全14件 (14件中 1-14件目)
1

ブッドレア、植えた覚えもないのに。隣の空き地で咲きはじめて三年目。秋にはバッサリ切るのですが、株は年々大きくなり。今年は私の身長を越して、咲いています。毎年、アゲハ蝶が密を吸いにやってきます。今年の一番乗りはこの子でした。とっても良い香りのするブッドレア。香りを楽しもうと、少し切って花瓶に入れましたが。・・・切り花には向きません。すぐ、シナッと萎れてしまうの。。。今、外は大雨。誘引とかしてないから、また枝が折れちゃうだろうな。。。暑くて、何もしたくなかったから・・・。子供が夏休みになって私の時間ができましたが、暑くて外に出る気がしません★何だか疲れちゃって、ブログを更新するのもさぼりがち。ただただ、涼しいお部屋で読書にふけっています。最近は児童書も面白いの。ダレンシャン12巻、一気読みして久々に読書魂に火がつきました(笑)今はマーリンをシリーズで読み始めてます。↓送料無料だから、ポチっと購入して、おうちで本の到着待ちです~。
2010年07月29日
コメント(0)

ピエールが返り咲いてます。今年は沢山の蕾がついているの。ちょっとずつ、開花していく様です。この画像は、秋に隣の空き地に捨てた枝から咲いたモノ。空き地の挿し木バラはたくましく育っています。フランシーヌ・オースチンもこの通り↓春よりも沢山の蕾をあげてきています。小さい画像じゃ確認できないけど・・・。新苗サイズを脱したかも。秋になったら、鉢あげして、良い土で育ててあげたいわ~。ラティスに誘引してあるピエールは、留守にしていた間に、何輪か、こんな風に開ききっていました★開きかけのうちに、切り花にしたかったなぁ。ちょっと花弁が少ないのが、夏のピエールだなぁ・・・て感じ。今年、秋のピエールも見れるのかしら??でも、ピエールって返り咲くけど、繰り返し咲きではないよね??うちのは変な時期に咲いているの??春に沢山咲いて、そして夏もちらほら咲いて。秋にも咲いてくれたら、最高なんだけどな(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~我が家の車は海仕様になっております。ワンコと海岸へ行くので、防水シートは必須。運転席と助手席にはこれ↓で、しっかりカバーしてあるけど~。ドライブ中もハワイアン♪◆防水カーケットグラデーション モンステラフリーサイズ/フロントシート専用3401SCB後部座席は未だなので、↓これが欲しいです~~~。ドライブ中もハワイアン♪【代引・送料無料】防水カーケットグラデーション モンステラフリーサイズ/リアシート専用3409B【smtb-m】
2010年07月26日
コメント(2)

久しぶりに美しい顔を見せてくれたのは、優秀なソンブレイユ。30℃前後の日々が続いても、二番花を綺麗に咲かせてくれました。ポツポツ、咲いてます。蕾は沢山あるけれど、無事咲ききってくれるかしら~?ね、ちょっと小さめだけど。きちんとソンブレイユの形を保っています。さすが地植え。くんくん、すると~。ああ。いい香り。やっぱり四季咲きのバラはいいなぁ!次に増やすなら、多花性で四季咲きの赤いバラかな~~~。候補はデルバールローズのオマージュ ア バルバラか、ピエール ドゥ ロンサール の赤色バージョン、ルージュ ピエールかな?!【バラ苗】 オマージュアバルバラ (Del赤) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【デルバール】【バラ苗 B-6】 ルージュピエールドゥロンサール (Ant赤) 国産苗 新苗 6号鉢植え品 ○ 【アンティークタッチのバラ.四季咲き.大輪】
2010年07月20日
コメント(0)

昨日のこと。朝から暑くなる天気予報だったので。海岸へ朝7時前に到着するように出たはずだったのに。着いたら、もう既に暑かった。。。砂浜を歩く距離が一番短くなる様に歩いても。駐車場から海までの短距離さえも暑いよね。途中で久々に黒ラブのナナに会ったよ♪みんな大感激!ワンコたちもうれしいけど。飼い主もうれしいのよ~。久々にお友達と会える幸せ!!暑くなると、散歩へ出る時間が違ってくるからなかなか会えないのよね。あと2カ月くらい、こんな日が続くかな。バテない様に、しっかり食べて頑張ろう!!暑い日の秋田県の昼食は、稲庭うどんの冷たいの!↓三百有余年間、変わらない手づくり!ツルツルとしたのどごしと、コシの強さをお楽しみ下さい♪七代佐藤養助 稲庭うどんとつゆの詰め合わせ(3袋入) 紙化粧箱
2010年07月18日
コメント(1)

我が家のシュガーベイビー。一年中咲いている様な気がします。冬は玄関内で越冬させますが。もう少し淡い色ですが、寒い東北で冬でも咲きます。元気な子。ゼラニウムって強いのでしょうか?!他に育てたことがないのでよくわかりません。こちらは二番花が咲いたマジカルミラクル。挿し木して三年目になります。丈夫なバラで、秋のローズヒップも楽しみ。今年はシュートも出したし、来年もっと大きく育ってくれるかな~♪・・・いつからだろう。ピンク色の花が好きになったのは。子供の頃は嫌いな色だったのに。いつの間にか、好きな色に変わっていたわ。年齢とともに、色の好みや味の好みが変わる様に。色んな好みが変わっていくのかな~~~。今、はまっている食べ物はコレ↓毎朝、健康のために食べています。食べたことがないという貴方。実はおたふくソースなんかにも使われているのよ♪イラン産デーツ・なつめやし(種なし・サイヤー種)500g×5パック
2010年07月16日
コメント(0)

姫イワダレ草。そんな名前だったと思うの。小さい、小さい庭に、芝生の変わりに植えた草花。毎年、小さな花を咲かせます。小花好きな私、この控えめな所がかわいいと思うの。東北でも越冬する貴重な宿根草。晩秋から春までは枝だけになっちゃうけれど。バラが芽吹く頃、いわだれ草も芽吹きます。踏み固めると、葉っぱが小さくなって、丈がのびず、芝生状になるけれど。すっきりするかわりに花がつきません。だから、踏まずにいる場所だけ、こんな風に小花が咲いています。ちょっとね、ボサボサでワイルドだけど。私は気にいってます。すっきり好きな人に、刈ったら??と言われるほどボウボウですが(笑)我が家のグランドカバーはこれでいいの!別名リッピアとも言うみたい。ピンク色のもあるけど、私は白が好き!初心者おすすめ!育てやすい♪一面に小さな白い花をたくさん咲かせます。【花の苗】【産地直送新鮮花壇苗】姫岩垂草(ヒメイワダレソウ)花色:ホワイト(白) 直径9cm苗 大人気!大好評カバープランツ【草抑え】 ポイント 05P13jul10
2010年07月15日
コメント(4)

久々に登場のあっしゅくんです。早朝の海岸散歩。ちょっと喉が渇くと、草を食べるみたい。ちゃーむも草を食べてました。車に戻って水をあげても飲まず・・・。水より草が好きみたい。最近、毎日収穫しているのがコレ。ブルーベリー、結構いい感じでなっています。鳥に盗られるのが先か?私が採るのが先か?!毎日、争って採っているので、完熟までいきません★ネットをかけたら??と言われますが、そんなの面倒~~~。でも、育ててみたい、500円玉サイズのブルーベリー。日本の北側、南側で育てる品種を選ぶと良いのね・・・↓500円玉大の大粒品種!! ブルーベリー苗ノーザンハイブッシュ系“ダロウ”3年生大苗☆特大500円玉級ブルーベリー!!☆ ブルーベリー苗ノーザンハイブッシュ系“チャンドラー”3年生大苗。
2010年07月13日
コメント(2)

懐かしいなぁ・・・と感じる花のひとつ。夏になると、赤や黄色で直立に咲く姿が、目立つこのコ。球根をもらったので、久しぶりに育ててみました。咲き始めた~と思ったら。昨日の強風で折れちゃったので、切り花にしてみました。雨でぬれています。玄関内に置いてあるベンチの上でパチリ。グラジオラス、昔は色んな家の庭で咲いていたのにね。最近、あまり見かけない気がするの。どうしてかな~?学校の花壇とかにも、よく植えてあったよね?今年は20球くらい植えたけれど。空き地に適当に植えちゃったから、全部咲くかは不明。これから、色んな色で咲き乱れてくれるかな?!ちょっと楽しみな夏の花なのでした♪・・・強風で、バラの蕾が落ちたり、シュートが折れたり★ブッドレアの枝が根もとから折れたり・・・。ちょっとがっかり。でも、久々に涼しいから、ま、いっか~?!久しぶりに大量の水を得て、庭の木々も青々、生き生きして見えますカラ~。今の時期、植えて楽しみたい球根はコレ↓サフランライス、球根20個分もあれば、できるかしら?!夏植え球根 サフラン 20球
2010年07月12日
コメント(0)

久しぶりに色鉛筆画教室へ行ってきました。あんまり進んだ様には見えませんが(笑)今日は葉っぱに色を重ねる作業。中ほどの葉っぱに170番と167番上側の葉っぱに168番と165番を使用。ちょっと、色を変えて、奥行き感を出す様、手を加えて行きます。・・・まだ、途中なので半端なんですが★これってホタル草??絵の先生からいただいた、勿忘草の鉢から出てきました。しまったぁ!!何本か、草かと思って花が咲く前に抜いちゃったョ★現在、秋田市にある荘内銀行に先生の絵が数点飾ってあります。私と違って、お花の絵を描いているので、目の保養になりま~す。秋のバラ、綺麗に咲いてくれたら描きたいなぁ・・・。頑張れ、我が家のジャネット!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ジャネットで検索したら、バラのジャネットじゃなくて。トケイソウのジャネットが出てきたわ↓トケイソウ ジャネット ポット入苗 1株
2010年07月09日
コメント(2)

クレマチス、シーボルディって名前で買ったけど、私的にはテッセンのがシックリきます。葉っぱがほとんど枯れちゃったのに、蕾が沢山ついてます。白っぽいはずの花びらが、何故か緑色っぽい・・・。バッタの赤ちゃんが一休みしております。しばらく前に咲いた、名無しのクレマチス。友達にもらったので、剪定方法もわからず、とりあえずのばして一年。ちっとも咲かなかったの~。今春、別の場所に移動したら、たった一輪ですが、花をつけてくれました!紫色だったのね~。ツルバラのドクターの傍に植えたから、かきわけないと写真が撮れなかったわ。来年もここにいてもらうのは、ちょっとかわいそうかもしれない・・・。でも、クレマチスは植え替えを嫌う、っていうんだけど??植え替えたら、初めて咲いたしなぁ・・・。綺麗な紫色。白いバラ、ソンブレイユの傍に植えてあげたいなぁ。。。剪定をバチバチして咲くクレマチスか不明なので、ちょっと悩むところですが・・・。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~IH調理器を使って、三年・・・。そろそろ、シミみたいなのができてきちゃった・・・。最初からこんなの知ってたら使ったのに↓送料無料!(送料込み)IHクッキングヒーターの傷も防げてこげつきにくい!多用途に使えて便利♪【メール便対応専用】 【ポイント10倍】 よこやま IHシリコンマット(IHシリコンシート・IHマット) 2枚セット 【smtb-k】【w3】 10P06jul10
2010年07月08日
コメント(4)

ひまわり、毎年こぼれ種で芽を出してくれます。一番大きく育ったのが、今日開花しました。東北にも、夏の予感??・・・ってか、毎日、信じられないくらい暑い日が続いています。7月初旬って、こんなに暑かったっけ??黄色い鮮やかな花が、夏に似合います。赤いナスタチウム。これも、真っ赤で夏に似合います。ワサワサ咲いて、大きく育ってくれたらいいのに。何がいけないのか、大きくなりません。。。気に入っているのに、育ってくれないの。もしかして、クリーピングタイムに負けてるのかしら???・・・もしかして、ドクターに負けてる???でっかくなった、ツルバラの下でお日さまに当たらないから???好きな花をうまく育てられたら、どんなに幸せでしょう~。何年経っても、ガーデニング初心者から抜け出せません(涙)ちょっと大きめの鉢を探していたら、ドイツ製のこんなのが↓今日は送料77円みたい?!そうだ~、七夕だったのね!!シンプルで丈夫!ドイツ製植木鉢トールポット マーブル・グレイ外径31cmサイズ
2010年07月07日
コメント(2)

今年も出ました!株元ではないけれど、下側からの元気なシュートが。写真には写っていないモノも合わせると5本くらいかな?まだ動きそうな芽があるので何とも言えませんが・・・。毎年、新しいシュートに総取り換えしてます。二年目の枝にも花は付くのでしょうが、秋にはバッサリ。のこぎりが必要な程、太い枝。出てきたばかりのシュートも来春にはこんな太さになるのでしょうね~。恐るべし、地植えパワーです。花オレガノが、可愛いお花を咲かせています。オレガノ ケントビューティー。花壇に植えていますが、ハンギングにしたらこの子の個性が引き立ちそうです。ほのかにピンク色のところに小さなお花が見えますか?!ドライにしたらリースの材料になりそうです。↓こんな感じのリース、ナチュラル感たっぷりで好みです!新入荷★オレガノ「ケントビューティー」を使った、ナチュラルリース新入荷★【ドライフラワー】オレガノ ドライフラワーリース
2010年07月06日
コメント(2)

今日のランチセットのドリンク、カフェラテ。久々に葉っぱやハートではなかったのでパチリ「・・・私???」と私。「・・・似てるカモ」と友人。丸顔なところがそっくりです今日のランチセットは普通セットにならないウニのパスタがメインだったしラテアートも可愛かったし~試飲のコーヒーも一杯もらえてちょっぴりラッキーなランチタイムでしたBlooms社のベロニカ、ロイヤルキャンドル。白いバラ、ソンブレイユとの共演とはなりませんでしたが、しっかり大きな花をつけて開花してくれました。購入した年には咲かず・・・。翌年には小さいなりに花をつけ・・・。その翌年である今年、こんなに立派に開花してくれましたラベンダーの青色もステキですが。ベロニカ、ロイヤルブルーの青色も存在感があって好きです。Blooms社の苗は近所で探すのは難しいのですが、最近ではネットで探せるので助かります↓BLOOMS宿根草苗ベロニカ大株【ご予約J】■イギリス BLOOMSの宿根草■ブルームスベロニカ ロイヤルキャンドル【大株13cmポット】
2010年07月05日
コメント(2)

ロングライフハイビスカスのピンク色。大きな花は二日程咲いています。木はコンパクトなので冬季の室内管理が楽です。これもロングライフハイビスカスのアプリコット色??なんとなくアンティークぽくって、大好きな色です。木の小ささからは考えられないくらいの大きな花が咲いています。普通のハイビスカス。先日、おばあちゃんがいただいたものを、譲りうけました。毒々しい程のオレンジ色。真夏をイメージさせます。蕾が沢山あって、毎日の様に開花して、萎んで~を繰り返してます。鉢が小さくて、根詰まりしてそうなので、近いうち鉢増しが必要だわ。ハイビスカスはあまり暑くなりすぎると蕾をつけなくなるみたいなので、今頃がちょうど良いのかもしれません。真夏になったら、室内に避難かなぁ・・・??うちのロングライフハイビスカスのカラーはもう廃番??白いベースのこんなのもあるのね~。欲しくなっちゃう!↓感謝の気持ちをお花に添えて…贈り物にはロングライフハイビスカス!【農家直送】ロングライフ・ハイビスカス6号☆ボレアス(ホワイト)夏の夜も咲き続けます!【プレゼント・ギフト】
2010年07月02日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


