会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Oct 7, 2007
XML
カテゴリ: 卓球
今日は大阪府西淀川区の卓球の試合に参加しました。

試合形式は2~4人の男女が1チームとなる団体戦です。
1試合目は混合ダブルスで、その試合に負けたチームが2試合目を男子シングルスにするか
女子シングルスにするか選択します。もし1対1になれば3試合目はその逆をします。

私は取りまとめ役の方にチーム編成を一任していたのですが、初めて組む方でした。
自分より確か18歳年上と言っていた女性ですが、見た目も卓球もそれより若いです。
シェイクの裏裏で、特にバックハンドが上手かったです。
その方と2人でチームを組ませてもらいました。

試合の流れは3チームによる予選リーグで、その順位により1部から3部のクラスが

各部には4ブロックずつあって、リーグで優勝したらベスト4となり、さらに4チームで
決勝トーナメントをするという非常に盛り沢山の試合でした。

試合は9:30から始まったのに、1試合目が回って来たのが11:30とかだったと思います。
一番下のリーグで且つ3チームのリーグで最初自分達以外の2チームが当たったので
二巡目だったしというのもあって、最長の待ち時間でした。。。

1試合目はダブルスを勝ち、相手に男子シングルスを選ばれて2試合目は自分が出ましたが
まあ無難に勝利しチームも勝利。予選リーグのみ試合が決まっても3試合目までやる
という事で女子シングルスも行われましたがそれも勝利でした。

2試合目も同じようにダブルスで勝利したら男子シングルスを選択されました。
相手は攻撃の上手いカットマンでした。自分の苦手なタイプです。
でもこっちも調子が良かったし周りの応援もあってなかなか白熱した試合になりました。

でも3試合目はパートナーの方がきっちり勝ってくれてチームとしては勝利でした。

これで1部の決勝リーグ進出決定。
でも参加メンバーの顔ぶれを眺めていて正直「一部に上がったら決勝リーグはかなり
厳しいな」と思っていたので複雑な心境でした。

決勝リーグは4チームによるリーグ戦です。

「このチーム相手なら無理っぽい」と思っていたチームが別の3ブロックにことごとく
バラけていたので、頑張れば一位もあるかも!?という可能性を残した組み合わせに
なりました。

1試合目はうちのチームの取りまとめをしてくれた人とその人がいつもダブルスを
組んでいる女性のペアでした。
ダブルスでは毎週木曜日の練習で何度も対戦した事があるので手の内は分かっている
つもりです(逆に自分の手の内も知れています)。
ダブルスは接戦でしたが勝利し、2試合目は私が指名されました。
この人とはシングルスでは一度も対戦した事が無いので、いくらダブルスで試合を
していると言ってもどうなるかは全くの未知数でした。シェイクの裏裏攻撃です。
斜め上回転のサーブをフォア前に出されて甘く返したところを3球目でガツンと
攻撃されるパターンを作られてかなり厳しい展開でした。
両者譲らずの展開でセットオールまでもつれ込みましたが、何とか勝利しました。
これは嬉しかったです。

2試合目も身内でした。男性はシェイク裏裏の人ですが、数年前に卓球を始めた方です。
ただクラブチームや卓球教室に積極的に通っていて、目を見張る上達ぶりを見せている
年配の方です。そして組んでいる女性は、私が以前組ませてもらった事もある、
卓球三姉妹の次女で元インターハイ選手です。ペン表です。とにかく台上の攻撃が
異様に上手いです。
女子シングルスは勝つのはかなり厳しいと分かっていました。なので混合ダブルスを
取るかどうかで勝負が決まると思っていました。
かなり接戦でしたがこちらが無難にこなし、相手のミスもあって勝利する事が
出来ました。2試合目はもちろん女子シングルスを選択しました。
これはもう負けても仕方ないという感じでした。
そして試合を決める男子シングルス。練習試合では何度かやった事があるのですが
公式戦で当たるのは初めて。しかも見るたびに上手になっているのでどうなるか
心配だったのですが負ける訳には行きません。一応ストレート勝ち出来ました。

そして3試合目。唯一の身内じゃないチームと最後に当たりました。
このチームに勝てばベスト4となり決勝トーナメントに出場出来ます。
相手はペンドラの若い男性。パワーもあり、うちのリーグではダントツナンバーワンの
実力だと思う男性でした。女性は左利きの方で、こちらもなかなか強そうでした。
私が男性に勝つのは厳しそうだと思ったので、何とか混合ダブルスで勝利したかったです。
でも接戦したものの、負けてしまいました。
2番手は女子シングルスを選択しようと思ったのですが、パートナーの女性が
「私全然入って無いし、2番手出て下さい。本当に」とおっしゃったので、私が
出る事になりました。「何とか勝って3番手に持ち込みたい」と思いました。
最初ペンペンにやられると思ってました。
でも相手の攻撃を気合いでカットしたり離れてカウンターで返したり粘って、
また相手のミスも誘って結構接戦でした。自分でも意外でした。
1セットも取り、4セット目もジュース。取ればセットオールになりまだどちらが勝つか
分からない展開だったのですが・・・惜しくも敗れてしまいました。

でもすごく楽しい1日でした。個人成績は7勝3敗。混合ダブルスは4勝1敗で
シングルスが3勝2敗です。予選リーグのカットマンと最後のペンドラのシングルスは
惜しかっただけに悔しいですが、10試合も出来て満足でした。
でも試合が終わったのが19:30頃(汗)。しかもまだ決勝トーナメント中だったので
その人達は20:30とか21:00ぐらいになってるのかも、と思うと驚きです。
こんなに長丁場の試合は初めてでした。

試合が終わってチームの人2人に「飲みに行こうか」と誘われたのですが私は今日
車で来ていました。でもほんと飲み好きですね。。。
一旦帰宅して、それから電車で飲み会に向かいました。
20:30ぐらいから23:30ぐらいまで楽しく飲み、帰宅。内容の濃い1日でした。

最近毎週練習にも行けていて自分の中で非常に調子も良いです。
今週の日曜日から4週連続で日曜日に試合があります。あと3つ。頑張りたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 8, 2007 12:13:13 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: