205で先週比-11。アフリカ55ヵ国のうち8ヵ国(先週比-7)、南米では11ヵ国のち1ヵ国(0)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(-6)が「1」以上で世界的には減少方向。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは日本15.7(先週22.2)先週比0.71、2位・米国8.9(8.98)1.0、3位・韓国8.78(11.5)0.77、4位・ロシア4.5(3.9)1.6、5位・独3.0(3.4)0.89、6位・台湾3.0(2.4)1.2などである。ここでは台湾、ロシアが1を超え増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者 人口100万人単位の感染者累計では日本71(先週78)位(過去最悪)。人口比感染率15.1%、死者0.032%。・グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Sep 3, 2022
コメント(0)
パイプオルガン、川柳、音楽と言語Pipe organ, humorous poem a satirical haiku,music and language _story(4559)2022.8.27The mornings and evenings have cooled down and become a little more comfortable. We are looking forward to the full-blown autumn.■国葬の費用は2.5億円という。過少見積もりも甚だしい。別途にかかる要人警護費用は35億円というではないか。国民に知らされないままである。「合計費用37.5億円でこれも国費です。」とどうして政府は言わないのか。このように何もかもオブラートに包み、都合のよい数字を並べたてることが日本社会なのである。日野自動車をみよ。全数偽装事件で全工場が止まったままで従業員たち数万人は今青息吐息(あおいきといき)である。なぜ正直に生きられないのか? どこもかもごまかしの社会だからだ。ワクチンを信じないカミさんが咆えるのだ。私は小市民なので付和雷同型に生きてきたのだが。難しい!・■朝晩がすこし冷えてきた。寝室は南東から南西に90°の角度で抜ける風があるため網戸のままでもけっこう涼しい。クーラーをつけたことがない。コロナ関連では世界的にはもうマスクの無い普通の生活を取り戻している国も多い。日本が世界最多であることは7月24日から変わっていない。第7波が夏休み-お盆の影響を受け山が2つも出来てしまって少しいびつになったが、減少をし始めているようにも見える。・■今週の1枚 Sagami Bay from the open-air bath-Aburatsubo hot spring( 三浦市油壷温泉から相模湾 2022.8.11)油壷のマリンパークは閉鎖になったのだが、油壷温泉(観潮荘)の露天風呂は大賑わい。海水浴の帰りに立ち寄る人が多いからであろうか、待ち行列30分で漸く温泉に浸かれた。眼下に小網代湾、その先が荒崎公園(手前が和田海水浴場)、(その一つ先の小田和湾は見えない)、遠くに由比ヶ浜、稲村ヶ崎と続く。三浦半島西側の全貌を眺望できる。湯舟は女湯? 女性を2人並べてみた。・目次 徒然の記その1 稔の秋研究会徒然の記その2 ランチタイム・パイプオルガン・コンサート(東京芸術劇場)徒然の記その3 川柳徒然の記その4 T.G.ゲオルギアーデス著「音楽と言語」徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 ・徒然の記その1 稔の秋(みのりのとき)研究会 2022.8.24(水)■稔の秋(とき)研究会の集いには9名が集い談笑。このグループ、やけに時事問題につよく、皆よく新聞を読み記憶している。驚愕するほどだ。今週このblogの特集でもある「川柳」に話を向けると第一生命のサラリーマン川柳の起源に詳しい人がおられ話が聞けた。当初は1事務所内で回覧されていたものが、顧客の間で話題になりだし、社内報に取り上げられ、それが全国展開になり、新聞で一般に募集するようになったのだという。2022年5月の特選は「ズーム中 ペット参加で 盛り上がる」だったようである。うまいものだ。・さて10月に旅行に行く話が急上昇した。小生は考えてみると10月はものすごく忙しい。なにせ月末にカルテットを予定しており練習を始めたものの、Violaのソロパートを完璧にマスターせねばならず、今から悲鳴をあげている。このカルテットにはアメリカからも奏者がやってくるというので責任重大だ。・■先月は誕生月だったのに、中華料理店の全家福に行けず(グループの中に誕生月の人がいれば杏仁豆腐などのサービスメニューに全員がありつける)今回はリベンジとなった。JR武蔵小杉駅からJR目黒駅まで。コース:JR武蔵小杉駅7:00→東急・新丸子駅→丸子橋(多摩川)→沼部橋→(中原街道)→雪が谷大塚→石川町→(石川台)→東工大→大岡山駅前(休憩)→(環七)→南→原町→目黒本町→かむろ坂通り→小山台→林試の森公園(休憩)→西五反田→(山手通り)→(目黒川)→行人坂→目黒・サンマルク2時間休憩→全家福(ぜんかふ)12:30 10km up(+91m) down(71m) 19,296歩。距離は少し足りないが、着替えフルセットと水1Lを積んでのリュック姿、しかも暑かった。大岡山駅前(休憩)と林試の森公園(休憩)の2つの休憩ポイントではゆっくり寛げた。大岡山駅前は東工大が目の前にあるため沢山の人が通るが木立と休憩ベンチと交番があり待ち合わせのspotになっていた。かむろ坂通りの武蔵小山駅の南寄りが拡幅工事中。走路を間違える。林試の森公園は旧林業試験場でつくばに移転してから都の公園に払い下げられた公園で12haもある。南側に隣接する都営住宅跡2haの拡張計画もある。鬱蒼とした森で区民の散策やランニングに格好の場所を提供している。以前にも一回東西に歩いているが今回は南東側をかすめるように横切った。・・・・徒然の記その2 ランチタイム・パイプオルガン・コンサート(東京芸術劇場) 2022.8.25(木)■5/26(木)から3ヵ月ぶりのランチタイム・パイプオルガン・コンサートである。■プログラムオルガン:三上郁代(いくよ)・ルネサンスタイプオルガン使用(A=467Hz ミーントーン調律法)H.プレトーリウス(1560-1620) 第1旋法によるマニフィカートW.バード(1543-1623)『フィッツウィリアム・ヴァ-ジナルブック第1巻』より「ファンタジア ハ長調」・・バロックタイプオルガン使用(A=415Hz バロック調律法)J.S.バッハ(1685-1750)コラール「心より我は求めん」BWV727前奏曲とフーガ ホ短調 BWV548・最後の曲はバッハのライプツィヒ時代の1727-1731の間に作曲された「前奏曲とフーガ ロ短調 BWV544」とともにバッハのなかでも大規模なものだ。足の動きも激しくバランスを崩すようなアクロバティックな態勢となるので補助者が付いたりする曲なのに、1人で弾き切った。壮大な調べは教会で聴ければどれほどすごかったかと思いを馳せながらそれでも2階正面最前列の特等席からは縦10m横10mもの巨大な楽器が奏でる圧倒的な響きであった。演奏時間は12:15-12:45とほんの30分くらいしかないランチタイム・コンサートであったが余韻に浸りながら帰途につく。最後には3台の台座が回転して、モダンタイプオルガンを見せてくれた。なかなかのサービスである。9/29(木)にはパイプオルガン講座をまたやってくれそうなので応募しようかとも思う。■今回のrunningコース:昨年から5,6回は東京芸術劇場に駆け付けている裁断である。今回は、JR神田駅から池袋までを走った。もうそろそろこの東京芸術劇場通いも卒業してもよいほど都心→池袋方向をよく走ったものだ。コース:JR神田駅→神田須田町→旧中山道→昌平橋→東京医科歯科大→順天堂大→壱岐坂通り→東京ドーム→後楽公園(休憩)→安藤坂→トッパン(印刷博物館)→水道→目白坂下→目白通り→東京カテドラル聖マリア大聖堂→日本女子大→雑司が谷→鬼子母神西参道→南池袋→西口公園→東京芸術劇場 9km 15,422歩■この中で「雑司が谷→鬼子母神西参道」が初めて通る道であった。幅2mほどの道がうねうねと続く古い街道。道行く人に聞いてみたがさて? 「鬼子母神裏通り」ではないですか?と。 ほんの100mも進めば、大きく「鬼子母神西参道」と看板があった。地元の人も知らない呼び名であったのだろうか?・・・徒然の記その3 川柳 2022.8.26(金)■今回のblogの特集は川柳。なにせ高校のZOOM会で9月から余興に川柳を詠んでみようということになった。川柳に古くから興味ある方がまとめ役。そこで日課のrunning中、詠んでいるのだ。暑い最中を。スマホに打ち込み、帰ってみたら全部消えていたという・・「スマホにて メモした川柳 全部消え」涙の川柳である。駄作など10点ばかり勢いで送ったが、余りにも駄作過ぎて恥ずかしい。5点ほどに絞って差し替えてもらったが結果は如何?たった5・7・5文字で無数の川柳となり、俳句が生れるのであろうか? ひらがな46文字の17乗は3.98x10の56乗くらいあるためまず無数であるが、意味ある言葉という範疇ではもっと少ないが、そこにカタカナ、ローマ字などもあるため同じ句は生まれないのだろう。毎秒1句読んでも100年で345億句。まず尽きることはない。世の中には秀句が山ほどある。その一例は下記である。うま過ぎてとても足元に及ばない。・・出典:公益社団法人全国有料老人ホーム協会「マイナンバー、ナンマイダーと、聞き違え」「徘徊もタスキをかければパトロール」「「密です」と言われてみたい 頭頂部」「ハイタッチ 腕があがらず「老」タッチ」「老いるとは 増える薬と 減る記憶」・出典・・情報誌「熟年ばんざい」2021.2.16「ダンナとは コロナの前から ディスタンス」「ジム通い 結果が出ずに 腹が出る」「待合室 病気サミット 爺セブン(G7)」「コロナより 妻の変異が 止まらない」「スマホ買い タップ スワップ ギブアップ」・・この句そっくりの友人が居た。・まぁ、諧謔、駄洒落、皮肉、卑下、謙遜、揶揄、願望、世相を詠んだものばかりである。・「ひねれども 何も浮かばず 日は暮れる」「覚え書き どこに置いたか そのメモを」「コロナ禍の Excel統計 終わりなし」「お役所も データ集計 止めたがり」錆びついた頭がなかなか回転してくれない今日この頃である。・・・徒然の記その4 T.G.ゲオルギアーデス著「音楽と言語」2022.8.27(土)■1966年の著作ながら以来音楽史に金字塔を打ち立てたミュンヘン大学音楽学教授の名著「音楽と言語」を読んだ。こんな難解な本は近来まれである。カミさんが読書途中で他の本に替えているのを借りて読んだわけであるが、ミサ曲の楽譜が沢山出てくる本なのでピアノなどで再現しながら読むとよいのかもしれない。音楽とはミサの言葉を際立たせるために存在するものであり、音楽が言語を上回ることはなかった。グレゴリオ聖歌からロマン派まで、音楽と言語の位相を探った著作である。教会音楽の父と言われれるパレストリーナ(Giovanni Pierluigi da Palestrina, 1525? – 1594)に多くの章が割かれている。プロテスタント(主にルーテル派)であるゆえに、ラテン語を用いる必要がなかったハインリヒ・シュッツ(1585-1672: ドイツ音楽の父)やJ・S・バッハ(1685-1708)はドイツ語で宗教音楽を編み出していった。教授の講座では実際にピアノ、チェンバロ、パイプオルガンの弾き語りを行いながら解き明かしている。ラテン語からスタートしドイツ語までの遍歴が詳細に述べられている。キリエ、グロリアなどのミサ通常文(Ordinarium Missae・・Kyrieキリエ、Gloriaグロリア、Credクレド、Sanctusサンクトゥス、Agnus Deiアーニュス・ディの5つから成り立つ)の対訳も巻末にあるので参照できる。副題は「ミサの作曲に示される西洋音楽のあゆみ」となっているように本書は、言語が音楽になったと表現している。ドイツ語やフランス語は話し言葉がすでに音楽になっているのだ。つまり最初に言語があり、話し言葉や感情の抑揚が音楽になったというのである。音楽がそれにつられて発展してきたのではないかと。ドイツ語などは、人称で変化した場合でも、アクセントなどの位置がそのまま保たれ、歌に影響を与えないがギリシャ語はそうではなかったと。よって音楽がドイツに流れついて大いに発展したのではないかと。ミサ曲の言語→音楽という流れから、言語のない器楽曲のようなものや、オペラの前奏曲のような楽器だけの音楽は中世以降だという。それまでは常に音楽と言葉とが一緒に立ち上がってきたのだという。訳者の木村 敏(1931-2021)氏は精神病理学者であるが、ドイツ留学で、実際にT.G.ゲオルギアーデス教授(1907-1977)の講義に接したのだという。バッハのロ短調ミサ曲、ベートヴェンのミサ・ソレムニス(Op.123)、ヴェルディの鎮魂ミサを中心とするミサ音楽の歴史に関する講座は、本書の内容と共通しているという。訳者と著者の出会いは、最高の出会いであったのであろう。超難解な本書は、今後何回も読み直したい本である。音楽を聴きながら。付け加えるなら、バッハの曲に強弱が書かれていないのは、西洋人は言葉(歌詞)をみればその強弱の部分が分かるからではないかともいう。音楽をやる日本人は心すべきである。もっと“言語”を勉強するようにと。定演を控えているヒンデミットの「画家マチス」の曲など100個の音符に80個の臨時記号が付くほどだ。まさに言葉が喋られ、それを基調音のハ長調で書いているので♯や♭や♮がやたらに出てくるのではないかと。そのためにはオペラの歌詞が役立つはずである。研究せねば!・・・徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 2022.8.27(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(8/26時点 括弧内は2回目接種) チリ 139.3%(92.3%)、ウルグアイ 81.6(83.2)、マルタ81.4(91.2)、台湾 80.4(91.2)、韓国 78.3(86.3)・日本 64.1(81.1)、英 60.1(75.5)、米国32.6(66.6)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 第7波の急峻な立ち上がりを見せてきている。ピークに達したと思いきや再度上昇し、下降しだした。お盆帰りが影響している。2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移死者数の推移入院・療養中の推移。200万人に届かないが、8/26 過去最多の1,982,304を記録。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で兵庫3,014(先週1,218)(先週比2.5)、福岡1,608(1,461)(1.1)、沖縄1,557(1,801)(0.86)、広島1,539(1,270)(1.2)、大阪1,416(1,476)(0.96) と県によっては増減があるが、全国的には1,177(1,121)(1.06)と1を上回っている。沖縄が、はじめて1を切った。夏休みが終わり皆が帰ったからであろうか。・東京都のデータ死者は7/11(月)にも0を記録したが、以降はup-downが続く。楕円の囲いは、高止まりの傾向を示すが、新規感染者は10/15(土)に向けて下がって行こうとしている。頑張れと声を掛けたいほどだ。 ・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.8.26(金) 21:20のデータに基づく)地域的にはすべて下向。 ■世界の感染者は2022/8/26には累積の感染者数は5億9900万人を突破した。先週の平均比は0.91倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。韓国は増加を続け今は人口比で50万人以上の国では世界最多。日本は少し鈍化。死者は8/26に648万人を突破。先週比1.97倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.1である。アジアは0.8%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は41/205で先週比-11。アフリカ55ヵ国のうち15ヵ国(先週比-2)、南米では11ヵ国のう1ヵ国(-4)、中米では23ヵ国のち9ヵ国(+7)が「1」以上である。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは日本22.2(先週19.6)先週比1.1、韓国11.5(12.7)0.9、米国8.9(9.8)0.9、ロシア3.9(3.0)1.3、独3.4(4.0)0.84、台湾2.4(2.2)1.1などである。ここでは日本、ロシアが増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者 人口100万人単位の感染者累計では日本79(先週78)位。感染率14.2%、死者0.03%。・グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Aug 27, 2022
コメント(0)
暑気払いは蒲田へ、夜のパンダ園、感染拡大Go to Kamata to get rid of the heat, Pandas in the Night Zoo _story(4558)2022.8.20I am working hard on my hobby of running marathons in so hot days. It’s not necessary and not urgent.・都市部は落ちてついてきているのに。地方の感染者が急増している。無症状感染者が帰省したためである。とんだ迷惑な話ではあるが、爺婆会いたさでむげに否定はできない。このまま2学期が開校すると今度は都市部の子供達の感染者が急増するかもしれない。教育現場は大変である。病院も逼迫していて一般の疾患患者を受け入れられないという。いまは自宅でそっと息をひそめておく以外にはなかろう。暑い時でもあるのでこれが一番であるが体を動かさないでいるとこれまた病気になってしまう。えーい。ままよと、毎日不要不急のマラソンに打ち込む日々。・■今週の1枚 The garden of Spanish-tile Patio at koajiro Miura City Kanagawa pref.(スペインタイルのお店の庭 三浦市小網代 2022.8.13)画面の奥は「小網代の森」で急斜面。標高80m地点。この奥行きのある庭には、ブーゲンビリア、ジャスミン、メドーセイジ、ジャカランダ、ターメリック、フェイジョア・・。植物園のような植栽であった。素敵な椅子に座りすこし庭をスケッチした。本を読んだり、淹れてくれたコーヒーをすすったりして寛いだ。 ・目次 徒然の記その1 暑気払いは蒲田へ徒然の記その2 NIGHT ZOO-夜のパンダ大中継 徒然の記その3 旧統一教会と自民党徒然の記その4 Covid-19 世界・日本の状況 ・徒然の記その1 暑気払いは蒲田へ 2022.8.17(水)■日課の12kmランの出張版。今回は目標をJR蒲田駅にしてJR武蔵溝の口駅をスタート地点とした。これには深い訳がある。歩き塾番外編として渡航相談会を蒲田で開こうとしていたのだが、連絡不足とコロナ高止まりの中3密を避けたいということで、まだ全員自宅にいる間に中止にしたのだ。こっちは朝4時に起きて準備をしすでに走り出している。よって「一人暑気払い」という形になってしまった。道中、川柳を詠んでいた。・・「歩き塾 連絡不足で 誰も来ず」「歩きゼロ Web会議で 事足りる!」・コース:JR武蔵溝の口駅→高津市民会館→二子坂戸緑道→二ヶ領(にかりょう)用水路沿い→府中街道→下野毛2丁目公園→多摩川→(等々力緑地)(リニア新幹線超深度穴掘削地)→丸子橋→多摩堤道路→沼部駅→田園調布南→鵜の木駅→下丸子駅→環八→武蔵新田駅→矢口渡駅→西蒲田→京急多摩川線蒲田駅→JR蒲田駅 12km 20,227歩・■你好(ニーハオ) 恵馨閣・・羽根付き餃子御三家「你好」「金春」「歓迎」の3店舗のひとつ。餃子激戦区の蒲田駅には12店舗以上の餃子の店がひしめいている。恵馨閣もその一つ。恵馨閣の羽根付き餃子・・・徒然の記その2 NIGHT ZOO-夜のパンダ大中継 2022.8.13(土)■8/13(土)pm7:30-9:00のBSプレミアム「ナイトZOO~夜のパンダ大中継」を観た。和歌山県白浜の「アドベンチャーワールド(パンダ飼育数日本一)」から生中継の番組である。Camino仲間から「夜のパンダは何をしている? 奥さんのことではありません。」とメッセージが入った。こちらはいつもパンダと暮らしているため夜のパンダのことは熟知しているが、実際のパンダはどんなだろうかと非常に興味が湧いた次第だ。夜のパンダやペンギンたちの生態と、ナイトサファリの様子をリアルタイムでお茶の間に伝えてくれたのは、パンダが大好きな遠藤憲一さんと、ウエンツ瑛士さん、長濱ねるさんである。「アドベンチャーワールド」では、「浜家(はまけ)」と呼ばれるパンダ一家や140種類1400頭の生き物を飼育中。今回は、2020年に生まれた「楓浜(ふうひん)」たち若いパンダが暮らす「パンダラブ」、パンダの生殖を担う「ブリーディングセンター」、歩いて回れるエリアもある「サファリワールド」、コウテイペンギンの赤ちゃんを見ることができる「海獣館」が中継で結ばれた。他の動物はここでは省略するが、パンダの生態を余すことなく伝えられたので勉強になった。「浜家(はまけ)」と呼ばれるパンダ一家は7頭である。お父さんパンダ・・永明(えいめい・オス 1992.9.14 29歳 グルメ 居る場所・・パンダラブ 以下パ)、お母さんパンダ・・良浜(らうひん・メス 2000.9.6 21歳 パ)、そしてその子供たち、桜浜(おうひん・メス 2014.12.12 7歳 ブリーディングセンター 以下ブ)、桃浜(とうひん・メス 2014.12.12 7歳 双子 ブ)、結浜(ゆいひん・メス 2016.9.18 5歳 ブ)、彩浜(さいひん・メス 2018.8.4 4歳 パ)、楓浜(ふうひん・メス 2020.11.22 1歳 パ)。メスはすべて「浜」という字がつく。1日の半分は食べることに費やされ、残り半分は寝ている。1日のリズムは1回食事+2-4時間就寝を繰り返す。夜中でもそれはかわらない。展示ルームからバックヤードに移ってもそのリズムは同じ。夜中でも竹や笹を食べている。・パンダに関してはわがカミさん(*印)も負けてはいない。Specを比較すると就寝・・1日数10回 (*)1日数回 夜は8時間、日中は30分x数回食事・・笹、竹の子、昆虫など (*)キャベツなど運動・・木に登るが、降りるのはヘタでよく落ちる (*)ほとんど歩かず、たまにベッドから落ちるグルメ・・同じ産地の竹や笹でも手を付けないことがある・特に永明がグルメ。20kgの1日の必要量に100kgの竹を用意することがある。 (*)なんでも食べるが、食べ慣れないものはお腹を壊す体重・・64-125kg (*)計ったことはない体形・・丸い (*)丸い趣味・・寝ること (*)ピアノ、読書、寝ること台所・・関心なし (*)11:40-12:20と18:40-19:30が出勤時間で遊び場(ピアノの自室)から台所にのっそり出てくる 主婦になる瞬間である。他所行きの服のままで食べるときは「よだれかけ」を掛けなければならない。老齢のためポロポロと物を落とすようになってしまった。ふさふさの毛に紛れてしまわないように。標高・・生息地は3600m以上の寒冷高地の森林地帯。白浜は98m。ガラス張りのない空間。 (*)標高140mの相模台地に建つタワマン、+30m(10階) 室温26℃。出身・永明・・北京動物園、その他6頭はアドベンチャーワールド。 (*)名古屋。性格・・温厚+おっとりとした性格+可愛い+健康。 (*)温厚+面白い+上品+健康。■飼育人・・竹・笹・りんご・ニンジンの供給、パンダがバックヤードに引き上げたら部屋の掃除、音に敏感なので静かに行動 人間の方の飼育人は常にお腹を空かせていて、食いしん坊である。House Keepingを嬉々とやるのが趣味になってしまっている。相手は音に敏感なので静かに行動(粗相のないように。食器がぶつかる音は極力ゼロに。) 10:00-12:00スケッチなどのmyタイム。 12:30にrunningのスタート~15:00 15:00-15:30 おやつ時間 15:30-17:00 クーリングオフ+TVドラマ(録画分) 17:00-18:29 Viola。18:29にご飯炊き、お湯を沸かす。極力カミさんと台所での動線が交叉しないようにする。19:30~。 myタイム+就寝。この飼育人には1週間の歌がある。月曜日にゃ・・包丁を砥いでベランダのモップ掛け、火曜日にゃ・・生協が来るよ 水曜日にゃ・・掃除機の充電 木曜日にも 生協が来るよ setメニューは週計max4食。カミさん超楽ちんメニュー。髭剃り充電 金曜日にゃ・・コロナデータの週間集計 土曜日にゃ・・blogの発行と掃除機の2回目の充電 日曜日にゃ・・オーケストラの練習で、毎日寝る暇のない忙しさ。・・・徒然の記その3 旧統一教会と自民党 2022.8.19(金)■ここはクールに論じてみよう。まず旧統一教会の本部の場所をご存じだろうか。1964年には岸伸介の居宅渋谷区南平台町の丘の上、瀟洒な居宅の隣に建てられた。塔のような特徴のある建物で岸伸介氏が庭に立つとき背景に映りこむ。渋谷駅からも500mと近い。現在の本部はそこから目と鼻の先にあるこれまた超高級住宅街の松濤町の向かいの宇田川町。映画館UP-Linkの真ん前である。NHKの裏側。このあたり何か匂わないだろうか。Google Mapの検索窓に、「世界平和統一家庭連合」と入力すると、東京中が真赤に染まるほど関連施設が多い。各区に複数はあるのではないだろうか。日本上陸後、60年で日本中に蔓延してしまっている。ゴシップ:自民党のほとんどの教義・マニュヘスト・憲法改正案は、統一教会が作成しているという噂。CIAにも統一教会が根をおろしているので、米国CIAにつつぬけ。自民党議員の多くは統一教会の票田で当選。米国では、日本人信者を利用して水産会社を興し、全米の中・高級寿司屋向けの鮮魚流通の8割を占めて寿司を広めたりするなど多角的にビジネスを広げている。その巨大な資金力を利用して国際的な政治力も獲得している。韓国では財閥組織の扱い。■近鉄・大和西大寺駅前での銃撃事件が発端のこの旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題。安倍晋三氏が打たれた弾の銃痕は右鎖骨から心臓にかけて一直線。山上徹也容疑者の撃った弾ではこの痕跡は得られなく、丁度大和西大寺駅の屋上付近の位置からの銃撃しかありえないと。その痕跡を確証する場所に黒幕の真犯人がいたのではないと。このビルは自民党・二階派の議員の所有。あまりにも警備が薄い態勢も裏で糸を引くものがいたのではないか。安部を恨んでいる人は5万といる。むしろ山上徹也容疑者を崇拝するnet書き込みも多くなってきたときに、この真犯人の捜索は行われているのであろうか。またひた隠しに、闇から闇に葬られてしまうのか?別の銃撃の可能性。大和西大寺駅ビル出窓から120mの射程。最初の煙が合図だったのかもしれない。・・・徒然の記その4 Covid-19 世界・日本の状況 2022.8.20(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(8/19時点 括弧内は2回目接種) チリ 138.6%(92.3%)、ウルグアイ 81.5(83.2)、マルタ81.4(91.2)、台湾 79.7(86.2)、韓国 77.7(86.2)・日本 63.9(81.0)、英 60.0(75.4)、米国32.5(66.5)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 第7波の急峻な立ち上がりを見せてきている。ピークに達したと思いきや再度上昇。お盆帰りが影響している。2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移死者数の推移入院・療養中の推移。200万人に届かず下向気味。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で 沖縄1,801(先週1,985)先週比0.91、東京1,641 (1,579)(1.04倍)、大阪1,476(1,473)(1.0)、福岡1,461(1,530)(0.95)、広島1,270(1,206)(1.05)、東京1,269(1,358)0.93、と軒並み先週から鈍化。全国的にも1,121(1,144)(0.98)と1を切っている。・東京都のデータ死者は7/11(月)にも0を記録したが、以降はup-downが続く。楕円の囲いは、高止まりの傾向を示す。 ・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.8.19(金) 21:20のデータに基づく) 地域的にはすべて下向。 ■世界の感染者は2022/8/19には累積の感染者数は5億9400万人を突破した。先週の平均比は0.88倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。韓国は増加を続け、日本は鈍化。死者は8/17に644万人を突破。先週比0.67倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%に低下(7月3日)。南米2.2%、bottomが オセアニアの0.1である。アジアは0.9%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は52/205で先週と同じ。アフリカ55ヵ国のうち17ヵ国(先週比+4)、南米では11ヵ国のう5ヵ国(+2)、中米では23ヵ国のち2ヵ国(-6)が「1」以上である。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは日本19.6(先週21.11)万人先週比0.91、韓国12.7(9.3)1.06、米国9.8(12.1)0.9、トルコ5.4(5.8)0.93、(3.2)、独4.0(4.4)0.91などである。ここでは韓国が増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者 人口100万人単位の感染者累計では日本78(先週82)位(過去最悪)。感染率13.0%、死者0.029%。・グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Aug 20, 2022
コメント(0)
ボストン美術館展、国立西洋美術館、牛乳屋テヴィエ、三浦合宿Boston Museum of Fine Arts Exhibition, National Museum of Western Art, Tevye the Milkman, Miura Albergue _story(4557)2022.8.13I went swimming at Wada Beach on the Miura Peninsula. It was only for a moment, though. I stopped at the beach on the way to the marathon and dove into the sea, and the run, dripping with water, was it a triathlon? I wish I had a bicycle for the rest of the run. We spent two pleasant days in a lovely mansion selling Spanish tiles.・ 三浦半島・和田海水浴場で泳いできた。といっても一瞬であるが。マラソン途中の立ち寄りでそのまま海にドボンし、水を滴らせながらのrunはさしずめトライアスロンか? 残りは自転車があればよかったかも。スペインタイルの素敵な家で楽しく2日を過ごした。この時期、お盆で移動も激しいが、コロナ新規感染者数は8/10(水)の250,403人、1w平均での1日感染者は、8/11(木)の206,272人でピークを迎えた感じである。ただ新規感染者数は米国比2倍と世界最悪は変わっていない。終わりなき闘いにもううんざりである。・■今週の1枚 A scene of Yarimizu in Hachioji(鑓水の光景 2022.8.13)中央の緑は八王子市上柚木公園。丘陵上のマンション群は下柚木や南大沢のニュータウン。左の一角は都立大学。近影の家屋との間を大栗川が流れ、柚木街道が通る。右側(西)方向に多摩美大や御殿峠があり大栗川の源流となっている。 ・目次 徒然の記その1 ボストン美術館展(東京都美術館)徒然の記その2 国立西洋美術館リニューアルオープン記念展徒然の記その3 ショーレム・アレイヘム著「牛乳屋テヴィエ」徒然の記その4 三浦合宿徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 ・徒然の記その1 ボストン美術館展(東京都美術館) 2022.8.9(火)■2020年の開催が延期になったボストン美術館展を東京都美術館に観に行った。会期は7.23-10.2であるのでまだ日程的に余裕があるが、チケット購入と入場時間予約制のなかなか難しい展覧会である。当然9:30の朝一番の入場を狙う人が多く、開場前から門の外に大勢が並んでいた。お隣の上野動物園もパンダ抽選ながら当選したラッキーな人が何重にも整列。朝早く上野公園に行ったのは初めでこのような光景が毎日繰り返されていたのであろうか。炎天下を避けるために朝の時間を選んだのかもしれないがすでに30℃を超える暑さである。東京都美術館は大型の扇風機が音を立てて回っている。係員が大声で呪文の如く繰り返す。30分置きに時間指定の入場を行うと。こちらはベンチで入場のタイミングを待ちながら本を読んでいる。まぁ非日常的なうるささだ。さて、このボストン美術館展は「芸術x力」というタイトルで時の権力者たちが、エジプト、ヨーロッパ、インド、日本から集めた60点あまりの芸術作品が展示されている。日本に関しては、里帰りという形で本来は日本にあるべき「国宝級」の巻物や刀など貴重品ばかりで重厚である。屏風や絵巻など数メートルに及ぶものを暗くした部屋部屋で圧巻の輝きを放つ。平治物語絵巻など緻密な絵が多い。当時はこれをよく収集できたものだと感心をする。・■早朝マラソンのコース(草間彌生美術館回り):新宿駅→歌舞伎町→四季の路→文化センター通り→新宿文化センター→都営大江戸線・若松河田駅→牛込柳町→草間彌生美術館→早稲田通り→東京メトロ東西線・神楽坂駅→(神楽坂坂上)→寺内公園(朝食)→大久保通り→(筑土八幡町)→新隆慶橋→牛込小石川線→(後楽園前)→講道館→春日通り→(真砂坂上)→(本郷三丁目)→神田白山線→(池之端一丁目)→不忍池→穴稲荷→上野精養軒→上野動物園→東京都美術館 10.3km min6m max36m up(+36m)、down(-68m) 622Kcal草間彌生美術館新宿から草間彌生美術館経由 東京都美術館・・・徒然の記その2 国立西洋美術館リニューアルオープン記念展 2022.8.9(火)■続いて「国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」展を観た。マラソンと一つの美術館でへとへとになっていればパスしよう ということで向かった上野ではあるが、この日もうひとつ16時に日本橋で人に会う約束がある。疲労の有無にかかわらず観なければならなくなった美術館展であるが、こちらは印象派絵画が多かったので目を見張る展覧となった。「Caféすいれん」での昼食と、終わりに読書ができるテーブル(図書閲覧スペース)での寛ぎ。行ってよかった展覧会である。■自然と人のダイアローグ展モン・マネ・ピサロ・コロー・ルノワール・ゴッホ・クールベ・モロー・ゴーガン・セザンヌ・シニヤック・モンドリアン・ミレー・ムンクなどの作品102点の絵画。独フォルクヴァンク(Folkwang)美術館(創立100周年 カール・エルンスト・オストハウス(1874-1921)が収集した美術品が中心)との共同企画で圧倒される作品群。日本側は国立西洋美術館所蔵の松方コレクション(松方幸次郎(1865-1950 川崎造船所社長)が1910-1920に収集した美術品)が中心であり、戦前の財力の凄さと戦後の買戻し処理などの交渉力の賜物であろう。音声ガイドでじっくり絵画を鑑賞した。ポール・シニアックの「ポン・デ・ザール橋」の解説ではなんと絵に因んだ福間洸太朗 のピアノが演奏された。バッハの曲だったかじっくり曲を聴きながら絵を鑑賞できた。すばらしい計らいであった。しかもこの展覧会絵によっては写真を撮ることが許され、モネの「睡蓮」の絵(松方がモネに直談判をして購入した大型の絵画)なんかみんなバチバチと写真を撮っていた。なかなか敷居の低い展覧企画で、時間制でもなく混んでいなければ自由に入れるという形が人気の秘訣なのであろう。東京都美術館の展覧と比較してこちらに軍配があがるのではないだろうか。あっちはリストが読めないほど会場が暗かったし。「自然と人のダイアローグ展」は4つの区画で展示がされていた。Ⅰ.空を流れる時間 Skies Across Time、Ⅱ.<彼方>への旅 Journey to the Other Ⅲ.光の建築 The Architecture of Light Ⅳ.天と地のあいだ、循環する時間 Cycles of Time Between Heaven and Earthとにかく圧巻の西洋美術館 ごらんあれ(2022.6.4-9.11)。驚きはこれだけではなかった。JR上野駅の公園口が刷新。改札口が50mほど北西に移動。車も左右にUターンするようになっており、東京文化会館前の信号は無くなった。・・・徒然の記その3 ショーレム・アレイヘム著「牛乳屋テヴィエ」 2022.8.10(水)■ウクライナの小都市(アナテフカ)を舞台に牛乳屋テヴィエが語るユダヤ教徒の物語である。7人の娘と妻ゴルダが居て、自分は地域では名の知れたチーズやバターの製造者であるが、ユダヤ教徒の迫害にあいイスラエルや他の地方に逃れたりしながら定住できなく彷徨う。著者はウクライナ出身のショーレム・アレイヘム(1859-1916)で、ユダヤ系イディッシュ(東欧ユダヤ語)劇作家でもあり、自身の経験をもとに「牛乳屋テヴィエ」という物語にしてユダヤ人の迫害を書く。テヴィエの喋る言葉がほとんどユダヤ教の詩篇などで、随所に経典解釈がでてきてくる小説であった。ユダヤの祭礼ではきまってヴァイオリン弾きが重要な役割を演じる。ベラルーシ出身のユダヤ系画家マルク・シャガール(1887-1985)には幾多のヴァイオリン弾きの絵があるのは、ユダヤ人コミュニティーの婚礼、葬儀、宗教儀式で登場していたヴァイオリンをモチーフにしたからである。Ex.「緑色のヴァイオリン弾き」(シャガールの故郷であったユダヤ人居住区のビテブスクでのヴァイオリン弾きを描いた。)もうここまで書けば、この物語は、「屋根の上のヴァイオリン弾き」の原作であることにお気付きであろう。5人の娘を順番に嫁がせる。一人は異教徒に、一人は大富豪に。しかし最終的には夢破れ自分の家に戻ってくる。読む本がなくなったのでカミさんから借りた本であるが、一言そう言ってもらえば解りが早かったのであるが、最初からチンプンカンプンな物語でやけに聖典がでてくるなぁと思っていたら最後の最後になって、訳者注としてミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」(1964年)、映画(1971年)の原作であったことを知るのだ。大昔小5だった次女が同じくカミさんから「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫) 文庫 – 1982/9/28」を借りて読んだふりをして夏休みの宿題にしてしまった(これがため読書感想は小5に扮したカミさんの作となってしまった。) のとなんら変わりがない。無学の徒は、小説の最後にあった解説を読むまで気付かなかったという体たらくであった。物語やミュージカルには、ツァイテル、ボーデル(ホドル)、チャバ(ハヴァ)、シュプリンツァ、ビルケ(ベールケ)の5人の娘と妻ゴールデ(ゴルダ)が登場する。ミュージカルでは随所にヴァイオリン弾きが出てきたという。(森繁久彌版ミュージカル(1867-1986)では、テヴィエ:森繫久彌、ゴールデ:越路吹雪 於:帝国劇場であった。その他に西田敏行版(1994-2001)、市村正親版(2004-現在)がある。・・・徒然の記その4 三浦合宿 2022.8.11-12(木・金)■今回のrunは前回、前々回の「浦賀→小網代(2021.11.20-21)」「葉山→小網代(2019.12.28)」だったのを改め「横須賀中央→小網代」とし、さらに時間が余りそうだったので和田海水浴場を追加した。■コース:横須賀中央駅6:08→三崎街道→R134→荒崎入口→(計12.4km)和田海水浴場(8:30-9:15)→和田城址(和田小太郎義盛)→3.2km→京急・三崎口駅9:50→(1.4km)→ベイシア三浦店10:20→店内(涼風+着替え)→2階自販コーナで本隊到着を待機11:00→700m→小網代Patio邸12:00 計18km 歩数=25,268白い線がrunningコース・スーパー・ベイシアで食材5人分を仕入れる。スペインタイルを売る邸宅には上野毛からのご婦人を加えてcamino仲間が5人参集した。■庭の散歩・・邸宅の庭は広い。ブーゲンビリア、ジャスミン、メドーセイジ、ジャカランダ、ターメリック、フェイジョア・・。植物園のような植栽である。今年はブーゲンビリアの色付きが悪いと女主人は嘆くがどっこい日をあびて美しい。■油壷温泉(観潮荘)へ。13:00→16:00 油壷温泉・・・1,500mの地層「葉山層群」から湧き出す温泉である。地殻変動などで地中に閉じ込められた古い海水に、周囲の地層由来の成分や海藻・草木などが溶け込み「化石海水」となったものが源泉とっている。保温・美肌効果の高い「ナトリウム塩化物泉」であると同時に弱アルカリ性で「保湿効果」も高い。■翌日は庭のスケッチと読書。淹れて貰ったコーヒーが美味しかった。朝食後は、隣家の女性もいれて談笑に継ぐ談笑。12:30頃、三崎漁港にあるマグロの食事処「海舟」へ。「マグロと生しらす 2色丼」などを食す。邸宅に戻りひと時をすごし、2kmほど歩いて京急三崎口駅へ(15:19)。帰宅の途に就く。18:00着。外は台風の雨が降り始めていた。・・・徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 2022.8.13(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者 ・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(8/12時点 括弧内は2回目接種) チリ 137.6%(92.3%)、ウルグアイ 81.4(83.2)、マルタ8.2(91.1)、台湾 79.0(84.6)、韓国 77.1(86.2)・日本 63.6(86.2)、英 60.0(75.4)、米国32.4(66.4)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移第7波がピークを見せたようである。・死者数の推移死者は増加傾向。入院・療養中は2百万人。これもピークが来たのではないか。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で 沖縄1985(先週2663)人(0.81倍)、福岡1,531(1,640)(0.93倍)、大阪1,474(1,568) (0.94倍)、兵庫1,379(1,267)(1.09倍)、東京1,358(1,579)(0.83倍)・・。ここでは兵庫を除いて先週から鈍化。全国的にも1,144(1,183)人と0.97倍と鈍化。・東京都のデータ東京都では新感染者数は7/28にピークを迎えているように見えるが、死者数は増加傾向。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.8.12(金) 21:20のデータに基づく) 地域的にはアジアが急上昇中。 ■世界の感染者は2022/8/12には累積の感染者数は5億8800万人を突破した。先週の平均比は0.9倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。韓国は増加を続け、日本は鈍化。死者は8/12に643万人を突破。先週比1.48倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%に低下(7月3日)。南米2.2%、bottomが オセアニアの0.1である。アジアは0.9%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は52/205で先週より7ヵ国・地域の減少。アフリカ55ヵ国のうち17ヵ国(先週比+4)、南米では11ヵ国のうち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち2ヵ国(-6)が「1」以上である。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは日本21.5(先週21.1)万人、韓国12.0(9.3)、米国10.8(12.1)、トルコ5.8(5.2)、独4.4(5.6)、伊3.1(4.5)、仏2.5(5.8)、オーストラリア2.5(3.7)、ヴェトナム2.4(5.9)、などである。日本、韓国、トルコが増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。・アジアの新規感染者 人口100万人単位の感染者累計では日本82(先週86)位(過去最悪)。感染率11.9%、死者0.026%。・グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Aug 13, 2022
コメント(0)
コロナ感染世界最多、善福寺川、トレッドミルから落ちる Corona Infection World One, Zempukuji River, Falling down from the treadmill_story(4556)2022.8.6The medical field is a battlefield. Nonetheless, everyday life has returned to the way it was three years ago. Festivals and fireworks are back, theaters and rock festivals are packed with people. There must be a very cool line between those who are affected and those who are not.・日本は、 コロナ新規感染者数の過去1Wの1日平均では21万人で世界最多である。2位の米国12万人の1.85倍と数が多い。見かけ上、8月3日がピーク(25万人弱)のように見える。ただ自宅療養数は過去最高の145万人を更新中である。入院+宿泊療養数は183万人を超えている。診察が間に合わないため検査キットによる自己診断+web受信という態勢に切り替えたりしている自治体もあるが、そもそもの検査キットが足りていないし、発送にも3日かかるという。さらにWeb受信の数が多すぎて間に合わないのだという。小生がドラッグストアで買った抗原検査キットは「研究用」で千円。検査結果をもって感染の有無を診断するものではないと書いてある。なんのこっちゃ! 気休めの検査キットかと。医療の現場は戦場である。それにも拘わらず、日常は3年前に戻ってきている。お祭りや花火が復活し劇場やロックフェスに大勢が詰めかける。罹る人と罹らない人の極めてCoolな線引きがあるのではなかろうか。若年層のワクチン接種が遅れたことも響いている。現在高齢者と医療関係者に行っている4回目の接種は8月5日に1,400万人を超えた。1週間前と400万人の増加であるがこれとても65歳以上3,640万人の数にはほど遠い。第5回目のワクチンこそオミクロン型対応ワクチンにし9月中に輸入という。ぜひこちらを打ちたいものだ。 ・■今週の1枚 Scenery of Kamimizo(上溝の風景 2022.7.29)相模原市中央区上溝地区の風景。西洋の感じを醸し出す一角があった。このあたり県道508号で、電柱が一本もない。それで欧州にいるような雰囲気となっているのであろう。屋根の色もあか抜けている。鳩川に「ちとせ橋」がかかる坂道にさしかかっている場所で、スケッチ的には面白い。最近の日曜日は電車で上溝駅に行ってそこからその周辺を走り廻って家に向かうようにしている。こうすることで中央区が塗り潰されていく。オケ練習が終わって家に帰り着くのが13:00。昼食後、コース策定をしてから橋本駅14:19発という相模線の電車に飛び乗る。駅到着とともにそのままrunningである。いっさいの着替えはない。冬場は薄手のポンチョを着て乗客に紛れ、到着と同時にポンチョを脱ぎ捨て、running姿となる。そのまま改札をすり抜ける。こんな老人は無視してくだされ。 ・目次 徒然の記その1 吉祥寺から善福寺池経由新宿まで徒然の記その2 里山run徒然の記その3 トレッドミルから落ちる!徒然の記その4 貴方は身体を酷使している!徒然の記その5 Covid-19 日本・世界状況 ・徒然の記その1 吉祥寺から善福寺公園経由新宿まで 2022.8.3(水)■旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の第1水曜日の会というのを主宰したりしているのであるがこうも新規感染者が増えてくると二の足を踏んで皆出てこなくなった。しかも40℃に迫る猛暑である。炎天下には歩けない。それでも猛者?はいるものである。5人が集まった。そのうちの2人は新宿にお住まいで近い。約1人は直線34kmも離れている神奈川県から。1人は都内で6km、残り1人は千葉県から24km。合計64km。1人平均12kmという移動の重みを背負った人たちで2,3時間談笑が続く。交通手段としては「走ってきた」と言ったら全員卒倒していた。冷えたビールがなんと旨かったことか。(注意 環境省の熱中症予防情報サイトでは刻々と実況/予測を発表している。数値としてはWBGT(Wet Bulb Globe Temperature:湿球黒球温度)で、暑さ指数を数値で表し、28-31が厳重警戒で31以上が危険で、運動は原則禁止という。でかけるときや野外スポーツはこの数値を参考にして決めるといういいかもしれない。8/6(土)15:00の海老名の予報は26となっていた。)さて、早出の時は午前4時には行動を開始している。目的地がまずあって、次にコースをどうするか幾万のコースが網の目のように頭に展開される。まだ走っていない場所を、できるだけ涼しい場所を ということで今回は、井の頭線吉祥寺駅→善福寺池→善福寺川→神田川→新宿中央公園→新宿大ガードの「てんぐ」というコースを採択した。川沿いに公園が連なり夏向きのコースである。随所に水場があり頭から水をかぶることができる。半分ほど冷凍させたペットボトルも2本用意しそれをタオルでくるむ。これから飲む氷水は命の水になる。朝餉の自分の分はパックして詰め、これを善福寺公園で食べることにしてリュックにしまえば準備は完了。カミさんの分は食卓に綺麗に並べられてありあとはパンを焼き、ヨーグルトやジュースは冷蔵庫から出しコーヒを淹れるなどの手間を残すのみであり、粗相はない筈。2つの目が一瞬で何が足りないかを見抜く。これに明日の分の食パンを焼いたりするときには出来上がりの時間をメモしてランチョンマットに添えておく。さて家を出ればすでにマラソンスタイルであるが、最初の数十分間は通勤の人達に囲まれたままで肩身が狭い。本などを読んで時を過ごす。井の頭線吉祥寺駅到着は7:04。マスクをランニング用に替えて善福寺公園を目指して一直線。吉祥寺界隈は道が中央線にたいして60°くらい傾いているので面白い。おそらく江戸時代から丘陵地が北東から南西へと切り開かれ斜めになってしまったところへ中央線が立川まで25kmも直線で敷かれることになったためすべての道が60°傾いてしまったのであろう。碁盤の目の町ではあるが東西南北には60°傾いているため頭の切り替えが必要である。家は南北に建てられるため玄関からすでに道が傾いているので反対方向に歩いてしまうと家に帰れないという塩梅で、西荻窪、荻窪、井荻など広い範囲で三角形に道を進まなければならない。7時台の善福寺公園はまさに犬の社交場で、朝の挨拶に犬たちが余念がない。あっちのワンチャン、こっちのワンコーたちが尻尾をふりふり今日の会話を交えている。さてコースは下記。・コース:井の頭線吉祥寺駅7:10→吉祥寺東町→善福寺公園→(朝食休憩)→井荻小学校→西荻→西荻北→(中央線)→南荻窪→(環八)→荻窪→荻外荘(てきがいそう:近衛文麿旧宅)→善福寺川緑地センター広場(河川工事のため迂回)→(都立杉並高校)→(旧五日市街道)→成田東→和田堀公園→松ノ木→(荒玉水道道路)→済美公園→(環七)→弥生町→神田川合流→(山手通り)→本町→本郷通り→新宿中央公園→Veloce(11:00-12:45)→てんぐ大ホール新宿西口大ガード店13:00・16.3km min26m max55m up(+29m) down(-50m) 歩数=26,065歩。965Kcal。川沿いなので極く平坦。善福寺川はいたるところで河川改修工事。多くの箇所で迂回させられる。加えて陸橋の工事とかで環七など往復500mを迂回。まぁこれらが終わったあとは歩き塾で歩いても面白いのかもしれないが、溝クサイ匂いもあり水流が今一つ。過去皆と歩いた石神井川の方が面白かった。川底は地面から3mくらいで目黒川より浅い。都市平坦部を流れ下るため線状降水帯などの大水のときは耐力がないように見える。河川工事はそのためのものであろう。雨水貯留の施設は隠れているのであろうか見えない。また建物が間際にありすぎてあまり景観がよくないというのが今回の感想。・・・徒然の記その2 里山run 2022.8.1(月)■月曜日のrunningコースは相原小山方面と決まっている。自宅を中心として北から時計回りで72°の回転角までの範囲には、八王子市鑓水・上柚木・中山や北野台・絹ヶ丘などの大団地群が控える。そのなかでも中山白山神社→鑓水というローカルな里山を今回のコースに選んだ。ざっと12kmのコースを立案し、詳細は現地確認である。夏は木陰を走りたいのでこうした里山を訪れることが多い。Geographicaで確認するとこの地域には無数の隘路がある。右がスマホの地図。これを持って走る。左はコース策定のためのGoogle Earth。既走ルートが示されている。今日のコースは「絹の道」を横切る。そこに看板があったので立ち止まって読んでみた。■鑓水板木の杜緑地名前由来・・・「この地域一帯は岩盤の層があり山の中腹には槍状の先の尖った道具で突いていくと地下水が湧き出てくる。この水を節をくり抜いた竹で導き瓶(かめ)などに蓄え飲料水として利用してきた。それを筧(かけひ)と言い、更にこの瓶から水を流れるようにしたものを『遣り水』というが、これが鑓水という地名の由来になったのではないかと考えられている。また板木というのは古文書の ある古絵図に記された「伊丹木」に由来する。これはアイヌ語で「綺麗な清水が湧き出る所」という意味として伝わっているが、この地には古くはアイヌ民族が住んでいたと思われる。というのはこの地域から発掘された縄文土器の文様とよく似ているのがなによりの証拠である。そしてこの「伊丹木」が後に「板木」に変化したと考えられこの緑地内の尾根は旧鎌倉街道として使われ甲州・秩父方面とへと通じ、浜街道とともに重要な街道であった。」とかなり丁寧な長い文章であった。なかなか読みづらく古く朽ちた標識であったが、あらためてこの地域の古代に思いを馳せた瞬間であった。・・・徒然の記その3 トレッドミルから落ちる! 2022.7.31(日)■炎天下のrunだったか、豪雨のrunだったか、とにかくこういう日はジムに限ると、200m先の社会福祉センター「サン・エール相模原」まで行く。もう常連になりつつあるのでカードを作ってもらう。一回の使用料は2時間で100円。小生はトレッドミル専門で、筋トレには興味がない。そこで毎回6kmくらい走って帰ってくる。機械は20分で止まるので、それを繰り返せばよい。その間一旦台からおりて水分を補給する。台は2台あるがだいたい空いている。ところが今日は走る人が3人くらいいて、常にどちらかが塞がっている感じ。2回目のrunに入った。台の傾斜角度は3°、speedは時速8kmくらいとし、タッタと走る。短調である。4階からはガラス越しに下の道路を行く車やバスを見るのであるがまぁ無心で走る。隣の人は歩いたり走ったりと小まめにspeedを切り替えて楽しんでいる。終わって、次の人が乗った。その男性はスマホをみながら歩いている。こちらは、万歩計がスマホに入っているので、家の鍵もひも付きでついたポシェットを腰に巻いたまま走っている。ここには財布、小銭入れ、マイナンバーカード、Suica、磁石・・各種カードと小生の全財産が入っているのだ。いつPPKで倒れても個人名の特定ができ、家に連絡がはいるようになっている。なにもせずそのまま駆けていてよかったのであるが、15分ほどしてふとポシェットの中を覗いて見たくなったと記憶する。よけいなことをしなければよかった。秒速2mほどで動いているベルトの上ですこし足が横になってしまったようである。弾き飛ばされるようにトレッドミルから飛ばされてしまった。躰は一回転したのであろうか。どこかに足や頭をぶつけたようで気付いたら床の上で伸びていた。機械自身は負荷が無くなったので急停止したのであるが、警報ブザーが鳴りっぱなしでどこをさわっても止まない。このジムで慣れている人なのであろうか、さっきまで漕いでいた人だが、主電源を抜いて入れ直してくれた。こちらはケチがついたのでもう外にでて周囲を走ってきた。考えてみれば道路上を走って2年以上たちその間 1週100km、月500kmともう1万2千kmは走っているのであるが転倒などのけがは一度もない。にも拘わらずトレッドミルで数回しか経験がないのにこの事故である。やはりマシンは単純な故に危ない。外では段差、道順、車、信号と常に注意喚起の頭がフル回転していて活性化しているので逆に事故がないのであろう。そもそもベルトが流れているだけで、そこを飛び跳ねて運動になっているのかはなはだ疑問である。腕振りで機械から手を離して走っているときは、居眠り禁止、よそ見禁止、雑念禁止である。こころせねば。・・・徒然の記その4 貴方は身体を酷使している! 2022.8.2(火)■金属を被せた連結の歯の下が痛い。冷水が沁みるのだ。予防歯科で定期的に通っている近くの歯医者でレントゲンを撮ってもらった結果、神経が残っている部分が虫歯かもしれない。と金属に穴をあけて応急処置をしてくれた。出来る限り早く治療を開始したいので次は何時来れるかと聞く。お盆は休みですかと聞くと、ここは年中無休・毎日診療でやっている歯医者(OKストアの上にある「橋本 わたしの歯医者さん」)であるという。今どきこんな歯医者があるのであろうか。沢山の医者や歯科衛生士がいて曜日で回転させているようである。こちらはいろいろ行事が重なっているので次回を23日としておいた。家に帰ってきて血圧以外はどこも悪い所がないカミさんに泣きつくと、「貴方は身体を酷使している!」と言い放った。「鍛えている」と言って欲しかったが、さもありなん、この姫、運動らしい運動は一切やらず、静かに動いて体力消化がほぼゼロながら、よく食べ、よく寝て、健康そのものである。ピアノを長時間コロコロと丸く弾く。歯医者など行っているのを見たことがない。唾液がいっぱい出るのでいつも口腔内は清潔に保たれている。羨ましい限りである。8月3日(水)にあったさんまの「ホンマでっか!? TV」の食生活ストイック集団(ゲストの富永愛(こだわりの食事・・お米は酵素玄米、パスタは豆麺、焼きそばは豆干絲(トーカンスー)と徹底した低糖質食材。)や強烈な印象の加齢医学評論家・岡本宗史など多彩な顔触れ)の影響を直に受けたようである。16時間断食健康法を唱える芸人がいた。体調がよいのだと。次の日、な、なんとさっそく夕食のおかずを食べず、お茶漬けで済ませてしまった。お腹を空かせたほうが健康によさそうであると。1w様子を見てみると。体重を減らして頂き、足の負担を軽減してもらうと血圧の医者が喜ぶのかもしれない。前の医者が「体重を測って下さい」と言ったときに「いやです。」と応えたほどの女史は、さらなる高みを目指して人体改造に取り組むつもりであろうか。注視して見守っていこう。その余波はこっちに降りかかってくる。カミさんが残した食材を食べる羽目になりはしまいか。こちらは身体を“鍛えている”ためカロリーはふんだんに摂らなければならないのであるが食べ過ぎはよくない。あぁ神様、お助けを!・・・徒然の記その5 Covid-19 世界・日本の状況 2022.8.6(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界)世界的には第7波(?)はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(8/5 時点 括弧内は2回目接種) チリ 136.5%(92.2%)、ウルグアイ 81.4(83.2)、マルタ80.9(91.1)、台湾 78.4(84.5)、韓国 76.0(86.2)、伊71.4(87.9)、シンガポール 74.9(87.9)、・日本 63.2(81.0)、英 59.9(75.3)、米国32.6(66.4)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 第7波の急峻な立ち上がりを見せてきていたが、2022/2/5から179日目の2022/8/3がピークではないかと推測する。ならば今後は下向に転じる筈である。2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移(上図の拡大図)死者数の推移入院・療養中の推移・・8月4日に180万人を超えた。・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で 沖縄2,463 (先週2302)人(1.07倍)、東京1,641 (1,579)(1.04倍)、福岡1,640(1,603)(1.602倍)、大阪1,568(1,597 ) (0.98倍)、と軒並み先週から鈍化。全国的にも1,183(1,081 )人と1.09倍と鈍化。東京都のデータ 死者は7/18(月)にも0を記録した以降はupが続く。・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.8.5(金) 21:20のデータに基づく) 地域的には全地域で減少傾向。 ■世界の感染者は2022/8/5には累積の感染者数は5億8200万人を突破した。先週の平均比は1.03倍。世界的には第7波の兆候があったとしても既に鈍化の傾向。韓国は増加を続け、日本は鈍化。死者は8/4に641万人を突破。先週比1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%に低下(7月3日)。南米2.2%、bottomが オセアニアの0.1である。アジアは0.9%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は59/205で先週より16ヵ国・地域の減少。アフリカ55ヵ国のうち13ヵ国(先週比-1)、南米では11ヵ国のうち3ヵ国(-1)、中米では23ヵ国のち8ヵ国(-5)が「1」以上である。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは日本21.1(先週19.1)万人、米国12.1(13.1)、韓国9.3(7.6)、ヴェトナム5.9(0.1)、独5.6(7.8)、トルコ5.2(3.2)、伊4.5(6.2)、オーストラリア3.7(4.4)、仏3.6(5.8)などである。日本、韓国、ヴェトナム、トルコが増加。 欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。 ・アジアの新規感染者 人口100万人単位の感染者累計では日本86(先週93)位(過去最悪)。感染率10.7%(100万人当たり107,313人が感染)、死者0.026%。・グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。 ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。 ・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Aug 6, 2022
コメント(0)
パイプオルガン講座、avant/ après le petit-déjeuner 、ゴシップPipe organ lecture, before/after breakfast, gossip _story(4555)2022.7.30I heard a pipe organ lecture at the Tokyo Metropolitan Art Theater, but it was difficult. At the end of the lecture, there was a tour. We walked near the actual pipe organ. Looking down on the audience from there, the view was breathtaking. It was the first time I had passed by the backstage side of the theater since Beethoven's Ninth Symphony more than 10 years ago.東京芸術劇場でパイプオルガン講座を聞いたが難しかった。最後にツアーがあり実際のパイプオルガンの近傍を歩く。そこから客席を見下ろすと圧巻の景色。劇場の楽屋側を通るのは10数年前のベートヴェン第九以来。こんな中でも通常の日常が営まれている。コロナ新規感染者数はついに世界一となり米国を抜いた。100万人規模では米国の7倍も多いのだ。外国産ワクチンが日本人では効いていないのではないかと勘繰る。医療の現場が戦場のように逼迫している。発熱外来には来ないでくれという。 抗原検査キットなどで受診せずに療養してもらう自治体が増えてきそうだ。自宅療養は110万人と過去最高を更新。 ■今週の1枚 Upstream scenery of Sakai River(境川上流の風景 2022.7.29) 風景に黄色い家があると反応して立ち止まってしまう。スペインを思い出すからだろうか。境川上流の風景である。向かって右側が東京都町田市相原町2879-5 せせらぎ公園近辺、左側が神奈川県・相模原市緑区町屋2丁目-12あたり。川堤の遊歩道が始まって西(画面奥)に向かう場所。土道となっていて快適。一段低いところを川が流れている。江の島では大河なっているが、そこから遡ること50kmのこの地点ではまだ小さな小川である。 ・目次 徒然の記その1 第89回パイプオルガン講座へ 徒然の記その2 avant le petit-déjeuner徒然の記その3 après le petit-déjeuner徒然の記その4 奈良銃撃事件ゴシップ徒然の記その5 Covid-19 日本・世界状況 ・徒然の記その1 第89回パイプオルガン講座へ 2022.7.28(木)■ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685,3,31-1750.7.28)の命日にあたる7/28、池袋の東京芸術劇場で催された第89回パイプオルガン講座へ駆け付けた。リュックで迫ったのは小生一人。みんな涼しい顔をして舞台にしつらえられたイスに座る。東京芸術劇場副オルガニストの平井靖子さんが講師で、目の前のテーブルで話す。実際にパイプオルガンを弾くのは同オルガニストの新山恵理さん。聴衆はおよそ50人。99%女性である。ピアノを習う人、パイプオルガンを弾く人など愛好家が多いようであり、盛んにメモをしている。机がない席で、メモを取るのは至難のわざ。こちらは睡魔が襲ってきて紙を落とさないように必死である。あちこちからポトリと紙を落とす音。午後2時に始まった講座は実に長く4時まで。その後希望者は7階バルコニ-まで上がって実際のパイプオルガンのコンソールの前に立つ。会場全貌がみえる、夢のような空間。9000本のパイプの全てがそこにあった。10mパイプ、数十本は回転本体には含まれず、壁側にずらっと並んでいる。弾いてもらうと、ふいごの風がそこから出ていることがわかる。パイプ一本一本を鳴らしているのだ。よって送風管は9000本あってそれぞれのパイプに届くようになっていて構造は非常に複雑である。小さいものは爪の先ほどのものから10mのものまでと。Stopperは3台 のパイプオルガン(オルガンⅠ 17世紀初頭のオランダ・ルネサンスタイプ、オルガンⅡは18世紀・中部ドイツ・バロックタイプ(ⅠとⅡは茶色のクラシックケースに納められている) オルガンⅢ フランス・シンフォニックタイプ 442Hz(白い色のモダンケースに納められている)) で合計216。各々フルートやトランペットの音が出せる。 講座のテーマは次の通り・装飾音・・グリニ(1672-1703):ベネディクトゥスのためのティエルスの語り バッハ:われら悩みの極みにありて、オルガン小曲集・フランス風序曲・・レゾン(1650-1719):ルイ14世を称える歌、 バッハ:前奏曲とフーガ 変ホ長調・グリニ「オルガン曲集第1巻」の写譜・マルシャン(48歳 仏のオルガンミスト 作曲家 1669-1732)とバッハ(32歳)との競演(これは実際には実現しなかったという。会場にマルシャンが現れなかったからだ。)・ドイツを一歩も出なかったバッハはフランス音楽の楽譜を写譜して学び取り超絶技巧のオルガン曲に変えていったという。5段あるピアノの鍵盤4段を使い、片手で2段ずつ弾く四重奏『オルガン曲第1巻』を披露。楽譜をプロジェクターで映し出し、Videoカメラを使ってその演奏風景をスクリーンに映す。見上げれば上でパイプオルガンを弾いている。立体的な講座で圧巻であった。 ホール裏側には日本人草間さん(?)が制作したという小さなパイプオルガンも置いてあり、ふいごが上下しながら風が各パイプに送られているという様子が実演された。リード管の調整弁なども見せてくれる。これとても立派な大きな音がでるので驚きだ。東京芸術劇場が出来る前にあった館の紋章が掘られていた。・本日のパイプオルガンrunningのコースコース:京王線・調布駅→(甲州街道)→調布市立・布多公園→(野川)→(佐須街道)→深大寺自然広場(かに山キャンプ場)→(中央道)→原山通り→(杏林大学医学部付属病院)→(仙川)→東八道路→久我山人見街道→(玉川上水)→宮下橋公園→(神田川)→(久我山駅)→(井の頭通り)→(五日市街道)→南荻窪→(善福寺川)→杉並区立大田黒公園→(青梅街道)→(中央線)→天沼地蔵前公園→阿佐ヶ谷北→馬橋公園→八幡通り→大和鹿島公園→環七(歩道橋工事で大回り)→妙正寺川→中野区新井・平和の森公園→西武新宿線・沼袋駅→妙正寺川→哲学堂公園→目白通り(都営大江戸線・落合南長崎駅)→山手通り→西武池袋線・椎名町駅→(豊島区立谷端南緑道)→池袋西口公園(グローバルリンク)→東京芸術劇場 20km min 30m max 53m up(+62m)、down(-67m)、歩数=28,082歩 1,154Kcal・・・徒然の記その2 avant le petit-déjeuner 2022.7.29(金)■朝飯前にやることが増えてきている。遠出する時はだいたい4時起床。通常は5時起床。昨夜から、リビングなど寝室も含めてすべて網戸にして風を通すようにしている。マンションの玄関を開けた時突風が吹いても大丈夫なようにすべての通路の扉はrockしてバタムと大きな音を立てて閉まることのないようにしてある。その玄関さえもチェーンしたまま隙間風を入れるようにして、家全体に涼風を通すようにした。寝室は角部屋なので140°南南東から230°西南西へ風は抜けていくので始終涼しくクーラーは入れなくて大丈夫。リビングは230°西南西に向いているので、カーテンを半開し外の光で明るくする。そこで目に飛び込んでくる丹沢全山の風景にみとれる。大雨の日は一番手前の山すらも見えないことがあるが、ごくわずかである。まず風呂場の排水溝も含めて全室のゴミを集める。続いて水遣りだ。朝顔、ジャスミン、匂いバンマツリ、シャコバサボテン、月下美人などの鉢植えにジョーロで水を差す。自分の肩にはバスタオルがかかったままなので部屋に水滴が落ちるとそれを拭き取る。・スペシャルドリンクを150mlほど飲む。朝の一杯である。冷えたドクダミ茶+梅シロップ。これはなかなか空っぽの身体にはよさそうである。夏を乗り切れるだろう!・パソコンを立ち上げExcel bookを更新する。コロナ分析はもう2年も続いている。20分間の早朝作業は完全にルーチンになっている。どの瞬間でもグラフは完成しているので俯瞰し傾向を掴むことができる。Excelの表は、途中で列や行を増やしても追従できる機能がある。最左端や最下段ではなく、途中の列や行を「挿入」すると自動的にグラフを更新してくれる。列や行は曜日により周期的に増やしたり、グラフの目盛りを増やしたりしている。朝は日本国内のデータを追加していく。まずNHK特設サイトを見て前日の23:59のデータの数値をメモしていく。細かな都道府県のデータは直接Excelに入力。新聞のデータとNHKサイトのデータにはタイムラグがあるので微調整。(夜10時は世界データを使う。) 遠出の時はここまでで台所へ。通常は続いて語学。・DuoLingoのフランス語版を2lessons。 新しいセンテンスや単語はノートに書き、発音し、メモ帳に文章などを雑記していく。発音が悪いと一瞬先に進まないのだ。何回も失敗すると先ずは先に進もうと慰めてくれる。しかし毎日30分間では勉強時間が少なすぎてなかなか離陸できないのである。毎日3時間はやるべきなのであるが総合して時間が足りない。自分でも離陸はできないことが分かっているのでもどかしい。・続いてblog。今書いているこの文章もWord文で作っているのだ。毎日ちょこっと書いては足していく。前日のコンサートの感想とか走ったコースの名前とか。山岳の場合はスーパー地形図にルートを重ねup-downが分かるようにするなど。細かい作業もあるが、だいたいはルーチンワークである。・ときどきはカミさんをいじりたくなるため、文章にして起こすが、書き過ぎないように必要最小限にする。パンを作製する場合7時15分までとし、余りの時間は畳の部屋でちょっと一服。ここでベルが鳴るのだ。台所への出勤タイムである。ここから先は滅私公奉。パソコンを消し、パジャマを着がえ、部屋を出て、新聞を戻す。リビングのカーテンは全開とし部屋に自然光を取り入れる。■キッチン・・朝餉の準備。遠出のときは自分の朝食分はお弁当に作り替え、カミさんの分を置いて出掛ける。カミさんは8:00に起きてくる。自力である場合が多いが、自分が家にいる場合は起こしにいくこともある。部屋は開けっ放しにしてあるため遠目にスリッパが揃えてあるとまだ寝ていることが分かる。影が動いていると起きて支度をしているということが分かるがそうでないときは熟睡しているのである。最近は“鼾”と言わない。“寝息”という事にしている。パンダが生きている証拠の有難い寝息であるのでとやかくは言わない。もう慣れてしまって子守歌ともなっている。飼育人としては、他の家族に対して見守る義務があるのでこれはものすごく重要なことである。家族からは「お母さんを大事にして」と厳命されているため、安泰であるということは朗報なのである。さて朝餉である。こちらはパン類を涙ながらにしてのみ込みながら、果物に手をかける瞬間をカミさんのタイミングに合わせている。敵はふんだんに唾液がほとばしる、こちらは50回噛んでも唾液は雀の涙である。当然食べるスピードが違ってくるのだ。食事のspeedが違うことを主訴すると、貴方は何かを飲んで食べる癖がついているので唾液が出にくくなっているのだと。途中一切飲み物を取らない練習をしたらと言う。夫大改造計画始まるのか?あぁゆっくり朝ごはんを食べたいものだと、この先の三浦や千葉へのcamino仲間との旅行が楽しみである。・・・徒然の記その3 après le petit-déjeuner 2022.7.29(金)■朝食後、掃除、洗濯物干しなど。先日は、この作業にチェックが入った。キッチンとダイニングの境目の少しの段差にゴミが付いており掃除機の掃き残しが目立ったときだ。何回そこを掃除機でごしごししてもなくならない。カミさんそれをじっと見ていて、「掃除の仕方が間違っている!」と宣う。この掃除機はブラシを高速に回転しながら掃き取っているので、ごしごしヘッドを動かしても効果が薄い。じっと置くようにして掃除機に仕事をさせないといけない。と10secくらい置いておくとゴミが全部なくなった。魔法のように。そこでカミさん。やおら全部掃除機を掛け直した。ゆっくりと。なるほど、いままで言おう言おうと思っていたことなのであろう。主人は何でも速いが仕事が雑であると言わんばかりである。丁寧に全部やり直している。こちらはプライドが地に落ちた。そのうちにやってきた。「電池がなくなった」と。それ見たことか。丁寧にやり過ぎると電池が持たないのである。今後は2回/週の割合で充電しよう。・”亭主が死んで3日後には笑っているカミさん”と以前書いたが、これには更に、家事を丁寧に!やる。ということも書き加えなければならない。こころせねば。・■「ふげんびょう」&「さいげんびょう」漢字で書くと夫源病、妻源病。夫源病のほうが深刻である。夫の言動が原因で妻がストレスを感じ、溜まったストレスにより妻の心身に生じる様々な不定愁訴を主訴とする疾病概念で、医学的な病名では無い。25日のBSプレミアムに「定年オヤジ改造計画」(同名の本は垣谷美雨 著作・祥伝社)なるドラマが郷ひろみ主演であったのでたまたま夫婦で観る機会があった。カミさんが言うには随分前から”夫源病”という言葉あるという。調べてみると2012年、石蔵文雄医師(現 阪大・大学院人間科学研究科未来共創センター招聘教授)が提唱した言葉であるらしい。大企業の部長が定年になり天下り先の倒産で暇ばかりあって居場所がないという定年オヤジは、家族にいばり散らかし煙たがられるという物語。何かをヒント(孫2人を面倒見なければならなくなった時点から何もできない自分に気付くあたり。)に、ある時からカミさんを上司とみなし、上司が喜ぶようなことをしていくのである。この「気付き」が遅れている人が余りにも多く、日本が世界最悪なのかもしれない。若い共稼ぎの夫婦であった場合はこの気付きは結婚と同時にスイッチが入らないといけない。小生などはカミさんが専業主婦であったため甘え、定年までは気付くことなかったのではないだろうか。若いミセスの時代に0歳児を抱えた主婦たちが集まり勉強会をしていたようである。定年の日である。見たことがないような聞いたことがないような声で。「貴方、ご苦労様でした!」と三つ指をついて出迎えた。その日の夕刻。積年の恨みがほとばしった。「つきましては・・・・」とやんわり夫の家事分担を提案してきたのだ。聡明すぎるカミさんである。何十年間と、満を持して言うべきことをちゃんと反芻してきたのであろう。1夜にして言い放った夫改造計画である。それも上から目線ではない。失敗することも多いが、最初は大目に、よく出来たら褒めてあげるという子供の躾を夫に、100%夫に、徐々にそれを加速させていく。・それが、だんだん質の向上を叫び始めた。速く、綺麗に、バランスよくと。料理や、洗濯物を畳むことに関しては、まだまだ足元にも及ばないが、今に完璧にやってみせるぞと、誓う今日この頃である。・・・徒然の記その4 奈良銃撃事件ゴシップ 2022.7.30(土) ■悪夢のような1日のあの場所(北緯34.694064, 東経135.783934)・・立憲民主党が4日前に奈良県警に尋ねたところ、あそこ(大和西大寺駅北)はダメであると。もしやるのなら選挙カーの上で演説し、しかも背後に盾となる車を配置しなさい。と。なぜその場所に、安部さんがガードレールに囲まれた逃れにくい地べたの場所で演説し、背後に盾となる警備車などの配置が全くなく、SPも2人だけで、警備の非常に薄い状態となったのか。大きな疑問であると。・散弾銃なのに、当たった人は一人。余りにも旨い射撃に、だれか他の人が撃ったのではないかと。右上鎖骨から心臓に抜けた弾跡。ビルの上あたりから狙わないとあり得ない損傷。・プーチンと親交の厚い安部さんのみがプーチンの暴挙を止めさせる唯一の人物であったと。あまりに早く戦争が終わると武器ビジネスに支障が起きると、米国CIAが真の犯人ではないかと。・1発目の銃声で身をかがめさせないといけなかったのに、だれもそれをしなかった。血は流れていなかった?。リスク管理ゼロの日本。・奈良県警が散弾銃跡を調べ始めたのは4日後。なぜすぐ調べなかったのか。云々・・。 ・これらは、・奈良県警の予算が日本一少なく、人員不足という面もあり、対応する部署で意見が違ったなどで、全て説明がつくのであろうか。不可解な事件である。 ・・・徒然の記その5 Covid-19 日本・世界状況 2022.7.30(土)■新規感染者数と死者数の推移。(世界) 世界的には第7波はもう落ち着いている。拡大図 赤・・新規感染者 黒・・・死者 ・■ワクチン接種情報源:・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide・朝日朝刊・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6・3回目接種の割合(7/29時点 括弧内は2回目接種) チリ 135.2%(92.2%)、ウルグアイ 81.2(83.2)、マルタ80.4(91.1)、台湾 77.4(84.3)、韓国 75.0(86.2)、シンガポール 74.8(87.9)、・日本 62.8(80.9)、英 59.9(75.1)、米国32.4(59.4)・・。 ■日本グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む) 第7波の急峻な立ち上がりを見せてきている。2022.10.1から直近・・新規感染者数の推移死者数の推移・グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)人口比10万人1w平均で 沖縄2,302 (先週1859)人(1.2倍)、福岡1,604 (1,030)(1.6倍)、大阪1,597 (1,099 ) (1.5倍)、東京1,579 (1,055)(1.5倍)、と軒並み先週から増加。全国的にも1,081 (708 )人と1.3倍の増加。この2wでは3倍と異常な増え方である。BA.5の影響だろうか。今や、1w平均の1日当たりの新規感染者数は世界Topの191,115人で米国の131,419人を抜く勢いである。東京都のデータからはpeakを8/18 80,000人と予想する。収斂は例のごとくずるずると下向し、11月へと4ヵ月後退を予測。 死者は7/11(月)にも0を記録した以降はup-downが続く。 ・■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ 2022.7.29(金) 21:20のデータに基づく) 地域的にはオセアニア、ヨーロッパが上昇中。■世界の感染者は2022/7/29には累積の感染者数は5億740万人を突破した。先週の平均比は0.92倍。世界的には第7波の兆候は見えないが特定の国々(韓国、日本)は急増。死者は7/28に639万人を突破。先週比1倍。地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%に低下(7月3日)。南米2.2%、bottomが オセアニアの0.1である。アジアは0.9%で変わらず。・グラフ3 世界の感染者数直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は75/205で先週より13ヵ国・地域の減少。アフリカ55ヵ国のうち14ヵ国(先週比-2)、南米では11ヵ国のうち4ヵ国(-3)、中米では23ヵ国のち10ヵ国(+4)が「1」以上である。 ・現状で1日新規感染者数(1w平均)topは日本19.1(先週11.1)万人、米国13.1(12.9)、独7.8(9.6)、韓国7.6 (5.7)、伊6.2(8.3)、仏5.8(9.5)などである。日本、韓国が増加。欧州の新規感染者 100万人規模での比較。2021.10.1からのグラフ。 ・アジアの新規感染者シンガポール、日本、韓国が急上昇中。 人口100万人単位の感染者累計では日本93(先週102)位(過去最悪)。感染率9.6%、死者0.026%。・グラフ4 地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ) 感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米と、オセアニアが急伸中。死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタンが含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。 オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。・(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。http://turbo717.ciao.jp
Jul 30, 2022
コメント(0)
全4357件 (4357件中 1-50件目)