カテゴリ

日記

(0)

独り言

(750)

ワルサーP38

(205)

ワルサーP38 メカニズム

(16)

マルゼン ワルサーP38ベース MG

(23)

マルイ ワルサーP38カスタム化

(100)

ワルサー

(6)

ガバメント

(81)

コルト

(15)

ベレッタ

(113)

サムライエッジ

(70)

サムライエッジ モデルガン

(48)

ベレッタ92ストック・カスタム

(92)

BATON「BM-9」カスタム

(39)

ベレッタM1919

(75)

GLOCK

(128)

GLOCK Aro-tek Cutom

(69)

ブローニングHP

(32)

ブロ-ニング

(17)

SIG

(33)

H&K

(22)

ルガーP08

(16)

LS ルガーP08

(11)

S&W

(29)

S&W M629 Classic

(14)

S&W M28 ハイパト

(19)

S&W M36 チーフスペシャル

(12)

エンフィールド

(3)

デザートイーグル

(4)

デリンジャー

(1)

ナイフ

(15)

タカトクトイス SSスーパー9

(3)

FN P90

(3)

モーゼル

(10)

旧日本軍の拳銃

(6)

ボックスアート

(7)

ホルスター

(9)

ライト

(45)

腕時計

(192)

模擬刀

(24)

東日本大震災関連

(163)

防災ネタ

(170)

楽天イーグルス

(386)

車関連

(25)

自転車

(12)

ゲーム

(124)

コーヒー

(9)

商品紹介

(169)

過去記事について

(4)

楽天生活

(4)

ライター

(6)

レッグバッグ

(18)

パラコード

(17)

バイク

(7)

1/00 戦闘機モデル

(10)

レジンアクセサリー

(8)

プラモデル&完成模型

(18)

ヤフオク

(5)

M92F系

(5)

コメント新着

WICA @ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ @ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
WICA @ Re[1]:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 仮面ライダーいもっさんさんへ コメント…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2023.03.31
XML
今回はオークション出品を目標に製作したので分解方法を記載したいと思います。



カスタム箇所の分解手順のみ記載していきます。他は通常のモデルと変わりありません。通常と違う部分は主にセイフティ&シア周りとなります。



まずはグリップパネルを外します。



トリガーを引いた状態、トリガーバーが前に行った状態でトリガーバーを抜きます。



左側セイフティレバー基部の小ビスを外し、左側のセイフティレバーを外してやります。その後ハンマーを下方に軽くテンションをかけならがら右側のセイフティレバーを抜いてやります。ハンマースプリングハウジング外してハンマースプリングを抜いてから外しても構いません。



この位置にプランジャーがありますので引っ掛かるようでしたら先のとがったものなどでスプリングを少し下げます。うまくハマっているとセイフティ操作時に多少クリック感がありますが少しずれるとクリック感は感じません。主にシアとセイフティのピンの接触でクリック感を出している感じになりますので組み立ての際に無理に入れる必要はないかもしれません。なるたけ実銃の構成を再現しようと意地になっている部分でもあります(笑)。



右側のセイフティレバーの軸の先端に段落ち処理をしてあります。反対側の左側セイフティレバー基部の受け側にも同じように加工してありピンとハマることによってネジ穴があうようにしてあります。 ここから先は上級者向けになりますが左右のレバーにガタが生じた際は薄く瞬間せっちゃ接着剤をパテ代わりに盛るなどしてガタをとることができます。



フレーム側で追加工作分はトリガーメカのダブルアクション・キャンセル機能です。



2mmのレンチでねじ込んでやるとイモネジの先が出てトリガーがダブルアクションの位置まで戻らなくなります。少しでも先端が出てしまうとダブルアクションが出来なくなるのでダブルアクション時は完全に先端がフレーム内に隠れるまで戻してください。シングルアクションオンリーにしないのであればイモネジを外してしまっても構いません。







ですのでスライドを左右に開き気味にしてやればユニットごと引き出せます。

注意点は以上になります。

今回こちらは中古を再生したという事もあり、内部パーツに関してはノーマルになりますが加工箇所がこの部分だけになりますのでM92F用に出されているサードパーティ製のカスタムパーツはほぼ使えます。

例えば





マガジンも純正、サードパーティ製共に使用可能になります。

今回ノーマルと変えてあるパーツは

重量アップの為にマルイ製M9のウェイト付きグリップとガーダー製メインスプリングハウジングに交換、マガジンキャッチを金属製&チェッカリングにするためにBATON製BM-9のものに交換してあります。



よって重量はサムライエッジHGの944gには及びませんが、ノーマルのサムライエッジの755gから130gアップの885gになります。まあまだバレルとか重量アップの余地は残してあるのでサムライエッジHGの重量に匹敵させることも可能でしょうが、作動性にも影響が出るので今回はその辺の重量アップはしていません。

最後に余談ではありますが、セイフティレバーを外して4mmの棒を代わりに入れて通常のスライドに戻せば通常のM92Fに戻すことも可能です。


東京マルイ ガスブローバック サムライエッジ スタンダードモデル


【東京マルイ×AMOMAXセット】東京マルイ タクティカルマスター【対応ホルスター&オプション付き】【H】


GUARDER ガーダー ハンマースプリングハウジング/ランヤードリングセット 東京マルイM92F用 M92F-08(BK)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.31 13:01:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

①2022_0214 タミヤ 1/3… New! まつきくん8346さん

昭和回想1979年4月号… New! kirk1701さん

6月12日は「みや… 防災宮城さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: