薔薇に囲まれて

薔薇に囲まれて

PR

Profile

マリィ・ビィ

マリィ・ビィ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村
January 11, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
テレビで「東海地方の行列10連発」というのをやってました。

・愛知牧場・・・搾乳を待ってる牛が自分で行列を作る。?何これ。冗談?かどうかわかりませんが、牛の搾乳風景を見学できると言ってました。
昔ここに行ったことがありますが、搾乳体験?馬の餌やりだったか何かに行列ができていた覚えはありますが。


・矢場とん鶴舞センター・・・矢場とんて味噌カツのお店だったかな。少し前に中国でお店の名前も豚さんのキャラクターまでパクられて騒ぎになってましたよね。
お肉処理のセンターで、毎週水曜日、お安くお肉を買うことができるそうです。
11時開店なのに、4時間前から並んでいるというおばさんが出てましたが本当ですか?
確かにお肉は破格のお値段でしたが、生鮮食品はたくさん買っても一度に食べきれないので、私はまとめ買いはしません。
一度冷凍したお肉は食べたくありません。


・大塚屋・・・布地のお店です。毎週水曜日はスマイルデーという特売をするそうです。

たくさんの方が行列を作ってましたが、こんなにたくさんの方が手芸をしてるなんて驚きです。私なんてボタンの取れた時くらいしか針を持ったことありません。


10連発ということなので、
このまま10例紹介されるのかと思ったら、とぎれました。


この後は、過去の東海の行列を紹介してました。
・名古屋テレビ塔の公開された日
・東京オリンピック記念硬貨が発売された日の銀行
・昭和54年中日ドラゴンズが優勝した時の、日本シリーズ観戦チケット販売日
・コアラが日本で初めて東山動物園に来て公開された日
・名古屋港水族館開園
・セントラルタワーズ開店
・中部国際空港セントレア開港


なるほどと思わせるところばかりです。
皆さん並んでも買いたい(見たい)と思うのでしょうね。
でも、私は行列に並ぶのは絶対に嫌。
いくら欲しいもの(食べたい物)があっても並ぶとなるとあきらめます。
「愛、地球博(万博)」は銀行さんからいただいた入場チケットが6枚もありました。

結局いけませんでした。
今思うと、行列してでも行きたい方にあげれば良かったね。


番組では、また現在の行列のできるお店を紹介し始めて、
特に気になったのが、



周りを田んぼに囲まれたところにある、
パン屋さん。

「アンティーク」さんです。
愛知県東浦町緒川古川
0562-84-1332

とにかく行列ができているらしいです。
なぜ気になったのかというと、私の許容行動範囲内です。


パンは150種類2万個も置いてあるとか。
これは1日の作る量?
スタッフは110人。
作業は24時間稼働。
びっくりの数字が並んでます。
深夜はパートのおばちゃんが頑張ってました。
交替制とはいえ、110人のスタッフってすごいですね。
行列ができるほどだからこの数字も本当なんでしょうね。

社長さんは確か26歳でした。
これまた驚き!
専門学校をでて、修業して、20歳で独立。
そしてこの大成功。


レポーターさんが食べていたパンがものすごく美味しそうで、
ぜひ食べてみたいと思いました。
でも、行列に並ぶのも嫌だし、
20時までやっているから、遅い時間に行けば行列しなくてもいい?


で、詳しくお店のことを知りたくて、
HPを探すことにしました。
すると、偶然見つけた「東海けいじばん」。
なぜかこのお店のことが話題になってて、
かなりいろいろな意見が述べられてました。
予想もしてなかった内容で・・・


もし、このお店に行ったら、
また紹介しますね。
パンの画像付きで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 11, 2009 05:13:18 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: