食洗機(食器洗浄機)お悩み解決&左肘骨折日記

食洗機(食器洗浄機)お悩み解決&左肘骨折日記

PR

プロフィール

akinyann2002

akinyann2002

カレンダー

コメント新着

akinyann2002 @ Re:そうそう。(05/09) にゃんたじゃじゃさんへ いやー、塗り…
にゃんたじゃじゃ @ そうそう。 真っ白はね、或る意味めっちゃ難しいのよ…
akinyann2002 @ Re[1]:ポップン?(05/09) きぃmamaさんへ あ、復活ではないんだ…
akinyann2002 @ Re:あら。(05/06) にゃんたじゃじゃさんへ ジョーになる…
akinyann2002 @ Re[1]:都内某所に出没(05/06) みきみき7997さんへ オサレなお店なの…

お気に入りブログ

本日限りの大特価!P… New! りりぃ。さん

【リピポチ!】レポ… New! きゃっくんさん

*コースを変更して … ゆ〜かりptusさん

【訳あり】われせん… つきもん♪さん

ゴシキの部屋 きぃmamaさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.01.10
XML
カテゴリ: ダイエット



家でも加圧トレーニングもどきをやっているので
そろそろ継続3週間くらいになるかと思います。

興味のある方もいると思うので、簡単にまとめます。


■加圧トレーニングのメカニズム■

加圧トレーニングにより、手足に軽い負荷を与えると、
血流が適度に制限され、成長ホルモンが活性化します。

■どんな風に行うのか■


加圧トレーニングは、腕や脚の付け根に特殊なベルトをつけて、
締め付けることにより、血流の量を制限した状態でおこないます。
自宅でもできるように開発された商品 の発売もあります。


■どんなメリットがあるのか■


軽い負荷で、より効果的に筋肉の筋力アップ成長ホルモンの分泌が可能で
負荷が軽い為、筋肉への負担も少なく、痛める心配がないとのことです。

想像のできる範囲で例えるならば、血圧計を圧をかけた状態のまま
簡単な筋トレをする感じです。ダンベルなどは通常は使いません。
その圧の加減は人によって調節されます。高齢者とアスリートが
同じでは大変ですもんね(笑)無理なくトレーニングしましょう。

圧をかけた状態は、腕ならば血管が浮き出してきて、
やや赤黒っぽい色にそしてちょっと浮腫んだ感じになります。
脈があること、押すと白くなる皮膚がすぐに赤く戻れば血流は
制限されているものの止血にはなっていないことがわかります。


動脈から新しい血液が流れ込んでいく一方、静脈から血液が戻りにくくなります。
腕・脚に血液が多くなり、普段は使われていない毛細血管にまで
血液が流れるようになります。

運動することによる加圧トレメカニズムはまた後日。。。




この血流を止めることによって、皮膚に斑点ができることがあります。

ちなみに私は初回は上肢だけ、2回目からは下肢もあわせて
トレーニングを行い、徐々に圧を高めに設定しています。

2回目からはこのような斑点ができました。

斑点2.jpg
二の腕の内側に

斑点.jpg

太ももの表面に

変な写真ですみません(苦笑)薄いほくろみたいな感じです。
(下に写ってるのはマッスルコーナーの腹筋台とボールです)

2~3日で消えますが、夏などはちょっといやんかも~

ちなみに このページ では 末梢の血管の先端にまで血液が行き渡っている証拠であり
数日で消えますし、トレーニングを続ければ血管が鍛えられるので出なくなります。

と書いてあるので、何度かやるうちに出なくなるのではないかと思います。


加圧をといたときに血が通う感じが気持ちいいし
冷え性やお肌のには効果がある感じがします。
(お肌は吹き出物はできやすい感じなんですが
乾燥はかなり改善されてます。特に指先は
12月はささむけと爪横の硬化、甲の粉ふきに
悩まされていたのがここのところ見かけなくなりました)

やった日は睡眠も深いし、指先までぽかぽかです。
もう少し続けてみようと思ってます。

リハビリ効果はまだわかりませんが握力はアップしました(笑)


■ぼやっきい■

明日からまた実家です~
連休明けにお会いしましょう♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.10 22:41:28
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: