CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 28, 2006
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS3
今週は有名なスケートボーダーがゲストで、妙技を披露するシーンがたくさんあり、一方Horatioは別ケースを担当し、落ち着いて物静かな動きでいつもと違った雰囲気でしたが、それでもとても面白かったです。マイアミにもバリエーションが増えたなと感じました。
まず、人気のスケートボーダーと、それをビデオゲームにする制作現場とそのものが興味深かったですし、Motion Picture(ネタバレ)を利用した捜査が、これまたアイディアが良かったですね~うならされました。ゲームオタクの世界にも犯罪の種となりそうなものがありそうですし、決して話題性だけで取り上げたわけではないですね~Good !
さらに今週はContinuity(継続ストーリー)がありました。
スピードに会いにラボを訪れたのは、2シーズンのラストで彼に恋心をもった元ポルノスターの彼女(クッキー・ディヴァイン)。応対したHoratioの表情がさっと曇ります。
「ああ、やっぱりまだ心の底にSpeedleのことが、深く残っているんだな」と思いました。そ過去を知られたくないということで、御大自ら内密で彼女の盗まれたテープの捜査をしますが、一つ一つのセリフ、動作が実に渋い。控えめでソフトです。しかも、今週のワードローブはシャツもスーツも黒ずくめ。これには、まだクラクラきますね。(爆)
捜査にはYelinaも同行しますが、Yelinaが元気で、きびきびして逮捕するのが好対照。
それを、後ろから「ふふん」と見守っている感じがシッパー的にもGood。立ち入り禁止テープを持ち上げて、彼女を通してやったりと(Lady Firstの国だから当たり前?)、ここだけでも、にんまりでした。Yelinaも、Horatioの「決め言葉」に、「やれやれ」と言う感じで、ケミストリーが良いのよ。(爆)
脱線しましたが、このポルノスターの子、「私が好きになるのは悪い男ばかり」とぼやいておりましたが、この時のHoratioが何を思ったのか、「Speedが生きていればなあ」と思ったでしょうか?
なお、クッキー・デヴァインの彼氏は「ドーソンズ・クリーク」のKerr Smithでした。

最近では、ラボ組は、TylerとCynthiaとValeraの3人が「定番」ですね。Cyhthiaは専門が筆跡鑑定ですが、それもかなり専門能力高そう。Horatioとケミストリーも良いし。
CalleighとRyan君(最近はジャージをやめて、ジャケットを着ていますが)は、最近コンビを組んでのお仕事が多いですが、そう言う意味ではEricに相方が欲しいところ。まあ、今週はAlexxと「右足を探してきてよ!」と良い感じではありましたが。
こうして、少しずつrecurring guestを出しながら次のストーリーに繋げていく展開は、上手いと思います。そう言う意味でHagenとCalleighのその後が気になるなあ…

※吹き替え版を聞いて

この辺りからHoratioのしゃべりにコテコテした「粘り」を感じるようになりました。Carusoが感情を押し殺してぼそっとしゃべり、わずかに表情の変化でニュアンスを伝えるのを、あえて粘って粘って憎らしさを演出している感じ。ついでに、Ryanの吹き替えも聞いていて確かに「これは嫌われるかも?」という嫌味な雰囲気が出てきましたね。生意気だけれど憎めない情けなさがあるというのに、これは困ったものだ。(-_-;)

挿入曲( TuneFind.com )

2RAK005 : Bracket
A Day at the Races : Jurassic 5
Armageddon : Alkaline Trio
Beat Your Heart Out : The Distillers

Break on Through : The Doors
California Uber Alles : Dead Kennedys
Escape From : Trafik
Fall Back Down : Rancid
God of Thunder : Kiss

Not the Same : Bodyjar
Pain : Jimmy Eat World
Ring of Fire : Johnny Cash
Rock 'N' Roll High School : The Ramones
Superman : Goldfinger
That's Why They Call It a Union : Less Than Jake
The Days : Mike V And The Rats
Unconditional : The Bravery





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 11, 2008 10:23:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[CSI:マイアミS3] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: