全5件 (5件中 1-5件目)
1

土曜は料理教室でお花見弁当を作ってきました。天候や風邪の影響で教室の日が変わったのでいつものメンバーと会えなくて残念だったけど、やっぱり美味しい物を作って皆で食べるのって楽しい(*^_^*)寒かったので作ったお弁当は外で食べる事が出来なかったのが残念!ちなみにお弁当の内容はポテトサラダのコロッケ(らっきょうが入っているの!)サーモンのフライエスニックチキングリル(ターメリックとナンプラーが入って美味しい)人参グラッセ野菜のキッシュ(すごく美味しかったので冷凍してお弁当に入れてみたい)さつまいもの茶巾絞り(りんごとレーズンが入っていて絶妙なデザート)桜おにぎりとタンポポのおにぎり(桜の花のオニギリ香りがすごく良かった)こないだ失敗した自家製酵母のリベンジです。りんご酵母4日目泡も出てきて振ると炭酸のようなシュワシュワが。もう一日置いたほうが良い気がしたけど前回の失敗を踏まえてこれで完成!という事にした。りんごを除いてエキスだけを保管。これに更に強力粉を混ぜて8時間待つと輪ゴムの位置から倍に増えた!この作業を3日程繰り返すと完成らしい。今日は残った一部を取り出してダメ元でパンを焼いてみた。一次発酵ぜんぜん膨らまなくて失敗したと思ったら意外にもそれなりにパンになりました(*^_^*)ものすごい反省点だらけだけど、食べる事が出来たので嬉しい!自分で酵母から育てたパンを口にする事が出来てちょっとグッときた(笑)
2008年05月26日
コメント(8)

ホシノ天然酵母が無くなったので、自分で何か作ってみようと挑戦。一度目のレーズンは失敗。画像の二度目のりんごも見事に失敗しちゃいました(>_
2008年05月23日
コメント(6)

先日張り切って植えたお花・・この数日の寒さのせいでダメにしてしまったものがいくつかありました(>__
2008年05月10日
コメント(2)

JanRayさんの今月のケーキはバナナタルトです。いつもタルト生地が絶品なので今回も楽しみにしてました。バナナにブルーベリーとヨーグルトを凝縮したクリームの酸味のバランスが良くて、美味しかった(*^_^*)甘さ控えめなだけじゃなく、バナナやブルーベリーも無農薬で他の材料も体に優しい素材ばかり使ってくれてるので子供と一緒に安心して食べられちゃいます♪昨日、帯広へ花や野菜、ハーブ等の苗を買いに行ってきました。おばさん2名も、ものすごい量を買いまくり・・・カングーいっぱいいっぱい。明日は午後から晴れそうなので、植え込み作業が出来るかな?
2008年05月05日
コメント(10)

最近ホシノ天然酵母にはまり、時間をみつけて焼いてみるんだけどいつもちょっと詰まった感じで重いパンになる・・(嫌いじゃないけど)HBで焼きあげた時はとっても家族にも評判が良いのに・・何か悔しい。たぶん乾燥しすぎと発酵不足・・電子レンジ発酵の時も中にお湯を入れた入れ物を置いて何度も霧吹きを・・2次発酵も袋を被せていつもの倍時間・・・すると画像の通りパン同士がくっつくほど膨らんで表面カリッ、中フワッでした。家族には大好評だったけど、私には柔らかすぎて少し物足りないかな?ホシノは、簡単に天然酵母パンが作れるうえにフルーティな香りと味が好きなのでなんとかお気に入りレシピを見つけた~~い!!↑上はミニ動物園で羊に草を食べさせているチビくん。今回はじめて動物に食べさせる&草をむしるという行為を覚えてこの後、この作業が永遠に続く・・・
2008年05月02日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


