カテゴリ

日記

(0)

独り言

(750)

ワルサーP38

(205)

ワルサーP38 メカニズム

(16)

マルゼン ワルサーP38ベース MG

(23)

マルイ ワルサーP38カスタム化

(100)

ワルサー

(6)

ガバメント

(81)

コルト

(15)

ベレッタ

(113)

サムライエッジ

(70)

サムライエッジ モデルガン

(48)

ベレッタ92ストック・カスタム

(92)

BATON「BM-9」カスタム

(38)

ベレッタM1919

(75)

GLOCK

(128)

GLOCK Aro-tek Cutom

(69)

ブローニングHP

(32)

ブロ-ニング

(17)

SIG

(33)

H&K

(21)

ルガーP08

(16)

LS ルガーP08

(11)

S&W

(29)

S&W M629 Classic

(14)

S&W M28 ハイパト

(19)

S&W M36 チーフスペシャル

(12)

エンフィールド

(3)

デザートイーグル

(4)

デリンジャー

(1)

ナイフ

(15)

タカトクトイス SSスーパー9

(3)

FN P90

(3)

モーゼル

(10)

旧日本軍の拳銃

(6)

ボックスアート

(7)

ホルスター

(9)

ライト

(45)

腕時計

(192)

模擬刀

(24)

東日本大震災関連

(163)

防災ネタ

(170)

楽天イーグルス

(385)

車関連

(25)

自転車

(12)

ゲーム

(124)

コーヒー

(9)

商品紹介

(169)

過去記事について

(4)

楽天生活

(4)

ライター

(6)

レッグバッグ

(18)

パラコード

(17)

バイク

(7)

1/00 戦闘機モデル

(10)

レジンアクセサリー

(8)

プラモデル&完成模型

(18)

ヤフオク

(5)

M92F系

(5)

コメント新着

WICA @ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ @ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
WICA @ Re[1]:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 仮面ライダーいもっさんさんへ コメント…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2017.04.29
XML
カテゴリ: サムライエッジ
アルバート・W・システムユニット

その他

IMGP7875.JPG

IMGP7893.JPG

IMGP7943.JPG

IMGP7885.JPG

IMGP7861.JPG

まあスタイル的にはこんな感じになるのかな?

個人的には

IMGP7898.JPG

IMGP7899.JPG

個人的にはこのスタイルが面白かったです。サイレンサーを付けるとデカすぎますし、スタビライザーさえ装着してしまえば、あとはフレームの傷を気にしなくてもよいので・・・(笑)。L.A.Mを付ける事によってゴツさもありますし・・・。そのままSF映画のプロップガンとして使ってもインパクトありますよね。

IMGP7897.JPG

IMGP7895.JPG

バリーモデルVer.2の時もそうでしたがスタビライザーとスライドの組み合わせ方が秀逸ですね。しかも今回はよりメカメカしいというか・・・

IMGP7921.JPG

IMGP7922.JPG

まさかこいつでサバゲとかやる人もいないでしょうが、CQフラッシュを付けても、それなりに似合っているかと思います。工具レスで簡単に脱着出来る事は非常に魅力的ではありますね

IMGP7918.JPG

IMGP7919.JPG

サムライエッジA1ジルモデルにL.A.M.ユニットを装着。押しづらいスイッチが更に押し難く・・・

IMGP7920.JPG

バリーモデルVer.2に装着。スタビライザーがあるのでジルモデルよりはスイッチ操作がやりやすくなります。



IMGP7888.JPG

逆にフル装備にした時、デザイン的にも前側がインパクト強くなるのと、フロントヘビーになるのでロング・マガジンを付けた方がバランスが安定するように感じます。

さて、ゲーム上に登場したフレームブラックモデルが以前のサムライエッジSTDのような感じで発売されるのか、こんごの展開が少々楽しみであります。

IMGP7901.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.30 00:11:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

⑭2021_1116 サイバーホビ… New! まつきくん8346さん

NOVAK FIBEROPTIC【S… New! kirk1701さん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: