2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
まったくをもって大晦日という気がしません。年賀状を書いたり、お正月飾りを見たりしているのですが、それでも実感が湧きません。。。マイペースだからでしょうか??そんなこんなで、2009年です。一応、抱負でも考えながら寝ようと思います(-_-)zzz
2008.12.31
コメント(2)

久しぶりの一日お休みでした。休んで、バイトが連勤になる明日からに備えたいところですが、調子にのって、遊びに出かけました。久しぶりに服を買いました。電車に乗って出掛けて、帰って来ると駅には門松が立っていました。お正月はもうすぐです。
2008.12.30
コメント(0)
結局、父が新しいプリンタを買ってくれました。HPは昔から顔料インクを使っていて、にじみにくいということで、父が愛用していて、私も右にならえで使っています。壊れてしまったプリンタはHP930cでした。新しいプリンタはHP D5460です。トレイが2つあり、トレイを選択をチェックするのが結構面倒です(^^;)CDプリントも出来(父はその機能に食いついたようです)、メモリカードから直接印刷も出来るそうで、そのうち機会があればやってみたいと思います。
2008.12.29
コメント(0)
昨日、張り切って餅をついたため、今日は筋肉痛でした(^^;)そんな中、バイトに行きました。短期で来ている新人さんと実は家が近いことがわかり、一緒に帰りました。地元の人ではなく、一人暮らしをしている方なのですが、いろいろ裏道を知っていて、教えてもらいました。私の方が地元の人間なのですが、あまり徒歩や自転車で動くことがないので、細かい道を探検することもないのが、知らない原因だと思います。たまにはゆっくり探検してみたいです。
2008.12.29
コメント(0)

美欧羅家、毎年恒例の餅つきの日がやってきました。たくさんの親戚がこの日に家にやってきます。午後からバイトに行くまでは!!と、朝から準備などを行い、その後も餅をついたり、手返しをしたりと働きました。私の家の餅つきは本格的(?)で、かまどで、餅米を蒸かし、少々機械も使いますが、最終的には頑丈な臼(家の柱から来たそうです)と重たい杵でつきます。今どきかまどのある家も珍しいのではないかと思います。バイトに行ってしまったので、最後までは参加出来ませんでしたが、今日は自分は頑張った…と勝手に思っています。つきたてのお餅はとにかく美味しかったです♪♪
2008.12.28
コメント(0)
なんとなく、いろいろなところの空気が年末のような感じになってきた気がします。今日はレッスン仕事の仕事納めの日となりました。年末年始はバイトを頑張ります。そんなこんなで、結局、プリンタが壊れてそのままで、親のプリンタにインクがないこともあり、年賀状作成はまったく進んでおりません(-_-)明日は家で餅つきが行われます。美味しく楽しみたいと思います(^O^)
2008.12.27
コメント(2)
バイト→仕事→仕事の働きツアーでした。働ける時に働かないと!!です(笑)。
2008.12.26
コメント(0)
今朝方、父親が結構ひどい怪我をしました。私の父は普段怪我などする人ではないので、驚きました。昼間、私はバイトで失敗をしました。こんな失敗は初めてだという失敗で、上司からも「美欧羅が失敗するなんて、何かあったのではないか?」と心配されてしまったのですが、なんてことはなく、自分の思い違いというか、勘違いからの失敗でした。ダメダメ親子炸裂な一日でした(-_-;)
2008.12.25
コメント(2)

日本武道舘へTHE ALFEEのLIVEへ行くのが私の毎年恒例のクリスマスイブの過ごし方です。多分、イブのLIVEに参加して今年で10年になると思います。そして、10年前にも近くにあった笑顔の友達がそこにはあり…不思議な気もしますが、嬉しくもあります。久しぶり(と言っても8ヶ月ぶり)のLIVEのせいか時が経つのがとても早く感じました。なんとなく、高見沢さんの声が鼻声だった気がするのですが(な行とま行がはっきりしない)、大丈夫だったのでしょうか。最後に坂崎さんの友人が亡くなった話に、最近、友人を亡くしたばかりの私は他人事とは思えず、泣きそうになりました。。。歌あり、寸劇(?!)あり、楽しいトークや真面目なトークあり、オールマイティーなTHE ALFEEのLIVEは本当に楽しいです。もうやめられません(笑)。今年も素敵なイブを有り難うございました☆
2008.12.24
コメント(0)
今日は天皇誕生日、そして、東京タワーの誕生日でもあったようです。それから、私の亡き祖父の誕生日でもあります。それはさておき。友人の家に遊びに行きました。2歳になったばかりの子と4歳の子がいて、すごい勢いで元気よく遊びました(笑)。お昼過ぎに行き、気付いたら夕方になっていましたヽ(*'0'*)ツ次に会うのはまた来年でしょうか。来年、友人達にとって良い年になりますように。。。☆彡
2008.12.23
コメント(0)
この年末になり、年賀状でプリンタが必要という時にプリンタの調子が悪いです。前々から怪しいとは思ってはいましたが、とにかくまっすぐに印刷出来ません( ̄□ ̄;)年賀状を作ったので、数枚印刷してみたところ、よりによって、みんな右に下がって印刷されました(-_-)縁起が良くなさそうです(-_-;)前からスキャナーが欲しいとは思っているのですが、複合機も何か1つ機能がダメになった時に面倒なので、迷っています。最近はスキャナーの単体もなかなか見ませんし。とりあえず、親のプリンタ(Bluetoothで、ワイヤレスで印刷は出来ますし)を使おうと思います。
2008.12.22
コメント(0)
外は生ぬるい風がものすごい勢いで吹いています。冬だというのに、まるで春のようです。。。今日は某吹奏楽団さんでお仕事でした。今日の私の出来も、外の風と同じような生ぬるい感じでした。全然演奏に集中出来ませんでした。来年の目標は「精神力を鍛える」にしようと思います。
2008.12.21
コメント(0)
お風呂から出ると、自分では30分くらいのつもりで入っていても、1時間以上経っていることがよくあります。時間のない時の30分の誤算は結構痛いものがあります(-_-;)夜にお風呂に入る派ですので、寝る時間が短くなるのです。そんなこんなで、今も寝る予定時刻を大幅に過ぎております。。。しかし、冬にお風呂で温まるのは気持ちの良いものです*^_^*
2008.12.20
コメント(0)
必要ではないのですが、趣味で、1つ受けてみることにしました。思い立ったら吉日派ですので、勉強できる期間も短いですが、申し込んでしまえばやる気になるかなぁと。。。たまにはこういうものも良いですね。
2008.12.19
コメント(0)
今日、生徒さんと来月のレッスンについてお話した時に再来週は1月1日だということに気が付きました。…早いデス。とりあえずは、この週末が私の今年最後の山場だと思っておりますので、乗り越えて来年に突っ切りたいと思いますv(^-^)
2008.12.18
コメント(0)
今日はレッスンの時に「先生に聴いてもらおうと思って…」と生徒がジングルベルのデュオを披露してくれました(^^)突っ込みどころ(レッスンしどころ)満載の演奏でしたが、気持ちが嬉しかったです*^_^*
2008.12.17
コメント(2)
やることはたくさんあるハズなのに、どうも体が動きません。いつものことですが(試験前に部屋の掃除とか関係ないことをし始めてしまうタイプです・笑)。来月、スキーに行くことが決定しました!!板、兄弟が今年は忙しくてメンテナンスする暇がないそうなので、兄弟のものとまとめてスポーツ用品店に持って行くこととなりました(私が出す係)。兄弟さん、、、忙しいは仕方ないですが、ビートルのアブソーバー(部品は揃っているので)の交換だけはしていただきたいと思います(思ってはいても言えませんが・立場が弱いので(-_-;))。楽しみもあることですし、適度に頑張ろうと思います。
2008.12.16
コメント(0)
最近、忘れ物をします。それも、物を自分がどこに置いたかもすっかり忘れてしまい、毎回、焦っています(-_-;)先日は財布が行方不明になり、いろいろなところへ問い合わせました。結局は家の親の車に乗せたのを忘れていたのでした。今日はリード工具セットが家中を探してもなく、結局、自分がレッスンをした教室へ問い合わせたところ、忘れ物として確保されていました。集中力が切れているのか、どうもダメダメです。また同じようなことがないように気をつけます。
2008.12.15
コメント(0)
私の家にはビデオのβ(SONY製のVHSよりも小さいテープ)のデッキがあり、更にLD(レーザーディスク)のデッキもあります。今は廃盤になってしまったとあるビデオ(VHS)が欲しいなぁと思っていたのですが、検索してみたところ、それはLDでも発売されたことがわかりました。どうせなら、テープよりもディスクの方が良いなぁ(回数見てもそんなに擦り切れることはない)と思い、オークションで落札しました。届くのが楽しみです。DVDの時代ですが、LDも捨てたものではありません(^^)
2008.12.14
コメント(2)
先日、チャイについての日記を書きました。今日は、某コーヒーショップにて、チャイを注文しました。家でチャイを入れるときは砂糖なしで入れます。注文する時に店員さんに甘くないチャイは出来るのか聞いてみたところ、そのお店ではチャイはチャイシロップで作るそうで、シロップ自体を減らすとチャイの味もなくなるとのことでした。やはり自分で入れるチャイの方が濃さや甘さも選べて良いです。次回はナツメグでも多めに入れて煮込んでみようと思います。
2008.12.13
コメント(0)
今日は、某企業さんが一周年記念ということで、お客様(お得意様というわけではないですが、その企業さんを利用されている方)を招いての演奏でした。あまりトークが得意ではない私ですが、最近、このような形態のコンサートをさせていただいたり、同じようなコンサートで、出演する方がどのようなお話をするのか聞く機会も多かったこともあり、だんだん慣れて来た気がします。それでも、まだ少々落ち着ききってお話することは出来ませんが(^^;)今日も軽い音楽でお客様と楽しい時間を過ごさせていただきました。トークは、なんとなく早口だったかなぁと反省しました。この経験を生かして、またどこかで楽しいコンサートをする機会があるといいなぁと思います。11月末から結構コンサートが立て続けにあり、来週末の某吹奏楽団さんのエキストラのお仕事で、今年の本番は最後だと思います。いろいろな機会を与えていただけたことに感謝します。もっともっと精進しようと思います。
2008.12.12
コメント(0)
チャイとは、インドの方で飲まれている香辛料入りの紅茶のようです。ラテしか見た(飲んだ)ことがありませんが、ストレートでは飲まないものなのでしょうか??それはさておき、香辛料の香りがよいので気に入っていて、輸入食料品店にて茶葉を発見したので、購入しました。早速、ラテにして飲みました。以前、カレー専門店にて飲んだものはもっとナツメグの香りが強く、まろやかな中にピリッとした辛味があり、とても美味しかったです。そこまで、香辛料は入っていませんでしたが、美味しくいただけました。私は茶葉を購入しても使い切らず、賞味期限が切れてしまうことがあるので(戸棚の奥にいってしまい、忘れ去ってしまったり。。。)気を付けたいと思います(^^;)
2008.12.11
コメント(0)
いつものことながら、あっという間に時間が過ぎ去って行きます。いまだに12月という実感は湧きませんが、実際のところ、今年も残すところあとわずかです。年賀状もまださっぱり手をつけておりません。今日は比較的暖かい一日でした。この辺りは暖かくていいので、雪山ではどんどん積もっていて欲しいと思います。年明けにはスキーへ行けたらいいなぁ…と思っております。
2008.12.10
コメント(2)
リベンジの日がやって参りました。雨人パワー全開らしく、土砂降りの雨の中出掛けました。演奏でも本領発揮出来るといいなぁと思っておりました。結果。。。そこそこ納得がいく演奏が出来ました!!やはり、私がパワーを発揮出来る日は雨の日なのでしょうか??(^^;)前回と同じキーボードでしたが、なんとなく弾くコツを掴んだ気がします。本当は1度で掴めないとダメなのですが。キーボードとはそこそこ仲良くなったものの、残念ながら、明後日の公演はもしかしたらキャンセルになってしまう…かも。。。とのことでした。Oboistである自分ですが、元々はPianistになりたかったので、こうやってピアノを弾かせていただけるお仕事はとても嬉しく、楽しいです。このような機会をいただけたことに感謝します。雨は明日まで続くのでしょうか??寒くならないと良いです。
2008.12.09
コメント(2)
今日は一段と冷え込みました。バイト先では暖房がかかっているので、半袖で過ごしましたが、入口付近はかなり寒かったです。ちなみに、周囲は長袖の方ばかりでした(^^;)明日はリベンジの日です。無事にリベンジ出来るでしょうか??…したいです。。。
2008.12.08
コメント(0)
時間がなければもちろんやりたいことをやる時間はありませんが、今日は時間があったらあったで、どうもたらたらしてしまって、やらずに一日を終えてしまいます。ここのところ忙しかったので、集中力が切れてしまったのでしょうか。。。ダメダメ人間炸裂しております。
2008.12.07
コメント(0)
どんどん今年も終わりに近づいています。なぜか、今日の夕飯はお雑煮でした。まだ年は明けておりませんが…(笑)今日は生徒の学校の吹奏楽部のコンサートへ行きました。自分もお手本になれるようにもっと頑張らないと!!と思いました。
2008.12.06
コメント(0)
「12月」「12月」と連呼(?)しておりますが、なかなかあと1ヶ月で今年が終わってしまうという実感が湧きません。だから、どうなると言うものでもありませんが。来年は新たなことに挑戦したいなぁと密かに思っております(ここに書く時点で密かではないですが(^^;))。さてさて、明日も朝からお仕事です。これから寒くなるようですが、寒さに負けずに頑張ります。
2008.12.05
コメント(0)
本番、、、申し訳ないくらいに失敗してしまいました。。。練習の仕方がダメだったのか、当日のキーボードの感覚が自分には合わなかったのか…等々考えられる原因は多々ありますが、結局は自分の力不足ということです。はー。。。生徒にはいつも「本番は1回きり!」などと偉そうなことを言っている私ですが、自分は次回が幸いにもあるので、リベンジをここに誓います。
2008.12.04
コメント(0)
いろいろなことをやりすぎて、すべて中途半端だなぁと思う今日この頃。要領が悪いのでしょうか?集中力がないということでしょうか?だからと言って、どれかだけ!と選ぶことも出来ず、、、選べないのだから、すべてやるしかないのですが。。。
2008.12.03
コメント(0)
今日は比較的そんなに寒くはありませんでした。朝も早起きし、バイトへ行きました。バイトは延長1時間で、その後さくさくレッスンの仕事に出掛け、帰ってピアノをさらいました。なんだか充実しているような気がしますが、、、さらえどさらえど、ピアノがしっかり弾けないのは何故でしょう。。。本番まで残り1日!!明日は午前中はヒマヒマなので…そしてまたさらいます。
2008.12.02
コメント(0)
合わせの練習をしました。その前に復習ったにも関わらず、ダメなところが多すぎて、少々凹みました。。。オーボエをガツガツ吹くようになってから、ピアノの譜面を読むのが下手になった気がします。オーボエは1つしか音がでないので、単旋律の譜面なので、読むのが楽です。それに慣れてしまったようです(x_x;)本番まであと二日。。。なんとか出来るようにしたいですし、まだ全然ソロの曲も決めていない上に復習っておりません(>_
2008.12.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1