2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日、突然仕事先に電話がかかってきた。なんとビジネススクールの同級生。。。といっても、50代のおじさま。今週の授業の予習のことで相談の電話。さすがに仕事中なので、さくっと終えて、あとはメールで。まだ授業は1回しかやっていないが、懇親会やら、勉強会やら、メーリングリストなどでほぼ毎日交流がある。なんだか、本当に同級生のように、やりとりも、勉強も楽しい。自分の間違いを素直に指摘しあったり、お互いの意見に耳を傾け、尊重しあう。お互い全く違う業種の全く職位の違う人たち。それぞれの仕事について話をする。こんなに楽しい世界があったなんて~~!!もっと早く知っていればよかった。
January 29, 2008
コメント(0)
最近睡眠時間を削っているけど、やっぱりだめだーーー。会社で、眠いこと、ねむいこと。何とかコーヒーで持たせているけど、帰りの電車がかなりヤバい。さっきも、本を読んでも読んでも目が寄ってきちゃって、だめ・・・心をきめて本を閉じて眠ったら、気がつけば上を向いて口をぽかぁ~~んと!!今日は電車が混んでいて、目を開けたら大勢の人がこっち向いて立っていた。今日は寝よう、と思いつつ。。。課題を終えたら、寝ます。
January 28, 2008
コメント(0)
久々に教会に行った。普段みんなさらっとしたもので、ほとんど個人的な話をせずに帰ることが多いんだけど。今日の牧師さんのメッセージは、かなり今の悩みにダイレクトに訴えかけてきたものがあったので、礼拝後、牧師先生と話しているうちに、少し悩みを打ち明けた。きっと聖書的思考で厳しく責められる、またはこいつ、だめなやつ、くらいに思われると思いながら。。。だけど、特別に覚えてお祈りしてくれる、とのことだった。どうしたらいいのか、自分でもよくわからない。神様だけが、つかさどっておられる。自分の人間的な部分での願いがみこころにかなうとは思っていない。だけど、祈りにこたえてもらえますように。。。
January 27, 2008
コメント(0)
最近調子がいい。体重が順調に減ってきた。年末年始のピークから、現在マイナス5キロ。洋服もだいぶあまってきた。なぜ成功しているか・・・適度に生活を忙しくして、食生活に気持ちを向けないでいられること。食事よりも優先順位の高いことがあること。ちなみに現在それは勉強と読書です。それよりもなによりも。おそらく、出張がないことでしょう。出張や仕事の会食は、自分の許容量を超えて付き合いで食べねばいけないケースばかり。それで毎回リズムを崩されてしまいます。できればしばらく出張はごめんさぁ~~
January 26, 2008
コメント(0)
最近Youtubeにはまっちゃっているもちろん、勉強の合間に、ってことでね。。。えへ特にお笑い系が多い。有名な、総武線の女子高生?カリスマ店員などのコント。最近はすべらない話などを見たりしている。。。ネットってほんとに便利よ、もう。
January 25, 2008
コメント(0)
音楽は小学生のときから大学までやっていたんだけど。。。才能が全くない。。。というより、努力も全くしていない。だからへたっぴのまま終わった。。。音楽も好きだけど、自分のまわりで音楽をやっている人たちっていうのは、本格的だ。セミプロもいるし、プロもいる。あーいう人たちと自分も一時期一緒にやっていたかと思うと、それはそれで貴重な体験。今はもっぱら、たま~に聞くのみ。あぁ。でも音楽のセンスがあったら、きっと自分でプレーするのも、苦じゃなく楽しいんだろうな。
January 24, 2008
コメント(0)
今週末は、連続勉強会がある。そのためにもたくさん予習しなくっちゃ!!でも、Youtubeがかなり面白い。。。見出すと止まらなくなるので、ほどほどにして、あとはウィンドウを閉じてしまわないと、危険。さて、今日も一つ課題を終えたので、寝るとしよう。週末に備えて、あまり無理をしないこと。
January 23, 2008
コメント(0)
ちょっとかっとばしすぎたので、今日は一休み。早めに就寝しま~~す!でないと、仕事中マジで眠りに落ち込みそうになった!!
January 22, 2008
コメント(0)
なんと、昨晩から読み始めていたのか~~。ブランディング戦略の本、たった今読み終えた。自分にしては驚異的なスピードであった。満足・・・といいたいところだが、内容が思い出せない(汗明日、改めて復習するとしよう。次はマーケティングの本を読む予定。
January 21, 2008
コメント(0)
急にやりたいことがたくさん出てきた。そうしたら、まともにやろうとすると、時間が足りない!だから自然、睡眠時間を削る。そうすると、朝が眠い。コーヒーで覚ます。夕方、電車で本を読むと、眠気に襲われる。帰宅後、眠いけど、それでもやりたいことをやる。たぶん、この繰り返し。それでも、やりたい時がやりどきだ。そんな毎日のほうが充実している。さて、コーヒー飲んで、頑張るか!
January 21, 2008
コメント(0)
昨日から、ビジネススクールが始まった!将来のMBA目指して・・・といいたいところだが、今はまだまだ序の口。まずは物事を筋立てて考えられる訓練の講座。これから3か月、苦しみの授業が待っているらしい。。。でもそれも新鮮で楽しみ。勉強する、学ぶってそれだけでワクワクする。今日から読む本。ブランディング戦略の本。なかなか一冊を読み終わることができない性格で、今も何冊か宙ぶらりん~~並行しているのは、MBAの本。自己啓発本。小説。その他読みかけ多数!!まずは今日から時間を惜しみ読書に没頭できますように!テレビとネットを見すぎないよう、戒めつつ。。。
January 20, 2008
コメント(0)
今日は仕事でめちゃめちゃヘビーな出来事があって。ぐったりして帰宅、ひとときのネットタイムを・・・とぱちぱちはじめたら、夫が入ってきた。ねぇねぇ。僕の来年の帰省チケット、調べてくんない?つい、感情がコントロールできずにあたってしまった・・・・そのくらい、自分でやってよ!!私にも自分のことをする時間くらいちょうだいよ!!って。。。。いけないと思いつつ、疲れとイライラをぶつけてしまう自分。こういう自分が治せますように。
January 16, 2008
コメント(0)
今日は高校時代の友人と会ってきた。高校時代の友達は、いつ会っても、どの人もみんな個性的で刺激になる。しっかり自分の考えをもった歩みをしている人たちばかり。でもみんな、あの時と全然変わらない雰囲気。一人は新婚、一人はママさん。みなそれぞれ自信を持った人生を生きている。私は今まで気付かなかったけど、自分以外のみんなはそれぞれたくさん考えて日々成長しているんだなぁ~~って。いったい今までの自分、なんだったんだろう?今日も人がうらやましくなって、自己嫌悪に陥った。自分の理想って、なに?何がやりたい?この年になって、まだ漠然としている。これから人より遅れた自分探ししなくちゃ。
January 15, 2008
コメント(0)
勉強するのは、何年ぶり?というわけでもない。2004年には簿記検定。2006年からは半年に一度、通信教育を受講してきている。しかし、今週末からは久々の通学。しかも、今までに全く経験のない、未知の領域。それは、ビジネススクール。経営学修士に準じた内容をこれからコツコツと学ぶのら。授業は隔週、一回3時間。そのうちかなりの分量をディスカッションや発表に使うので、前提となるのは、予習。そして、予習のほかに、課題が毎回出されるが、その一部を事前にクラス同級生のメーリングリストに送付しなければいけないというルールがある。今日、自分の回答を送付して、その後他の人たちの回答を参考のために読んでみた。撃沈。。。。自分の思考の甘さに恥じ入る思い。夫に言ったら、励ましてくれた。わからないから、勉強するために行くんだ。最初からできていても意味がない。がんばってどんどん実力をつければいいんだ。そうかぁ~~!!そうだよね!!めげずに「あやちんさん、この3か月(授業は3か月でワンクール)ですっごく成長したよねぇ」と言われるように、頑張るど。でもでも。もともとテストも見直しが嫌いな性格。一回授業を受けたら内容もばっちり頭に入り、テストもそこそこ点数がとれてきた。だから、予習も復習もしない怠け者。この私に事前のたっぷりの予習(平均は5~7時間)、課題について何度も何度も突き詰めて考えること、事後の復習・・・そんなこと、できるんじゃろか???学費も安くないので、目一杯、これを成長のきっかけととらえて、とにかく取り組んでみよう。
January 14, 2008
コメント(0)
今月はカードが激しい・・・今日はついに限度額に到達しようとしていたので、違うカードで支払った。来月の引き落としが怖い、怖い!!スクールの学費、新年会の費用、車検費用、そして今日はノートパソコン。大型支出が続いているけど、大型収入の予定がないわい。嗚呼、庭から埋蔵金、出てこないかしら。またはいつものように口をあけて電車で居眠りしていたら、口の中に一億円がスポっと落っこちてくるとか、ね。
January 13, 2008
コメント(0)
夕方、仕事でとっても尊敬する、カリスマHさんから突然メールが舞い込んだ。よく読むと、彼の身の回りで起こった、ちょっとした出来事について、彼なりの愚痴のようなメールだった。愚痴、というと聞こえが悪いが、それについて「君なら、どう思う?」って感じの問いかけだった。それってどんな心境で私に送られてきたんだろう?私が最近挨拶を怠ってしまった証拠??回りに共感してくれそうな人がいなくて、私を思い浮かべた?いずれにしろ、うれしい出来事だった。なぜなら、私はほとんど人に相談されることがなくって、人に相談するほうが圧倒的に多いから。たぶん、私はよっぽど頼りなくて信用が置けないのだろう。自分でもそう思う。ということは、私にメールを送ってきたHさん、ひょっとして見る目がない?!
January 11, 2008
コメント(0)
明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。新年早々、おめでた速報!!???・・・と思いましたが、気のせいでした。今年も一年、仕事に私生活に、がんばるど!
January 2, 2008
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


