PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
今日もまた植木鉢の下に居た生き物を紹介する。但し、多毛類や訳の分からぬ奇怪な代物ではなく、蚊の1種である。植木鉢の底にある隙間から入り込んで越冬していたらしい。
体長は3mm強、翅端まで約4.5mm、ガガンボを小さくした様な虫である。この様な外見を持つ虫は、双翅目糸角亜目(広義の蚊の仲間)の色々な科に属すものが居て、その扱いに慣れていない者には厄介な存在である。私もその「慣れていない者」の一人なので、シッカリ苦労させられる羽目になった。
尚、翅が青いのはストロボの反射による構造色ではなく実際の色で、肉眼でも青い翅をしているのが認められた。
ベッコウガガンボ(雌) 2016.06.26 コメント(8)
マガイヒラタアブ(蛹と成虫:雄) 2011.12.19 コメント(6)
ウスグロエダナシアシナガバエ(ニセアシ… 2011.07.22 コメント(3)