全10件 (10件中 1-10件目)
1
授乳の時の話。 おっぱいの時、急に乳首を咥えたままエビ反りになるヒロ・・・。 エクソシストかっ!!!と思わず突っ込みたくなります 至福の時でもあるけれど、それをやられると本当に痛いんです オナラをブッとしながら反る。 何か言いたげに叫びながら反る。 反ったり暴れたりするのには、理由があるそうです。 例えば、おっぱいまずいよ~!とか美味しいよ~!とか 暴れたいほど美味しい♪ならいいんだけどね! 「こんなマズイの飲めるかーっ」だとしたら母ちゃんは辛い そして、そんな時思い出すのが秋川雅史さんの『千の風になって』 ♪ちくびを~くわえたま~まで~ 反らないでくださ~い~~~ 授乳の度に自作の替え歌が、頭の中をエンドレスしてしまいます・・・・・・・・。 変な替え歌でスミマセン・・・
2007.05.31
コメント(13)
最近、夜ベッドに入ってから携帯でブログを更新して、翌日にPCで見直しておかしい箇所を修正したり内容を追加したりしています。 *今日は最近のわたしを反省*出産前は服装や髪型など、色々と気を使っていた(つもりの)私ですが…。 最近の私は【ママ】と言うよりは【お母ちゃん】化してます。先週の土曜日のコト。朝パンが無い事に気付いて、買いに行ったんです。そこはパンを売ってるお店の中でうちから1番近い所で、ほとんど駅前。土曜だし、朝早いし人通りも少ないだろう!すぐそばだから、部屋着+スッピンでもいっかぁ!と出掛けたら結構いるんですね。通勤の人が恥ずかしくてを買ったあと、猛ダッシュで自転車を漕いで帰って来ましたよそんな事もあり、母ちゃん化してしまったところを挙げて反省。◆ボサボサ&適当に束ねた髪の毛。◇前は絶対、朝シャンプーをしてドライヤーをかけていたのに今は夜洗ってそのまんま寝てしまう。翌日はすごい寝ぐせ。◆疲れた顔◇年のせいもあるんだろうけど、ふと鏡を見た時の肌のたるみと疲れた表情に思いっきり凹みます◆構わなくなった服装。◇ジーパンからショーツが見えていたり、靴下を履くような靴じゃないのに、平気で靴下を履いてしまう様になった。◆はみ出た母乳パッド◇ブラから思いっきりパッドがズレて、はみ出ている事が度々あります。(全然意味ないじゃん!)薄着なので丸見えなどなど…挙げたらキリが無くて夜が明けそう(てか、夜が明け始めたよ~)この頃、幼稚園には顔を出してないし、バス停もうちだけなのでスッカリ気を抜いちゃってます。たまに近所で幼稚園ママに会うと、すごーく恥ずかしい。来月から保育参観など、幼稚園へ行く用事が増えるのでダサママを改善しなくては!子供がいても、キレイ…と言うかちゃんとしているママって素敵ですよね せめて小奇麗な母でいたいなぁ
2007.05.30
コメント(8)
実は先週、チビが風邪をひいて水曜~金曜まで幼稚園をお休みしていました。熱はそれほど上がりませんでしたが、咳がすごい。何だかイヤな予感昨日から幼稚園へ行き出しましたが、入れ替わりにヒロが風邪をひいてしまいました。おととい辺りから、夜中になると鼻が詰まって「ブヒブヒ」「フガフガ」でも、元気もあるしそれほど辛そうではなかったので様子を見ていると今日は夜中、ブヒブヒフガフガが酷くてヒロも私もほとんど眠れませんでした。どうやらチビの風邪がうつったようですうつした張本人はと言うと・・・ス~ヤスヤ~チビを送り出した後、出産をした病院の小児科へ行って来ました鼻風邪だそうで、熱もないし他に悪い所もなく症状は軽いそうです。あ~良かった!一安心。。。風邪薬をもらってきたのですが、粉薬なので飲ませるのが一苦労。薬の飲ませ方などを教えてもらい、スポイトも頂いてきたのですがやってみたところ、飲まない飲まないすぐに「ペーッ」と出しちゃうんです。少量ずつ口に入れて挑戦してみたけれど一体どれ位飲んだのかは不明。ミルクに混ぜてみたけれど吸わないし・・・。チビは1歳3ヶ月まで病気にかかった事がなかったので、こんなに小さな赤ちゃんに薬を与えるのは初めて。手こずっています夜飲ませる時は、何か良い方法を考えなきゃ。けれど寝不足のせいか、泣き疲れたのか薬のせいか、薬を飲ませたあとすぐに寝てしまいました。チビは幼稚園で色々な病気をもらってくるので、これからもヒロへうつる病気がたくさんあるんだろうなぁ。予想はしていたけれど、まさかこんなに早くうつされるとは思わなかったちょっとショックです。 早く元気になぁれ♪そうそう。診察時に体重を量ってくれたのですが、1ヶ月検診の時の4704g→5440gに増えていました。少しでも増えていてくれると嬉しいですね~♪
2007.05.29
コメント(13)
![]()
(お食事中の方はご注意を)最近、オムツがずれてエラー続きエラーをする時は、大体オムツがズリ下がり、半ケツ状態!まさにローライズジーンズのようなので、股の部分は大丈夫なのですが背中から漏れてしまう。大量のうんちをするので、そんな時は洗濯機がフル回転洋服からシーツ類まで。てっきりオムツの付け方が悪いか、よく動くのでズレるのは仕方がないんだと思っていました。けれど、昨日ふと気付いたんですもしかして!オムツが小さいんじゃ???試しに、買い置きしてあったSサイズのオムツを付けてみると・・・。シックリくる!おへそも隠れている!今まではおへそも丸見えでしたいま新生児用のオムツを使用しています。あと20枚くらい残ってるかな?これが無くなったらSにサイズUPです。もっと早く気付けば良かった。と同時に、新生児用のオムツがこれで最後で良かった♪ 今週に入ってから、内祝いの品物をいくつか送りました。 選んでいるうちに、自分でも欲しくなって買ってしまった物もあります
2007.05.23
コメント(6)
子供達をパパに預けて産後検診に行って来ましたいつも激混みなので覚悟はしていましたが、土曜日という事もあって待ち合いロビーはやっぱり大混雑順番まで2時間掛かりました。内診のあと、避妊についての話(注意)がありました。今妊娠すると、3月生まれの子が授かる可能性がある訳で・・・。「気を付けて下さいね」と。むむっ?!3月に生まれたらヒロと同じ学年じゃないの!ひぃぃぃぃぃでも、稀にあるそうです。双子でもないし年子?って言うのかな?その状況を想像してみた。梅雨の頃、妊娠が発覚。つわりの時期にヒロの離乳食が始まる。重いお腹を抱えて、ヒロを抱っこしながらお兄ちゃんの送り迎え・・・などなど。 ム・ムリだ
2007.05.19
コメント(4)
ママさん達はお風呂っていつ入ってますか?ヒロの沐浴は、午前中だったり夕方や夜だったりと私の手の空いた時や寝て欲しい時なんですが(沐浴&授乳で大概イチコロなので)自分とチビのお風呂の時間がなかなか取れなくて、最近寝る時間がだいぶ遅くなってしまっていました。ミィには一人で入ってもらえばいいんだろうけど、心配性な私は万が一を考えて一人では入れさせていないんですどうしても一人で入れさせる時は、脱衣所で待つようにしています。ミィも朝起きるのが辛いし、これじゃあアカン!と思って今日はヒロが寝た隙に、夕飯の支度を後回しにして先にお風呂タイム。ヒロは最近、寝ているか、起きて愚図っているかのどっちかなので寝たらチャンスこれがなかなか!効率良く事が運んでママご機嫌♪本当は寝る前に入りたいんだけど、今のうちは仕方ないね。これからは何よりもお風呂を優先させてみようと思います。って言ってもヒロ次第なんだけどね…。子供が居ると、時間の使い方を考えさせられます。効率良く動こうと思って、全てが空回りしちゃう事もしょっちゅう あ~~~ぁ。もっと器用になりたい。。。。。
2007.05.18
コメント(9)
今回は出産予定日の直前で、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)と診断され緊急入院となってしまった訳ですが、入院時の食事が塩分7g食と言うものでした。食事制限付きの管理入院だったので、きっと質素な病院食なんだろうなぁと思っていたら、他の人達と食事のメニューが殆ど同じでした。ただ、お醤油が減塩だったりパン食の時にマーガリンが付かなかったりという程度で、ちょっと物足りない気もしましたが、私としては食事の支度をしなくて済む、人が作ってくれるご飯を食べられると言うだけでとても満足でした塩分7g食は、退院するまでの約10日間ずっと続きました。退院後、自宅に帰ってきてからも今までの濃い味付けを反省し薄味を心掛けています。内容も、おっぱいにも良いと言う根野菜などを使った和食中心のメニューに変化しましたでも前にも書きましたが、料理が苦手な私としてはレパートリーが少ない!!!週に何度も同じようなおかずが並びます。しかも、このさっぱり和食メニューはミィには不評このところ夜ご飯のおかずに頭を悩ませています。それと入院して分かった事があります。血圧が高いのは、どうやら食事だけが原因ではなかった様です。入院後すぐに、血圧が下がり始めましたけれど、家族が面会に来た後にいつも血圧が急上昇するんです高血圧の原因はストレスもあったようですストレスから開放された事で、血圧も下がったみたい。素直に喜んでいいのか悪いのか???それと、今の目標。ダイエット!結局、出産までに14Kgも増えてしまった体重。10Kgは落ちたのですが、それ以上がなかなか減らないと言うか何もしていないので減る訳もないんですが・・・。今、妊娠6ヶ月の時の体重と同じなんです恐ろしい。夏に向けてどうにかしないとなぁ。
2007.05.17
コメント(9)
今日で生後35日1ヶ月検診へ行って来ました今日の検診は、時間が決められていたので朝からドタバタでした。10人程が検診に来ていましたが、みんな旦那さんや家族の方と一緒で、1人で赤ちゃんを連れて来ているのはうちだけみんな旦那さん達、優しいなぁ。。。検診の結果は・・・体重3360g→4704g身長51Cm→55.7Cm。と順調な伸びだそうです!視覚や聴覚なども異常無しとの事でした。最後にビタミンKと言うシロップを、小さな小さなスプーンで飲ませてくれたのですが、これがナントくせもので会計で3800円取られました。ヒィーッ!あの微量のシロップがそんなにするの?ビックリまっ、必要なものらしいので良しとするか。今日、私も一緒に1ヶ月検診を受ける予定だったのですが、産婦人科のあまりの混み方に予定変更。また近々、1人で受けに行こうと思います。てか受けたくないよ~。すごく待つしそう言えば、私が通っている産院で3月に、自然分娩で4700gの赤ちゃんが生まれたそうです。ちなみにその人、上の子は4300gあったそう。4700gと言えばちょうど今日のひろの体重と同じくらい。こんなに大きな赤ちゃん・・・下から生むなんて・・・・・ス・スゴ過ぎるよ
2007.05.15
コメント(4)
とても寝相の悪いひろ。ちょっと暑いと、毛布やブランケットを蹴飛ばして上へ下へと大移動。今日は朝方、90度回転していました隣を見たら姿が見えなかったので、一瞬、消えたのかと思いました。眠いながらも写真撮影。本来は、このベッドに縦に寝ているバズなんだけどね移動させて起こしては大変なので、そのまま毛布を掛けて寝かせておきました。みぃも寝相が悪くて、一緒のベッドで寝ているんですが、布団の取り合いやキック&パンチで起こされる事も度々…あ~。フカフカの布団でゆっくり寝たいわ~。
2007.05.14
コメント(4)
この2~3日、暑さのせいか一日中グズグズモードのひろですチビ達の呼び名ですが…紛らわしいので、いつも呼んでいる愛称でチビ改め【みぃ】チビチビ改め【ひろ】とさせていただきます。さて、ひろですが今日で生後1ヶ月を迎える事が出来ました♪アッと言う間の1ヶ月でした。昼間起きている時間も、だんだんと長くなってきたような…。自宅に帰って来てからは、ひろの起きている時間に家事などを済ませひろが寝たらなるべく一緒に寝るようにしています。そうでもしないと体が持ちませ~ん。でも実際、なかなか母の思うようには寝てくれず…寝てくれたとしてもここぞとばかりにネットを見たり自分の時間を過ごして寝そびれちゃう。もっとゆっくり皆さんのブログを見てコメントを残したいんだけど読み逃げしちゃう事が多くて、ごめんなさいいつも皆さんのブログに励まされて、癒されて頑張っています
2007.05.10
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

![]()