* | というとても気になる本を見つけて 読ませていただきました。 琥珀糖,キャラメル,リンゴ飴といったお菓子を通して 温度によるお砂糖の変化を考えたり, 比重の違いを使った涼し気なポンチなど。 完成したスイーツ写真が美しく,写真集として見ているうちに お勉強もできちゃうような本でした。 この本の一角にとても気になる記事を発見。 卵の殻にプリントされるなんて楽しい! これは早速やってみたい。 というわけでリサイクルショップで絹のネクタイを入手して 試してみることにしました。 卵の中身を取り出して洗って乾かし, 表面に殻が触れるように絹のネクタイで包みます。 …と簡単に書きましたがこれがなかなか難しかったです。 片方をテープで仮止めし, なるべくピッタリになるように輪ゴムで キャンディ包みしました。 これを酢を入れたお湯で茹でる…ということで 400ccの水に10gのお酢を加えて(何となく) 5分くらいぐらぐらと茹でました。 煮立ててもお酢の匂いもほとんどしないくらいの濃度です。 茹で終わったら水で冷やし,そっと輪ゴムを外します。 中に熱湯が入っているので,熱いのと重さに注意してください。 生地を外すと,お~っと模様が見えてきて感動。 4つの違いを観察してみました。 #1 黒地に赤 厚めの生地 全体がピンクに染まり,赤い模様が写りました。 卵の殻にしっかり触れていなかった所が多いようです。 黒は色も出ず,赤いゆで汁となりました。 ”2シルバーと紺の模様,赤とベージュの花,薄めの生地 青の模様,赤の花が移りました。 シルバー,ベージュは写らず。 青いゆで汁になりました。 #3赤,紺,シルバー模様,ごく薄手の生地 赤と紺が移りました。紺はどちらかというとグレー。 白かった部分も赤く染まっています。 ゆで汁は濃い赤です。 #4ベージュに紺と赤の花柄 薄めの生地 地のベージュと紺は写らず花模様だけが写りました。 煮汁はややベージュ。 まとめるとこんな感じ。 今回は 赤は大体写され,青は写るものと写らないものがある。 ベージュ,黒は写らない。 という結果になりました。 まだ試行回数1なので条件次第では他の色も 写るかもしれません。 本の写真はずっと綺麗ですし…。 そもそも何故写るのか, 卵の殻以外のものではだめなのか, 酢酸じゃない酸だとどうなるのかな,とか 疑問はとどまることを知らず。 ちなみに茶色の殻だと上手くいかないです。 色は殆ど写らず,卵の殻だけ薄くなってしまいました。 奥が深そうなこの実験。 また新しい卵を貯めて,実験しようかなあ。 にほんブログ村 |
* |
キラキラ輝くクエン酸の結晶 作るコツを… 2024.11.04
3色のゼリーを重ねて七色のゼリーを作って… 2024.09.18
保冷剤で食品サンプル「クリームソーダ」… 2024.08.19
PR
Keyword Search
Calendar
Category