PR

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

生き物観察が趣味の者です@東京@ Re:コマユバチ(繭と成虫)(11/12) 初めまして。 ハギの枝に黄色い毛玉の様な…
先生へ@ Re:ハナアブの幼虫(オナガウジ:尾長蛆)(05/21) ためていた水に生息していて、生まれて初…
srpfly@ Re:ショウジョウバエの1種(07/28) it is not a Drosophilidae (ショウジョウ…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
蓼科委員@ Re:スミレの閉鎖花(11/17) 閉鎖花としてアップされている画像はすで…
飛ぶ本@ Re:クサギカメムシの幼虫(初齢)(07/31) 初めまして。 とても分かりやすく勉強に…
おかんー子どもの頃は虫好き@ Re:エゾギクキンウワバ(蛹と成虫)(12/01) 生協で届いたモロヘイヤについていた5mmほ…
2011.01.08
XML
カテゴリ: 昆虫(甲虫)




 ベランダに置いてある椅子の直ぐ近くに、水遣りとタバコの火消し用を兼ねて、満々と水を湛えたバケツが置いてある。その水面に体長1cm程のゴミムシの様な虫が浮いていた。まだ、落ちたばかりらしく盛んに蠢いている。ゴミムシの仲間は矢鱈に種類が多く、しかも、写真からは判別の困難な種類が多い。実は、その前にもあるゴミムシをシッカリ撮ったのだが、未だに名前が分からずお蔵入りになっている。そんな訳で、撮る気はしないのだが、死んでは可哀想なので、一応、掬い上げてデュランタの鉢の上に移してやった。



ヒゲブトハムシダマシ1


ヒゲブトハムシダマシ.かつてはヒゲブト ゴミムシダマシと呼ばれていた

(写真クリックで拡大表示)

(2010/12/28)

 土の上をヨタヨタ歩く虫を良く見てみると、ゴミムシの類ではなく、ヒゲブトハムシダマシ( Luprops orientalis )であった。

 此の虫は、以前、もう一つのWeblogの方に 掲載した ことがあるので、直ぐにそれと分かったのである。ゴミムシの様に大顎が発達して居らず、また、小腮鬚はある種のテントウムシの様な斧型をしている。「ヒゲブト」と名前にある通り、触角が太い。

 同じハムシダマシ科(Lagriidae)に属す何も形容の付かない只のハムシダマシは、ずっと以前に 紹介済み だが、この種は全身毛むくじゃらで細長く、今日のヒゲブトとは大分趣が異なる。図鑑の写真と九州大学の目録を対照すると、ハムシダマシの様な細長いのはハムシダマシ亜科、ヒゲブトハムシダマシの様なズングリ型はチビヒサゴゴミムシダマシ亜科(Adeliinae)に属す様である。


ヒゲブトハムシダマシ2


大顎は未発達で、小腮鬚はある種のテントウムシに似て斧型

(写真クリックで拡大表示)

(2010/12/28)

 ハムシダマシ科なのにチビヒサゴ ゴミムシダマシ亜科と云うのは奇妙な話である。これは、この亜科がかつてはゴミムシダマシ科に属していたことに因り、このヒゲブト ハムシダマシも以前はヒゲブト ゴミムシダマシと呼ばれていたのである。

 今はハムシダマシ科になったのだから、亜科名もチビヒサゴ ハムシダマシ亜科と改名すべきなのであろう。しかし、九州大学の目録ではハムシダマシ科のチビヒサゴゴミムシダマシ亜科とされているせいか、何処のサイトも「チビヒサゴゴミムシダマシ亜科」としており、「チビヒサゴ ハムシダマシ亜科」で検索しても有意なヒットは一つも無い。

 九大目録では、同亜科に属す種の和名も全て○○○ゴミムシダマシ(このヒゲブトハムシダマシもヒゲブトゴミムシダマシ)となっている。科や亜科の変更に伴う和名の混乱は屡々見られることだが、一般の誤解を生じ易いので、速やかに和名を統一して頂きたいものである(研究者は日常的に学名を使用しているので、和名には余り興味がなく、それがこう云う事態を招く)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.08 12:05:26
コメント(4) | コメントを書く
[昆虫(甲虫)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: