2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
私の会社は成果主義を導入し店舗の成績でボ-ナス、昇給に直接影響が出ます。しかし「成果主義」はとても怖い部分もあります。それは・・・。トップ10の成績の方ならばきっと頑張るが、中間あるいは下位の評価の方はどうなるのか?ズバリ!!仕事を適当にやります。そうなると会社の従業員のモチべ-ションが下がり悪い空気が蔓延してとんでもない方向にいく恐れもあります。(富士通の成果主義導入の失敗の話は有名)最近仕事の同僚に聞かれたのが、「かっちゃんさんは月に何時間働いているのですか?」「私は180時間ぐらいですかね。」「えっ!!私なんて250時間ですよ!!なんでそうなるのですか?」これは何の違いかと言えば、「スタッフ力の違い!!」が全てだと思います。優秀なスタッフを抜擢して責任ある役職に付ける。仕事に見合った給与を支給する。そして一番大事なのはあなたのおかげで成績が高いことを常に本人に伝えること。不景気な小売業の中で優秀なスタッフを育てることが大事であり、仕組みとしてそれを作り上げてくのが我々管理職の仕事だと思います。何が言いたいかと言えば私みたいな年齢の低い人間でも成果主義ならば正統な評価が得られる、ただし成果主義をただの「ノルマ主義」みたいな気持ちを汲み取らない心無い評価主義にはして頂きたくないと願う次第であります。
2005.07.22
コメント(0)
今日も山頂でランニング。実は秋にマウンテンバイクの大会にエントリ-しようと決意し、本気で体をいじめ抜いています。しかし36度の炎天下の中のランニングはキツイ!!そんな中、自宅へ帰り体重を量ると「1キロ減!!」地道な作業ですが55キロじゃないと通用しないのでこの夏はランニング三昧です!!
2005.07.22
コメント(0)
今日は6連勤が終わって久々の休み!!と言っても今日も走りこみ。この数日最高気温を更新しているので私にとっては絶好のランニング日和。今日もマウンテンバイクに乗って山頂でランニングをしてきます。結果報告は後ほど。あと7キロ落とさねば!!
2005.07.22
コメント(0)
先週から続けている走り込み。体脂肪率を量ってみると、「15.7%!!」な、なんと5%減!!日によって2-3%変わりますがかなりいい調子!明日は久々の休みなのでさらに走りこみ。55キロ 体脂肪率10%ジャストになるまで続きます。
2005.07.21
コメント(0)
今日は大学の時の友人と3年ぶりに再会。久々にしゃべったのですが、ぜんぜん変わってなく楽しい時間を過ごせました。大学時代は授業中に良くいろんな事をしゃべっていたのに社会人になってからはお互い仕事が忙しくなかなかゆっくり話す機会がなかったのでこれを機にまたラーメンをすすりながらたわいもない話をくっちゃべりたいなと思いました。仕事頑張れ!
2005.07.16
コメント(0)
愛車グレートジャ-ニーで山へ行き公園で上半身裸でランニング。ひたすらランニングする事2時間半。Tシャツが絞れるくらい汗が噴き出す!!心肺機能が低下する中かろうじて帰宅。体重を量ると、「1.5キロ減!!」背中 太もも お尻 お腹が「ギュッ!」となるまでは当分続けようと思います。太るのは簡単だけど痩せるのは本当に辛い。けどこの夏で必ず55キロまで落とすぞ!!
2005.07.15
コメント(0)
今日は1日ダイエットオンリーで1日を過ごそうと思います。内容はズバリ「1日中体力が続くまで走る事!」今月の休みも残り少ないので、今日1日でどこまで体重を落とせるかやってみます。結果報告は夜に。
2005.07.15
コメント(1)
部屋を片付けました。「キレイだ!」部屋の真ん中にスペースが開いたので「腹筋スペース」と名づけ、毎日腹筋100回 腕立て30回を寝る前の日課にしようと思います。頭もいがぐり頭にして気合が入ったのでこの夏で55キロ目指して体重を落としていきます!!仕事も大変だけどしっかり両立します!
2005.07.15
コメント(0)
私は実は週平均3冊の本を買っています。何の本を読んでいるかと思えば、「ターザン」「ビジネス本」「株式投資」「節約本」のどれか。実は会社の合宿でとある先生から、「君は毎日30分は本を読みなさい。1年続けたら、何もしていない人に比べたら大きな差が付くから。」という言葉に感動して、「読みたい!」と思う本があれば必ず買うようにしています。パラパラと流し読みみたいな感じになるときもありますが、本の中から吸収する事があればスキルアップにつながるのでこれからも続けて行こうと思っています。皆さんも本屋に行ってみたらどうですか?
2005.07.14
コメント(0)
ボーナスと給料が入り財布が急に暖かくなったのですが・・・。「貯金!!」と言うことで銀行にさっそく定期預金ということで貯蓄。手元の貯金で残したのは2万円のみ。人間お金があると無駄遣いしたがるものなので、必要最低限の資金でやりくりすることにしました。本日車検に車を持って行ったら、「来年には車を買い換えたほうがいいですね。」なんて言われてしまったので、その時のためにしっかり貯金だ!!
2005.07.14
コメント(0)
今日はアントレという雑誌を読みながら、「独立」ってどうなんだろうと考える。会社員として生活するうえで、いつかは「経営者」にもなってみたいと思う気持ちも少しある私。しかし起業するにはかなりの資金と経験が必要なためなかなか踏み出せないのがサラリーマン達の本音。そう目の前の仕事を頑張ってまずはいろんな事を経験しようと思う今日このごろでした。
2005.07.13
コメント(0)
最近32度を超える日も続き、蒸し暑い日が続いてます。そんな中いつも通り走る私。「髪の毛がうっとうしい!!」ということで今週サッパリする予定。そして今年の夏は黒男になるべく外でランニング。頑張るぞ!!ケミストリーの黒いほうみたいになりそう。
2005.07.12
コメント(0)
今日は年2回のボ-ナス支給日!!普段の給料はどんなに働いても管理職手当て付きなので固定給。なのでボ-ナスはやっぱり嬉しい。うちの会社は成果主義なので成績によって少し額が変わる(2割から3割程度だが)。今回のボ-ナスはこれぐらい欲しいなという数字にビンゴだったので喜びつつ、使い道を考える。「貯金。」頭によぎった二文字。今月は車検があるので車検代の10万は差し引いて、余りは全て貯金。普段もらっている給料で十分生活できるため無駄にボ-ナスを使うことも無く、今回は貯金に回すことにしました。ちなみに冬のボ-ナスも頭の中では全て「貯金」しようと思ってます。年齢の割には結構もらっているつもりですが、将来のためにはいくらあっても困らないと思うので、28歳までには1000万円ぐらい貯めてやろうと考えています(笑)話は戻って、収支報告ですが、松井証券に預けてあった30万円も全て銀行口座に戻し、一度自分の財産の整理。来週にはまた給料が入るのでうまいこと貯金をさらに増やそうと思います。メ-ル収入などもしっかり整理して1つの口座で一元管理しようと思います。一人暮らしを始めて地に足が着いた気分になっている今日この頃です。
2005.07.08
コメント(0)
今日も走りこみ。近くにグラウンドがあるのを発見してランニング。今日は太ももを無意味に上げて下半身強化。暑い。うっ。汗がたらたら。暑い。最後は部活を思い出し200メートルダッシュ!!帰宅。1キロ痩せた!!けどあと7キロ落とす道のりは険しい。
2005.07.08
コメント(0)
今日もひたすら走りこみ。体重も横ばいになってきたので少し本腰を入れてランニング。今月で26歳になるのですが、年齢がまだまだ若いのに体型がおっさんだと今後が心配・・・・。だから若い今のうちにしっかり無駄な贅肉を落としてキレのいい体作りをしなければと頑張っている今日この頃。「ん!!」体脂肪率もあと6%は落としたいなあ。目指せ10%!!
2005.07.07
コメント(0)
部屋を片付けてホ-ムオフィス作り。「ここをこうして。」いつもスタ-バックスコ-ヒ-で書類を作っているから自宅でも勉強する環境を作らねばとパタパタ片付け。数時間後。完成。やっぱり落ち着ける空間はいいね!!そしてホリエモンの本を読みながら読書にふける私でした。
2005.07.07
コメント(0)
テレビ見て感動!!長島監督復活。「記録よりも記憶に残る男。」なんかいい言葉。色々頑張れそうな感じがしてきたかも。テレビ見て励まされました。明日も頑張ろう!
2005.07.04
コメント(0)
今月の休みはスポーツジムに通ってトレーニング。BMI数値を「やせ」にしたいがために走りこみ。走りこみ。走る。走った。ゼエゼエ。ハアハア。しかしこんなに頑張って走るのも久しぶりだとランナーズ・ハイになりながら考える。「気骨」ある人間になっていきたい25歳と349日の私。明日も走るぞ!!
2005.07.04
コメント(0)
最近仕事がハードで体重が恐ろしいくらい減っています。むしろやつれている?しかしこれはチャンスと食事制限を実行中なので55キロも目前!!体も作って運動体型にしなければ!!しかしこんなペースで体重って落ちていいのかしら?
2005.07.01
コメント(0)
今月は無駄遣いも無く収支は良好。特に株式投資の余剰金300000円。今月はボーナスもあるため全て貯金へ。証券会社を松井証券からEトレード証券へ鞍替え。今月はボーナスから少しお金を使い、スポーツ投資と言う事で自己投資に資金を割きます。そろそろ新車を買わないといけないので、その資金も貯めなければ!!
2005.07.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1