カテゴリ

日記

(0)

独り言

(750)

ワルサーP38

(205)

ワルサーP38 メカニズム

(16)

マルゼン ワルサーP38ベース MG

(23)

マルイ ワルサーP38カスタム化

(100)

ワルサー

(6)

ガバメント

(81)

コルト

(15)

ベレッタ

(113)

サムライエッジ

(70)

サムライエッジ モデルガン

(48)

ベレッタ92ストック・カスタム

(92)

BATON「BM-9」カスタム

(39)

ベレッタM1919

(75)

GLOCK

(128)

GLOCK Aro-tek Cutom

(69)

ブローニングHP

(32)

ブロ-ニング

(17)

SIG

(33)

H&K

(22)

ルガーP08

(16)

LS ルガーP08

(11)

S&W

(29)

S&W M629 Classic

(14)

S&W M28 ハイパト

(19)

S&W M36 チーフスペシャル

(12)

エンフィールド

(3)

デザートイーグル

(4)

デリンジャー

(1)

ナイフ

(15)

タカトクトイス SSスーパー9

(3)

FN P90

(3)

モーゼル

(10)

旧日本軍の拳銃

(6)

ボックスアート

(7)

ホルスター

(9)

ライト

(45)

腕時計

(192)

模擬刀

(24)

東日本大震災関連

(163)

防災ネタ

(170)

楽天イーグルス

(386)

車関連

(25)

自転車

(12)

ゲーム

(124)

コーヒー

(9)

商品紹介

(169)

過去記事について

(4)

楽天生活

(4)

ライター

(6)

レッグバッグ

(18)

パラコード

(17)

バイク

(7)

1/00 戦闘機モデル

(10)

レジンアクセサリー

(8)

プラモデル&完成模型

(18)

ヤフオク

(5)

M92F系

(5)

コメント新着

WICA @ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ @ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
WICA @ Re[1]:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 仮面ライダーいもっさんさんへ コメント…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2012.09.22
XML
カテゴリ: 自転車
とにかく惚れた自転車でした。今でも十分格好良いと思っています。

が、20年前の自転車で、手元に残していたとはいえ放置状態・・・。

まずは現状から。

スパイダー 01.jpg

各部に錆は見えますが、パーツなどはほぼ全部当時のまま。ワイルドウェストのレストアで大体の手順は掴めましたし、こいつはじっくりと時間をかけてレストアしてやろうかと考えています。

この自転車自体、確か1980年代の代物。まあ本当に良く手元に残っていたものです(笑)。まあ持ち主もそろそろ体力に物を言わせて突っ走るという歳でもありませんので、こういった過去の名車にじっくりと時間を割いてやっても楽しかろうと、まあそんな感じです。

20年前の愛車に乗って街を走る、なんて考えただけでも楽しいじゃないですか(苦笑)。

しかし、ならば何故こんなになるまで放置していたのかというつっ込みは無しです(笑)。

このスパイダーという自転車はロードマンのブームの後にブリヂストンが発売したモデルだったと思います。確か高校に入学した辺りに通学用に買ってもらった奴だったと思います。ワイルドウェストの記事にも書きましたが、こいつで派手な事故も経験し、前周りは部品交換した経緯があります。

スパイダー 02.jpg

マウンテンバイク・ブーム前夜に発売されたモデルで、この後、ワイルドウェスト⇒アンカー


スパイダー 03.jpg

スパイダー 04.jpg

マウンテンバイクとしてみると前後のフェンダーや巨大なキャリアがなんとも場違いですが、逆にこのキャリアが大きな特徴にもなっています。マウンテンバイクと言うよりは実用自転車の凄味と言うか貫録と言うか、漢気が溢れています。「燃える男の~♪」なんて歌が思い出されます(笑)。でも一応はシティ派を意識していたような・・・?

過渡期のモデルには、それ特有の味がありますよね。

スパイダー 08.jpg

シャシーダイナモのライトもフロントキャリアにてガードされています。

スパイダー 10.jpg

スパイダー 11.jpg

ワイルドウェストと違って前後のシフトレバーも一部カバーが割れていますがオリジナルのまま。

スパイダー 06.jpg

スパイダー 05.jpg

前後のディレーラー完全に錆びています。さてどうしよう?

スパイダー 15.jpg

この自転車の売りの一つがフロントスプロケットからチェーンが外れた時の脱落防止加工がされていることでした。この爪を見た時、何気に感動したのを覚えています(笑)。ワイヤーの取り回しもちょっとおしゃれな感じ。

スパイダー 12.jpg

スパイダー 09.jpg

前後ブレーキ部分。こちらはワイルドウェストとは違ってキャリパーブレーキ。この辺もマウンテンバイクになりきれていない部分でしょうか?

しかしまあ後ろは兎も角、前のキャリアのデカさは・・・。いったい何を載せようと思ったのか(笑)。

現状を補足しておくとシートポストも錆付いていて抜けませんしボトムブラケットもまた分解すらできない状態はワイルドウェストの時と同じ。ただ、こいつはフレームを出来るだけ傷つけたくないのでワイルドウェストの時より慎重にやらないと・・・。

ワイルドウェストは、いずれフレームなども何とかしようとは考えていますが、そんなことを言っていたらいつになったら乗れるのかわかりませんのでとにかく早く乗り出したかったのと、少しづつバージョンアップさせてやろうかなという感じでレストアをしました。

けれどもこいつはやはりこの形が完成形であって、味があるのですからねぇ。



オマケ

waildwest 01.jpg

waildwest 02.jpg

こちらが伊東のレストアが終了した時点での「Wild West」。その後、随時パーツ交換を行っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.11 11:28:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

⑰2021_1120 サイバーホビ… New! まつきくん8346さん

S&W M27 3.5inch HW … New! kirk1701さん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: