カテゴリ

日記

(0)

独り言

(750)

ワルサーP38

(205)

ワルサーP38 メカニズム

(16)

マルゼン ワルサーP38ベース MG

(23)

マルイ ワルサーP38カスタム化

(100)

ワルサー

(6)

ガバメント

(81)

コルト

(15)

ベレッタ

(113)

サムライエッジ

(70)

サムライエッジ モデルガン

(48)

ベレッタ92ストック・カスタム

(92)

BATON「BM-9」カスタム

(39)

ベレッタM1919

(75)

GLOCK

(128)

GLOCK Aro-tek Cutom

(69)

ブローニングHP

(32)

ブロ-ニング

(17)

SIG

(33)

H&K

(22)

ルガーP08

(16)

LS ルガーP08

(11)

S&W

(29)

S&W M629 Classic

(14)

S&W M28 ハイパト

(19)

S&W M36 チーフスペシャル

(12)

エンフィールド

(3)

デザートイーグル

(4)

デリンジャー

(1)

ナイフ

(15)

タカトクトイス SSスーパー9

(3)

FN P90

(3)

モーゼル

(10)

旧日本軍の拳銃

(6)

ボックスアート

(7)

ホルスター

(9)

ライト

(45)

腕時計

(192)

模擬刀

(24)

東日本大震災関連

(163)

防災ネタ

(170)

楽天イーグルス

(386)

車関連

(25)

自転車

(12)

ゲーム

(124)

コーヒー

(9)

商品紹介

(169)

過去記事について

(4)

楽天生活

(4)

ライター

(6)

レッグバッグ

(18)

パラコード

(17)

バイク

(7)

1/00 戦闘機モデル

(10)

レジンアクセサリー

(8)

プラモデル&完成模型

(18)

ヤフオク

(5)

M92F系

(5)

コメント新着

WICA @ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ @ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
WICA @ Re[1]:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 仮面ライダーいもっさんさんへ コメント…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2015.11.01
XML
カテゴリ: 車関連
IMGP6605.JPG



IMGP6606.JPG

センサー部分を開けてみると何やら怪しいパーツが入っていますが、この中で端子同士が繋がり結線していますが、マグネットを近づける事によって断線状態になるわけです。

IMGP6608.JPG

点灯状態。

マグネットを近づけると・・・

IMGP6609.JPG

端子部分がマグネットによって離されて断線し消灯します。

これをドアや窓に付けてやればライトなら開けると点灯、ブザーであれば音が鳴りだします。

流石にこのまま使うとセンサー部分とマグネット部分が大きすぎます。

IMGP6616.JPG

センサー部分を取り出して、同じく百円ショップで購入してきた熱収縮チューブを被せて保護してやります。

IMGP6613.JPG

最近ガンプラなどのホビーでも使用されるようになっていきたネオジム磁石。これも最近では百円ショップでいろんなサイズが売っています。こいつをマグネット側に使います。

IMGP6618.JPG

IMGP6619.JPG



IMGP6624.JPG

何処に付けたかっていうと車の助手席側のドアに付けてみました(笑)。

はい、私のVitzはグレードが低いものでして・・・。でも最近、よく母が乗り降りしますので高級グレードにあるウェルカムライトを作ってしまいました(笑)。まあこの場合は車内の足元を照らそうってわけですから厳密にはウェルカムライトでは無いですが・・・。ここまでの材料費は300円。仮止め用のマスキングテープ、その仮止めしているコード類を固定するパーツも百円ショップでありますから200円プラスしても500円の簡単工作でした。受け側のマグネットはピップエレキバンでもいけそうな気はしますね(笑)。

IMGP6625.JPG

無事点灯です!

ルームランプの回線に割り込みかけてやればセンサーの必要もないし電池切れの心配も無いのでそっちの方が正解かつ正道でしょうが、こんな邪道も面白いかもってネタでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.05 21:34:24
コメント(0) | コメントを書く
[車関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

⑲END2021_1121 サイバー… New! まつきくん8346さん

S&W M945 GAS BLK【… New! kirk1701さん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: