埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

埼玉 大宮の地酒屋日本酒、ウイスキーブログ

2022年04月02日
XML
カテゴリ: こだわりワイン

MONTHELIE BLANC / COMTES LAFON / 2016      21000円(税込)

ムルソー最高の生産者として、「コシュ・デュリ」と並んで賞賛の声を 浴び続けているのが「コント・ラフォン」です。

所有者のドミニク・ラフォンは、ブルゴーニュはもちろん、国境を越えて 稀少なワインの造り手の一人であり、世界中に熱狂的なファンを持っています。

もちろん、その手によるワインは入手困難なもので、常に市場では高値を つけています。 1868 年、現当主であるドミニク・ラフォンの曽祖父であるジュール・ラフォンに よって創業されたこのドメーヌは、ジュールの死後、ピエールとアンリという 二人の息子に相続されました。

その後、ピエールも直ぐに他界。残されたアンリは子供もいないため、相続した畑を

売却しようと考えましたが、当時パリでエンジニアをしていたピエールの息子、 ルネ ( 現当主の父)が売却に反対しました。 彼は自ら畑を譲り受け、その畑を農家に貸し、そこから収穫されたブドウやワインを 借地代替わりに納めてもらう方法(メタヤージュ ) で、ドメーヌの存続を維持して 行きました。

長い間、彼らのブドウやワインはネゴシアンに売られていましたが、 1961 年より
「コント・ラフォン」のエチケットが貼られて販売されるようになり、その後、 ムルソーに移り住んだルネ一家のワインは、徐々に高い評価を得るようになりました。

各地でワイン醸造を学んだ息子ドミニク氏も加わり、 84 年にルネが引退した後は  メタヤージュを廃止して、ドミニク氏自らブドウの栽培から醸造までを行うようになり 今の名声を得るに至っています。

1997 年からはブドウも完全な有機栽培で行い、現在ではビオディナミ農法を 取り入れて、更なる品質の向上に余念がありません。

今回ご紹介するのは、そんなコント・ラフォンによる「モンテリー・ブラン」。

赤ワインの生産が圧倒的に多いというモンテリーですが、コント・ラフォンの モンテリー・ブランは、その中でもかなりのレア・アイテム!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月02日 15時00分07秒
[こだわりワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: