会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1277)

盆太鼓・盆踊り

(424)

トイドローン

(21)

その他

(340)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

KNIGHT@ Re:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) たかみさん、 こちらこそお世話になりまし…
たかみ@ お礼:2025年度 関西場所卓球大会(09/27) 助っ人、ありがとうございました。 おかげ…
KNIGHT@ Re[1]:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) ゆう!さんへ 有難うございます。 私は昔…
ゆう!@ Re:第66回 協会杯争奪卓球大会(07/12) 3部優勝おめでとう! 卓山会って、山本高…
accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Oct 12, 2025
XML
カテゴリ: 卓球
今日は、はびきのコロセアムで開催される卓球の大会に出場しました。
2か月に1回程度開催されている、羽曳野市卓球連盟主催のリーグ戦です。

A~Eグループにレベル分けされており、リーグ戦を行って1位が昇格、最下位が降格します。
我が「きっとカット」は今年度Bグループで最下位になりCグループに降格しました。
前々回、前回、とCグループで参加しましたが、いずれも準優勝となり昇格できませんでした。
今回もCグループでの参加。「三度目の正直」を狙います。

試合形式はSWS団体です。フルゲームになれば6-6スタート。
2本先取でオーダーは重複なしで4人以上で出る必要があります。
8チームでの総当たりです。


駒ちゃん、私、の4人です。オーダーはyukkoさんにお任せしました。

リーグ戦1戦目。対武尊。
1番手。駒ちゃんがO角さんと。ペン裏裏です。両面、新ラバーのザイアを貼っていました。
開始早々、O角さんの低くてコースのキツい一発ドライブがガンガン決まり、驚きました。
ずっと決められ捲ったら勝てないというほどの勢いがあったのですが、そこはさすが
駒ちゃん。しっかり対応し始めた上に変化で攻撃ミスを誘い、更には積極的な
フォアスマッシュで反撃もして試合を作りました。3-0(8、4、8)で勝ち。
さすがでした。
2番手。KNIGHT・yukko組がH島・I井組と。
H島さんは左シェイドラ、I井さんはシェイドラです。
私は相変わらずカットの安定力が低かったですが、yukkoさんがツッツキやカットの変化で

3-0(8、7、7)で勝ち。チームも2-0で勝ち。

2戦目。対五番線卓球場。
1番手。S伯さんがM浦さんと。シェイドラです。
S伯さんが変化の分かりにくい裏裏のカットで翻弄し3-0(1、7、4)で勝ち。
2番手。駒ちゃん・yukko組がK山・I上組と。

第2ゲームをデュースで落とすも、流石の2人がナックルカットや切れたカットを混ぜ
打ちミスさせていました。綺麗に打ち込まれる球もありましたがミスを誘う方が多く
3-1(8、-11、8、7)で勝ち。チームも2-0で勝ち。

3戦目。対桃谷クラブ。
1番手。私がT中さんと。シェイドラです。
前回初対戦して勝てたのですが、両ハンド安定したドライブマンなので自滅していたら
絶対負けると思う相手です。
ただ、何故か相性が良いのか他の人との対戦に比べて私との対戦の時にはミスがあるのと
ある程度攻撃のチャンスをくれるので積極的に打ちにいくようにしました。
第3ゲームは取られたものの3-1(5、7、-12、4)で勝ち。
2番手。S伯・yukko組がY本・H爪組と。
Y本さんはバック粒カットマン。H爪さんは中ペン裏裏です。
こちらの2人はそれぞれ特色は異なるものの回転の変化で相手のミスを誘うので
相手ペアはオーバーしたりネットに掛けたりして首をかしげる場面が多かったと
思います。3-0(9、7、8)で勝ち。チームも2-0で勝ち。

4戦目。対フォレスタ。
今回も森さくら選手がこられていたのですがうちのチームとの対戦ではオーダーされず。
「きっとカットさん強いから~(笑)」とリップサービスをいただきましたが、
実際には昇格の可能性の高いチーム相手に森さくらさんを出して勝っても、ずっと
オーダーしていないので他のチームには負けるから「昇格の邪魔をしたくない」的な
ことをお父さんがおっしゃっていと思います。
1番手。駒ちゃんがT藤さんと。シェイドラの女の子です。
よく森さくらさんのお父さんとダブルスを組んでいましたがこの対戦ではトップでした。
いつもトップに出ていたY崎さんがラストでした。
T藤さんはどんどん強くなっているしサービスも上手く攻撃の威力もありますが、
駒ちゃんのカットをミスなく打ち抜き続けるのは難しく3-0(5、3、4)で勝ち。
2番手。KNIGHT・yukko組が森・T本組と。
森さんは左ペン裏裏。よく曲がるカーブドライブが特徴です。T本さんはペンドラです。
お二人ともyukkoさん相手には横回転の強いサービスを出してくるのでyukkoさんは
レシーブに苦しんでいました。私は森さんのドライブのコースが読みにくい上に
曲がるので返せずミスすることが多かったです。
第1ゲームを取られましたがそれ以降はカット打ちのミスを誘いながら必死にプレー。
何とか3-1(-7、9、4、5)で勝ち。チームも2-0で勝ち。

5戦目。対こあら~ず。
S伯さんがAずまさんと。ペン粒裏です。
前回よしゆきが対戦して2-3で負けています。粒高でのカット打ちやストップ、反転しての
ドライブなど多彩なプレーです。
S伯さんもカットの変化や両ハンドドライブで得点しますが、特にAずまさんのストップが
絶妙で、ネット際にビタ止めだったので前後の揺さぶりに苦しめられたように思います。
終始接戦で審判をしていてハラハラしていましたが惜しくも1-3(-8、9、-6、-10)で負け。
2番手。駒ちゃん・yukko組がHた・O畑組と。
Hたさんはペンドラ、O畑さんはペン裏裏です。
しっかりドライブを打たれて失点する場面もあり試合展開も接戦でした。
この試合に負けるとチームの負けも決まるのでドキドキしながら見守っていましたが、
そこはさすがの2人。3-0(8、12、8)で勝ち。
3番手。私がY村さんと。シェイドラです。
かなり久しぶりの対戦です。
チームの勝敗を分ける試合というのもあるのか、Y村さんがいつになく気合いが入っているようで
声も出ていたしいつもと違う気がしました。
カット打ちもドライブならまだ良かったのですが要所でミート打ちされ、それがかなり
取りにくいので苦労しました。何とか必死に食い下がり3-0(7、9、10)で勝ち。
チームも2-1で勝ち。

6戦目。対エレファントA。
うちはここまで5勝0敗で残すところ2戦。
他のチームは既に1敗チームはなく2敗以上しているので、うちは残り2戦のうち1勝すれば
優勝です。この対戦で決めたいです。
1番手。S伯さんがながたくさんと。シェイドラです。
今日のながたくさんはすごく強かったです。思い切りの良い強烈なドライブはもちろん、
連打せず短くて低いドライブやめちゃめちゃ短いストップなど多用し、勢いだけではなく
前後の揺さぶりでS伯さんを翻弄していました。
こあら~ずのAずまさんと言い、S伯さんは前後の揺さぶりをしてくる人と当たって
苦しめられていたように思います。
第2ゲームを取りチャンスはあったのですが、惜しくも1-3(-5、9、-6、-5)で負け。
2番手。駒ちゃん・yukko組がK美・Y尾組と。
K美さんは中ペン裏裏、Y尾さんはペンドラです。
K美さんは回転量のあるドライブ、Y尾さんはミートのイメージです。
打ち込まれて入ってくると厳しいのですが、そこは2人のカットの変化でミスをさせながら
上手く試合を進めていました。3-1(9、-8、3、6)で勝ち。
3番手。私がT中さんと。シェイドラです。
前々回、前回と対戦したのですが今回も対戦することになるのは(^^;
すごく気合いが入っていますし勢いでガンガン押されます。
私も必死にカットで粘りながら攻撃もしていましたが、特にフォアクロスに打たれるドライブに
押されて失点を重ねました。
第2ゲームを取られた時に「よし!連続失ゲームを止めたぞ」とT中さんに更に気合いが入り
怒涛の攻撃でした。
第4ゲームを取られフルゲームに。そこでチームメイトから「フォアクロスに打たれて不利に
なっている。もっとバック奥にカットを送ってバッククロスで勝負したら」とアドバイスを
受けました。
第5ゲームは6-6開始の短期決戦。まずサービスエースと三球目攻撃で2点取り、そこからは
アドバイス通りにバック奥に送るようにして2点取って10-6に。
最後はフォアクロスにフォア粒プッシュが入って3-2(8、-9、4、-9、6)で勝ち。
勝ててホッとしました。これでうちのチームの優勝&昇格が決まりました。

7戦目。対ネクスト。
負けても優勝とは言え「勝って全勝優勝しよう!」と皆で意気込みました。
1番手。駒ちゃんがN田さんと。シェイドラです。
モーションが小さくて鋭いドライブがあり厄介そうに見えましたが、駒ちゃんがカットや
ツッツキの変化で押しながら要所で攻撃も入れて流れを掴んでいました。
3-0(8、3、7)で勝ち。流石です。
2番手。KNIGHT・yukko組がK田・A田組と。
K田さんはペン裏裏、A田さんはシェイク裏表です。
お二人の攻撃は強烈なので、どうやってミスをしてもらうかというところと、やはり
私はカットだけでは勝負できないのでどこで粒プッシュやバックミートなど攻撃するかです。
カットが入らず足を引っ張る場面もありました。あとyukkoさんが横回転サービスのレシーブに
苦しんでいました。フルゲームの大接戦になりました。
何とか勝ちたいと必死でしたが惜しくも2-3(8、-3、-7、9、-8)で負け。
3番手。S伯さんがM山さんと。シェイドラです。
第1ゲームはS伯さんのカットの変化が冴えていたのとM山さんのカット打ちが安定していない
ように見えて取れました。「このままの流れで勝てる!全勝優勝や!」と思いましたが
第2ゲーム以降、M山さんのカット打ちのミスが激減。安定したドライブを打ち込んできて
形勢逆転したように思います。
S伯さんはデスカットしたりとカットに変化を加えようとしてましたが、M山さんの安定した
ドライブに対し先にミスしてしまうことも多く1-3(6、-6、-5、-8)で負け。
チームも惜しくも1-2で負けでした。

ということで結果はCグループで6勝1敗。
他に1敗以内のチームはなかったのでうちが Cグループ優勝 でした。
次回はBグループに昇格。SSWSS団体戦に変わります。もう降格しないようにしたいです。
賞品は定番のLuxのシャンプー&コンディショナーです。
私は全部で6試合して5勝1敗。ダブルスはyukkoさんと組んで2勝1敗、シングルスは3勝0敗でした。


大会終了後は私が駒ちゃんを乗せて帰宅し歩いて西宮北口まで。
S伯さんはyukkoさんと乗せて直接西宮北口へ。
例の如く鳥貴族に電話するも今回も満席で予約が取れなかったのですが、駒ちゃんがネットで
お店を探して当日予約してくれました。
料理が美味しくて料金も良心的な良い店だったので、次回以降はこの店を定番にしても
良いと思いました。
昇格の祝勝会になったこともあり大盛り上がりでした。


【今後の大会参加予定】

★:エントリー済みなので、突発の理由がない限り参加
☆:参加予定か参加希望だが、まだ参加が確定していない
△:参加しようか迷っているか、参加したいけど参加出来るかどうか分からない
■:出場予定のローカル試合/親睦試合(勝率等の成績には反映させない)
□:まだ出場が確定していないローカル試合/親睦試合
 ※予告なく変更する場合があります

★10/13(月祝) 第4回 ひーくんチャンネルカップ @イシダ卓球場
★10/18(土) 第25回 くにえだ杯 @大阪市立生野スポーツセンター
★11/01(土) 第78回 東京卓球選手権大会(サーティ以上)兵庫県予選会 @神戸市立王子スポーツセンター
★11/02(日) 松原混合ダブルス団体戦 @松原市民体育館
☆11/03(月祝) 第41回 ダブルス卓球大会 @四条畷市立総合体育館
★11/09(日) 尼崎産業人卓球大会 @尼崎市立小田体育館
☆11/12(水) 令和7年度 第6回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
★11/15(土) 第73回 枚方メンズひらり オープンリーグ戦 @KTM河本工業総合体育館
■11/16(日) フレッシュ混合ダブルス @東大阪市立弥刀東小学校
★11/30(日) 第61回全国卓球選手権大会 年代別の部 @エア・ウォーターアリーナ松本
☆12/06(土) 第6回ラクーン杯 @摂津市立味生体育館
☆12/07(日) 第184回クラブリーグ @はびきのコロセアム
☆12/11(木) 令和7年度 第7回 ニッタク杯大卓リーグ硬式(オープン)卓球大会 @Asueアリーナ大阪
☆12/14(日) 2025年度 名東オープン卓球大会 @守山スポーツセンター
■12/21(日) フレッシュ混合ダブルス @東大阪市立弥刀東小学校





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 16, 2025 04:06:38 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: