全11件 (11件中 1-11件目)
1
まずは、日本代表がアジアカップ制覇!今までサッカーの試合は結構見てましたが、今大会ほど気持ちが入って見たのは記憶にありません。素晴らしい試合、素晴らしいチームだったと思います。近年の日本代表のサッカーよりも見ていて面白かった。ワールドカップに向けて更なる成長を遂げて欲しいものです。SCMが届きました。プロモは斉藤と澤村で、箔サインは無し。しかし、雑誌としての内容が薄いような気がします。この値段ではプロモ目当て以外には購入する意味があまり無いような・・・イチローギャラリー少しずつですが更新しております。前田ギャラリーは更新が止まったまま。提供カードの整理もままならず。希望カードの明確化もまだまだ。やることいっぱいです。雑駁な内容になってしまいました。
2011.01.30
コメント(0)

サッカー日本代表の勢いに乗って、10-11日本代表SEを開封しました。購入してから知ったのですが、ボックス1でスペシャルインサートが確実に出るそうです。確実に出るということは、2枚以上は出ないということでもあります。サインのオッズはカートンで少数枚1、通常サインが3のようです。1ボックス目・・・高級版なので、じっくりと開けていきたかったんですが、まさかの1パック目にレアインサートが出てしまいました。森本ジャージ(300枚限定)このジャージーカードが薄くて、レギュラーと変わらないのでゆっくりずらしていくとかできなかったんです。しっかりこの1枚のみで終了。何だかなぁ・・・2ボックス目今度は警戒して、裏面からゆっくりと確認しながら開封。最後のパックで出ました。遠藤ジャージ(300枚限定)連続でジャージ。しかも通常版。うまくはいかないものですね。3ボックス目これでサインが出なければオッズ負け。できれば主力のサインが欲しい!ゆっくりと開封していくと、格子状の印刷がされたカードが!出ましたサイン!シリアルの分母は40ですが、今回はシリアル1~5までがパラレルになっていて、通常版と一括で40枚シリアルが入れられている模様。選手は・・・背番号が見えました。日本代表の大黒柱!中盤の要!背番号7!遠藤保仁直筆サイン(40枚限定)遠藤選手でした!最後にいいカードが出て救われました。パック1のON THE MATCHパラレルは綺麗な加工がしてあって、野球のキラパラよりずっといいです。ただインサートが見劣りしてしまいます。もうちょっと考えて楽しめるカードを作って欲しいですね。
2011.01.23
コメント(0)
日本代表がカタールに劇的な逆転勝利を収めました!!戦術などサッカーの専門的なところはわからないけれど、今日の試合には感動しました。久しぶりに心が震える試合を見たように思います。10人という数的不利の状況で、よくぞ同点・逆転できたなぁと。ゴールに向かう積極性が見られるようになったので、見ていておもしろい試合になったと思います。サッカー日本代表スペシャルエディションを購入しました。開封結果はまた後日・・・今日はいい気分で寝られそうです
2011.01.21
コメント(0)
更新が滞ってました。年明けはかなりのハイペースで更新していたんですけどね・・・今日はアジアカップのサウジ戦を見てました。久しぶりに見ていて面白い試合だったと思います。ここからの感想は、サッカーを本格的にやったこともなく、戦術などの知識が皆無の素人の感想です。おかしなところがあっても許してください。今回の試合は「速さ」が感じられたように思います。走るスピードやシュートの速さではなく、瞬間的な判断やパスの質の速さが目に付きました。ダイレクトパスも多く繋がり、見ていて気持ちいい場面もたくさんありました。柏木選手がピッチのどこにでも出てきて、献身的にプレーしていたのが印象に残ってます。フォワードが点を取ったのもいいですね!野球と違って切れ目のないプレーが続く中で、走りながらも瞬間的な判断力を求められるサッカーという競技の大変さも感じました。日本代表スペシャルエディション開けてみようかな?
2011.01.17
コメント(0)

先日日記に書いたeBayのことです。ある日、イチローのシリアルカードを探していると、明らかに相場よりも安い値段でスタートしているシリアルカードがありました。しかも同じ出品者から他にもほしいカードが出品されています!これは結構大切なことで、海外からの購入だと送料かそれなりにかかります。同じ商品を購入するのであれば、一括で送ってもらえれば少し得をすることになりますから。そこで入手したのがこのカード。2004 FLEER EX 32 ESSENTIAL CREDENTIALS FUTURE #/34この画像では、届いたカードに僕が「えぇっ?」となった理由はわかりません。理由は裏にあります。通常のパックから出るカードは、こんな感じです。しかし届いたカードは、こうだったんです。どこが違うかわかりますか?そう、シリアルが入っていないんです。裏面には明らかにシリアルを入れるための場所があります。(コーティングが他と違う場所がある)でもシリアルは入ってない。なぜこんなものが流通しているのか。それは、このカードの発行会社がFLEERだということが原因です。FLEER社が倒産した倒産した時に、その在庫や資産が競売にかけられました。その際シリアルを入れていないシリアルカードがかなり市場に流れたようです。いわゆる「Liquidation Sales」というやつです。確かにeBayの商品紹介には34枚シリアルであることは明記されていませんでした。こちらの確認ミスです。他に一緒に落札したシリアルカードにもシリアルは入ってませんでした・・・ではなぜ正規のシリアル入りカードを僕が持っているのか。実はもともとこのカードは所持済みだったんです。所持済みのカードをなぜ落札したか。それは34シリアルのイチローのカードなら、ヤフオクで転売すれば儲かるかも?というやましい考えがあったからです。この考えは崩れました。しかし、逆に考えれば、あまり流通していないカードを安値で入手できたとも考えられます。コレクションが増えたので、よしとしましょう。皆さんもFLEERのシリアルカードを落札するときは、お気をつけめされ
2011.01.08
コメント(0)
昨年からカード購入によく使っているのがeBay。世界規模で運営されているオークションサイトです。日本ではヤフオクが圧倒的に人気ですが、買うものによってはeBayの方がずっと安く手に入ることがあります。特に日本人メジャーリーガーのカード。オートやパッチ、ジャージなどはそれなりの値段ですが、自分が集めているシリアルカードはヤフオクに比べてかなり割安で購入できることがあります。paypalというシステムを使って支払うのが普通なので、英語でのやり取りはあまりありません。システムに沿って入力していくだけで支払いが終わってしまいます。出品者に質問する時(例えば発送先がU.S. onlyになっている商品に入札したい時など)に英語でのやりとりが必要になるくらいです。うまくいけばヤフオクで800円くらいのカードが1ドルで買えることもあります。心配は無事に届くのかということだけだと思いますが、今まで100件以上取引をして不着は一回もありませんでした。ただ何度か届いた商品に「えぇっ?」ということがあったので、次回はそれについて書きたいと思います。
2011.01.07
コメント(0)
プロ野球の選手たちも年末年始のオフを終えて、自主トレなどで始動しています。前田智徳は石井琢朗と自主トレするんですね。今年になって思うのは、「目に焼き付けよう」ということです。前田智徳のプレーを見られるのもそんなに長いことではないでしょう。ワンプレーを焼き付けたいと思います。さらにイチロー。今、歴史を作っている選手のプレーを見られるということはすばらしいことだと思います。僕は全盛期のノーランライアンを見たことが無いし、クライフの現役時代も知りません。どんな競技でも、伝説となった選手のプレーはその時代しか見られない貴重なものです。だから目に焼き付けよう。こんなことを考えるのも年をとったからかな
2011.01.06
コメント(0)

BBMではインサートの箔の色を変えただけのシリアルカードをクソシリアルなんて言いますが、MLBカードではもっとすごいのがあります。今日イチローギャラリーに加えた、2004Leaf EXHIBITSのカードがそうです。こんな感じでモノクロのカードが出るんですが、カードに記入された文字の違いによって、ものすごく多くのパラレルが存在するからです。例えば上のカードなら、「Truly yours」という文字が印刷サインの上に書かれています。この文字部分に何が書かれているかによってパラレルとなります。さらに、上のカードのように、同じ文字が書かれていても印刷場所が右側か左側かによって違うカードとなります。この違いはカード裏面に記載されている「Checklist Legend Code」で確認することができます。最初に載せたカードのcodeは「1939-46TYL」です。すなわちTruly yoursのアルファベットの最初の文字と右(R)か左(L)かが表されています。従って2枚目のカードのcodeは同じ文字が右側にあるので「1939-46TYR」となります。さらにタチの悪いことに、全てのカードが25枚~66枚のシリアル入り。市場にはなかなか出ないし、出ても少ないシリアルのせいでそこそこの値段がします。まさにクソシリアルと言えるのではないでしょうか。まぁこのカードを集めようとしている自分もかなり変だとは思いますが・・・現在24枚集まりました。しかしまだパラレルは存在します。さらに写真が青のモノクロになったSECOND EDITIONなんてのもあります。完全コンプは無理でしょうが、ちょっとずつ集めていきたいですね。当方の所持カードはギャラリーに載せています。実は同様のクソシリアルが2005年にも同じLeafから発売されています。こちらもなかなかのクソシリアルっぷり。機会があれば紹介します。
2011.01.05
コメント(0)
![]()
世間は仕事始めですが、今日までお休みをもらっているので娘を迎えに行きました。その前に本屋をぶらついていると、目に入ったのが「テルマエ・ロマエ」という漫画。けっこう本も読むし漫画も見るんですが、最近はコレというのが無くて残念に思っていたところにこの漫画を発見しました。素直に面白いと思います。読んだ後に、お風呂に入りたくなります。ちょっと高めの値段ですが、興味をもたれたら一読しても損は無いと思います。テルマエ・ロマエ(1)
2011.01.04
コメント(0)
明日は仕事始め。気持ちを入れ替えなければ。結局年末年始はだらだらと過ごしただけで終わってしまいました。例年と違うと言えば、1日に奈良駅前に出てみたことくらいでしょうか。別に目的があったわけではないんですが、新年の駅前はどんな感じかなぁっという興味だけで出かけました。出不精の自分にしては珍しいことです。そこで書店の福パックを2パックだけ買いました。中身は、10巨人、10オリックス、09RE、ヤクルト40周年、広島60周年、09TTGなどでした。サインの1枚でも出てくれればと期待しましたが、何も出ず。09TTGの200パラと、REの金サインが1枚ずつ出ただけでした。今年の引きも期待できそうに無いですね。今年は特に前田智徳・イチローにのみ力を入れて収集しようと思ってます。特に前田智徳選手ですね。寂しいことですが、年々出番が少なくなってきています。数少ない打席を目に焼き付けるように見ていこうと思います。
2011.01.03
コメント(0)
2011年が始まりましたね!今年はどんな年になるでしょうか。今年の目標としては、痩せることと禁煙ですかね。どちらも健康にかかわりのあることなんですねぇ。20代の頃はこんなこと考えもしなかったのに・・・あとカード関係としては、前田智徳・イチロー両選手のカードの充実を図りたいと思います。できれば開封の様子を動画でアップなんかもやってみたいですね。今年もよろしくお願いします
2011.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()