2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
知ってた~?。 今日も、植えかえしながら、ハウスの中 日中気温がなんと、26℃もありました。すごい暖かいハウスの中。 花芽も付いてきて、七宝樹にも、あ!花が付いているじゃん! よく見ていると、周りから、異様な匂いが、何か猫の糞のような・・・ 植えかえしていて、気が付いた エェェェェェヽ(●´Д`●)ノェェェェェ 。・゜驚)゜・。 この匂い、七宝樹の花の匂い・・・だったよ。 部屋に居れている方、くれぐれもお気を付けて・・・・
2005.11.29
コメント(16)

ハウスその後の更新です とりあえず何とか、形になってきました 後は、鉢を少し大きい物にして、土もリフレッシュ まだまだ、仕事は終わらない・・・・ それはそれで、愉しみ (^▽^喜) 向かって左側 前からあったテーブル使用3つ並んでいます ココは、大株を主に、並べています 向かって右側 これも前に使っていたもの実は押入れ収納棚 真ん中のテーブルはハウス業者より購入 まだまだ、肉増やせるぞ~! また、こちらの子供達から、おいおい、ピックアップしていきます。 日中ハウスの中は、ぽかぽかあったかいです (〃ー〃) 気温↑上昇中 ポッとしちゃいます
2005.11.26
コメント(18)

>(○´∀`○)从(○´∀`○)ヒサ☆ 今回は、めちゃくちゃ、参りました。 何日もブログも、書けずに・・情けない・・・ 確か、ハウスが完成してから、中に多肉達を入れて まぁー前からも、疲れやすかったんだけれど、 歯が痛くなってしまい、歯痛薬飲んだり、対処していたん だけれど、歯ぐきが腫れ、2日我慢したけれど、耐え切れず 大嫌いな、歯医者に エェェェェェヽ(●´Д`●)ノェェェェ 。・゜泣)゜・。 心決め、歯医者の門を開け あの椅子に横たわる 痛いのに、歯周病の検査・今遣らないでって思ったよ 膿みがたまっていて、結局痛みもあるので、 レントゲンとって、薬だけ 2日は、痛かったな。後・痛みは無くなったけれど 親知らずなんで、また膿むのは、もう懲り懲りなので 痛みが引いてから、今度は、抜いたんです。 il||li _| ̄|∵:'、 (゚Д゚)ノ○トッタドォォォ!!! これがまた、痛くて、 親知らず一本抜いただけなのに、2・3本抜いてしまったみたい な感じ 歳のせいか、直りが悪るくて、なかなか出血が、止まらなかった 教訓・・・歯は大事です、早めに受診しましょう そんな訳で、更新も、 みんなのブログを、拝見することも無く今日に至りました またゆっくり、拝見させていただきますね。 ||SёёYou||o´∀`)ノ|Ю |ВчёВчё♪
2005.11.24
コメント(6)

どうにか、寒くなる前に、完成する運び日なりました。 取りあえず、ビフォー・アフタァーを、良かったら どうぞ付き合って、見ていって下さいな。 義理の母が、この場所にて、スナックをしていた、 去年仕事を止めて取り壊しした土地の場所 (母には、感謝しないといけませんね) とてつも無く、利用に頭を悩ませていた場所で 無造作に、置かれた多肉・ハーブ・花が、あるだけです。 ぴっぴ夫婦の協力のおかげで(o´Д`o)・.。*тнайкчоц・.。*(o´Д`o) 想いもよらないハウス作りに・・・ 11月4日 骨組みが始まりました。 お天気にも恵まれて、ビニール張るまでに、 雨も2回降ってくれて、地は固まってきてくれたかな? 11月13日ビニールが張れました 朝は曇っていたのに、始める頃には良い天気に 風も無くおじさん達、張りやすかったんでは・・・ 部屋から見たハウスです 外を通る人の目も遮られて、カーテンも開けたままです 明日からは、ハウスへの移動などで また、少し忙しくなりそうです。 ヤッタァヾ(@´∀`)ノ´∀`)ノ☆彡 お付き合い、ありがとうございました (。-_-。)
2005.11.13
コメント(10)

ブルーバード エケベリア属・ベンケイソウ科 葉は肉厚で白く、ほんわか紅葉。 本を購入したときに、きれ~いと 思ったのが このブルーバード 上から見た感じ 手に入れる事なんて、出来ないと思っていたけど・・・ おかげさまで、毎日眺めています 横から見た感じ、蓮の花の様に、綺麗 黒点病にやられちゃうのが、いやなので、弱そうな子は 少し部屋に、待機状態です。 ハウスは骨組みは、出来ましたが、ビニールがまだです 早く多肉達入れてあげたいです ☆ ヽ(○´∀`)
2005.11.10
コメント(16)

ハートリーフ 購入時の名札には、『ハートフルホヤ』と、明記されていたけれど 葉は非常に大きくハート型 一枚のタイプは良く見かけるけれど、(100均にあるよね。) このタイプは、吊るを伸ばし成長するよ。 長いもので、120cmの高さのをを見たけれど、良かったよ。 欲しかったけれど、手が出なかったな。 小さくても、前から 気になっていた、この子ひとつ*\(●~▽~●)У 本によると サクララン属・ガガイモ科になっている 花も可愛らしい花が咲くのである 我が家はまだまだ、花までは、遠い道のりだけれど まずは、絶やさないように努力しなければ・・・ 本によると、花の感じは、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・。 なんとなく『ランタナ』の花に似ているかな? 何年ヵ後、花が咲いたら、ラッキーです!!
2005.11.08
コメント(8)

雨の降り出す前に、らぶちゃんのご飯を買いに・・ そこで見つけたのが、牧草ランチBOLL \(*´∀`*)/ 3つの使い方でおいしく食べてストレス解消 この文字に、引かれたのも、事実であるが・・・ 固定ー> くるくる回しながら食べてストレス解消 吊り下げるー>立ち上がって食べるポーズが楽しめる 転がすー>コロコロ転がしながら食べて楽しさいっぱい (ちょうだい!と、待っているらぶちゃん) らぶちゃん、牧草食べようね! (0゜▽゜)0 ukiuki 楽しくランチBOLLデビューが、始まると、思ったら やっぱり、ここはお約束のように、ドジな私。 家の牧草は細かすぎて、みんなすり抜けて落ちてしまいました ヾ(@°д°@)ノあはは 使えない。 長めの牧草買ってこないと、、でも、今のを食べきったらね
2005.11.06
コメント(14)
(@´_`@) セネシオ属・キク科 新月(シンゲツ) 白っぽい葉が出る、葉の短いもの、幅の広いものが あるみたい。 花は、黄色 我が家の新月は、いつ蕾を付けてくれる事やら (0゜▽゜)0 ukiuki 今日、花屋で、☆になってしまった子、 艶カタバミさんと、巡り逢えました。 機会があれば、巡ってくるんですね (*´▽`*)
2005.11.03
コメント(10)

クライニングオニオン (蒼角殿) 名前のとうり、 たまねぎが、あります。 色はみどり花は小さな白い花が、咲きました。 ボウイエア属。ヒアシンス科なんです。 あの・ヒアシンスからは、想像つかないんだけれど? 分球するらしいので、まずは見守っていこうと、思います。 今日は、会社に弁当持ちで、久々疲れました。 ━━(o´□`o)━━ で、ご褒美に、『かしはる』の 芋ようかん買って来ちゃった サ....d(´∀`●)´∀`●)∀`●)最高!!! ♪ もちろん、家族の分も購入 なかなか、一人では、食べられませんね。 高くついてしまった (o´Д`o)
2005.11.01
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


