2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日(この日記12月1日〕に書いています。ついに「ハリーポッター秘密の部屋を見ました。何言ってるのもうとっくに見たという人もいるでしょうが。1時間並び、一番空いてそうな最終回を見て家に帰って来たら11時でした。前評判のいいものはどうも当たり外れがあるので、まあ気軽に・・と思ってみたら。仕事で徹夜続きだったにも関わらず・・私が寝ませんでした。寝なかったということは面白さランクでBです。Aになるにはとなりの子どもがポップコーン食べようが、おばさんががさごそせんべいを食べようが、カップルがいちゃいちゃしようが・・映画に集中して・・後何分かなと時計も見ないくらい集中していると・・ランクはAになるのです。昨日はAに限りなく近いBでした。本が先行して内容はだいたいみんな知っているような感じで見ていました。読んでいませんから、ハリーポッターとその仲間ぐらいしかわかりません。しかし子どもはいろいろ知っています。登場人物の名前、4つの寮の名前、百味ビーンズのこと、ほうきの名前・・ニンバス・・。など。私もグリフィンドールとホグワースなど覚えました。(笑わないでください。)ではここでハリーポッターのファンがいたら次のことわかりますか。1・ハリーが人間界で住んでいる家の番地は(通りは)2・その家のおばさんの名前は3・ホグワーズ特急のでる駅はどこの駅でロケをした。4・ハリー・ウィズリーの家の名前は?5・4つの寮の由来となった魔法使いの名前は。6・ホグワーツでいつも猫を抱いている人は?なんて・・でもよくできている映画でした。今日はマイノリティ・リポートを見に行きたいです。彼は・・あれだれだっけ?映画の主人公の名前が出てこないとき・・そうそうトムクルーズ・・。彼はずーーと前に「エンドレスラブ」という映画に出ていたのを知っていますか?彼の出ている映画の中でまあ有名なのがトップガンでしょう。わあつぃは7月4日に生まれてが好きなのですが?年末年始にかけて映画ファンはもう仕事なんかやってられませんね?しかし今日は休日出勤になりそう・・仕事は遊びと同じようにいくらでもやれるようになればいいですね?では
2002年11月30日
コメント(0)
スリランカのことを書きます。地図帳を見るとインドの横になみだを一つぶ流したような国がありますね。それがスリランカです。昔はセイロンと呼ばれました。紅茶ぐらいが有名だったかな。今はスリランカ・・光りかがやく島という意味です。ナショウナルフラッグの航空会社もスリランカン航空っていうようになりましたね。数年前まではエアーランカと行っていました。そこの暮らしですが。まず物価は日本の10分の一とも言われるし、ものによっては半分くらいと言う感じですが。向こうの人の平均の所得が2500~3000ルピーです。通貨はスリランカルピーといいます。日本円で5000円から6000円というところでしょう。わたしのドライバーも5000ルピーですので1万円くらい。とまりこみのお手伝いさんはサーバントですが。おのじくらいです。それで十分生活できるのですから・・いかに物価がやすいのか・・というか生活が質素なのです。高級マンション何か1日で一ヶ月の給料と同じです。私たちも地元のものを食べていればその程度ですんだかもしれませんが。実際に食費は日本から送ってもらったものや、シンガポールへの買い出しなどもありましたらら5~6万ぐらいかかりました。何が一番うれしかったかというと・・・。ホテルが安いと言うことです。日本では一人いくらということですが。スリランカ・・海外はみんなそうでしょうか?ルームチャージなので、一部屋いくらっていいます。世界的なチェーンのヒルトンのスタンダードでも1万~1万5千(1996~1999年当時)4人でです。もちろん朝食付きです。夕食付きでも2万位でした。あと、インターコンチネンタル ガラダリ タージ トランスアジア オベロイなどの高級ホテルもそれよりか安い値段で泊まれました。郊外やリゾートの5つ星のホテルも、1泊2食付きで2万あればすごくいい部屋に泊まれました。星の数が減ってくると。といってもホリデイインや地元資本のホテルも10000円ぐらいです。ホテルもプールは必ずあります。リゾートはプライベートのビーチがあります。レストランもひとつのホテルにいくつかあります。人件費が安いせいか、従業員ははたくさんいます。ゲストハウスになると500円ぐらいで泊まれます。観光地なのでたくさんのホテルがあります。わたしは50くらいのホテルにとまりました。また、ディスティといって昼間だけ部屋を利用してくつろぐのは1日4000円くらいでできました。まったくいい思いをしました。ぜひ行ってみてください。果物は豊富です。いろいろな仏教遺せきあります。ダイビングもできます。ジャングルクルージングもできます。象にも乗れます。行ってみてください。
2002年11月29日
コメント(0)
酒好きな人ばかりではない不特定多数の集団・・その集団が厚真らって酒を飲む機会が年に数回あります。その中でも社会権でも得たようにひときは輝くのが「忘年会」です「年忘れの会」などとソフトに言っていますがとにかく忘年会です。12月も押し詰まったある日。その忘年会は開けれます。新聞の広告にも盛んに「忘年会」案内・・幹事さんお任せくださいとか宿泊プラン2000プラスで宿泊可能とか大型デラックスバスで迎えに行きます。コンパニオンも粒ぞろい忘れられない忘年会に・・などと不況の折ですので必死に訴えています。富士山の周りの主な大きいホテルも、忘年会一色で東京方面からも泊まりでたくさんの人がやってきます。「忘年会くらい豪勢に」「今年は大変な年だったので忘年会はぱっといきましょうぱっと・・」などとわが社の宴会部長山口は毎日言っています。そして昨日彼は企画書を作って来ました。「先輩・・忘年会の案内を作りました・・「受け」を狙っています。」大学が教育学部の出身の山口はなんと数年間教師をしていた時代があり、その企画書も学校の授業のような形で書いてきました。「先輩・・やっぱり忘年会には目的と評価(よかったか)がなければねということで目的1・みな仲良く1年間を振り返る2・普段ゆっくり話ができない人と話をしているか3・来年もがんばるとやる気が出る会にする。ここまではなかなかよかった評価1・楽しそうか?2・無理に酒を飲ましていないか?3・話し相手をほめているか」?4・幹事は幹事らしいか?5・会費以上のものを取り戻せたか?これを見て山口もやるなあと思った。それは毎年忘年会に必ず事件が起こるのである。彼はそれを事前に注意しているのである。つまり次のような醜態がわが社では必ず宴会のときに・・起こるのである。本人の将来があるので名前は伏せておくが、会社の人が読めばわかるであろう。1・その人は普段はおとなしいのに酒を飲むとやたらに声が大きくなり、つばきやら食べたものを飛ばしてくる。2・その人はすぐに涙ぐむ。知らない人が見ていると相手が泣かしたように見える。迷惑である。3・同じことを3回以上繰り返す人がいる。これはまったくこまったものだ。4・酒を飲もうとしてまだコップにビールなどが残っていると「ひいてひいて」といいういやーーーと言う顔をすると「俺の酒が飲めないのか」と凄みをきかす。5・人の席へ行って勝手につまみを食べる人がいる。6・人の口癖などをやって、一人で盛り上がっている人がいる。7・家庭の事情を事こまかに聞きたくないのに話をする人がいる。8・カラオケを聴いていないとすぐ怒る人がいる。9・ウーロン茶の中にウイスキーを入れて喜んでいる人がいる。10・酔うとここぞとばかり告白し、断られ泣いている人がいる。11・飲めない人が冷たい目で見ているのに「あいつ俺に気がある」なんて勘違いをしている人がいる。12・家の奥さんが迎えに来ると急におとなしくなる人がいる。13・宴会が終わって「あれ部長は」「先行ったんじゃない」こういうときはだいたいトイレにいる。14・2次会を決めていないと怒る人がいる。まあこれからの季節受難の忘年会が続くのである。今度一度ビデオにとろうかと山口にいたら「誰が一番困るのかな?」と私のほうを見て笑っていた。まったく・・。では肝臓に気をつけ、財布を落とさないように。いたいたあと一人15・汚い靴下をすぐ脱ぐ人がいて2次会のときはだしのひとがいる。では・・SEE YOU
2002年11月28日
コメント(0)
この時期やっぱり寒いですので。温泉に行きたいですね。実は今こっているのが、仕事帰り日帰り温泉のなのです。不景気にためか仕事が早く終わるときがあります。5時に終わるときには、ちょこっと温泉に行きます。何処の温泉も3時以降になると、割引をします。1000円が500円になったり、300円になったりします。そしてものすごく昼間こんでいても、すきすきになり石けんタオルをもった地元の人が「銭湯気分」でやってきます。1日のつかれをしっかりと・・もちろん家にも風呂があるのですがなんか、どうも「イライラ」」「ムカツク」なんて時は酒をばあああと飲むのもいいですが1時間ほどゆっくりお湯につかるのもいいです。昼間のいやなこともなんか抜けていく感じです。気持ちがいいものです。その後家に帰るとちゅうで子どもに何かおいしいものを買って行くものいいですね。気持ちがいいものです。人は出勤しながら「ああ今日はこんなことがあるのかな・・全くいやだなあ」と言っても会社に行くと会社人間になります。ばりばりとはいかないけれど、まあしっかりせねばと思います。仕事が終わり帰るときにすばやく家庭の顔になることがなかなか難しいです。難しい顔で帰るわけには行かないのに家から5分でついてしまいます。そんなときは温泉ですね。1時間入って7時ごろ気分良く帰ります。そんなことも必要ですね。忘年会もこれから続きます。しかし、おもしろいものばかりではありません。つきあいもあります。1次会でどんちゃんさわいだことより気の合う仲間と赤ちょうちんへ行く方がおもしろいです。よく行く店に「N」という店があります。はんか街の中にあるのです。が妙に落ち着きます。まずカラオケがありません。照明が暗くもなく明るすぎない。換気がいい。つまみもどたどたしていないでシンプルでおいしい。ボトルがいろいろなものがある。何時間いてもいやがらない。音楽のセンスがよく。BGMが洗練されている。などです。12月が近づいてきます。おたがいに風邪引かないように「いい年だったと言えるように」
2002年11月27日
コメント(0)
人って1月1日に「さあがんばろう今年もいいとしにするぞ」という気持ちになります。去年のことはもう過去のことこれから新しい気持ちで・・。そういうときにどこで新年を迎えるかっていうのはとても大切なような気がします。もちろんだれと一緒ににということも大事ですが、・・。1997年の1月はオーストラリアのグレートバリアリーフで迎えました。その日は昼間から大さわぎホテルのプールの周りでオーストラリアのビールで乾杯です。私たちはビーチで家族でワインを飲んでいました。1998年はシドニー湾のクロスオーバーイヤークルーズで迎えました。花火がすごかったです。ブリッジではナイヤガラの滝のような花火でした。1999年はタイのチャオプラヤ川のクルーズでした。2000年は日本で家族といっしょに迎えました。富士山のふもとから初日の出をみました。2001年はオーストラリアのパースから日本へ向かうとちゅうの太平洋上で見ました。飛行機の中で迎えたのです。2002年は、家で迎えました。家で迎えると、行く年来る年を見てから、初もうでに行きます。夜中に行くというか何か人より早く行くことで「いいことがあると」思うからです。いろいろなところで正月をむかえますが、就職してからは毎年友達と初日出を見に行きます。見る場所は、石廊崎、丹沢、御前崎などのです。山からあがるよりか、海からあがる日の出を見る方がとても気持ちがいいです。問題なのはそのときに乾杯を何度もしてしまいどうしようもないぐらい泥酔状態になったしまうことです。1月1日はみなさんはどのように過ごしますか。その前に「クリスマス」もありますね。いろいろなイベントを楽しく過ごす。これは日本人的ですね。よいお年を、・・・まだ早いですね。
2002年11月26日
コメント(2)
トムハンクス総指揮の「バンドオブブラザーズ」の5話と6話を見ました。たしかに宣伝通り「プライベートライアン」を越えています。アメリカの落下傘部隊E中隊の話です。ひとりひとりの戦争に対する恐怖や生き方、それぞれの人間関係が赤裸々に出ています。第6話はナチスドイツの最後の反撃「アルデンヌの森」の戦争シーンで。ふつうの戦争映画では脇役である「衛生兵」に焦点を当てています。極寒の森の中たこつぼというアナを掘りその中でひたすら敵を待つ。火をつけてはいけない。火を見つけては攻撃してくる。白い息と凍えそうな体のふるえ。その中でも必死で「生」にこだわり戦争の終結を夢見る。実弾のようなビュンビュン飛んでくる砲弾見る者をそのシーンに引き込んでいく。見ていて時間を忘れます。テレビで放映していた「ER」緊急救急室・・のような動きが見られました。さすがですね。一人の人間の生き方がひしひし伝わり寝てからも夢で出てきました。あと1週間で12月ですね。忙しい忙しい言っているうちがいいかもしれません。「仕事がない」「やることがない」よりか・・・早く景気回復して欲しいですね。
2002年11月25日
コメント(0)
昨日から旅行に行き今帰ってきました。8年前中国を一緒に旅行した仲間との忘年会もかねて、旅行をしてきました。山梨県の鰍沢というところです。地図があったら見てください。山梨県の甲府より静岡県の清水に向かって52号線(国道)が走っていますね。その途中にあります。ここは富士川という大きな川沿いにあり。いくつかの町があります。そのひとつが鰍沢といいます。そこには秘湯といわれる十谷」(じっこく〕温泉があります。新聞でも関東ではたまに宣伝されますが。夜など行くと街灯が何キロにわたってないのでまったく暗闇の中を運転します。間違えてハンドルを切ると深く切れ込んだ川の中へ・・3つの旅館があります。手前から「山の湯」「十谷荘」「源氏荘」です。奥へ行くほどお値段は高くなります。その温泉は自然の中にあるという感じで、東京方面からたくさんの人が来ます。その手前に「かじかの湯」という日帰り温泉があります。こじんまりしたいいところです。500円で入浴できます。昨日もそこの入ってきました。晩秋の山々、これで終わりという紅葉。体がぽかぽかしました。車のナンバーも沼津、静岡、練馬、多摩、品川、横浜などのほうが多かったです。 さていいレストランの紹介です。私の知人の娘さんがやっています。場所は鰍沢の町の「鰍沢病院の前」本当に目の前です。「MioPiatto」といいます。ミオ ピアット ミオは娘さんの名前です。イタリア料理専門です。地元ばかりではなく遠くからもリピーターが多いです。メニューに幅がありパスタを初めコース料理は3000円3500円4000円のコースがあります。予約制です。月曜日が休業日です。とてもおちついた、きれいなお店です。コースを食べたのですが。前菜に始まり、生牡蠣、パスタ(2種類)、メインの肉料理、自家製パン、サラダ、ケーキ、紅茶またはコーヒー、グラスワインも豊富です。ディナーは6時から9時30分がラストオーダーになります。ランチは11時30分から2:00がラストオーダーになります。980円のランチは人気です。パスタやピザから選び、サラダ、ケーキ、飲み物つきです。この自家製ケーキがおいしくてクリスマスのころは店を閉めてケーキを作るほどです。私も辛党なのでケーキなど好んで食べませんが。さすがに2つも食べてしまいました。女性に人気ですが、男性だけでも大丈夫。ちょっと旅先で、または遠出をして食べに来る価値があります。シェフはじめすべての店の人が女性です。細かい気配りがうれしいお店です。旅行へ行くと、食事は重要な位置を閉めます。しかし、当たり外れガ多いと思いませんか。海の近くだから刺身はうまいと思ったらなんか乾いていたり。蕎麦の名産地だからうまいと思ったたら・・ぜんぜん・・・そういうときには地元の人に」聞くのが一番ですね。旅行へ行ったまず、有名店はさすがにさすがに看板をしょっているだけあってだいたいまあまあの味です。しかし、なんか仕方がなく「蕎麦」「うどん」「磯料理」「名物料理」と言う店はだいたいわざわざ食べるって言う感じではないですね。私は、地元の役場の人か金融機関の人が昼時に行く店がうまいと思います。毎日食べても食べあきないという食事はいいですね。富士宮の焼きそばは全国的にも有名ですね。200軒以上も焼きそば屋があります。すごく個性的でどの店もしのぎを削っています。富士宮もそれで町おこしを考えています。一度食べに行ってください。讃岐うどんも今全国で大ブレイク中です。麺類はいつ食べてもなんかいいですね。私はもうひとつ楽しみは旅の夜・・気の合う仲間と地元の人が集う居酒屋に行くことです。これは実に楽しい。地元の名産が食べれるし地元の人の言葉が聞ける。まためったにないものも食べられます。秋田に行ったときの「いぶりがっこ」沢庵をいぶしたもの。あれは秋田で食べるからうまいのですね。八戸で食べた「ホヤ」グロテスクですがうまかった。きゅうりとあえるのが一番ですな。青森で食べたシャコ山盛りで食べました。それが居酒屋ですから安いのです。うまいのです。さけに抜群に合います。旅は・・うまいもの。温泉。そして出会いですね。日々旅をしたいと強烈に思っている私です。
2002年11月24日
コメント(0)
スランプとか落ち込んでいるとか・・いろいろあるけれど「何にもしたくない日」ってありますよね。仕事も山のようにたまっているのに来週中に提出しなければならない書類があるのに・・しかしデスクに座ってもぼおっとしているだけ・・。こんな日もあってもいいのではと思います。人間いつも調子よく動き回れるときもあれば、何にもすることなく・・1日を過ごしてしまう時もある。そんな時無理をして仕事をしてもはかどらないばかりじかとんでもない失敗をしてしまう。計算間違い、誤字。脱字、印が押していないなど。何にもしたくない日でもお腹はすく、以外を空腹は何もしないときのほうが・・では。「サルでもできる料理」という本がある。その中にカップラーメンの開ける寸前に生卵を入れるとうまいと書いてあったので・・。昼ごはんにやってみた、うまいのである。それから目玉焼きはレンジで40秒・・これもうまいのである。こんなことしているうちに夕方になった、何か面白いビデオは・・子供が借りてきたモンスターズインクを見る。アニメを馬鹿にしてはいけない。面白かった。最後まで楽しく見てしまった。アニメの世界もかなり進歩したとと思う・宮崎 駿(はやお)の作品はみんな見たが・・何もする気がしないので昔買ってきた漫画を読んだ「美味しんぼ」である。これが意外と面白い・・今日は漫画にしようとブックオフへ行き100円の漫画を買ってくる。「マスターキートン」「人間交差点」「課長島耕作」どれのなんかよかった。しみじみとしていた。また、家裁の人・・違った・・家栽の人です・・これもいい。なんとなく何もしたくない時も・・なんらかんらやっているというものおかしいものである。
2002年11月23日
コメント(0)
物好きだと言えばそうですが。寒い日に遊園地へ行ってご覧なさい。すいてますよ。それは暖かい方がいいし。凍えながら乗るのはいやだけれど・・・。すいていてものすごく楽しめます。土日だから休みはありません。私は去年の冬・・よく・・修善寺のサイクルスポーツセンターへ行きました。もうがらがら・・・。それでも従業員は働いています。滅多にこない客なので丁重です。1日乗り放題の券を買いました。並ぶ必要がほとんどないのでどんどん乗りました。子供もすごく喜びました。寒くはなかったのですが6月の梅雨の時期に裾野市のハウHOW遊園地へ行きました。もう家族で貸し切り状態。1800円で買った1日乗り放題で12000円分(ひとりあたり)乗りました・・食堂もがらがらなのでゆっくりできました。まあ物好きの部類にはいるかもしれません。ですから明日は遊園地を狙っています。それも大きい遊園地ではなく、中規模の遊園地を絶対にすいています。京都は私の大好きな街です。ほぼ毎年行っています。多いときは春夏秋冬1回づつ行きます。しかし。決まっていいなあと思うのは「冬」です。京都の冬それは底冷えします。寒くて寒くて大変です。でも雪の鞍馬山。高雄の奥の京北町の常照皇寺へ行ってみてください。人里離れたところですので、めったに観光客は来ません。しかも冬・・。みぞれ降る中を車で行きました。石の階段を上ると箱がありました。入場は「気持ちで・・」と書いてありました。もうそんなことでうれしくなりました。また、きれいなこじんまりとした庭。静かなたたずまい・・。ものしずかな人柄。京都にはまだまだ観光地化されないお寺や神社があります。普段着でちょっとお参りを・・そんなお寺を回っています。バスの1日乗車券を買って動き回ります・・。いいですよ。京都・・今度は3月に行きたいと思っています。いいところを教えてください。
2002年11月22日
コメント(1)
どうも季節感をいろいろなもので感じる性分です。春なら桜がさくとか、山菜を採りに行くとか。そういえばわたしは春は山菜取りをするのが大好きです。なにせ田舎ですので、山あり川あり谷ありです。きれいな小川もあり、わき水も至る所でわいています。富士山があるのでふもとの方から桜がさきます。ですから4月の中旬から5月の中旬まで桜が楽しめます。山菜も至る所にあります。都会の人には想像つかないかもしれませんが、ワラビなどは1時間あれば大きなかごいっぱいになりまります。スーパーで売っているワラビなど買うということありません。また東京の料亭でも出している「タラの芽」の天ぷら3つで1000円はします。それが朝ちょっと早く起きて近く野山に行くといくらでもとれます。昔山梨県のある村ではそのタラの芽を中学生が山へ行ってたくさんとって東京に売りに行って修学旅行の費用をねん出したそうです。またワラビやタラの芽、ぜんまい、ふきのとう、ふき、サンショウ、三つ葉、うど、などがとれます。それでわたしは「春」を感じます。また、夏はやっぱり大好きなビールがうまくなってきたら夏です。夏はビールで感じます。みなさんもビールをどこで飲むのがいいですか。わたしは海で泳いだ後のビールが最高です。また山に上って山小屋で飲むビールもいいですね。秋は紅葉です。山が色づくと秋ですね。そして空が高く感じると先です。きのことなべも恋しくなりますね。冬はなんか雪ではないのです。町中がせわしくなってくる・・・年賀状の販売。クリスマス。おせち料理。そんなもので冬を感じるのです。せわしくなると冬を感じます。忘年会もそうです。会社や仲間との忘年会。大好きですね。忘年会とか新年会・・。すごく日本的ですね。さてみなさんのわたしの年末年始の計画は・・・・・12月26日~1月2日・・インドネシア・・バリ島旅行。1月5日~7日・・・・・・沖縄旅行夏に仕事をしたので、冬は思い切り遊ぼうと思っています。ただ先立つものがないので。なるべく安く行きます。バリは例の爆弾さわぎがありましたが。今ではレギャン通り以外は観光客がもどってきています。年末も予約がたくさん入ってくるそうです。今は一番暑いそうで・・果物もおいしいそうです。3か月前から予約しておいてので安く宿が取れました。沖縄もこの時期安いです。29800円で2泊3日・・もちろん飛行機代も入ります。海にはまだ入れませんが・・暖かく、食べ物もおいしいです。3年前に行ってのですがそのあと沖縄病になりました。いつも行きたくなるのです。ダイビングも1年中できます。海も世界で一番と言われるくらいキレイです。「ゴーヤチャンプル」はうまかったです。さて、2002年もあと1か月半です。今、宴会から帰ってきました。12月も忘年会のスケジュールがはいっています。肝臓にがんばれと声をかけました。では、お互いにいい年末を。
2002年11月21日
コメント(0)
今日は山梨県民の日でお休みです。朝の冷え込みはもう「冬」です。庭の落ち葉も焼きいもができるくらいになりました。布団から中で冬眠したい気分です。しかし、こういうときこそ・・と、しっかりと着込んで朝の森を散歩してみました。人は誰もいません。ただ落ち葉がかさかさと鳴るだけです。吐く息は白く、手を動かしていなければ・・寒くて・・相当着ていますがしんしんと冷えてきます。私の家から近くの山まで歩いて15分くらいです(’田舎です。)林道を少し登り、脇の山道に入りました。(さっき行ってきたばかりなのでよく覚えています。〕日がまだ昇っていませんあたりはしらじらを明るくなってきました。途中の自動販売機で買ったコーヒーを座って飲みました。すごくおいしく感じます。昨晩のプロジェクトXは富山の山岳救助隊の話です。伝説の山男佐伯さん、体を鍛えています。やっぱ山を歩いている人は体つきも違うし年をとってからも体力が衰えない感じです。そんなこともあり朝6時から山二登っています。7時ごろ富士山がはっきり見えてきました。今日1日が始まった感じです。私は朝が強いので(夜は眠たいと何もできません)旅へ行っても必ず朝起きてホテルの周りを散歩します。早起きは三文の得などと自分に言い聞かせて・・。アジアの朝は早いです。タイなどは5時には朝食の店が開きます。スリランカも朝からカレーのにおいがそこかしこからしてきます。その反面オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールはなんとなくゆっくりです。熱帯のアジアでは(シンガポール除いて)やっぱり日中は暑くなるので「仕事と勉強」は午前中涼しいうちに・・サウジアラビアでは気温が40度を超えると学校が休みになるところもあるそうです。スリランカも公立の学校はほとんど午前中です。タイでも朝と夕方は活気がありますが昼間は「さあ昼ね」と言って町中が寝ている感じです。1年間通して働きづめの日本人は朝暗い顔をしています。なんか元気ありません。・・てなことをいわれますので。私はそうでないところを見せようと山二登ります。帰ってきての朝食はうまいことうまいこと・・。多分今日は昼寝をするでしょう。1日を楽しく生きたいですね。ハリーポッター2巻読みましたか?では、よい1日を・・。そして夕方です。昼に山へまた行きました。いがいに天気がよくいなったということと・・山の紅葉がまだまだすばらしかったからです。好きな本を1冊持って出かけました。息子と出かけました。二人でとぼとぼ歩きながら話をすると「おおこいつも大きくなったんだなあ」などと考えてしまいます。山には今待つぼっくりがたくさんあります。実は前に待つぼっくりで「炭」を作ったことがあります。炭は大発明ですね。焼き鳥、蒲焼などはやっぱり炭でなくてじは。備長炭は世界で一番熱効率がいいそうです。また炭は脱臭に効果があります。ちなみのトイレに小さな備長炭を置いてありますが。すごい効力です。びっくりします。さて、山の昼はぽかぽかしています。松葉の降り積もる中を歩きました。どうも最近運動不足なんてことを言っている人・・歩いたほうがいいですよ1日8000ほ歩は必要だそうです。会社の階段も登っているぐらいでは1日2000にも行きません。車と寒さとデスクワークではなかなか歩く機会がありません。休日などはぜひ歩いてみてください。私もどうもビールが毎日うまいせいか・・。ではまた明日。いろいろな人が見てくれてうれしいです。
2002年11月20日
コメント(1)
11月20日は山梨県民の日です。お休みなんです。さて、どうも朝から日記を書く癖がついてしまって。どうも日記ではなく自分の思っていることをついつい勝手に書いてしまいますが・・旅行というと学生時代のお金がなかったころのことをよく思い出します。東京に住んでいましたので。アルバイトはたくさんありました。学徒援護会や学生援護会といったアルバイト仲介業者があり。確か西武池袋線の下落合にあったと思います。朝アルバイトを探す学生が並びます。求人票をみてそれを希望します。早いもの順です。アルバイトといってもその日だけかせいぜい3~4日です。ですからできるだけ割りのいいものを選びます。旅行ばかりしていたのでいつも財布の中は1000円札とちょっとした小銭だけですからその日食べるものその次の旅行代金がアルバイトにかかっていました。50種類くらいのアルバイトをしました。一番よかったのは西武球場の警備。観客と反対方向に向いてただ立っているだけ。警備員が何かの理由で休んだのでしょう。帽子をかぶれば学生か本物かわかりません。1回の試合で5000円だったと思います。また簡単だけれどつらかった仕事は1時間おきに24時間そこの気温や湿度などを計測するのです。1時間の1回ですからほとんど休んでいられるのですが必ず1時間後には起きなければなりませんつらかったです。そんなことをしながら旅行資金をためました。あのころはもっぱら周遊券と鈍行と国民宿舎を利用していました。懐かしい国民宿舎は長野の駒ヶ根にある宿舎でなんとお客はその日私だけでした。従業員も5人ぐらいいたでしょう。シーズンオフだったのですがなんか私一人のために・・とても恐縮しました。また鳥取の関金温泉、和歌山県の湯浅温泉の国民宿舎にはなんかほのぼのとした思い出があります。やっぱり冬は温泉ですね。富士山地方今日は曇り。金曜日はわが会社で恒例の「焼き芋大会です」まったく・・でも実はおいしいのです。本当に・・。では仕事に行ってきます。今日の朝食は納豆と味噌汁・・シュウマイに梅干そしてめかぶとろろです。ワインがまだ体中に残っています。午前中2日酔いとの戦いでしょう。まったく二日酔いは日本の生産性を下げていると思います。しかし責任は全部自分ですね。では・・see you tonight
2002年11月19日
コメント(0)
非常にすがすがしい朝をむかえました。連日の宴会などでもう胃もただれ、肝臓も悲鳴をあげ、仕事は続かないし、集中力もなくなる。そんな状況をを打破するかのように、9時に寝ました。9時などはまだ小学生が起きて塾に行っている時間です。もうすべてを投げ捨てて寝てしまいました。チュンチュン・・とスズメの鳴き声・・実はわたしの家の時計は定時に鳥の鳴き声が聞こえるのです。スズメであったり、ほととぎす、かっこうなども鳴きます。起きたらなぜか気持ちがいいのです。体から何か「悪い毒」でも抜けたように。ついカーテンをあけると外の富士山も非常にきれいです。いちだんと雪をふもとの方まで降らせています。ついつい庭の掃除までしてしまいました。世の中いろんなことがあるけれどだいたいは「どうにかなるもの」だそうです。夜心配していろいろなことを考えるとだいたいマイナスのことを考えます。ろくなことを考えません。明日は明日の風が吹くまでの境地には至っていませんが・・そのくらいで毎日を過ごしたほうがいいのではと思います。人間関係、友達関係、家族のこと、小さいトラブルからとんでもないトラブル、原こうのしめ切り、仕事の不手ぎわ、仕事上のささいなトラブル、体の不調、みょうにイライラする、経済的な問題、借金の返済、家の屋根から雨もり、寒くてやる気がしない、洗たく物がたまる、郵便がこない、大事なものをなくした、借りてきてビデオがみられない、義理の宴会、多すぎる出費、牛どんを昼間から食べたい、来客なのに上司がこない、昼ご飯を食べに言ったらその店が臨時休業、頭痛がますますひどくなる、太田胃酸を飲んでもむかむかする、ビデオのカードの期限が切れている、カーテンのホックがはずれた、ふろ場の電球が切れる、電車の指定席ががらがらである(せっかく指定をとったのに)申しこんでおいたコンサートのチケットがとれない、朝起きたら雪が降っていた・・タイヤの交かんをしなければ・・まあこの1週間でこのくらいのことが平気で次々起きてくるのだからたまりません。ちなみに借金は(住宅ローンです。)そういうときは「旅」にでるか。ひたすら寝るに限りますね。ではみなさんも寝ましょう。
2002年11月18日
コメント(0)
ソバといえば信州が有名です。信州長野のどこへ行っても「そば」「ソバ」「蕎麦」の看板を目にします。私の好きなテレビ番組「いい旅夢気分」でも先週の特集で丹波哲郎一家が蕎麦を食べていました。茅葺き屋根の蕎麦屋で食べるシーーん・・急に食べたくなりました。そうせだったら蕎麦のことを少し調べてみることにしました。1・そばは穀物ですが稲や麦と多いな違いがあります。稲や麦はひとつの花の中で受粉するのでほとんどの花が実になります。ですから収穫量は多いです。そばは虫や風によって受精します。ですからなかなか受精しにくいのです。2・また稲や小麦は実ってもその実は落ちにくいので、収穫しやすいです。そばは実るとすぐに落ちますので。1株で2000も花をつけますが、そのうち実として収穫できるのは200くらいです。3・ではどうして「そば」を栽培したかというと、そばは種を植えてから収穫まで70日しかかからない。4・また荒れた土地でも日光と水はけさえよければ育つ。5・さらに害虫がつきにくく。成長が早いためまわりに雑草が育たない。・・ですから手間いらずだそうです。6・さらにそば粉は水に溶ける唯一のたんぱく質を含んでいます。ですから、水の溶かしたものを飲めばそのまま栄養になります。修験者たちは懐にそば粉をしのばせていました。7・またそばはたんぱく質をたくさん含んでいるのでそれだけで生きるのに必要なアミノ酸を取ることができました。ちょうどお米と豆腐を食べるのと同じです。8・酒にも効力があり、そば屋で一杯というのは道理にかなっています。そばには肝臓の機能を高める効力があります。9・そばは東ヨーロッパやロシアでも栽培され、多くの人に食べられています。日ごろ私たちが食べているものをよく調べると面白いですね。ダイエットにもすごくいいようですよ。今日の晩御飯は蕎麦にしよう!
2002年11月17日
コメント(0)
今日は天気がすこぶる悪いです。富士山も見えないし、夕方から雪などもちらついてきました。どこかへ以降と思う気持ちもなくなり。どう1日を過ごすのかとぼやああって考えました。「そうだ1日寝ていよう」と思ったですが。そういうときほどなれないのです。会議や何かの締め切りが迫っているときは寝られるのですが・・。そこで久しぶりの雑誌や新聞の切り抜きをしました。これが意外と面白いのです。私のコレクションに「割引券」「新しいお店の情報」「新しい見所」「海外の様子」などの切り抜きがあります。新聞や広告は言うなれば「最新の情報」です。両面テープとはさみとノートを用意しジャンルを分けて張っていきます。これが以外と役に立つのです。「へえこんな情報があった」「ここは行ってみたいな」「安いんだね・」などと一人で驚いては記録していきます。その結果次のような耳よりの情報が手に入りました。1・都市銀行で出しているDCカードはは入会金無料で年会費もなしそれでいて成田空港など主な国際空港のビジネス、ファーストの乗客しか利用できないラウンジをエコノミーで利用できる。2・11月下旬から12月常住にかけて観光地は最後の追い込みにかかる。山梨県では県民の日20日は祝日で県内でいろいろな催し物が開かれる。3・景気低迷のおり、各ファミレス、コンビニなど全国展開しているチェーンテンは客引きにおおわらわです。インターネットで検索してみてください。割引券が増えていますよ。4・日帰りの温泉も半額券や割引券をネットで提供しています。何しろ温泉はこれから「寒い」冬・・暖かさを求めてくる客をねらっています。山梨県、静岡県でもなんか「日帰り温泉」増えています。各市町村も「温泉」なら当たる。ということでまあドライブしてわかりますが・・至る所に公共の温泉ができています。さらに企業も乗り出していますので・・これからも加速度的に増えていくでしょう。5・これから年末にかけて、テレビ番組もなんとか特集が増えてきます。月刊のテレビガイドなど見ているとこの1年に放送された視聴率の高い番組を特集して放送しています。以上のような情報が入りました。さっそく私も割引情報などを入手しています。さて、雑誌の切り抜きをの後は、時刻表を久しぶりに見ました。時刻表は小さい頃から「どこかいきたい症候群」であった私に夢を与えてくれました。今・の時間を見て遠い九州ではどこの駅をどんな電車が通過しているとか。北海道の奥の電車は今頃雪の中を走っているのではないだろうか。とか、今日旅行すると仮定して、どういう風にすればなるべく遠くまでいけるのだろうとか。46都道府県をの都道府県所在地をすべてまわるのはどういうコースがいいのかとか。いろいろなことを想像できます。私の好きな路線で只見線という線があります。福島県の会津若松から群馬県の小出までの線ですが。一度しか乗ったことがありません。それも会津若松を朝早く出て。鈍行で行きました。会津・・という駅名が続きます。いまはあるのかな・・乗ったのが今から18年前です。さっそく時刻表で調べてみました。ありました。6:00発ちょうどの小出行き。小出には10時12分に到着します。途中「田子倉」という駅と「柿の木」という駅は止まりませんが後はすべて止まります。1日で2本しか会津若松~小出間はありません。1日20本の列車が走っています。さぞ紅葉がきれいだったでしょう。雪が降ればどうなるのかなあ。どんな人が利用するのかな。私が乗ったとき途中の駅で5分停車したときに駅前にある店に飛び込んで「パンください」というと「はいはい」ゆっくりした口調でおばあちゃんが・・。「早くしないと電車が・・」というと大丈夫ほれ・・と指さした方向にうどんをすする運転手がいました。のどかでいいですね。運転手がいないと電車は動きません。北海道の根室まで行ったときに。根室本線に乗りました。本線というのだからさぞ何本も列車が走っていると思いましたが・・。私は花咲で降りてしまい。根室までまて列車で行こうと思いました。そして時刻表を見たら・・なんと10時過ぎに降りたのですが次にくる列車が18時過ぎです・・・まいりました。タクシーを結局使いました。すごいものです。やっぱり車ですね北海道は・としみじみ思い。翌日からレンタカーを借りました。天気の悪い日はみなさんはどんなことをしているのでしょう。
2002年11月16日
コメント(0)
今日新宿へ寄ってきました。大学時代からこの町は大好きで、よく来ました。映画、買い物、宴会など。アルバイトでも来ました。面白いですね。喫茶店に入って道行く人を見ているだけで面白い。出張だったので、平日に新宿にいることができました。まだ夕方なのにまあたくさんの人が駅から吐き出されてきます。ネクタイをつけた人。学生。高校生。なんかのグループ。まずすごい人です。1日100万人の人が利用する新宿駅。「いったいこの人たちはどこへ・・」まず今日目にしたのは。1・Yhooの宣伝をあちこちでしていました。ブロードバンドの宣伝です。2・ラーメンやがそれこそたくさんありますね。日本中のラーメンの産地が集結しているようです。「長浜ラーメン」「沖縄そば」「喜多方ラーメン」「九州ラーメン」「どさんこ」「京風ラーメン」など東京12チャンネルが特集しそうなラーメン激戦区です。3・インターネットパブ・・なんていうのがたくさんありました。4・漫画パブもありました。癒し系ですかね。5・金曜日なのに映画見る人少なかったです。不景気なのかな1300円(前売り)が高いかな。「トリプルX」ですかっとしてきました。6・安い居酒屋が増えましたね。なんかみんなチェーン店に見えます。7・みんな携帯で話をしているので異様ですね。横断歩道わたっている人も、立ち食いそばを食べている人も・・。世の中目の前の人より電話先の人の方が話しやすいのでは・・。しかし、新宿は元気です。とても好きです。まあお金があればいろいろと面白いかもしれませんが・・・。明日はまたどこかへ行こうかな。田舎ののんびりしたところへ。
2002年11月15日
コメント(0)
用事があって東京へ行きました。中央道が集中工事ということでしたので車ではなく本当に久しぶりに電車に乗りました。実は大学時代から鉄道マニアで沖縄以外(沖縄には鉄道がありません)46都道府県の鉄道の6割くらいのりました。関東と中部、近畿はほぼ100%九州と北海道が少ないです。民営化前の国鉄時代からのりました。あのころは乗っているだけでなんか幸せでした。しかしハプニングがたくさんあります。その中でも12月に思い立って無計画で上野駅から東北本線に乗っていけるところまで・・郡山で乗り換え会津若松へ行きました。歴史的にも有名だし、酒がうまい。しかし大変なことになりました。大雪です。郡山ではまだ5センチくらいでしたが。会津若松に着いたら・・1メートルをゆうに超えていました。実は次の日が大学の試験だったので・・単位を落とすとえらいことになるってことが頭にありましたので。もうすぐ引き返しました。しかし、雪はますます強くなり。電車は磐梯町駅でストップ。今日はこれ以上行きません。仕方なく駅前にある古びた旅館へ「どうぞどうぞ・・」と優しくしてくれました。夕食も家族と一緒朝ご飯も家族と一緒。とてもおいしかったです、暖房があまり効かないので・・「お客さんこたつに足入れて寝てください」いい物ですね。外は雪。雪をすくってはウイスキーに入れ飲みました。大学の試験には間に合いましたがはらはらどきどきの旅でした。
2002年11月14日
コメント(0)
今日は、日常生活の中でなんかいらいらすること・・あげてみますもし「その通り」「私も経験が・・」という人は、感想を書いてほしいですね。1・ガソリンスタンドで・・給油中忙しいのに、39リットルにぴったりにしようと、たらたら給油している時。もう爆発しそうです。2・ビデオを見ていて・・しばらくして・・これ見たことアルトが着いたとき・・これはもう沈没しますね。3・銀行でなかなか自分の順番がまわってこない時。銀行員が常連と無駄話をしていることが多いのです。もう預金全部おろしたいですね。4・ファミリーレストランで、小さな子どもを連れたおばちゃんたちが。大笑いをし、周りで小さい子どもがまるで運動会のようにばたばたしている時。もう足をかけたいですね。5・携帯電話で・・すごい忙しいときにゆっくりと・・ただいま電話に出られません・・などと言っている時。なんかいらいらしませんか。6・旅行先で「一番いい部屋をご用意していますと」すべての客に言っていることを目撃したとき・・なんか悔しいですね。7・中華料理屋・・特に駅ビルなどに入っている料理屋でウインドウにあるラーメンと本当に出てきたラーメンの違い。あまりの違いに・・なんか・・寂しいです。8・サスペンスドラマを見ているときに・・「あれあれ・・あの男犯人だよ」っていてしまうひと・・もう埋めてしまいたいですね。9・映画館でクライマックスの時に・・ポテトチップスの袋をがががっと開ける人。・・料金返してほしいですね。10・電車の中で後ろ向きに座って窓の外を見る・・少年(がき)靴がぶつかるんだよね・・まったく。11・この魚焼きが甘いよね、とか「この料理ちょっとしょっぱいよね・・だったらもっと高級店へ行け・・北の家族にて・・12・駅からの帰り道・・雨の時に人が横にいるのにばばばって傘を広げないでほしい・・濡れるよ・・。13・車を運転していて・・まったく黄色は注意して全力で走り抜けろですね・・。まったく危ないです。そういう自分は・・反省しています。14・さあ安いツアーが雑誌に掲載された。・・申し込みをすると。今締め切りました。本当かなあ。15・ドライブしていて・・沼津まで15キロが・・しばらく行くと・・その距離が増えている・・。どうしてかな。16・回転寿司で80円~と書いてあったので「安いぞ」っと思ってメニューをみたら。80円はなんと貝割れだいこんが5~6本のった寿司だった。しかも80円はその1品だけだった。17・飛行機の機内食で・・自分の晩がようやくまわってきて・チキンですかビーフですか・・もちろんチキンといった時に「今チキンは終わりました」と言われたとき。くやしいなエコノミーの中間翼の上の席。18・長野で「このわさびおいしいよひとつ300円3つで1000円でいいいよ」と言われつい買ってしまった私。5分後に損していることがわかった。19・九州で明太子買ってきて、家に戻り。近くのスーパーで同じ物が半分の値段だった時。悔しい。20 ・スーパーで閉店間際・・レジで会計をしていたら「ただいまよりタイムサービス全品50%引き・・」悔しい。などといろいろありますね。ではまた。
2002年11月13日
コメント(0)
ずっと見たかったのですが。ついつい新作ばかりを見ていて、ようやく昨日「ビューテイフルマインド」を見ました。久しぶりに心ふるえる感動がありました。ラストシーーンのノーベル賞の授賞式のシーンで彼が挨拶の中で「愛だけは法則や方程式はない。その愛に支えられてきた」自分の妻をさして言った言葉。映画は感動を私たちに与えてくれます。でも、自分ものほほんと生活している中では余り感動を得られません。なんか自分と共通しているところがあるから心から感動するのでしょう。フォレストガンプの中で自分の子どもを初めてみたときに、テレビの前で同じように首を曲げたシーーン私は感動しました。その一こまに彼の30年以上の苦悩が一瞬喜びに変わるからです。映画っていいですね。今日大好きな番組プロジェクトXを見ました。司会の国井さんは山梨県出身です。今度話を聞ける機会をもてて楽しみにしています。さて、今回は「金閣寺の再建で・・金箔をはる人たち」を描いたものでいた。何気なく見過ごしている日常の中で『地上の星』を追い続けている番組。なんか今の不景気の中にいる私たちを励ましてくれるかのようで共感がもてます。今日はなんか、そんなことを感じる日でした。最近いろいろな人からアクセスがあるのですが・・。その人たちは日本全国煮いると言うことだけでなんか感動します。時間や場所を超えてこの日記を読んでもらったり。大したことのないホームページを見てもらう・なんかうれしいではありませんか。ではまた。
2002年11月12日
コメント(0)
前回マウントクックさらにクーンズタウンまでの話を書きました。その後、ダニーデンに行きました。ダニーデンでは面白いことがありましたので。後で日記に書きます。ニュージーランドは北島と南島からできています。ウエリントンから南島のピクトンまでフェリーがあります。時間は3時間20分もかかります。近そうで意外とあるのです。1日5往復しています。もっとほかにも船はありますが大型のフェリーは5往復です。そのフェリーの名前は「THE interislander」と言います「インターアイスランダー」かっこいいですね青函連絡船も「演歌」っぽくていいけど。ウェエリントン発が ピクトン着が夜中の1時30分 ・・4時30分 朝の9時30分・・・・12時30分昼の2時30分・・・・5時50分夕方の5時30分・・・8時30分夜の10時30分・・・1時50分です。私は9時30分に乗りました。船内は寝る人もあり。座って本を読む人、朝ご飯を食べる人。ビデオを撮る人。日本人は私たち家族だけでした。快晴で、島の形がどんどん大きくなる入り組んだ入り江を船が通ります。所々に人家が見え、そこで洗濯している人もわかります。トレッキングで入り江を歩いている人。カモメが酔ってきて、チキンナゲットを取っていきます。クルージングです。3時間あっと言うまでした。日本人の私たちも何でも食べ、誰とでもなんか挨拶し「ハーーイ フロム ジャパン」でもう仲良くなれます。一緒に記念撮影したりしました。しかしこの海峡は難所ですですから伸長に運転しているという感じを受けます。リンゴをかじってワインを飲むのはフランス人格好いいです。ビールをラッパ飲みしているのはアメリカ人。見ているだけでも面白いです。バックパッカーの人たちは、パンにスーパーで買ってきた野菜やハムをパンより厚くはさみ食べています。まずパンに「日本の食パン」と同じ。マスタードを薄く塗り、マーガリンを塗ります。そしてハム、ベーコン、レタス、トマト、キュウリ、時には缶詰の魚。さらにピクルスをたくさんはさみます。そして、黒こしょうをかけ。5センチぐらいの厚さになったパンドイッチ(私はこう呼んでいます)をがぶり、飲み物は日本ではミルクでしょうがなんと言っても、コーラかペプシです。海外ではペプシを飲む人の方が多いです。それも2リットルの大きなペットボトルから飲みます。節約しているのでしょう。パンもたくさん鞄に入っていました。すごく健康的で私も仲間に加わりたかったです。彼らは写真などほとんど撮りません。旅の中で何かを探しているという感じです。テント一式持っていたのでどこかでテントを張ってニュージーランドワインを飲んで楽しい夜を過ごすのでしょう。船でのクルージングでおすすめはやはりシドニー湾の12月31日のクロスオーバーイヤークルージングでしょう。最高です。それの日本人のツアーをさけてください。12月31日から新年に変わる時。すぐ隣の人にキスをします。そっと美人の隣に座るといいことあるかも。しかしおばあちゃんも多いですので・・。私の横はちなみに妻でした。さて、フェリーがピクトンの港に着くときです。本当にゆっくりと着きます。高いデッキの上から下を見ると。たくさんのバスが待っています。ニュージーランドのあちこちに行くバスです。クライストチャーチ一番多いです。私たちはそれを横目にネルソンの町を目指しました。ニュージーランドではマイナーなコースです。それが・・よかったです。では今日もビデオ見てビール飲んで楽しい晩を過ごしましょう。ほぼ毎日日記を見てくれる。山口営業係長見習い 前島さん 日野原さん高橋さんカーク船長さん 大木さん 今日も見ていますか?
2002年11月11日
コメント(1)
今日は山梨県の三珠町という所まで行って来ました。精進湖って知っていますか、山梨県の人なら「知っているよ、富士五湖の1つでしょ」さあ地図を広げてください。一番小さな湖です。そこから甲府へ抜ける道があります。その途中を三珠町へいく方へ曲がると。渓流に沿って道があります。狭いところもあります。そこの紅葉と畑仕事をする人、炭を焼く人。日本の原風景が広がります。是非一度言ってみてください。さてビデオですが。レンタルビデオ屋さんへ行って一番悔しい思いをしたことはどんなことですか?私は間違ってか気がつかなかったか・・同じビデをを借りてしまうことです。かなりのビデオを見ていますので・・。次にこれはいいと思ったら・・全然。というもの。うれしいのはなんて言ったって「へえいがいにおもいろい」と言うビデオです。さてここ1年あまりで見たよかったなあと思うビデオをあげてみます。新作もありますが古い物もあります。「ザ・ダイバー」 ロバートデニーロですね。タクシードライバーからのファンです。ゴットファザーにも出ていた。また15ミニッツもよかった。ああいう訓練ものアメリカは得意ですね。今1作目の「バンドオブブラザーズ」もいい。空挺隊のノルマンジー上陸の前までだが、淡々とした中にも兵士が生き延びたいと言う気持ちと国のために尽くしたいという気持ち・・その複雑な気持ちが伝わってきます。タイガーランドもそうでしたがいまいちでしたね。トムハンクス主演で「キャスト アウェイ」があります。余り宣伝はしなかったですが、それなりにおもしろいです。現代版ロビンソンクルーソーって感じ「ロビンソンクルーソー」という映画もありますが・・まあ1回見ればいいかな。「エネミーライン」ジーンハックマン何歳ですかね元気ですね。「ローラーボール」もっと激しいバトルを期待したのですが。「アンドリュー」もおもしろかったです。ミセスダウト以来彼の主演映画は見ています。「スペースカーボーイ」・・ごくろうさまの映画です。「アイズ ワイド シャット」トムクルーズが出ているのですが。よくわかりません。「フロムヘル」ロンドンの貧民街の様子がよく出ています。切り裂きジャックの映画化です。おもしろかったです。「ハンニバル」羊たちの沈黙の続編です。続編はあまりヒットしないような気がします。ダイハード リーサルウェポン あたりはよかったですが。スピード マッドマックスはどうも・・。ロッキー ランボー ゴットファーザー ハムナプトラ の「2」はなかなかよかったです。ロード オブ リングも洞窟の中がよかったですか。あれで終わりという感じでしたね。ブルースウィルスの「薔薇の名前」いいですね。サイコテックとちょっと・・。彼のダイハードは中島ビル爆破、飛行機の爆破、連邦準備銀行からの強奪・・私はフライト中飛行機の中で「飛行機の爆破」を見ました。なんか場に絶対にあいません。「コンエアー」「エアフォースワン」は面白いですが飛行機の中では遠慮します。また、「タイタニッック」もよかったですがクルーズ中には見たくないですね。また、船の前であの手を広げた格好がはやったけど・・誰も似合いませんでした。「ボルケーノ」もなかなかよかったです。SFものもスターウオーズに押されがちですが。確かにエピソード2もよかったけれどもうコンピューター技術との闘いって言う感じです。レッドプラネット はよかった。「アポロ13」には追いつかないけれどなんか印象深い。「アルマゲドン」はもう一度見たいですね。コラテラルダメージ シュワちゃん主演です。テロ事件・・スリランカを思い出してしまいます。どうも南米が危ない・・という固定観念ができてしまいます。「ギフト」はよかったです。「スパイダー」モーガンフリーマン主演・・どんでん返しの連続でした。「バニラスカイ」は・・・。いろいろ自分勝手に書いたけれど。いい映画見たいですね。「バンド オブ ブラザーズ」6作のうちの1作目です。2作目は11月下旬に出ます。秋の夜「ビデオ」ですね。
2002年11月10日
コメント(0)
うちの会社は「健康増進」ということで年に1回秋の紅葉の時期に社内マラソンを実施します。「大変だな」と思う人もいるでしょうが。これが意外と人気がありまして、まず賞品がいいのです。秋の味・・松茸・・まではいきませんが。(不況ですからね)ビールとか、温泉1泊無料招待券とか、ありますが・・一番いいのは「2日連休プレゼント」というのです。これは優勝した者は「仕事」から解放されてみんな人見送られて2日間平日に休みが取れるのです。有給休暇と別です。もちろん有給ですが。みんなに「おめでとう」と言われて休めるのですからなんか後ろめたくありませんし。うれしいです。さて、富士山は今日もしっかり「寒気だぞ」と朝から叫んでいます。コースは峠越えです。峠を越えて下ってまた峠を越えて同じところを戻ってくるコースです。なんと15キロもあります。参加は自由です。あとは応援や食事作りです。ちょうど紅葉も真っ盛りをすぎ、葉っぱが急いで落ちてきます。その中でも強敵は黄色くとがった葉です。唐松でしょうか。走っている最中目に入るのです。まったく。さて息を切らせながら峠にさしかかりました。当然トイレになりました。割と上位だったので悔しかったのですがこればかりは前後に人がいないのを確かめて林の中へ・・。ごそごそ・・。目を上げると・・なんと富士山が手に取るように見えるのではないですか。富士山が本当に近くに見えます。急に座り込んでそれをしばし見つめてしまいました。ものの2~3分でしょうが。胸のどきどきと自分の吐く息。それと秋風。本当に絶景でした。普段では滅多にこないところです。道からそれてみるとこんなにもいいところがあるのだなあと「得した」気分になりました。はっと我に返り急いでコースへ。どうも最後尾になったらしい。こうなったらと・ゆっくしは知りながら終わりゆく紅葉を楽しみました。葉が落ちると同時にこの地方には雪が降り始めます。現に今日町中に少し雪が舞いました。「冬かな?」です。ゴールでは鍋の用意がされています。大きな鍋にいろんな物を入れてみんなで食べます。キノコ、野菜、肉、キムチ、鮭、鱈、貝・・など・・でも楽しみは最後なのです。最後に残った汁にカレーのルーを入れてカレーを作ります。これが定番・・鍋カレーです。とにかくうまいです。いろいろなもののエキスが入っています。学生時代はバス代も惜しんでよく京都などを歩きました。冬の京都はしんから冷えます。その中を歩いていくとそこに暮らしている人に日常が見えてきます。安いビジネスホテルに泊まっていますが。あの狭くてきつい風呂ですが。入浴剤など買ってきて。ゆっくり入るととてもいい気分。そのまま・・ベットに寝ころぶ。それだけで幸せでした。吉野屋の牛丼弁当を買ってきて。それをビールのつまみにして。ゴクゴクそれで幸せでした。どうもハングリーの時の旅のことを最近思い出します。デパートの地下で何度も試食したこと。座席の前で駅弁を食べている子どもがいて、とてもおいしそうだったと空腹だったので思わず「グーー」寝たふりを1時間もしました。友達に買ったおみやげを食べてしまったり。いろんなことを思い出します。鍋とビールでいい気分になった私は・・。森の中でしばし居眠り・・。紅葉を真下から寝てみたことありますか?とても怖いですよ。葉っぱが攻めてくるのです。では・・ゆく秋を楽しんでください。
2002年11月09日
コメント(0)
最近スーパーなどにいくと、味の素あたりかた。アジアの麺、ベトナム タイ など出ていたり。アジア食堂シリーズでトムヤンクンタイのレッドカレー また韓国などはビピンバ クッパ ナムルの素などが売っていて結構人気だそうです。ベトナムの「フォー」などはきしめんのもっと薄いものでおいしいです。トムヤンクンも食べられます。レッドカレーも辛そうですが大丈夫。なんか日本人向けにできているのでがっかりです。タイの裏通りで食べたトムヤンクンはすごかった、一口で火を噴きそうとはこのことでも最後まで食べてしまいます。また、スリランカのカレーなどは3日に一度食べていました。おいしいですよ。チキン ダール(豆)マトン 卵オクラ ジャガイモ トマト のカレーなどです。屋台のようになっていてそれぞれのカレーを選びます。私はいつも、チキンと卵とジャガイモっを食べました。辛いですよ。ものすごく。でも食べれるのです。大木の木陰に座って。熱帯の芝生は日本のように繊細な細い物ではありません。どんどん成長します。その上に座るのですがここで注意。半ズボンでは絶対に座らないこと。とにかく座った瞬間にありの大群が来ます。かまれると痛いです。ですから長いズボンのすそをソックスの中に入れます。もちろん、それでも来ますが。そして冷たい水を用意しておきます。実は辛くても水を飲んでも直りません。カレーには必ずヨーグルトがついています。そのヨーグルトを入れるとまろやかになります。また、ラッシーというパキスタンのヨーグルトの飲み物を同じ働きをします。しかし、辛さに対抗するのなら「砂糖」だけです。経験済みです。さて今日は仲間を呼んで韓国料理「キムチ鍋」を作りました。キムチチゲといいます。ポイントはまず油で肉をい炒めます。次に水を入れて沸騰させキムチや野菜をどかどかいれます。キムチはエビに内臓とかいろいろな海産物が入っている方がいいです。次に餅を入れます。これがうまいのです。小さい丸餅(平べったい)をどしどし入れます。そこで隠し味「本だし」・・韓国産です。さらに春雨・・韓国産の恐ろしくちぎれないもの。そして最後に塩と砂糖を入れます。おいしい辛いです。モルジブの料理っていうのはなんと鰹節をカレーのベースの中に入れます。日本の鰹ではなく「モルジブフィッシュ」といい小ぶりのものです。ニュージーランドはフィッシュアンドチップスですね。ニシンや鱈を大きく切り。油でぎとぎとに揚げるのです。皿から飛び出そうです。しかし・・。です。さて、皆さんも家で海外の料理をしてみましょう。食材はかなりインターネットで手に入ります。さては何に挑戦しようかな。山口君もいました。「うまいですえ、先輩」といって料理ができあがって後で来ました。憎めないやつです。明日は社内のマラソン大会ですまったく変わった会社です。
2002年11月08日
コメント(0)
中国に旅行したときです。北京に入り、南京、上海にとまわってきました。北京もすごい人です。朝などは郊外から自転車にリヤカーうぃつけ、野菜や日用雑貨を満載ににして市場に向かいます。そのリヤカーには眠たそうな子ども、母親まで乗っています。それをやせ細ったお父さんは必死にこいでいます。1日の生活の糧を求めてくるのでしょうか。ホテルからながめていたのではと・・外へでてみました。すごい数の車とそれ以上の自転車です。ほこりにまみれ信号の無視など当たり前です。万里の長城へいきました。写真や観光案内でしかみたことがない万里の長城。さすがに大きいです。しかし、すごい人とお土産やの数。さすがに長城の中にはないですが物ごいが長城の中にたくさんいました。すっと手がでてくるのです。歴史と社会主義、それに超大国、最後の共産主義国。。。大都市ではかつて中国政府の幹部が「国民が飢えで苦しんでいるのに何が社会主義だ・・」また、お土産やがしつこいです。特にシルクのパンテイなのです。ずっとずっとつきまとってきます。3枚で1000円シルク、シルクあなたにも似合います「わたしは男だ」といっても聞きません。しかたなく買ってしまいました。そのあとどうなたのかわかりません。次に明の皇帝のの墓に行きました。そこには大きな金網がありました。その向こうにたくさんの果物売りが手を金網から出しています。中には入れないのです。近くに行くと大変です。10や20ではありません100を越えるかと思う手がでてきます。買ってほしいのです。わたしたちグループは一番おいしそうな桃を選んで買いました。安かったです。そのとき「果物はだいじょうぶ水がついていないから」おいしい桃でした。その晩のこと時間になっても人が食堂に降りてきません。そこで部屋に電話してみると。みな「下痢」で苦しんでいます。相当の苦しみです。添乗員に聞いてみたらどうも桃が原因だようです。「だって・水なんか」「実は桃を新鮮に見せようと、霧吹きのようなもので水をかけていたらしいのです」それで・・・わたしも3つも食べたのですが・・「大丈夫ですか」「はい・・・」わたしは山のように盛りつけれら手いる北京ダックをおいしいビールでいい気持ちになりました。7日間わたしは飲み食べまくりましたが。お腹は問題ない。ほかのみんなは抗生物質を飲みながらちょっとだけはしをつけただけ。まったく・・とあきれるくらい中国4千年の味を楽しみました。ところで今日も山口は仕事が終わると、すぐにベランダに出て一服します。とてもうまそうです。今同じプロジェクトにたずさわっておるのですが資料はすべてわたしが作っています。山口は「コピーは任せてください」と言って自慢しています。中国の話を少し足します。北京から南京まで中国の国内線で行きました。空港でおおあの大きい飛行機かとバスで行くと・・その影に隠れた小さな飛行機でした。じょう談ではないのですが、パイロットは中国空軍の現役飛行士。南京の空港に着陸するときにはなぜか気のせいか急降下だったような気がします。わたしはしっかりはねが見えました。南京には中心街にケンタッキーがあります。裕福な市民が楽しく食べています。その周りには暗がりで目を光らせています。スラム街です。東南アジア、スリランカのスラムよりひどいです。水がたまっているような・・床・・電気もない。・・人々の顔も何か暗いです。ほかのアジアは貧しくても明るい。それでは中国は・・・。どうぞ。でも、ひとこと言いたいことがまだあります。中国は広いです。黄河を飛行機から見ました、ものすごい広さです。その周辺は水田が光っていました。中国の12億?の人口を支えているのは素朴な人たちです。なんか、中国の最先端の工業とかコンピューター関係の人ばかり注目されますが。素朴なその村から一生出ない本当に土とともに生き、自由といえばたまに村にまわってくる移動紙芝居や移動映画館。それでもひたむきに生きている。実は万里の長城付近にミツバチを追って中国各地を移動している人たちを見ました。家財道具などありません。自分の寝るスペースをビニール袋を継ぎ合わせて作ります。そこで寝起きをし、持ってきた米や校りゃんを食べ蜜を売り生きています。1年間の収入は10000円に届きません。そんな人々の生活を海外旅行ではたくさん目にします。そのとき何を思うかやはりひとりひとりの「感性」です。いい旅をしましょう。
2002年11月07日
コメント(0)
マレーシアのイメージどうですか。イスラム教。天然ゴム。スズの生産、。などですかね。マレーシアはクアラルンプールとペナンが一大観光地ですね。私たちは愚かにも、クアラルンプールからペナンまで車で行きました。6時間はかかります。飛行機にすれば1時間もかからないのに。でも私は「ゴム園」を見たい。という一心で車で高速道路をとばしてもらいました。とにかくクアラルンプールをでるとすぐに両側は一面のゴムの林。すごい物です。いけどもいけどもゴムです。これだけ風景が変わらないのもまったく。と思ったら突然高速を下りました。そこにはまばゆうばかりのイスラム寺院とマレーシアで一番有名な大学がありました。イスラムの人はよく勉強します。禁欲的で山口みたいにつねにアルコールを欲している人はいません。ホテルの天井を見ると。メッカの方角に矢印があります。お祈りのシーンもみました。荘厳です。・・おっと山口というのはうちの課の新人です。正式採用されていないのみも関わらず社内で派閥を持っています。でもとてもいいやつです。給料前になると「課長」「部長」とか社内中ををまわって今日俺暇なんですけれど・・」でも答えは「だから」この日記にもこれから山口は多くでます。関連の会社に背がとてもでかいので大木(たいぼく)という人がいます。山口ととてもよく似ています。コピーとシュレッダーを間違えたり。悲惨なことになります。約束のことを忘れて飲んでいると取引先から「待っているんだけど」ど電話があります。でも大木くんはとてもいいひとです。憎めません。山口君とたいぼくくんが一緒になって「やっちまったクラブ」を作っています。失敗したと言う意味ですが。すでの取り返しがつかない状況のことを言います。でも一生懸命です。また同じ会社にうがいが大好きな人がいます。どんなときでもどんな状況でもうがいを社内に響くくらいします。ごろごろごろ・・あれだけ真剣にやるとほれぼれします。また社内にこれまたダンデイと思っている人がいます。確かに一部の人はそう思っているののですが・・。どうもバレーを社内レクでやったのですが。スパイクが決まりません(彼は体育系です)。トスをする仲間に『君君きちんとあげなさい』と言います。まったくと思っていますが。酒を飲むととても面倒見がいいやつなので安心します。いつも帰りタクシーが高いといっていますが誰も聞いていません。さてマレーシア。イスラム教の国。とてもおちついて過ごすことができました。クアラルンプールの郊外にはとても大きな遊園地があります。そこのジェットスライダーは世界一です。女の人も水着を着ます。中東とはまた違った感じでしょう。ペナンには大きなプールを持った大きなホテルがあります。でも雨期だったので夕方とんでもない雨が降りました。もう道は洪水。車もタイヤが見えません。でも1時間ほどでピタット止むのです。その後はとてもさわやかです。夜は人力車に乗って街巡り。中華がとてもおいしいです。安くておいしいです。ビールもあります。宗教は観光には勝てません。次はオリエンタル急行へ乗りたいと思います。
2002年11月06日
コメント(0)
今日も寒かったです。もう富士山は「冬だぞ」と断言しています。職場では部長が毎日「忘年会はこの課が担当だから山口頼むぞといいます。私の後輩の山口は毎日仕事そっちのけで忘年会の出し物を考えています。「人間競馬」もいいな「ストッキング綱引き」もいい。今度会場に下見に行こうと2ヶ月前から行っています。先日仲間と飲んだときも、山口は途中までではいいのですが「北の国から」の話になると・・つい・・昔のつらい日々を話ははじめます。これが何回も聞いているのでしつこいです「冬といったら北海道、北海道といったら北の国から」と毎回同じことをいってこちらも笑うのが疲れます。またプロジェクトxの「地上の星」がかかると別の課のあこがれの部長に「ああいう人になりたい」と言ってその人のまねを一人でしています。最後はぎんぎらぎんにさりげなくを歌って終了します。先日こんなことがありました。酒をたらふく飲んで泥酔状態の時・・そんなときでも「らーめん」を食べたがるのが酔っぱらい。偶然ラーメンやも空いていたので「おじさんうまいラーメン」というと「どれもおすすめ」しばらくして、おいしそうなラーメンが・・。だいたい酔うと何を食べてもおなじなのにそのとき一瞬箸が止まる「・・・」「辛かったかな?」「・・・」無心に食べるというよりその場を出たい「・・・まずい」酔いもさめた空いている理由がやっとわかった「残したら・・」「お客さん今度何も食べずに着てくださいよ!!」「二度とこない」だいたいろくなことはない。失敗はたくさんある。すぐに電話するやつがいる。これも困りものだ特にやたらにかけて開いては自分のことを好きだと錯覚している人が多い。「・・うん、俺」と初めての人にかける。相手が切っているのに「ここは圏外かなあ」なんて言ってまたかけている。次の日彼の机の上には一人だけお茶がない。理由を探す。冷たい視線。メールをおくるのも困る。相手が誰だかわからないときがある。また、だいたいろくなメールを送らない。「だれだかわかる?」なんて打っている。ろくなことはない。今日の夕飯はおでんだった。これが酒を呼ぶ。しかし、おでんは熱い・・舌をやけどすることがある。からしをつけすぎて口の中のビールを吹き出したやつがいる。今でも嫌われている。私の友人でどこでも寝るやつがいる、Tとする。Tはトイレの便器に足をつっこんだまま寝ていた。どうしてつっこんだのかはわからない。・・酔うとろくなことはない。しかし、旅と酒は付きもの。旅の酒はうまい。特に地元の日本酒はそこで飲むからうまい。買ってきて飲むと・・あまりうまくない。高知の酒場で「大きいお銚子で1本」といったら「一升瓶ごとかんをつけて持ってきた」参ったさすが高知だその酒の名前も「鯨酔」げいすい・・くじらも酔うのである。
2002年11月05日
コメント(0)
3連休。聞くだけでうれしくなります。日頃見られなかったビデオを見ることができるのもその楽しみの一つです。私の家の近くには大きな映画館がありません。ですからもっぱら映画は東京などへ生井外には家でビデオで見ます。最新の映画は半年も早くよく飛行機の中で見ました。なぜか先行ロードショー的でうれしかったです。ビデオを見る時間は、まず夜の11時頃からがいい。家族が寝静まってからがいい。外はたまに通る車の音。秋の冷たい風が吹く中。ビールをつまみを用意し。さあ見始める。私はデンゼルワシントンとトムハンクスの主演は見逃さない。「ボーンコレクター」「ハリケーン」「ペリカン文書」などはいい。「フィラデルフィア」「アポロ13号」「プライベートライアン」「フォレストガンプ」などはいい。「グリーンマイル」もよかった。戦争物も好きでA級B級とわず片っ端から見る。「シンドラーノリスト」「スターリングラード」古くは「プラトーン」「デイアハンター」「フルメタルジャケット」「ハンバーガーヒル」「シンレッドライン」「地獄の黙示録」よかったです。昨日は「スパイダー コレクター2」「ブラックホーク ダウン」を見た。あのソマリア内戦の実話に基づいたもので、迫力があった。すかっとしたいときは「ダイハードシリーズ」「リーサルウエポンシリーズ」「スタウオーズシリーズ」を見る。傑作だったのは「シーシャンクの空の下」ですね。また変わったところでアメリカの大統領が出てくるのも書かせません。「インデペンデントデイ」「エアフォースワン」[JFK」「13デイズ」などである。最近見た「トータルフィアーズ」もよかった。皆さんはどんな映画見ますか。「突撃浅間山荘・・」ああいうのも好きです。黒沢監督の「七人の侍」も何回も見ました。また、映画のこと書きます。今日は風が強いです。さて映画のこともっと書きたくなりました。映画はそのときの自分の思いと一致するといいものになります。「あ!そうそう」うなずくところがあればいいのです。ビデオレンタルショップへいってあれこれ選びますよね。パッケージと作品紹介は本当にどれのいいことが書いてあります。宣伝してあって今週のランキング1位なんて書いてあるとついつい。うきうきして家へ戻りさあ・・20分もすれば「あああ・・」とあとは惰性で見てしまう。でもいい映画はやっぱりどんな人でも(相当わがままな人)でも「感激」「感動」するものです。私の思いつくままに「ああこれはよかった」と思える映画をいくつかあげます。「ミシシッピイ バーニング」「ラスト オブ モヒカン」「フェイム」「フラッシュダンス」「インタビューオブ バンパイア」「マトリックス」「ブレイド」「パーフェクトストーム」「タイタニック」「コンエアー」「合衆国最後の日」「マッドマックス」「7月4日に生まれて」「カリフォルニアドリーミング」「ボルケーノ」「ランボーシリーズ」「ロッキーシリーズ」「トルーマンショー」「トータルリコーズ」「ガンジー」「リトルブッダ」「フィフスエレメント」ほかたくさんあります。今度ビデオレンタルショップへいってメモしてきます。
2002年11月04日
コメント(1)
昨日は1日、ピアノの演奏会に出かけていて、何となく文化的な1日を過ごしました。文化の日って「日本国憲法が施行?公布どちらでしょう」・・。さて朝私の部屋には朝日がまともにあたります。それで目を覚ますのですそのとき「今日は休みだ」と気がつくとうれしいのなんのって・・。天気も最高、富士山も最高。ということで30分で朝食を済ませ、鞄にがんがん荷物をつっこみます。持っていくものは1・カメラ・・これはあんまりいい物ではないものがいい。私のカメラは10000円でふるいモデルの物を買いました。海外でもこれで十分でした。確かにいいカメラでもいいですがそれに気を遣ってしまうので、また壊れてもいいなあっていうほうが壊れないのでです。しかしタイのメーホーソンの空港で落として今ヒビが入っていてセロテープでとめてあります。ですから誰もどこへ置いておいても持っていきません。世界でこんなにセロテープで・・はありません。2・タオル・・これは重要です。途中で必ずといっていいほど日帰り温泉にはいるからです。3・地図・・いろいろな情報を書き込みます。4・ペットボトルの空・・富士山周辺にはたくさんの湧水があります。ですから店で買う物よりおいしいです。帰りに持ってきてもいいです。5・ノート・・いろいろと書き込みます。6・ジャージの上下・・とにかく運転中は楽な服装が一番。それも大きめのものがいいです。7・好きな小説・・何度読んでも飽きないものがいいです。8・100円ショップで買った。パック・・これ重宝ですいろいろなチケット、入場券の半券、レシートなどをどんどん入れておきます。9・シート・・どこかでひる寝をします。10・鞄のすみや。引き出しのすみにたまっている小銭。贅沢をしてはいけません。ついついいろんな物を買っています癖がある私は。緊急用のおかねをは持っていますが。後は小銭ですませます。さて出発富士山の西の方を今日はせめてみました。紅葉のトンネルのような道をラベルの「ボレロ」をかけながら走ります。15分30秒の曲なので。ドライブでも一区切りつきます。途中何カ所かで写真をとりました。朝霧高原は、牛の放牧、のどかな風景、野菜の直売(市価の7~8割)新鮮です。大根は50円キャベツは100円それも「朝取り」です。道の駅も利用するといいですね。道の駅「なるさわ」ここは日帰り温泉がとなりにあり、富士緑の休暇村があります。広いグラウンド、オリエンテーリングもできます。テニスもできます。立ち寄るだけでも大丈夫です。その道の駅には、地元でとれた野菜がたくさんあります。新鮮です。富士山周辺は標高が高いので高原野菜の栽培が盛んです。キャベツ、大根、レタス、セロリ、をはじめに。夏はトウモロコシ、トマトなど・・規格が不揃いですが鮮度と味は抜群です。また山梨名産のほうとう(幅の広いうどん)や各種粉・・もろこしの粉などは郷土料理のもろこしだんごを作る材料です。さらに道の駅「朝霧高原」ここは観光バスやマイカーでいつもいっぱい駐車場が広いので大丈夫。ここでも野菜やいろいろな珍しい物が売っています。わき水が出ていて無料で飲めます。道の駅の近くに広ーーーい。ススキの草原があります。箱根ほど有名ではありませんが。ここも富士山をバックにしているので、ロケーションはすばらしいです。「思いたったら」すぐに・・・これは楽しいものです。仕事もやる気が出ます。走行距離80キロ 所要時間3時間。充実した半日でした。午後は大好きなビデオを見ます。昨日見た「ブラックホールダウン」よかったです。今度映画のことも書きたいと思います。
2002年11月03日
コメント(0)
二日酔いにもめげず、朝早く起きると。いいことあるんですね。富士山がものすごくきれいです。雪の帽子がぴかぴかひかり。その下に紅葉の木がびっしりです。ここ何日か寒かったので。一気に紅葉最前線て言う感じです。昨日は職場のパーテイで「韓国料理」を食べました。おもしろい会社で会社の中で自分たちでつくって宴会をします。昨日は私が担当で韓国の人にも手伝ってもらって「キムチ チゲ」をつくりました。キムチ鍋です。うまかったです。中に餅を入れるのです。それも韓国から取り寄せた。細長い餅です。千歳アメみたいな形と思ってください。それから、キムチが最高ですね。いろいろな物をつけ込んでいるので。びっくりするくらいこくがありました。そのとき「韓国焼酎の真露・・ジンロ・・」がうまいのです。すごくあうのです。そのため二日酔いですが。さて、紅葉を見に行きます。富士宮の田貫湖周辺にいきたいとおもいます。ここは朝霧高原やまかいの牧場それに富士ミルクランドなど大人も子供も楽しめるところがたくさんあります。おすすめは田貫湖の手前の水路・・わき水の水路です。すごい量です。それにそって歩いてみてください。途中大きな池があったり、滝もあります。紅葉が水面に映ります。途中に虹鱒を食べさせてくれるところがあります。その場で釣って食べることもできます。骨まで食べることができます。東京の方面からいらっしゃるのでしたら。是非ペットボトルの空を持ってきてください。水を持ち帰ってください。売っているミネラルウオターと同じ、それ以上にただなのでもっとおいしいです。この水がまた二日酔いに効くのです。本人がそう思っているだけでしょうか。二日酔いを直すのには・・・結論的に言えば・・時間しかありません。ひたすら辛さをこらえて待つのです。物を食べてはいけません。「大丈夫食べられる」といって昼ご飯でも食べてしまうと。また元の状態になります。しかし水はたくさん飲みます。ポカリもいいですが。水が一番。でも私はアイスクリームが効くのです。これ試して見てください。さらに。ひたすら汗をかくと言うことです。体内からアルコールを抜くという感じですね。医学的には肝臓さんが張り切ってくれるしかないのですが。薬局へいって薬を飲むのもいいですが「薬」がなければ直らないようになります。しかし、出張で大切な会議があったとき。東京のことですが・・。駅前の薬局によってどうしても1時間以内に直したい。どんな薬でもいいから・・。そしたら奥の方から聞いたことのない薬を2本持ってきました。「まずこっちを飲んで、しばらくしたらこっちを飲みなさい」「絶対に二日酔いは止まります」「1本1000円です」この際高いなんて言っていられない。全国からたくさんの人がきていてその前で話をするのですから・だめでもともと・・そうしたら・・1時間かからずに15分ぐらいでぴたっと止まりました。薬局の人が最期に言った言葉書きになりますが「これはどこにも売っていません」「しばらくは酒を飲んでも2日酔いしません」・・本当にそうでした・・。でも知り合いに聞くと・・「それもしかしたら神経を麻痺させて二日酔いを意識させないものではないか」「肝臓が危ないかも」今思えば大変なことをしたような気がします。また、究極の2日酔いを直す方法があります。病院に行ってブドウ糖野点滴をしてもらうのです。一発です。しかし二日酔いという理由ではやってくれませんが・・・それはそれ・・友達に頼んで・・医学的にもいいそうですが・・どうも肝臓に負担が・・肝臓がんばれの毎日です。忘年かいろいろと予定が入ってきました。酒での失敗談もまた書きます。一言「飲んでいるときは酔っていないと思う」これが問題なのです。
2002年11月02日
コメント(1)
今日の富士五湖地方は最高気温13度ということ、時折小雨が降りその雨は氷雨だそうです。風邪をひかないようにと思っていますが。私の周辺は風邪をひいた人だらけです。ですが私はこの季節が以外に好きです。山へ上っても一時のようにハイカーはいないし、紅葉のポイントもなかなかグットに色鮮やかに輝いています。さらにキノコがいたるところにあるのです。マツタケなどはめったにないですが。さまざまなキノコがあります。色のついているものや、これこそ毒キノコという以外のキノコは大丈夫だそうです。ポイントは富士五湖の西湖周辺の樹海の中です。樹海といっても恐れないでください、道からすぐそばがいいのです。しかし200体あるといわれている自殺者の遺体は道から200メートル以内に8割があると言われています。キノコは1つぽつんとあるのは結構やばいものもあります。群がって出ているものは大体大丈夫だそうです。マツタケもあります。でも絶対に地元の人はあるところを教えてくれません。毎年本当に同じところに出てきます。松の枯れ葉がすこし盛り上がっているところを狙います。他に本栖湖周辺も天然のシメジがあります。天然のなめこもありますこれはうまいです。売っているものと比べ物になりません。三連休・・富士山周辺はまず観光客でごった返すでしょう。メインの国道からすこしわき道へはいり、車をとめて歩いてみてください。栗やくるみがまだあります。どんぐりなどを拾って家に持って帰って埋めてみてください。紅葉も周りから見るのと中に入って見るのではまた違います。楽しい連休を過ごしましょう。
2002年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1