偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2024.12.02
XML
カテゴリ: 岬麻呂旅便り
​​​  ログの更新をサボっているうちに、友人・岬麻呂氏は早くも次のご旅行を実施されたようで、その旅便りが届きました。
 今回の旅は、昔の勤務地の一つである浜松での仕事仲間のOB会が開催されることになったのに合わせて、もう一つの勤務地であった甲府の仕事仲間との会食とお見舞いをセッティングされたようで、これを目的としつつ、松本に寄り道をして安曇野の紅葉も併せ楽しんで来ようという、三泊四日の一人旅でありました。

(旅・岬巡り報告335・松本、甲府、浜松)
※画像をクリックすると大きいサイズのフォト蔵写真が別窓で開きますので、それでご覧ください。以下に掲載の写真も同様です。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​(同上・添付写真1)
​(同上・添付写真2)
​(同上・添付写真3)
​(同上・添付写真4) ​​​​​​​​
11月24日
マイカーで自宅を出発→名神高速道→東名高速道→中央自動車道→安曇野・大王ワサビ園→松本城→アピコプラザホテル(泊)
 マイカーで自宅を発ち、名神・東名・中央自動車道経由でお立ち寄りになられたのは大王ワサビ園(大王わさび農場)。

(大王ワサビ園)<参考> 大王わさび農場
同・見どころ 同・歴史  ​ ​​​​​​​

(大王ワサビ園の水車と紅葉)
※岬麻呂氏「安曇野の大王ワサビ園には3棟の水車小屋が並んでいます。」
 大王ワサビ園(大王わさび農場)は、長野県安曇野市穂高にある農園。
 大阪から440kmの距離。5時間半をかけて、到着したのは午後3時も過ぎて、日が西に傾きかける頃。光線不足で写真撮影には不適とのことでしたが、紅葉は最盛期を過ぎていたものの、未だ十分に綺麗でありました。


(大王ワサビ園の水車小屋1)
 安曇野というと古代氏族の「安曇氏」を連想するが、この農園の西方・2kmの位置にある穂高神社(里宮)の祭神は安曇氏の始祖とされる、綿津見命とその子である穂高見命である。
 まあ、「大王」という名称から古代史に連想が及んだという次第。
<参考> 阿曇氏 ・Wikipedia ​ 穂高神社 ​・Wikipedia

(同上2)
 水車小屋と紅葉もいい風情です。

(同上3)
 松本城を経由して、この日宿泊の松本駅前のアピコプラザホテルへ。

(松本城・南東側夕刻)
 はい、ホテルでの夕食では、「地酒楽しむ」とありますので、例によって例の如し、であります(笑)。

11月25日
松本城→アルプス公園→諏訪大社上社本宮→小渕沢→八ヶ岳高原ライン→昇仙峡→甲府市(友人宅訪問・会食)→古名屋ホテル(泊)
 二日目は、早朝の松本城にご挨拶して、アルプス公園では北アルプスの峰々にもご挨拶して、諏訪湖畔の諏訪大社上社本宮に向かいます。

(松本城・北西側早朝)

(アルプス公園)

(諏訪湖・中央自動車道サービスエリアから)

​(諏訪大社上社本宮)<参考>​ 諏訪大社 ​・Wikipedia​

(同上・一の御柱)
※岬麻呂氏「7年に1度建て替えのため、木材を山から切り出して急斜面を引き下ろす御柱祭が有名。」
 八ヶ岳高原ラインをドライブして、昇仙峡から甲府へと向かいます。

(八ヶ岳高原ライン)
※岬麻呂氏「小渕沢から清里まで。標高の低い小渕沢周辺の紅葉。」


(八ヶ岳・東沢)
※岬麻呂氏「赤い橋は高原ラインの橋で、左が小渕沢方面、右が清里方面。」


(八ヶ岳山麓からの富士山)
※岬麻呂氏「水蒸気が多く霞んでいます。真冬の午前中はくっきり見えるのですが。」
 昇仙峡の紅葉は、ほぼ終盤です。

(昇仙峡)
 昇仙峡から甲府盆地へと下って行きます。

(甲府盆地と富士山)

(甲府の紅葉)
※岬麻呂氏「昇仙峡から甲府中心部に下る道で、名称は知らなかったのですが『和田山もみじ坂』と看板表記されていました。」

 甲府では昔のお仕事仲間と会食、楽しいお時間を過ごされたようです。

11月26日
御坂トンネル経由→河口湖・西湖・精進湖・本栖湖→下部温泉→中部縦貫道→浜松市(友人宅訪問)→OB会→アクトシティホテル浜松(泊)
 三日目のこの日は、河口湖、西湖、本栖湖などを巡って、今回の旅の主目的であるOB会に出席するため浜松へと向かいます。

(河口湖畔の紅葉)
※岬麻呂氏「写真の奥には駐車場が多く、観光バスで大渋滞でした。」


(河口湖と富士山)
※岬麻呂氏「西から雲が押し寄せて来て、富士山の裾野が一部見えただけでした。すぐ全部見えなくなりました。」


(本栖湖)
※岬麻呂氏「正面に富士山が見えるはずでした。旧の五千円紙幣の裏面デザインと同じアングルです。」
<参考>
●新渡戸稲造五千円札裏面

●野口英世千円札裏面


 下部温泉から中部縦貫自動車道で浜松へ。
​​
(下部温泉・道の駅の紅葉)
※岬麻呂氏「温泉街は写真右側すぐ近く、坂の下にあります。」
 この日のホテルの部屋は37階という高層階の部屋。
 小雨の中、OB会へ。ご出席者27名の中には40年ぶりというお仲間も居られたようで、旧交を温められました。

​​​

(雨の浜松駅・ホテル37階の部屋の窓から)
 二次会へと繰り出す頃には、台風のような暴風雨になっていたそうですが、雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、であります(笑)。

11月27日
引佐・龍潭寺→奥浜名湖畔周遊→名古屋湾岸道路→第二名神高速道→帰宅
 最終日は井伊家菩提寺の龍潭寺に立ち寄り、奥浜名湖畔をドライブの後、帰阪の途につかれました。

(遠州灘の日の出)
※岬麻呂氏「左端が牧ノ原台地の先にある御前崎。中央の河口は諏訪湖を源流とする天竜川。」


(朝の浜松駅)
※岬麻呂氏「左が新幹線、右が在来線。」
 奥浜名湖や龍潭寺はヤカモチも10年前に銀輪散歩したことがあるので、懐かしい限りです。
<参考>奥浜名湖銀輪散歩(​ その1 ​)(​ その2 ​)(​ その3 ​)(​ その4 ​)
            (​ その5 ​)(​ その6 ​)(​ その7 ​)(​ その8 ​)

(龍潭寺)
※岬麻呂氏「今年の紅葉は遅れています。昨年の同時期は綺麗でした。」

 今回も、美しい紅葉写真、富士山や八ヶ岳高原ラインのすがしき眺めなど楽しませていただきました。
 走行距離全1184kmのロングドライブ旅、お疲れ様でした。
​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
<参考>
 ​
去の岬麻呂旅便り記事は コチラ
​​ ​ フォト蔵アルバム・岬麻呂写真集は​ コチラ
​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.02 11:59:55
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! MoMo太郎009さんへ 何時もコメント下…
MoMo太郎009 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! 岬麻呂さん、凄い行動的なんですね。 「い…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(12/02) New! けん家持さんへ 健人会ご出席に4日お出か…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(12/02) New! けん家持さんへ 日本銀行券に使われた本栖…
けん家持 @ 岬麻呂さんへ New!   >早速ご紹介くださいまして    有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) New! ひろみちゃん8021さんへ 何時もありがとう…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) こんばんは(^^) 今回の旅は お仕事仲間…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り335・松本、甲府、浜松(12/02) 家持様 早速ご紹介くださいまして有難うご…
岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…

お気に入りブログ

「真理のひびき」中… New! lavien10さん

江戸川橋周辺を歩く New! 七詩さん

プランター野菜 収穫 New! ひろみちゃん8021さん

嬉しいお届けもの。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

カン・サノ  マイ・ガ… New! くまんパパさん

庭の花「ネリネ」 New! ビッグジョン7777さん

ブランコのない公園… New! 龍の森さん

新宿彷徨(その26) 大… New! MoMo太郎009さん

「おぎの美術館」へ… ふろう閑人さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: