丑寅の二人旅

丑寅の二人旅

2020.08.31
XML
カテゴリ: 旅行
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 丑寅の二人旅 第88弾 信州・甲斐で庭園巡り 2日目
8月31日: 諏訪の最後は ​仏法紹隆寺​​
​山門 ですが、脇の松が良いですね、綺麗に剪定されて大笑い​​



​「 念ずれば、花ひらく 」、うんうん​​
ところが、「本日休日」の看板がしょんぼり

「お庭だけでも観られますか?」尋ねたところ、「10時から檀家の集まりなので、それまでならば、お堂の参拝も良いですよ」との有り難いお言葉スマイル 念ずれば、花開きました 大笑い



​頂いたカード、御本尊ほか仏様の紹介など、パンフレットの代わりですね  ​​



​鐘楼と松、この松の姿も良いです​



池泉鑑賞式庭園 ですが、大きく分けて、
1.安土桃山時代-江戸時代に掛けて造り込まれた庭
2.大正-昭和時代に造り込まれた庭
があります
これは安土桃山-江戸時代です、本堂の座敷から鑑賞出来るもの



​花の名前分かりません、 オオデマリ でしょうか?​



安土桃山-江戸庭園を後ろから眺めました、建物は本堂



​こちらは大正-昭和時代庭園、お寺の一番奥です



信州を離れて甲斐の国へ
​​北杜市の ​東漸寺​ 鐘楼 ​​



​​ が咲いていました​​



枯山水(石庭)2つと池泉鑑賞式庭園1つ
石庭はいずれも修復中でしたしょんぼり
​​ 「十二神将之庭」 かな?​​クール



​​六観音に見立てた6つの石で 「補陀落庭」 でしょうか?​​ クール



えーと、これは・・・、上の2つも違っていたかも
写真、角度を変えて、いっぱい撮ると、後で分からなくなりますしょんぼり



​駐車場の入り方が分からず、この 山門 を車で通らさせて頂きました​
タイヤ痕があるので、皆さん車で通っているみたい



​本堂の裏にある 池泉鑑賞式庭園​





甲州市に移動
​​ ​乾徳山恵林寺​ 、大きなお寺​
臨済宗ですから、禅寺です​

山門 は意外と小さめ、総門かな



​​長く続く 参道 、参道が長いと期待感が高まります​​スマイル



​​こちらが 山門 ですね​​


(クリックで拡大します)

​​3つ目の門、赤門
恵林寺は 甲斐武田氏の菩提寺 ​、それなら大きいのも納得



(クリックで拡大します)

​姿の良い松3題​







​​ 仏舎利宝塔 (納骨堂)、三重塔と呼んでも良いのかな?​​



​この辺りは前庭ですね​





​本堂に続く門​



​大きな 鬼瓦 、元は屋根にあったものですよね、屋根での役目を終えた鬼瓦を庭に飾っているお寺さんは多いです、邪気を追い払う2度目のお勤めでしょうか?​



​形の良い 向拝 本堂 だと思います​



​​本堂手前かな、 枯山水の方丈庭園 ​​



​時節柄マスク地蔵様​



本堂に参拝しますが、入口は 庫裏
それと、何故?台所・竈に「風林火山」、ご飯を炊く・煮物も風林火山で?



​本堂の裏手に 池泉鑑賞式庭園 が拡がっています​
国指定名勝庭園です



渡り廊下も庭園の中に溶け込みます



江戸時代の将軍徳川綱吉の側用人で大老格の 柳沢吉保 の墓です
蚊が刺されましたしょんぼり



​小振りな中庭も良い感じ​



​参道脇のCafe、参道からは可動式階段で、反対側の通りに正面入口が




​          ー  2日目-2に続く  ー ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​ ​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​ ​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.08 05:53:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

牛丑虎寅 @ Re[1]:古都の紅葉、奈良へ京都へ 2015年11月15-18日 初日(11/15) たかおかさんへ 安倍文殊院の天体測定の丘…
たかおか@ Re:古都の紅葉、奈良へ京都へ 2015年11月15-18日 初日(11/15) 過去記事にコメント失礼します。 ぼけ封じ…
鈴木利和mk99w@ Re:千葉は鋸山から成田山ほか 2018年7月23-25日 2日目-2・3日目(07/25) 松田さん、バンコクに居る福井嘉彦君から…
安西です(*^-^*)@ Re:山形花笠祭りから寒河江、庄内も 2016年8月7-9日 2日目・3日目(08/08) ブログ(^.^;読み始めました。 写真の量、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: