愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/04/09
XML








人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[12]


先輩「新型コロナ感染症も大変な状況になって来たな……。
   まさに緊急事態だよ。(-_-)」

天崎「政府も、とうとう緊急事態宣言に踏み切りましたね……」

先輩「何としても皆で抑え込まないといかんな。
   政府は管理センターであって現場は我々だからな……」

安村「そうですね。民主主義の『民(たみ)が主(あるじ)』が、
   今、試されているようです……」

先輩「そうだな……。正に民が攻撃にあっている。民の防御の
   結集力を見せんといかんなぁ。コロナ君に。。。<`ヘ´>
   さていつもの様に設問と行こう。
   ……昨今の世の中ではよく『責任』という言葉が使われて
   いるがこの『責任感』について問いを発しよう」





天崎「責任感ですか?(゜_゜)」

先輩「うん、企業の中で『責任感が強い』という事に対して、
   どう考えるかな?」

天崎「先輩、それは、とても素晴らしいことです。
   役職者のポストの事を『責任ポスト』とも言いますし、
   『責任を誰がとるか』とか『責任を取って辞める』とか、
   政界や経済界においても『責任』という概念は、
   極めて重要な位置づけで扱われています……」

先輩「……うん、なるほど……」

天崎「『責任感が強い』と言うことは立派な事でありまして、
   出来るだけ周囲にアピールして、認めてもらうべき特質で
   あると……考えています」





先輩「なるほど、自己のアピールポイントという訳だな。
   そう言えば、面接受験に来た学生さんが、
   『自分は責任感が強い』という事を強調するなぁぁ……。
   なるほど、なるほど……。
   ……で、安村はどうだ……?」

安村「はい、これって当たり前のことだと考えています。
   社会人としての最低の資質じゃないでしょうかね?
   誠実であるとか熱意があるとかという事と
   同列だと思います。だから、敢えて口に出して言うと
   私は白けますね……」

先輩「人として当たり前の資質と言うか……安村は。うーーん。
   確かに子供の頃、親から受けた躾は「正直」「努力」
   「責任」等だったな……」





安村「私が懸念しているのは、この責任という言葉が、なんと
   逃げに使われるケースが比較的多いという事です。
   『私の責任です』という言葉よりも
   『そこは私の責任範囲じゃない』といった使われ方の方が
   多いという事です。皆で、責任回避をしている……、
   というか……」

天崎「だから、責任感が強いという事は、
   素晴らしいことなんじゃないか!!」

安村「うん、素晴らしいというより……僕はそれが人の原点と、
   思ってきた。よく見かける光景だけど……
   『責任感が強すぎると臆病になる』ケースが多いのは、
   とても気になっているんだ……」





先輩「えっ?責任感が強いからちゃんとやり遂げようとして
   積極的になるんじゃないのか?」

安村「そこまでは良いのですが、強すぎますと、
   きちんと結果を出さなければならないと考えるあまり、
   臆病になって、最初から手を付けようとしないケースを
   見てきました。責任感は、しごく当たり前のことだから、
   強すぎない方が良いです。当たり前が……良いです」

先輩「うーーーーん……(*´ω`*)……」



       <続く>









人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村










======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/04/09 01:34:18 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3298)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(539)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(181)

軽妙なやり取り

(144)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(94)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(24)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(229)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: