会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Feb 16, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は緑橋卓球場で開催されたP4MATCHに参加しました。

この大会は大会の開催、申し込みから組み合わせ、試合進行、レーティングポイント計算、など
全て行うi2U(イッツー)というシステムを使って開催された大会です。

詳しくは以下サイトをご覧下さい。
i2U

私はi2Uを使った大会に出場するのは3回目です。
自己申告の初期レーティングポイントは2200。1回目で2175まで落ち、2回目は2140まで
落ちました。3回目の今回は、少しでもレーティングを戻せたらと思っています。

大会参加者は9人で、私はリーグ表の一番上に名前がありました。
全勝を目指さないとレーティングポイントが落ちるのではないかと思います。


予定では6試合ぐらいできるのではないかと思っています。

リーグ戦1戦目。対Y場さん。シェイドラです。
大学から卓球を始めて丸3年とか言っていたと思います。
フォア打ちなどをしているとそんな風には見えないですが試合後の会話で知りました。
私は特に手を抜くことなく全力でプレー。3-0(3、1、3)で勝ち。

2戦目。対T中(義)さん。中ペン裏裏です。
私は2戦目ですがT中さんは初戦のようでした。
私の記憶ではT中さんはシェイク裏粒でカットマンのようなプレーをされる方だと思って
いましたが記憶と違うので「別の方なのかな」と思いながら不明。
バックミートが意表を突くようで、要所で攻撃しながらプレー。3-0(4、2、7)で勝ち。

3戦目。対Y村さん。シェイドラです。

序盤は慣れられる前に主導権を握れたのですが第3ゲームは取られそうな流れでした。
デュースになりましたが何とか3-0(5、5、10)で勝ち。

4戦目。対T中(幸)さん。シェイドラです。
お顔はよく拝見するのですが対戦は初めてだと思います。
ドライブの回転量があり、甘くなった時はスマッシュ。威力もあるのでスマッシュまで

第1ゲームはたまたま取れて、第2ゲームはかなり攻撃に押される形で取られました。
「負けたら結構下がるだろうなぁ」と不安がよぎったのですが、あまりレーティングのことは
考えず目の前の試合に集中。
必死に1本拾うようにしたらカット打ちのミスなども出てくれたので、内容はかなり
押されていたと思いますが何とか3-1(9、-8、7、6)で勝ち。

5戦目。対S原さん(E原さん?)。シェイドラです。
良いサービスからの綺麗なカット打ちでした。若い卓球でした。
カットだけしていたらかなり後手に回ると思い積極的に打つようにしましたが、それが
少し効果的だったと思います。バックミートには驚いていたと思います。
第2ゲームを勢いで取られてドキドキしましたが3-1(5、-13、4、7)で勝ち。

6戦目。対T原さん。中ペン裏裏です。
元々ペン表だったのですがペン裏に転向されたとのことで、しかも転向して3日目。
試合はぶっつけ本番だったようです。
ペン表だと調子が良い時と悪い時に波があり、社会人になり学生時代に比べて練習時間が
確保できない状況でペンパチはムラがあるから裏ソフトに転向しようとしているそうです。
とは言え転向3日目。手探り状態での試合だと思います。
回転の変化がかなり効いたので主導権を握れました。繋ぎのドライブは反撃するように
したのでリスクある攻撃をしてくれたとも思います。
私はツッツキは裏ソフトでしかできないので反転して切っているのですが、
試合中も試合後も「粒高一枚であれだけツッツキが切れるとは思わなかった」と
驚いていました。ラケット反転が上手くいっているようで良かったです。
3-0(8、4、6)で勝ち。

7戦目。Y田さん。シェイドラです。
リーグの2番目に名前がありましたし見るからに一番強い対戦相手だろうなと思っていました。
14:30前に試合が回って来たので最終戦です。
フォア主戦で積極的なドライブを打って来るタイプでした。
順横系のサービスを出し、私がバッククロスにレシーブしたら三球目ドライブを色んな
方向に打ち込んでくるというパターンでかなり得点を取られました。
ドライブの回転もスピードもあり押されました。
思い切りが良く決め球のミートもありますし仕掛けが早いので私が攻撃する余裕はなく
ずっとカットしていました。
2ゲームを先取されました。i2Uは他のレーティングシステムと違って勝敗だけではなく
ゲームカウントも影響します。もし負けたとしてもストレート負けしたとすれば
かなり大きく下がるのではないかと思いました。200ポイント以上差がありますし(^^;
第3ゲームも押せ押せムードで圧を掛けられていましたしマジでストレート負けを
覚悟しましたが運良くデュースで取りました。
私はフォアカットが苦手なのでフォアにドライブを打てば私がミスする確率は上がります。
でもカットが入った時には、バックカットに比べてナックルカットです。
Y田さんはナックルカットを打つのが苦手らしくオーバーミスをしてくれました。
安定してカット打ちを打ち込むためにバッククロスメインの球になり、私も
バッククロスの方が好きなので集中力勝負になったと思います。
必死にカットしながらたまにフォアに打たれるドライブに対処。ドライブで押されて
いたものの粘りで何とかなるようになってきて、逆にY田さんがやることがなくなって
きているように感じました。あとは気持ちで3-2(-8、-7、12、6、7)で勝ち。
ストレート負けを覚悟したところから勝ててホッとしました。

ということで結果は7勝0敗で 優勝 でした。
賞品はandroのスポーツタオルでした。

2位は2敗でY田さんでした。私が負けていたら1敗同士で並び直接対決で負けているので
2位になると思いますしレーティングもかなり下がっていたと思うので耐えました。
レーティングポイントは1試合ごとに上下しますが、最終的に38ポイント上がって
2178ポイントになりました。

福岡から遠征で来られていたM本さんという方にご挨拶いただき、共通の知り合いの話等で
会話させていただきました。対戦する機会があれば動画を撮らせていただくお願いを
していましたが残念ながら対戦の機会はありませんでした。


大会後、知り合いのK光さんから「うちの娘と試合してください」とお声掛けいただき
対戦することに。両ハンドドライブゴリゴリでスマッシュもバックミートも速く
すごく強い娘さんで、必死のパッチでフルゲームデュースになるも最後は撃沈。
強かったです。これからもっと強くなると思うので楽しみですね。


割と休憩なしのペースで7試合+最後の1試合で合計8試合をしてクタクタ。
17:00頃に帰宅しシャワーを浴びてから家飲み+晩御飯。
昨日勝てなかったモヤモヤした気持ちが少し晴れ、プレモルも美味しかったです。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★02/22(土) けいはんな卓球親善リーグ @木津川市市坂体育館
★02/23(日) 第178回クラブリーグ @はびきのコロセアム
☆02/24(月祝) 第1回 甲山杯争奪シングルス卓球大会 @西宮市立中央体育館
★03/08(土) 第80回SR杯 混合4人団体戦(3D2S) @摂津市立味生体育館
★03/16(日) andro杯 緑橋i2Uレーティング @緑橋卓球場
★03/20(木祝) 第15回 高石はごろも普及ランクフリー大会 @はごろも卓球スタジオ
☆03/23(日) 第285回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★03/29(土) お土産争奪卓球大会 byあやろぐ @卓球スタジオJoyS





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 17, 2025 06:09:59 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: