turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

Oct 29, 2022
XML
テーマ: スケッチ(560)
カテゴリ: ジョグ&スケッチ
箱根へ、ポーラ美術館におけるピカソ展
To Hakone、the Picasso exhibition at the Pola Museum of Art _story(4567)2022.10.29
I went to Hakone and saw the Picasso exhibition at the Pola Museum of Art. I also went for a walk in the thin field. I have a very busy schedule with a quartet (Mozart's Divertimento and Haydn) coming up at the end of the month. I have been practicing walking while keeping my back straight.
箱根へ行って、ピカソ展を観て薄の原っぱを歩いてきた。月末にはカルテットを控えておりなかなかの多忙スケジュールである。背筋をまっすぐしながらの行動あるのみである。
■今週の1枚 the bottom side of the fall of Ryuzu in Nikko (竜頭の滝 下流部 2022.10.7)

​2つに分かれた竜頭の滝。上流部(先週の絵)からの水流が岩に阻まれて分岐し変化をつけている。茶屋の裏手にあっていままで気が付かなかった、今回の車の旅で初めて立ち寄り驚いた。​
目次
徒然の記その1 箱根へ
徒然の記その2 ポーラ美術館におけるピカソ展
徒然の記その3 仙石原・すすきの原っぱ
徒然の記その4 蒲田から目黒へ
徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況
徒然の記その1 箱根へ 2022.10.23-24(日-月)
■新宿区が独自に持つ保養所は3箇所。八ヶ岳、箱根、女神湖。後者は女神湖高原学園と名前が付くように学校専用である。前者2つは、区民優先であるが、空いていれば誰でも利用できる。区民外の我々貧民家族はこれに味をしめ、新宿区の施設をとことん利用すべく紅葉心待ちの箱根に飛んだ。貧民ながらカミさん達贅沢族はロマンスカーで行き、正真正銘に貧民で多忙な小生はオケの帰りに、一旦家に帰ってViolaを置き、JRと小田急(小田原から湯元までは200円プラスでロマンスカ-)、箱根登山鉄道、ケ-ブルカ-を乗り継いで中強羅まで行きそこから徒歩で保養所「箱根つつじ荘」へ。歩いていったものだから、坂道の途中にあった通路から建物に入ろうとしたが玄関らしくない。掃除のおばさんが一人作業をしていた。聞くとここは裏口だという。さもありなん。ホテルがこんな淋しい入口ではおかしい。小生もうすうす気づくも近道があるのではないかと歩み寄ったまでだ。正式の玄関はもっと上であるという。さらに歩を進める。立派な三角屋根が2つ見えてきた。つつじの綺麗な庭の横に車寄せもあり、玄関らしい雰囲気である。カミさん達は岡田美術館に寄ったあと、強羅から乗れる無料のタクシ-で玄関まで来たらしいのだ。初めての徒歩客用に「玄関はあちら」と書いた表札が裏口に欲しいものである。貧民はどこへ行っても貧民らしく行動するものであることよ。
気を取り直して部屋に辿り着くと、家人はお風呂に入ったという。カミさんはまるくなってソファに沈み込んでいた。
■13kmランニングコ-ス。
ここはこれから何回か来たいところである。強羅地区といえば知り合いにいい家を持っている人も多い。そういうcaféなどを一筆書きに尋ねてみたいものである。ホテルからは大文字焼きで名高い明星ヶ岳(924m 間違いやすい明神ヶ岳(1,169m)はこの山から北西側2.7kmの峰続き)が真東に見えなかなかの眺望である。

つつじ荘→ポーラ美術館近辺往復 6km 歩数=15,759歩
予定のランニングコ-スはポーラ美術館の前を通り、仙石高原(仙石原すすき草原)、箱根湿生花園 往復の贅沢なコ-スであった筈だ(計 13km ! )。
朝食予定が7:30ということと、寝坊のためその半分しか成就できていない。あぁ、なまってしまったか、turbo717!


徒然の記その2 ポーラ美術館におけるピカソ展 2022.10.24(月)
■ポーラ美術館会館20周年記念展(2022.9.17-2023.1.15)
「ピカソ 青の時代を超えて The Blue Period and beyond」展 ・・青の時代から晩年までのピカソの代表的な作品を全世界から81点を集め展示。ガラス張りの近代的な建物が、仙石原強羅停車場線という車道に沿った、奥深い山の中に存在する。周囲にはなにもない、山だらけの土地。館内のレストランからは北北東300mの位置に 小塚山 が見え、本当に静かなところである。
■ピカソ 青の時代を超えて The Blue Period and beyond」・・巨匠になる前の青の時代の作品はキャンパスを縦に横に裏にと絵を壊しては描き加えるという手法で描いたため赤外線反射図などからは別の絵が飛び出してくる。なかにはその日の新聞を貼り付けたものまであり作成の日付がわかったりする。殆どの絵でそういう分析研究が行われその過程を詳細にVideoで見ることができる。
展覧会構成:
 1900年の街角-バルセロナからパリへ
I. 青の時代-はじまりの絵画、塗重ねられた軌跡・・バルセロナ
II. キュビスム-造形の探究へ・・パリ
III. 古典への回帰と身体の変容
IV. 南のアトリエ—超えゆく絵画・・南フランス
主催は、ポ-ラ美術館、ひろしま美術館で、特別協力 バルセロナ・ピカソ美術館、カタル-ニャ美術館、ア-ト・ギャラリ-・オブ・オンタリオ
​後援 スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京 ひろしま美術館での展示は2023年5月から。​
■足跡・・ピカソの足跡を書いた地図があった。スペインとフランスのあらゆる場所が登場している。
生れ・・1881・・スペイン南部アンダルシア地方のマラガ市。
1892・・ラ・コル-ニア
1995・・バルセロナ
1897・・マドリ-ド
1899・・再びバルセロナ
1902・・パリ、カンヌ(1995)、南仏ニ-ス近くにあるム-ジャン(1973)で死す。
スペインだけでも上記以外にコスル、トレド、オルタ、サラゴサ、ゲルニカ・・。
フランスは主に南フランス・ビアリッツ、モント-バン、セレ、エクス・アン・プロヴァンス、サン・ラフェル、カンヌ、シュアン=レ-バン、アンティ-ブ、ヴァロリス・・。
凄まじい行動力だ。
​徒然の記その3 仙石原・すすきの原っぱ 2022.10.24(月)​
■美術館からは「湿生花園」行きのバスで「仙郷楼(せんきょうろう)」で下車。そこから乗り換えて桃源台行バスで仙石高原駅へ。すすきの原っぱを散策。このバス停から羽田行きと新宿バスタ行きのバスが1時間1本の割ででている。家人はこれに乗って帰った。残り2人は小田原行きバスで湯元へ、ロマンスカ-で海老名まで。相模線で橋本。3時間半。比較的近い観光地であった。
■すすきの原っぱに始めてやってきた。写真では何回も見ており、この辺りの野原を自由奔放に歩き回るものと思っていたが、さにあらず。およそ700mの一本道を標高670-720mといった50mの上り道を往復するだけである。バスの車窓からでも十分見える範囲に広大なすすきの原っぱが山肌にうねるように横たわっていた。その全てが立ち入り禁止。

​原っぱには大観光客が押し寄せる。公設トイレが無いことがおかしい。バス停近くに一軒だけあるコンビニはトイレ使用禁止の張り紙が。外の広場には水が流せない汚い仮設のトイレが数台並んでいるのみである。インバンド客がまた増えてきているというのに。日本おかしい!と烙印を押して帰っていくであろう。箱根町長さん。早く何とかしてください。​
徒然の記その4 蒲田から目黒へ 2022.10.28(金)
■月一の目黒通い。稔の秋(みのりのとき)研究会の集いである。今月の集いは10/28(金)と月末になった。集まりの時間までの当方のrunの起点を蒲田駅とした。ここは過去に何回か利用している。8月には、誰も参加者が居なかった歩き塾。その涙の「JR蒲田駅」にまたやってきた。今回は人を待つ必要がない。Google Mapで「蒲田→目黒」の最短コ-スを検索した後、そのルートを曲げながら面白そうな通りを縫うように10kmを設定。今回の目玉は大森駅近くの池尻川跡とおぼしきクネクネと曲がった道である。偶然見つけた怪しげな道。大森丘陵の南のはずれが崖になっていて落ち込むまさにその辺縁を縫うように走る道があった。ほぼ環七と並行する。台東区の谷根千にもあった「へび道」という感じと似ているがこちらは大きな川だったようで道幅も広い。
戸越銀座エリアはリニア中央新幹線が下を通るので、相模原から品川までジグザグに走っているときに通っている。これ以外はほとんどは初めての道で新鮮。
■コ-ス:
蒲田→呑川沿道→大田区中央→中央3中央1−環七→池尻川跡→シャ→マン通り→東馬込→品川区西大井→二葉→二葉公園→豊商店街→戸越南公園→大島通り→都立大崎高→文庫の森→戸越八幡神社→戸越→西五反田→中原街道→東京丸子横浜線→首都高速2号目黒→山手通り→目黒川→山手線沿道→目黒駅→st.marc café 歩数=19,092歩

■稔の秋(みのりのとき)研究会 ・・このグループ、時事問題には詳しいがITは弱い。ほとんどガラ携帯で用を足す人たちばかりでこちらは肩身が狭い。ただいろんなkey wordが飛び交うので、それをスマホで検索するのが当方の役割である。
ピータン を皆が食べている時に、卵の白身が琥珀のように透き通った茶色になるのはどうしてだろうか?と疑問になって調べてみた。なんと化学反応であぁいう色になるようである。いったい誰が発見したのであろうか。​
​検索結果・・500年ほど前に遡る。明朝(1368年 から 1644)の時代に偶然に発見されたという。石灰が入った桶にたまたまアヒルが卵を生んだ。何日かそのままにしておいたところピータンが出来上がっていたという。石灰と草木の灰の中で熟成させると、白身の部分がゼリー状の茶褐色になり美味しく食べらたようである。​
作り方・・石灰や木炭を混ぜた粘土を卵の殻に塗りつけ、さらにもみがらをまぶして土や甕の中のような冷暗所に2~3ヶ月程貯蔵。他にも、消石灰、炭酸ナトリウム、塩、黄丹粉(一酸化鉛)で作る事も出来る。時間とともに、アルカリが徐々に内部に浸透してタンパク質が変成し、黒い色になる。
下記は情報。
■御徒町のカレー・・水墨画を描く女史が東京展の帰り必ず寄るというのがカツレツの店「ぽん多本家」(〒110-0005 東京都台東区上野3丁目23−3) 050-5492-8353 こんど重い扉を開ける勇気をもって入ってみよう。
■朗読について・・「声の魅力・秋ものがたり」
演目 「足音が聞こえてきた」白石一郎 作 朗読  永井喜代子(旧サラ文(サラリーマン文化芸術振興会)の方) 日時 令和4年11月23日(水) 14:00開場 14:20分開演
会場 FIRSTA1(ファスタワン1階)KOITTO  TERACE(コイットテラス)総武線小岩駅南口下車右側 ドトールコーヒー エスカレーター後ろ入口 料金 1,000円 お申込み Eメール kobachan@zau.att.ne.jp 小岩駅Goalという新しいrunningの経路が楽しみ。
■Go To イート 抽選・・「Go Toイート」のプレミアム付き食事券は、スマートフォンで示す「デジタル券」と、紙の「アナログ券」の2種類がある。
このうち、東京都内の飲食店で使える「デジタル券」の販売や申し込みは10月26日からインターネットを通じて再開された。都内では2020年11月に販売が始まったが、新型コロナの感染拡大により1週間で中断されたため、およそ2年ぶりだ。
ディジタル券は8000円で1万円が食べられる。アナログ券は、1万円で1万2千円分が食べられる。まぁ微々たるものであるが、2.5割安く食べられるという感じで庶民に取ってはありがたいことである。ただこれがため新規コロナ感染がまた増えることのないように願うばかりである。
申し込みサイト:デジタルは10/26から11/1まで、アナログは11/10から。
https://toku.yahoo.co.jp/gotoeat_tokyo/lot
​徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況2022.10.29(土)​
■第7波が終わり、現在第8波へ向かって行こうとしていそうな状況。ワクチン接種で、感染しやすくなる因子が注入されるというとんでもない報告があるが実際はどうか。接種による弊害として有名なのがサイトカインストーム(抗体増強)であるが、若者に梅毒、心筋炎なども増えているのはワクチンが影響していているのではないかと言われ始めている。現在5回目の接種が始まろうとしているのでどうもこれに同期してまた新規感染者が増えていくのではないかと懸念する。圧倒的に死者数が減少してきているので致し方なし?
下記は日本の新規ワクチン接種者数の推移。
■新規感染者数と死者数の推移。(世界)
世界的には第7波のあとは減少方向。

拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者
ここでは第8波という兆候が僅かにみられただけで落ち着いている。
■ワクチン接種
情報源:
・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide
・朝日朝刊
・ジョン・ホプキンズ大学デ-タ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
追加接種の割合(10/28時点、括弧内は必要接種)
チリ142.8%(92.5%)、ペル-95.2(79.3)、台湾88.0(86.7)、マルタ82.6(91.3)・・韓国79.5(86.3)・日本66.1(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.6(67.4)・・。
■日本
グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:
100万人当たり17.5万人で205ヵ国地域で63位(先週64位)である。死者は368人で121位(先週120位)。
日本の新規感染者の推移

死者数の推移 第7波になってからの最低値は10/11の27人。
グラフ2:日本のデ-タ(新規感染者の推移)
人口比10万人1w平均で北海道527 (先週394)(先週比1.34)、広島285(261)(1.09)、石川283(229)(1.240)と全国的に増えてきている。全国平均で207(187)(1.11)と1を上回るが先週比では鈍化。
東京都のデ-タ 10月10日(月)には第7波の最低値1,372人を記録した。その後は4千~5千人の間で振動している。先週は10/30(日)を収斂日と予測したものの、今週予測は11/6(日)と1wの先送りとなった。

死者は10/25(火)に2名の最低値を記録した。こちらも低い値のまま平行に進んでいくのではないかと。献身的な医療で救われる人も多いのだろう。
■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学デ-タ2022.10.28(金)21:23のデ-タに基づく)

地域的にはオセアニアが小含みのある上昇のみで、全体的には減少方向。
■世界の感染者は
2022/10/27には累積の感染者数は6億2900万人を突破した。先週の平均比は先週の0.88倍。エスワティニ、台湾、シンガポ-ル、アルジェリア、独が人口比で50万人以上の国では最上位。日本は全体で22(先週23)位と高い位置にある。
累積の死亡者数は10/25に658万人を超えた。新規死者数は先週の1.6倍。
地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.0%。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。
グラフ3世界の感染者数
直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は51/205で先週比-15。アフリカ55ヵ国のうち12ヵ国(先週比-4)、南米では11ヵ国のち6ヵ国(+2)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(-4)が「1」以上で世界的に減少傾向。
現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独6.1万人(先週比0.7)、仏3.8(0.72)、台湾3.5(0.88)。伊3.2(0.83)、米国3.8(1.11)、日本3.7(1.12)、韓国3.2(1,33)。日韓米が1を上回った。
・欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。


・アジアの新規感染者

一時期増加を示したシンガポ-ルも減少に転じたが、韓国が上昇傾向。
グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)


感染者累計でTop4はヨ-ロッパ、オセアニア、北米、南米。
死者累計でTop4は南米、北米、ヨ-ロッパ、ロシア・NISである。
ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョ-ジア、ベラル-シ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタン
が含まれる。チェチェン共和国はデ-タとして入っていない。
オセアニアの諸国は、オ-ストラリア、ニュ-ジランド、パプアニュ-ギニア、フィジ-、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マ-シャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。
(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。
その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップペ-ジからヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タベ-ス、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
http://turbo717.ciao.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 29, 2022 07:02:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

バンコクの街を描く New! のん0319さん

鉢植えの小菊とガー… New! カーク船長4761さん

Are there health be… 恵子421さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

カーク船長4761 @ Re:ご報告(09/29) 楽しく、拝見拝読させて頂きました。 御冥…
冬村 明示@ Re:近況,Could you please help me?  非常に日常が苦しいのです rev5(03/22) この5日あとに亡くなられたのですね 今日…
maki5417 @ Re:ご報告(09/29) ご連絡ありがとうございます。 ブログを楽…
turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761 @ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717 @ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: