会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(425)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re[1]:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 浪速の投げ師さんへ いつもお世話になり有…
浪速の投げ師@ Re:愛好会の小さな盆踊り 令和7年・秋(11/23) New! 遅くまで、お疲れさんでした。 久しぶり…
KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
Mar 5, 2017
XML
カテゴリ: 卓球
今日は門真の東和薬品RACTABドームで卓球の試合がありました。
試合形式はダブルス個人戦です。

私はカットマンだけが在籍するチーム「きっとカット」でメンバーを募りました。
私を含めて男性4人のみが手を挙げたので混合ダブルスでは参加出来ないと思い、
男子ダブルスで参加する事になりました。
ろーらー・まっちょ組と、M岡・KNIGHT組の2組です。

私は混合ダブルスと男女別ダブルスの3種目どれかに出場し、同時進行すると思っていたのですが
それは私の勘違いでした。
午前中は混合ダブルスを行い、終了次第男女別ダブルスを行います。


開会式が終わり、自分の試合がある台のリーグ表を見ると名前が違います。
「あれ?組み合わせ変わったんですか?」と聞きましたが、リーグ表は混合ダブルスでした。
自分が勘違いしていた事にやっと気付き、慌てて退散。
「昼までどうする!?(^^;」となりました。

観覧席で時間を潰しても長いと思い、一旦RACTABドームの外に出て何か時間を潰せるところが
ないか探す事にしました。
カラオケボックスも徒歩20分以上掛かりそうなのでパス。
とりあえず近くにあるアウトレットモールに行きましたが特に何も出来なさそうなので退散。
目に止まったたい焼き屋さんでたい焼きを食べるも、そこで時間を潰せる訳もなく。
結局「戻りますか」と会場に戻りましたが潰れた時間は30分程度(^^;
観覧席にダラダラ座っていましたが、予選リーグの終わり際や決勝トーナメントが始まって

練習試合をしてました。

14:00前ぐらいだったかにようやく試合が回って来ました。

まず3チームによる予選リーグを行い、その順位別に1~3部に分かれます。
同じ部の中で抽選を行い、決勝リーグ(3~4組)の組み合わせを決定。
決勝リーグで1位になったチームのみ決勝トーナメントを行います(最大3回戦)。


K下さんは左シェイドラ、S藤さんはペン表のベテランコンビでした。
特にS藤さんの攻撃は回転が少なく取りにくかったです。
1ゲーム目を取ったところで、S藤さんから「君ら本当に3部?」と聞かれました。
「えっ?3部?」と意味が分からず頭がクエスチョンマークになっていると
「あ、ごめんごめん。これ予選リーグやったな。勘違いした(^^;」と。
混合ダブルスは3部だったのでしょうか。
試合は良い流れで得点出来て、3-0(2、8、2)で勝ち。

2戦目。対Y岸・I上組(ジ○ング)。Y岸さんはペン表裏、I上さんはシェイドラです。
このペアは過去に対戦した事があったと思いますが、I上さんのドライブの威力があるので
要注意だと思いました。Y岸さんの角度打ちも厄介ですが、去年だったかにシングルスで
対戦して勝った記憶があり、あまりカットマンが得意ではない印象があったので
精神的に余裕を持ってやろうと思いました。
私はカットも攻撃もミスが多くM岡さんの足を引っ張りましたが、M岡さんが私の分まで
積極的に攻撃してくれたお陰で3-0(8、6、8)で勝ち。

予選リーグは2勝0敗で1位になり、1部決勝リーグに進みます。
組み合わせの抽選を行い、苦笑い。決勝リーグは5ブロックあるのに、きっとカット2組が
同じブロックに入るという不運でした(^^; うちのリーグは4組でした。

1部決勝リーグ1戦目。対ろーらー・まっちょ組(きっとカット)。
いきなり同士討ちです(苦笑)。お二人ともバック粒カットマンです。
と言うか、4人ともバック粒のカットマンです。
ここでもM岡さんの攻撃が冴え、私は自滅しないように必死に繋ぐのみ。
奇数ゲームと偶数ゲームの相性がモロに出るのにシーソーゲームになりそうでしたが
4ゲーム目を上手く取れたので3-1(6、-5、2、8)で勝ち。

2戦目。対O久保・T本組(上野口ク○ブ)。若いシェイドラコンビです。
二人ともドライブの威力が強烈でした。回転もありますが、特にスピードが速く、
私はフォアカットではほとんどまともに返せなかった印象です。
長いサーブに対する二球目ドライブやツッツキに対するドライブは本当に強烈でしたが
バックカットで1本返すと次の球は持ち上げられなかった時が多く、対カットマンが
あまり得意ではないのかも知れません。
とにかく1本でも多く返す事を心掛け、あとはM岡さんの攻撃に頼りました(笑)。
接戦続きで内容も押されていましたが、気持ちだけで取った気がします。
3-1(14、-4、11、10)で勝ち。

3戦目。対A瀬・F原組(フレ○シュ)。A瀬さんはペン表、F原さんはペンドラだったと思います。
A瀬さんは角度打ち、F原さんは豪快なカーブドライブとカウンタープッシュが多かったです。
このペアも「1本返せば」が鍵でした。
特にF原さんのドライブを返した時はカットがブチ切れになる事が多く、多少浮いても
ブチ切れで深いのでA瀬さんの打ちミスを誘いました。
A瀬さんには浅い球はビシビシ打ち込まれましたが、サーブもカットも、深い球を送ると
躊躇される感じはありました。
F原さんのドライブは入らなかったら儲けもん、入って来たら何とか返す、という気持ちで。
ずっと9点のシーソーゲームだったと記憶していますが3-2(9、-9、9、-9、4?)で勝ち。

決勝リーグも何とか3勝0敗で1位になり、決勝トーナメントに進みます。
とは言えうちの場所は準決勝と決勝戦しかありませんが。

決勝トーナメント1回戦(準決勝)。M比良・N川組(T○Y)。
M比良さんは兵庫県の試合でボコられた印象が強く残る、ローターペン粒裏。
N川さんはペン表でした。
シングルスの時にはあれだけ苦手にしてたM比良さんも、ダブルスだと苦手感が半分に
なった気がします。ただ粒の球はやはり嫌でしたが。
N川さんの角度打ちも、回転が少なく非常に取りにくかったです。
特にM岡さんのサーブレシーブ時は私が左側に立つので、フォアに角度打ちを打たれた時には
カットは入らない、カウンターも入らない、でミスしまくりでした。
とにかく私は凡ミスで足を引っ張らないように必死で繋ぎながら、M岡さんのカットの変化と
攻撃に期待。3ゲーム目の接戦を上手く取れていたら良かったのですが落とし、
1-2になりました。4ゲーム目は負けてしまう展開から奇跡的に取れてゲームオールに。
5ゲーム目も流れ次第では・・・と思ったのですが序盤に離されてキツかったです。
惜しくも2-3(3、-1、-9、9、-5)で負け。

という事で結果は 1部3位 でした。
二人にそれぞれ表彰状がありましたし、賞品としてユニフォームと、賞金2,000円まで。
1,000円ずつ分けました。ベスト4でここまで頂けると思ってなかったので驚きました。

午前中暇をするというアクシデントがあり、試合が終わったのも18:30を過ぎていましたが
M岡さんとの初ダブルスは楽しく出来ました。
試合後はきっとカットの4人で京橋に行き、楽しく飲み食いしました。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★03/10(金) 平成28年度 第10回大卓リーグ(オープン)卓球大会 @大阪市中央体育館
★03/11(土) 第9回 クラス別個人卓球大会 @西宮市立中央体育館
★03/12(日) 第321回加盟リーグ(1)一般・年代別団体戦(兼第36回近畿ブロック卓球大会兵庫県予選) @王子スポーツセンター
★03/18(土) 第29回枚方メンズ(ひらり)オープンリーグ戦 @枚方市立総合体育館
★03/19(日) 平成28年度門真市ダブルス卓球大会団体戦 @門真市民プラザ体育館
★03/25(土) 第41回 伊丹卓球協会杯 卓球大会 @伊丹スポーツセンター
★03/26(日) 第46回すこやか大阪オープン卓球大会 @大阪府立臨海スポーツセンター
☆04/02(日) 第164回灘区卓球リーグ大会 @王子スポーツセンター
★04/09(日) 第141回クラブリーグ @はびきのコロセアム
★04/16(日) 第88回羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
☆04/23(日) 第17回 ラクタブ(なみはや)オープン卓球大会 @東和薬品RACTABドーム
☆05/07(日) 第36回 全日本クラブ卓球選手権大会兵庫県予選会 @王子スポーツセンター
☆05/14(日) 第22回東大阪ふれあい卓球大会 @東大阪アリーナ
△05/21(日) 第32回 高石市オープンダブルス卓球大会 @高石市総合体育館「カモンたかいし」
△05/28(日) 西淀混合ダブルス @西淀川スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2017 12:25:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: