南風のメッセージ

南風のメッセージ

2024/02/25
XML
カテゴリ:
梅まつりの続きです。
ここには約120種1300本の梅があるそうです。
そんなにたくさんの種類があるとは。
梅は時期によって早咲き、中咲き、遅咲きとありますので、行った時に全部がそろって咲いていることはないでしょう。

比較的、中咲きあたりを見ることが多いです。




まだなんとか見られたロウバイ。
ここにはロウバイ、ソシンロウバイもたくさんあります。







こちらは、終盤でした。









枝垂れ梅の上の方でメジロが吸蜜していました。



















大きな紅梅と白梅がちょうど見頃でした。









旧三岡家の長屋門のそばに、みごとな白梅がありました。









門をくぐると、古木の梅が。
「紅千鳥」だそうです。








まだつぼみがいっぱいで、この枝は一輪だけ。
紅千鳥、とても気に入った紅梅です。








「麝香梅」









「虎の尾」です。
この名前はいろいろな植物についていますね。








名前はわかりませんでしたが、とってもかわいいピンクの梅でした。









観光物産館前の遊び場には、見慣れないものが。

ニンジンも府中の特産品?らしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/02/25 05:30:07 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
おはようございます♪

ここには、約120種1300本の梅の木が有ったのですね。
確かに一斉に咲く事は無いので、早咲きから中咲き、遅咲きと、順番に咲いて行くので、長期間梅の花を楽しめますね♪

今日も寒いですが、良い一日をお過ごしください。
(2024/02/25 07:19:35 AM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
Saltyfish  さん
梅に、そんなにたくさんの種類があるとは知りませんでした。そしてここに120種類・・・1000本の梅の木の手入れ、維持費を考えると大変貴重な公園ですね。 (2024/02/25 07:33:01 AM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
おはようございます

13000本の 梅の木

凄いの 一言 のみです

1か月近く 観梅 楽しめますね

(2024/02/25 08:53:47 AM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
☆末摘む花  さん
「紅千鳥」
古木なのに、んなに楚々とした可憐な花を咲かせるのですね。
かくありたいと
叶わないことと知りつつも
ふと、思ってしまう私でした。
(2024/02/25 10:28:58 AM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

お隣さんの紅梅も

完全に落花・・・

ソメイヨシノの

開花が、待ち遠しい

です、ニャア~~!!!



(2024/02/25 11:34:40 AM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
和活喜  さん


ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 昨夕は、八幡から友人が夫婦連れだって来てくれて、
何人か集まり楽しい宴を囲みました。(*^。^*)
今日は午前中に家内の訓練を済ませ、
午後から、町内会の仕事等などです。
 夕方からウォーキングです。
 今日も佳き一日でありますように。
(2024/02/25 02:39:13 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
曲まめ子  さん
梅って そんなに沢山の種類があるんですか。
この公園は 季節になるといい香りに包まれるんでしょうね。

順番に咲いてくれるのは、長い間次々に楽しめていいですね^^ (2024/02/25 03:01:32 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
昼顔desu  さん
梅の種類って多いですねえ。
次々に咲くので 花期が長く楽しめるのですね。

紅千鳥ですか 可愛い花ですね(^^)

公園にニンジンがあるって・・・見たことないと思います。
特産ですか 面白いですね。
  (2024/02/25 03:12:04 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
空夢zone  さん
豊後梅が欲しいと思って、HCに行くといつも探しています。
豊後梅は遅咲きなのかな。
実を見ると嬉しくなりますね。

昔の実家を思い出すと、330坪の中に10本以上の梅の木が生えていました。
毎回梅の実を収穫するのが嬉しかったです。
大きい梅の実、小さな小梅と楽しかったことが思い出されます。 (2024/02/25 03:42:38 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
龍の森  さん
ろうばいもきれいなのあります
白紅もきれい 
梅のアップもきれい

府中はニンジンですか
畑ばかりでなく公園にあるのも面白いですよ 一通り野菜 あるといいですね
(2024/02/25 03:43:28 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
龍の森  さん
ろうばいもきれいなのあります
白紅もきれい 
梅のアップもきれい

府中はニンジンですか
畑ばかりでなく公園にあるのも面白いですよ 一通り野菜 あるといいですね
(2024/02/25 03:43:30 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
とても梅の種類がたくさん植えられているんですね
それに数も凄いですね
兼六園の梅林では見られる梅の種類が少ないかな
それでも調べてみると20種類植えて有ると書いて有るんだけど、花の咲く時期と見に行く時期でいつも目にするのはだいたい同じになっちゃうかな
何度か足を運べば違う花も見られるんだろうけど、なかなか難しいかな
メジロたちは次々に咲く花の間を飛び回って大忙しだよね(#^^#)

(2024/02/25 05:21:39 PM)

Re:郷土の森の梅まつり2(02/25)  
こんばんは
きのうからさむけがして・・一日ねていました (2024/02/25 05:45:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

曲まめ子 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 茅の輪くぐりをされたんですね。 立派な神…
Saltyfish @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 夏越の祓・・・大事な儀式なのですね。み…
Photo USM @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木30〕を…
空夢zone @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 昔の方は結構お参りに行ってらしたそうで…
和活喜 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New!  こんにちは。福岡宗像は曇り雨です。 …
5sayori @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 茅の輪くぐりされたんですね きょうは雨…
昼顔desu @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 茅の輪くぐり 唱えながら回り---いつも …
chappy2828 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! こんにちわ~♪ こちらは今日は雨降りです …
☆末摘む花 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! まあ、毎年茅の輪くぐりをなさっているの…
龍の森 @ Re:夏越の祓を終えて/水無月(06/30) New! 延命 邪気ばらい 年中行事 良いですね

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

上高地へ 2日目 New! himekyonさん

うなだれる柏葉紫陽… New! tamtam4153さん

主人と一緒に近くの… New! 空夢zoneさん

歯医者さんでエアー… New! 曲まめ子さん

今日も蒸し暑い / … New! chappy2828さん

「カレー & 生卵問題… New! ☆末摘む花さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: