2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

リボンカクタス? カクタスの言葉に引かれ、ついつい購入ゲット 100キンのサボテン・多肉のコーナーに 居たんだけれど、 なんだと、思いますか 多肉なら、超嬉しいんだけど ・:*:・°'ヤッタネ!(b^ー°) 見難くて申し訳ありません (いつもの事で(^^ゞ)) これ・・・ 何者? だれか、ご存知の方、いらっしゃる? 確かに、葉は肉厚です。 見た感じは、観葉植物的・・・ しかし・・・カクタス? リボンカクタス (水遣りは表土が白く乾いたら与える) と、あるけれどやっぱりサボ・肉だよね?
2005.10.31
コメント(2)

今日、前から欲しかった、リードを購入ヽ(^▽^@)ノ お散歩デビュー。 けどなんか?らぶは不安そう。 センチメンタル・♪ バ ー 二 ー ♪ なのかしら? かと思うと、 いきなり走り出す、動かない、 リードから手を離したら、 一目散に、車の下へ逃げ混んじゃうし さっぱりダメ タタタ!( 。・・)ノノ リード掛けるときにも、ウーって言うし 小さい時から、お散歩デビューしないと、 コツがわかんないのかな? ・・・ 楽しかったのは、私だけだったのかな? また、いこうね (●^_^●)
2005.10.31
コメント(13)
もう11月になるのに、いつまで咲いて活けるのかな? カンナ黄色・赤(オレンジ色)がありますね。 2株分けて貰って、早3年今では、大株になりました。 川のあぜ道に、・・・ なので、水もあげていません。 強いですよね。 そうそう6月頃ですかね~ 縦一面にアガパンサスが、咲き誇ります。 宿根草は楽だし、増えるので育てやすいですよね。
2005.10.29
コメント(4)

画像は、火祭り、紅葉プラス花 結構纏まっていて、いいかも・・いまはもう少し紅葉しています。 今日の出来事 子ども2人の音楽発表会でした。 一日がかりなので、疲れちゃいました。(*´∀`)ノ その時の様子です. 1年生の子(息子)曲名 カリブ夢の旅♪ なんと、イモリの大好きな娘が、ナレーターをしました。 親も見ていて、ドキドキものでした。 。゚+.。゚+.(喜´∀`喜)。゚+.。゚+. 画像しっかり撮れてなくて、まあ、、良かったかな? 様子その2 3年生の娘 曲名 春に♪ 娘のクラスは、優秀賞を頂き、みんな感動の涙でした。 ・*:.。. 感(*´ω`*)動.。.:*・
2005.10.28
コメント(4)
トップスレンダーのセッカ 花も咲きそうです! やったー! この自転車、890円高いかなと思ったけれど、 ガンバッテ購入(ノlllll;´□)ノあっ!! けど、 やっぱり購入して良かったです。 今日の失敗談 ( 。・o・)マジデカ? もうじきご飯炊けてるかな?とおもいなにげなく見たら まだ、予約の電気が・・・ 慌てて早炊きにして、どうにか夕飯に、間に合った(--) 間抜けな 私・・・・笑ってやってください。
2005.10.27
コメント(10)
変わった形の、多肉です。 クラッスラ属・ベンケイソウ科・ 真白でブツブツがある・成長は遅いみたいね。 少しピンボケ 見難くてゴメンなさい。 見てると、多肉レバーの様 美味しそうとは、いえないな~ なんか食べること考えてたら、小腹がすいてきちゃいました。 なんか見つけて食べよう!太ってもイイのだ ヽ(^▽^@)ノm 気にしないのだ・・マンガのバカボンになっちやったよ! 知ってるよね? あー歳がばれるかな?なんか変な事書いてるし トリトンは、うっすら覚えているけれど、 知らないよね? ♪・・水平線の向こうには、・・・♪ 知ってる方、久しぶりに歌ってください ♪ では、失礼しました。タッッタッタッタッタッタタタタタ!( 。・・)ノノ
2005.10.26
コメント(6)

今では、違うタイプしか、見かけ無くなってしまった。 このタイプは、懐かしい ( ̄∀ ̄ )。 花が咲いたあとに、1cm程の無数の種を付け、 側を通る犬や人間に、つき他の場所に子孫を残す。 けど、正式名は不明だけれど 私は、子供の時から、(とびつかみ)と、よんでいて、 こっそりと、背中に付けたり、付けられたりして、遊んだ記憶がある 今の子も、遊ぶのかな? 今日妹夫婦とハウス業社に、行ったときに、見つけたんです。 我が家の旦那さんもお休みだったので まだ、体調いまいち、 今日も庭の方ずけデシタ。そんな訳で・・ 一日、外仕事だったので、夕飯乏しく、買い置きの、 ボンカレー・にしてしまいました。 怒られそう・・ ナ( `_ゝ´)ン( `_ゝ´)デ( `_ゝ´)ヤ( `_ゝ´)ネ──ン チョツトした、アクセサリーにいかがかしら・・・
2005.10.25
コメント(10)

前にお邪魔したグリーンアドバイザーの方に頂いた中のひとつ若緑とは、違って、小さめで節があるの見つけたんだけど、良く判らなくてヽ(*´∪`*)ノ"なんなんだろう??気になるのです。名無しくんじゃあ可哀想で、分かる方教えてください (T_T)おねが~い
2005.10.24
コメント(6)

昨晩の強風により、大事にしていた、黒法師に被害が・・ ハウス計画の為に、よせていたアーチが、強風に倒された アーチの犠牲になってしまった。 エッ( 。・o-)マジ? 旦那さんが、なぜか黒法師が好きで、大事にしているのに。 怒られるかな~。 でも待てよ? 確か黒法師は、今カットするのに、時期的に いいんだよね。 自分で、これだけカットするには、勇気と度胸がいるから これはこれで、不幸中の幸いだったのかな? たくさんの寄せ植えが出来そう。(((o^∀^)oワーイ♪ もう、お気ずきの方も いらっしゃるかと思いますが 突然のことで、ビックリされているかと・・・ 私も、疲れが出て、ここ2日ブログも、お休みしていて、 (あ!書き込みしてくださった方お返事出来なくてゴメンなさい) 今日開けてみたら(ノlllll;´□)ノあっ!ビックリ! でもまずは、やれやれです。 これからもぴっぴ同様ヨロシクお願いします。 o(^-^o)(o^-^)o☆ネー !
2005.10.23
コメント(6)

今日も仕事から帰って、庭をかたずけ 庭のあちこちに、吊るを伸ばし、多肉の所まで進入してきた 西洋アサガオ キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!!!! 朝から夕方まで楽しめるからいいんだけど、今回はシャツトアウト 根こそぎと、まではいかなかったけど。 写真はアーチに絡ませてるけれど、他の場所がもの凄い。 おかげで、軍手してたけれど、手かぶれました ハッ!Σ(゚□゚;)!! トレニア去年のコボレ種から開花したようでした。 この子も今日で、さようならしました。 運が良ければ、また出てきてね。 ちなみに、庭は今では更地/奥の多肉はほかに移動 ハウスは11月になりそうです。
2005.10.20
コメント(8)

ヤトロファ属・珊瑚油桐 (サンゴアブラギリ) トックリ状で、開花後に葉が出ると、本には書いてあるけれど 葉が青々していますよ。 こちらは、花のUP かわいいと思いません? 変わった物も、私、結構好きかも、 でも、普通多肉植物には、思えないですよね。 置いてあった場所も、観葉植物の所だったしね。 購入したときに、実が出来るけれども、毒があるから ペットが誤って口にしないように、って言われました こわぁ~い!
2005.10.19
コメント(8)

小学生の子供ー>男女6人 今時、素直でいい子達だったな。学校帰りにらぶちゃんと、スキンシップ (*´ー`) 可愛いね♪ー>可愛いでしょう! 噛むー>大丈夫だよ。抱っこしたいなー>爪長いから危ないから抱っこは、しないほうがいいよ。何歳ー>1月で2歳。 また来てもいい?->いいよ。また来るね。->気を付けて帰るんだよ~。らぶちゃん喜ぶから、声かけてね。(゚ー゚*)(。_。*)(゚-゚*)(。_。*)うん、うん。てな感じで、かわいい小学生達でした。朝、おなかがすいていると、凶暴になって怖いんです。朝、旦那さんから、残りのバナナを戴きます。(ワザと残す)それを、美味しそうに食べますよ。ウサギって相手に(かまって)して、貰えないと寂しくて死んじゃうって、聞いたことあるけど、それって、ほんとの事?なのかな
2005.10.18
コメント(8)

さほど手のかからない、一般的にも育てやすい 七福神。 火祭り。 不死鳥。 太陽の光をうけて、*輝いている* 10月に入ってから、週末は、いつも雨 憂鬱だわー。 ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ.. 多肉が心配だし。何とかならないかな・・・秋の空・・・ 今日2回目のブログでした。
2005.10.17
コメント(6)

これは、元の形 だいぶ、☆になりました。 そんな訳もあり、 もう ヾ(;´▽`A`` ずーっと、気ずかれずにいたら ビックリ仰天 初めてコノフィッムに はっ…はなが!? 可憐に、咲いていた。 本見ても、よく判らなかったんだけれど、 花が咲いた色と形(虫眼鏡つかって調べてみた) 結果=リンピダムに似ていたから、 名無しさんじゃあ可哀相なので、名ずけようかな! *ご存知のかた、お教えくださいな!* どうも、腕が悪いのか、カメラのせいかUPが、ボケる 今日一日、ほとんど雨なのに、信じられない、 地区の運動会だったんですよ。 (。`_っ´。) 最悪でした。
2005.10.16
コメント(7)

今日はもう、疲れました (@´_`@) チカレタ・・ 万像・・(頂物き) 窓に穴があいてしまい(ノд`@)アイター 帝玉・・(頂き物)2cm ピンボケになっちゃった!Σ( ̄ロ ̄lll) 見にくくてゴメンね 恐竜・・(購入品) 変わった物3種載せて見ました。*今日は一日、旦那と庭の手入れ実行・・更地計画 (・∀・)9ガンバッタ! ミミズ・バッタ・何かの幼虫・カマキリ・土蛙・てんとう虫 いろんな虫君達を、驚かしてしまった ゴメンネ(☆´Å`人´Å`★)ゴメンネ 夕方天気も崩れ、雨が降り出し、取りあえずは、ひと段落。 (;´▽`A`` 疲れた~
2005.10.15
コメント(4)
ボンビシナ 茎が立ち、白毛の長いもの 日焼けて、葉が茶色になってしまって 残念 ( ´△`) アァ- 画像がピンボケになって、ごめんなさい。 明日は雨になるっぽい、気を付けなければ・・ 今日も、暑い一日でした。
2005.10.14
コメント(2)
最近入手した *黄麗錦*姿に引かれて、3鉢も買ってしまいました寄せ植えに、するかな?いまは、このまま楽しませて貰いましょう今日は、スーパーで、冷凍食品、半額セールでした。5個までなので、車に置いて、また買出しに行っちゃいましたお弁当に必需品なんだよね。(全部冷凍にはしてないけれど)いまは、凍ったままで、お弁当に入れるのもあって楽だよね。毎日、たすかっています。
2005.10.13
コメント(2)

購入した時には、一般的な まだら黒法師。だったはずなのに・・・斑がきた!?しかも、ポキット折れてしまった子には。いまだ斑が入っていないのですいったいどういう事( 。・o-)そんなことアリ?どれも、斑入りになってるぞう・・・・。旦那が、見つけてきて(旦那も多肉の虜)慌てた様子ですごーく興奮していた。今日のブログは是非にと、いうことでみんなに見てもらいたい様です。これって斑入りでいいのかな?どう思いますか?私も画像2枚載せられたので、今日は 感激の日になりました♪PS,B’ZのCD借りちゃった。良い日だX2
2005.10.12
コメント(5)
知らない間に、アブちゃんも、絵になって、 アブ・ない・ほらそこに・・・・ シャッターを押したときに、入ったのね。 貴重な1枚になったわ・・ ヾ(@~▽~@)ノ 子供にパソコン取られる前に今日は、ブログ2回目。
2005.10.11
コメント(4)
頬を染め色ずいている、カランコエ*唐印* もう一つの鉢の唐印は、日の当たり方が、違うようで、 まだ、色ずいてはいない。 そのせいか、50cm程の高さに、 それはそれで、見ごたえがあって、なかなかである(^▽^喜) 急に気温も下がり、日中との較差が、多肉にはいいのね。 でも、秋の長雨が、怖いよね。 去年は、部屋に入れてあげられたけれど、 今年は、なんか荷物も増えて、もう部屋が空けられない。 そんなわけで、悩んだ末に決めました。 今年の冬は、ハウスの中に入れてあげる事に。 休みの日には、庭の整理に奮闘しなければ・・
2005.10.11
コメント(4)
大ビグマエア 画像を、自分で言うのも変だけれど すごーく綺麗でしょう 多肉の森に、はまり込みそう。 今日は、知人の紹介で、 お花のアレンジメントをしている方 のお宅に、その方は多肉の寄せ植えもあり、 立派でした おはなしを聞いていたら先生をされている方でした。 無い物あればどうぞの言葉に、つい甘えて・・・ ブロンズ姫斑入りを、葉挿で増やすように、 幾つか戴きました。 上手く芽が出たら、ブログに載せますね でも、もどっちやうかな?
2005.10.08
コメント(4)
我が家の、らぶちゃんを紹介します 13年じかく飼っていた愛犬(ラッキー)が☆になって しばらくは、ペットはいいや、と、思っていたけれど 寂しくて、散歩しなくてもいいように、うさぎを飼うことに 最初は胸のポッケに入る程のミニうさぎでした。 いま、やや小太り・・・・。 歳は お正月がきて2歳になります。 なんか聞いた話によると、14年位生きるって そうなんだ! この間、玄関にて遊んでいたら、 いつの間にか下駄箱の下 かじられていた (ノlllll;´□)ノあっ!! 可愛い、らぶちやんのしたことだから、がまん・がまん *耳を撫でる仕草が可愛いよね*
2005.10.07
コメント(3)
何か変、いじったのかな?画像が小さいんです。 覚えがない? 画像は<火祭りの光>です。 今日は、凄いんです 家の近くに、芸能人の(ダイノジ)大谷・大地お二人さん ローカルTVの、くさデカ自慢のアレ知ってる方も いるかな? 急いでデジカメ持って1枚お願いしたら、あがってしまった ようで、今日の日記に載せようとしたのに、 ビデオモードに(ノlllll;´□)ノあっ!! やっぱり、わたしって、わたしって・・・ (o^∀^o) すごく優しいお二人でした。
2005.10.06
コメント(6)
ウッドデッキの中央に、高砂の翁さんが、主張しています 結構大きく育ち、お気に入りのひとつです。 花芽も3箇所もでて、楽しませて貰っています。 去年の冬越しは、ビニール袋を掛けて、霜対策。 他の子達には、リビング・和室を占拠されました。 今年の冬は、〇秘計画を、今、思案中? 映像は、リビングから見る癒しの多肉観賞です。 主人も、私より、ハマッテいて、 同じ趣味。とり合えずは 夫婦円満 o(^-^o)(o^-^)o☆ (惚気てしまった・・・かな)
2005.10.05
コメント(4)
4種一緒に鉢に入れて、違いを見比べて・・ えへ・・・ というか、一緒に置いて無いと、 私が違いにきずかない為 (-o- 。)ヤベエナソリャ 左から 魅惑の宵・フラム・相府蓮・相生傘・です* みんなのように、 小さく画像を入れたかったけど、やり方が解らなかった (ノlllll;´□)ノあっ!情けない・・・・・・・
2005.10.04
コメント(5)
これは、始めた頃の一般種の寄せ植え 朧月・せダム・火祭り 2年物 しかも、ずっーと、外で忍耐強く とても とても えらい子です。☆丈夫に育っています☆ 今、長女のお帰り* お土産に、撥まぐろのネギトロ。 これ、おいしいんですよ 皆で、いただきまーす!o(^-^o)(o^-^)o☆
2005.10.03
コメント(0)
ずーっと、欲しくて今年の6月頃に やっと、購入できました。 よそのお宅には、すでに、綺麗に咲いているのに 我が家の子は、ちょとも、大きくもならなかったし (肥料もあげたのに(--)) もう、あきらめていたら あ!これつぼみ?様子を見ていたら、 初めての花をつけてくれました もう、最高ですね! (●^_^●) この喜び、花好きなみなさんなら、分かって戴けるかな?
2005.10.02
コメント(3)
この子は、2年目位になるかな? はじめて、こんな形に伸びました 紅葉した物も、また、載せたいと思います♪ ショックなことに、自分のミスで (いろいろ触りすぎ?) 前回の日記の画像クリアしちゃつた (ノlllll;´□)ノあっ!、、、 (頭いた~い。) 超おばかです! 落ち込んで、抜け出せそうにもない
2005.10.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1