会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1278)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Mar 8, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は味生体育館で開催された卓球の大会に出場しました。

きっかけは去年の12月です。
大会会場で、顔だけ存じ上げている女性、M野さんから声を掛けていただきました。
「いつもダブルスとか団体戦はチームの人と出てるの?」
「いえ、私はお誘いを受けて空いてれば、基本どなたとでも出ますね」
「そうなの?じゃあ私らとも出てくれる?」
「はい。お誘いを受けた日が空いてれば出ますよ」
「じゃあLINE教えて」
・・・という流れでLINE交換し、その後この大会の打診がきました。


試合形式は男女2人ずつの女子W、男子S、混合W、女子S、男子W団体です。
女性はシェイク裏裏のM野さんと、M野さんとおない年の女性でシェイク裏表のN村さん。
男性は知り合いを1人連れてきてくれないかと言われました。
私はせっかくだから強いチームメイトを連れて行こうと思い、遠いのは重々承知の上で
駒ちゃんに声を掛けました。すると快くOKしてくれました。

女性陣のお二人が年上なのはもちろん分かっていますが、私の5~8歳ぐらい上かな、と
勝手に思っていました。でも当日の会話の中でご本人から私よりひと回り以上年上だと
お聞きし驚きました。実際の年齢よりお若く見えました。

行きはM野さんの車で阪急正雀駅で拾っていただき体育館まで乗せてくださいました。
テイクアウトしたカップのホットコーヒーをいただき恐縮でした。

試合はリーグ戦です。本来は6チームのリーグ戦で、対戦相手5チームのうち1チームだけ

必ず5番手まで試合をします。シングルスは3ゲームマッチです。
12-12になったら13点目を取った方の勝ちです。ダブルスでフルゲームになったら
第5ゲームは6-6から始まります。
A~Fリーグの6リーグに分かれていて、私らのチーム(ナチュラル)はCリーグに名前が
ありました。


うちのオーダーは、女子SはN村さん固定、混合Wの女性はM野さん固定です。
男子Sと混合Wの男性をどちらが担当するかは私と駒ちゃんが順番に交互に行うことに
なりました。1対戦で必ず2試合するので4チームとの対戦で8試合できます。

リーグ戦1戦目。対イシダTTC。
女性が1人棄権されたそうで、女子Wには混合Wで出るけど負け確定の消化試合。
あと女子Sも消化試合扱いになるので、相手チームは男子S、混合W、男子Wの3つ全て
勝たないとチームの勝ちにならないという厳しい条件でした。
1番手。M野・N村組がH村・T井組と。
H村さんはシェイク裏粒の男性、T井さんはシェイク裏裏です。消化試合です。
試合は0-3(-5、-5、-7)ですが勝ち扱い。
2番手。私がGallopさんと。左シェイク裏表です。
公式戦で対戦するのはすごく久しぶりだと思います。一緒に団体戦に出させていただいたり
練習をさせていただくので練習試合をすることはあり、お互い手の内は分かっています。
3ゲームマッチなのでポンポンと点を取られたら一気に負けるリスクがあると
思っていましたが逆に序盤ポンポンと点が入ったお陰で精神的に救われました。
2-0(5、5)で勝ち。
3番手。駒ちゃん・M野組がGallop・T井組と。
何とか1ゲームは取ったものの、Gallopさんの横回転が入った変化するドライブや
T井さんの豪快なフォア攻撃に押され1-3(-4、-5、10、-9)で負け。
4番手。N村さんがT井さんと。消化試合です。
2台同時進行なので内容は全く観ていませんが負けたようです。でも勝ち扱い。
5番手。駒ちゃん・KNIGHT組がH村・Gallop組と。
駒ちゃんが三球目ドライブなど積極的に攻撃してくれたので私は足を引っ張らないように
気を遣いながらプレー。3-0(5、9、6)で勝ち。チームも4-1で勝ち。

2戦目。対ラクーン。
1番手。M野・N村組がM田・H條組と。
M田さんはバック粒カットマン。豪快なフォア攻撃をするなど攻撃も大好きです。
H條さんは左シェイク裏裏。フォアドライブが綺麗でお上手でした。
N村さんとM野さんのバックミートで押す場面もあり1ゲームは取ったのですが
M田さんのカットの変化とH條さんのコースも良く威力もあるフォアドライブに押されて
1-3(-6、-5、6、-9)で負け。
2番手。駒ちゃんがH條さんと。シェイドラです。
フォアドライブの威力があり、フォアに打ち抜く時と柔らかくバックを狙う時があり
コースが分かりにくいですしサービスが上手く苦労したと聞きました。
私は2台同時進行の女子Wの審判だったので詳細は観ていませんが、ラリーになれば
カットの変化は効いていたそうですがサーブ・レシーブで優位に立たれて厳しかったとのこと。
1-2(-?、?、-?)で負け。
3番手。KNIGHT・M野組がM田・M田組と。
ご主人はペン裏アンチ。奥様はバック粒カットマンです。
5ヶ月ほど前に別の人と組んで対戦し、その時は3-1で勝っています。
今回は第1ゲームこそ攻撃で押していき取れましたが、第2~3ゲームは接戦になるも
デュースが取れず、1-2に。第4ゲームは一気に試合を決められました。
1-3(6、-10、-10、-3)で負け。
4番手。N村さんがH條さんと。2台同時進行で内容は全く観ていません。
0-2(-?、-?)で負け。
5番手。駒ちゃん・KNIGHT組がM田・H條組と。
駒ちゃんに勝っているH條さんがいますし厳しい試合になると予想しましたが
実際デュース続きの接戦でした。何とか3-0(3、12、10)で勝ち。
チームは1-4で完敗です。

3戦目。対Blue Spring。
1番手。M野・N村組がT代・M平組と。
T代さんはシェイク裏裏、M平さんはペン裏粒だと思います。
私は2台同時進行で試合をしていたので内容は分からず。0-3(-?、-9、-6)で負け。
2番手。私がI川さんと。シェイク裏表です。
フォアにハーフロングのナックル系サービスを出され、打てないから仕方なしに
フォアカットし三球目ドライブから始まるというプレーで主導権を握られましたが
反転してのツッツキやカットの変化は効いてくれたのと打てるたまは打つ対応で
押していき2-0(6、3)で勝ち。
3番手。駒ちゃん・M野組がH多・M平組と。
H多さんはペン裏粒、M平さんはペン裏粒の女性です。
お二人とも攻撃がお上手でしたし、特にM平さんはアグレッシブなフォアミートでした。
第1ゲームを取ったので勝って欲しいと思いましたが、第2~3ゲームで接戦を
取れなかったのでイタかったです。1-3(9、-9、-12、-6)で負け。
4番手。N村さんがT代さんと。
2台同時進行だったので内容は分からず。
第1ゲームを取っていたのでチャンスありと思いましたが惜しくも1-2(?、-?、-?)で負け。
5番手。駒ちゃん・KNIGHT組がI川・H多組と。
駒ちゃんが超アグレッシブに攻撃してくれたので私は見守るのみ(笑)。
第3ゲームの終盤は2人で調子に乗って打ちすぎてミスが出たのでデュースに。
ゲームを取られるかも知れない流れになりましたが何とか3-0(5、6、12)で勝ち。
チームは2-3で負け。

4戦目。対とんち。
1番手。M野・N村組がY本・N川組と。
Y本さんは裏裏カットマンです。審判をしていて途中でカットマンだと気付きました。
N川さんはシェイク表裏。フォア表はアタック8だったと思います。
第2ゲームがデュースになるなどチャンスはゼロではなかったと思いますが
0-3(-8、-10、-8)で負け。
2番手。駒ちゃんがN江さんと。シェイドラです。
私は昔生駒のFORYOUで何度も対戦したことがあり負けたこともあると思うので
その旨を伝えていました。
2台同時進行だったので細かには分かりませんが、駒ちゃんのカットやバック粒の
ツッツキの変化が効いていたようで2-0(?、?)で完勝。
3番手。KNIGHT・M野組がT岡・Y本組と。
T岡さんはシェイク裏裏だった気がしますが失念。
奇数ゲームを取られて偶数ゲームを取る展開でシーソーゲームになりフルゲーム。
ところが第5ゲームは6-6開始なのでゲームを取られた打球順のみとなり
厳しい状況に。それでも接戦になったのですが、最後は2-3(-12、9、-5、8、-9)で負け。
混合Wの初勝利のチャンスでしたが悔しいです。
4番手。N村さんがN川さんと。
2台同時進行だったので内容は不明ですが1-2で負け。ゲームを取ったのでチャンスは
あったと思います。
5番手。駒ちゃん・KNIGHT組がN江・T岡組と。
カットの変化、攻撃、など色々上手く回り、駒ちゃんにもフル活躍してもらい
3-0(6、3、6)で勝ち。チームは2-3で負け。

ということでリーグ戦は1勝3敗となり結果はCリーグ4位でした。
私は全部で8試合して6勝2敗でした。
シングルスは2勝0敗、男子ダブルスは4勝0敗、混合ダブルスは0勝2敗でした。
女子W、女子S、混合Wで勝てずでした。
駒ちゃんと私が関わるのは混合Wですが、その4試合で勝てていればチームも
勝っていた対戦があったので残念でした。

終了後は女性陣はまっすぐ帰宅されるとのことなのでその場で解散。
駒ちゃんと私は、同じ大会に出場している仲間4人の試合が終わるのを待ち、
打ち上げに行くことになりました。
星矢さん、yukkoさん、ツトム君、かなえさん、の4人です。
体育館からJR岸辺駅付近まで徒歩30分近いですが歩き、駅前の居酒屋さんへ。
18:00前ぐらいから飲み始めました。
会話が超楽しくて盛り上がり、ワイワイ飲んで食って話しているうちに時間が
どんどん経ち、気付いたら22:00過ぎに。
めちゃめちゃ楽しい飲み会でした。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★03/16(日) andro杯 緑橋i2Uレーティング @緑橋卓球場
★03/20(木祝) 第15回 高石はごろも普及ランクフリー大会 @はごろも卓球スタジオ
★03/23(日) 第285回 羽曳野レイティングシステム大会 @はびきのコロセアム
★03/29(土) お土産争奪卓球大会 by あやろぐ @卓球スタジオJoyS
☆04/06(日) 第82回SR杯 ダブルス混合4人団体戦(4D+α) @摂津市立味生体育館
☆04/13(日) 令和7年度 年齢別ダブルス大会-堺市種目別優勝大会- @金岡公園体育館
☆04/14(月) 令和7年度 第1回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
☆04/20(日) 第84回高槻市長杯卓球大会(団体戦) @高槻市総合スポーツセンター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2025 12:23:43 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: