PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
Update
昨日から腰がおかしくなり始め、
右殿筋下の梨状筋あたりが痛み始めた、
https://ourage.jp/column/karada_genki/125577/
で今朝方は、ついに、
前かがみ状態でまっすぐになれない!?
この症状から、おそらく、
前の 骨盤に付いている
筋肉群(*)が固くなっていると推定、
*
腸腰筋、大腿直筋、張筋、内転筋など、
と言う事で、今日一日、朝から ズット
、
上の4つの筋肉を中心に徹底的に弛めた、
案の定、どれも結構なしこり方で、
例の拳骨で、筋肉本体を動かしつつ、弛めていき、
午後になって、とりあえず前かがみは解消、
とりわけ、右横の大腿筋膜張筋は、
骨盤と大腿骨頂部を結ぶ短い筋肉だが、
かなり深くしこっており、
痛みが出て、好転反応が出るのに半日以上かかった、
今回はチトてんやわんやしたものの、
これまでの腰痛の経験が効いて、
原因の推定と早い対処が出来たのは何より、
これで又、通常のしこり弛めライフ(*)に戻れる、
*家/ジムで、拳骨弛めは日課なのだ、
更新日 2018年10月13日 23時59分02秒
追記)
今朝起きたら、腰痛はほぼ解消、
で、問題だった右の大腿筋膜張筋がえらく膨らんでいる、
ナールホド、
これまで、筋肉が萎えて、まともではなかった箇所が、
正常の姿になってきたわけだ、
知らぬが仏、
よくこれまで、こんな固いしこりのままで、これたものだ、
感謝である、
糖質でなぜ太るのか 2025年02月12日
糖質制限と運動と「塩水摂取」 2025年02月09日
炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす 2025年02月01日 コメント(4)