全32件 (32件中 1-32件目)
1

2019年7月31日現地ツアー申し込み到着の翌日と出発の前日に天気がいいといいな。どちらも行ったことがあるけれど久しぶり。楽しみ〜
2019年07月31日

2019年7月30日やっと旅ノートを作りました。今年の表紙は 赤 にしました。いつもは 買ってきたノートの表紙をそのまま使っていたけれど今回は その表紙は取り外したのみで写真紙にコピーして使いました。作り方は こちら。マリメッコ旅ノートも9冊目。今年も ヘルシンキに行きますヘルシンキは9回目。帰る前にちょこっと別の都市も観光予定。現地ツアーに参加するかそれともゆっくり空港に近いところを観光するか現在 迷っているところ。どうしようかなあ。
2019年07月30日

暑〜い〜〜のでかき氷を食べてきました。いちき串木野市にある「パラゴン」という喫茶店へ。この日は絶好のかき氷日和で 店内にいるお客さんのほとんどがかき氷目当て。こちらは しろくま 850円チョコレートフラッペ 750円マンゴーミルク3人で行って3個注文してもしかしたら食べ終わらないかもと言っていたのにぺろっと食べてしまいました。美味しかったあ〜暑い夏には かき氷!!かき氷のメニューです。パラゴン〒896−0026いちき串木野市昭和通102電話 0996-32-1776
2019年07月30日

ファーストクラスへのアップグレードが確定した日。気分も高まってようやく大きいいスーツケースを前泊ホテルに送った。2日後には届くという。思ったより早く届くのね。スーツケースには前もって思いついたものを入れておいた。必要だろうなあと思うものを入れていったのでどんどん増えてしまった。服装も悩む。日本は猛暑。一時期ヨーロッパも猛暑とのニュース。でも今頃は涼しいみたい。いるかもと思ってどんどん増えた。もう送ってしまったので減らすことはできない。またいらないものを持っていく事になりそう。
2019年07月29日

2019年7月29日(月)やっとANAからメールが来ました。45000マイルひかれました〜。やったあ長かった。申し込みをしたのは例年よりも早くて5月のこと。2ヶ月以上たってやっとアップグレード確定。昨年は7月11日。今年は7月29日。アップグレードが確定するまでが長かった。もう半分諦めかけてました。昨年並みの7月10日前後から毎日のようにANAのサイトを眺めてはマイルがひかれていないか確認。そして搭乗日のFクラスシートの残席を確認。最初はいっぱい空席があったのに窓側はどんどん埋まっていき通路側もどんどん埋まってああ今年はダメだあと・・・それにしてもよかった。これで羽田からフランクフルトまでは Fクラスです。嬉しいのはまたスイートラウンジを使えること。やっとFクラスに乗れることが分かったので旅行の準備をすることにしましょう。今年はアップグレードの確定がなかったのでなかなか準備も進まなかったのです。確定が早ければ早いほど出発日までの時間が多いから幸せな時間もいっぱい。今年は出発まで短いけれどやっとウキウキしながら準備を進めることができます。
2019年07月29日

2019年7月28日現在のANAマイルは105817マイル。アップグレード分9万マイルはしっかりあります。考えてみれば毎年9万マイルで往復アップグレードしているから1年で 9万マイルは貯まっている事になります。フライトマイルも少しあるけれどカード利用分のポイント移行も大きい。あとはこまめにANAサイトを経由して楽天で買い物をしてコツコツ マイルを貯めているぐらい。
2019年07月28日

ガイドさんからリンナンマキ遊園地もおすすめと聞いたので。
2019年07月26日

アアルト自邸に次に行くなら自分で行けそう。ここでガイドツアーの予約ができます。
2019年07月25日

2019年7月24日九州南部 梅雨明けやっと梅雨が明けた〜今年は長かった〜#梅雨明け だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ☀️ #MBCニュース pic.twitter.com/IzaReU69kf— MBC南日本放送✨#令和 にMBCテレビ開局60年✨ (@MBC_kagoshima) July 24, 2019 【速報】九州南部梅雨明け鹿児島地方気象台は午前11時に「九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表。平年より10日、去年より15日遅い#梅雨明け #鹿児島 pic.twitter.com/5FZ6qKCJLO— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) July 24, 2019
2019年07月24日

アアルト 自邸の最寄り電停です。4番トラムでLaajalahden aukioという電停で降りると良いです。
2019年07月23日

キッチンの後小さなショップでお土産を買い外に出ました。素敵なお家でした。アアルトの自邸とアトリエは自由見学はできません。ガイド付きツアーでのみ見学することができます。わたしの場合はマイスオミさんの現地ツアーでの見学でしたが直接ガイド付きツアーに参加することもできます。料金20ユーロ。
2019年07月22日

ダイニングからキッチンが見えますがここは立ち入り禁止。キッチンとダイニングの間の棚。これも両側びらき。どちら側からも食器類が取り出せるようになっています。
2019年07月21日

2019年7月20日国際線チケットパスポート番号を登録していなかったので登録した。
2019年07月20日

ダイニングこちらにもすだれ。
2019年07月19日

2019年7月18日アップグレードの連絡がこない。今年はアップグレード無理かしら。フランクフルト行きのファーストクラスを検索すると前回見たときは残り5席だったのにもう残りは2席しかない。ああ今年は無理かしら。
2019年07月18日

リビングからダイニングへ。この椅子はアアルト夫妻が新婚旅行で行ったイタリアで買ってきたものとのこと。
2019年07月17日

すだれです。
2019年07月16日

家具や花瓶などアアルトさんの設計
2019年07月15日

アアルト自邸 リビングルームその3どこから見てもいいなあ。こんな部屋に住みたいなあ。
2019年07月14日

アアルト自邸 リビングルーム左奥の段差で高くなっているフロアがアトリエです。
2019年07月13日

アトリエからリビングルームを見下ろす。アトリエから階段を数段降りてリビングルームです。
2019年07月12日

書斎から降りてきて1階のアトリエへ。吹き抜けになっているので天井が高く高い位置に窓もあって明るい。窓からの明るい光溢れる机上。こお家の模型もありました。
2019年07月11日

注文していたPOKEFi (ポケットwi-fi)が届いた。試しに起動してみるとちゃんと新しいwi-fiが現れ接続することができた。POKEFi には5GBがもともと付いているけれどこれは残していた方がよく最初にデータを買い足しておいた方が良いとのことなのでPOKEFi のホームで 5GB購入。支払いはPayPalにて完了。POKEFi のデータ購入はPayPalのみという情報だったのでこれも事前に登録しておいたのでした。5GBで120HKドル=1747円でした。このPOKEFi を今回の旅行で使う予定。ヘルシンキにいてスマホがあったら便利だろうなと思ったのでとうとうスマホに変えちゃおうかと考えたけれどやはり毎月かかる料金がかなり高い。日本にいるときはiPad miniで代用できそうなことも多いので海外にもポケットwi-fiを持っていけばいいかと思って検索してこのPOKEFi にたどり着いた。月額料金がかからないことデータを買い足していって使う方式であることが気に入った。うまく活用できたらいいなと思う。
2019年07月10日

書斎から1階のアトリエを見下ろす。階段の途中左手を登るとアトリエのバルコニー部分へ。扉は屋上テラスに抜けられます。
2019年07月09日

書斎。本や資料がいっぱい収納できてこんな空間 憧れる。会いたくないときはこの扉から抜け出したそう。
2019年07月08日

屋上テラスここからは当時 海も見えたそうです。この屋上テラスは2階のホールから出られます。
2019年07月07日

こちらはゲストルーム。ベッドが高いのはベッドの下の空間が階段になっているから。
2019年07月06日

ベッドルームアアルト夫妻の寝室です。ベッドルームから隣のクローゼットにいけます。
2019年07月05日

こちらはバスルーム。シンクが二つ。
2019年07月04日

この暖炉の背面側暖炉の背面には通路があって通路を挟んでトイレとバスルームがあります。これはトイレの天井。自然光が入るようになっています。
2019年07月03日

ドアの取っ手にもアアルトらしさが・・・さて それは・・・・・・・・・先が丸まっていて先がドア近くまであること。これだと取っ手に服などが引っかからずにすむのです。私よくあります。取っ手に服が引っかかってあらあらとなること・・・この取っ手いいなあ。
2019年07月02日

次の部屋も子供部屋。配管をそのままむき出しにして家具の方をそれに合わせて作っています。このライトも素敵。
2019年07月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1