CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
October 8, 2011
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS9
『別れのフリースロー』


シーズンプレミア。先シーズンのクリフハンガーのテンションをそのまま維持し、ペースを落とすことなく、大変満足でした。
プロデューサーのBarry O’Brienによると、日曜日の夜に移動した今シーズンは、全ての面でてこ入れし再スタートさせるつもりだそうで、特にHoratioに関してはこれまでに見たことのない彼を見る事になるそうです。
今シーズンに取り上げられるあるストーリーに関して、Horatioが暴走し、自制を失い、情熱的にドラマチックに切羽詰まった面を見せていくというもので、シーズンプレミアはまさにそれを予感させる出来だったと思いますね。本当に今シーズンが楽しみです。
以下、重大なネタバレあり



CSIラボのメンバーは突然苦しんで倒れ出す。何らかのガスがラボに充満したらしい。
「They All Fall Down」というカードを受け取ったHはHummerを飛ばしてラボへ。普段は声を荒げることがないのに、前を走る車に苛立って"Get out of the way !! "と怒鳴るHoratioに驚きました。
何と言ってもHのラボです。彼の到着と同時にみんな息を吹き返すが、一人だけ起き上がらない。
誰かメンバーの一人が死ぬということは事前に判っており、それが誰かは容易に想像が付きました。
オープニングクレジットからEddie Cibrianが消え、Adam Rodriguezが「And..」の位置に入りましたね。

ああ、そんなあっさりと、救急車を呼ぶまでもないとは。(泣)
Speedleに次いで、またHは部下を亡くすことになりました。Jesseは、倒れたと時に額を打ってそれが死因に繋がったらしい。
「これは私が」と彼のバッジを手に取るHに動揺が見られます。検死医は今シーズンもトムですね。
とにかく大学教授のBob Starlingが関係していることは間違いないが、その時すでにStarlingは逮捕されている。デイド署で拘束されるStarlingに、後ろからHoratioがひそひそと声をかける。
「興味あるなら言っておくが、君が殺した警官の名前はジェシー・カードーザだ」
Hが本気にお怒りモードになったのが判ります。普通ならどんな悪党でも震え上がるところですね。
これまで集まった証拠はガスで汚染されて使えないので、HoratioはCalleighに手元にある自分宛のカードを証拠として使うことを指示。
そして今度は臨時じゃない、HoratioとEricの義兄弟コンビはラボにガスが仕込まれた原因を探す。
何者かがラボの屋上にハロンガスのボンベを置き、通風口に流したことが判ったが、Starlingの大学のボンベであることからHoratioがまた厳しくStarlingを追及するが、このオヤジは全く意に介さない。警察を馬鹿にしているのでさらにHのお怒りがつのります。
「時計は進むぞ、判っているか?」これはキーワードでしたね。
NataliaはStarlingの弟子だったMelissa Wallsから情報を得ようと協力を求めるがあっさり断られる。

そのWalterがJesseが最後に調べていたデジカメの写真を見つけると、これを処理してくれるのはDaveですね。今シーズンもワイルド系AVガイは健在。イェイ!
EricとRyanがガスがいつ頃から充満し始めたかを計算し、やはり共犯者がいると見てMelissaの自宅に行くと、Melissaは縛られて、ドアを開けると自動的にで銃が発射されるように設置されていた。
女性を救うのももちろんHの仕事ですが、今回はいつになくアクション付き。高いところに昇って窓から入る、ただそれだけで、受ける受ける。(爆)
Melissaは助けてもらった事に礼を言い、今回は珍しく殊勝な態度の被害者になった。
Melissaに使われた銃の持ち主がデイド大の用務員Keith Garwoodであることがわかり、逮捕へ。Ericが全力疾走して、マイアミは捜査官が本当に走るようになりましたね。(爆)

"Listen to me, when somebady lies to me, it really, really hurts my feelings."
そういえば、Speedleが殺された時のHoratioも、容疑者を殺さんばかりでしたね。あのときはYelinaが止めたわけですが、Ericが笠に着て増長する。(爆)
結局何もしゃべらないKeithを諦め、振り出しに戻ってHoratioのカードを調べたところ、特殊なインクで象形文字のような暗号が添えられていた。それを読み解くのにコンピューターがダウンしているので、「old school」で本をペラペラめくって探すのが、目新しかったですね。(笑)
読み解いた暗号を意味あるものにしたのが、これまた今シーズンも顔を見ることができてうれしいTravers。
イギリス人の彼にとってはバイロンの詩は血となって流れているという。思わずEric苦笑。
Starlingは次の仕掛けを用意していた。「時を刻む」つまり、時限爆弾が25番ふ頭に仕掛けられている。
ということで、元爆弾処理班のHが不審物を前に「逃げるんだ、Eric」「俺はどこにも行かない」と、ここでもまた義兄弟の熱い血潮がたぎる。(笑)
その頃、FrankがStarlingの護送中で、突然狙撃される。この銃撃シーンはなかなかの迫力でした。ここは何と言っても派手なマイアミのマイアミたるところですね。気の毒なFrankはStarlingを取り逃がしてしまう。
無人のバンから打ち込まれた弾はMelissaを自動で狙っていた弾と同じ、ただし彼女の弾は中身は砂で、殺すと見せかけただけの自作自演だった。やはり、共犯者は協力的に見えたMelissaで、Starlingとは付き合っており、初めて自分もStarlingにはめられたと知ったMelissaはHoratioに取引を申し出る。
「君は取引したいの?あっはっは」と憎々しげに言うこと言うこと。こういうHもまた久しぶりですね。
Melissaがぶちまけたおかげで、いつものように「どこから出てきたんや!」と突っ込むまでもなく、Starlingの後ろにHoratioが立っておりました。(爆)
そして、ラストは、戻ってきたEricを入れて改めて新チーム結成ですね。
夕日の中、海岸で一人でJesseとの約束のバスケットボールをしているWalterに、Horatio以下、オリジナルメンバーが加わってプレイし始める。もう、これぞマイアミというシーンですよ「君を一人にはしない(we're always here for you)」
仲良くバスケを始めて、最後にHが"This is for Jesse"と、フリースローを決める。
自然にわき上がる歓声、この盛り上がりは、9年目を迎えた出演者たちのチームワークそのものだと感じました。良い感じでしたね。仲の良さが判ります。
ラボに新人女性Nikkiが入りましたが、ValaraやCynthiaはどうした?
先シーズンの始めはお腹がぽんぽこぽんだったRyanは、顔まで細くなって、別人のようになっていました。文字通りウルフですね。シャープな動きを期待したいです。



blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 9, 2011 12:36:52 AM
コメント(2) | コメントを書く
[CSI:マイアミS9] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: