2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
久しぶりに時間に追われない一日でした。リードの下準備やカンボジア旅行の写真の整理をしました(写真整理はまだ途中ですが)。一昨日、車の右前のタイヤのエアーがかなり減っていたので、ガソリンスタンドで入れてもらいました。今朝、兄弟がまたタイヤが凹んでいるのを発見し、「エアーが減ってる!!パンクしてるよ!」と教えてくれました。「エアーを一昨日見てもらったんだけど…。」と言うと「その時も相当減ってたでしょ?なんでガソリンスタンドの人はそこでおかしいことを指摘してくれなかったのかなぁ(-_-#)」とスタンドのサービス(気遣い)の悪さに兄弟は少々お怒り気味でした(-_-)結局、エアーを入れるノズル(?)のようなものの付け根が折れてしまっていました。そのまま乗って行くのは無理があるので、ジャッキで車体を持ち上げ、タイヤを外しました。タイヤ屋さんにそれを持って行き、直してもらうのですが、家に車が何もなかったので(親もそれぞれの車で出掛けていたので)、結局修理には行けず、今日は車は持ち上がったままです(..;)そういうわけで、レッスンの仕事にも楽器を担いで自転車で行きました。自転車で行ける距離の仕事でよかったです。生徒には「車じゃないんですか?!」と驚かれました(笑)。そして、今日はかなり久しぶりに譜面台を購入しました。今、使っているものは大学入学の時に購入したものです。「たくさん使ってあげてくださいね。」と楽器屋さんに言われて、大学時代から今までずっと一緒に過ごして来ました。壊れたわけではありませんが、最近はアルミ製の軽量の譜面台が出ており、持ち運ぶ機会が増えたので、購入することにしました。今までの譜面台は家で組み立てっぱなしで使ってあげて、出掛ける時には軽いものを持って行くことにします\(^-^)/夜は昔バイトしていた先の方々とお食事に行きました。そういえば、最近「肉!!」を食べていなかったような気がします。ハンバーグ、ステーキなどのお肉のお店で、私はビーフシチューを注文しました。サラダバーがあり、アイスクリームが食べ放題で、メンバーの一人のお知り合いのお店だったため、ケーキまでサービスでいただきました。お腹いっぱいです(^^)久しぶりに会えたこともあり、いろいろな話をしました。とても楽しい時間を過ごすことができました(*^^*)また近いうちに集合できると良いです(^◇^)ゆっくり出来たので、明日からまた頑張ろうと思います!!
2008.04.30
コメント(0)
ゴールデンウィークに突入ですね。暖かくなってきたなぁと思っていたら、早いものでもう五月です。相変わらず忙しい日々が続きますが、気合いで乗り切ります!!
2008.04.29
コメント(0)
久しぶりに昼間、時間があったので、病院のはしごをしました(-_-;)まずはコンタクトの補充のためにコンタクト屋さん(眼科)で検診を受けました。次にその近くの皮膚科に行き、足の治療の続きをしました。その後は歯科へ行きました。前回レントゲンを撮り、その結果が出たのですが、見事に痛みを訴えたところに黒い影が。。。虫歯です(..;)一番奥の歯で、詰め物の下が虫歯だそうで、詰め物をとり、削り…と歯医者さんも苦労していたようです(^^;)午後はゆっくり練習しよう!!と決めていたのですが、歯科で口に麻酔をかけられてしまったため、残念ながら楽器は吹けませんでした(>_
2008.04.28
コメント(0)
明らかに私の失敗ではないことを、あたかも私の失敗のように失敗した当人から言われ、周りの方々は私が失敗したのだと思っていました。「大丈夫だよ。」と慰められましたが、もちろん私が納得いくわけがありません(-_-#)その話をその場の状況がわかっている友人にしたところ、理解してもらえ、友人が理解してくれたことだけで気がすみました。黙って罪をかぶったので、きっと私にはイイコトがあるハズだ!!とプラス思考の私は思っています☆彡
2008.04.27
コメント(2)
最近、どうも膝が痛いなぁと思っていました。バイト先が期間限定で転勤になり、その床が固いからなのかなぁと勝手にいろいろ考えておりました。そして、今日お風呂に入ってはたと思い出しました。先日、お風呂に入った時になぜかは忘れましたが、お風呂で水を飲むためのコップ(厚めのステンレス製)を手で吹っ飛ばしてしまい、湯船で体育座りで、膝が出ていて、ちょうどその膝の上にコップが落ちたのでした。原因がわかって、納得したものの、痛みが数日後に出るのも歳をとったせいかなぁなどと思うのでした(^^;)
2008.04.26
コメント(0)
この頃、時間に追われています。1週間も旅行に行ってしまったことが原因といえば原因なのですが(-_-;)仕事やバイトで一日が終わり、家でオーボエの練習やピアノの練習、リード作り…そして、ブログのカンボジア日記更新等をする時間がさっぱりありません。ブログ更新はまだ後でも問題ないものですが、練習やリードは切羽詰まっております。睡眠がなければないで、仕事やバイトに差し支えるので、徹夜というわけにもいきません。ちなみにただいま休憩中です。集中力がないので、休憩時間も作ります…それが無駄な時間なのかもしれませんが(^^;)時間をうまく使えるようになりたいです。なんとかしなければ!!です。
2008.04.25
コメント(0)
スターバックスのドライブスルーへ行きました。雨が降っていて、ホットを飲む気満々だったのですが、行ってみると、新しいメニュー「コーヒージェリーフラペチーノ」を発見してしまいましたヽ(*'0'*)ツそして、迷わず購入したのでした(笑)。私にとってはまた飲みたい味でした(^^)
2008.04.24
コメント(0)
昨日、車の買い増し…と日記に書きました。今日、一人暮らし中の兄弟が突如帰宅し、家の近くのディーラーで中古車を購入しました(@_@)日産ローレルです。私が知っている範囲で、家族が所有したことのある車は今までに三菱が8台、スバルが1台、フォルクスワーゲンが1台で、日産は初です。納車はGWあけになるだろうとのことで、なんだか楽しみです(^^)
2008.04.23
コメント(0)
私がもし車を買い増すとしたら、NEWビートルは候補にあがると思います。自分と同じoldビートルが道を走っているとどんな方が乗ってらっしゃるのか気になるので、運転席を見てしまいます。そして、NEWビートルもよく運転席を覗きます。今日も前方からNEWビートルが走って来たので、運転席を見ました。…運転手は自分の叔母でした(笑)。新しくても古くてもビートルはビートル。可愛いです(^^)
2008.04.22
コメント(0)
何にしても日々の練習は大事です。楽器も1日練習しなかっただけでも、演奏力(?)は確実に落ちます。一週間ほど旅行へ出てしまい、楽器をまったく吹かなかったので、ボロボロの状態になっています(x_x;)リードも作らなくてはなりません。復活すべく、頑張ります。
2008.04.21
コメント(0)
友達と私のバイト後(21時半過ぎくらい)に集合して、お茶をしました。私が行っていた旅行の話をしたり、楽しく過ごしました。時間が経つのがあっという間で、もっと長く一緒に過ごしたかったなぁと思いました。明日も早いので、早めの解散でした(;_;)また近いうちに会えると良いです(^^)
2008.04.20
コメント(0)
今日は帰国後、バイトへ初出勤でした。バイト先の方々から「お帰り!」と声をかけていただきました。自分のホームタウンはここなのだと改めて思い、帰る場所があることを嬉しく感じました。
2008.04.19
コメント(4)
一週間まるまる旅行で遊んで暮らしてしまったため、無事に社会(仕事)復帰出来るか心配でしたが、とりあえず、今日の仕事は無事に終えました。あまりにもカンボジアは物価が安いため、帰って来て、日本で買い物をするたびに不思議な感覚がします。そして、意味もなく2車線の道路は右側に寄ってしまいます(^^;)明日は帰国後、バイト初出勤です。遊んでしまった分を取り戻すべく、楽器の練習もしなくてはなりませんし、頑張ります!!!!
2008.04.18
コメント(2)
カンボジア旅行に行っており、飛行機の到着が15時過ぎでした。そのまま静岡市民文化会館までの中間地点にある家に寄り、荷物を置くだけ置き、車に乗り込み静岡市民文化会館へ向かいました。やはりギリギリの時間になってしまったため、文化会館周辺の駐車場はすべて満車になってしまっていて、少し遠めの駐車場にとめ、走って向かいました。今日のチケットを譲ってくれた、東京からの友人を静岡駅まで迎えに行くなどと言っていたのですが、全然間に合わず、申し訳ないことをしてしまいましたm(_ _)m結局、遅刻してしまい、初め4、5曲くらいは聞き逃してしまいました(;_;)しかし、そんなことはすっかり忘れてしまうくらいにライブにのめり込みました(o>▽_
2008.04.17
コメント(2)
無事に帰国しました。行きとは違い、飛行機の中では友達と爆睡していました(笑)。飛行機の中でライラの冒険が上映されていたのですが、見る気満々だった割には始まった途端に寝てしまいました(^^;)行きの飛行機は個人にディスプレイがついていたのですが、帰りは乗員全員共通のディスプレイで選択が出来ませんでした。音楽のチャンネル数も少なかったです。多い飛行機ではマニアックそうなコンチェルト特集のチャンネルがあったようで、聴きたかったですが、残念でした。ちなみに離着陸の際はいつでも必ずクラリネットコンチェルト3楽章/モーツアルトがかかっていました。なぜ3楽章だったのかはよくわかりません(笑)。ちなみにカンボジア在住の友人はクラリネットを吹きます(私が知り合ったきっかけは楽器でした)。行きも帰りも韓国乗り換えで行ったのですが、日本、韓国間の食事は美味しいというか、口にあうのですが、韓国、カンボジア間の食事はどうも口にあいませんでした(-_-)韓国で乗り換えの際に少々時間があったので、韓国海苔などを購入しました(笑)。大きな空港で、綺麗な店員さんが商品を説明してくれるのですが、少々押しつけがましいような感じがしました。カンボジアのお土産屋さんもそのような感じだったのを思い出しました。カンボジアの友人はもう何度も遺跡観光も行っているでしょうに、すみからすみまで私達に付きあってくれ、ガイドさんのようにいろいろなことを教えてくれました。こちらにいた時と何も変わっておらず、一緒に楽しく過ごせてとても嬉しかったです。向こうでの仕事の契約が1年だということで、帰って来ないうちに!!と急いで計画をたてた割には契約が2年に延びたそうなので、また行けるといいです。「また行きたい」という気持ちを持たせてくれたことに感謝します。
2008.04.17
コメント(0)

ついに帰国の日となってしまいました(;_;)飛行機は夜遅い便なので、今日も観光が出来ます。ゆっくり起き、朝食兼昼食を食べつつ、トンレサップ湖に行くことが決定しました。行く途中で、発見したビートルです。あるものですねぇ。。。(^^)今は乾期の最後なので、湖はだいぶ浅くなっており、たくさんの観光の船を見ましたが、下がついてしまって、乗り上げ、動けなくなっている船は少なくありませんでした(-_-)湖には街があり、人々は水上で生活していました(@_@)学校も水上にあり、体育館までもが水上にあります。水上には養魚場もあり、ナマズやワニがいました(*_*)トンレサップ湖はかなり広大で、中の方(?)へ行くと陸が見えないくらいでした。夕食は屋台で買いました。…と言っても私はそんなにお腹が減ってませんでしたので、ジャックフルーツシェイクを飲みました。ジャックフルーツ、初体験です(^^)なかなか美味しかったですv(^-^)ゲストハウスはもうチェックアウトしてしまったので、部屋を使うことが出来ませんでしたので、友人宅でシャワーを借りました。友人は働いている日本語学校の敷地内に住んでいて、学校の中も少し歩きました。お土産屋さんで、よくトカゲのついたものを見たのですが、学校の中では小さなものから大きなものまでトカゲをたくさん見ました。カンボジアではトカゲがよく出るらしく、お土産のデザインにも納得しました。そして、飛行場へ行きました。本当に楽しい時間はあっという間です(;_;)友人の先生のお仕事の契約が一応1年間だということで、もうすぐ1年経ってしまう(>_
2008.04.16
コメント(0)

遺跡見学は体力が必要なので、来てすぐに疲れていないうちにたくさんまわりましょう!!という計画のもと、来て3日間、がっつり遺跡の見学をしましたので、さすがに今日はゆっくり過ごすことになりました。お昼近くに起き、ゲストハウス付近を散策しました。国王の別荘やロイヤルガーデンに行きました。お正月には国旗掲揚するらしく、カンボジアの旗が等間隔にぎっしりはためいていました。マーケットの近くでお昼ご飯を食べました。そして、さとうきびジュースもちょっと飲みました。オレンジ味がさっぱりして美味しかったです。直接ビニール袋に入れられていて、氷嚢のようでした。おみやげを買いに行きました。マーケットで、おみやげを値切りました(笑)。アンコールクッキーを買ったり、帰る準備スタートといったところでしょうか(/_;)夕食はアプサラダンスショーとバイキングです。アプサラとは天女で、人間ではないので、人間とは違う動きなのです。関節が逆に曲がります(@_@)見ているととても優雅で綺麗でした。男の子の踊り子さんも出てきました。ちなみに、ショーとバイキングで5ドル(500円)でしたΣ(゚Д゚;)ショーの後は高級ホテルのロビーがどんな風なのかのぞきながら帰りました(笑)。
2008.04.15
コメント(0)

12日、13日と二日間はトゥクトゥクというバイクに荷台を付けたような乗り物でのツアーでした。カンボジアではカムリ(トヨタ)がたくさん走っています。右側走行です。ナンバーがついていなかったり、メーターもみんな壊れているようです(^^;)トゥクトゥクも、バイクのメーターが壊れているらしく、よく給油口を開けて残量を確認している人の姿を見ました。実際、自分が乗せてもらったトゥクトゥクの運転手さんも給油口を開けて確認していました(笑)。スピードメーターも壊れているらしく、よく飛ばします(笑)。信号も守っているのかいないのか。。。私は絶対にこの国で運転は出来ないと思います(..;)今日は少々遠いところへ出掛けるので、車ツアーです。午前・バンテアイスレイ・クバールスピアン-昼食-牛肉の塩コショウ煮込みのようなものを食べました。カンボジアの伝統料理??のようです。白米とからめて食べました。美味しかったです。カンボジアの牛肉はとても歯ごたえがあります(簡単に言ってしまうとかたいのです)。が、味はなかなか美味しいです。午後・ベンメリア「あけましておめでとう」と書いてあるようです。この星形のものはお正月飾りだそうで、家々に飾られていました。-夕食-伝統文化の影絵を見ながらカンボジア料理のコース(前菜やスープ、メイン料理、炒飯、デザート等々食べきれないほど)。ちなみに、すべてセットで5ドル(500円)でしたヽ(*'0'*)ツ生演奏で、ダブルリードのような音がしていたのが気になりました(笑)。楽器を売っているお店がないか、マーケットなどでも探したのですが、残念ながら見つかりませんでした。バンテアイスレイの建物はすべて彫刻がくっきりと残っており、とても印象的でした。いろいろな遺跡の写真を撮りすぎて、どれがどこのものかわかり辛くなっている中で、バンテアイスレイの写真だけはすぐにわかります。クバールスピアンは滝に辿り着くまでに山道をたくさん歩きました。中学校の遠足以来では??と思うほどでした(笑)。滝の水は気温が高い割には冷たかったです。カンボジアの人たちが大勢水浴びをしに来ていました。カンボジアではお正月に、よく遺跡に行くそうです。ベンメリアはかなり崩壊がすすんでいました。崩れた理由はポルポト時代に地雷を埋められたためという説もあるそうです。そんな崩れた石の間を現地の子供たちにくっついてまわりました。幼い頃にした探検ごっこのようで、楽しかったです。
2008.04.14
コメント(0)

昨日に引き続き、ゲストハウスのツアーその2、大回りです(^^)大回りコース午前・アンコールワット(日の出)・プリアカン・ニャックポアン・タソム・東メボン-昼食-昨日と同じ、カップ麺の麺と野菜の炒め物。観光地には同じようなメニューしかなかったのです(^^;)レストランと言っても、ただ屋根があるだけのプレハブのようなところで、清潔好きというか、神経質な人は行けないと思います(-_-)午後・プレループ-夕食-「チュナンダイ」と言われるカンボジア鍋。好きな具材が選べて、つけて食べるソースも与えられた調味料でお好みで作れます。「豆腐」と書いてあったので、それも注文してみると、乾燥厚揚が出て来ました。他には「野菜」「肉」「きのこ」「麺」などの具材(リストにあったものは全部・笑)を注文しました。とても美味しかったですヽ(^O^)ノプレループからゲストハウスへ帰る途中にスコールにおそわれ、車移動ではなかったため、ずぶ濡れになって帰りました(oo;)とりあえず体を拭き、雨がおさまったあと、ぐちょぐちょの靴のままマーケットへ出掛け、ビーチサンダルを買いました。マーケット周辺をウロウロしていると、見覚えのある看板を発見しました。しかし、7-20です(笑)。ナイトマーケットを歩いていたところ、突然花火が鳴りました。18時23分にカンボジアでは年が明けました。明けましておめでとうございます!!
2008.04.13
コメント(0)

宿泊しているゲストハウスでのツアーに申し込みました。カンボジアは物価は安いですが、観光にかかる代金は日本とそう変わりがありません。ちなみにカンボジア人は遺跡には無料で入れるそうです。私達は40$の3日券を購入しました。3日券は写真入りで作ってもらえます。チケットブースには大勢の観光客がいて、日本人もかなり多かったです。現地在住の友人によると、日本人観光客が大勢来るため、現地では日本語がかなり高い確率で通じるそうで、「日本語でなんとかなる」そうです。チケットブースの中(事務所のようなところ)をのぞくと、パソコンでソリティアをやっている人もいました。暇なのでしょうか・・・(笑)。小回りコース午前・アンコールトム南大門・バイヨン・象のテラス・バプーオン・プリアパリライ・プラサットスゥルプラット・ライ王のテラス・ピミアナカス-昼食-カップ麺の麺と野菜の炒め物。午後・トマノン・チャウサイテボーダ・タケウ・タプローム・バンテアイクデイ・スランスラン・アンコールワット・プノンバケン(日没)-夕食-焼き肉・ジンギスカンの鉄板のようなもので、上は焼き肉を焼き、周りのくぼみにスープを入れ、野菜をそのスープで煮たもの。遺跡にとにかく行きまくった!!という一日でした。帰国してからこの日記を書いていますが、どこの遺跡だったのかよくわからない写真も出てきて、解析に時間がかかりました(^^;)遺跡は階段という階段がみんな急で、1段の高さがかなりあり、段の面積は縦に自分の足よりも小さいので、縦になり、遺跡にはいつくばって上って行くという感じです(@_@)歩いていても、高くなっている敷居がたくさんあるので、障害物競走のように、敷居(障害)を越えるのに体力を結構使います。その割には高齢者の方々も多く見られました。ちなみに、カンボジアは今が一番暑い時期で、あまり観光には向いていないそうです(^o^;)日没を見たプノンバケンで、友人がデジカメをなくすというアクシデントもありましたΣ(゚Д゚;)落とした記憶もなく、気付いたらカバンのポケットから消えていたそうです。かなり大勢の観光客がいて、階段もみんなではいつくばっていたので、盗られていたとしても、気付かなかったのだと思います('_;)結局、警察に届け出を出しました。タプロームの大きな木の前で、3人で写真を撮ってもらったのですが、それが友人のカメラだったため、残念ながら写真が残りませんでした。私のカメラで友人を、友人のカメラで私の写真を撮っていたので、私の写真があまり残っていません('_;)が、それも思い出ということですね(笑)。食事をしたレストランには必ず「チリソース」と「醤油」が置いてあり、それをたいてつけて食べるので、いつも同じ味です(笑)。「チリソース」はエビチリのソースのような味で、ハマってしまい、私はチリソースを買って帰ってきました(笑)。夕食の時には疲れきって、眠くなってしまいました。次の日の予定は朝5時起きで、アンコールワットの日の出を見に行くので、ゲストハウスに戻り、即就寝しました(-_-)zzz
2008.04.12
コメント(0)

本日よりカンボジア旅行へ出発です。カンボジアへは日本から直行便がないので、韓国で乗り換えでした。韓国までは約2時間半、韓国からカンボジアまでは約6時間かかりました。どちらの便も食事が出ましたヽ(^O^)ノ韓国までの飛行機よりもカンボジアまでの飛行機の方が小さかったです。席を取る際に「小さいですが、ほぼ満席になっているため、席を選んでいただくことが出来ません。」というようなことを言われました。友人とこちらの方が時間が長いのに、セスナだったらどうしよう??と心配してしまいました(笑)。個別のディスプレイがなかったり、聞ける音楽のチャンネルも少なかったですが、友人と話をしていたらあっという間に着いてしまいました(^^)カンボジア時間で23時近くの到着で、着陸の時に窓を覗くと、辺りは真っ暗でした(^^;)こんな真っ暗などこに着陸するのだろう??と話ましたが、無事に着陸しました!飛行機を降りてそのまま空港の建物に歩いて行きます。空港までは宿泊先からお迎えが来ていて、現地在住の友達も宿の方と一緒にお迎えに来てくれていて、再会を果たしました!!宿に着くと、ベッドの上に天井から蚊帳がつってあり、私は蚊帳初体験しましたv(^-^)翌日からはもう観光開始です。即就寝しました。
2008.04.11
コメント(2)
明日からカンボジアへ旅行へ行きます。カンボジア在住の友人がいますので、宿の手配から何からすべてお任せしてしまいましたm(_ _)mちょうど今カンボジアはお正月だそうで、友人がお正月休みに入るのに合わせて遊びに行くのです。友人に久しぶりに会えるのがとてもとても楽しみです。久しぶりの飛行機も楽しみです。向こうでは遺跡(アンコールワット等)の見学に、ダンスショーや影絵のショー、焼き肉や鍋料理、、、いろいろなことを体験したいと思います。ドキドキワクワク。。。やっと、荷造りを終えましたので、これから寝ます(-_-)zzz
2008.04.10
コメント(2)

少々寒い地方にあるバイト先での休憩中に撮影してみました。私の家の近くの桜はもう葉桜ですが、バイト先では今が満開。。。といったところでしょうか。
2008.04.09
コメント(0)
私のバイト先は、制服、ネームタグがなかったり、規則に則った服装が出来ていない場合は仕事をすることが出来ません。が。初めて忘れ物をしました(._.;)ネームタグに靴です。。。が、しかし、店長判断で、どうしようもないので、仕事をさせていただくことが出来ました。いつもと違う格好でとても落ち着きませんでした(+_+)二度と忘れまいと心に誓いました。
2008.04.08
コメント(0)
今日はちょっとした会議に参加しました。そこで、以前にお会いしたけれど、挨拶を交わした程度だった方がいらっしゃって、お話をする機会がありました。「美欧羅さんって、とても個性的ですね(^^)」とおっしゃっていました。私にとって、「個性的」というのは褒め言葉ですヽ(^o^)ノ「車も素敵だなぁって思っていたんです。今日履いてらっしゃる靴もバッグも個性的ですよね。」と言っていただきました(^^)b嬉しいです♪♪
2008.04.07
コメント(2)
今日は友人とお花見…だったのですが、友人が体調を崩してしまい、私もバイトが有り難いことに盛況なので、バイトへ行って来ました。もうすでに春休みは終わっているでしょうに、外は家族連れで賑わっていました。バイト先は寒い地方にありますが、そこもだんだん桜が咲いてきました。次のお休みはもうカンボジアへ旅行へ出てしまいます。帰ってくるころにはもう桜は終わりでしょう。。。そして、今日で連勤も終わります。明日1日バイトはお休みでまた火曜から頑張ります!!!!
2008.04.06
コメント(0)
ここ数日、有り難いことに、バイトが忙しく、バイトが終わってから仕事にも行き、家には帰って寝るだけの日が続いています。バイト以外にもやりたいことが山ほどありますが、完全にキャパオーバーです(>_
2008.04.05
コメント(0)
昨日の日記にも書きましたが、バイト先の新店舗(期間限定)がOPEN致しました!!!!お店の外には長蛇の列で、友人から応援メールをいただいたり、いつも働いている店舗からメールが届いたり、少々泣きそうになってしまいました('_;)どこかで見た顔だなぁ…と思っていた方は社長でした(笑)本社の社員さんたちもHELPに来てくれて、みんなで頑張りました。店舗のOPENに立ち会うという貴重な体験が出来、とても嬉しく思いました。週末まで連勤ですが、頑張ります!!!!
2008.04.04
コメント(0)
転勤というわけでもありませんが、アルバイト先の店舗が期間限定で、今のバイト先からそこそこの距離に出来るということで、私はその新しい店舗と前からの店舗をかけもつことになりました。ちなみに新しい店舗は私の家からだと通勤に2時間かかります(前からの店舗は通勤時間40分です)。大変ではありますが、新しいお店が出来るまでの仕事に携われたことは良い経験になりました。オープンは明日で、今日もそうでしたが、私は朝6時過ぎには家を出なくてはなりません(>_
2008.04.03
コメント(0)

ついに叔母に頼んでいたがまぐちバッグが出来上がりました!!私の大きめの長財布も入りますv(^-^)このバッグを持って、どこへお出掛けしましょうかヽ(^o^)ノ色もこれからの季節にぴったりな色だと思います♪叔母に感謝感謝!!ですm(_ _)m
2008.04.02
コメント(0)
嘘ではありません。ちなみに今日はエイプリルフールではあります。詳しいお話を致しますと、「私の両親が29年前に」ということで(笑)。なんとなく私の両親にふさわしい日取りな気がします(笑)。その日は今は私の愛車になっているビートルのボンネットに赤でハートが書かれ、後ろのバンパーには缶がぶらさげられ、両親はゴロゴロガラガラ音をたてながら走ったと聞きました(^^)今、その車が子供の愛車になるとは、想像もしなかったのではないかと思いますv(^-^)今日は父に食事に誘われたのですが、仕事で行けませんでした。夫婦で行ってくればいいのにと思うのですが(^^;)来年は30周年。ビートルは40周年。記念日がたくさんです(^^)♪
2008.04.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1