2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

我々が生きるこの相対的世界には作用と反作用が必ず存在しています。70kgの人が地球上に立てば、同じ重さで抗力という反作用が重力と逆の方向に向って働いています。ですから我々は吹き飛ばされることなく、地面に押し潰されることなく自由に立って動けるのです。作用と反作用は、あらゆる所で働いていますが、我々は、ほとんどそれには気付かずに当たり前のように生活しています。押せば同じ力の反作用が押したのとは逆の方向に働きますし、引けば引いただけの反作用が、引っぱり返しているのです。我々の周りでは、普段の生活の中でも様々な場面で作用反作用は働いています。例えば、怒っている人に会うと自分も腹が立ってくるし、笑っている人に会うと自分も笑顔になることなどは皆さんも経験していると思います。相対的なこの世界では、作用反作用は自然の法則であって、必ずそうなるように自然界で決まっているのです。ということは、人や周りが変わるのも自分が作用を起せば変わるということになります。自分の在り方で自分の周囲は変えることができるということになります。武道武術でも、この作用と反作用を巧に活用しているのを皆さんご存知ですか・・・?一般的な並のレベルの武道では、動きの速い相手には速い動きで対抗しようとしますが、もっと武術が高度になると、相手の速い動きに反作用を起してより速く動くのではなく、極限までスローな動きで対峙するのです。高度な意識的制御でスローな動きが出来れば相手も速く動けなくなるし、力も出なくなります。これが意識を極める!と書いて「極意」を修行するということです・・。 次回に続く・・こっちも見てネ↓☆体幹操作法の習得は諸芸全般一流の登竜門!☆「極意」とは意識を極め自在にすること!☆一瞬にして相手の力を無力化する技法とは・・?2月度「体幹操法」を体感するセミナーページへどうぞ!
2011/01/25
コメント(0)

透徹力とは、突き貫いていく力のことですね。武術武道では、スポーツ武道や格闘技の試合のように表面を打つ叩くの力を強化するための筋力トレーニングは行ないません。筋トレで肉体の筋力を強化する代わりに意識の強化を徹底して行ないます。と言っても、透徹力と意識が何の関係があるの?と思う方も多いと思います。例を上げれば、目の前の物を取るとき皆さんはいちいちこれを今から取るぞ!と思って取る人はいないと思います。しかし武術の訓練では、実際に手が動く前に先ず意識でそれを取る訓練をするのです。あえて意識を使って物を取り、その後に実際の動きを意識の後を追うように行なって、意識と動作を一体化させる訓練を積んだ上で、実践的に使う時には意識を消し無意識に使えるようにします。そのためにも、意識的に動きが意識に導かれるように動く訓練を徹底して行なわなければなりません。攻撃も防御も実際にいる相手の体や突きや蹴りを意識で突き貫き、直後に実際の攻防を行うのです。この面倒臭い修行を征した者だけが、世間で云う達人という称号で呼ばれるのです。 次回に続く・・こっちも見てネ↓☆体幹内インナーマッスルの操作法!☆コア感覚の養成!☆一瞬で貴方は無力化を体験します!1月度「体幹操法」を体感するセミナーページへどうぞ!
2011/01/12
コメント(0)

明けましておめでとうございます!と言っても もう明けて6日目です・・(遅)正月気分はそろそろ抜けてくる頃ですが、中々まだ抜けない・・というか、現実の忙しい日常に戻りたくない! と思っているあなたに気合を入れる意味でこちらをどうぞ。会津藩士の子弟教育「什の掟」1、年長者の言ふ事に背向いてはなりませぬ。2、年長者には御辞儀をせねばなりませぬ。3、虚言を言ふ事はなりませぬ。4、卑怯な振舞いをしてはなりませぬ。5、弱い者をいじめてはなりませぬ。6、戸外で物を食べてはなりませぬ。7、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ。ならぬことはならぬのです。今こそ日本人は武士道精神を思い起こせ!・・・と、独りでそれ程大きくもない声で叫んでます!!今年もよろしくお願いします。 次回に続く・・こっちも見てネ↓☆体幹内インナーマッスルの操作法!☆コア感覚の養成!☆一瞬で貴方は無力化を体験します!1月度「体幹操法」を体感するセミナーページへどうぞ!
2011/01/06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

