2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日3つ目の日記になっちゃいます笑。愛里のブログ「jasminetea」が5000アクセスを超えました。これも、ふとこのブログに立ち寄っていただいている皆様のおかげです。とても感謝しております。これからも精進しますので、なにとぞよろしくです☆
January 30, 2006
コメント(0)
今日は早く寝ようとか思ってたのに、最近ずっと気になってるバレンタインのことを考えてて、ずっとネットでチョコのレシピの検索とかしてました。チョコレートケーキを作ろうか、やっぱりここゎ王道でチョコレートを作ろうかとか。そんなことばっかり考えてました。ホントバカみたいだよ。まだしばらくあるのに。そこでチョコレートを作ってる会社のホームページとかも見てみたんだけど、明治のホームページに目が止まりました。ほんの2,3日前にテレビで初めて見たんですけど、宮崎あおいちゃんが出てる明治のバレンタイン用CM。1回見ただけで、愛里はすごく心に残りました。 最初はたまに話すくらいでよかった けど今、近づきたいんだ、キミに…だって愛里のことを言ってるんだもん。愛里の今の気持ち、こんなたった一言で全部表してくれてるようなもんだった。ホームページでもこのCMのいろいろなバージョンを見て、それからCMの中で作られたチョコに付けられたっていうメッセージカードが公開されてた。 友達のままでいいと思ったけど… やっぱり…好きです。これを見たら、どうしてか急に涙が出てきちゃったよ。今まで半年くらい、ずっと愛里が言えなかったこと。そして今も言えないこと。たったこれだけなのに。本当にどうして涙を流すほどだったのかはわからないけど、それは愛里の心の奥底に響きました。この言葉を借りて、言えたらいいのに。好きだって。↓は明治製菓のバレンタインのためのHPです。まだCMを見た人もまだ見てない人もぜひ見てみてください。そしてバレンタインに勝負を賭けたい女の子はレシピとかも参考にしてみてくださいませ。明治:手作りチョコレシピ
January 30, 2006
コメント(2)
今日は普通にちゃんと学校に行って、ちゃんと授業受けてきました。ぁ、でも2限ちょこっとだけ遅刻しちゃったけど。はこうと思ってた靴下が出かける直前になって片方消えちゃったので、それを探してたら遅れました笑。そして結局何故かコタツの中から発見。いつの間にか入り込んでたようです。もちろんそれをはいて学校に行きました。今日の2限はフラ語だったんですけど、元々全然わからない上に、先週休んだせいで、一体何を言ってるのかさえ意味不明でした。来週テストなのに激ヤバです↓↓今までサボってたつけってやつですかねぇ。危険信号点灯中です。それから今日の4限のバドミントンはテストでした。先週とかは、あんなにゲームで頑張ったのに、それはどうやら成績にはあまり関係ないらしく…。愛里の超苦手なラケットで羽をひろったりとか、そんなことをやらされました。しかも一通り連続で成功するまで、何回もテスト受けなくちゃダメで。やっぱりこういうのは、なかなか見よう見まねじゃなかなか出来なくて、バドミントンを本格的にやったことない人たちはみんな苦戦してました。もちろん愛里もです笑。確か5回くらいやってやっと成功しました。でもとりあえず今日中に終わってよかったです。ムリだったら来週来てやらなきゃだめだったらしいし。せっかくあんなにゲーム頑張ってたのになぁ。。。今日の5限は来週のテストについての話だけだったので、いつもよりかなり早く終わりました。それで1時間くらいは早く帰ってこれたと思います。でも今日は眠くて眠くてしょうがないんで、勉強は出来ないかも。なんか金曜に、夜中ちょっと遊んじゃって、それ以来夜なかなか寝付けなくなっちゃって、昨日も寝たのはかなり遅いんですよ。それでも昨日までは休みだったから昼とかに起きれたんですけど、今日は朝から学校で7時半には起きなきゃダメだったし。だから今はちょうど眠いので、今日は早い目に寝て、明日も早く起きて、学校に行って勉強しようかと…。本当は火曜の授業は先週で全部終わっちゃって、学校はないんですけどね。水曜にテストの大きな山があるので、ちょっと図書館にこもってみようかなぁなんて。そのためにはやっぱり今日は早く寝たいものです。今日は3限の授業の終わりに好きな人とちょこっとだけ会えました。実は月曜3限も同じ授業取ってるんですけど、出席取らない授業だったから、多分好きな人あんまり来てなかったと思うんですよ。でもテストが近づいてきたから来てるんだと思います。それでも月曜3限の授業のすごい人口密度の高さと、愛里の裸眼の目の悪さのせいで、授業に行ったときに見渡しても好きな人は見つかりませんでした。それで今日も好きな人は来てないのかなって、ずっと思ってたんですけど、授業が終わって教室から出るときにやっと見つけることが出来ました。今日の授業もストーカーについての講義で、それビデオを見ていたので、教室は暗くなってて、好きな人の顔をはっきり見ることは出来なかったけど。でも愛里の目にはちょうど好きな人が映っていて、手を振ってみました。そしたら好きな人も笑って手を振ってくれました。そんなに近くにいたわけじゃなくて、それも人がたくさんいてざわついてて声も聞こえない。ホントにただ笑顔で手を振っただけ。そして人の流れで一瞬で好きな人は教室から出て行ってました。でもそんなたったそれだけのことが、嬉しくてしょうがありませんでした。今日すごく思ったんですけど、愛里は好きな人の笑顔が大好きみたいです。たった一瞬でもその笑顔を見れて、すごく心がやわらかくなった気がします。一緒にいられなくても、そうやって愛里に笑いかけてくれる好きな人を見れるだけで、あったかくなれるんです。今日はその一瞬のおかげで、なんかずっと嬉しい気がしてました。そしてそうやって、もっと好きになっていくんだって思う。あの授業の終わりに見た好きな人の笑顔は、今も愛里を包んでくれてます。
January 30, 2006
コメント(2)
昨日は夜なかなか眠れなくて、多分寝たのは明け方近くじゃないかと思われます。まぁ一昨日からそんな感じだったので仕方ないといえば仕方ないんだけど。それで今日も目が覚めたのはお昼の12時でした。それからちょっと片づけをしたり、ご飯を炊いたり、シチューを作ったり(笑)で、時間がどんどんたってしまいました。勉強がぁ!!って毎日言ってるのに。夜は頑張ります。そのためにちゃんと夜ゴハンのためのシチューも作っちゃったんだし。ブログも今日は短めにってことで、明日の授業と水曜のテストに備えます!!
January 29, 2006
コメント(0)
昨日はなんか久しぶりに好きな人と普通に会話もできたような気がしました。友達が愛里のためにかどうかは知りませんが、愛里と好きな人を入れての鍋を企画してくれて、一緒にこうやって同じ時間を過ごせたのは本当に久しぶりで嬉しかったです。ただ先輩が1人いたんで、なかなかばれてないか緊張したところもありましたけど。昨日は夕方くらいから学校に行って情報処理の課題をやって、結局最後までは出来なかったんですけど(ていうか鍋のことで頭いっぱいで全然集中できなかったです笑。)、それから好きな人の車で迎えに来てもらって買出しに行きました。ぁ、別に好きな人は愛里だけを迎えに来てくれたわけじゃないんですけどね。でも集合時間よりもちょっと遅れちゃったので、先に集合していた2人でほとんど材料とかは選び終わってましたけど。なんかでも、とにかく最初は緊張しちゃいました。なんて思われてるのかとか気になるから、不用意に好きな人の隣りとかに行けなかったし。でも一緒にいたいし。とりあえず、デザートのアイス選びだけは2人で一緒に考えました。そのときはなんか2人きりな感じで嬉しかったですね。それから最初好きな人の車で荷物だけ鍋会場の友達の家に運んで、車を置く場所がないってことで、好きな人んちに車を置いて、また鍋会場に歩いていきました。全部で5人だったんですけど、歩いて行くことになったのは愛里と好きな人と先輩の3人という、素晴らしい顔ぶれ。なんか話しにくい感じがして…。ずいぶん前にはその先輩んちに愛里と好きな人ともう1人友達とで押しかけたこともあるほど、大好きな先輩なんですけど、今の状況を考えるとなんとも話しにくかったです。その先輩、今3年生で、就職をどこでしようかって言ったときに、愛里が「ここで就職して、たまには愛里に何かおごってくださいょ。」とか言ってみたら、「好きな人(名前で呼んだんですけど)におごってもらえばいいじゃん。」って言われて、愛里も好きな人も返す言葉が見つからず、一瞬の沈黙。先輩も付き合ってないってことはわかってるとは思うんですけど、そんな方向の会話に持ってかれるとめちゃめちゃ困るし。まぁなんとか会場まで辿り着きましたけど。友達の家に着くと、もう結構準備が進んでて、野菜とかも半分くらいは切ってありました。昨日のメンバーは愛里と、先に準備してた子2人が女の子だったんですけど、なんせ1人暮らしの家なのでキッチンが狭くて、後から行った愛里にはあんまりすることがなく…。しかも愛里はその子の家は初めて行ったので、勝手もよくわからず。その間に着々と準備は進んでました笑。そしていよいよ鍋に投入。始まりました。席はやっぱりなんとなく好きな人の隣に座るのははばかられちゃって、隣りはムリでしたけど。でも楽しかったです。血液型の話したり、方言の話したり。鍋の途中で、愛里、1回墓穴掘るようなこと言いましたけどね。初日の出ツアーで行った温泉の話をちょっと持ち出して、好きな人に同意を求めたら、他の人には「え、2人で温泉行ったの??」」という大きな誤解を受けてしまい、慌てて一緒に初日の出行った他の子の名前を出してみたり。食べ終わってもいろんなことを話して、気が付くともう12時で。家を提供してくれた友達の彼氏が来るということで、適当に片付けてから、帰りました。帰りは好きな人が送ってくれるってことで、とりあえずまた好きな人の家まで、今度は4人で歩くことにました。愛里んちまで歩くよりは、好きな人の家まで歩く方が断然近かったので。そしてほんのしばらく歩くと、なんとそこに同じサークルの別の友達の車が止まってて、覗いてみると友達が3人乗ってました。今からボーリングに行くらしく。夜中の12時なのに。ホント男の子の考えることってよくわからないような気がします。そしてボーリング大好きな愛里の好きな人は、めちゃめちゃ行きたがって、どうやら行くことにしたようでした。でもとにかく愛里達を送ってくれてからってことで、好きな人の家まで歩きました。そして、好きな人の車に乗って、まずは先輩んちに行きました。その車の中でも再び愛里は墓穴掘るようなことを言っちゃいましたね。好きな人の車についていた、ぬいぐるみのキーホルダー。初日の出ツアーで4人おそろで買ったものなんです。それを先輩が見つけて、「あ、愛里もそれ家の電気に付けてるよ。」と言ったところ、明らかに先輩が「え、2人で同じもの持ってるの??」という目をしてたので、またしても他の友達を引っ張り出してきて、「そう言えばもう1人の子も車につけてたよ。」といってみたり。なんでこんなに慌てないとダメなんだろう。先輩と別れてから、気が付くと、何故か愛里と友達もボーリングに行くことになってました笑。多分友達が気をきかせてくれたって言うか、愛里のためにって思ってくれたんだと思うんですけど。確かに、ボーリングに行けばもう少し好きな人と一緒にいられるんだなって思って、行くことにしました。その車の中では、友達の好きな人についてとか、バレンタインについてとか、愛里的にはいろいろと刺激される内容が話題になってましたけど、なるべく普通に会話に参加。バレンタインの話なんか、一体何回出したら気がすむのって位、友達はたくさん言ってましたね。愛里の好きな人に向かって「やっぱ本命欲しいよね?」とか。要は愛里があげろってことだろ??でも、いくらなんでも振り過ぎだし。あと、なんか友達が「今の好きな人はどこが好きなのかとか全然わかんないんだよね。」って言ってたから、愛里はつい自分のこと語っちゃってましたね。「最初はなんかここがいいとかがあったけど、好きになってくうちに全部好きになって、どこが好きとかなんてわかんなくなるんだよ。別に好きに理由なんて要らないし。」まさに自分のことじゃん。それも好きな人もいる前で言っちゃってるよ。好きな人には、愛里は好きな人いないって言ってあるのに、これじゃまるで誰か好きな人がいるみたいな語り方。一応最後に、ありきたりな言葉も付けてみたけどさ。友達はきっと見破ってただろうケドね。そうこう言ってるうちに到着。が、着いてみるとなんと先輩が4人いました。またしても性懲りもなく好きな人と一緒にいる現場を目撃されちゃいました。まぁ今回は他にも人がいたからそこまで何も思わなかったと思うんですけど…。特に何も言われなかったし。昨日はボーリングすっごく久しぶりでした。最後のサークル以来やってなくて、1ヵ月半ぶりくらい。まぁ一般的な人の久しぶりに比べたら全然なんですけど、まぁ毎週やってたものですから。チームは一緒になれなかったですね。残念。事情を知ってる友達2人に、チームかわってあげようかって言われるし。偶然好きな人と同じジュース買っちゃったらまた突っ込まれるし。でも楽しかったです。やっぱり好きな人ボーリングうまいし。昨日はあんまり調子よくはなかったらしいですけど。ていうかそれより愛里の調子の悪さはすごかったですよ。またサークル始めたばっかの頃に戻っちゃったって感じです。やばいよ。まぁでもなんとなく投げ方とかは覚えてるので、もう少しやっていけばちゃんとできるようになるかと。昨日は2ゲームやって、2ゲーム目、チーム戦しました。1ゲーム目のことを考えて、愛里のチームはハンデをもらいました。でもそのハンデが、普通に50は欲しいところを、愛里と好きな人がじゃんけんして、愛里が勝ったらハンデ50、好きな人が買ったらハンデ30、あいこだったらハンデ40ってことになり、愛里は全身全霊をかけてじゃんけんしました笑。勝ちました!!それでハンデ50ゲット。でも実際やってみると、ホントハンデ50でギリギリ勝てましたね。だって好きな人はボーリングうまいし笑。で、買ったのでアイスおごってもらって帰りました。昨日2個目のアイス。やばい~、太る~。帰りは愛里が助手席に乗れました。これも友達のおかげですが。なんか久しぶり。ふと初日の出ツアーのこととか思い出して、この車で、みんなで行ったんだよなぁって。あの時は毛布とかぬいぐるみとか持ち込みすぎてて、なんか同じ車の中とは思えないような状況になってましたけど。行くときだったけど、友達が「夏休みの終わり頃が好きな人とも遊んだし、1番楽しかったなぁ。」って言ってたんですけど、愛里だったら、クリスマスとか初日の出ツアーとか、その辺りが1番楽しかったですかね。でも、愛里的にはここで止まりたくなんてないんですよ。もっと楽しいことを更新し続けたい。そりゃぁなかなか初日の出ツアーみたくな大きなことは出来ないかもしれないけど、でも愛里だったら好きな人と一緒にいるだけで、もっといい想い出が出来るって思うから。帰り道ってホントに早い。楽しい時間の終わり。ホントはもっともっと一緒にいたくて仕方ないのに、愛里の家はどんどん近づいて。時間は3時過ぎ。ざっと考えても9時間くらい一緒にいたのに。それでも足りなくて、もっともっと一緒にいたいって思っちゃう。好きだから。好き過ぎるから。愛里の家の近くに車を停めてもらって、もう降りるのに、別れたくなくて少しだけ話をのばしてみる。そんなささやかな抵抗。笑顔でありがとうって言って、車を降りて。1人家に向かって歩き出す。寂しい。家に帰ってから、友達にありがとうってメールした。それから好きな人にもメールしようって思ったんだけど、何を書けばいいかわからなくて、少し考えてから送ってみた。きっと寝ちゃったんだろう、返事は返ってこなかった。好きな人から何故かもらったホワイトボード。いらないからってくれただけなんだけど。気が付くとそれに「好き」って書いてた。好き。それだけなのに。好きな人に会うと、やっぱりすごく好きなんだなって改めて思う。少し強気なこと、書いていいかな??世界で1番好きなんだ。誰のどんな好きっていう想いより、愛里が好きな人を好きっていう想いが世界で1番なんだよ。今日目が覚めたのはお昼の12時で、今はテスト期間だっていうのに、それからテレビ見たりで、4時くらいからまたお昼寝。なんとも気楽な生活しちゃってます。ってホントはかなりやばいんですけど。明日はマジに勉強します。さっき2月から入るバイトの予定を先輩からメールで教えてもらいました。そのバイトは卒業する4年生の後釜で入るんで、いろいろと面倒見てもらってるんです。しかし、なんと14日はバイト入ってました。バレンタインなのにぃ。って、14日は空けて欲しいって言わなかったのが悪いんですけど。でもそんなこと言ったらまた先輩にいじめられる要素をプラスするようなもんだし。という事情もあり、普通に14日入れられちゃいましたね。まぁ一般的に考えれば、みんな14日はバイトいれたくないですよね。付き合ってるならなおさらだし、付き合ってなくてもなんか入れたくなさそう。クリスマスの第2弾みたいなものですかね。それからどうやって14日に会おうか、一生懸命考えてます。なんていうか、やっぱりバレンタインはちゃんとしないとって思いまして。多分バイトは11時くらいには終わるんですよ。まだやってみないとはっきりとはわかりませんけど。だから14日のバイト行く前にちゃんと作っておいて、バイト終わってから渡しに行く感じ?ぎりぎり14日に渡せるかなぁ。でも、なんて言って渡せばいいかもわからない。告るなんて出来るかどうかわからないし、でもそうじゃなかったらなんて渡せばいいんだろう。だって、本命なんだよ。なんて言って渡したにせよ。クリスマスにケーキ焼いたことなんて比じゃないくらいに難しい。だってバレンタインって、日本じゃ女の子が告る日になっちゃってるんだもん。渡す=告る、とかそんな風に思われてるんだよね。告れないけど、義理だって思われたくない子はどうしたらいいの??悩むよぉ。
January 28, 2006
コメント(0)
今めちゃめちゃ頑張ってトップ欄の編集作業をやってました。ケータイの着メロサイトの紹介で、メールソフトを立ち上げるためのHTMLを張ろうとしてたんですけど、なぜか見本どおりにやってもうまく出来ない。難しいですね。仕方がないので、書きたかったことをかなり削除してなんとか完成。がんばったのでぜひ使ってみてやってください。もっといろんなことが出きるようになりたいなぁ。とりあえず今できることは日記書いて、たまに画像載せるくらいだし。ホームページ作成とかの勉強も少しやってみたいです。せっかく授業で情報処理も取ったんだし。
January 26, 2006
コメント(0)
今日寝坊で1限休んじゃいました。つうか木曜1限何気にかなり休んでる気がして、単位ダイジョブかなぁ??もう最近単位のことで頭がいっぱいです。こんなことならもっとマジメに授業出ておけばよかったとか、結局後になってみないとわからない。ホントにバカだなぁ、愛里は。で、1限出てないから今日は5限だけで午後出勤です。楽々ですね。しかも5限からだったのに、バスに乗ったら同じサークルの先輩と遭遇。愛里のかなり大好きな先輩です。4年生で、愛里よりも3個も上だというのにめっちゃかわいいんです!!あ、男の先輩ですよ笑。でもかわいいだけじゃなくて、普通にカッコイイし。でもかわいいし。めちゃめちゃ愛里の好みな感じですvv性格とかも大好きだし。まぁその先輩めちゃめちゃ綺麗な彼女いるんですけどね。愛里にもし好きな人がいなかったら、今日の出来事とかめちゃめちゃドキドキだったと思います。ホント、好きな人いなかったら好きになっちゃってるかもしんない位で笑。まぁ今は好きな人いるんでそんなことは絶対ありませんけどね。でもとりあえずすかさず隣りどうぞって言いました。バスの中は先輩と話してて楽しかったです。今は卒業研究だとかで大変そうでした。その先輩は来年からは院に行くので、まだあと2年は遊んでもらえる可能性があるんで、楽しみです。そして今日は5限のみで学校終了。そのあと友達にノートをコピらせてもらいました。来週専門のテストが2時間連続であるという素晴らしい日があるんで、その日のために今週末はちゃんと勉強しなきゃです。休みの日も学校とか行こうかなって考え中。家って誘惑多いし。寝ちゃうし。あと少し、がんばろう。今日は好きな人がバイトするスーパーに行ったけど、好きな人はいませんでした。まぁ仕方ないかって思うけど。早く会いたいなぁ。話したいなぁ。なんかわかんないけど話したいことがたくさんある気がするよ。何気に1月がもう終わろうとしてて、2月がすぐそこまで来てますね。2月といえばやっぱりバレンタインなわけで。今は何かできるなんてあんまり思えないけど、やっぱり女の子としては、少しは大胆になるべき日ですよね。浜崎の詞にもあるし。「大胆すぎるかなってくらいがちょうどいい」ってさ。クリスマスに続け、手作りお菓子大作戦!!なんてのがやれると1番いいんだけど。でも、今まさにサークル内では愛里と好きな人って注目の的のようなもんだから、またそんな2人で会おうとした日には、今度は何言われるかわからないし。まぁみんなが応援してくれてるだろうってことはわかってるんですけど。チョコレートケーキを作って、勢いで告白しちゃう(>_
January 26, 2006
コメント(4)
今日は何か特別なことがあるわけでもなく、好きな人と会えるでもなく、まぁごく普通の1日でした。ただやっぱりカゼのせいでか、頭が痛い気がする。しかもずっとです。別に熱はないんですけどねぇ。ていうか一般の人って何度くらいあったら熱が出てつらいって思うのかっていうのも良くわからないんですけどね。愛里のカゼはあんまり熱は上がらないんですけど長引くんですよ。だからここ最近度々親から電話があって「医者に行け。」と。テスト期間なんだから早く治してしまいなさいってことなんでしょうけど。なんか医者って行く気にならなくて。つぅか医者に行くほどでもない気がするんですよね。熱もないし。って、この油断があまりよくないんだろうってことはわかってはいるんですけど。とりあえず金曜くらいまでは様子見で。それでも治らなかったら対策考え直します。今日は家の近くのスーパーがいろいろと野菜とか安売りだったので、かなり買いこんでこれからしばらくのために作りおき料理とかをしてました。なんか久しぶりにちゃんとした料理をした気がします。最近忙しいし、帰ると疲れちゃってて、とりあえずすぐに食べれるものしか作りませんから。それで今日は明日からは帰ったら温めるだけでおいしい料理が食べれるようにセッティングしておきました。これでしばらくは楽ちんデリシャスです笑。あと今日は親からの電話で先月の派遣の給料が入ってるとのこと。2回しか行ってないのに25000円くらいあってなんか嬉しかったです。でもこれはちゃんと取っておいて春休みに備えたいですね。もうしばらく節約がんばろっと。明日は木曜ですが、もう好きな人と一緒の授業はありません。だから好きな人とは会えないかな。大体、好きな人と学校で会えるとしたら、月、火、木位だったんですけど、木の一緒の授業はなくなったし、火はもう愛里の授業全部終わったしで、もう学校で会える日ってほとんどないのかも。そう思うと学校が終わるのも寂しくて。春休みも楽しみなんですけどね。とにかく好きな人と会いたいんですよね。どうしたらたくさん会えるんだろう??この気持ちを打ち明けることが出来たら、もっと会えたりもするのかな??でもやっぱりダメだったときのことを考えると、あと最後の1歩が踏み出せない。もうかなり近くまで辿り着いてるのに。次に愛里が好きな人の運転する横で、嬉しそうに話す日はいつ来るんだろう??もうずいぶん長く乗ってないよ、好きな人の車。昨日友達からラルクのCDを借りてきました。それはあの初日の出ツアーのときにかけてたCDで。思い出さずにはいられない。会えなくてもこんなにずっと好きな人のことしか考えられない。どうしたらいいのかもわからないのに。こうも毎日好きな人のことばっかり書いてても、全然書くことなんかなくならなくて、書けば書くほどにもっと気持ちが溢れてく。絶対抜け出せない、ずっと続いてくループみたいに。明日は好きな人がバイトするスーパーに行こうかなって思ってます。好きな人、いてくれるといいんだけど。。。
January 25, 2006
コメント(0)
昨日は英語とフラ語のテストが1個ずつありました。後期初のテストです。テストっていう感覚が久しぶりですね。でもとうとう後期も終わりまで来たんだなってすごく実感しました。確か前期の終わりにも勉強にすっごく追われてるみたいな日記を書いたような記憶があります。だけど昨日は朝目覚めると、絶対テストじゃなかったら学校行ってないくらいのだるさで、カゼで頭が重い感じと、ついでに筋肉痛で体も重い感じで、もうどうしようもないって感じでした。まぁ、そういうのも学校に行って友達と話したりすることで、テンションも上がって気にならなくなるんですけどね。とにかく学校に行ってテスト受けました。2限が英語のリスニングのテストで、もう全然わかりませんでした笑。しかも時間がなくて、かなり適当に空欄を埋めたような。まぁ仕方ないってことで。みんな出来てないはずなんだけどなぁ。ケド愛里の場合は、前日勉強せず、結局学校に行くバスの中で日本語訳をちょっと読んだとかそんなくらいなんで、きっと人よりは出来てないのかも。でも単位だけは欲しい!!4限がフラ語の会話テストで、2人1組で会話しました。これも全然勉強してなくて、前の順番の人の会話を聞いて一生懸命思い出して頑張ったって感じです。フラ語の会話の方は、小テストもいつもそれなりに出来てたから、なんとか単位は取れるかなって思ってます。ついでに3限の情報処理も昨日がラストの授業で、ホームページ制作だったんですけど、結局完成せず。また今度作りに行かなければなりません。愛里はこうやってブログを書いてるのですが、これってほとんど楽天さんの機能で出来てるから、こんな愛里でもそれなりのブログが出来てるけど、ホームページはなかなか難しかったです。こんなのを趣味で作ってる人もいるなんて、すごいなって思いました。とりあえず昨日で火曜の授業は全部終わり。来週から2回ほどは火曜は全休扱いです。でもこうやってまた好きな人と会える時間がなくなってくんだなっても思えて、少し寂しいです。昨日は4限がテストだけでかなり早く終わったんですけど、好きな人もきっと4限は何かの授業を受けてるはずと賭けて、寒い中4限終わるまで学校で待ってました。そしたら案の定終わり近くになったら、他のサークル友達とかと一緒に階段から下りてきて、ちょっとだけ会えました。それでそのまま帰るような感じだったんで、もしかして送ってもらえるかも??って思ったんですけど、まだ少し帰らないようで、送ってもらうのはムリでした。そこまで待ってたなら、好きな人の用事が終わるのを待ってればいいじゃんって思うんですけど、なんとそこにはもう1人車持ちな友達がいて、わざわざ待ってるなんて不自然だったので、友達に乗せて帰ってもらうことにしました。ついでにその友達にCDも借りたかったのでちょうどいいと言えばちょうどいいんですけどね。でもホントは好きな人と一緒に帰りたかったなぁ。だってなんか今話したいことがいっぱいありすぎて。乗せてもらった友達も、愛里の好きな人のことを知ってるので、「好きな人の方に乗せてもらえばよかったじゃん。」って言ってきましたけど、それならもっとうまく協力してくれればいいのにって勝手ながら思ってしまいました。女の子だったら、そんなにムリってくらいに協力してくれるんですけど、やっぱり男の子はそこまではしてくれないようで。例えばその友達が愛里を乗せて帰るなんて絶対嫌とでも言えば、好きな人の車に乗れたのにとか思ってみたり。でもやっぱり他力本願はダメですね。ちゃんと自分の力で何かをしないと。まぁちょっとでも会えたんだし、学校で待ってたかいはありました。好きな人じゃなかったけど、乗せて帰ってもらえたし笑。一応、一昨日も昨日も好きな人に会えたし、今日も会えるかなぁ??昨日はホントずっと頭が重いっていうか(あれが痛いってことなのかな?)、そんな感じで、もうめっちゃ早く寝ちゃいました。そしたら夜中に目が覚めて、今度は寝れなくなって。で、やっと寝たと思って、次に目が覚めてみたらもう完全に2限アウトな時間でした。それで諦めて、昨日書けなかった分の日記を書いてます。こんなテスト前になって授業休むなんて結構危険なんですけどね。相変わらずカゼは治りませんね。今日も頭が重いです。でも頑張って学校行きますよ。ちゃんと勉強もしないと。とりあえず今週のテストは昨日で終わりました。でも実は来週が専門の山場で、再来週が言語の山場です。まずは専門からですね。ノートを借りなきゃ。そこからスタートです笑。ではそろそろ学校に行く準備をします。
January 25, 2006
コメント(0)
カゼ、昨日より多少悪化。熱はないんで、まだましかなっては思うんですけど、だるいです。明日は早速英語とフラ語のテストがあるんですけどねぇ。大丈夫かなぁ??一応うがい手洗いは完璧にして、薬も飲み、あったかくを心がけてますけどね。ちゃんと治さないと。今日は2限をつらくて休んじゃったんですけど、3限はいつもは出席を取らない授業なのに、今日に限って出席を取ることになってたし、4限は体育で最後の授業っぽくて、一応出るべきだと思ったし、5限もいつも出席取るし専門だしで、結局午後からは頑張って学校に行きました。今日の3限の授業が実は好きな人もいて、帰るときに一応手を振ることだけはできました。なんか飲み会でいろんなことがあったから、普通に2人で会ったときとかも話しにくくなっちゃうのかなって思ってたけど、ちゃんと普通に出来たと思います。ていうか話しにくくなっちゃう前に自分から何か言うために、飲み会から帰ったときにメールを送ったんだしね。好きな人から返ってきたメールのおかげで、昨日今日はすごく心が安定してます。って、なんかこの書き方精神おかしい人みたいですよね??(笑)でもなんかそんな感じなんです。昔SPEEDの曲であったじゃないですかぁ、「次の約束があるから生きてゆけるよ」って。どんなに落ち込んだって、まだ終わったわけじゃない、次があるんだって、そう思えたからすごく気持ちが落ち着きました。もう1度最初の頃に戻って、会えたときはその喜びを実感して、それを好きな人に少しでも伝えられたらって、思います。今日の4限はまたバドミントンだったんですけど、今日もすごく楽しかったです。今日は先週のゲームの結果を考慮してのゲームだったので、先週全勝した愛里達はうまい人たちばっかりと試合しました。でもなんと1回しか負けなかったんですよ。それも男の子だし、あと1点で勝てるところまでいってから逆転されるというパターンでした。ホント悔しかったです。でも他には全部勝ちました。やっぱりうまい人達って、ペア2人ともが経験者っていうところもあったんですけど、なんとか頑張って勝ちましたね。ホントにバドミントン楽しかったです。それにしても愛里の奇跡の起こし方ってすごいです。自分で言うのもなんですけど。最初の練習のときは、1週間ぶりだからか普通のラリーでさえミスりまくってたのに、いざ試合になると打って変わって、もうムリだろっていう時に限って連続でポイント取ったりとか、早すぎて見えないようなのをとりあえずラケット出したら取れたとか、いろいろやってましたもん。かなり捨て身で飛び込んで取ろうとしたりもしましたね。たかが体育の授業なのに笑。でもそーゆーのも楽しいんですよ。今日は愛里が風邪ひいてたので、もしかしたら100%は出し切れなかったかもしれないですけど、楽しく出来たのでよかったです。その体育のあと、ペアでもあるサークル友達と飲み会のときの話とかしました。愛里の好きな人を知ってる友達でも、事情を詳しく話してまでいない子とかはなんか愛里は今幸せなんだろうと思われてるみたいで、別のサークルの友達にも「良かったじゃん。」とか言われましたけど、細かい事情まで話すと喜べることでもないんだなって思われるみたいです。そのペアの友達には少なくとも1週間に1回は会うし、サークルの中でも特に仲がいい方なのでよく細かいことまで話すので、今日は何度も「絶対諦めちゃダメだよ。」って言われました。その子はなんでも話を聞いてくれるし、愛里が思ってることに対してもすごく共感してくれたりとかで、ついつい片っ端からいろんなこと話しちゃうんですよね。先週ずっと落ち込んでた理由なんかも、絶対バカにされるから誰にも言わないでおこうと思ってたんですけど、その子にはつい話しちゃったし。それでもバカになんてされなかったし、むしろ親身に聞いてくれました。やっぱり誰か一人でもいいから聞いてくれる人がいるって、いいことだなって思います。まぁ愛里はこうやってブログに書くことで、ちょっと聞いてもらった気分になってるのかもしれませんが。全部を一人に話さなくても、少しづつを何人かに話していくとかでいいと思うんです。一人で抱えるのはやっぱり大変ですからね。ただ一つ問題なのは、その子の彼氏がサークルの先輩なので、そこから何か話が広まらないかってことですかね。まぁ愛里はその子のこと信用してるし、その子も故意に話しちゃうことは絶対ないと思います。ただ流れでその先輩が感付いたことはあるみたいですが。クリスマスのイルミネーションのことも、何故かその先輩にだけ「一緒にイルミネーション見に行ったんでしょ??」って言われて、それが気になったので今日友達に聞いてみたら、すっかり愛里も忘れてたんですけど、愛里がそのイルミネーションが綺麗らしいよって友達に話してて、それを聞いた友達がそのことを愛里から聞いたって先輩に話して、その2人もイルミネーション見に言ったらしいんです。それで愛里から聞いたって事は、愛里も行ったんだろうっていう考えに先輩は辿り着いたみたいですね。なかなか世界は繋がってるんだなって思いました笑。それで今日はその友達にちゃんと「絶対諦めないよ。」って宣言してきました。だって諦めれるならとっくに諦めてるもん。って、友達に言ったら、何故かすごい感激されちゃったし。19にもなって半年以上片思いなんて、そんなん普通ありえないですよね??どうしても諦められないからここまで来ちゃってるんだし、何があっても愛里は諦めるわけがありません。そのことをはっきり友達に伝えて別れました。今日は家に帰ってもゴハンがなくて、帰ってきてから炊いて食べたのでかなり遅くなってしまいました。そしたらもうこんな時間だし。今日は早めに勉強も終わらせて、早く寝ようと思ってたんですけどね。とにかく早く風邪を治すべし。明日のテスト、がんばろっと。それで好きな人にも会えるといいんだけどなぁ。。。
January 23, 2006
コメント(2)
今日2個目の日記。一昨日くらいから軽い症状が見られてたのですが、やはり愛里はカゼをひいいてしまった模様です。昨日も飲み会行ったけど、実はちょっと頭が重たい感じがしてたしな。今日はちゃんと早く治さなきゃと思って薬とか飲もうとしたら、あと1回分しかなくて、さっき買いに出かけてきました。雪が少し積もった中をチャリは結構危険だし、とにかくもう寒すぎましたね。それでもなんとか風邪薬とのど飴をゲットして、さらに帰る途中にちょっと寄り道して浜崎のNEWアルバムの「(miss)understood」を借りてきました。1回だけ実家で妹が買ったCD聴いたんですけど、やっぱり自分も欲しくなっちゃって。今から聴きまくりたいと思います。それにしても帰りはホント寒すぎました。しかも雪まで降り出すし。家に着いたのが奇跡だと思えるくらいです。今週からテストもあるんだし、早くカゼは治しちゃいたいものです。
January 22, 2006
コメント(2)
予想以上に長くなってしまったので、その3も作りました。その1、その2の続きになっております。その1からお読みください。でゎ、さらに続き行きます!!家に帰って、飲み会帰りっていつもそうなんですけど、今までたくさんの人と一緒にいて、疲れたなりにも楽しかったのに、それが急に帰ってみると1人で寂しくてしょうがなくって。疲れて眠かったけど、すぐに眠れるというわけでもない。最近ずっと落ち込んでて、それなのにその上飲み会では散々いじめられて、好きな人とは話すことも出来なくて、つらくてしょうがなくて。きっとそうやって先輩達に問い詰められたとしても、今の自分が楽しかったり嬉しかったり幸せだったりしたら、そんなに苦しむこともなかっただろうに、こんなに落ち込んでるときに限ってそんなことが起きるもんだから、何もかもが愛里を阻んでるような気がしてなりませんでした。このままじゃ明日からちゃんと生活していけるのか不安になって、気が付くと好きな人にメールを書いてました。愛里が好きな人にメールを送るなんてすごく久しぶりでした。しかも用事もないのに。飲み会で先輩に、「メールとかしないの?」って聞かれて「用事があるときしかしませんよ。」って言ったんですよね。そしたら「別に用事とかなくても、今日あったこととかメールすればいいんじゃない?」って言われて、ふとそれを思い出しました。「今日は先輩にいろいろ言われて疲れたね。」とか、「最近あんまり話してなかったからホントはいろいろ話したかったよ。」とか、「テスト終わったらまた遊ぼうね。」とか。そんなのを書いちゃえるなんて、やっぱり結構末期なんだなって思いました。結局書いたはいいけど、なかなか「送信」のボタンが押せなくて。しばらく画面をじっと見ては、文章はこれでいいのかとか、こんなの送っちゃって迷惑に思われないかとか、そんな事を考えました。たとえそのメールを送ったとしても、返事が返ってくるなんてありえないだろうなって思いましたし。それでも、なんかこのままじゃダメな気がして、ついに送信ボタンを押しました。どうせ返事は来ないだろうと思ってたので、メールを送った後はケータイを閉じて側に置き、寝ようとしました。でも眠ることが出来なくて、しばらくして、どうしても気になってケータイをあけようとしました。そこにあったのは2通りの道。好きな人から返事が来てて、嬉しさの中で眠る自分。やっぱり返事は来てなくて、本当に送ってよかったのか迷い始める自分。でも気になってしょうがなくてケータイを見てみると、そこには好きな人からの返事が来てました。「テスト終わったらゴハンでも食べに行こう。」って。嬉しくて嬉しくてしょうがなかったです。このたった1通のメールで、今までの全部の落ち込んでた気持ちが一気に溶けてくような気がしました。これで明日からもなんとかやっていけそうな気がしました。それはちょうど好きな人からの200コ目のメールで、きっと忘れられないものになりそうな気がします。そして好きってこういうことなんだなって、思いました。ほんのささいなことで落ち込んだり、でも、たった小さなことで嬉しくなったり。他人からしてみれば「それくらいで??」って思うに違いないんですけどね。好きってことのパワーって本当にすごいなって思いました。とか言いつつ、結構恥ずかしいメール送っちゃったなぁっても思ってみたり笑。でもこうやって行動するのってホントにいいことだなって思いました。だってそのおかげでこれからも頑張ろうって思えるんだし。本当にこれからも頑張りたいです。今はテスト期間だから、あんまり会えないかもしれないけど、会ったら絶対笑顔で話しかけたい。最初はそれだったんだから、こんなので初心に帰るって言うのも変だけど、そうやってまた少しづつ積み上げて行きたいです。明日、会えるといいな☆さて、昨日、今日は大学入試センター試験だったようですね。1年前のこと、今でも覚えています。あのときから、愛里は今の大学に行って、こんな風にいい友達に囲まれて、好きな人と笑いあったり、つらくてしょうがないときもあったり、そんな今の日常が愛里の前に広がっていたのかなって。今ではそう思います。こうやって、全国から集まってくるこの大学に愛里と好きな人が、何かに手招きされるようにやってきたんだって、そう思えて仕方ありません。この思いをずっと持ち続けていられたらって、思います。それにしても今日は長くなったよ。起きてから他のこともしながらだけど、ずっとパソコンの前に座ったままです。もう少し早く打てるようになるといいんですけどね。うーん、テスト勉強もしないとダメだし、がんばろっと。
January 22, 2006
コメント(0)
ちょっと長くなってしまったので、その2も作りました。その1の続きになっております。その1からお読みください。でゎ、続き行きます!!金曜日、この日は買い物に行きたかったんですけど、なんか結局また1日を家で過ごしてしまいました。土曜にサークルの追いコンがあったんですけど、それにはスーツを着ていかなくちゃダメで、でもそれに合うコートを持ってなかったのでどうしても買いたかったんですよね。でもホント前日の落ち込みからか、出かける気力がありませんでした。その割りに勉強もしなかったし。そして日記も書く気がしなかったし。でも自分の中だけにこのショックを封印しておくことはどうしても辛かったので、たまに書いてる手書きの日記帳に少しだけ書いてみました。書くことによって、少しは自分の気持ちも整理されるんじゃないかと思って。手書きの日記って、その日によって字が少し変わってくるもんなんですよね。もちろんながら金曜書いたところは字が荒れてました。間違っても消しゴムで消す気にもなれず、上から鉛筆で黒く塗りつぶしてました。でもそうやって書いてみても、結局最後に書く言葉は、好き過ぎてどうしようもないってこと。その日記はたいていそんな感じの言葉で終わってます。手書きの方は絶対自分しか読まないので、内容も文章も思いつくままに書いてるだけだ(ブログも結構思いつくままかも?)、いろんな人の名前も飛び交ってたりします。でもやっぱり1番多い単語は好きな人の名前と「好き」って言葉だと思われます。昨日は朝から忙しく動き回りました。まずどうしてもコートをゲットしたかったので朝から買い物に出かけて、街を歩き回りました。何件もお店を歩き回って、2時間くらいかかってやっとコートを決めれました。本当は黒いロングコートが欲しかったんですけど、なかなか思うようなのがなくて、妥協して白のロングコートにしました。値段もお手ごろで、黒のコートは来年に延期ってことで決着しました。今ホントにお金ないですしね。ただでさえも昨日の飲み会でまたいるのに、同じ日にそんなにお金なんて出していられませんから。しかも白のコートの方が春まで着られるような気がして妙にお得に思えたので。それで白のコートを買い、マスカラも新しく買い、飲み会のためにしっかり準備をしました。帰ってきたのが1時過ぎくらいで、それから軽くお昼ご飯も食べ、飲み会に行く準備も始めました。それで先にも書きましたけど、昨日はスーツを着ていかなければならなかったんですけど、しばらく着ていなかった上に愛里の家にはアイロンがないもので、シャツがしわしわのままクローゼットにかかってたんですよ。それでこれではダメだと思って、同じサークルの家が近い友達にアイロンを貸してもらうことにしました。そしたらなんともありがたいことにアイロンを持ってきてくれて、そのまま一緒に集合場所まで行くことになりました。しかし!!昨日の愛里んちの状況はとても人を入れられるようなものではなかったので、それから準備+家の掃除でホントに忙しかったです。なんとか家の中を友達を入れても差し支えないようにしてから、自分の準備をしていると、そこに友達がアイロンと一緒にやってきてくれました。それで急いでシャツにアイロンをかけ、友達が寛いでる中愛里は準備に大忙しでした。その間に、最近愛里落ち込んでるんだって、話をしましたが、さすがにどうしてかまでは言えませんでした。その友達っていうのは愛里の片恋仲間なんで、好きな人のことについては知ってるんですけど、他人から見れば「たったそんなことで?」ってきっと思うような小さなことで落ち込んでるに違いないと思った愛里はその内容までは絶対に言えませんでした。だって一言で言うと「授業で隣に座れなかったから落ち込んでる。」なんてそんなの他人からしてみれば「バカじゃないの??」で終わりそうだし。でも昨日はなんか友達もわけもなく最近落ち込んでるって言ってたので、なんとなく仲間だなって思いました。それから時間になって、バスに乗って集合場所まで行きました。愛里達が乗ったバスには、スーツ姿の大学生がいっぱいで、要は同じサークルの人たちなんですけど、なんか変な感じでした。まぁ他の客からしたらもっと変な感じだろうケド。結構みんなスーツも似合ってました。女の子はそれなりに新入社員か就活中みたいなかんじでしたね。男の子はまぁそれ相応な人もいれば、普通の会社員に見える人とか、あとはホストに見える人とか(笑)、いろいろいておもしろかったです。どうみてもホストだろって先輩が数人いましたね。髪も切ってた先輩なんかは、遠くから見たらホントに誰かわからなかったです。好きな人も結構スーツ似合っててカッコよかったです。友達に「好きな人のスーツ姿はどうですか??(笑)」って聞かれましたけど、恥ずかしくてカッコイイとも言い切れずに、「まぁいいんじゃない?」って言葉を濁してました。そして1次会会場のホテルまで歩いていきました。1次会は立食パーティー形式で、バイキングのお料理を少しづつとっては食べたり、卒業する先輩達と話したり、ステージで先輩のために音楽を演奏したり、先輩達からひとことずつ言葉をもらったりと、愛里まで急に卒業というものを感じてしまいました。先輩の言葉の中に、すごく感動しちゃうものもあって、不意に涙が出そうになったりもしました。そして、あとたった3年後には愛里達もああしてステージにたって、大学での思い出と、卒業への思いを語る日が来るんだなってことを思いました。追いコンは元々卒業生メインなので、愛里は昨日は好きな人と話せないってことはそれなりに覚悟してましたけど、1次会のとき友達がうまくアシストをしてくれて少しだけ話せました。そのときはやっぱり嬉しくて、2次会はダメかもしれないけど、3次会ではもう少し話せるといいなって思ってました。「スーツ似合ってるじゃん。」とか「髪切ったの?」とかそんなことだけでいいから、言いたかったのに。そのときは3次会での大攻撃をまだ予測はしていませんでした。追いコンは1次会が後輩の方のおごり、2次会、3次会が卒業生の方のおごりということになっていて、2次会では卒業生2、3人をいれた小グループになってわかれての飲み会ということになってました。そして3次会ではまたみんな同じところに集まって飲むんです。その2次会のグループ分けはくじでしました。愛里は好きな人と一緒がいいなっても思いつつ、それでもそのときはムリだろうなって何故かわかってました。そう、結局好きな人とは別なところでした。それなのに愛里の友達は彼氏である先輩のグループのくじを引き当ててて、なんかこれが差なのかなって思いました。でも愛里はその友達も、彼氏の先輩も大好きなので嬉しかったんですけどね。なんかよくその2人の間でも愛里の話しが出たりするらしいです。そして先輩と友達と2人で愛里のまねをしたりするそうですね。バカみたいですよねぇ。でもそんなところも好きなんです。これが運命ってやつなのかなって不意に思いましたね。2次会ではすごい雰囲気のある居酒屋に行きました。でも1次会で結構食べて、すでにお腹は満たされ気味だったので、あんまり食べれませんでした。でもそこのお料理はすごくおいしかったし、カクテルも名前とか変わってておもしろいし、おいしかったです。そのカクテルの中にはジャスミンを使ったものもあって、ついたのんでしまいましたね。それもおいしかったです。ラブレターという名前のカクテルもあって、それを注文するのがおもしろかったです。男の子が女性の店員さんに「ラブレターください!!」って言ったのは妙に笑えました。店員さんもみんなノリが良くて、楽しかったです。そこには初めて会う先輩もいたんですけど、結構楽しく話せました。あと最後の方に、ベースの味とかを伝えて、オリジナルのカクテルを作ってもらいました。そのうちのひとつのピーチと紅茶ベースのカクテルがすごくおいしくて、また飲みたいなって思いました。そして最後に食べた抹茶のブリュレ。本当においしかったです。あんなのを家でも作れたらいいんですけどねぇ。2次会を終えて次は3次会会場に行きました。3次会はこのサークルでの初めての飲み会だった新歓と同じ場所で、なんだか妙に落ち着きました。そしてなんだか懐かしく思いました。ここから始まったんだなって。3次会、最初はみんな当たり障りのない話をしてたんですけどね。友達も「頑張って好きな人と話しなよ!!」って言ってくれたんですけど。みんなお酒とかがまわってくるといろいろとね、素直に聞きたいことって聞いちゃうもんなんですね。まぁそれまでにも2、3人には聞かれたんですけどね。クリスマスイヴの日のこと。一応周りから攻めてみるってことか、1年生の女の子に昨日までにもいろんなことを聞いてたみたいですね。さらに目撃情報がばっちりとあるので、ホントならこっちは言い訳の仕様もなかったです。付き合ってないのは確かなんだから、そこはちゃんと言いましたけど、絶対愛里が好きな人を好きってことは何があっても認めないでいようと思ってました。最初は先輩1人ずつに、「最近どうなの?」って会う人会う人に聞かれてたんですよ。まぁそれだったらちゃんと「付き合ってもないし、別に好きなわけでもない(嘘だけど)。」って話していけました。ただ女の先輩はなかなかのもので、「もし今向こうから告られたら、ありかなしか。」とか、「全然別の人から告られたらどうするかとか。」細かいところまできっちり聞いてきましたね。そこまで否定しちゃうわけにもいかなかったので、「もし告られたら考えますかねぇ。」って答えておきました。いろいろな話を総合すると、先輩達の考えでは愛里の好きな人が愛里を好きだと思い込んでるらしいです。逆だっつーの!!って、逆に思われてたらもっと焦るはめになってたと思うんでまぁ少し救われたって事で。でも好きな人が愛里を好きなんて絶対ありえないし!!遠くでは好きな人も先輩達に詰め寄られてる様も見えたりしました。そうやって1人ずつに聞かれてるならまだ、同じことながらちゃんと1人1人に愛里だってちゃんと解説するのに、後には実際に目撃した先輩とか1年生の子とかまで加わって5,6人で寄ってたかって、愛里に質問攻めまでしてきました。クリスマスイヴの愛里の行動を、半分は知ってるくせに、愛里にムリヤリ話させようとするし。あれはもういじめでしたね。誰と行ったのかとか、どうせそんなの自分の目で見たんでしょって感じなのに、愛里に名前を言わせようとするんですよ。その中にはホントに何も知らない先輩とかもいて、その先輩とかはマジな顔で聞いてくるから、ホントどうしようもなかった。多分愛里はちょっとおかしくなっちゃって、耳をふさぎながら「もうやめて!!」って叫んでたような気がします。散々つつかれていじめられて、そのあとも何度もいろんな人に聞かれまくって、本当に疲れました。なのでちょっと逃げて1年生と話してみたり。本当に疲れましたね。そんなこともあって、全く好きな人とは話せませんでした。近くに行くことさえできなかった。今までサークルの飲み会ではなるべく接近しよう作戦をずっとしてきたのに、昨日はそれが全く出来ませんでした。3次会が終わって、お店を出てからも、歩いて帰るときも、全然別のところにいて、最後まで何も話せませんでした。
January 22, 2006
コメント(0)
日記が停滞気味になってしまってすみませぬ。ちょっと最近ずっと落ち込んでたもので。今は…大丈夫です。思えば水曜から日記書いてないですよね。実は木曜がもう本当に落ち込みすぎてて、これはちゃんと日記に書いておこうと思って途中まで書いてたんですけど、何故か書いてる中に立ち上げてたインターネットエクスプローラーが突然消えちゃって、それまで書いてた文章が全部消えちゃったんですよね。それでもう愛里の精神はぷつっと途絶えてしまって、結局その日はもう日記を書くことはしませんでした。そして金曜も何もする気が起きなくて書けなかったし、昨日も買い物に行ったり飲み会があったりで、ほとんど家にいなくて書けませんでした。それで今日こそは今週あったことくらいはちゃんとまとめておこうと思って、今こうしてパソコンの前に座って書いています。でゎまず水曜日のことから書いていきたいと思います。と言っても水曜ってそんなにたいしたことはなかったような気もするんですけどね。遠い記憶なんですが。そういえば水曜は学校から帰ってから、友達と近所の居酒屋にゴハンを食べに行き、さらに少し歩いてミスドに行っていろいろ話したりしました。その近所の居酒屋って言うのが、本当にすっごく近いんですけど、なかなかおいしかったです。普段あんまり食べれないカキフライとか食べました。愛里的にはまた行きたいなって思いましたね。本当に近いんでいつでも行けるし♪そしてミスドではカフェオレを飲みながらずっと話してました。そこのミスドは結構閉まるのが早かったんで11時半には家に帰ったんですけど、愛里はカフェオレの飲みすぎでカフェイン中毒になったのか、その日は全然寝付けませんでした。そしてケータイいじって遊んだりしてたんですけど、いつのまにか朝になってたらしく急にケータイのアラームが鳴り出し、テレビをつけてみるとめざテレがやってました。ということでムダにその日は寝なかったんですね。どうせ寝なかったならちゃんと勉強とかすればよかったんですけどね。そして気が付けば木曜の朝が始まってました。その日見ためざテレの占いは、愛里のおうし座は2位で、恋愛運がいいみたいなことが書いてあって、愛里は朝から喜んでましたね。ちょうど木曜は好きな人と同じ授業があるので、会えるから嬉しいなって思ってたし。でもその授業がその木曜で最後だったんで、絶対隣に座りたいなぁって思ってました。愛里と好きな人は学部が違うし、だから絶対同じ授業を受けるなんて最後だろうなって思ってたんで。木曜は1番好きなコーディネートで、愛里の大好きな香水のベビードールをつけて学校に行きました。少しでも愛里の何かを覚えてもらいたくて。めざテレの占いの結果に背を押されてる気がしてました。そのときは忘れてたんです。ただ今日は好きな人と会えるんだっていう嬉しさがあったから。めざましテレビの占いなんてあてにならないってこと。そして木曜は1限からだったのでそのまま学校に出かけました。朝から3限の授業が楽しみでしょうがなかったです。まぁそれはいつものことなんですけど。でもその日は特に思い入れがあったんで、楽しみっていうのもあったけど、ちょっと寂しい感じもしてました。ここ2週間ほど、愛里はその授業に結構ギリギリで行っていて、隣に座ることができなかったので、今日こそはと思って、かなり早い目に教室に行ってました。ちょうどすることもあったんで。今週に入ったくらいから、ずっと春休み計画を立てるのに忙しかったんですよね。大学の友達とはそれなりにいつでも遊べるんですけど、地元の友達とはなかなか遊べなくて、それでスケジュール調整にかなり頑張ってました。それでその待ってる間は計画を進めるためにいろいろと考えてたんです。そうしているとそこにサークルの女友達と、その友達と同じ学科の子がやってきて、時間を潰すのにしばらく一緒に話してました。その友達と学科が同じ子が、実は3限愛里と同じ授業で、友達が授業のため教室を出て行ってからも一緒に話したりしてました。するとそこに好きな人が1人で教室に入ってきたんですけど、愛里はその子と話してたもんだから、きっと今日はそのこと一緒に座ると思われちゃったらしく、好きな人は愛里とは離れたところに座ってしまいました。その子はいつもは別の友達と座るし、愛里は好きな人とかと座るしで、その授業中一緒にいることはないんですけど、今日に限ってそんなことが起きてしまって、もう愛里はかなりショックでした。別にその子が悪いとかそんなわけじゃないのに。しかもすぐに、愛里がに何も気にせずに好きな人のことを1番に考えて、好きな人の側に行けばよかったのに、その子と話してる中だし、その子とか周りに変に見られるんじゃないかって思っちゃったり、わざわざ愛里が隣りに行くなんて好きな人は迷惑に思うかもしれないとか、もう頭の中いっぱいに考えちゃって、動けずにいました。そしたら好きな人はいつの間にか場所移動をしてて、好きな人の友達と思われる人の隣に座ってました。もうその時点で好きな人の隣に行くことなんてできなくなって、今度は頭の中が空っぽになってました。なんかショックすぎてわけがわからなくなってました。ただ思うことは、今日が一緒に授業を受けれる最後の日だったのにってことだけでした。なんでこんな日に限って、って思いましたし、さらに愛里の席からは好きな人は見えないような位置にいたんです。ちょうど愛里と好きな人の間に人がいて。すごく遠かったです。なんかこの実際の距離が、愛里と好きな人の心の距離を表してるようで怖かったです。そして何も出来なかった自分に嫌気がさしました。こんな周りなんかどうせ知らない人ばっかりなのに、いつまでもそうやって体裁を気にする自分が嫌で仕方ありませんでした。その授業中は愛里は前日の徹夜がたたってかずっと半分意識がないまま受けてました。授業の最後に書いた、その授業に対しての感想では、「この授業が後期の中で1番好きでした。それなのに今日で終わってしまうのは寂しいです。」って書きました。本当の愛里の気持ちでした。その理由はどうであれ。最後、帰るときさえ好きな人には何も言えないまま、好きな人は帰ってしまいました。それで愛里は本当に1番下まで突き落とされたくらいに、沈み込みました。その授業のあとは愛里は空きだったんで、卒業する先輩への色紙を書いていました。サークルの友達や先輩と話して、普通に笑ってました。何故か、その3限の授業中に起きたことは、全部夢だったんじゃないかって思えてました。あれを現実だと思うことが辛すぎて、逃げてたんだとは思います。ただまたあの授業があるような気さえしてました。今度は愛里が好きな人の隣に座って、そのさらに隣りにはサークルの友達が座って。2人だけで座りたいなんて、そんな贅沢は言いません。ただ、それだけで良かったのに。その日の帰り、また好きな人がバイトしてるスーパーに行きました。愛里はそんなに買うものはなかったんですけど、つい。それでレジ行ったんですけど、好きな人はいたにもかかわらず、そのときはちょうどレジしてませんでした。だから仕方なく、レジをしてた男友達のところに並んでお買い物。その友達とはたったレジに並んだだけでもあんなに軽くいろいろと話せるのに、どうして好きな人だと話せないんだろう?そう思ってました。それで1度は帰りかけたんですけど、好きな人をそのスーパーで見るのは久しぶりすぎたんでやっぱりどうしてもレジに並びたくなって、買い忘れたふりをしてもう1度ココアを持って好きな人のレジに並びました。そのときに言えたことは「久しぶりだね。」と「ありがとう。」、たったそれだけでした。ほんの少しの救いは、好きな人がちょっと笑ってくれたこと。でもあまりの話せなさに、愛里はまた自分に幻滅してしまいました。こんなことならわざわざ行かなければよかったって。ただ好きな人と話したい一身で行ったのに、全然話せなくて、イミがない気がして。いつもならそのスーパーからはさすがにバスに乗って帰るんですけど、その日は雪が降ってる中傘もささずに1人で歩いて家まで帰りました。時間にすれば40分ほどかなぁ。なんかそんな気分だったんです。自分のかわいそうさに浸りたかったのかもしれません。考えることは、なんて愛里は素直じゃないんだろうってこと。どうしてもっとかわいくなれないんだろうってこと。かわいくってのは心がってことですけど。好きな人の前で緊張するのは当たり前だって思いますけど、でももっと何かできるはずだって思います。だって一緒に旅行まで行ったくらいですよ??そんな出来事が本当だったのかさえわからないくらい、今は何も出来ないんですよ。それが、間が空けば空くほど、愛里と好きな人の距離は離れていって、友達でもないんじゃないかって思うくらいに。だって友達だったら、もっとたまに会ったときこそ、たくさん話しちゃうもんなのに、好きな人のまえだとその逆だし。まぁそれは愛里が、好きな人として見てるからだと思いますけどね。とにかく落ち込みまくっ帰りました。少しでもこのどうしようもない気持ちを吐き出したいと思って、雪が積もって誰も歩いていない帰り道を歌いながら帰りました。歌う曲は愛里の大好きな浜崎の切ない系な曲。その中で改めて心に残ったのが「LOVE~Destiny~」でした。浜崎の曲で好きなものは完璧に歌詞を覚えてます。それでもどんなに昔の曲でも、また新しく思える部分があるっていうのが、愛里が浜崎を好きな理由の一つなんだと思います。そしてそのときも不意に新しくそうだなって共感し直しました。 ねぇどうして こんなにも苦しいのに あなたじゃなきゃダメで 側にいたいんだろう ねぇそれでも ほんのささやかなことを 幸せに思える 自分になれた好きな人じゃなきゃダメなんです。どんなに好きな人のことでつらくても、それをどんなに他の人に慰められたとしても、結局幸せを取り戻せるのは好きな人によってなんですよ。そのことをその2日後、またすごく実感することになります。帰ってからその日のことを日記に書こうとしましたけど、でも前にも書いたように書いてる途中で全部消えてしまったので、もう諦めてしまいました。そのあと愛里が良く当たるなって信じてる、yahooの12星座恋愛相性占いを見ました。その日の愛里と好きな人の相性はすごく悪かったです。やっぱりこれは当たるんだなって、もう1度認識し直しました。そして当たらなかっためざテレの占い。今日くらい逆になってくれてもよかったのにって思いました。その日は、前日の寝不足と、長い距離を歩いて帰った疲れのおかげで、あまり深くいろいろなことを考えてしまう前に眠ることが出来ました。
January 22, 2006
コメント(0)
今日はすごく体がだるい感じです。絶対昨日のバドミントンのせいですね。右肩から腕にかけてが1番痛いんですけど、何故か腹筋まで痛いです。明らかに笑いすぎだったようですね。そして体の疲れが取れきらなかったようで、1日中疲れた感と眠気がつきまとってました。今日も早く寝たいなって思ってます。今日は授業終わった後にサークルの卒業する先輩達のために色紙を書きました。そこには久しぶりに会う人とが結構いて、すごく楽しかったです。やっぱりサークルの雰囲気は大好きだなぁって改めて思いました。しかも好きな人もいたしね。一緒にいれたのはちょこっとの時間だったけど。なんかみんなでまわして色紙書いてくだけだったけど、なんか楽しかったんですよね。最初はたくさん人がいたけど、だんだんみんな帰っていって、最後までいたのは愛里入れて6人でした。愛里はずぅずぅしくも先輩に乗せて帰ってもらっちゃいました笑。なんかその先輩には前にも乗せて帰ってもらっちゃったことがあるんですけど、その先輩って、すごく単純で、なんかそういうところがかわいかったりもするんですよね。あ、しかもその先輩は例のクリスマスの目撃されちゃったときの1人で、なんか聞かれるのかなぁって思ってたら、案の定聞かれました。まぁ、会えばたいてい「愛里、最近どうなの?」っては聞いてくるんですけどね。今日は確実に「誰かと付き合ってないの?」って聞かれちゃいましたよ。もちろん付き合ってないし!!そしたら「俺は応援してるから、頑張れよ。」って言ってくれました。なんかいかにも愛里が好きな人のことを好きだってわかってるよって感じの言い方だったので、愛里はもう少しはぐらかすために、「頑張るっていっても好きな人もいないのに頑張りようがないですよぉ。」とまで言っておきました。それでも「それは愛里が好きだってことに気づいてないだけだって。」とさらに押されてしまいました。もうその先輩的にはかなりの確信を持ってるみたいでしたね。まぁこの際仕方ないのでみんなの前で突っつかれたりされなければ、先輩がどう思っていようと気にしないでおこうって思いました。でも愛里はもう少し違う方に持っていこうと思い、「それって、実は愛里は先輩のことが好きだったりするってことですかぁ??」とか言ってみました。そしたらその先輩、ホントに単純すぎで「ぇ、それマジ!?俺告られてんの??」みたいな感じでとってくれたんで、そこから話はうまくそらすことが出来ました。そんな単純なところがかわいいんですけどね。すごい犬みたいな感じなんですよ。サークルの人はみんなそう思ってますね。まぁ何はともあれなんとかはぐらかせました。ただ愛里の気持ちは愛里が認める認めないに関わらず、確信してるようでした。そう思ってる人がサークルの中に他にもたくさんいるのかなぁ??そう考えるとちょっと恐いですけどね。もうこんなことなら本当に付き合えちゃえればいいんですけどね。そんな風にはいかないしなぁ。女友達も早く付き合っちゃえばいいじゃんって言う子もいるけど、付きあうったって愛里の気持ちだけじゃ付き合いたくても付き合えないんだしって心の中でつっこんでます。はぁ、これだけ毎日好きな人のことを書いてるのに、どれだけ書いてもネタは尽きません。それって結構すごいことかも??愛里と好きな人が唯一一緒な授業が今週でラストな事が今日発覚しました。せっかくだから絶対隣りに座りたいよぉ。この授業終わっちゃうと学校に来る楽しみが減っちゃうよ。これからテストとかで大変でただでさえも行きたくなくなりそうなのに。1回愛里が好きな人を好きってことを忘れちゃえたら、楽なんだろうなって、たまに思います。でも、きっと忘れちゃっても、何か足りないって思うんだろうな。その何かがなんなのかさえわからなかったとしても。本日も詩を2つ更新しました。更新履歴みたいなのがあったら便利かなぁ?
January 17, 2006
コメント(1)
今日はなんか全体的に1日とっても疲れました。まぁ月曜の授業は久しぶりだったし、その久しぶりの月曜は4時間ぎっしり授業詰まってますからね。疲れるのも当然かもしれません。でも今日は体力的にも相当の運動をしたので今はとりあえず早く休みたいです。月曜の4限は体育でバドミントンをやってるんですよ。それで今日はもうすぐ後期も終わりということで、ダブルスの試合をしました。愛里はバドミントンは遊びで位しかやったことないんですけど、とにかく力はあるので遠くに飛ばすことは出来るし、愛里が一緒に組んだ子は高校の部活でバドミントンをしたことがある子なんですっごくうまいので、なかなか自分でも強いんじゃないかと思います。その一緒に組んでる子っていうのは、サークルが一緒の友達で、前にサークル対抗戦のときにテニスでもダブルスを組んだことがあるんです。だから息もピッタリだし。それで愛里はルールとかはわからなかったけど、やっていくうちに少しづつわかってきました。ポイントが自分がサーブのときじゃないと入らないっていうのが結構つらくて、サーブ権の交代ばっかりでなかなかポイントが入らない試合とかもありました。最初2試合は女の子とやったので、結構楽に勝てました。そして3試合目が、バドの経験のある男の子との試合で、すっごく燃えましたね。最初は男の子だし、経験者みたいだしで、すぐに負けちゃうかなって思ってたんですけど、やってみるとかなり互角で、すごい接戦でした。まぁあっちが手加減してくれてるっていうのもあったんでしょうけど、なにしろ愛里のペアの子がホントにうまくてめっちゃカッコよかったです。テニスのときは愛里のほうが経験者だったんでちょっとリードしてあげる感じだったんですけど、今回はめちゃめちゃリードしてもらいました。まぁサーブ打つ順番から何から教えてもらいましたしね。それで、最初の方は負けてたんですけど、愛里達の大健闘もあって、少しづつ追い上げて、同点になり、ついには追い越したんですよ!!そして、愛里もいろんな奇跡とか起こしちゃったりして、結局勝っちゃいました。そのときはホント嬉しかったですね。男の子達はめちゃめちゃ悔しそうにしてたけど。いくら経験者の子がいて、手加減してたからって、やっぱり女の子に負けるのって辛そうですもん。その点、男の子って、手加減しつつも、どんなことがあっても勝たないとダメみたいな難しいところがあって大変そうです。そしてその後にもまた男の子のペアともう1試合したんですけど、これまた楽に勝てちゃいました。今日はとにかくその3試合目がホントに充実してて楽しかったです。久しぶりに運動したなぁってすごく思えました。それにしても、バドミントンの試合をしてるかたわら、今日はホントによく笑いました。元々愛里はよく笑う子なんですけど、バドミントンやると昔からやたら笑ってたような気もします。なんかバドミントンって本格的にやってるわけじゃないから、愛里は打ち方とかもおかしいし、とりあえずラケットに当たってくれればなんとかなるかなって考え方なので、ミスもたくさんすれば、あるときは絶対取れないだろうって感じのを何故か取れるという奇跡を起こしちゃったりもしたので、本当に笑えました。笑いすぎて腹筋まで痛くなってくるし、声も枯れそうになるしで、ある意味大変でした。まぁ、愛里はサークル内では「ゲラ子」で通るくらいの笑う子なんで、そんなこともあるでしょう笑。体育が同じだけの愛里のペアの子の友達にまで、いつのまにかゲラ子さんと呼ばれるようになってました。ホントは愛里には顔に似合わないくらいのかわいいあだ名があるんですけどね。かろうじてサークルの友達は普段はまだそっちのあだ名で呼んでくれてます笑。今日またしても好きな人がバイトしてるスーパーに歩いていきました。なんか今日はバドミントンでいい運動をして、その続きなのか、妙に歩いたりしたかったんですよね。しかも週末の雨や晴天のおかげで歩道の雪もかなりなくなって、すごく快適に歩けました。それで今日はなかなかいい気分でそのスーパーまで行ったんですけど、またしても今日は好きな人がいませんでした。なんかそれがショックでしょうがないんですけど。とっても勝手ながら、そんなに愛里と会いたくないのかなぁって思ってしまいます。それまでなかなかるんるんだったのが一気に醒めちゃって、帰り道もなんか寂しかったです。そして家に帰っても相変わらずテンションは低いまま今に至ってます。どうして愛里が行く日に限ってバイトしてないの??愛里は会いたくてしょうがないのに。この気持ちをちゃんとコントロールしておかないと、そのうち暴走して「会いたいよ。」なんてメールを出しちゃいそうで怖いです。自分がおかしいんじゃないかと思うくらいに、こんなにも好きなんです。他の人たちも誰かを好きになると、これくらいどうしようもないくらい好きに思えちゃうのかなぁ??なんか愛里だけがこんなに行き過ぎたくらいの好きって気持ちを持ってるような気がしてなりません。だって人の心はわからないから。今日の3限の授業、心理学っぽい授業でストーカーについての講義でした。ストーカーの人の心理って、勝手に相手が自分の事を好きだと思い込んじゃうそうです。ストーカーを題材にしたドラマのダイジェストみたいなのを見て、ホント怖いなぁって思いました。でも、今の愛里にとったら、むしろそう思っちゃえた方が楽でいいような気もしました。好きな人は、愛里のことを好き。そんな風に考えてしまえればこんなにも辛くなくていいんじゃないかなって。そりゃぁたまに何かいいことがあったら、もしかして…って、思っちゃうときもありますけど、愛里の場合はたいてい逆のことを考えちゃいます。だから今日も、たまたま好きな人がバイトしてないときにそのスーパーに愛里が行っただけで、勝手に好きな人は愛里に会いたくないのかなぁまで妄想が飛躍しちゃうんですよね。基本的に愛里はプラス思考な人間なんですけど、こんなときは超マイナス思考になりがちです。そういう自分もわかってるんですけど、なかなか客観的に考えることが出来ません。心って難しいものだなぁ。そういうときに友達が愛里のことをわかってくれてると、客観的に考えてくれたりしていいサポートになってくれたりもするんですよね。今日友達がだいぶ前のクリスマスのことだけど、その子の彼氏に聞いたところによると、普通クリスマスだったら全然気のない女の子と2人で過ごそうとは思わないよって言ってたって、言ってくれました。とりあえずは今日のショックはその言葉で和らげることにしたいと思います。でも、なによりも1番なのは、好きな人に会いたいってこと。本日とっても久しぶりに詩も3つ程更新しました。そちらも見て頂けると嬉しいです。
January 16, 2006
コメント(0)
今日も昨日も一昨日と同じでずっと家でのんびり過ごしてました。結局買い物も行かなかったしなぁ…。半分ヒッキー状態です。でも昨日は昨一昨日よりはましだと思いますよ。ちゃんと近くのスーパーに食材の買出しは行ってきたし、夜ご飯にはカレーも作りました。少しは動けてると思います。でも昨日も夜友達にボーリングに誘われたんですけど断っちゃいました。昨日もあんまりボーリングって言う気分にはなれなかったし、つい少し前に好きな人に誘われて断ったのに、昨日男友達から誘われて行ったのでは、勘違いされちゃうと困りますからね。今まで愛里はそういうことはあんまり気にしてなかったんですけど、この前女友達と話してるときに、その子が男女同数で遊ぶときは彼氏とか好きな人がいる子は誘わないようにしてるって言ってたんですよ。勘違いとかされないようにって。それを聞いてちょっと納得したんで、愛里もこれからは気をつけようと思いました。今まではそんなの全然気にせずに普通に遊んだりしてたし、ていうかむしろ女の子が愛里1人のときとかでもあんまり気にしてなかったくらいですからね。それに好きな人も男友達も同じように接しないと、すぐにばれちゃうかなって思ってたんですけど、もう友達には言っちゃったし、目撃された事件もあったしで、ここまできたら今まで以上に好きな人にはアピッてけばいいのかなって思いました。好きな人に、愛里にとってキミは大切なんだって、少しづつでもいいから伝えていけたらいいなって思います。昨日はちょっとひとりで考えることもありました。最近ネットで知り合った子とたまにメールとかしてるんですけど、昨日来てたメールに「愛里は今何かはまってるものとかある?」って書いてあったんです。すぐに返事は書けませんでした。ていうか今もまだ返事書いてません。なんかそうやって唐突に聞かれてみて思ったことは、そういえば愛里って、今はまってることってあるのかなぁって。自分の事なのにちょっと考えてしまいました。それで辿り着いた答えは別にないんじゃないかって言うこと。半年ほど前まではマンガとかすごい好きだったし、それを言えばGBなんて毎週マガジンの連載を読まなければ1週間が過ごせないほどだったのに、今は全然読んでないし、コミック集めるのも止まってるし。新しいマンガもNANAにしてもデスノートにしてもその読んでる瞬間は確かにおもしろいんだけど、ずっと心に残ってるってほどでもないし、音楽にしても今はずっと聴いていたい曲があるっていうわけでもないし。最近は絵も全然描いてないし、詩だってごくたまぁにしか書きません。高校のとき、勉強とか部活に毎日忙しかったときは、大学生になったらもっと自分の好きなことができる時間が出来て、詩も絵もたくさん描けて、音楽なんかもやってみたいなぁとか、そんなことばっかり考えてたんですけどね。でも実際に大学生になってみると、結局どれもあんまりしてなくて。絵とかたくさん描こうと思って、こっちに絵の具まで持ってきたのに、1回も使ったことなんてないし。愛里が大好きな歌を誰かに聞いてもらいたいなって思って入ろうとしたバンドも、結局すぐにやめちゃったし。よく愛里は母に「そんな風に趣味の一つもなかったら老後をどうやって楽しむつもりなの??」って聞いたことがあるんですけど、実際愛里も趣味ってないのかもしれません。夢中になってはまってて、やりたくてしょうがないこととかって、本当に別にない気がします。なんかそんなのって寂しいじゃないですか。だけど、こんな愛里でも毎日をぼんやりと過ごしてるわけではないのは、やっぱり好きな人がいるからなんだろうなって思います。言い換えたら、愛里は好きな人のいるこの現実世界にはまってるんですよね。好きな人にはまっちゃってるんです。今まで好きだったいろんなことも目に入らないくらいに。そして、そういうのもいいかなって思ったりもします。逆に言えば、好きな人ができるまでは、他のことが大好きで恋愛が目に入ってなかったのかもしれないし。でも恋してなかった時間は自分のそうやって好きなことをする中で、自分の中身を見つめれたような気もするし、どんなときも愛里にとっては大切な時間ですね。そんな事を考えてました。そういえばこんな愛里が今唯一毎日のように向かっているのがこのパソコンでこのブログだったりします。まぁ、このブログもほとんど毎日、好きな人に会えようが会えまいが好きな人のことを書いてばっかりなんで、愛里の恋愛に連動してるようなもんですけどね。たまにはこうやっていろんなことを考えるのもいいなって思いました。さて明日からまた学校なんで、頑張りたいと思います。久しぶりのフラ語の宿題もちゃんとやらなきゃ。明日は好きな人に会えるかなぁ??
January 15, 2006
コメント(0)
今日は1歩も家から出てません。もはや金曜は学校全休状態になってます。こんなんで大丈夫なのかなぁ??今さらどうしようもないけど。なんか最近何もやる気がなくて困ってます。家事とかちゃんとやれてなくて、ぎりぎり生活してますって感じだし。今日も午後から位は買い物にでも出かけようと思ってたのに、結局何もしないまま時間が過ぎました。どうしたらもっと活動的でいられるのかなぁ??ちょっと運動とかして溜まってる何かを発散したいかもです。でもこんな季節じゃチャリ漕ぐことも出来ないし。まずは部屋を綺麗に片付けたら、少しは気持ちもすっきりするのかなぁ??ここ3日くらいコタツで寝ちゃってるので、今日こそはちゃんとベッドで寝て少しでも体を完全に休めたいものです。明日こそは買い物に出かけたいなって思ってます。それで今週末中にはちゃんと生活もきちんと整えたいですね。ちゃんとテスト勉強もしないとダメだしね。特にフラ語と専門!!頑張らないとダメなことはわかってるのになぁ。早くこの生活をリセットしたいです。
January 13, 2006
コメント(2)
昨日はレポートを書くために超早起きしたら、もう1日中ずっと眠くて、夜も日記を書いてる途中にちょっと休憩と思って横になったら、完全に寝てしまってました。コタツでエアコンも電気もつけっぱなしでテレビもつけっぱなしで寝ちゃったんですよねぇ。まぁ、テレビだけは夜中に目が覚めて消してから再び寝ましたけど。そのときにあと電気くらいは消せばよかったんですけど、テレビはリモコンが側にあったんで消せたけど、電気はスイッチまで行かないと消せないので、もうそのまま寝ちゃいました。ていうかそれ、2日連続です。一昨日もレポート書かなきゃって感じで、全てつけたままで寝ちゃってましたから。コタツで寝ちゃうのは良くないのはわかってるんですけど、心地よいので寝だすと止まらないです笑。昨日の朝はなんとかぎりぎりでレポートを書き終えて学校に行けました。ていうか、そんなに時間がないんだったら日記書くのなんか後にしろよって感じですけどね。なんとなく書きたくなっちゃって。12月は日記書いた日が少なかったので、今月はがんばってたくさん書きたいんです。と言っても、もう1月も半分近く経ってしまいましたけど。ホント早いですよねぇ。なんか時間ってどうすることもできないのがちょっと切なかったり。まぁ、それはいいとして、昨日は久しぶりに片恋仲間と1時間半ほど語り合いました。片恋仲間と会うのは今年初だったんで、もちろんながら初日の出ツアーについてとかたくさん話しました。すっごく「いいなぁ。。。」って言われまくりました。まぁ、その子には4人で行ったんだから、別にそれほどでもないよって言ってましたけど、自分でもホントにすごく嬉しかったしね。実際、運転とかしてるときは、友達2人は寝てることが多かったので、一見2人きりっぽい状態にもたくさんなってましたし。あとは友達のほうの話を聞いたりして、またお互いがんばろうで終わる。そんな感じです。話すことで、また自分の気持ちとかも盛り上がるし、それでいて友達からアドバイスっぽいのももらえるしで、こういう時間は結構好きです。ホントはサークルの1年女子みんなでまた集まって飲み会したり、いろいろ話したりしたいなぁ。なんかやらないかなぁ??でももうすぐテストだしね。テスト終わったらみんなでなんかしたいなぁ。昨日はすっごく久しぶりに好きな人がバイトしてるスーパーに行きました。今年になったからは初です。友達と2人で歩いて行ったんですけど、雪道なので30分くらいは時間かかりましたね。それなのにぃ。昨日は好きな人いなかったんですよねぇ。もうショックって言うか、寂しいって言うか、とにかく早く会いたくて。ホントは今日同じ授業があるから、別に昨日スーパーまで行かなくても今日になれば会えたはずなんですけど、なんか早く会いたくて仕方がなかったんですよね。だからがんばって歩いたのにぃ。今までだったら水曜は結構いつもいたはずなんですけどね。でも昨日片恋仲間が、火曜にそのスーパーに行ったら愛里の好きな人がいたって言ってたんで、もしかしたらいないかもなぁっていう予想もちょっとはしてたんですよ。でも、だからってホントにいないなんて、そんな予想通りにならなくていいじゃん。なんかただそれだけのことで、やたら寂しくて、それからずっとずっと好きな人のことばっかり考えてました。帰りのバスを降りるなり、「なんで今日いなかったの??」とか口に出して言ってるし笑。家に帰っても、夜ゴハンの準備をしてても、食べてるときでも、ずっと考えることは好きな人のことばっかりだし、そんなのつらいだけだと思って、テレビをつけても、パソコンをいじってみても、そんなの頭に入らないくらい、ていうか愛里の頭の中は好きな人のことでいっぱいだった。もう溢れて口に出しちゃうくらいに、好きな人のことばっかり思い浮かんだんだ。何をしてても。ただ、1つ良かったことといえば、昨日は早起きしすぎて、いつの間にか眠っちゃってたってこと。このどうしようもない気持ちを、いつものように日記に書こうと思ったんだけど、眠くていつの間にか寝ちゃってた。でもそれは、もう破裂しそうな愛里をつらさの中から救い出してくれたんだと思う。もう何も考えなくていいように。だって、明日になればちゃんと好きな人と会えるはずだから。今日朝、目が覚めると、昨日の夜やり残した食器洗いとかやらなきゃって思って、とりあえず学校に行く準備の事だけ考えてました。昨日のうちにごはん炊こうと思ってたのもしてなかったから、朝の時間のない中でがんばってお米洗ったりしてから学校に来ました。今日になってみれば、今日は絶対好きな人に会えるんだなって思えて、むしろ朝から嬉しかったし。そしてさっき、好きな人と同じ授業受けてきました。今日も愛里が行くの遅くなっちゃって、好きな人の隣には座れなかったけど。でも今日は少しだけだけどちゃんと話せて良かったです。好きな人の笑顔も見れたし。なんかそれだけでめちゃめちゃ落ち着くっていうか。それで、好きな人は今日先輩たちとボーリングに行くそうなんですけど、それにせっかく誘われたのに愛里は断ってしまいました。なんか今日は疲れてたし、ほかに行くって聞いた人もみんなボーリングうまい人ばっかりで、ついていけなさそうだったんですよね。愛里はすっごく久しぶりなわけだし。それですぐに断ってしまいました。でも後から考えれば、行けば良かったなぁとめちゃめちゃ後悔。ボーリングに行くって言えば、オプションとして学校終わったら迎えに来てくれるっても言ってたのに。って、それだけで後悔してるわけじゃありませんけどね。久しぶりに好きな人とずっと一緒にいられる機会だったのに、自分からそれを断っちゃうなんて、なんて自分はバカなんだろうって思いました。授業終わって最後、別れるちょっと前くらいに、好きな人が飲んでたジュースをちょっとだけもらったりしてみたのは、嬉しかったんですけどね。ちゃんと最後までバイバイって言えたし。ほんの1時間ほど前の出来事なんだけどなぁ。早く次に会えることをもう考えてます。はぁ、でも、せっかく会えて嬉しいのに、自分の行動に対してまた落ち込んじゃったよ。なんで人を好きってだけで、こんなにも心が疲れちゃうんだろう。だけど、それ以上のドキドキがあるからずっとずっと好きになっちゃうんだよ。そんなことくらいわかってるのに、今はなんか心が疲れ気味です。きっと初日の出ツアーのときとかずっと一緒にい過ぎたせいなんだよ。あんなに一緒にいたのに、それが終わってみれば今度はこんなにずっと会うこともできなくて。反動が大きすぎて、でもそれを少しでも軽く捉えようとがんばるから、疲れちゃってるんだ。だけど好きって気持ちだけはやめられない。何があっても。今とりあえず日記書き終わって、気持ちのアイコンを選ぼうとしたんだけど、こんなにつらいとか疲れたとか書いてても、今日は好きな人に会えたってことだけで結局「うれしい」にしちゃってました。ホント、どうしようもない子だな、愛里は笑。
January 12, 2006
コメント(0)
ほんの少し久しぶりの日記です。今午前4時過ぎなんですが、今日提出のレポートを書くためにこんな時間に起きました。昨日眠過ぎたので、とりあえず寝たらなかなか起きれなくて。今からなんとか頑張って、8時には仕上げたいんですけど…。大丈夫かなぁ??さて、先週末は実家に帰ってたんですけど、いろいろあって結局買い物はほとんど出来ませんでした。まぁ、実家もそれなりに寛げるんでいいんですけどね。でも最近では、こっちの家もすごく寛げる気がします。もうすぐここに来て1年ですもんね。そりゃ慣れますよね。それにしてもレポートが嫌だなぁ。早く書かないとダメなことはわかってるのに。これからしばらくレポートにテストがたくさんある期末の時期に入ります。ここを切り抜けられれば、春休みも待ってるので、なんとか頑張りたいんですけど、相変わらず勉強は好きくない愛里です。でも頑張って単位取るぞ!!前の木曜から好きな人に会ってません。なんか木曜のときもちゃんと話したりしたわけじゃないので、ほとんど2日から会ってないようなものですかね。12月後半から年末年始にかけて、ずっと嬉しいことばっかりだったのですが、久しぶりにまた少し辛い時期がやってきてるようです。まぁ、会えなくても愛里が好きな人のことを考えない日はないんですけどね。むしろ会っても何も話せなかったりするほうが辛い。ただあんまり長い間会わないのも好きな人不足になっちゃうし。なんか欲張りになったなぁ。昔は会えただけで嬉しくてしょうがなかったはずなのに。それだけ昔よりは仲良くなれたってことなんだろうケド。今日は会えるかな。天気が悪くなかったら、好きな人がバイトしてるスーパーに久しぶりに行きたいなぁ。だってもう1ヶ月くらい行ってないんじゃないかと思う。とにかく今は会いたいんだ。
January 10, 2006
コメント(2)
初日の出ツアーについてなかなか書けなかったので、それ以降の日記も少し停滞してしまいました。思えば初日の出ツアーに出かけた日から、もう1週間が経とうとしてます。早いものですね。それでは2日以降の出来事を書いていきたいと思います。2日は夜中1時過ぎに帰宅したんですが、結局寝たのは2時ごろでした。でも実は朝7時半前の電車で実家に帰らないとダメだったんですよ。本当は親に1日に帰れって言われてたんですけど、どう頑張っても無理だったんで2日の朝に帰ることにしたんですけど、それでも9時までにはなんとしてでも帰ってこいと言われて、7時には家を出なければならないというハードスケジュールでした。まぁ自分が遊びに言ったんで文句は言えないですけどね。2日には親戚んちにどうしても行かないとダメだったんで仕方なく帰りました。7時に家を出ることを想定して、5時半にアラームをかけたんですけど、全く音が聞こえてなかったらしく、6時40分頃にあった親からの電話で目が覚めました。起きた瞬間マジでびっくりして、一瞬もう1本電車を遅らせようかとも考えましたが、実家には1泊2日の予定だったので、とりあえず家を出れる用意だけして、なんとか7時過ぎのバスに間に合うように家を出ました。荷物も最低限しか持ってませんでしたしね。化粧なんかもしてられないし。まぁ2日の朝から電車に乗る人なんてそんなにいなさそうだったんで、別に良かったですけど。それでなんとか電車も間に合って、実家に帰ることができました。実家に帰ったら帰ったで、今度は親戚んちに連れてかれるし、ホント大変でした。早く寝たくてしょうがなかったのに。でもさすが実家なだけあって、お昼はお寿司を食べれたし、夜は夜で焼肉を食べました。普段の愛里からしてみれば高級すぎです。おなかいっぱいまで食べて、帰ってから寝ました。って、これめっちゃ太りそうやし!!でもとにかく疲れてて早く寝たかったのです。3日は朝はほっといてもらって、ゆっくり寝てました。起きてからは愛里が大晦日に録画予約しておいたCDTVを見ました。そして3時ごろには実家を出て、電車に乗ってこっちに帰ってきました。実は4日から学校だったんです!!でも4日は丸々休んでしまいました↓↓なんかホントだるくて家を出る気になれなかったので。家でぼけぇっと過ごしてたら、いつの間にか夜になってました。昨日は1限から学校だったんですけど、寝坊のため3限から登校。木曜3限といえば好きな人と同じ授業なので、何が何でも出なくちゃと思って学校に行きましたけど、昨日はホントに全然話せませんでした。まず隣りには座れなかったんですよね。間に友達をはさんで座ってたし。でもそれにしても、全く話せなかったなんて。あの一緒に行った初日の出ツアーは一体なんだったんだろうとか思うくらいですね。もう自分でもあきれちゃうくらいでした。結局ほとんど話せないまま授業も終わって、3限で終わりの好きな人ともう1人の友達は帰って行きましたが、愛里は5限があったので帰れませんでした。それで暇だったんで、学校のパソコンでブログを打ってたんですけど、登録しようとしたら何故かパソコンがおかしくなって、せっかく書いた長い長い文章が消えてしましました。もうショックすぎて、しばらく復元する気にはなれませんでした。そして5限出て帰りました。本当はすごく久しぶりに好きな人がバイトしてるスーパーに行こうと思ってたんですけど、雪がひどくて行けませんでした。家に帰って、寝る前に少しだけブログの復元をしてから寝ました。今日は1限が授業だったんですけど、いつものように寝坊して行けず。今日も全くアラームが聞こえませんでした。やばいかなぁ。そろそろアラーム変えたほうがいいのかも??それで今日は元々再び実家に帰る予定だったんですけど、夕方に帰るか、早い目に帰って地元友達と遊ぶか考えて、遊ぼうと思って友達にメルしたんだけど、体調が良くないらしくて断念。夕方に帰ることにして、ずっとブログ更新のために頑張っています。それにしても今日実家に帰って、こっちに戻ってくるのは月曜だし、ホントしばらく好きな人には会えません。それなのに昨日全然話せなかったから、なんかショックで。次会ったときは何が何でも話しかけます!!片思いって、進んだかと思ったら、また戻ってるし、その逆もあったりだし、嬉しいこともあったり、つらいこともあったりで、安定しない生活です。たった小さなことに気分は大きく変わっちゃうしね。1番の目標は今年に持ち越しちゃったけど、とにかく今年も頑張ります!!ではそろそろ実家に帰るための準備をします。また月曜までは更新できないかもですけど、今度は実家では買い物とかしてきっちゃったりして、くつろぎつつ楽しんできたいですw
January 6, 2006
コメント(0)
その1、その2の続きになっております。その1からお読みください。でゎ、さらに続き行きます!!そしてまた駐車場のところに戻ってみると、時間はちょうど6時過ぎくらいでした。初日の出予定時間は6時50分くらいだったんですけど、とにかく有名なところだったんで、人もたくさん来るかなぁと思って、少し早かったんですけどもう日の出の場所に行きました。愛里達が行ったときにはまばらに人がいるくらいでした。それで一応と思ってフェンスぎりぎりのところで4人並んで場所をとって話していました。いくら雪はないとは言え、真冬だし朝方だしでとても寒かったです。何故か4人でゲームとかしてました。最初は誰からだったのかわからないけどしりとりを始めて、いつの間にかマジカルバナナをやっていました。延々とやってたんですけど、リズムは無視だし、単語じゃないものとかも出てくるし、とにかく変なマジカルバナナでした。でもおもしろかったです。そうやって過ごしていると、いつのまにか空はだんだんと明るくなっていってました。ふと後ろを振り返れば人もたくさん集まっていて、場所取りも、はっきりどっちの方角から太陽が出てくるのかわからないまま取ってたんですけど、あとから集まってくる人たちの向きを見ると、まさに愛里達がいる方から太陽が昇ってくるようで、場所取りはもう完璧でした。だけど空が明るくなるにつれて、雲がたくさんあることがわかってきました。風も少し吹いていて、愛里はこの風に雲が全部飛ばされてしまえばいいのにと思ってました。どんどん明るくなっていったけれど、雲はぎっしり空一面に広がってて、少しオレンジ色に見えるところがあるような気もするなって位でした。結局6時50分になっても周りの空がどんどん明るくなっていくだけで、太陽は見えませんでした。それでも少しだけでもいいから太陽の光を見たかったので、もうしばらく待ってみました。でも雲は一向に消えることはなくて、だいぶ前からずっと待っていて寒かったのもあったので、7時過ぎには諦めて車に戻りました。その頃にはもう完全に2006年の朝になっていました。天気予報の通り、曇りで始まった朝でした。ずっと前に見た1日の天気予報よりは、全然いい天気といえるんですけど、それでも太陽は出てくれませんでした。車に戻る途中に好きな人が「来年もまた来て、来年こそは初日の出見たいね。」って言ってました。愛里もそう思ったけれど、来年はこの4人がどうなってるかなんてわからないから、すぐに「そうだね。」って言うことはできませんでした。だって、みんな来年の今頃にはもっと大切な人が出来てるかもしれないし。今年でさえも、1度はムリになりかけたのに、1年も先のことじゃ、ホントに何もわからない。だけど、愛里はホントは来年もこの4人で来たいくらいなんだ。このまま何も変わらなければいいと願うのに、きっと変わっていくんだろうって思うよ。それから車に乗って、今度は好きな人が運転して、愛里が隣りに座って、友達が後ろで眠って、その山を降りていきました。とりあえずその後の予定としては、帰る道を進みながら、昼はどこか観光して、温泉に行って、それでから帰ろうということでした。でもどこに観光に行くかとかも全然決まってなくて、とりあえず山を降りてしばらくしてからコンビニに停まって、2人で考えました。後ろ2人は完全に寝てたので、起こすのは悪いなぁと思って、とりあえず2人で考えた結果、水族館に行くことにしました。それから水族館に向けて車を走らせました。帰り道をスタートさせてから3時間くらいは好きな人と愛里とで1時間半くらいずつずっと運転してました。その間はずっと友達は寝てたので、ほとんど2人きりのようなものでしたね。その割りに、結構ずっと普通に話していられました。もうこれだけ一緒にいたら、なんか大丈夫なような気がしてました。あと、帰りの80km/h制限の道も愛里が運転しちゃいました。また飛ばしちゃうし。お昼ゴハンのちょっと前くらいに後ろ2人と運転を代わり、少しだけ眠りました。次に起こされたときはランチを食べる場所に着いていました。2006年初の食事はパスタを食べました。めちゃめちゃおいしかったです。それからまたちょっと走っただけで、水族館についていました。愛里達が行った水族館は小さいところだったんですけど、お正月ってこともあって結構人がいました。アシカのショーがめちゃめちゃすごかったです。やるなぁ、アシカ!!とか思っちゃってました。それから近くの海を見る予定だったんですけど、もうみんなかなり疲れ果てていたので、それは見ずに帰ることにしました。またしばらく友達2人に運転してもらったんですけど、愛里は何故かそのとき目が覚めちゃって寝付けませんでした。そしたら助手席に乗ってる方の友達が寝ちゃったりしたので、愛里が後ろでナビしたりもしました。もうその頃には地図も完璧に読めてましたね。道を間違えたりしたらすぐにわかったし。帰りは行きと同じ道を通って帰ったので、見たことある景色とかもあってスムーズに帰れました。途中ちょっと混んでる所とかもあったけど。夕方くらいになって、愛里が交代して運転しました。とりあえず愛里は雪道とかはあまり運転したくなかったので、早めに運転させてもらいました。でも、もうすでに山道に入りかけててカーブも多かったし、辺りも暗くなってたので結構怖かったです。愛里が1時間半ほど運転すると、行く途中で見つけていた温泉を発見しました。そこにはゴハンを食べるところとかもあって、時間もちょうどよかったので、まずゴハンを食べてから、温泉に入りました。1時間くらい温泉に入りながら、女同士で語り合いました。4人でわいわいっていうのも楽しいですけど、こうやって女同士でゆっくり語り合うのも良かったです。その女友達は愛里のことをすごく応援してくれてるし、いい感じだねって言ってくれて嬉しかったです。1番最初にこの計画を口に出したのはその子だったんですけど、しばらくはお正月は実家に帰らないとダメみたいなことを言ってて、ムリかと思われたんですけど、なんとか来れる事になったんです。愛里はホントに来てくれてよかったなぁって思います。だって、この4人じゃなかったらこんなに楽しくて、それでいてリラックスしていられないと思うから。普通話してて沈黙とかがあったりしたら、ちょっと気まずい感じになるのに、この中にいると沈黙も別に気にならない。そんなやわらかい雰囲気があるんですよ。だから本当にこのメンバーで来れてよかったと思いました。1時間ほどして温泉から出て、後はまさに帰るだけになりました。帰り道の途中には、なんとウサギを見ました。場所が山の中だったし、雪もたくさん積もってたんですけど、はっきりウサギが見えました。雪みたいに白かったです。多分野ウサギだと思うんですけど。ホントにびっくりしました。まさか道にウサギがいるなんて思ってませんからね。愛里は最初は助手席に座ってたので起きていましたが、後ろの席に座るとすぐに眠りに落ちていました。次に愛里が気がついたときには、もうすでに愛里が住んでる県の近くまで来てました。帰り道の最後の方は行きとちょっと道を変えて帰ったんですけど、そしたら帰宅予定時間よりも2時間くらい早く帰って来れました。最後に好きな人が運転して、愛里が助手席に乗って、1番始めの乗り方に戻りました。道を変えたことによって大学の側を通りました。久しぶりに大学まで来て、すごく帰ってきたんだなぁって言う気持ちになりました。安心感もあって、でもなんか少し寂しくて。大学の山を下りて、コンビニに寄ってそれまでのゴミを捨てました。ほとんど最初からではあったんですけど、後ろの席なんかはもう家みたいな状態になってましたしね。寒くないように毛布を持って行ってたし、何もないと寂しいからといってぬいぐるみもあったし、行く途中のコンビニで当たった抱き枕もあったしで、物がたくさんありましたから。それを全部片付けて、帰る準備をしました。そしてガソリン代の精算もしました。あんなに遠くまで行って帰ってきたというのに、交通費は1人当たりたった1600円ちょっとでした。ホントに安すぎてびっくりです。そこよりも全然近い愛里の実家を往復するにしても、電車代はもっとかかりますもんね。それにしてももう本当にこのツアー最後の最後の瞬間が近づいていました。でもこのまま帰ってしまうのも寂しかったので、最後にみんなで近くのファミレスに寄りました。ちょうど夜中の12時くらいでした。みんな軽く食べて、少し振り返ったりしながら話して、いよいよ帰ることにしました。愛里が最初に家まで送ってもらいました。荷物はお土産の分増えてて、これはもう本当にプチ旅行だったといえます。泊まったところが車の中だったってだけで。最後にまたどこか行きたいねって話して。みんなを乗せた車は去っていき、愛里は1人家に向かって歩きました。疲れたけど、その何倍にも楽しくて楽しくてしょうがなくて、家に着いてみるととても寂しかったです。しばらく寝れなくて、一緒に行った3人にありがとうってメールを送りました。まだ2006年は始まったばかりなのに、最高の思い出が出来てしまいました。今回何気なく友達が言った一言からこんなに壮大な初日の出ツアーが実現してしまいました。それは楽しくて、楽しくて、思ってた以上にいい思い出になりました。そして改めてこの4人でずっと仲良くしたいなって思いました。一緒にいて、いい意味ですごく楽なんです。出来ればまたこの4人でどこかに行きたいです。春休みとか、何か出来ないかなぁ??考えるだけでも楽しくなっちゃいそうです。
January 3, 2006
コメント(0)
その1の続きになっております。その1からお読みください。でゎ、続き行きます!!さて軽く去年を振り返ってみましたが、去年の1番最後であり今年の1番最初の思い出でもある初日の出ツアーについて書いて行きたいと思います。12月31日午後1時過ぎ。友達が家の近くまで迎えに来てくれて、このプチ旅行は始まりました。まずそのまま好きな人の車に乗り換えて、ランチを食べに行ってルートを確認し、いよいよ初日の出に向けて車を出発させました。目的地は高速を使って5時間ほどかかる場所だったんですけど、学生さんは金がない、ということで全部下道で行きました。結局片道12時間くらいかかったんだと思われます。目的地は高速を使って5時間ほどかかる場所だったんですけど、学生さんは金がない、ということで全部下道で行きました。結局片道12時間くらいかかったんだと思われます。県を越えること5県。ただでさえもあんまり遠くには出かけたことの愛里ですが、こんなに遠くまで友達と自分達で運転して行くなんて、もちろん初めてでした。と言うか、本当にこんなことをするんだっていうのさえ信じられないくらいでした。最初は好きな人の車だったので好きな人が運転して、愛里が助手席に座って、友達2人が後ろに座って、とりあえず最初だったので3人でナビをしました。でも愛里は最初は地図もうまく読めなくて、散々でした。まず現在地が地図の中だとどこかっていうのがわからなかったし、現在地がわかって地図の中で道を追ってても、ページが変わるとわからなくなったりとみんなにとても不安がられました。1度ページが変わって道がわからなくなったなぁと思ったら、いきなり数km先のところを見てたりとかしてました。普通ありえないですよね。地図のリンクの通りに進んでいけばいいはずなのに。みんなには笑われましたね。そして愛里はナビが出来るのかとたいそう心配されました。運転は4人で交代にしていったんですけど、明るいうちに女の子が運転しちゃった方がいいだろうと言うことで、好きな人の次は女友達が運転して、その次に愛里、そして男友達という順番で運転していきました。でも女友達が運転したところが1番運転が大変だったと思います。ちょうど山道に入るちょっと前くらいで交代して、その友達が運転したところがちょうど山道が続いて、さらに雪もたくさん積もってたところでした。途中、完全に山に囲まれたところとかでは、道の両端に愛里達の身長よりも高い雪の壁が出来てましたし、地面はがたがただったりつるつるだったりで、スピードもずっと30km/h位しか出せませんでした。しかも山道なのでカーブばっかりだし、そのカーブも急だし。で、本当に大変だったと思います。そのあと1番大変なところを超えて少し山道を抜け始めたところくらいから愛里が運転しました。愛里は運転は久しぶりだったし、実家で運転とかしてもミッションしか運転しないので、オートマはちょっと怖かったです。愛里1人ならまだしも、他に3人もの命を預かってるのかと思うと余計緊張しちゃいました。だけどしばらく運転していくと結構すぐに慣れるもので、いつのまにかそれなりに楽しくなってました。そのあとしばらくして男友達に交代して、時間的に夜ゴハンを食べる場所を探しながら進みました。でも、進んでる道は街からは外れてて、なかなかゴハンを食べれるような場所は発見できませんでした。コンビにはたまにあったりもしたんですけど、2005年最後のゴハンがコンビニっていうのもと思って、先に進んで探すことにしました。でも探せば探すほど見つからないし、どれだけ進んでも街に入る気配はなくて、しかも大晦日だったので何かあってもお店が開いてないってこともありました。それでも辛抱強く探して、途中でちょっと寄ったジャスコで、店員さんにこの辺りでゴハン食べるとこないかって聞きました。そしたらその店員さんはめちゃめちゃ丁寧に教えてくれて、もうしばらく行けばファミレスがあることがわかりました。それで急いで店員さんに聞いた道を進めて行くと、ファミレスを発見することが出来ました。そこでゴハンを食べることにしました。それはガストだったんですけど、初日の出の計画が最初に出たのもガストだったんで、愛里はなんとなく運命を感じました。ゴハンを食べ終わり、また車を発進させました。ゴハンを食べた後は、交代で睡眠もとっていくことにしました。それでとりあえず運転は1周したので、まずは好きな人が運転して、愛里が隣でナビして、友達2人が後ろで睡眠をとるということにしました。もちろんながら友達の策略です笑。それからずっと2人づつ交代していったので、愛里はほとんど好きな人の隣に座ってました。でも、出発してしばらくしたら、愛里は道がわからなくなってしまって、1回目の大きな迷いを体験しました。結局後ろの友達にもしばらく起きてもらって、なんとかちゃんとした道に出ることが出来ました。ホント愛里って頼りないいなぁって実感しましたね。まぁ、すぐに迷ったことに気づいたのがまだ良かったですけど。そして好きな人の運転で道を進めて行くと、出発してから4県目に入っていました。気がつくといつのまにか歩道とかに積もっていた雪はなくなってました。久しぶりに雪のない景色を見たので、ちょっと驚きました。それからしばらくして友達と前後変わって、今度は愛里達が睡眠をとりました。ふと愛里が目覚めると、時間はちょうど12時の15分ほど前でした。本当は年が明ける瞬間は何かしようって言ってたんですけど、そのときは広い国道を走っていたので、停まるところとかもなくて、結局車の中でカウントダウンをすることにしました。それまでずっとかけていた音楽をラジオに変えて、ラジオのカウントダウンを聴いていました。ラジオではちょうど走ってるところの近くでやっていたカウントダウンイベントを放送していました。車を走らせながらラジオにあわせてカウントダウン。こんな年越しの過ごし方は初めてでした。2006年がスタートしました。思えば、2006年の1番最初の瞬間を好きな人との隣で過ごせたのはホントに嬉しいことだと思います。それからそのカウントダウンイベントをやっていた会場の近くを通りました。イベントを終えて帰宅する車の列がすごかったです。その辺りで今度は愛里に運転を交代して、国道を走っていきました。2回目に愛里が運転したところは広い国道で、夜中なので車もそんなになくて、快適に運転できました。道もその辺りはとにかくずっとまっすぐ進むだけでよかったので、スピードも勝手に出ちゃってましたね。途中国道なのに80km/h制限のところとかあって、ちょっとびっくりしました。愛里は田舎ものなんで普通の道で80km/h制限のところなんて初めて見ました。信号はないし、インターチェンジがあるしで、高速かと思っちゃうくらいでした。これが車校で習った自動車専用道路ってやつかぁと思い出しました。それでもうまわりもすごい飛ばすしで、愛里も気づけば100km/hとか出しちゃってました。いやぁ、怖いですね。友達にも怖がられました。でも言わなければ気づいてなかっただろうに。それに今回行った友達はみんな結構スピード出すのが好きなようで、みんなここ(80km/h制限の道)走りたいって言ってました。さらにしばらく走るとまた普通の国道に戻りました。それから途中でガソリンを補給して、そこで友達と運転を代わりました。運転を代わってしばらくして立ち寄ったコンビニで、おもしろいことが起きました。なんと愛里達が乗っている車と、その反対側に停めてある車のナンバーが同じだったんです。もうホントにびっくりしました。こんなことってなかなかないじゃないですかぁ??でもそのくらいでびっくりしていたら、さらにすごいことが起こりました。向かい側に停めてある車の1台飛ばした隣りに停まっている車も同じナンバーだったんです。つまり、同じ時間同じ場所に同じナンバーの車が3台集結したってことなんです。こんな偶然ホントにすごすぎて、車の中で4人盛り上がってました。新年早々ホントにすごいことが起きるもんだと驚くほかありませんでした。でも、どうやら向こう側に停まっていた2台の車は走り屋さんたちが乗ってる車のようで、同じ集団で所有してるみたいでした。その証拠に、そのナンバーが逆になった車も2台ほどあって、コンビニの駐車場では10人ほど集まって何か話をしてました。愛里達は最初は車の中で驚きあっていたんですけど、せっかくのこんな偶然なんて2度とないだろうと思って、その走り屋さんたちにお願いして、車を並べて写メを撮らせてもらいました。そしたら、その人たちもナンバーが同じことに気づいて笑っていました。しかも、じっくり見ると、ひらがなの部分も3台が連なったひらがなでさらに驚きました。こんな偶然はもう絶対にないと思います。それがこんな新年早々起きたなんて、なんか縁起がいい気がしました。そして愛里達がこの時間にここに来ることは、何かの運命で決まっていたのかなぁって思ったりもしました。そしてまた友達の運転でそのコンビニを出発しました。それからしばらく愛里は眠ってしまっていたんですけど、次に目が覚めたときには運転も交代していて、しかももう目的地の山を登っている途中でした。4時半くらいには着いたと思います。そこは結構有名な観光地でもあるので、お土産やさんとかもあって、日の出にはまだまだ時間があったので、まずはお土産を買いました。みんなでおそろいのものなんかも買っちゃたりしました。それから次に近くの神社に初詣に行きました。結構大きな神社でした。その神社に行くにはロープウェイに乗って行きました。愛里はロープウェイも初めて乗りました。暗くてよくはわからなかったんですけど、こんなロープなんかでよく支えれるものだなぁと思いました。神社に着いて、お参りをしてから、おみくじも引きました。今年は小吉でした。あんなに祈って引いたんですけどね。しかもあんまりいいことって書いてなかった気もするし。愛里はいつもはおみくじを引いたら、その年1年間は財布の中にそれを入れて取っておくんですけど、今年はみんな木に結び付けていたので、愛里も木に結び付けてきました。こっそり好きな人が結んだ近くに結んできました。それからロープウェイのチケットを買うときにもらった宝くじを4人で開けてみました。封筒の中には本物の宝くじが入っていて、もしかしたら当たるかなぁなんて思ってたりします。しかも愛里と好きな人と女友達は番号が連番になってて、もしかしたら1等前後賞もありえるかもしれないんですよ!!男友達だけ何故か全然違う番号でした笑。
January 3, 2006
コメント(0)
あけましておめでとうございます!!昨年はたくさんの方にこのブログに訪問していただき本当にありがとうございました。今年も頑張りますのでよろしくお願いします。皆様にとって2006年が最高の年になりますように。。。ということで2006年が始まりました。今思えば2005年は本当にいろいろなことがあった年でした。ちょうど1年前にはセンター試験を控えた受験生でした。あと少ししかない時間に追われて、ぎりぎりまで勉強したものでした。その割には紅白とかも見たような気もしますけど笑。そして迎えたセンター試験。そこそこの結果を残して、前期は第1希望の大学を受けました。それでも合格する確率はかなり低かったんですけどね。死ぬ気で勉強すればなんとかなるって思ってました。それからまた1ヶ月程頑張って勉強して、前期試験に臨みました。不合格。人生初めての挫折でしたね。自慢とかに聞こえてしまうのは嫌なんですけど、愛里はそれまで高校受験とかも何の苦もなく通ってきたし、勉強もそれなりに出来る方だったし、部活でもうまい方だったし、何をやっても人並みにはできる感じだったので、そのときまで大きな挫折と言うものを感じたことがありませんでした。だから前期不合格を知って、自分の目の前が本当に真っ暗になった気がしました。まだ後期試験も待ってると言うのに、どうしたらいいかわからなくて2日くらい何も出来ませんでした。考えることは後期も落ちたらどうしようかとかそんなことばっかりで、現実を見てなかったような気がします。そのときに偶然読んだマガジンのその週のGBで大切なものを失ってしまった花月が長い髪をばっさり切るシーンを見て、愛里も高校の間伸ばし続けてた髪を切りました。合格発表の次の日でした。そして気持ちを切り替えていざ勉強しようと思ったら風邪をひいてしまって、結局あまり勉強しないまま後期試験に行きました。それでも愛里の今までの最強の運が味方してくれたのか、ちょうど勉強したものばかりが試験に出て、苦手な小論だったけどなんとか合格しました。それが今通っている大学です。今でもその頃のことははっきりと覚えています。それから急いで一人暮らしの準備もして、4月、大学生活が始まりました。大学に来てからも本当にいろんなことがありました。最初に軽音のサークルに入りかけてすごく悩んだりしました。ちょうどその辺りからこのブログが始まりました。結局バンドは辞めて、テニスサークル1つにかけることにしました。そしたらそのテニスのサークルの中で、今の愛里にとっては運命ってしか思えないくらいの好きな人と出会えました。高校の間はずっと恋愛とは遠ざかっていたので、人を好きになるっていう気持ちも忘れてたくらいでした。それなのに1度気になり始めたら止まることを知らず、どんどん好きになっていきました。それが7月のはじめくらい。それからずっとこの恋のために毎日を過ごしてるようなものです笑。早くも半年が経ってしまいました。そして大学入学から考えてももう少しで1年が経ってしまいます。いろいろあったけど、去年は本当にいい1年だったと思ってます。この大学に来れたことも、今では運命じゃないかって思うくらい良かったと思います。今年も去年以上にいい年になるといいなぁ。
January 3, 2006
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

